福沢諭吉「朝鮮人と約束しても破られると思え!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マンセー名無しさん2018/05/28(月) 17:34:46.76ID:hI2acevB
<福沢諭吉『脱亜論』の現代訳> 気持ち悪いくらい現代にも当てはまります。

日本の不幸は中国と朝鮮半島だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、
同じ古典を共有しているが、もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、
日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
この近代文明のパワーゲームの時代に、教育といえば儒教を言い、
しかもそれは表面だけの知識であって、現実面では科学的真理を軽んじる態度ばかりか、
道徳的な退廃をももたらしており、たとえば国際的な紛争の場面でも
「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
(中略)
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員としてその繁栄に
与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、先進国と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
(明治18年(1885年)3月16日)

0053マンセー名無しさん2018/05/28(月) 23:34:57.99ID:8ytmxvsA
>>46
伸びてると思ったら変なん沸いてて草

0054マンセー名無しさん2018/05/28(月) 23:49:03.06ID:hhihzAxY
>>51
ま、歴史的偉人のほとんどが人格障害か発達障害なわけで、
むしろ、そういう欠落欠損あるからこそ、逆に偉大になりえたと思うけどなあ
これは自分の師匠みてて感じたわ(知能も人柄も最上級だけど明らかにADHD)

0055マンセー名無しさん2018/05/29(火) 00:51:25.94ID:UOU5Xk2Q
>>52
ほんとこれ

0056マンセー名無しさん2018/05/29(火) 01:33:20.73ID:dCQOc08i
福沢諭吉に限らず日本のお札の顔はことごとく嫌韓派なんだよ。夏目漱石は韓国不要論だし、新渡戸稲造は韓国には一切興味なし論だし、伊藤博文は暗殺されたし!!
まあ、素直に本当のことが言える時代でした。

0057マンセー名無しさん2018/05/29(火) 02:09:15.01ID:6H2X4W20
>>56
低学歴さん……w

0058マンセー名無しさん2018/05/29(火) 03:19:11.82ID:fdbmjtYT
>>12
なら小林よしのりもそうやん

0059マンセー名無しさん2018/05/29(火) 03:24:04.97ID:Ab4i3bpd
なお諭吉は神社のお札でケツふいてこんなん迷信効果あるわけないやろと切って捨てた模様

0060マンセー名無しさん2018/05/29(火) 05:20:51.72ID:UOU5Xk2Q
夏目漱石とかいう嫌カスほんと好き
「富士山でしかホルれないジャップ猿が一等国民気取りw」を1900年代入ってすぐにやる先見性ヤバない?

0061マンセー名無しさん2018/05/29(火) 06:52:23.50ID:I/oQyYGn
ぜーんぶ読んで判断するならわかるけどな
ウヨさんって脱亜しか読んでない どころかそれも読んでない糞エアプマンやん

0062マンセー名無しさん2018/05/29(火) 08:07:30.09ID:WUxkDHRH
>>56
このバカとかな

0063マンセー名無しさん2018/05/29(火) 08:13:33.22ID:m0DfMcLf
>>60
イギリス留学で周りの白人と比べて自分の背が低いから病んだんだよな

0064マンセー名無しさん2018/05/29(火) 10:00:22.45ID:OGEQ76Bf
昔の偉人は朝鮮グックの正体を見抜いていた

0065マンセー名無しさん2018/05/29(火) 11:01:41.18ID:kxDdmaLx
鮮人工作員乙w

0066Ikh ◆tiandrU0uo 2018/05/29(火) 11:26:45.21ID:omRHLkOi
脱亜論は福澤本人が書いたものじゃないって話にケリはついたんかね?

0067マンセー名無しさん2018/05/29(火) 20:56:00.62ID:6BZ5wbY3
鮮人との約束は無効

0068マンセー名無しさん2018/05/29(火) 23:33:43.46ID:6BZ5wbY3
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃∬爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻 ≫≫≫∽※∽≪≪≪   爻爻爻爻爻爻爻爻爻∬┃
┃∬                                                      ∬┃
┃∬    .ウ.    壇     .ウ   .の   ウ    .お                  ∬┃
┃∬    .ヨ    紀     .ヨ   で   .リ     前     .ネ        ∬┃
┃∬    認           に   そ   達   は       .ト         .∬┃
┃∬    定    四     認    れ    に   .チ     .ウ        ∬┃
┃∬    委    三     定   を   都    ョ     ヨ         .∬┃
┃∬    員    三       し    誤   合     ッ      .認        ∬┃
┃∬    会    五      .て    魔   の   パ             ∬┃
┃∬ ______.   年       .や    化    悪    .リ       定        ∬┃
┃∬ |. ∧_,,∧ .|          る   す    .い   の             ∬┃
┃∬ |<''`Д´''>|   ○      ニ   た   書   .く.       書         ∬┃
┃∬ | (     .) |   月      ダ    め   込   せ             ∬┃
┃∬.  ̄ ̄ ̄ ̄   ×      !   ネ    .を   に                  ∬┃
┃∬             日          ト    し                       ∬┃
┃∬                          た                   ∬┃
┃∬爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻∽※∽爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

0069マンセー名無しさん2018/05/30(水) 00:51:56.39ID:fAEv+RbI
福沢諭吉とかいうヘイト野郎の顔が見てみたいもんだ。しけたツラしたじーさんなんだろ?

天は人の上に人を創らず、人の下に人を創らず、なれど中国と朝鮮は、、
の2行目の文書は明らかにヘイトだ!!

0070マンセー名無しさん2018/05/30(水) 01:57:46.79ID:7VuLJHct
違法な天下り、放送法、学問の自由、法の精神の否定、ハラスメントの揉み消しをする人たち↓
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
宮本みち子副学長 ← 騒ぎ出した元凶 (「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。)
岡部洋一 ← 学問の自由を否定する來生の異常な解釈を承認したやつ

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続した
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生と宮本は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

凸先
岡部のツイッター
https://twitter.com/__obake
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

0071マンセー名無しさん2018/05/30(水) 02:06:30.21ID:7rpPEDp9
なぜこうもネトウヨのコピペは読みづらいのか

0072マンセー名無しさん2018/05/30(水) 16:59:18.39ID:v0KHxujn
読む気なけりゃ何でも読みづらいわ、邪魔なだけだし

0073マンセー名無しさん2018/05/30(水) 17:03:34.43ID:6JiHk5aa
頑張って読んだところでソースすらないデマが列記してあるだけやしな
虚しい行為や

0074マンセー名無しさん2018/05/30(水) 19:36:45.47ID:09i5krYj
日本との合邦を喜ぶ朝鮮ヒトモドキ
https://pbs.twimg.com/media/CRq1pvFUkAA42UJ.jpg

日本統治前の朝鮮と統治後の朝鮮
http://ccce.web.fc2.com/si/beforeafter.html

日本併合前の朝鮮の写真
http://ccce.web.fc2.com/si/oldkorea.html

この恩を仇で返した朝鮮ヒトモドキは許せん

0075マンセー名無しさん2018/05/31(木) 02:26:58.67ID:umWQLx8p
朝鮮人の本性を見抜いてた福沢諭吉は素晴らしい偉人だった。

0076マンセー名無しさん2018/05/31(木) 05:35:30.46ID:4c/sP/Gf
>>74
誰かこれのハンJ版を作ってくれ

0077マンセー名無しさん2018/05/31(木) 06:10:22.65ID:DQaOQFyy
昔の人はみんな朝鮮人が大嫌いだったよ
祖父、祖母も朝鮮人なんか絶対に信用してダメだ、と教えてくれた

0078マンセー名無しさん2018/05/31(木) 08:16:00.92ID:f6uYzQgq
ネトウヨは嘘つきで大嫌いだよ

0079マンセー名無しさん2018/05/31(木) 09:41:02.74ID:qSEBZOrl
下劣なチョッパリには韓兄ぃの崇高な精神は一生理解出来へんやろな

0080マンセー名無しさん2018/05/31(木) 09:56:07.23ID:aL9BK1wA
脱亜論はその前日譚として「朝鮮の反体制派に支援をしてた」って事を知ると
「あぁ、失敗したから怒ってんだな」ってことがわかる

0081マンセー名無しさん2018/05/31(木) 10:23:39.74ID:LjZIu/72
ほんなら中韓にヘコヘコしてるシンゾーは何やねん
脱亜やなくて脱糞やないか😭

0082マンセー名無しさん2018/05/31(木) 17:29:38.12ID:6ssAPIjz
100年前の朝鮮半島は染色技術もない。
    乳出しチマチョゴリを着て
    雨水を飲み、どこでもウンコしてた。
         人
         (__)
        (__ヽ、
        <;`Д´J'  ??
        ( UU
    ??   しーJ  ??  ??

【100年前の半島】
日本に併合される前朝鮮の姿w
竪穴式住居に住んで、染色技術もない。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
   ????証拠写真????
http://i.imgur.com/WjaaFIr.jpg 貧民国の象徴藁屋根w
http://i.imgur.com/JdPCmnL.jpg
http://i.imgur.com/dfth7yp.jpg 乳だしチマチョゴリ染色技術なし
http://i.imgur.com/7e1BYaH.jpg
http://i.imgur.com/8Ug00Ms.jpg
http://i.imgur.com/jOZU5E2.jpg
http://i.imgur.com/UKOzn4Y.jpg 見わたす限り藁屋根貧民街ソウル
http://i.imgur.com/VzTzBh5.jpg
http://i.imgur.com/dxRFNFE.jpg

0083マンセー名無しさん2018/05/31(木) 17:45:46.84ID:rU/zeR71
>>7
そうなんだよね
その文脈をネトウヨは無視しすぎだよな

0084マンセー名無しさん2018/05/31(木) 17:52:52.67ID:x3UdVO2i
ハンチョッパリってハングルも日本語もまともに出来ないから議論なんて無理なんだよな

0085マンセー名無しさん2018/05/31(木) 17:58:45.31ID:DxIcO/Gi
つーか福沢諭吉自体が嘘つきだからなあ

0086マンセー名無しさん2018/05/31(木) 18:38:37.94ID:ZBdoPOyH
安重根マンセー!!

0087マンセー名無しさん2018/05/31(木) 18:46:32.29ID:pLlWSHxy
>>80
そら(開化派がことごとく処刑されれば)そうなるよ

0088マンセー名無しさん2018/05/31(木) 18:50:49.71ID:nz+FgU5o
朝鮮人はシナの奴隷に戻らせてあげよう

アイゴッ!!
             ∧∧ おまえを再教育するアル
    。` ∧,,_∧  /支 \
    . ・<ε゚;(;;と三(ハ´ #)
     ' (,,つ  つ =ヽ   (''^)
       ( ヽノ_,,フ Y  人
       〈_,フ    (,,_) `J

0089マンセー名無しさん2018/05/31(木) 18:59:10.28ID:oX0DwaHq
SEALDs 花盛りのころのころ、大学の先生だかが
「騒乱の中勉学に励んだという福沢諭吉の逸話を見習え!」
と SEALDsをDIsったツイートが流行って
「いや、福沢諭吉は改革派をガンガン支援した側じゃねぇか。あいつら今風に言えば外国の支援を受けた反政府勢力やぞ」
と突っ込んだが誰も聞いてくれなかった思い出

0090マンセー名無しさん2018/05/31(木) 19:11:42.35ID:oFPdL0yE
>>88
こういうクッソ古いAAをさも面白いと思って貼ってるあたりが
ネトウヨ原住民って李氏朝鮮末期みたいだよな
開花派がいない

0091マンセー名無しさん2018/05/31(木) 21:42:07.95ID:5fE1SbuB
>>89
というか維新なんて言っちゃえば一種のクーデターやんけ
でも維新を持ち上げる奴らはクーデターを嫌ってそうではある

0092マンセー名無しさん2018/05/31(木) 22:02:43.98ID:uQC5W2a9
>>91
> >>89
> というか維新なんて言っちゃえば一種のクーデターやんけ
維新はクーデターってのは「賊軍」側の恨みつらみ愚痴でしかないけどな

0093マンセー名無しさん2018/05/31(木) 22:07:33.13ID:oX0DwaHq
>>91
テロって言うとみんな新左翼だ学生運動だ言うけど、昔ながらの右翼もわりとテロや暴力容認派だったりするんやで
彼らの中には明治維新ってテロリズムが成功してクーデターまで行けた体験があるから愛国のために暴力行為を正当化しやすいんや


安重根も「彼は志士やで!助けなあかん」と一部の日本右翼から嘆願されたりな
世の中は敵味方だけで理解できない複雑なものなんやな

0094マンセー名無しさん2018/05/31(木) 22:21:22.32ID:uQC5W2a9
>>93
> 彼らの中には明治維新ってテロリズムが成功してクーデターまで行けた体験があるから愛国のために暴力行為を正当化しやすいんや

明治維新が「クーデター」ならフランス革命もロシア革命も「クーデター」だけどな

0095マンセー名無しさん2018/05/31(木) 22:39:13.60ID:pYF3lGl4
ロシア革命ってクーデター要素あるか?二月革命も十月革命も既存勢力使ったっけ???

0096マンセー名無しさん2018/05/31(木) 22:44:34.69ID:avqONSaO
フランス革命もナポレオンの帝政移行への復古クーデターの部分以外はクーデター要素ねえぞ

0097マンセー名無しさん2018/05/31(木) 22:48:31.91ID:FYItyvtF
クーデターって既成の体制側が非合法に権力掌握することやからな
小御所会議で後藤たちの公儀政体論を退けて大久保たちの武力倒幕に持っていったのは所謂「クーデター」の定義に当てはまるけど…

0098マンセー名無しさん2018/05/31(木) 22:50:38.63ID:oX0DwaHq
薩長同盟による政権奪取だから明治維新はクーデターじゃないの?
いや厳密に言えばその前に大政奉還があるから、クーデター未遂だけど

0099マンセー名無しさん2018/05/31(木) 22:54:53.76ID:uQC5W2a9
>>95
> ロシア革命ってクーデター要素あるか?二月革命も十月革命も既存勢力使ったっけ???

ロシア革命クーデター説って欧米保守知識人&ソ連崩壊後のロシア人歴史家から提出されて現在ではけっこう有力説扱いされてるよ
「既存勢力」使う使わないなんて枝葉の話ですよ
ちなみに、トロツキー率いる赤軍がハク軍との死闘勝ち抜いたのは帝政ロシア軍人登用したというのも大きい
利用できる者はすべて利用するってのがレーニン主義の真髄

>>96
> フランス革命もナポレオンの帝政移行への復古クーデターの部分以外はクーデター要素ねえぞ

フランス革命の推移をもう一度ふりかえってからレス返して
無知すぎる

0100マンセー名無しさん2018/05/31(木) 23:05:17.41ID:uQC5W2a9
>>97
> クーデターって既成の体制側が非合法に権力掌握することやからな
そもそも「既成の体制側」がなんで「非合法」に権力掌握」する必要があるわけ?
「既成の体制側」だったら、そもそも「権力掌握」してるやん
貴方の言いたいことは分かるけど 概念言葉の使い方がおかしい

> 小御所会議で後藤たちの公儀政体論を退けて大久保たちの武力倒幕に持っていったのは所謂「クーデター」の定義に当てはまるけど…
局面局面だけにスポットを当てるからそういう解釈になる
小御所会議を含めた全体のプロセスでみることができないから、明治維新クーデターみたいな俗説に嵌っちゃうんだよ

0101マンセー名無しさん2018/05/31(木) 23:19:38.56ID:pYF3lGl4
まああんまりやるとスレ違いになるからあれだけど概念としての「クーデター」って結構キッチリしてなかったっけ
歴史社会学の筒井清忠が『二・二六事件とその時代』(1996)でサミュエル・E・ファイナーのクーデター類型論引いて
細かく二二六事件を分析していた記憶が

0102マンセー名無しさん2018/05/31(木) 23:31:19.74ID:oX0DwaHq
スレ違い過ぎるとお怒られるから話切り替えるけど、福沢諭吉は明治維新でそこまでつうかまったく活躍してないんだよな
地位も権力も得たあとに朝鮮の開明派に支援するのは若い頃に参加できなかった事をやりたいって思惑もあったのかしらん

0103マンセー名無しさん2018/06/01(金) 02:09:21.02ID:JAGThRl0
明治維新には日本版文化大革命という側面があるからね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています