おまいらのオススメの温泉地あるか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 19:16:19.01ID:taUM5lmH0
教えれ

0090名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 22:31:16.22ID:W0aem0U60
>>76
不老不死温泉はなかなか一人の部屋が取りづらくて行けてないな…
夕日が沈むの見たい。

空いてないのでウェスパ椿山に一人で泊まった(´・ω・`)

0091名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 22:33:46.74ID:9T9NGarF0
新潟・新発田の月岡温泉

0092名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 22:42:27.70ID:nscfmKq90
たかだか地面から出てくるお湯に入るだけなのにアホか

0093名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 23:02:23.57ID:r4LS9abN0
十津川

0094名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 23:06:11.73ID:ErgBC/wk0
山梨県、石和温泉

近くに住んでるけど一度も行ったことないけど

0095名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 23:08:06.71ID:W0aem0U60
あ、そうそう

中山の帰りに法典の湯に行くのはアリ
街中のスパとしてはいいほうなんじゃないのかな

0096名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 23:09:08.39ID:ZKMvYsU80
岩手 藤七温泉。硫黄泉では最強。

0097名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 23:12:36.76ID:12vBqIUK0
伊豆だけはやめとけ

0098名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 23:13:42.27ID:8GGqnOMW0
お湯だと白骨温泉
環境だと白山温泉
温泉街だと下呂温泉
風情だと平湯温泉街
何となく素人が行くには芦原温泉

0099名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 23:15:21.79ID:1PBYgj6A0
城崎

0100名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 23:15:29.46ID:PPAGnzom0
関東と九州回ったけど
湯の質がいいのはダントツで草津やな
ただ強すぎるから肌弱いやつはダメ
後地味だけど嬉野温泉は凄いと思った
あれ入ってたら美肌になりそうって初めて思えた
黒川湯布院別府辺りは期待外れだったなぁ

0101名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 23:17:32.28ID:PPAGnzom0
>>66
千と千尋のモデルになった旅館は渋温泉にある
渋温泉は雪降ってると風情があって素晴らしい

0102名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 23:20:53.08ID:W0aem0U60
>>100
嬉野はもう地味じゃない。
今一番注目度が高いと言っても過言ではないだろう。

0103名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 23:26:54.03ID:Ubm6n2190
>>68
>>72
>>101
すまん、湯布院の中で千と千尋ぽいのあるかなと知りたかったんだ
湯布院ってそんな広くないんかな

0104名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 23:30:47.47ID:PPAGnzom0
>>103
湯布院にはあんな旅館は無さそうだけどね
ていうか渋にしかないんじゃないの?
色々高級な旅館も泊まったけどあんなとこなかったな

0105名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 23:36:37.92ID:a3sOvunN0
昔湯布院の露天風呂しか無いところに行ったら数年に一度の大型台風直撃した
風呂より屋内の方があったかかった
案の定と言うべきかカゼひいた

0106名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 23:41:50.20ID:gSGkBaaj0
3月に淡路島のホテルニュー淡路に行く予定

0107名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 23:42:55.54ID:KFsjsqu90
道後温泉

0108名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/13(日) 23:44:38.06ID:ppHwcLBP0
野沢温泉みたいな共同湯巡りが売りなのでオススメある?

0109名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/14(月) 00:17:11.08ID:spYyJKPN0
三重の長島温泉

0110名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/14(月) 00:18:19.30ID:7RtT7Jyb0
山奥で人が少ない温泉教えろください

0111名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/14(月) 00:28:15.62ID:0qdbigfv0
>>110
熊の手洗い湯
温泉街的な楽しみ方は保証出来ないけど

0112名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/14(月) 00:33:58.95ID:WfJi00X00
猿と混浴 地獄谷温泉

0113名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/14(月) 00:40:00.61ID:spYyJKPN0
黒部峡谷 祖母谷温泉(ばばたにおんせん)
7月から10月営業だったかな

0114名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/14(月) 00:43:24.79ID:SCpDgYHy0
お湯と食い物なら
下風呂温泉

コンパニオン付宴会するなら定山渓温泉

有名所で威張りたいなら草津

0115名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/14(月) 00:46:41.85ID:1x0nC/e+0
自分でお湯いれる山奥にある

0116名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/14(月) 01:15:00.34ID:gDYi/oPM0
月岡温泉はオススメ。
周辺は山と田畑だけしか無いけど

0117名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/14(月) 02:40:05.12ID:FZEv/kzh0
マイナーな質問だけど
お前ら好きな泉質ってある?

0118名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/14(月) 03:29:46.61ID:4JtcSmo20
>>11
最高やな

0119名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/14(月) 04:02:17.20ID:RWj5XVJR0
>>25
銀山温泉は冬の雪景色を楽しむとこだろ
夜中に滝を見に行ったりガス灯を楽しんだりするところ

0120名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/14(月) 04:25:03.63ID:YIvUUiNJ0
アイネスフウジンを見学したときに寄った鳴子温泉はよかった

0121名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/14(月) 04:28:30.62ID:YIvUUiNJ0
>>88
温泉津をゆのつとは読めない

0122名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/14(月) 05:15:59.57ID:O3MHhr420
宝泉寺温泉

0123名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/14(月) 05:37:21.23ID:6gWQSIh+0
鹿教湯温泉

0124名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/14(月) 05:59:15.19ID:AuOHJ1H50
混浴で若いのが居たことがない
カップルならいたけど

0125名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/14(月) 06:29:18.76ID:C2MUT+FW0
去年GWに行った土湯温泉は良かった。
車あれば競馬場もそこそこ近いしな。

0126名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/14(月) 08:14:48.57ID:5L6ODurS0
湯田中渋の川を挟んで反対側の角間温泉、ここは、鄙びたという言葉がピッタリ。お湯は激熱だけど。2,3件泊まったけど、飯も旨かった。

0127名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/14(月) 08:46:30.75ID:YKhVn8Ed0
あああそこな良かった

0128名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/14(月) 11:39:58.23ID:MUMS/Mva0
奈良の十津川だな

温泉以外本当に何もないがそれがいい

0129名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/14(月) 12:30:52.78ID:t16+8RRI0
温泉も色々だな。
保養地みたいなところを求めるか、飲み屋街があって遊ぶところを求めるかによって違うな。

0130名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/14(月) 12:41:15.91ID:C/d11H/o0
コンパニオンが闊歩してるような温泉街は苦手だ

0131名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/14(月) 13:00:34.60ID:jj3ApAh00
玉造温泉

宍道湖を望める景色もGOOD

0132名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/14(月) 15:22:17.47ID:I6piND1M0
草加健康センター

0133名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/14(月) 18:46:42.83ID:FZEv/kzh0
>>49
WINSでお財布すっからかんになった後に入る温泉で身体もスッキリ

0134名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/14(月) 23:48:18.04ID:QnSD1d/70
温泉街を楽しむなら草津、城崎、伊香保
エッチなことを期待するなら伊香保、石和
スキーなら野沢、草津、裏磐梯、水上
泉質なら草津、日光湯本
風情なら奥花巻、鹿教湯
お気楽なのはよみうりランド丘の湯

0135名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/15(火) 00:03:44.89ID:A3FIrRIF0
良スレなのにな
海沿いは食事以外は外れが多いだろーけど泉質だけなら山間部だろーな
景色諸々もあるけど
中々難しいなー

0136名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/15(火) 00:51:49.39ID:5Iv0u2pq0
北海道の川湯温泉かな。
強酸性の泉質は癖になる

ただ周りに何もない

0137名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/15(火) 01:05:00.96ID:Mu/lDJ6R0
>>135
だってここ競馬板だもん

0138名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/15(火) 01:35:40.23ID:WWAvmAYP0
>>123
町は寂れてるが、あそこの泉質は好きだわ

0139名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/15(火) 02:30:10.15ID:ZbTXLZES0
田沢温泉の有乳湯
豊富温泉のふれあいセンター湯治用
乗鞍高原温泉のせせらぎの湯

0140名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/15(火) 04:10:58.45ID:QudTwJ3e0
泉質なら定番だけど別府温泉っしょ
あそこエグいくらい湯量も種類も豊富

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています