今思えば武豊程度が無双できてた昔の競馬ってヤバかったよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/26(金) 13:38:20.14ID:TZVpkess0
勝春とか善臣とかですら結構勝ててたし
レベル低すぎ
まさにガラパゴス時代

0275名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 06:08:26.82ID:RcmcAPOM0
>>272
そうだな
アンチ活動が生きるよすがだもんな
そうすればみんなに構ってもらえるもんな
武を褒める関係者もメディアも競馬ファンも頭おかしいか騙されてて君1人が正しいんだもんな
ただ1人真実に気づいた君が愚民を導いてやるんだもんな

0276名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 06:10:57.62ID:eruEkWQQ0
>>223
>デビュー時は武より福永の方が恵まれた環境だった

うんなわけない(笑)
所属厩舎の格が全然違うよ、河内を抱えた名門武田厩舎と遊び半分で年金感覚で
調教師やってた北橋だから
あと若手減量期間問題もある
武って通算300勝くらいまで減量扱いの恩恵が受けられる時代なんだから
それでいつまでも減量扱いの武がリーディング争いしてるんだから岡部が噛みついて
通算100勝したら減量が取れる新ルールが出来て福永高橋亮世代はモロにその煽り受けてる

ちなみにこれも有名な話だが、武田作十郎は「豊のデビューのために勝てる未勝利馬をとっておいた」と言ってる
結果は武がインで詰まって脚余しての2着でそれが武のデビュー戦

0277名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 06:19:09.58ID:eruEkWQQ0
あと、これは武自身がNumberで語ってたことなんだが
新人年は関西の減量騎手(同期、若手)がこぞって北海道に行っちゃって小倉は減量騎手不足だった
それで減量を探してる調教師たちにいい馬に沢山乗せてもらえて勝ち星が伸びてラッキーだったと

福永のバックアップなんて馬主の珍しいもの見たさの産物程度で一巡もしたらなくなる危ういものだった
厩舎力(つまり乗れる馬)が新人年の武とは段違いなんだから、武より恵まれてたなんてとても言えないよ
新人年の馬質で言ったら三浦>武>福永くらいが妥当だろ
同期の高橋亮は社台御用達の橋口厩舎だから下手したら高橋にすら馬質で負けてる

0278名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 06:27:27.39ID:mTQ2C2jOO
デビューから一ヶ月の武豊と福永
武豊
1人気 3回
2人気 4回
3人気 3回
4人気 6回
福永祐一
1人気 9回
2人気 13回
3人気 10回
4人気 11回

どっちの馬質が上だって?

0279名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 06:29:36.54ID:S3tn08Qi0
主観ばっかり

0280名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 06:39:56.71ID:GJtf92Rz0
武田作十郎厩舎を名門って無理があるだろ。

0281名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 06:40:58.63ID:eruEkWQQ0
>>278
それはローカル中京に1か月いた福永と主場の阪神に腰すえてた武の差だろ
馬券を買う側の物珍しさとか話題度の差もある

そもそもなんで1か月データなんだよw

0282名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 06:46:39.86ID:eruEkWQQ0
>>280
wikiから

厩舎開業2年目の1964年に38勝を挙げ、関西8位(全国13位)に入ると、1964年には49勝で関西4位(全国5位)とさらに成績を上げ、
関西の優秀調教師賞を初受賞。以後も成績上位を続けた。

また武田は両者(河内、武)のデビューに際して、多くの騎乗馬が集まるよう他厩舎への配慮を欠かさなかったという

0283名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 06:46:44.91ID:hxG2uI4m0
初年度騎乗比較
福永
1着53(1番人気21回)
騎乗回数518(1番人気68回)

高橋
1着20(1番人気6回)
騎乗回数282(1番人気21回)

0284名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 06:50:15.36ID:O8a9JKMV0
>>281
騎乗馬に自分の腕が反映される前の
完全な優遇度のデータだから

0285名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 06:52:45.09ID:mTQ2C2jOO
>>281
コネがどれだけかがわかるからじゃね

0286名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 07:05:16.81ID:hxG2uI4m0
>>276
福永ファンの癖に北橋師がどれだけ福永を大事に大事に育ててきたか知らないんだな

0287名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 07:24:04.64ID:xaQKHGGE0
>>276
「遊び半分で年金感覚で調教師やってた北橋」
その言葉を福永本人の前で言ってみろゴミ野郎

>>286
ID:eruEkWQQ0は福永の評価=自分への評価だと勘違いしてる病人だからね
クズな性格な自分の感覚のまま福永目線で書き込みするから
福永の恩人や支援してきた人たちを貶すようなことも平気で言うよ

武基地がどうとか文句つけるくせに、それ以上にクズなことをするまさにゴミ野郎がID:eruEkWQQ0

0288名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 07:38:04.39ID:W4S0gmsd0
馬主の気持ちになれば長年恵まれるなんてのはオカシイ話だな
下手な奴を大きなレースに乗せ続ける馬主なんか珍しいだろ
それとコネも人柄も実力のうち

0289名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 08:28:41.50ID:RcmcAPOM0
>>288
そうそう
そういう意味では福永もいい騎手だよね
武アンチのなりすましが一生懸命対立を煽ってるけど
武も福永も両方好きって人は多いと思う

0290名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 10:54:36.08ID:P0kUS8er0
>>275
お前頭大丈夫か?
予想に使える騎手が好きって当たり前
騙されるとか真実に気づいたとか何?
武ファンって本当にイタイよなぁ

0291名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 11:04:47.47ID:ppbC2iQc0
武に全世界を洗脳する力があるとか言うんだからアンチってキモイよね

0292名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 11:07:27.72ID:a9QTfLoG0
これ系の話ってようは王貞治の現役時代レベル低かったからホームラン打てて当たり前。
今現役なら打てないよって言ってるように感じるけど、比べる意味ある?
その時すごい人がすごい結果を出しただけなわけで。
仮に15年後ルメールが現役で結果出てなかったら今の記録意味ないにはならんやろ

0293名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 11:15:11.53ID:jCtwG5il0
この板は武の悪口言っときゃ誰かしら構ってくれるからな
競馬の歴史は武の歴史だからみんな詳しいしな
純粋に嫌ってる奴はいない

0294名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 11:30:22.40ID:roSpUPge0
構って欲しいからって嫌ってない人間の悪口なんて書くか?
こんな糞みたいな掲示板でも武に何らかの悪影響与えている。

0295名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 11:33:25.89ID:XpY/Mg6U0
日本人が1番武豊を過小評価してるよ

0296名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 11:36:26.22ID:qGnbPQer0
このスレでも福永ガーしてるんだからキチガイだろ種オタw

どんだけコンプレックスあるんだよって話w

0297名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 11:37:33.41ID:7HIT1/U60
>>295
そういうことは海外メディアから真っ当な評価をされてから言うもんだぜ

0298名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 11:40:56.81ID:qerRL2tj0
IDコロコロきめえんだよ種婆
女なら正々堂々同一IDで1日過ごせ腐れマンコ腐れ羊水が

0299名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 11:50:55.81ID:RcmcAPOM0
>>290
怒ったの?ごめんなさい

0300名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 12:05:34.52ID:P0kUS8er0
>>299
え?何故そんな発想に?
怒るとか思いつきもしなかったw

0301名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 12:07:44.26ID:uMAFzapf0
デムーロすら世界的には無名騎手だしなあ

0302名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 12:09:41.04ID:P0kUS8er0
考え方が斜めにいき過ぎて、大丈夫かと心配すれば怒ったの?とか
やっぱり武ファンはイタイや

0303名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 12:31:23.51ID:fELzrQ9q0
種ババアの気持ち悪さは異常

0304名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 13:01:17.90ID:ZBt0QDSR0
>>214
ここ10年近く100勝以上でリーディング5位以内をキープしてる福永がこの順位なんだからレベル高いんじゃね?

0305名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 13:12:18.80ID:QLHax+3p0
全盛期でも岡部より下手だったしな

0306名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 14:05:42.80ID:AOFnY+iC0
武豊は競馬界の癌

0307名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 14:07:23.01ID:erpfpHZ10
>>7
この爺絶対にマッキーの尻揉んでそう

0308名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 14:14:58.72ID:FPMJHWFB0
>>294
いちいち武がこんなとこ見るとも思えんが
ただ池添がチクるとかそういう可能性はありそうw

0309名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 14:33:42.08ID:LZxLp90i0
>>308
知ってても鼻で笑うだけだろうな、歯牙にもかけてないわ

0310名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 16:22:25.08ID:n08d8UubO
またまた懲りずにアンチキチがスレ立てのかw

0311名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 16:34:34.40ID:qKc4CBFH0
社台ノーザン系の馬にほとんど乗せてもらえずに50歳になってもリーディング5位につけてる事はどう説明すんのかね

0312名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 16:51:07.05ID:B0cF4yrw0
>>311
ノーザンが全てのレースで勝てると思ってるのかよ
ノーザン以外の牧場の人気馬を全ての乗り散らかしてる武さんのが勝ちやすいんだが

0313名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 17:03:13.13ID:qKc4CBFH0
>>312
他+ノーザンが乗れる騎手
他しか乗れない騎手

どっちが有利かも解らないガイジ

0314名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 17:07:47.63ID:tmzh9DNd0
競馬板公認 現役騎手実力ランキング

S C.ルメール、D.レーン
A 川田将雅、戸崎圭太
B M.デムーロ、福永祐一、石橋脩、横山典弘
C 武豊、浜中俊、藤岡佑介、秋山真一郎、
D 松山弘平、田辺裕信、内田博幸、三浦皇成、幸英明、北村友一
E 藤岡康太、丸山元気、津村明秀、萩野極、池添謙一
F 和田竜二、柴山雄一、横山武史、松若風馬、武藤雅、吉田隼人
G 蛯名正義、勝浦正樹、藤田菜七子、柴田大知

0315名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 17:41:21.11ID:1r6fsDvy0
藤田伸二でも活躍出来た時代wと言った方が分かりやすい

0316名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 17:42:28.01ID:SquOvGKY0
>>308
武は未だにガラケーだから、こんなとこ見るわけないw
ネットの仕組み自体、あんまりわかってないぞ

0317名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 18:28:33.82ID:sk9Ce/250
昔は馬場が内から荒れてたから武みたいに距離ロス考え無しに乗っても特に問題無かった

0318名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 19:01:19.50ID:lcLn14YK0
>>317
アイビス見た後のアホな空想だが東京で無理くり直線競馬したらインの埒に殺到するんかな

0319名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/28(日) 20:59:58.54ID:NPCOrUAQ0
>>43
若造ルメールに、自身が全く勝たせられなかったハーツ如きでディープを捻られたりなあ

0320名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/29(月) 00:15:14.23ID:N3Muw18s0
武無双の時に誰だかが言っていたな「内で前に馬を置いてレースすれば勝率はグンと上がる。でも詰まったら降ろされるからできない。武さんは詰まっても降ろされないからあれだけ勝てる」って
熊沢だったかな

0321名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/29(月) 00:25:08.95ID:1sOQ5hX/0
年上の熊沢が「武さん」なんて言うのけ?

0322名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/29(月) 00:31:16.22ID:/OFWDTNP0
武の若かりし頃は言っちゃなんだけどその当時の先輩方が堅物だらけで
つまりいまでいう動物虐待なんて意識がなかった時代で
重賞勝ってインタビュー受けてるときでも余計な事聞くなよみたいな予防線張ってるようなオッサンだらけだったわけよ
そこに今でも通用するような馬に対してコミュニティ取りながら乗れる武が出てきて
馬もイキイキ走るようになった(つまりオッサンたちは馬なんか鞭たたけるだけたたけばいいやみたいなのがたくさんいた)
時代の転換点だったような気がするよ
いまの馬質がどうたらとかそういう時代ではなかった

0323名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/29(月) 01:11:53.64ID:YibDKReR0
ディープという圧倒的な馬に乗ってしまったのが武の運のツキだな
それ以降全部ディープ走りになってしまった

0324名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/29(月) 01:55:14.87ID:WgCN8mBt0
今よりは面白かった。
今の競馬は有力馬が当たらないように回避合戦。

0325名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/29(月) 01:58:01.66ID:WgCN8mBt0
高橋は皐月賞勝てなかったのが痛かったな。
あそこは坂下で溜めるんじゃなく、坂下で勢いをつけて坂を登り切る度胸が必要だった。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています