X



トップページ競馬
100コメント24KB
【三大】この時期に引退していれば歴史に名を残す名馬になれたのに!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/26(水) 10:23:17.89ID:vowWeoWU0
サートゥルナーリア
→ ダービー直前

ファンディーナ
→ 皐月賞直前

あと一つは?



ちなみにソースは、フジキセキとアグネスタキオン
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/26(水) 10:25:01.73ID:5kDKVo/g0
サトノダイヤモンドの有馬後
マカヒキのダービー後
ディーマジェスティの皐月後
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/26(水) 10:30:06.84ID:FwvNZoS00
ドゥラメンテ→ダービー後
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/26(水) 10:30:09.32ID:Eh36s+9S0
ダービー後に
ディーマジェスティ
マカヒキ
サトノダイヤモンド
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/26(水) 10:33:07.88ID:Eh36s+9S0
違うな
サトノダイヤモンドは有馬後だな
そうすればキタサンブラックが活躍しまくっていた時に栗山が悦に浸ることができた
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/26(水) 10:49:51.91ID:+mn/G1k10
スシトレインのヒヤシンス直前
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/26(水) 10:56:34.03ID:/hwuZ5hU0
>>1
フジキセキもアグネスタキオンも歴史に名を残す程の名馬扱いはされてない
歴史に名を残す名馬ってのは顕彰馬の中の更に上澄みレベルの馬だけ
その辺は十把一絡げ名馬の範疇だよ
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/26(水) 10:57:06.63ID:eDGAKd1N0
ニシノウララ新馬戦
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/26(水) 10:58:09.12ID:Vm9H7H3j0
サトノダイヤモンドはホントもったいないよな
有馬後に引退してれば7冠キタサンの名を借りて最強論争に加われたのに
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/26(水) 11:03:26.69ID:N1RiCISc0
ディープインパクト 菊花賞後
世代の壁に負ける事も
薬物もバレなかった

シンボリルドルフ 85有馬記念後
海外ではまるで通用しないレベルというのがバレなかった

サイレンススズカ 宝塚記念前
GTだとギリギリ勝てるレベルというのがバレる前
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/26(水) 11:07:56.11ID:c6X3ym7j0
メイショウマンボが出てないとか
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/26(水) 11:08:44.22ID:z2zIfzm40
>>1
ファンディーナ?
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/26(水) 11:11:27.87ID:NrsnMTV50
ダノプレは弥生後ならフジキセキ級にはなれた
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/26(水) 11:14:27.12ID:E5GIHzMP0
>>19
アタマ弱い奴なんだ。ほっといてやれ。
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/26(水) 11:14:29.12ID:xFgjno1e0
>>17
ディープインパクト
シンボリルドルフ
現状既に歴史に名を残す名馬

サイレンススズカ
宝塚前だと単なるローカル連勝馬で歴史に名を残す名馬なんて夢のまた夢
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/26(水) 11:15:47.30ID:XFUDZTQb0
>>18
論外だシネ
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/26(水) 11:20:57.92ID:jQgvWTBw0
単にそのタイミングで引退してたらもっと評価が高かった馬を挙げてるだけで
歴史に名を残す名馬云々全く関係ない馬ばかりじゃねぇか
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/26(水) 11:25:12.18ID:Qsxi7VFa0
ナリタブライアンの阪神大賞典勝ったあと
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/26(水) 11:32:21.67ID:N1RiCISc0
凱旋門賞を穢した薬物失格馬としてね
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/26(水) 11:46:58.74ID:6FsKExqD0
ニシノウララが新馬戦後に引退
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/26(水) 11:47:56.60ID:+qj+2PVg0
レイデオロ 3歳JC後


今や種牡馬価値大暴落
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/26(水) 12:08:58.71ID:IWcp6UWH0
ファンディーナなんか1年に1頭以上の馬だわ
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/26(水) 12:10:17.12ID:ZAjC0Lt40
>>31
執着心ヤバイよな
かれこれ13年くらい毎日毎日同じことしてるんやろうけど、側から見ててすごい気持ち悪い
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/26(水) 12:11:26.09ID:XQmY+yOo0
>>25
ほんとこれ
歴史に残すんだったら実績がないとダメだろうに
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/26(水) 12:12:48.25ID:XQmY+yOo0
>>33
レイデオロは去年の秋天後が評価のピークだろ
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/26(水) 12:13:35.00ID:2U6i9ws/0
マカヒキ 凱旋門
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/26(水) 12:14:16.98ID:c1epxa150
>>34
ディーマジェは菊花賞で4着来ているから菊花後でも格好はつく
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/26(水) 12:18:43.48ID:vowWeoWU0
競争成績のピークではなく、ファンの期待値が最高潮に達したタイミングでの引退が、必要以上に評価をあげる。

例えばファンディーナが皐月賞エントリーした後、出走取消して引退したら。

ファンの妄想では、皐月賞に出ていれば圧勝していただろう、となる。
勝ったのがアルアインだから余計に。

ただ実際は…。
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/26(水) 12:30:44.67ID:hdkToKpE0
>>17
ディープはもし菊花賞で引退してたら単なる雑魚世代のお山の大将としか評価されずに今より評価下がってただろ。
何しろ同世代が王道路線で全く活躍出来てないんだから。
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/26(水) 12:42:21.35ID:3aS47j6o0
菊勝った後のエアシャカール
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況