芝1800mを1000m61.5秒で逃げてるのに誰も競りかけないって。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 15:50:59.45ID:eXZd+bgU0
日本人騎手は脳みそはチンパンジーレベルだな。

0011名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 15:57:08.23ID:nabY4CDz0
何に競りかけてほしかったの?

0012名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 15:57:31.92ID:WQTHjjBM0
朴皇成が突っつけば良かったんだよ。どうせロードの馬だから近々壊すだろうし

0013名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 15:57:35.66ID:uM16qXzK0
どうでもいいけど直線狭くなったら競馬やめるのやめてほしいわ

0014名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 15:57:54.62ID:nBFs94Av0
2番手で止まる三浦が酷い

0015名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 15:58:16.98ID:eXZd+bgU0
>>7
だから、客観的にスローペースなんだから、せめて逃げ馬の直後ぐらいにはつけないと。
デムルメなら、絶対競りかけてるわ。

0016名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 15:58:20.11ID:U9gnurVX0
>>7
コイツを弱いと思ってる時点で騎手として終わってるだろ

0017名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 15:58:32.46ID:bQ6IVR2d0
カワキタエンカに競りかけろなんて誰も言ってないでしょ
離されるなと言ってるの

0018名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 15:58:54.36ID:jBPd9dGz0
前走の大敗があるからノーマークだったな

0019名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 16:00:23.86ID:2qS3xfw80
>>17
これ

0020名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 16:00:43.21ID:t3aYUfyA0
>>13
それ武さんだけ

0021名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 16:01:22.60ID:KrdHMcwF0
中山1800mは1コーナーが近いから、そうなるんだよw

もしかして知らなかった?

0022名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 16:01:38.33ID:66pX/hKt0
カワキタが速いからハナを譲った→わかる
自分から動くのは難しい→まあわかる
縦長→は!?

0023名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 16:02:10.23ID:KrdHMcwF0
>>15
牝馬で無理に出したら引っかかって終わるわ

牡馬のレースと勘違いしとるやろ

0024名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 16:04:12.93ID:TQpI5omH0
キタサン並のそんたく

0025名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 16:04:18.91ID:pAoQlMa60
エンカは単騎で連は外さないと思った
三浦の馬はパドックでもよく見えたし
スローの2番手で粘れると思って2頭軸勝負した
このコースで重賞も勝ってるし、このタイムで粘れないとは。。。

0026名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 16:04:21.22ID:OICxnPfB0
良馬場ちゃうやろ

0027名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 16:06:59.04ID:MsKsSbnY0
横典がいたら、フロンテアクイーンをマークして違う結果を導いたろうな。決定的に今の騎手に欠けるのは、度胸と創造力。

0028名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 16:22:17.96ID:asjTOkJd0
中山1800のコース形態を知らんのか?
例年通りのペースだし負けた馬が弱いだけ。
61秒台で逃げた馬が好走してるかと言えば凡走ばかりで展開に恵まれやすいわけでもない。

過去5年は以下のとおり。

2017年62.4
2016年62.7
2015年59.2
2014年60.4
2013年61.3

ちなみにG1級のメンバーが集まる中山記念

2018年59.2
2017年61.4
2016年59.4
2015年61.9
2014年61.1

0029名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 16:26:09.04ID:bVAulFCG0
ハロンタイム
12.5 - 12.1 - 12.3 - 12.3 - 12.1 - 12.3 - 12.0 - 11.5 - 11.9
上り
4F 47.7 - 3F 35.4

一番の勝因は荒れ馬場嫌ってほかの騎手が出して行かないところを
池添が上手く一貫ペースで走らせたこと
ただこのラップなら2番手の三浦はもう少し圧力かけるべきだっただろうな

0030名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 16:32:00.02ID:/hvNsM9G0
こういう時の犯人は2番手の奴
但し長く脚使えない場合は仕方ない
その際の犯人はその後ろにいる長く脚使う馬に乗ってる奴

0031名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 16:33:00.67ID:HYNsnWzlO
競りかけたら自分も苦しくなるじゃん
そんなん小学生でわかるわ
マクれならわかるけどさ

0032名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 16:35:21.77ID:n15n3a+30
だから>>17

0033名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 16:39:20.66ID:C4oYR3Gy0
たまに二番手に責任転嫁するやついるけど、要は他力本願で自力で勝てない馬なんだから負けて当然。

ダービーのレイデオロやきさらぎ賞のグローリーヴェイズもペースが遅いと見るや自分で先頭に立ったり二番手につける。

別に道中決まった隊列で動かないといけないルールはないし、条件戦でペース遅ければまくって先頭に立ったり二番手につけるなんて普通に見る光景。

二番手の責任は三番手以下と同じ。

0034名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 16:39:58.21ID:GrF1Tpdl0
周りはカワキタエンカはハイペースで逃げてると思い込んでたんだろうな
今回はスローだった

0035名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 16:46:54.79ID:QDxYe+c80
>>33
グローリーヴェイズ負けてるやろがい

0036名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 16:48:48.92ID:01BinYbn0
田辺も大したことないなほんとに

0037名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 16:48:50.23ID:qrciBApK0
>>35
展開向かないと見るや自分で上がってって2着にもってきたってことでしょ

0038名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 16:50:56.47ID:Qc1g4Tu30
中山1800がどうこうじゃなくて最近の重賞のスロペ傾向について言ってるんじゃないのか

0039名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 16:51:07.40ID:u+UVq9G20
56kg背負ってるやつら軒並み死んでた
前が超ハイペースにならない限りチャンスなかった

0040名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 16:53:09.21ID:RgvLjCSZO
>>27
なんでカワキタエンカで惨敗した雑魚の話してるん?

0041名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 16:53:41.80ID:/nt5Oxq40
稍重だし、今日の馬場の時計のかかり方からすれば、そんなにスローでもないんじゃね?

0042名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 16:54:03.31ID:0PSERHZv0
どうせ中盤12秒後半まで緩まなかったんだろう
それじゃ後ろは届かないのも仕方ないよ

0043名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 16:56:46.63ID:FrdnnpQ20
>>35
プレッシャーかけるのは二番手の役目じゃなくて、全ての馬にあるって意味で言ってるんだが。

ペース遅かったから二番手任せにせず自分で二番手まで押し上げてプレッシャーかけにいったろ?

0044名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 16:57:16.21ID:1sIpR4Ba0
>>16
ほんとだよな
去年の秋のレース振り見てたら、まともに走られたら敵わないことくらい分かるわ

0045名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 17:01:26.50ID:9pZK/OAG0
だから騎手なんて不要なんだよ
なーんも考えてねーからな

0046名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 17:02:55.30ID:HYNsnWzlO
一番人気を楽に逃がすなならわかるけど六番人気やん
逃げ切ったから結果論でごちゃごちゃ言うなよ

0047名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 17:13:09.27ID:V5aIUUcI0
三浦って前もこういうのやらかした記憶があるんだが

0048名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 17:19:25.22ID:eWewVtqe0
中山は競らないは、阪神メインは松山の糞が競るはアホしかいねえ

0049名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 17:20:27.33ID:pRtjtHHj0
>>46
1番人気のマキシマムドパリが4.9で
6番人気のカワキタエンカが8.2だからなあ。

支持率では6%程度の違いしかない。

0050名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 17:44:07.04ID:yvoIHVsdO
今日の池添は上手かったな

0051名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 17:45:26.88ID:CHhZ54Y00
>>41
競馬を良く見ていらっしゃる
その通り

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 17:49:19.49ID:Dp3d5kNp0
どうみても2番目の奴が逃げ馬をアシストしてるだけやんけ

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 17:50:23.64ID:LZB47xSP0
大知が捲るべきだった

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 18:35:19.11ID:eXZd+bgU0
デムルメムーアがいたら、きっちりカワキタエンカの真後ろに付けてるわ。
日本人騎手は誰もそれをやらない。

0055名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 18:40:11.06ID:b89eB+8l0
最近の競馬だと1番人気でも楽に走らせてもらえるから

0056名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 19:41:32.82ID:4mxIeWSe0
むしろ人気の馬が後ろにいるんだから、後ろの馬をマークするのは当たり前。
前の馬にプレッシャーかけて後ろの人気馬に楽させるほうがアホ。

人気馬を楽させちゃ勝てないんだから人気馬に厳しい展開にしなきゃ。人気薄がそれで勝ったとしても人気より実力があっただけでやむを得ない。

なぜ前に行く馬が楽してるとぐだぐだいうのに、後ろの馬が楽してるとぐだぐだ言わんのか不思議。

0057名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 20:27:13.11ID:UuzKxqnI0
この前の弥生賞見ればわかるけど騎手なんてバカしかいなよ
ドスローの単騎2番手で放置して楽に勝ってくださいってお膳立てしてるんだから

0058名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 21:26:18.21ID:gsf3Qmat0
>>56
これだな
後ろ意識してた連中があ、これ不味いわって思ったときにはロングスパート合戦にチャレンジするしか選択肢残ってないし
今開催の差しが届く中山でやっても自分で勝ちの目潰すだけの可能性もあるだろうし

0059名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 21:27:01.25ID:gsf3Qmat0
第一今日時計重いし

0060名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/10(土) 21:41:30.32ID:pRtjtHHj0
>>56
騎手も君のような戦略論なんだろうな。
競馬は先行有利の大原則が理解できていないし、
多数派の選択よりも少数派の選択の方が有利という、ゲーム理論が理解できていない。

0061名無しさん@実況で競馬板アウト2018/03/11(日) 00:32:08.85ID:M9DyxT3P0
>>56
でも逃げる人気馬を楽させすぎ言ったら自分が消耗して後ろにやられる馬鹿なまねは出来んとか言うやん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています