サートゥルナーリアって案外凱旋門走れるんじゃないか?と思うんだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/29(水) 14:07:00.46ID:mKJbA2Jo0
右回りなら走るし
サドラーズウェルズもヌレイエフもあって
欧州寄りだし

懸念点はロードカナロアってことぐらいじゃない?

0155名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 01:02:55.90ID:pxKoVf1e0
斤量軽い3歳ならある程度、距離もごまかしできたけど
アーモンドアイもそうだけどサトルも古馬になったら
カナロアの血が出てますます距離もたなくなってくる。
その変も陣営は考えて2000m路線なんだろう。。

0156名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 01:19:21.95ID:v7th3m6e0
というかサートゥルに限らず日本馬は全てノーチャンスだから

0157名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 01:36:55.86ID:L6IGTHAr0
2000m以下、スローペース、直線短いコース
これでようやく紐に入れるかなぁ程度の馬だぞ
こんなのがロンシャン走れるとか本気で言ってるのか基地外は

0158名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 03:51:56.28ID:n0hRr0bs0
うむ。明らかに無理

0159名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 04:05:10.21ID:j99Rk+u90
走り方見たら土ダートめっちゃ強そうに見える
後肢の蹴りが糞強いからめっちゃ強いまではいかなくても普通に走りそう

0160名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 04:10:52.47ID:metpEMgP0
オスグラシューが明明後年勝つからみとけよ〜

0161名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 04:17:05.04ID:HJndla1I0
シーザリオめちゃくちゃ乗りやすかったらしいけど
なんで子供は揃って気性難なんだ

0162チャオ2020/01/30(木) 05:17:26.06ID:+xk8HqMN0
>>1
キャロットはハープスターで失敗してから凱旋門賞には消極的(笑)
リスグラシューなら勝てたかもな...(笑)

0163名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 05:35:10.34ID:U1H3OUHZ0
カナロアが不安だが、存外やれるかもわからんな

0164名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 07:10:07.92ID:YBD3TaVQ0
やれるわけない

0165名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 08:18:31.16ID:JvrysBmZ0
>>161
もしもマルゼンスキーがダービーに出ていたら?という問に対して
当時を知る関係者はあの気性では2400は怪しいと答えていたらしい

シーザリオにキンカメ系だとマルゼンスキーのそういう部分のスイッチが入り易くなるんじゃないかな

0166F13 ◆kCIlRNzsK2 2020/01/30(木) 08:33:07.45ID:Gm0ia/gy0
東京競馬場が苦手な時点で心肺機能が良くないから難しい
一見癖が悪そうに見えるが実は道中の息の抜き方が巧い

”サートゥルナーリアはマイラー”と言い張ってた連中が結果が出ているにも関わらず
まだ未練がましく

>>157
>>2000m以下、スローペース、直線短いコース

な、事を書いているのがイタイ

どんな結果が出ようと最終的には血統に縛られ「本質的にはマイラー」とか言い出すのが目に見えている

0167名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 08:36:04.09ID:mr1xu2xx0
サートゥルナーリアはパワー型マイラーだね。
有馬来たのもそのせい。
府中では無理。

0168名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 08:37:05.35ID:mr1xu2xx0
府中だとニシノデイジーレベルって答え出てるのに、
未練がましくね?

0169名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 09:30:19.58ID:3eHmHfr90
>>166
血統に縛られてマイラーだって言ってるわけじゃなく、今までの実績と結果から見て中距離以上で洋梨って言ってるわけだが
ハイペースとスローペースだと明らかにハイペースじゃパフォーマンス落とすし、基地外は一瞬のキレじゃないとか言うがどう見てもキレる脚は一瞬だけ
雑魚メンツが相手だと誤魔化せるけど、アップアップしてるのは天皇賞有馬見ればすぐ分かる

0170F13 ◆kCIlRNzsK2 2020/01/30(木) 09:39:12.63ID:Gm0ia/gy0
>>169
マイラーの定義ってなに?
距離適性は”結果”からのはずだが もし、今からマイルで強さを見せても
2400mの神戸新聞杯で折り合え、2500m有馬記念2着の実績が無しになるワケじゃない

0171名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 10:02:32.04ID:tOUJhGz+0
横から失礼するが
結果として神戸新聞杯で4馬身以上ちぎったワールドプレミアに最も得意なコースであろう中山の有馬記念でクビ差まで迫られた
ここから明確にスロー向きと判断できる
ハイよりスローの方が良い場合、その馬にとって距離が長い可能性がある
マイルならリスグラに5馬身もちぎられた走りより遥かに強いレースが出来るかもしれない
よって本質的にはマイラーである

0172名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 10:06:53.99ID:Ki9vWydl0
ロードカナロアがロンシャンの2400で頑張れるイメージが湧かない

0173バカな遊び人2020/01/30(木) 10:21:35.10ID:RHl5JjXF0
たまにダート馬出す人いるけど絶対スピードが足りないスピードとスタミナとパワーがないと無理

0174F13 ◆kCIlRNzsK2 2020/01/30(木) 10:25:30.07ID:Gm0ia/gy0
>>171
”本質〜”を言えばマイラーだらけになり結果からはカテゴライズ出来なくなる
逆に有馬のリスグラならマイルであってもそこそこの結果は出せるはず
現在、皐月賞、神戸新聞杯、有馬記念2着がサートゥルナーリアの実績
これからマイルで活躍しても中距離〜万能型となるだけ 

>> マイルならリスグラに5馬身もちぎられた走りより遥かに強いレースが出来るかもしれない

結局は”かもしれない”程度で「よって本質的にはマイラーである」などと判断するのは滑稽だ

0175名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 11:04:30.30ID:gS/8ZNTf0
皐月のパッチンから怯まずに勝ち切った根性はいいと思う
まあ凱旋門で勝てるポジションいたらパッチンどころがバチバチだろうけど

オルフェ級はなかなか産まれないからナカヤマフェスタを研究して似た馬を1年間欧州で慣らして挑戦だ

0176名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 11:38:15.29ID:tOUJhGz+0
>>174
もちろん前文の流れからその可能性が高いってことだが
そこを滑稽だとしてまで断じる奴が
>有馬のリスグラならマイルであってもそこそこの結果は出せるはず
と推測の話を語っていてこれこそ本当に滑稽である

0177名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 11:40:45.24ID:7a5tiMkj0
宝塚記念でしょやっぱり

0178名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 11:48:19.39ID:WgxjmpwI0
>>170
ドスローのヨーイどんや
前が全部潰れてくれて仕掛けが遅らせた斤量の
軽い馬が突っ込んできただけだかがらスタミナどうこう
というレースでもない。
それに有馬ってレースは過去にもマイラーが
馬券にくるんだよ。コース形態も影響してる。

0179F13 ◆kCIlRNzsK2 2020/01/30(木) 11:50:46.03ID:Gm0ia/gy0
>>176
>>171「よって本質的にはマイラーである」と>>174「そこそこの結果」と同等であるワケがない

0180名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 11:51:37.58ID:i9U3Cdz70
今年は古馬になって斤量の恩得もなくなり、馬の本質が現れるといわれるし
カナロアの血がどういう風に出るかだろうね。

アーモンドアイはやっぱ中距離以下にシフトしてきているように思うな。

0181F13 ◆kCIlRNzsK2 2020/01/30(木) 12:25:40.01ID:Gm0ia/gy0
>>178
それは個人的な判断
たしかに有馬記念は過去にマイラータイプも活躍している
が、サートゥルナーリアはすでに皐月賞も、2400mの神戸新聞杯も勝っている
この時点で、もう”マイラー”とカテゴライズはされない
結局 カナロア=は血統論者の願望でしかない このタイプは菊花賞を勝っても”本質的はマイラー”と言い続ける 
GTレースやクラシックの意義すら勝手な基準で無視をする

0182名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 12:28:01.15ID:ET19lGIW0
全開にするとパタッと止まるタイプっぽいから
じわっと足を使わせてどのくらい通用するかだろうけど
あっちもトップはキれるから無理なんじゃないか?
なんの根拠もない印象論だけど

0183名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 13:28:29.37ID:jIvtDiC80
>>182
パタッと止まるんなら神戸新聞杯はなんだったんだい

0184名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 14:28:57.39ID:WgxjmpwI0
>>181
勝ったG1は中山の2000mってのが
この馬の実績でその他のG1は
東京2400m、東京2000m、中山2500m
全部突き放されて完敗してるのが
この馬の実績だぞ。。
菊花賞勝ってないのに勝ってもってのは論外
この馬が勝ったG1は中山2000だけ。
その他のG1全部完敗でこのレース勝ったらとかの
話でないぞ。

0185名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 15:19:55.26ID:3eHmHfr90
神戸新聞杯は実質600mの競馬
有馬は他馬がアーモンドマークしてたからの棚ぼた2着
上でも言ってるが、勝ってないレースさして「距離こなしてる」はただの盲目でしかないわ

0186名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 18:59:06.89ID:uKN2AXUK0
適性考えるとフィエールマン以上の惨敗だろうな

0187名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 19:09:08.31ID:oZXjiTOb0
キセキの22馬身やフィエールマンの48馬身よりは善戦して15馬身くらいには来そうだな
リスグラなら3馬身圏内で勝ち負けも有り得るな

0188名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 19:09:35.89ID:chxqy1EW0
普通に出走すれば大阪杯と宝塚勝てるから行かなくて良いだろ

0189バカな遊び人2020/01/30(木) 20:41:27.19ID:RHl5JjXF0
勝てるわけないw
過信しすぎ

断言しとく
この馬は今後g 1は勝てない

0190名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 20:48:07.29ID:M7KJrOLx0
��������紗取奈利雅(サートゥルナーリア)、凱旋門賞へ。��������
��������キズナアイを完全に乗り替わり��������

【調教動画UPしました!】

7ヶ月ぶり2度目のシュッソウ!?
そして歌ってみた初コラボ!ლ(´ڡ`ლ)��

私と爱哥のパカパカソング、聞いてー!(っ´ڡ`)╮ =͟͟͞͞��

#KizunaAI #YouTube

pbs.twimg.com/media/EOeZQrbUwAAKraZ.jpg
https://twitter.com/aichan_nel/status/1218110742773133312?s=20


Activ8工作員「香港馬は香港でだけ仕事してる!日本ではクビにされたから安心して!!」
サートゥルナーリア「もう許されたやろシャンティイ競馬場に凱旋門賞するで」
工作員「」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0191名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 22:17:13.24ID:qFdY79+c0
もう忘れられたキンタマングリーと戸詐欺で行ってあっといわせてやれ

0192名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 22:31:42.05ID:EtR0Pitw0
俺はキンカメ系が大嫌いだから、是非とも凱旋門に出て大惨敗して欲しい。
キンカメ系はドバイシーマが苦手な位なんだから。

0193名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 23:22:25.18ID:TA2oVN9k0
有馬は距離かなりギリギリだったよな

0194名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 23:25:18.76ID:Q0Petzqw0
あんな使える脚が短い馬が走れるわけないだろ。

0195名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 23:27:36.34ID:MvLsDMiv0
ヴィクトワールピサレベルだろ。中山得意なだけ。
角居はどうやっても府中得意に仕立て上げたいみたいだがな。

0196名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/30(木) 23:28:13.80ID:dZV10ytN0
IFHAに宝塚より低レベル扱いされた今年の有馬ワロタ
こんなのが2着なれちゃったんだから当然だな

0197F13 ◆kCIlRNzsK2 2020/01/31(金) 02:39:39.92ID:fCswNdvQ0
サートゥルナーリアをそこまで未練がましく
マイラーにしたがる連中には呆れるばかり レスにしても都合が悪いレースは

>>185
>> 神戸新聞杯は実質600mの競馬
スローペースだと”スタート〜道中の1800m”は無効にする信じられないほどのデタラメな理屈
>>184
>> この馬が勝ったG1は中山2000だけ。
これも無理やり神戸新聞杯はノーカンにしている 皐月賞と神戸新聞杯を勝てればもうマイラーではない
アドマイヤマーズとは違う

>> このタイプは菊花賞を勝っても”本質的はマイラー”と言い続ける >>181
俺が書いたコレはサートゥルだけに限った話ではない
過去の菊花賞馬にも京都3000mを勝ちながらもマイラー扱いされた競走馬が何頭かいる

0198名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/31(金) 02:57:53.40ID:kcSiABpx0
48馬身と大差無い奴に何を期待してるんだ

0199名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/31(金) 02:58:28.87ID:hwd1kkHq0
>>197
菊花賞を 勝 っ て マイラー扱いされた馬なんかいたか??
菊花賞で勝てずに掲示板内の馬でマイラー扱いされた馬ならそれんなりに
いたと思うが、勝ち馬となると記憶にないな。。。
ダイワメジャー産駒でも条件馬では2600m勝ちとか
平気でいるけど上のクラスに上がるとダメ
G1で勝つ事とG2で勝つ事は叩きのレースがあるので
全然違う話だぞ。

0200名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/31(金) 03:06:55.39ID:RcjhWVMo0
>>197
マイラー派は評価してくれてるのになんで噛み付くの?
中長距離の馬なのにダービー秋天有馬で完敗してたらただの雑魚じゃん

0201F13 ◆kCIlRNzsK2 2020/01/31(金) 03:19:42.14ID:fCswNdvQ0
>>199
昭和ではプレストウコウやキタノカチドキ
あとは91年レオダーバンが散々「あのレースでは菊花賞馬の価値はない」と言われた

>>200
基本的には、それほどサートゥルナーリアを評価していない
凱旋門賞ではもっとも恥をかくタイプ 心肺機能からくるスタミナ不足
だからといってマイラーではない 
同世代ではロジャーバローズがもっとも凱旋門賞を好走する確率が高いはず

0202名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/31(金) 03:30:49.21ID:Q4vav30P0
神戸新聞杯なんてあんなクソレース勝ったからって「この馬は長距離適性ある」ってただのメクラじゃん
バクシンオー出てたって勝てるわあのレースじゃ
ダービー天皇賞有馬見ても距離がもつと思ってるなら頭おかしい

0203名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/31(金) 08:21:50.07ID:3uuRJJYW0
>>201
心肺機能が劣るかどうかはよくわからないけど、
筋肉量が多すぎて燃費が悪そうなイメージはある。

0204名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/31(金) 08:54:47.53ID:C/iM2TVC0
東京ですら直線長すぎて垂れるのに
直線は同程度でもその前にフォルスストレートで
実質700m超の直線があるロンシャンで持つわけがない
代替開催のシャンティイだと直線600m

0205名無しさん@実況で競馬板アウト2020/01/31(金) 09:08:50.81ID:mfsOU/KN0
サートゥルナーリアの弱点は使える脚が一瞬の脚しかないことだから、ロンシャンは無理でしょ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています