オルフェがディープの凱旋門賞に出てたら3着も無理だよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/21(月) 23:32:15.93ID:NQMVzgwA0
ソレミアに負ける程度の馬が、全盛期レイル、充実期プライドに勝てるとは到底思えん
しかも良馬場で適性的にも無理だわな

0159名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/23(水) 18:28:49.69ID:Tc407oDB0
>>156
あれは上がり勝負なんだからスピードとか関係ないし、上がり勝負なら4キロも軽いジェンティルの方が圧倒的に有利だよ。
瞬発力勝負は斤量の差が比較的大きい。消耗戦やロンスパと違って直線頑張るだけの単純な脚力勝負なんだから当然ちゃ当然だが

0160名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/23(水) 18:29:16.82ID:b91XOxPl0
>>157
風邪薬ってなんのこと?

もしかしてJRAが「競争能力が向上する」と言ってるイプラトロピウムのこと?

0161名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/23(水) 18:36:07.23ID:YCPeu9vZ0
>>158
馬場は年々高速化してるのにレコードを出せてない時点でスピード能力が低いんだよ諦めろ
2着自慢どころか3位自慢とかホント見苦しいわオル基地はダサすぎ

0162名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/23(水) 18:40:06.77ID:r6a16B0D0
春天のどこがタフなんだよ、フィエールマン48程度でも連覇できるのに
日本の長距離戦で必要なのはスピードでもスタミタでも無く騎手の言う事をよく聞く従順さ

0163名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/23(水) 18:40:38.49ID:Kifrcxi80
レコードになんの意味が有るのかw
アーモンドアイが最強で凱旋門も勝てるでもういいよなw

0164名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/23(水) 18:42:52.96ID:Tc407oDB0
>>161
いやだから、追ってたらレコードなのに、出てないからスピードないっていうなら、追ってればスピードあったことになんの?って話
スピード能力の話してんのに3位自慢とか意味不明だし

そもそも自慢てなんだよ
オルフェの実績はオルフェ基地の威厳じゃないし、ディープの実績はディープ基地の権威じゃないよ。俺らは馬の話をしているだけであって誰を推そうが全く俺らは偉くないし自慢にもならない

0165名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/23(水) 18:43:10.53ID:b91XOxPl0
たしかにディープって32秒台出したことない鈍足だもんな
あの時代って32秒台結構出してる馬いたのに
毎回後ろから行って一度も出せてないw

0166名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/23(水) 18:44:37.00ID:sNO3bj3B0
オルフェはレコードも出せない鈍足だった以上、せめて欧州の鈍足用低レベルの凱旋門賞は勝っておくべきだった

0167名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/23(水) 18:47:35.81ID:GBZrRer30
オルフェはタフな春天を惨敗してるのがねぇ

0168名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/23(水) 18:57:35.52ID:XEl3PNzZ0
>>166
日本が世界の中心と思っている中卒
右翼かな?

0169名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/23(水) 18:59:32.64ID:gZnpy+fc0
まだまだっ!
wwwwwwwwwwwwww

0170名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/23(水) 19:12:45.33ID:AMmNGq0AO
オルフェの敵は自分自身
自から自滅しに行くからなぁ

0171名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/23(水) 19:18:46.73ID:D3VllO/A0
オルフェとソレミアの馬場は特殊だったからなぁ
あのレースにレイルリンクが居て後続を千切る姿は想像できんな

0172名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/23(水) 19:18:56.41ID:uDz3/ffm0
まぁ3着は無理だろ
ソレミアに惜敗だもん
ディープの年はなんだかんだメンバー揃ってるからな少頭数でも
オルフェの時って1番人気キャメロットだろ?
3番人気なんて記憶にないもんな
それだけ小粒メンバー
凱旋門賞勝って来日して大して人気にならない時点で大半が理解してんだよ

これはディープとオルフェの比較じゃないからな
あくまで相手のレベルを冷静に見たらって話な

0173名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/23(水) 19:23:18.51ID:b91XOxPl0
そもそもディープはビリだぞ
3着ヅラしてるのがそもそもおかしい

0174名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/23(水) 19:29:05.54ID:Tle3FG5K0
風邪薬でふらふらなのに3着入線は実質的には優勝

0175名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/23(水) 19:32:23.82ID:b91XOxPl0
>>174
風邪薬って何?
もしかしてJRAが公式に「競争能力が向上する」と認めたドーピングのイプラトロピウムのこと?

ズルして3/8着ってダサいなwww

0176名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/23(水) 19:50:28.07ID:yImskyE40
少なくとも失格にはならないけどな

0177名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/23(水) 19:59:04.98ID:AMmNGq0AO
>>174
んな状態の馬をレースに出す調教師がどこにいるだよ
常識で考えろ馬鹿!

0178名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/23(水) 20:24:42.68ID:qoGBI48/0
>>173
こっちは戦績に3という文字がなくなって逆に良かったと思ってるけどな
ディープに1着以外は似合わない
どうせ凱旋門は悪意のある失格じゃないから気にならないもんねーw
2着の有馬だけはルメールの卑怯な戦法で負けて本当にイライラする
当時は競馬場でルメールの卑怯な勝ち方にブーイングが起こってたしな

0179名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/23(水) 20:47:38.98ID:MshjWW5H0
春天なんて持久力測れるレースじゃないからなあ
48馬身が証明してる

0180名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/23(水) 20:50:15.56ID:qoGBI48/0
持久力測れるレースじゃない春天で逆噴射したオルフェさんw

0181名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/23(水) 20:56:56.54ID:ZgMbylpP0
やっぱりディープ基地ってオルフェアンチなんだな
やっぱり目の上のタンコブだからかな

0182名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/23(水) 20:59:59.99ID:456tanIv0
オルフェーヴルは世界最強馬

0183名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/23(水) 21:10:03.27ID:JJsndTf50
寝藁に付着した薬が何故レース後に検出されるほど体内に残ってるんだ
検査の直前に食べたと思ってるのか
ディープは残念ながらドーピング扱いが妥当だろ
非常に悲しいが現実は直視しましょう

0184名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/23(水) 22:35:23.46ID:b91XOxPl0
>>178
ビリを誇る馬鹿www

0185名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/23(水) 22:56:03.33ID:Xy7ZZcVd0
俺達「クロム軍団」ことディープインパクトファンからしたらオルフェなんて三下よ

0186名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/24(木) 00:51:01.37ID:a/WWwkaC0
ゾエだったら圧勝。下手くそ住吉ならへぐる

0187名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/24(木) 03:46:48.35ID:zhYzv79C0
ディープはそんな好きじゃないけどあの安定した末脚はすごいと思う

ただ2006凱旋門賞は、先行の展開
末脚もクソもあったもんじゃないな
欧州独特の、前半スローで後半からジワジワペースアップしていく流れ

いい位置取りで、ちょうどいい末脚のタイミングなら、オルフェよりもディープかな

0188名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/24(木) 07:04:17.53ID:+oG8sAxYO
レース見て判らんならレスするな
少なくともオルフェーヴルの制御を緩めた際の脚は世界屈指だった

0189名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/24(木) 07:20:32.65ID:XPo79X0H0
でも、ディープ失格じゃんw

0190名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/24(木) 07:55:55.80ID:tEFg9ix/0
>>188
わかってるけど認めたくないからゴネてるだけ

0191名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/24(木) 11:07:05.40ID:D4EuGj6a0
世界屈指w
フランケル、デインドリーム、ブラックキャビア、トレヴが同時期に居たのに
よくもそんな恥知らずなことを抜かせるもんだな
そもそもロードカナロアやジェンティルドンナにすら劣っているというのにw

0192名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/24(木) 11:14:22.12ID:+oG8sAxYO
>>191
あのレース見てその認識なら恥知らずは貴方

0193名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/24(木) 11:15:54.74ID:R7kq3rol0
トレヴに無様に負けて欧州では前年は相手が弱かったから惜しかっただけて評価になった

0194名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/24(木) 11:21:02.24ID:FFHFhiuQ0
俺達見る目のある生活保護のディープインパクトファンからすれば、>>191さんが正しいよ

0195名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/24(木) 11:24:35.11ID:OcTiMXI+0
オルフェは接戦に弱いからメンバーが強いレースでは力を発揮する事はない
精神的にっていうか気が小さい
人間のいじめられっ子と同じタイプ
だから相手が少しでも強気なら下を向く

0196名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/24(木) 11:31:03.22ID:+bxJ618a0
ディープには世界で戦う武器が無い
オルフェは1度目の凱旋門賞は楽に勝てたレースを気性の悪さで落としただけ、2度目も相手が怪物だっただけで例年並みのレベルなら充分勝てている
ディープはプライド(ジリ脚)に並ぶ間もなく差されている時点で力が足りていない

0197名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/24(木) 12:40:45.57ID:XPo79X0H0
ジェンティルドンナは凱旋門賞から逃亡してJCタックルだもんな

0198名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/24(木) 12:44:22.62ID:RV4WP1sU0
武豊の糞騎乗のおかげで優勝剥奪されずに済んだ

0199名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/24(木) 12:58:15.85ID:HoDL7Yii0
気性の悪さで落としただけとか
それもオルフェの一部だろ
それなきゃ楽に勝てたとか無理がありすぎる

0200名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/24(木) 13:33:30.99ID:u8g2QVVz0
>>191
これ
所詮前哨戦のG2勝っただけの馬
世界からは評価されてない
エイシンヒカリのが有名

0201名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/24(木) 13:38:42.01ID:zhYzv79C0
それならジャスタウェイの方が強烈だな

0202名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/24(木) 14:27:24.68ID:mAIMFneQ0
ジャスタウェイ>エルコンドルパサー>エイシンヒカリ>オルフェーヴル>ディープインパクト

0203名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/24(木) 18:00:27.85ID:Zw8A7c8R0
答えの出ない事でマウント取り合ってるなんて無駄な時間過ごしてますねぇ

0204名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/24(木) 18:46:52.55ID:0DxJ1Di30
善臣でG1勝てるんだからジャスタウェイは大したもんだ
その後は散々だったが

0205名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/24(木) 18:51:33.82ID:XPo79X0H0
>>202
ジャスタウェイ????

0206名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/24(木) 22:23:03.53ID:aAy8ajnb0
ジャスタウェイって凱旋門出て空気だったよな

0207名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/24(木) 23:07:18.49ID:6otanbqm0
能力値
ディープ100〜92
エルコン97〜93
オルフェ94〜68
ハーツ93〜65

0208名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/24(木) 23:09:10.83ID:zNrWE5CN0
>>204
その理論でいくとゼファー神が日本競馬史上最強馬になる

0209名無しさん@実況で競馬板アウト2020/09/24(木) 23:20:52.19ID:FFHFhiuQ0
>>207
俺達「クロム軍団」のディープインパクトファンからするとそれが正解かな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています