なぜ種牡馬にしなかったのかわからない馬

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/12(水) 01:45:25.19ID:ot5r9Ps00
トーセンレーヴ

0156名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/14(金) 00:36:02.77ID:YkB/ieeY0
調教走るから能力高いってw
調教なんて幾ら時計出してもレースの時計には遥かに及ばないって程度の知識も無いんだろな
そもそもレースを万全で迎えるための調教で、あんなもんタイムトライアルじゃないんだから当然なのに

0157名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/14(金) 01:13:58.05ID:CR/I6AkL0
名前はかっこいいだろ

0158名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/14(金) 01:30:55.55ID:uxV5Zamx0
>>150
結果論ではあるが、キンカメがその代わりを務めたので、あまり影響はなかった。
キンカメの方がサドラーズウェルズも入ってないから使いやすいし。

0159名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/14(金) 02:59:46.89ID:bSkYbM4p0
フォゲッタブル
ザサンデーフサイチですらも種牡馬になっているのに。

0160レンレン ◆URISEN/YVU 2018/12/14(金) 03:16:09.23ID:pCNP3a4Z0
サウンドスカイやバンドワゴンですら種牡馬になってるのが凄いわ

0161名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/14(金) 05:42:54.49ID:pmdzi7Io0
>>160
シンジケート組まずに個人所有なら別になんだってなれる
種牡馬登録料が年数万円で他に必要なのは預託料だけ
馬主が愛馬へのご褒美で種牡馬にすることもあるけど開店休業状態よりは功労馬にした方が良いと考えるかの違い
故障などで不完全燃焼に終わった素質馬が惜しくて種牡馬にするケースもあるけど大抵ろくにチャンスも与えられずに数年で廃用

0162名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/14(金) 06:27:30.27ID:jHgxh/2b0
>>161
>故障などで不完全燃焼に終わった素質馬が惜しくて種牡馬にするケースもあるけど大抵ろくにチャンスも与えられずに数年で廃用

エイシンサンディ「」
シルバーステート「」

0163名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/14(金) 06:30:12.21ID:z8dmopxA0
アグネスアーク

0164名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/14(金) 06:52:33.49ID:2vCPUULH0
コクサイプリンス

0165名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/14(金) 06:59:37.77ID:8uncZZ/P0
ダンスインザダークの血統が消え去るのが勿体ない
ダンス最高傑作
◎デルタブルース

0166名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/14(金) 07:14:14.53ID:5enN3rAp0
ツルマルツヨシ

0167名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/14(金) 07:24:36.62ID:2vCPUULH0
ツルハチキング(米で)

0168名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/14(金) 08:19:18.81ID:XQkjI1Fq0
フラムドパシオン

0169名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/14(金) 08:26:11.34ID:pmdzi7Io0
>>162
エイシンサンディはともかくシルバーステートはまだ種牡馬入りしたばっかだろ
優駿だと以前はサムライハートが200頭近く付けてたことがあったけど見切られるのもあっという間だった
日高の種牡馬だから地方ダートに合わないと苦しい

0170名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/14(金) 08:32:47.78ID:El19jMuB0
>>128
ダノンカモンか

0171名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/14(金) 11:46:14.01ID:6hqCxYCq0
セイウンワンダー
馬体も素晴らしかったのにな

0172名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/14(金) 12:34:13.91ID:7cBxq/zb0
ユビキタス

0173名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/14(金) 13:04:54.12ID:El19jMuB0
セン  コパノキッキング

0174名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/14(金) 13:19:15.04ID:zsR/pcNH0
>>116のバンブーピノみたいなスピード馬は難しいかな?

0175名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/14(金) 18:36:08.67ID:jL6TNiAW0
ハギノカムイオー

0176名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/14(金) 19:14:51.19ID:/hxNSOm80
種牡馬登録って金かかるのかね?。
一応血統登録できるように種牡馬として登録して普段は乗馬とかアテ馬にするってできないものなのかな?。

0177名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/14(金) 19:30:42.23ID:w0nJaR7g0
ウォータクティクス

0178名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/14(金) 19:37:02.90ID:rsl9d/+T0
何頭か付けただけのツクバシンフォニー

0179名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/14(金) 19:39:17.04ID:AhfUV7+l0
>>176
そりゃ多少は金かかる
種牡馬登録されてても普段はアテ馬ってのもいる事はいる
一発当てた例で有名なのはかなり古いが
コスモドリームを出したブゼンダイオー

0180名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/14(金) 19:41:33.45ID:yVuBB9Ks0
プレイアンドリアル

0181名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/14(金) 20:12:50.51ID:Lv5he0ry0
ブレイクランアウト

0182名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/14(金) 20:52:44.73ID:AhfUV7+l0
>>178
でも年数的には結構長くやっている
なんと実は今年も種牡馬登録はされていたようだ
ただいかんせん受胎率が駄目すぎて開店休業状態
最後の種付けは2010年、産まれた産駒は2頭だけ…

http://www.jairs.jp/contents/tokei/tokei_pdf/18-121.pdf

ハクタイヨーも一応まだ種牡馬登録されてたようだ

>>181
なってる。しかも全然パッとしないってわけでもなく
ロードリベラルやロードアクシスが走ってるだろ

0183名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/14(金) 22:44:44.52ID:GkqlfuCg0
ツクバシンフォニーってどうなったんだっけ

0184名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/15(土) 03:17:41.95ID:6Zfvb15S0
>>78
障害に下ろす前にということでは

0185名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/15(土) 04:06:04.96ID:wzxnCHNp0
>>176
登録料よりは預託料が結構掛かる
通常は他の牧場に置いて種付けシーズンだけスタッド入りさせたりする事もある

0186名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/15(土) 07:08:32.93ID:+S/izDZf0
ニュービギニング

0187名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/15(土) 07:15:09.12ID:/rCbpVLC0
トーセンレーヴなんて生まれた直後からメディアの密着受けてる馬だしキズナやハープスターより本来スター候補 オルフェーヴルに全部もっていかれたが

0188名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/15(土) 07:55:19.23ID:/nqPM8VA0
ダブルスター

0189名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/15(土) 07:56:30.71ID:10NOqUs80
ミレニアムウイング

0190名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/15(土) 08:30:48.27ID:YfR4X/p50
>>188みたいに初年度から二桁付いてる馬の
名前を挙げてる奴って何なのよ

0191名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/15(土) 10:41:53.34ID:jmezr4IW0
なぜ種牡馬にしたのかわからないと空目したんでは

0192名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/15(土) 10:45:51.63ID:0rKAmeV/0
オグリワン

0193名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/15(土) 12:14:29.14ID:+2bmhVNp0
ヒマラヤンブルー

0194名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/15(土) 12:48:17.68ID:rhCXof+F0
良血フォゲッタブル
種牡馬になってれば成功しそうだったのに

0195名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/15(土) 13:00:09.38ID:9e76kWZ40
今現役のオールブラッシュ

0196名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/15(土) 13:12:45.50ID:QQiYJqwG0
ウオッカ

0197名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/15(土) 13:16:24.12ID:w+Vwzp+10
>>194
ダンスの評価自体が凋落してGI馬すら種牡馬入り出来なくなってたのに
3000m級超のレースでしか好走していないステイヤーなんて誰が付けるんだよ
血統をいうなら父サンデーのサムライハートの方が魅力だったからな

0198名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/15(土) 13:22:59.33ID:ESDkl/kw0
ハラリョウマ

0199名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/15(土) 14:11:22.39ID:21VuNoIv0
>>194
ダンスならクラレントも相当良さげだった

0200名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/15(土) 16:12:19.17ID:USnMpBqd0
>>197
はい独自研究

0201名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/15(土) 16:18:12.13ID:MgYyvAx40
フォゲの評価的にそんな風に思うのは無理もないと思うけど
ザサンデーフサイチが種牡馬になるくらいならとは思う

0202名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/15(土) 16:58:24.91ID:bOH30Hvp0
種牡馬にするだけなら金出せばできるから
ザサンデーを引き取った馬主はフサイチセブンも種牡馬にしてるからオーナーに恵まれたんだな

0203名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/15(土) 17:23:20.32ID:+89Vss5T0
>>19
>>7で既出

0204名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/15(土) 18:51:55.43ID:lZLUfNaJ0
カンファーベスト
走ってる当時から古臭い血統で面白かった

0205名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/15(土) 19:14:17.82ID:SvrT+lc70
>>2
生まれた時代が悪かったとしかいい様がない。
まさかダンスに後継種牡馬がいないなんて想像せんかったわ。

0206名無しさん@実況で競馬板アウト2018/12/15(土) 22:06:42.22ID:6Zfvb15S0
>>98
去勢したんだから仕方ない
水沢にいるのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています