【三大】この時期に引退していれば歴史に名を残す名馬になれたのに!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 10:23:17.89ID:vowWeoWU0
サートゥルナーリア
→ ダービー直前

ファンディーナ
→ 皐月賞直前

あと一つは?



ちなみにソースは、フジキセキとアグネスタキオン

0050名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 12:47:01.65ID:fc2d1wKs0
サトノダイヤモンド 4歳阪神大賞典
キタサンに勝ったことを誇りに種牡馬入りできた
マカヒキ 3歳フォア賞
未完の大物として語り継がれた。
ソウルスターリング 3歳オークス
底を見せる前に引退できていた。

0051名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 13:02:51.83ID:5uvWyMeF0
ウイングアロー クロフネ出現前

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 13:04:56.27ID:yRoq4wcz0
ワンアンドオンリー
神戸新聞杯

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 13:12:32.53ID:kQ/ulkI90
エイシンヒカリがイスパーン賞で引退したらサイレンススズカ以上に熱心な信者がついてそう

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 13:19:29.07ID:7P/nVdHQ0
近年では、
サトノダイヤモンドの3歳有馬有終の美で引退

0055名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 13:26:31.83ID:UuIk7DlB0
>>14
こういう空気読めない上に揚げ足取りにもなってない奴がイッチバン寒い

0056名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 13:34:39.06ID:YdVdP6x20
>>42
ファンディーナの皐月賞での単勝支持率は30%程度
つまりほとんどの人はファンディーナが勝つとは考えていなかった

たぶんお前はファンディーナの圧勝を妄想してファンディーナから買ったんだろうけど
そんな人間は完全に少数派だよ

0057名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 13:40:43.77ID:WIGapTPp0
>>55
空気読む読まない以前の問題だわ
頭が悪過ぎる

0058名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 13:56:17.67ID:C9AZmBc20
優れた馬を名馬と呼ぶ
歴史に名を残す?今の時代データとして未勝利馬でも名が残る

つまり優れた馬は全て歴史に名を残す名馬となる
その馬が優れてるかどうかはテメエの判断でしかない
話にならんだろ、クソスレ過ぎて

0059名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 13:57:22.81ID:jQCDjadt0
サイレントスズカ 天皇賞(秋)

0060名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 14:00:40.52ID:LwGgt2WR0
アンライバルドの皐月後
あれは最強馬論争に顔を出してもおかしくないインパクトあった

0061名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 14:20:15.07ID:UuIk7DlB0
>>60
いまだにこんなこと言ってる人いるんだね
あんなのハイペースの前崩れがハマって
凄そうに見えただけのレース

0062名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 14:21:40.44ID:aNEX/F8A0
アグネスタキオンの弥生賞前

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 14:22:24.48ID:RTT3WWta0
こう見ると勝ち逃げって最高にクソだな

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 14:26:05.35ID:KZHknRQf0
途中で引退しても名馬って程の馬じゃないね

0065名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 14:39:05.70ID:LwGgt2WR0
>>61

そうだよ?
凄そうに見えるインパクトだけのレース
そのインパクトさえ残せば加われるのが最強馬論争でしょ
まして良血だから実績以上の想像は勝手に膨らんでいくし

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 14:52:22.87ID:dPVwvyGz0
>>42
それならキズナのニエル賞勝利直後
英ダービー馬を負かして前哨戦勝利後に無念のリタイアならいまの評価はもっと上だったと思う

直近ならゴールドアクターの日経賞勝利直後
本番の天皇賞春前のリタイアで出走していればキタサンブラックの3馬身前にいたとか言えていた

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 15:52:04.54ID:Fv1Zw2300
ドゥラメンテの骨折のとき

0068名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 15:55:30.36ID:XQmY+yOo0
>>48
は?
ナリブは3冠取った時点でその後がどうだろうと歴史的名馬だアホンダラ

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 15:57:27.25ID:V1rNFMyv0
サイレンススズカは武豊を乗せたのが失敗

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 16:31:36.88ID:ZPxF1ydW0
サートゥルナーリアは皐月を勝っているんだから、この先落ちぶれても歴史に名は残る
ファンディーナは皐月前に引退したところで、
牝馬G3を一つ勝っただけの馬にしかならなかったろ

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 16:37:06.05ID:4lyOGZM+0
>>68
さすがに元祖ドーピング三冠馬をそう呼んでほしくはない

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 16:50:51.40ID:U4LDK8mm0
>>2
ほんまこいつらが怪我しなくて良かったわ
この時期に引退してたらキチガイディープ基地はマジで最強とか言い出しかねんw

0073名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 17:22:10.95ID:FeM1pIl00
ミホノブルボンの菊花賞前

0074名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 17:33:30.20ID:Qsxi7VFa0
リアルビジョンの新馬戦勝ったあと

0075名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 17:34:57.25ID:SEquZmM50
三歳で引退した馬を過剰評価する奴って相当な馬鹿だとしか思えない

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 17:35:00.41ID:X7xGcQs80
ジュネーブシンボリのデビュー前

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 17:51:28.86ID:7VFOD14R0
アーモンドアイはドバイターフ勝利で引退するべきだった。
きっと今後は勝ち負け繰り返すぞ。

0078名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 17:55:28.84ID:bRC/sg+F0
2000有馬でオペ
ラムタラみたいに種牡馬失敗すら箔がついた筈

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 18:01:11.70ID:sFMq3n1i0
ダノンプレミアだろこれ
フジキセキやタキオンと同じ最強扱いされてたぞ

0080名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 18:06:29.63ID:YqrxAl8R0
ナリブは晩節を汚したとしても、三歳のあの走りに勝てそうな馬が未だに居ないんだから歴史的名馬には間違いねえんだよ

ルドルフもそう。懐古厨じゃねえけど、アメリカで負けたのは馬主が馬鹿過ぎたせいであって弱さとは認識されてない。無理にスプリンターズ出されたタイキシャトルも同じ。

ダノプ、マカヒキ、サトルは歴史的名馬に至るには実績が足りなさすぎる

スレ趣旨とはちょっと変わるけど、ダノプはダービー回避でマイラーズCで引退してたら歴史的名馬扱いされてただろうが

まあ近年ならサトダイだろうな。

0081名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 18:09:38.18ID:rODKtvSL0
ライデンリーダー 4歳牝馬特別(桜花賞トライアル)後

0082しんたろう ◆3UjjOZHwX2 2019/06/26(水) 18:26:59.53ID:QtZa1JEyO
ビワハヤヒデはラスト一走なければ生涯連対
故障とはいえ秋天はイメージダウン

0083しんたろう ◆3UjjOZHwX2 2019/06/26(水) 18:30:16.75ID:QtZa1JEyO
ゴールドジップ3歳で引退

それからG1を三個加えたのに
馬は雑魚扱いに

0084名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 19:51:26.82ID:UaK4vIf00
ディープ産駒のおかげで早熟な馬に対しては妄想しなくなったよ
アグネスタキオンなんて最たる例だな

0085名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 21:24:32.60ID:nt6B7VfJ0
ステルインラブだろ
アドグルに負けたエリ女で引退してたらその後のアドグルの活躍で勝手に評価上がって行ってたのにな

0086名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 23:15:52.52ID:XoN7s9oi0
マーチトウショウ
オグリキヤツプに勝った新馬戦

0087名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 23:28:23.86ID:O2Wm6k+D0
レーヴディソールはチューリップで引退なら最強馬論争に挙げられて実績で毎回叩かれる枠に入れた

0088名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/26(水) 23:31:30.82ID:Wiehj4v/O
この板の住人はホント極論好きな。
ゴールドシップが古馬で大敗したら雑魚…だもんな。
ディープの薬物しかり、逆にアーモンドがJC勝ちの時点で最強だとか。
物事、ましてや生き物、そんなにオールオアナッシングで語れまい。

0089名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/27(木) 01:41:22.68ID:ABZtbHQx0
>>74
新馬戦とか出てねーからな
あの馬

0090名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/27(木) 01:54:01.63ID:nvUIudLJ0
ローキンjc

0091名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/27(木) 01:55:29.92ID:65oRipDB0
と言うか考える頭がない
自分の感じた事、思ったことが全てでそれが真実だと思い込む
ガルちゃん並の頭の悪さ、人間ではない

0092名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/27(木) 07:45:05.69ID:y8T7pKlW0
>>91
確かにな
事実を指摘されたら執着心とか言い出す奴とかマジでそんなのばかりだわ
痛いのはそういう本人は自分は考える頭があると思い込んでる事だよな

0093名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/27(木) 10:42:35.25ID:nXa77eO80
>>2
マカヒキはニエル賞まで

0094名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/27(木) 10:45:11.29ID:emwJ1XV10
>>17
こいつセンスねぇな

0095名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/27(木) 11:52:29.59ID:XokM+gxG0
キタサンブラックはまだ半年はいけたかもな
引退した翌年の春天勝って同一G1三連覇できたと思う

0096名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/27(木) 12:11:00.46ID:vUgyKzlX0
キタサンブラックの次の年の春天って何だっけ?

0097名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/27(木) 12:12:12.39ID:vUgyKzlX0
レインボーラインか、じゃあいけたな

0098名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/27(木) 12:55:00.64ID:jTcEPrR/0
ファインモーション エリ女で引退

0099名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/27(木) 13:36:47.56ID:w+UKjrEN0
シックスセンス

3歳で引退してれば史上最強の一勝馬として語り継がれたものを・・・

0100名無しさん@実況で競馬板アウト2019/06/27(木) 15:26:02.85ID:Y/AzoDIQ0
>>97
年々ショボくなる春の天皇賞
強豪揃いの昔なら3連覇も意味があったけど最近の春天なら無意味
勝ち星が有るわりには大したことないとただでさえ言われているんだからやめて良かったよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています