X



トップページ競馬
167コメント44KB
強い競走馬だったのに種牡馬としては成功できずにがっかりした馬
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 22:16:36.76ID:UobnnH5y0
スウェイン
ペンタイア
アルカセット
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 22:17:50.88ID:fyuT4/Pu0
ラムタラ
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 22:18:43.70ID:fyDa7qYy0
バブルガムフェロー
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 22:27:52.84ID:fyuT4/Pu0
>>8
そういう意味では確かにw
笑っちゃいけないけど・・・
馬だとシガーか。
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 22:28:00.13ID:nOMwgvZO0
ここまでピルサド神なし(´・ω・`)
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 22:34:55.56ID:WHGS3EKD0
2003ダービー
スポニチ本紙予想担当 鳥谷越の本命がペンタイア産クラフトワークやぞ
あの鳥谷越がやぞ
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 22:35:40.04ID:UobnnH5y0
オグリキャップ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 22:36:15.87ID:MugNUfjf0
ブライアン
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 22:38:54.53ID:GvVGbxy30
テイエムオペラオー様
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 22:39:48.08ID:1BSYGaLj0
マヤノトップガン
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 22:39:54.39ID:xeKWvi270
トウカイテイオー
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 22:41:01.65ID:wcR8BFEn0
ビワハヤヒデ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 22:45:07.31ID:tyT/YzaS0
ストームフラッグフライング
これのせいで牝馬の遺伝力の理論が崩れてしまった
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 22:48:30.43ID:8ohKBh+60
走る気力みたいなのが大事だよな
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 22:53:50.47ID:vJcpwm8R0
少し前にストリートキャップが母父オグリで新馬戦勝っただけでちょっと話題になってたし
オグリの子がもう少し走ってれば競馬ブーム続いてそう

未来に語り継ぎたい名馬100でもこういうランキングって
過去の馬になるほど最近の馬に押されてランク下げるのに
2015は2010よりランク上げてベスト3に返り咲いてるし
自分はリアルタイム世代じゃないけど人気は尋常じゃないなって思うから
その子や孫がG1で走ってると盛り上がりそう
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 22:54:06.09ID:TzWnZmDs0
オルフェーヴル
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 22:56:05.99ID:DzW/DWv60
インヴァソール
近年では一番の大失敗じゃないか?
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 23:23:47.22ID:tZvo5YkM0
バブルガムフェロー
種牡馬成績がイマイチなせいで現役時代の強さまで過小評価されてる
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 23:30:01.63ID:fyuT4/Pu0
>>33
ドンクールしか思い浮かばない・・・
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 23:30:20.96ID:EiEEOoCG0
ラムタラ
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 23:31:20.63ID:gIR7rZ9a0
これはピルサドスキー
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 23:35:19.50ID:oo2Dkyyt0
コンデュイット
牝馬は積極的に繁殖に上げて欲しい
0042なまえ
垢版 |
2018/01/07(日) 23:36:29.50ID:VHCUtwnn0
ナリタブライアン
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 23:53:01.23ID:CVahyYm20
>>46
成功の基準をどこに置くかだよね
G1馬10頭出す事か、
リーディング10位以内を5回くらい保つ事か

ダンスインザダークは7年連続リーディング4位以内 G1馬4頭
ステイゴールドはリーディング5位以内5回 G1馬9頭

どっちも厳しめに見て成功種牡馬だわ
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 23:57:58.06ID:zKSVhTeS0
ぶりがでい
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 23:59:31.12ID:NI5c3i6l0
どいつもこいつも見る目がねえなぁ



メジロラモーヌの不活躍を超える種牡馬は居ない(←ツッコミどころ)
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 00:03:43.84ID:Il6gCv3A0
>>33

ジェニュインリスク
牝馬だけどケンタッキーダービー勝ったよ
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 00:04:51.40ID:76gQ45Ln0
>>38
マベサンに社台系の繁殖付けてれば変わったのかね
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 00:15:21.09ID:5vXI/9i40
環境も大事だよな
まずは戦えそうな牝馬を揃えて、産駒の傾向を見ながら育成して工業製品のように毎年方法を改良して行く
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 00:24:53.96ID:oMJ6Cu+O0
過去の名馬が殆ど種牡馬失格なので残念とは思わないな
それが当たり前
競争実績と種牡馬能力は別物と考えるのが順当
たまに競争実績と種牡馬能力を比例する考え方の人いるけど、分析力のないバカだな
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 00:26:30.50ID:FJqTJ7+i0
>>57
去年ミッキースワローが勝った時
「トーセンホマレボシはあの世代で最強だった
本当ならダービー勝てた」とか言ってるの見たな
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 00:29:03.85ID:FJqTJ7+i0
それと

自分はスタミナがあって菊花賞や春天勝ったのに
産駒は長距離苦手、菊花賞や春天勝つ馬出せずに終わったってのもいるよな
いや、春天まで行かずとも自分より短い距離走る産駒多すぎるってやつ
なんでスタミナは遺伝しないやつがでてくるのか不思議だ
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 00:44:26.77ID:ZzEs/2as0
マックイーンは直仔がパッとせずにがっかりしたけど、まさか母父としてあんなに活躍馬出すとは思わなかった
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 00:52:33.88ID:4GvRj6Qz0
>>62
マックなんて社台に飼い殺されてただろ
シェイクマイハートくらいしか思いつかないぞ 社台のマック産駒なんて
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 01:11:05.80ID:kQ348eLpO
とりあえず社台に置いとくかって感じの馬いるからな
マックやテイオーなんかはそう
見学用の馬として置いてた感じ
今ならキタサンもそういう扱いになるはず
外様はそういう扱い
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 01:15:16.23ID:fj2PXhE00
>>57
本当に強い馬の仔は強い(確率が高い)
仔が弱いのは八百長で勝ってただけ
ってほうがわかりやすくない?
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 01:19:21.63ID:jjGgzE4A0
>>67
地方八百スレもそうだけど八百って人気馬飛ばす八百が殆どで
勝たせる八百なんて殆ど成立しないよ

勝たせたい馬がどの程度走るか解らないからその馬に全馬譲ろうとしても無理が出るし
相撲みたいにその業界でしか生きられない人間の集まりならともかく
他に本業持ってる馬主が犯罪のリスク冒してまで賞金と星を譲り合う理由がない
それを継続して何勝分も成立させて名馬を作るなんて無理
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 01:45:27.14ID:/YrA+ITP0
スーパークリーク
イナリワン
タマモクロス

そしてオグリキャップ
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 01:47:05.24ID:4uPc/XC70
ベタールースンアップ
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 01:48:44.26ID:M3gM0E0d0
FX(外国為替証拠金取引)のEA(自動売買ツール)とサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://awsedrftgyh12345.blog.jp/
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 01:55:31.36ID:93IdW14D0
アグネスワールド
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 01:57:43.95ID:Nh3STB8c0
>>57
競争実績+種牡馬実績で評価されるから仕方ない
ディープが最強と言われるのは種牡馬としても活躍したからだし現役の時イマイチでも種牡馬として活躍すれば実は強かったみたいな評価をされる
結局血を残せるかが一番大事
現役時代は弱い馬のふるい落としと見ることもできる
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 02:01:40.69ID:8u+tPOhE0
八百屋と
馬鹿ど素人の武とか言うクソコテも
KITAGIMA=キチガイ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
自分が下手糞なのが悪いのに
大損して騎手のせいにして発狂するキチガイ童貞無職ニート爺石原淳WWWWWWWWWWWWWWWWW
KITAGIMA=キチガイ童貞無職ニート爺石原淳
年明け早々2連続30万大損WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


キタギマ=キチガイ童貞無職ニート爺石原淳
今年の目標とかバカ丸出しの日記書いて
1000万以上使う(←これ自体バカっぽいwww)
的中率80%以上
回収率100%以上
なんて自分の実力では絶対ありえない目標()を書いて
(目標なんて書いてもやり方がわからない下手くそ養分が達成できないという当たり前のこともわからないバカなのはあえて触れないであげてもwww)

今年初日から30万大損wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝から20レース買い込んで的中したの2つだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
的中率10%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
回収率も15%くらいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれ?目標なんて書いて大丈夫?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30年前の阪神タイガースみたいに
開幕して直後からシーズン終了消化試合みたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 02:05:47.18ID:zGQeRU5Z0
スマートファルコン
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 02:14:35.13ID:FJqTJ7+i0
アリダーの後継種牡馬全部

いずれも良血で実力まであったのに
軒並み全滅
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 02:20:45.86ID:ngf3vyq00
シンボリクリスエス
全然失敗した訳じゃないけどもっと偉大な種牡馬になってほしかった
あんな風格のある馬他にいない
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 02:26:11.37ID:2iEW66kN0
キタサンブラック
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 02:52:22.25ID:FJqTJ7+i0
ナリタブライアン
サクラローレル

こんなことがあっていいのかと思えるぐらい成功しなかった
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 02:58:38.97ID:Wi59imYP0
武豊
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 04:23:36.02ID:V5NeTqMW0
アドマイヤムーン
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 05:36:58.22ID:ZRGEpxmm0
>>86
ナリタブライアンは母父NDだったから繁殖選ばないといけなかったのがね 3年しか種付け出来なかったのもあるけど
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 05:38:18.02ID:X3qjaZmP0
>>86
ナリタブライアンの仔は確かGTに駒進めた仔がいたはず
ブライアンハニーだったかな?記憶間違ってたらすまん
オグリは仔がGTはおろか重賞に出た記憶すらもはやない
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 05:38:45.62ID:fCio2zd40
ブリガディアジェラード
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 06:58:28.12ID:G/RFiAKh0
オグリこそクソ血統で絶対の失敗が約束されてたからなあ
灰色の幽霊で突然出てきた一代限りの馬だって
現役当時から言われてたしさ
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 07:11:08.20ID:JY5Ic03r0
>>88
オグリワン 成績はともかく皐月、ダービーに参加してるぞw
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 07:14:54.82ID:fV5pv62t0
種牡馬じゃないけど繁殖駄目だったていみじゃファインモーション
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 07:16:41.49ID:GPEgI/o60
>>93
ミホノブルボンも現役時代から一代限りの馬って分かってた
あれは突然変異&スパルタ調教の賜物だし
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 07:41:20.27ID:HERdDiZK0
マイナー種牡馬の一頭だけ大活躍パターンはまず成功しないな
タップダンスシチー、セイウンスカイ、メイショウドトウ...
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 07:41:59.40ID:5gIl9sDf0
メジロマックイーンってどうなんだろう?母父で頑張ったけどこう言うのは成功なのか?マックが一番好きな馬だから成功って言いはるけど実際は?
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 07:46:12.14ID:7XcqV4A/0
>>98
血が繋がったと考えたら、成功だろう
三冠馬、二冠馬を出して、更にその三冠馬が早速最優秀2歳牝馬出したし
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 07:59:02.85ID:ozcGz78d0
失敗では無いけどメイショウボーラー
重賞級がニシケンモノノフとラインミーティアだけでは寂しい
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 08:12:32.47ID:0lfIjBi90
>>78
種牡馬入りした直後、クリスエスの厩務員さんも自信があるって言ってた。
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 08:28:57.27ID:yCkUEUZi0
ラムタラなんて初めから無理だと分かっていた
凱旋門賞の後は馬主の地元であるドバイワールドカップへの参戦が決まっていたのに出走せずに引退。しかもノーザンダンサー2×4というあり得ないくらいのインブリード
どう考えても脚部不安のイメージがつきまとう。そんな馬の子供がコンクリートにも例えられる日本の競馬に耐えられるわけがない
社台に対抗するために日高の中小牧場が金を出し合って購入したというが、こういう先の見通しが無いからいつまで経っても社台に勝てないんだよ
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 08:45:09.85ID:VrDpiXcz0
>>107
エピファネイアも失敗臭がプンプンするけど
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 08:58:20.81ID:ZRGEpxmm0
ロベルトだから1発ホームランはありそうだけどね 繁殖の質はモーリスより良くないんだっけ?
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 09:32:57.54ID:KQxkvKfm0
ノヴェリスト
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 09:43:58.26ID:pH+22ujj0
>>70
タマモクロスは成功だよ、重賞勝ちも多いし
オープンも多い
>>98
社台で重賞勝ちを一杯出せないと明らかに失敗
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 09:52:29.18ID:pH+22ujj0
ヤマニンゼファー 
あのスピードは遺伝すると思った
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 10:02:53.37ID:aNJtmf6H0
気力で走ってた馬は、種牡馬として成功しないなんて話聞いた事がある
サンデーも気力の馬だったらしいが、大成功 分からんものだね
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 10:06:25.51ID:pH+22ujj0
>>114
今は白い馬はクロフネ、前はタマモクロスっていうぐらい一杯いた
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 10:21:28.28ID:6/5Iafh50
こういうスレで気にもされないアイルハヴアナザー
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 10:37:09.85ID:pH+22ujj0
タイキブリザードとサクラチトセオー
父大種牡馬、牝系超良血
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 11:07:35.69ID:pH+22ujj0
>>86>>88
ナリタブライアンはマイネルハニーの母父として祝復活
ブライアンはCBスタッドの犯罪者早田の煽りを受けたと推測
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 11:15:45.96ID:rXYYtq1S0
イナリワン
オグリキャップはがっかり

タマモクロスはまあまあ
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 11:36:00.00ID:Ee+D+Cp90
>>116
例えば、火事場の馬鹿力という言葉があるように、脳の作用により筋肉からより力を引き出すことができる
これを容易に可能とする性質を優勢遺伝として持っていて子孫にばら蒔けるなら優れた種牡馬になれるだろう
サンデーがそうだったと断言なんてできないから、1つの可能性の話だけど
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 11:36:57.63ID:pH+22ujj0
>>118
よう兄弟、シルバーチャーム
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 12:56:34.19ID:mDrtTLj30
ウォータクティクス

貴重なウォーエンブレム産駒でハマればめちゃ強かった。
種牡馬にすらなれないとは…
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 13:00:07.68ID:mDrtTLj30
スペシャルウィーク

牡馬で最強馬出せると思ってたけど叶わず…
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 14:05:06.86ID:fCio2zd40
>>116
血統だってそれこそアメリカ版オグリって言われるレベルだったしなぁ
母父アンダースタンディングって??ってなるわ
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 14:33:14.16ID:C0z0GyF70
よくカスみたいな血統から出た名馬を突然変異だから失敗するというやつがいるが
本当は逆で突然変異で優秀な遺伝子を有してるからこそ成功に期待するんだからな
昔から行われてる品種改良がそうだし
サンデーサイレンスなんて典型的な突然変異型の種牡馬
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 14:37:11.40ID:9k4NEODu0
ディープインパクトだな
怪物全く出てこない
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 14:49:57.06ID:tM+aD1MA0
ラムタラ
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 14:59:45.50ID:3uQsaDne0
>>131
北米リーディングサイヤーx北米14章複数重賞勝ちの母

失礼過ぎるだろ?
北米生産四万頭の上位1パーセントに入る血統だわ
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 15:11:18.24ID:FJqTJ7+i0
サンデーサイレンスは実母が結構走ってんだよね
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 15:30:36.47ID:47I1KZQY0
>>132
サラブレッドは突然変異で進化するのとは真逆だし
品種改良は突然変異という偶然に頼って行うものではない
とうぜんサンデーも突然変異ではない

詳しく解説すると長文になり過ぎるから、品種改良とか突然変異とかでググってみろ
知ったかぶり過ぎてメンデルさんもダーウィンさんも歴史上の偉大な馬産家たちも苦笑いしてるぞ
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 15:31:23.29ID:3uQsaDne0
>>138
しかも、北米リーディングサイヤーに付けれる繁殖なんて当時400頭に一頭のスーパーエリート繁殖牝馬レベル

日本で地方馬種牡馬x地方繁殖牝馬のオグリキャップとか違い過ぎ
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 15:42:40.24ID:+towLoIx0
>>137
全生産馬の血統の平均から見たらいい方だ
でも種牡馬の血統評価はそんな低いレベルじゃなくて他種牡馬との比較でやるもんだ
実際競合相手はそいつらなんだからな
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 15:48:59.92ID:Wi59imYP0
武豊
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 15:50:06.32ID:783n2k7Y0
テイエムオペラオーかな
オペラハウスと同様に一発あるかと思ってたが、一発すら無かった
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 15:53:13.34ID:fCio2zd40
>>137
6代遡っても母馬以外ブラックタイプが一頭もいないなんて駄血統以外の何者でもないだろ
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 15:54:01.12ID:fCio2zd40
>>141
オグリの妹は桜花賞馬だぞ?まあ後付けなんだけど
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 16:36:42.12ID:Wi59imYP0
種豊
0149もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/08(月) 17:06:24.27ID:ImnMfwe+0
>>140
いやいやいやいやW おいおいおいおいW
いくら今年最初の祝日・成人の日だからって、キミあんま適当なこと書いちゃダメだよW

キミ、>>132君のことを「知ったかぶり」とか言ってるけど、キミのほうがMAXレベルの知ったかぶりじゃんかW
0150もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/08(月) 17:12:44.67ID:ImnMfwe+0
>>6>>29>>32

これ。

バブルガムフェローは、実はサンデーサイレンス産駒の種牡馬としては一番父系を伸ばしているという事実W

バブルガムフェロー→マジェスティック→カゼノグッドボーイ WWW

↑このように、自身の孫が種牡馬として存在するのは、サンデーサイレンス産駒ではバブル1頭のみW
0151もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/08(月) 17:21:39.73ID:ImnMfwe+0
>>1
>強い競走馬だったのに種牡馬としては成功できずにがっかりした馬


まだ出ていない面々
サイテーション、ワーラウェイ、スペクタキュラービッド、パントレセレヴル、スワップス、シービスケット、タルヤー
グランディ、ヘンリーオブナヴァール、ゲイクルセイダー、サンシャインフォーエバーetc・・

なお、アファームドとアレッジドについては評価が微妙になるが、「失敗だ」とする意見のほうがやや優勢である
0152もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/08(月) 17:27:15.41ID:ImnMfwe+0
>>57
>過去の名馬が殆ど種牡馬失格なので残念とは思わないな それが当たり前

いやそうでもないでしょ?
確かに名馬なのに種牡馬失敗した馬はたくさんいるが、「名馬と非名馬ではどちらが名種牡馬になる確率が高いか?」という話であれば、前者だと思われる

>競争実績と種牡馬能力は別物と考えるのが順当

したがって「全く別物」とは言えない 確率論だけで言えば、名馬=名種牡馬と考えるのが妥当である
現に、近年の日本の種牡馬はほとんどそのような傾向に収まっている
0153もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/08(月) 17:39:23.09ID:ImnMfwe+0
>>59
>なんでスタミナは遺伝しないやつがでてくるのか不思議だ

それについては、おおよそ「その理由」と考えられている要素が二つある
一つは「心臓の大きさ」 これは父→牡の子供にはほとんど遺伝しないから
二つ目は「気性」 「気性」つまり個体の「性格」に関わる遺伝子は「X染色体」に多く存在しているらしい
で、X染色体もやはり父→牡の子供には遺伝しないのだ

ただし、これらについては「有力な理由」と言うよりは、あくまでも「これが何らかの影響を及ぼしている可能性がある」
といった程度のものではあるが・・

だって、ブレニム→ ドナテロ→アリシドンやエルバジェ→シーホークやアイソノミー→アイシングラスのように
ステイヤータイプの父からステイヤータイプの牡の仔がが生まれることも普通にあるから
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 19:25:10.15ID:msDriN7Y0
ピルサドスキーとファインモーション兄妹(弟?)
兄は日本海外共々未勝利以前に産駒の名前さえ出てこないレベルの種牡馬
妹(弟?)に至っては繁殖にすらなれないレベル
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 19:26:49.19ID:ocByW5EN0
オグリの母に種付けした時でのダンシングキャップって種付け料いくらだったん?
平成も末期に種付け料30万、50万の種牡馬から年度代表馬が立て続けに出ちゃったわけで
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 19:45:21.29ID:afRHj+cq0
>>142
つまり大して良血じゃなくても種牡馬大成功しますよ、ってことだろ?
わかってるよそんなの。
サンデーが大成功してるんだから。
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 20:52:19.03ID:kgRZauy70
オグリキャップは妹が活躍したんだから少なくとも母は優れた遺伝子を持ってたろうに失敗しすぎ
ピルサド神も同様
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 21:21:22.68ID:rXYYtq1S0
種牡馬の成功には牧場の支援が要るのだ
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 22:00:15.09ID:FJqTJ7+i0
日本は輸入されてから孫の代までは父系つながるが
そこで終わって次につながらない感じ
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/08(月) 22:22:26.79ID:wOV1s71x0
エリシオ
社台だし、もう少し活躍馬出せるかと思ったが
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 00:13:52.51ID:EYqBfzpR0
>>158
ピル神は妹もある意味繁殖大失敗だからなぁ
そういう遺伝子なんじゃないか
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 00:45:06.49ID:D4vEMVyF0
サイレントウィットネス

もちろん現役時代から種牡馬として成功することは絶対にないと分かってた
しかし子供が見たかったんだ
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 01:26:34.77ID:WUZNRmPP0
>>162
同じような血統構成のファルブラヴ買ってくるってね
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/09(火) 01:35:02.23ID:R7WgbMcD0
力道山だな
逆に坂口征二は名サイアー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況