G1を1つしか勝ってないマーベラスサンデーに小物感を感じない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/22(月) 22:44:08.50ID:QNEMX48B0
成績が[10-2-1-2]で1度も掲示板を外してない
重賞4連勝
連対率80%以上
デビューから引退まで武豊

最近のG1一勝馬でマベサンみたいなタイプって少ないよな

0206名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 12:14:31.29ID:N/AW9aBo0
空き巣の宝塚をギリギリ勝てただけ
重賞4連勝も聞こえはいいが全部1馬身すら付けれてない忖度勝ち

0207名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 13:28:23.82ID:AAUiG1Rp0
武のクソ騎乗でかなり取りこぼしてるよな
鞍上がルメールなら無敗もありえた名馬

0208名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 13:35:14.35ID:8Uuy7E9s0
ローレル1強という声も聞くけど
競争成績をデビューから引退までの全てで判断する層から見ると
ローレルは評価が低いんだよな

0209名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 13:47:06.68ID:AJoJ18D50
ローレルは通算成績微妙だけど
同時いっぱいあった競馬雑誌ではどこも王者扱い

PSダビスタでは全馬仲中で能力値最強だった
ただPSダビスタは馬体重軽い馬が強いから
印ほど強くなかったけど

0210名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 14:16:02.32ID:ANTsYwk40
全然関係ないけどトップガンとローレルは
社台スタリオンに入れたかった

0211名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 14:17:56.42ID:uS3+HMZn0
トップガンは馬場に左右される馬だっただけで
能力的にはローレルとトップガンは似たようなもんだった

0212名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 14:20:09.23ID:K1fScevK0
有馬記念とは違うぞ!!!!!!

0213名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 15:17:04.72ID:a4rIIbI90
>>206
派手なパフォーマンスが嫌いなだけ。ゴール前でキッチリ差し切るマーベラスは、合理的な賢い馬。

0214名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 15:39:44.99ID:gHlTdLGB0
格というか
いわゆる風格かな
同期では
ジェニュイン、タヤスツヨシよりも
フジキセキ、マーベラスサンデー
に風格を感じるかな

0215名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 15:49:58.33ID:GABHhDex0
去年の宝塚記念の15着16着は血統表にマーベラスサンデーとマヤノトップガンのどちらかが入ってる

0216名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 15:57:05.59ID:GU6r9yMp0
>>215
ローレルはケイティブレイブだな

0217名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 16:27:10.61ID:kJNMWpVG0
サンデーサイレンスにしてはズブい馬だったな
勝負ところで瞬間的にギアが入らずスピードアップ出来ないというか
だからこそ宝塚はもってこいの舞台だったんだろう
馬格もあってスタミナもパワーもあったので大崩はなく安定感はピカ一だったな

凱旋門賞に向いていたのは切れ味鋭いローレルよりマベサンのほうだったかも???

0218名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 16:39:59.69ID:r4itXfOz0
>>206
ソラ使うからな

0219名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 16:43:24.66ID:r4itXfOz0
というかあの厳しい97春天後の宝塚は調子よくなかっただろ
現にその後骨折休養してるし
トップガンなんか春天後ずっと温泉休養してたしな
で、調教始動させたらすぐ屈腱炎

ロイヤルタッチは競争中止で引退
ローレルも影響でかかったはず

0220名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 16:44:46.66ID:r4itXfOz0
すぐってことはないか
まあどちらにせよ97春天後のトップガンは相当体を痛めてたはずだし上位に入ったマベサンも同様だったと思うよ

0221名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 17:50:43.57ID:wnsO+Rfo0
大物と小物の狭間にいる馬だと思うわ

マベサンより上なら大物だし下なら小物
サトイモは下だから小物みたいな

0222名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 17:54:28.99ID:/C20zyq4O
昔は大物だとか小物だとか考えたこともない
印象に残れば名馬って感じで
あの時代の有力馬の一角だったのは間違いないしいい馬だった

0223名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 18:05:50.28ID:EXOYMAIK0
>>189
>能力の片鱗を見せていない、実績で大きく劣る馬に負けるということは、そもそもそのレースで実力を出せなかったと見るのが普通だが?

ほほう、ならトップガンがマベに先着を許した有馬も実力を出せなかったとみてノーカンでいいわけね
実績で大きく劣る馬たちにも先着許しているんだから
その言い訳がとおるならトップガンのような馬がメチャクチャ有利になるぞ、マベは恩恵ほぼないが

0224名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 19:11:56.34ID:wZ0bIwnl0
そこでマーベラスクラウンですよ

0225名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 19:25:27.71ID:GU6r9yMp0
ローレルの潜在能力
トップガンのハマった時の強さ
マベサンの安定性

いい感じの3強

0226名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 20:52:26.50ID:a4rIIbI90
>>219
あの当時としては、相当硬い馬場で高速仕様だった。直線であれだけの叩き合いしたら、そりゃ影響出るだろ。

0227名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 20:56:05.29ID:a4rIIbI90
>>225
血統の特長が良く出てるよ、ムラ馬のブライアンズタイム、安定感のあるサンデー、ローレルのレインボウクエスト

0228名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 20:59:57.19ID:a4rIIbI90
ローレルのレインボウクエストは、突如能力開花の確変タイプ。オマケは、トニービンの東京巧者、デインヒルの東京マイル巧者と、血の特長がホントに顕著だった。

0229名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 21:06:04.57ID:bCTOna8Q0
この馬とバブルは過少評価されすぎ

サンデー初期の代表産駒をぞんざいに扱うのは少し不快だわ

ロブロイ、ディープみたいな走って当たり前の後期産駒よりもサイアーラインを大事にすべきだった

0230名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 21:51:49.44ID:Brlh7jej0
>>207
ルメールなら無敗?笑わせるな。
二桁やらかしてただろうに。

0231名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 21:54:39.21ID:Brlh7jej0
マベサンなんて略し方、現役当時は誰も使ってなかった。

0232名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 21:55:33.70ID:a4rIIbI90
>>229
正に初年度産駒は偉大。フジキセキに始まり、ジェニュインタヤスツヨシ、牝馬のダンスパートナーそしてマーベラスとそれぞれの役割を担って十分に果たしたと思う。サンデーがここまてあ

0233名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 21:57:31.84ID:K1fScevK0
春天は見せ場たっぷりでよかった
3強が3強してた

0234名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 22:03:29.37ID:FKJ6J4AS0
トップガンのほうが派手だし実績は上だけど
勝負付けはすんでなくね?

0235名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 22:05:02.63ID:a4rIIbI90
>>229
サンデーがここまで大種牡馬になれたのは、初年度産駒達の頑張りのお陰。G1馬を挙げればキリが無い程。ディープはその集大成、過去の先輩馬達の成し遂げられなかった無念の想いを見事に果たした。これ程ドラマチックな世界があるだろうか、おそらく人間界には無い。

0236名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 22:06:16.07ID:hezKI80d0
>>206
ソラ使うの有名じゃん

0237名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 22:14:20.94ID:7WlyvALq0
強い牡馬に阻まれてたけど骨折明けでエアグルーヴに勝ったのは流石だと思った

0238名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 22:32:18.15ID:a4rIIbI90
>>234
宝塚やJCでの再戦を見たかったなあ、欲を言えば菊でのガチ対戦を見たかった。マーベラスは、菊には間に合って欲しかった。

0239名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 22:34:24.40ID:a4rIIbI90
>>237
今のデムーロルメールを超えるペリエ騎乗だったからな、まあマーベラスが年下の牝馬に負ける想像は出来なかったが。

0240名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 22:44:37.61ID:GcTHbmWQ0
強い馬にはきっちり負ける馬嫌いだわ

0241名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 22:46:53.87ID:GcTHbmWQ0
つーかマベサン大阪杯勝ってるから2勝やんけ

0242名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 23:12:57.96ID:o7Hc32Xh0
マーベラスがいなければ97春天の名勝負も生まれなかったし実績以上に強い馬だった

0243名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 23:22:55.42ID:HLjEMbYK0
メイショウドトウがイメージ重なるかな
安定感とG1制覇宝塚のみってところ

0244名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 23:25:02.52ID:a4rIIbI90
>>240
勝ち逃げしたのはトップガンとローレル。何故宝塚に出ない。

0245名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 23:27:21.77ID:WksRFU+u0
マーベラス?
ぜんぜん大物感とかないが?
脇役としてはいい馬だったと思うけどね

0246名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 23:29:29.28ID:a4rIIbI90
>>242
あれはマーベラスの勝ちに等しい競馬。
トップガンの為に自らを犠牲にした同期愛。
彼は骨折して死に掛けただけに、競馬に欲が無かっただけかも知れない。

0247名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 23:29:50.61ID:kUIjD1bq0
決して弱い馬ではなかったがマーベラスが大物って意見もよくわからんわ
シルクジャスティスに負けたのも痛い

0248名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 23:30:45.53ID:9VIV3rtC0
>>244
いやいや、宝塚こそマーベラスのような今一つの馬のための舞台

ローレルとトップガンが出なかったおかげで
曲がりなりにもG1馬の仲間入りできたんだぞ

0249名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 23:41:50.61ID:a4rIIbI90
>>247
あれは骨折半年休養明けで、大ハンデも甚だしい。ブライアンなら大惨敗してただろう。

0250名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 23:43:35.78ID:CY0CFWq20
最強の大関的な

0251名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 23:44:02.07ID:a4rIIbI90
>>248
いや、仮にローレルトップガンが出て来てもマーベラスには勝ててない筈。阪神では無類の強さを発揮する。

0252名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 23:47:11.85ID:j+M5pRYI0
大物界の小物

0253名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 23:48:32.40ID:mu+seUTO0
>>251
ローレルには勝てないだろ
完全に馬の力が一枚違ったぞ
それと、おそらくローレルは阪神適性高かったと思う

0254名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/24(水) 23:59:42.39ID:ZWOmfYWY0
>>235
集大成なのはそうだろうけど
成し遂げられなかったのやったのはロブロイだろ

0255名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/25(木) 00:03:25.15ID:/jYHwQPo0
>>244
価値がない

0256名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/25(木) 00:14:30.08ID:LXUkNd6a0
こういう馬が2、3番人気にいてこそレースのレベルを上げてくれる感じがする
それを引き立て役とか小物と捉えるならそれでもいいけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています