瞬間移動で太陽に0.0001秒だけ行って戻ってくる←これって死ぬ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 08:23:02.55ID:XuLPMCOF0
生きる?

0002名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 08:23:44.56ID:nrxlegtg0
惨敗

0003名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 08:23:44.93ID:IXd+h7ch0
太陽のどこまで近寄るんだよ

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 08:23:59.36ID:OfSHET+L0
ここで聞く話なん?
なぁ?

なぁ?

なぁて?

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 08:28:00.46ID:T6Y6fHEg0


























0006名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 08:33:47.31ID:rMGzNuG10
チュンッ

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 08:44:40.11ID:6OjhRZcA0
行く前に大気圏で焼け死ぬ

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 08:46:31.28ID:1UaL5aD80
人体への熱伝導率は※?。!¥◉★だから全く問題ない

0009!ninja2020/05/10(日) 08:49:11.69ID:pnKG0wY80
死ぬ!

むしろ死ね!

0010名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 08:58:43.72ID:Gpu6C0Ut0
死ぬやろ
死因は放射線やら紫外線やら
基本的に光速で飛ぶからな
0.0001秒は人体を通過するには十分の時間
よって即死はしないが、バケツ臨界事故の犠牲者みたいに
時間をかけてドロドロになって死ぬ

0011名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 09:28:52.53ID:whN3e9e20
被曝は致死量まで行かずに太陽熱は熱伝導が遅くて実質ノーダメ
死なないんじゃないか

0012名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 09:33:41.41ID:luvKHIs00
悩む前に動け

0013名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 09:54:48.87ID:b4Frjwfz0
瞬間移動で太陽に0.0002秒だけ行って戻ってくる←これって死ぬ?
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589071996/

0014名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 09:56:59.84ID:CmXv7+aK0
太陽には人いないから瞬間移動できない

0015名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 10:06:30.25ID:wXuZfF0u0
太陽の表面温度は約6000℃
サウナの室内温度は約120℃
テメエはサウナに入ったら死ぬんか?
それ考えたらすぐわかるだろ

0016名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 10:07:43.84ID:LOqQz9Fq0
その前に移動時のGで潰れる

0017名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 10:11:17.64ID:kgnJSwTC0
漫画で見たことある
異世界召喚されて勇者になって能力を1つもらえる
10秒間時間を止める能力を持つ女の子が
瞬間移動させる能力を持つ男に太陽に瞬間移動させられて死んでた

0018名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 10:21:47.44ID:sHJyQn/u0
>>1
太陽のどの地点に行くか、だと思うけど、
太陽と言えるところに行くとしたら、なかなか厳しいと思うよ

水星の日中の表面温度は 623K = 349.8500℃
普通に考えたら水星よりは近くに行くことを太陽に行くっていうんだろうから、やばいよね

ただ、0.0001 秒ってことは、脳が何かを感じる前に戻ってくるとも言えるだろうから、
言うほど問題ないかもしれない

0019宇宙 ◆LnP8VeB6E6 2020/05/10(日) 10:22:41.31ID:9Eh52WdQ0
気圧差で死にそう

0020名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 10:25:37.43ID:hHgGyRoH0
気圧差で100%死ぬだろ

0021名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 10:45:43.79ID:pMMxu7dF0
絶対ってないんだよ

ためしに太陽行ってみろよ

競馬に絶対はないだろ
大穴買わなきゃ当たらない

太陽行ってみなきゃわからんよ

0022名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 10:50:40.87ID:sLs6uAoV0
悟空って気が頼りだからフリーザの気を追って
もし宇宙空間にいたら悟空死んじゃうよな

0023名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 10:55:43.92ID:n8KWARJ90
放射線でやられる

0024名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 10:57:25.06ID:PAJ9DH7m0
マジレスすると太陽に着く前にアウト

0025名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 11:00:56.81ID:Qf30UZHp0
>>22
バーダックは宇宙でフリーザと闘ってたよ

0026名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 11:10:28.13ID:nG6bVrcf0
太陽表面への瞬間移動での往復ってことで、Gやら地球脱出時の大気やらは気にしないってことなら、一応生還は出来そう。その後徐々に死にそう。

0027名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 11:14:36.11ID:5FSlMy7D0
熱の伝導率は光速じゃないからセーフだろ

0028しんたろう ◆3UjjOZHwX2 2020/05/10(日) 13:40:55.66ID:ITaLBsr9O
気圧差では死なんだろ
ガンダムとかでよくモビルスーツのコクピットから
生身で飛び移る描写があるか、1秒くらい宇宙空間にいる
熱についても、1000℃の焚き火に向かってパンチを出して引く
子供の頃よくやったが火傷してない
太陽の表面は6000℃だろ?
0.01秒くらいは平気なんじゃねえか?
溶鉱炉に落ちても人はかなり長く死なないし

0029名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 13:46:00.60ID:gZ99T6b+0
放射線という見えないナイフに滅多刺しよ

0030名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 15:28:31.26ID:V+wdR8zX0
0.0001秒って、ボルトが100m世界新出した時で何m分?

0031名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 16:20:59.62ID:goWlnnis0
>>30
0.9mm〜1mm


瞬間移動で太陽に行ったところで0.0001秒なんて瞬きしてたら、行ったことすらわからない
行って何か見たとしても何も記憶に残らない

0032名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 17:16:53.71ID:simjRKcY0
焼け死ぬだろ

0033名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 17:31:44.23ID:qPjlA5B80
まあ瞬焦げだわな

0034名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 17:34:53.48ID:1ATjl1mZ0
>>1
他でやれやキチガイ

0035名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 17:39:53.98ID:0H+pDP5L0
シヌゥ

0036名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 18:53:12.57ID:FJyxzqUv0
>>10
あれ写真見たけどむっちゃグロいアンド可哀想

0037名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 18:57:24.57ID:1ZtSNHAP0
>>22
ビルスとも宇宙でやりあってたし宇宙空間では生きられないはもうないぞ

0038名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 19:02:37.76ID:M2yw+B4K0
蒸発するだろ

0039名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 19:17:16.76ID:WnE5Chh90
そんだけの時間あれば余裕で死ねるぞ

0040名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/10(日) 19:33:10.73ID:hWWua6V20
どれだけの短時間だろうと着いた瞬間「ジュッ」で消滅だろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています