松屋にて… ドカタ→プレ牛大盛り580円、おれ→うな牛990円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/25(木) 20:27:18.93ID:X+lBfH+80
競馬でかね使い過ぎw

0101名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 12:23:51.27ID:zVXcLRV7O
>>98 今は会社側が負担してくれるぞ
俺みたいなスマホ触るとエラーになりまくる異常者が変えないだけ

0102名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 12:25:49.75ID:WhzhjD0d0
鯰だな

0103名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 12:30:16.15ID:61/TgY+60
>>97良いモノなんて頻繁に食べるもんでもないしな。鰻は年1に噛み締めて食べるくらいがちょうどいい。

0104名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 13:25:42.50ID:p6+7vvBQ0
まあ、うなぎ屋のうなぎが美味いんじゃなくて
松屋のうなぎが想定以上に不味い&ショボいというのが正直な感想だ

0105名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 13:50:03.23ID:h1nyx+ZG0
うなぎ老舗だからきちんとしたことやってるかと思いきや中国産もあるし、混雑日の作りおきは当たり前にある
騙されすぎ
うなぎ屋は、空いている日にいかないとレンチんと変わらないぞ
冬が旬、旬いってるやつが、いつが伝統的夏場の滋養強壮に食べてたうなぎを冬だの春だの言うのは外人にしか思えない

0106名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 14:13:51.33ID:XoU5dbPR0
土方S(G3) 土方記念(G2) 土方賞(G1)

0107名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 14:56:27.41ID:iA0M0zik0
いま、松屋のうなぎ食べてきた
想像以上に美味くてびっくりした
そりゃうなぎ屋よりは落ちるだろうけど、十分美味しいぞ

0108名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 14:58:43.20ID:kBB1QLIU0
以上。松屋広報からのお知らせでした

0109名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 15:11:47.27ID:XB6/m8Xm0
おろし牛丼食ってきたよ 想像以上に普通でびっくりした

0110名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 15:38:14.09ID:dCR2RxqQ0
ディープインパクト

0111名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 15:58:26.36ID:1zukog4k0
競馬板にいる奴がまともな鰻屋で食うとも思えない

0112名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 16:01:35.79ID:w2dgiwmD0
>>17
ちゃんとした日本産のうなぎはどれだけ安くても6000円はする

0113名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 16:04:19.59ID:w2dgiwmD0
中国産のうなぎを日本で数週間育て日本産として売るやつなら
2000〜3000円ぐらいで食べられる
ただこれでも食べるとかなり味に差がある

0114名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 16:18:12.96ID:do9BqgEN0
うな次郎も旨いよ

0115名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 16:26:34.99ID:2hGr55BJ0
うなぎで3000円4000円払うなら、ましな肉食いたい。

0116名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 16:34:33.66ID:t1yH8lr80
松屋は定食かネギ塩丼を食べるところだろ

0117名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 16:48:26.43ID:1rSmtLii0
前川の鰻が好き

0118名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 16:48:36.99ID:u1/gkEL40
鰻は松屋とかなか卯ので十分だね
3000円くらいの専門店と比べても味は大差ない
グルメ気取りの奴は全然違うとか言いそうだけど大差ないと断言できる

0119名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 16:54:26.49ID:klNTgQm/0
フジテレビ「テレビCM流してくれるすき家か吉野家に行けよ」

0120名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 17:08:01.84ID:tZk/oxga0
うなぎを美味しいと思ったことないな
いい鰻を食べてないからだと思うが
過去に2度あたったことから嫌いになった

0121名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 17:12:21.12ID:+7030FDJ0
>>118
俺も別に安いうなぎでいい派だしうなぎでグルメぶる気もないが、うまいうなぎは、あると思う

0122名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 17:31:44.95ID:jFyHu9Ze0
中国産は、食べたくない

0123名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 17:37:58.88ID:tWK2UPJI0
安いので十分派だったけど
中国産の人間の死体を餌に育てている鰻を見てから鰻は食べるの辞めた
マジでキモすぎる
公衆トイレの水を垂れ流ししてる中国産のエビの生簀を見てから中国産のエビも食べなかなった
うんこがびっちり貼り付いてる中国産の海苔を見たことも海苔を食べるの辞めた、中国産の海苔って海苔の香りがしないからちょっと驚く
雀も近寄らない中国産のお米、あれもヤバすぎて食べるの辞めた

0124名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 17:38:03.54ID:ujUXnCDb0
990円勝ち組やー

0125名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 17:40:07.63ID:tWK2UPJI0
あとこれ余談
中国では鰻は食べ物ではないから特に雑に扱われているんだと思う

0126名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 17:40:13.98ID:+7030FDJ0
まあウンコも死がいも最後は、海に流れて魚の餌だけどね

0127名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 17:45:07.97ID:/h5cUxik0
>>57すき家にいってうなぎ食う選択肢なんてないだろう

0128名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 18:29:34.71ID:4jhUKU/M0
安いうなぎでも美味いのは普通にあるが
松屋やなか卯は無いわ
それを食うくらいならスーパーでちょい高めのうなぎ弁当を買う

0129名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 19:12:26.34ID:M1531iSZ0
牛丼屋なら何食べても勝ち誇れるほどの差はないだろw

0130名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 20:19:03.07ID:G0YVeH6R0
すき家でうな牛の並が890円だったから止めてチーズ牛丼の特盛780円食ったわ

0131名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 20:22:15.42ID:p6+7vvBQ0
そりゃまあワシもチーズ牛丼を選ぶわ
110円も足してわざわざ罰ゲームを選びたくない

0132名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 20:26:30.85ID:TvpDgBRF0
吉野家に負けまいと、高価格帯の商品推ししてくる作戦か?

うなぎ作戦はこのスレで大失敗だったし別の角度からの提案ねw

0133名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 20:49:13.44ID:65ej08Cv0
チーズ牛丼は昔のが美味かった
ドロチーズソースが不味いからチーズ牛丼の頻度が減ったしすき屋にも行かなくなった

0134名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 21:14:49.32ID:TvpDgBRF0
松屋ってメインの牛丼を「牛めし」って呼び名にしてるのが駄目

普通に牛丼でええやろ?

0135名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 21:16:46.59ID:3QEu8t+A0
松屋って定食食いに行くイメージ

0136名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 21:26:52.85ID:ZUS6Atky0
>>130
賢明な判断

0137名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 21:29:25.88ID:Rvcf1P1n0
持ち帰りにしたほうがおいしく食べれるよね
クチャラーとかトナラーとか店員に高圧的な客に遭遇しなくて済む

0138名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 22:34:56.55ID:zVXcLRV7O
>>137 この間クチャラーが食べ終わる頃見計らって、

「クチャラーの方々にアンケート取らしてもらってるんですが、なんでクチャクチャしながら食べるのか教えて貰えませんか?」

って聞いたら、声にならない声を発して、顔真っ赤にして店出てったわ

クチャラーってコミュ障なんだな

0139名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 23:22:40.85ID:ztbLF96k0
>>138
コピペかもしれないがメチャクチャ滑ってますよ

0140名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 23:26:02.49ID:QhCUftVk0
目くそ鼻くそを笑うすぎて笑うわそんなの

0141名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/27(土) 01:52:40.55ID:+2KhxBnY0
牛丼屋でうなぎ食うくらいならスーパーで中国産のウナギかってご飯に乗せて食うわ

0142名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/27(土) 02:21:15.93ID:i0pFOyzQ0
>>49
俺は魚伊やな
野田岩も食べたけど口に合わん

0143名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/27(土) 02:53:12.87ID:I/hgGYT60
そもそも養殖ウナギなんて食うもんじゃない
まして天然ウナギなんてもっと食うもんじゃない
(バカは天然ウナギが美味いと思ってるから笑う)
ウナギなんて川魚食うしかなかった時代の産物だよ
まぁウナギの価値は伝統文化やね
歌舞伎とかと一緒
面白い見世物が溢れる現代で歌舞伎なんて
伝統文化として見るしか意味はない
やってる事は世襲(世襲できるってことは誰でも出来る)のお遊戯会

0144名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/27(土) 03:03:44.28ID:0GrELXcF0
でもうなぎは、うまいな
穴子や鯰じゃ代用できんな

0145名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/27(土) 08:00:33.81ID:6rxNpfla0
植物の畑に撒く肥料もうんこだろ

0146名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/27(土) 08:03:24.53ID:aDjhtOimO
競馬場のうな丼ってどうなんだろ?
府中、中山、新潟にあったと思ったが

0147名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/27(土) 08:05:34.21ID:Wxxjb/Y10
昔はWINSで1000円以内でうな丼食べれたのにな

0148名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/27(土) 08:06:20.44ID:Ey+mvZcU0
>>146
府中のは冷凍のを温めた感じだった。まともに焼いたら20分は待つと思うが、5分で出てきたしね。

0149名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/27(土) 08:30:23.37ID:Z3ZpPoBr0
>>1は小銭持ち自慢したいの?

0150名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/27(土) 09:48:43.18ID:d3cIL9az0
松屋でいきるイッチwwwww

0151名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/27(土) 10:01:02.54ID:j2XWZ5xa0
松屋は新メニュー出すごとに毎回しつこくステマしまくるからウザ過ぎる
今回のうなぎは特にしつこい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています