ネクタイとスーツってなんか意味があるの!?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/13(金) 12:38:06.04ID:KJr5nDBQ0
別に仕事の効率が上がる訳でも無いのに

0049名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/13(金) 22:33:12.45ID:lhDzeXJ00
>>48
代用になるであろう裃も衣冠束帯も別に通気性よくねえけどな

0050名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/13(金) 22:44:27.46ID:fBKTFTEV0
兵士がズボンをはくようになって領土拡張した古代国家が有ったそうな

0051名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/13(金) 22:48:21.45ID:Gjrg4a9F0
ジャケットはいいけどネクタイはしたくない。
ネクタイを見ると嫌なことを思い出すから。

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/13(金) 23:04:15.57ID:DVoBkdbn0
ここのやつらヤバすぎないか?まじ大丈夫かw

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/13(金) 23:45:54.71ID:F7DbmoMs0
スーツだろうが私服だろうが格好良きゃいい。
靴が重要だと思ってるが。

気にしない奴は何でもいいだろうしいちいち気にするこたぁない

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 00:05:38.81ID:5QRL3JPG0
スーツとそうじゃない営業が同じ提案をしてきたらスーツの方を取るだろとか言うけど
むしろスーツの方を時代遅れで頭堅いと蹴るような世の中にならないとだめだろう

0055名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 00:12:49.46ID:jraKmC5W0
スーツ着た大臣達が空調ガンガン効かせた部屋で環境問題を議論するという
世界でサミットする前に服装見直した方がいいんじゃないですかね

0056名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 00:34:40.54ID:OhtTr5140
ネクターとスイーツだと
なんかほっこりしない?

0057名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 01:07:01.92ID:NJGDqGRR0
チビが着ると七五三みたい

0058名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 01:27:02.05ID:SU9xuHN30
第1ボタン外させろ
窒息する

0059名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 01:33:03.22ID:icsDc1nh0
この間のZOZO買収会見はよかったな

孫正義も前澤友作もTシャツ
いよいよ日本も下らんスーツ信仰が滅びてきた

0060名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 02:02:14.42ID:AUrv3nJM0
公務員だけど、ネクタイしないだろ今時

0061名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 03:26:02.62ID:43yedxw70
何を着て行こうかとあまり悩まずに済むのはいいけど、それ以外は特に利点はないな

0062名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 05:16:07.33ID:3oBeWuae0
意識高い人だけがスーツでおしゃれとかしているだけ
あとは学生服と一緒
制服のあった学生時代は毎日楽だったろ?
スーツもそれと同じ
毎日着る服で悩むような環境は仕事効率が悪いだろうな

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 06:39:48.24ID:dwhZJsdK0
>>3
決まりが多いほど他との差を出そうとより頭と時間使うと思うぞ
着こなし方とか小物使いとかに

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 06:40:00.19ID:N3vezGNq0
こんな暑いときにスーツwww

0065名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 06:53:14.65ID:1KXq40Rn0
>>62の意見と同じで背広のほうがいいだろ
こういう決まったユニフォームの方が、気を使わなくていい
紺かグレー着てりゃ、Yシャツは白かブルー着てりゃいいんだから、こんなに楽なことない
私服で勤務とか絶対やめてほしい

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 07:43:42.16ID:0CZGXfit0
裸にネクタイが正装

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 07:55:36.93ID:F/2Cynxo0
ネクタイつけると首が痛くなって生産性さがるからな。早くなくすべき。

0068名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 07:57:29.18ID:F/2Cynxo0
革靴は年取ると膝に来るからな。そろそろスニーカー黒にでもしようかな。

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 08:12:51.31ID:1KXq40Rn0
でもうちも出勤時はスーツにスニーカー多いわ
徒歩や電車で来るのに、重たい革靴履く意味はない
革靴は傷も付くしメンテが面倒

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 08:15:01.59ID:5oLqqfcK0
>>63
お前が意識高いだけだと思う
それが悪いことだとは思わんがな

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 08:19:29.61ID:NJGDqGRR0
ネクタイは頭に巻くもの

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 09:31:51.49ID:YXUSTDf70
ネクタイは武器として使えない事もないがそれ以上に急所になる

0073名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 09:38:06.38ID:oAG2mqBQ0
ネクタイってめんどくささしか感じた事が無い
あれを自ら率先して結んでる奴を見たことない

0074名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 11:19:55.48ID:i3TFSWyJ0
ネクタイもただ輪っかを頭から通すだけの
結ばなくてもいいのが出てる

0075名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 11:20:43.22ID:oYeGDMlI0
ネクタイの存在は疑問符つくけどスーツはあっていいと思う。

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 11:22:05.51ID:tmb4Lcyq0
キートンさんがスーツは最高のサバイバル装備と言ってただろ

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 11:27:26.08ID:DFttEN4J0
奴隷の証
高学歴軍団はスーツなどきない
超低学歴も着ないけどw

0078名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 11:28:57.97ID:oYeGDMlI0
高学歴集団はスーツ着るだろ。
高収入集団なら別だが。

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 11:44:34.18ID:XPhLbG4i0
いかにもジャップ受けしそうでしょ

0080名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 11:46:14.36ID:XPhLbG4i0
>>21
沖縄のTPOであることに変わらない

0081名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 14:07:01.51ID:HpyzHDNN0
3万くらいでもオーダーメイドで作れるからな

0082名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 16:09:09.67ID:h6Z3P14y0
>>63
無能の極み
下らないこと考えてないで仕事しろ

0083名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 18:04:35.20ID:VgNeVIk90
もともとネクタイてのはローマ時代の戦士の鎧の一部だ
いまのネクタイより長く巨大であのひし形で股間部分を守っていた
その名残であの形状のままで小さくなったのが今のネクタイ
ネクタイは戦士の象徴なんだ
現代における戦士、つまり社蓄の象徴な

0084名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 19:24:03.93ID:qIod3BgZ0
信用とかも悪くないんだけどさ、技能とか技術を重視しないで文系重用してたから今日本ヤバイよなw

0085名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 22:12:17.66ID:u6/B/ki60
好きだから着る
ネクタイや革靴も同じく

0086名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 23:23:41.38ID:XlNvZkTE0
>>83
現代のフェミニストによるとネクタイは男根(権力)の象徴なんだそうだ
フェミ嫌いは真夏こそ積極的にタイをするべき

0087名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/14(土) 23:27:16.90ID:ZFHK94qy0
普通にスーツビシッと着て街を歩くと気持ちがいいわw生粋の社畜なのかもw

0088名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/15(日) 00:32:02.36ID:3zBvvCIP0
>>60
「クールビズ」を率先したのが公務員だったな。
平成時代の画期的な提案の1つだった。

0089名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/15(日) 00:33:04.67ID:3zBvvCIP0
>>64
9月の今も暑いけど、8月の殺人的な暑さのときも電車の中に
スーツにネクタイの人がいた。汗ひとつかいていなかった。すごいと思った。

0090名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/15(日) 00:33:16.37ID:00KFzxLu0
なんで女だけオフィスカジュアルが許されてるのか謎

0091名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/15(日) 00:34:36.80ID:dhGPjDvu0
男は靴を見られる。

0092名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/15(日) 00:36:53.15ID:3zBvvCIP0
>>91
トレッキングシューズの俺にぬかりはない

0093名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/15(日) 00:39:26.34ID:m3csknsD0
>>90

それ。しかも遊び人みたいな格好で実際仕事も適当

0094名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/15(日) 00:42:16.46ID:WXD0I1/G0
>>90
これだわ!
なんで男だけネクタイ、ジャケットしろ!的な風潮なのか分からん

0095名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/15(日) 00:43:08.80ID:3zBvvCIP0
>>90
男もどんどん主張して世の中を変えていけばいい。

0096名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/15(日) 01:08:11.05ID:AkDG/Pxz0
>>90
一人前だとみなされてないからだよ
女性社員だけ制服があるところもそう

0097名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/15(日) 01:15:55.52ID:3zBvvCIP0
>>96
何が言いたいのかわからん

0098名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/15(日) 01:47:57.82ID:MKxsy/j40
着心地が最低なんだよな
休出のときTシャツ短パンで行ったらめちゃくちゃ能率上がって吹いた

0099名無しさん@実況で競馬板アウト2019/09/15(日) 02:06:06.84ID:3zBvvCIP0
>>98
わかるわ。デスクワークですらわずらわしくなる着心地。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています