エルコンが勝ったジャパンカップって

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/25(水) 14:26:54.54ID:EabQFZ090
スペが菊花賞からのローテじゃなければ勝ってたの?

0660名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/30(月) 23:24:07.11ID:S76vURUh0
>イジメという時点で進学校出身がわかった

これどういうこと?w
誰かわかるやつ説明して

0661名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/30(月) 23:48:41.04ID:sseW+wf70
>>657
その後の有馬のグラス-ブライトも3番人気と4番人気の組み合わせで馬連40倍ついたんだよね
エルグラの状態を掴めてた人は年末にいい思いしたはず

0662名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 00:09:55.32ID:IKs6O8Z50
>>640
そのいっぱいある例を出してくれよ
条件戦しか勝ち鞍なくてG1で2着した馬だなんて極端な例持ち出して正当化してるつもりだろうけど、戯れ言としか受け取って貰えないよ?
他の誰かも言ってたけど、負けたレースをドヤ顔で誇ってないで勝ったレースを誇れば?

0663名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 00:30:34.76ID:cz00sd3f0
>>662
そもそもスレタイからして98JCの話
脱線するのは変な奴がスペのローテだエアグルの衰えだと言い訳を始めるからだろう

なので、いきなりブチキレる前にお前も98JCについて語っていけよ

0664名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 00:34:08.94ID:wpWZmcmY0
オペぐらい実績積み重ねてる馬からすれば
G1の2着を誇るな、そんなん実績じゃねえってのは分かるけど
スペって実績も大したことねーからなぁ

0665名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 00:44:08.57ID:7m8o/CkD0
>>662
ステゴとかまさにそうじゃね?
ナイスネイチャも勝った重賞は言えなくても、有馬三年連続3着は言えるし
負けたレースを誇るな、ってのは君の押し付けだろ?
十人十色
価値観は人それぞれだろ
それに戯れ言としか受け取られないなら、あんな高い評価を与えらないだろ、エルコンドルパサーには
まあ君がどんなに文句を言っても、エルコンドルパサーの今の評価に変わりはないよ

0666名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 01:02:42.11ID:f1si/hAt0
エルコン三番人気は意外だった
スペシャルやエアグルより全然ローテ楽な上に底を見せてなかったのに
正直一番人気だと思ってたわ

0667名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 01:15:37.14ID:8b5AqJrO0
>>666
三宅が実況でマイラーと呼んだのは誰だ、とか言ってしまう程に距離不安説は根強かった
エルコンに対してというより当時のミスプロ系に対してだけどね
逆にスペエアグルは距離もコースも実績有り。3番人気も致し方ないところ

0668名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 01:18:22.36ID:FslCkIHh0
NHKマイルっていうイメージと(実際はマルガイだから仕方無いんだが)、距離少し延びた王冠での抵抗無しの2着(実際は休み明け前哨戦だし仕方無いんだが)から、距離延長に不安が出たってところ

0669名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 01:22:32.96ID:wpWZmcmY0
3歳時のカレンブラックヒルが秋天出れず
JCに挑むのとほぼ同じ
普通は買えんわなwいかれてるローテだわ

0670名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 01:29:17.08ID:HpJfs43o0
エアグルーヴは別にローテどうこうはないけどね
府中得意(去年の秋天1着、JC2着)、97年有馬3着
宝塚も秋天圧倒的人気のサイレンススズカに0.2差の3着だし
んでむしろエリ女のがしたのはJCが本番だから緩かっただけって思われてるから

0671名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 01:30:16.21ID:FslCkIHh0
買えないことはないだろ
本命サイドでないだけで、五番人気くらいだろう
でもこの時のJCは主役不在だから押し上げられた印象
上の人気も不安抱えでだし

0672名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 01:32:52.64ID:+m0MkcA50
デイラミが好きだった
あの年は芝だとうんこ馬場の凱旋門負けただけなのにエル基地やスペ基地はモンジューが世界最強馬だといいやがる
あの年の世界最強馬はデイラミや(良馬場に限る)
凱旋門も雨降るまで多くのブックメーカーはデイラミが1番人気だった
1999年欧州年度代表馬のカルティエ賞もデイラミが受賞したしね
本当はジャパンカップにも来る予定だったけどBC勝ってエミレーツワールドシリーズ優勝確定したからそのまま引退という流れに
日本でゴドルフィンの芦毛の怪物を見たかったわ

0673名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 01:35:52.01ID:lp+72av/0
>>636
その通りだな
やっぱエルは運の良い馬だよ

0674名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 01:37:59.55ID:Sx7OJLUK0
ひっさしぶりにスペシャルウィークの戦績みたら結構綺麗ですごかったw

0675名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 01:39:41.28ID:f1si/hAt0
スズカにあんだけ迫ってたしグラスに先着
それ以外危なげなく無敗
スペシャル、エアグルとの三強と思ってたし、中二週の三歳が一番人気(ルドルフすら勝てなかった)、いくら叩き台とはいえ中一週の牝馬が二番人気の方が不安要素大きいと思ったんだけどな

0676名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 01:43:13.45ID:wpWZmcmY0
お前がどう思ってたかとか知らねえよアホw

0677名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 01:44:44.12ID:HpJfs43o0
3歳(旧4歳)がJC勝ったことなかったし
エアグルーヴははなからJC目標決まってたしむしろエアグルーヴ1人気でも良いぐらいだと思うわ

0678名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 01:45:47.06ID:DeekqgDN0
>>673
自演乙

0679名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 01:47:28.04ID:Nj7ihMg+0
>>677
エアグルーヴは東京鬼のトニービンだしな
むしろ前走2着になったことで、オッズおいしくなったぜって
今の俺なら単勝ぶっこんでたかもなあ

当時はエルコンドルパサー本命だったけど

0680名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 01:51:19.71ID:8b5AqJrO0
>>677
予定通りとはいえ、中一週というのはやはり大勝負はしづらいかな、特に単勝を買うのは
もしもノリじゃなくて豊だったなら、買えたかもしれんが

0681井上安世ちゃん親衛隊会長 ◆7oxFmVCwng 2018/05/01(火) 03:11:38.07ID:T+Xwaawt0
スローペースだったから
エルコン>>グル>スペ

ハイペースなら
エルコン>>>スペ>グル

超ハイペースなら
エルコン>>>>>>>スペ>>>グル

あの流れでエルコン勝つならどんな流れでもエルコンに勝てないよ
もちろん雨が降っても降雪でダート変更になっても府中改修で中山開催になってもエルコン>>>スペグル

0682名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 04:23:29.36ID:Nj7ihMg+0
>>680
だから中一週を踏まえて、
前走はゆるゆる仕上げだったんだよ
そこをメジロドーベルに突かれた

0683名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 09:26:23.46ID:JZfybBd30
>>458
それをJC終ってから言うのがせこいところw
戦前に挑発的に言ってたら
勝って凄いと認められるけど
もっともレースの格はJC>>>マイルCSだけど
JCのスペよりマイルCSのシャトルのが遥かに格上の存在だがw

0684名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 09:38:05.10ID:JZfybBd30
>>517
しかもJCオッズ スペ3.3 エアグル4.6
有馬 セイウン2.7 エアグル 3.8だしね
菊花賞で評価が逆転したてほどではないな
せいぜい互角レベル

ちなみにスペとグラスの有馬もそこまで差がなかった
宝塚の結果を受けてもグラスのが圧倒的に強いとは思われてなかった
もちろん毎日王冠以来で順調さを欠いてたこともあるが

順調さを欠いても天皇賞秋で1.4倍になる皇帝のような馬が本物の王者なんだろうね

0685名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 09:50:48.11ID:JZfybBd30
>>636
まあそれはある
前哨戦も本番も全部勝ったオペはやっぱりたいしたもんだ

0686名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 09:55:28.30ID:L0E99C770
スペは結局470sくらいまで絞って後ろから行くのが正解だった
このJC岡部で前目だったからまずそこでダメ

0687名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 10:33:54.42ID:q1OP4j4c0
>>682
そんなこと言うてるのグル信者だけだよ
負けてもいいただの調整ならエリ女じゃなくてもいいし

0688名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 10:35:33.57ID:Bn8uJ6tp0
もんジューって強かったの?シュバルグランとどっちが強い?

0689名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 10:42:15.22ID:RUCe5gAF0
府中ならシュヴァルグランの方が強いよ
あと、府中ならエネイブルよりもダイヤモンドの方が強いよ

0690名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 10:45:03.79ID:P9a7LGFm0
>>688
湿地帯だと最強サラブレッド
日本に来たらオペぐらいの強さしかない

0691名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 10:57:17.02ID:IKs6O8Z50
>>689
府中でG1勝ち無し。マケヒキごときに負けたサトノダイヤモンドがなんだって?

0692名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 11:03:39.58ID:JZfybBd30
まあメジャーリーグのホームラン王やサイヤング賞が日本に来てもタイトル獲れるとは限らんしな
価値は日本のホームラン王や沢村賞よりMLBのホームラン王やサイヤング賞のが遥かに上だがw

0693名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 12:32:54.56ID:tlm130t50
>>690
日本でも最強じゃねえか

0694名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 12:36:02.93ID:5UZv1whQ0
ピルサドスキーを凱旋門で5馬身ちぎったエリシオも
JCではピルサドに完敗したように
欧州で強い馬は日本ではイマイチなのは
今までのサンプルが全て示してるわな
逆に日本の最強クラスのディープも完敗したし
オルフェも向こうでトレブクラスには5馬身ちぎり捨てられたからな

そもそもエルコン強さは、その相手のホームで
典型的な欧州のタフなレースで一流馬相手に接戦した事だし

0695名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 12:39:27.78ID:5UZv1whQ0
まあでも
モンジューとかは
日本でさっぱりなサドラー直仔にしては
一応あのローテで
日本のチャンピオンレースで
欧州でのディープやオルフェ並のパフォを日本でしてたからな
サドラー直仔でも能力が高ければ日本でもそこそこ通じるんだろ

0696名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 12:46:36.53ID:YFRvY3Iw0
日本の芝では
ファンタスティックライトとかピルサドスキー相手の
JCの方がレベル高いっしょ
こいつらは本国ではエリシオガリレオ、モンジューに完敗してたが
米国や日本でも結果出してるから

0697名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 13:09:53.29ID:P9a7LGFm0
>>693
ちなみにファンタスティックライトてモンジューエルコンと一瞬に走ってた馬だぞ
相手にもされてなかったけど

0698名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 14:14:30.01ID:TKkdlcB60
>>697
上が引退したら残ってたファンタスティックライトがトップになってしまったパターンよな

0699名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 14:23:36.26ID:XOUklrEh0
JCの結果でスペ>モンジュー>エルとかいう阿呆は、ソレミアは凱旋門賞からJCの間で一気に衰えたと解釈しているのかな
それともオルフェが急成長したとみているのかな

0700名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 15:06:24.11ID:z5++8tC70
>>697
え、つまりインディジェナス最強ってこと?

0701名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 16:31:10.26ID:rTEvzaih0
>>700
インターネットがあるなら
動画でキングジョージみてみろよ

0702名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 16:49:23.34ID:b1tZN6al0
インターネット持ってないから見れないわー
残念だなー

0703名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 18:49:02.28ID:5ALp1RO+0
>>661
ブライトの秋天は単純に距離不足でスピードについていけなかっただけなのでノーカン
グラスはロベルト系の必殺叩き3戦目
的場も珍しく調教でバンバン鞭入れて闘魂注入
フジで井崎と吉田さんが本命にしてたな
あの年は本当に美味しかった
98好きが多いのはそういうのもあるのかもねw

0704名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 18:57:13.18ID:5ALp1RO+0
>>666
どう考えても三番人気だろ
まぁだから美味しかったんだが

0705名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 18:59:51.84ID:5ALp1RO+0
>>682
仕上げ万全でもあの展開なら負けてる

0706名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 19:03:23.64ID:5ALp1RO+0
>>684
不安説流れてた上に大幅体重増だったからね
現地で体重発表されたときはどよめき半端なかった
グラス応援しにいっていたがダメかもなと思った

0707名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 23:25:40.86ID:weQAeQ0e0
>>684
有馬記念までのグラスは順調さを欠いていたとかいうレベルじゃなかったぞ
まともな状態ならグラスだけど状態次第だろうなという感じだった

0708名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/01(火) 23:31:20.74ID:wTk3Yl9j0
最近エルコンスレよく立ってるけどやっぱ98年最高だわ。
グラススペウンスエルコンDVDはお宝や

0709名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/02(水) 00:03:36.52ID:mJsadz6a0
>>697
そりゃ本格化前であの馬場だからねー
本格化後のファンタスティックライトは普通に強かったよ
ガリレオやカラニシに勝ってるし
ステゴが勝てたのが意味不明w

0710名無しさん@実況で競馬板アウト2018/05/02(水) 02:39:04.71ID:8nspkujB0
>>465
このバカ、モンジューとドバイミレニアムのレース予定されてた程度の事も知らないんだろな
まあ知識の有無なんてどうでもいいけど、このクズみたいに知能低いゴミって自分の無知ぶりも自覚しないでこういう惨めなザマ晒すから憐れだわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています