【Java】じゃばるときがやってきた【Programming】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おれさま ◆m2/JIAzxUM 2017/12/08(金) 14:20:37.98
CげんごをかじりVBAあぷりをいくつかつくり
くなんのみちをのりこえてきたおれさまが
ついにはじめてのうぃんどうあぷりけーしょんをつくるときがやってきたのだ
そのためにえらんだのがじゃばなのである じゃばじゃば〜ん!



【教材】
スッキリわかるJava入門 第2版

0021Mr.名無しさん2017/12/13(水) 18:20:08.74
風邪ひいたので中断

0022Mr.名無しさん2017/12/14(木) 08:35:01.62
「メイン・マニフェスト属性がありません」

じゃばスレでこれについて質問が出てた
自分もよくわからんうちに回避方法を見つけてしまったため
もう一度ちゃんと調べなおした

要は、JarファイルにMANIFEST.MFというファイルに指定されているはずのメインクラスが
見当たらず、迷子になっている状態らしい
自分はeclipseを使っているため、それぐらい自動生成してくれるんだろうと
たかをくくっていたが、eclipseの作りがやらかしてしまいがちな仕様になっているようだ
エクスポートの際、エクスポート先を指定するウィンドウにすでに完了ボタンがある
この段階で完了ボタンを押してしまうとダメ
次へ、を押し
さらにもう一度、次へ、を押すと
メインクラスを指定することができるウィンドウが出てくる
参照から指定すると間違いがない

エクスポートの際、JARファイル、ではなく、実行可能JARファイル
を選択した場合は、メインクラスの指定は 「起動構成」の部分で行うようだ
ここはドロップダウンリストから選択するわけだが、ここにもしそれっぽいのがない場合は
自分で設定する必要がある
メインメニューの実行→実行構成
左ペインのJavaアプリケーション→Main
右ペインで設定する
すると、起動構成のドロップダウンリストから選択できるようになるのであるのであるのである

風邪が酷くなるので寝る

0023Mr.名無しさん2017/12/16(土) 13:13:46.41
がんばってね。

0024おれさま ◆m2/JIAzxUM 2017/12/16(土) 17:01:14.08
ありがとう
風邪酷くなってしまったので治ってから

0025Mr.名無しさん2017/12/17(日) 08:08:54.30
ROMっておくのでよろしくー。

0026おれさま ◆m2/JIAzxUM 2017/12/17(日) 14:18:14.33
おー治ったらがんばるよ〜

0027Mr.名無しさん2017/12/19(火) 09:10:14.16
さてとー
95%治ったとみた!
しかしだ、Javaの知識は風邪といっしょにほぼ全部抜け落ちた感じがする
よって最初から読み直し・・・

0028Mr.名無しさん2017/12/20(水) 17:25:28.58
お疲れ様です。

0029おれさま ◆m2/JIAzxUM 2017/12/22(金) 21:03:02.89
どもです

以前組んだVBAのプログラムをこう変えて欲しい、ああ変えて欲しい言われて
そっちに時間とられてじゃばる時間がない!
使い方を知りたいから紙媒体に残してくれとか
教えるから暗記してくださいと言いたいのだが、メモもとらないしすぐ忘れるわで、また同じ事を教えないといけない
製造物責任的にやはり組んだ人間がちゃんと使い方を残さないといけないか。
説明なしでも使えるようなわかりやすいものを作るべきだった!

じゃばの勉強でオブジェクト指向をなんとなく理解すると、
以前組んだVBAマクロにも適用したくなってきてむずむずする
やりはじめると時間かかりそうなんで、頼まれたことだけすませてJavaに戻ろうと思ってるけど、いつか組み直したいもんだ

やすみに入ったのでなんとかここでスッキリ本を読み進めたいものだ

0030Mr.名無しさん2017/12/23(土) 06:57:07.11
仕様変更という恐怖が襲い掛かる!

0031Mr.名無しさん2017/12/23(土) 11:50:36.05
本職プログラマー?
俺はそうだけど

0032おれさま ◆m2/JIAzxUM 2017/12/23(土) 12:24:59.71
VBAやってみてちょいちょい組んでたら周りからもてはやされて
なんかおれさますげぇプログラマーなんじゃないかって勘違いしちゃってるどこにでもいそうな素人
俺はそうだけど

0033Mr.名無しさん2017/12/24(日) 06:52:58.51
がんばってね。

0034Mr.名無しさん2017/12/25(月) 18:10:23.49
ほ〜い

0035Mr.名無しさん2017/12/29(金) 00:45:47.80
見てますよ、頑張ってください

0036Mr.名無しさん2017/12/29(金) 15:01:41.95
俺も応援。

0037Mr.名無しさん2017/12/29(金) 19:56:21.56
ですよー

0038Mr.名無しさん2017/12/30(土) 00:59:36.26
ふぁい、おー なのです

0039Mr.名無しさん2017/12/30(土) 05:16:21.37
いいね

0040おれさま ◆m2/JIAzxUM 2017/12/30(土) 06:32:16.44
ども〜

VBAにかかりっきりになってしまってJavaに戻れない!
8割方終わったんでJavaも平行してやっていきたい
しかしあれですわ
本職のプログラマの人って複数操るのどうやってんだろ
根本の考えは似通ってはいるものの、細かい部分でやっぱり違うし
その細かい部分を間違えただけでエラー起きちゃうし

覚えるだけっていわれりゃそうなんだろうけど大変そうだわぁ
JavaしばらくやったあとでVBAやると、どうしても行の終わりに ; を付けてしまうんだよね

0041おれさま ◆m2/JIAzxUM 2017/12/30(土) 06:33:00.77
複数言語操るのどうやってるんだろ*

0042Mr.名無しさん2017/12/31(日) 14:16:15.94
2017年最後のご挨拶行脚です。
来年もどうか宜しくお願い致します。

0043おれさま ◆m2/JIAzxUM 2017/12/31(日) 20:25:02.23
>>42
こちらこそ
来年もよろしくお願い致します。

今さっきやっとVBAマクロが完成したのでようやくJavaに戻れます
大晦日てなんだ?ってな勢いでキーボード叩いてました

0044Mr.名無しさん2018/01/01(月) 14:49:52.66
>>43
あけおめことよろ
年末年始も無我夢中で学んでいたのか
こりゃめでたいね

0045Mr.名無しさん2018/01/01(月) 20:31:13.51
JavaとC#のように文法が似ている言語を同時に使うとたまに混乱することはあるかな

0046おれさま ◆m2/JIAzxUM 2018/01/01(月) 22:51:44.42
あけますておめでとうございます
今年はしっかりじゃばります

0047おれさま ◆m2/JIAzxUM 2018/01/01(月) 22:52:31.72
>>45
覚えろってことなのかな〜

0048Mr.名無しさん2018/01/02(火) 01:52:53.08
不慣れな言語を使う場合は、文法をまとめたチートシートを印刷して
手元においておくといいかも

0049Mr.名無しさん2018/01/03(水) 17:21:05.89
なるほどね
vbaのモジュールレベル変数とかは紙に出してるけど
結構紙って使えるんだよなぁ

0050Mr.名無しさん2018/01/06(土) 13:24:12.80
おっし

0051おれさま ◆m2/JIAzxUM 2018/01/08(月) 07:48:37.72
VBAだと
msg = msg & aaa & vbnewline

Javaだと
msg += aaa + "\n"


代入演算子の優先順位は最低なので + のほうを先に処理してくれる
VBAより玄人志向な感じがする

0052おれさま ◆m2/JIAzxUM 2018/01/08(月) 08:16:06.09
String str1 = "あ" + 10;
String str2 = 10;

上はいけるが下はだめ
int→Stringについて
演算時型変換は機能するが
代入時型変換は機能しない

VBAだと両方機能するから混乱しちゃうぞ
配列にいろんなもの入れる時とか注意しないと

Dim str1 as String
str1 = "あ" & 10
Dim str2 as String
str2 = 10

0053おれさま ◆m2/JIAzxUM 2018/01/08(月) 09:13:34.78
java.util.Random().nextInt(10)
を使って2つの乱数を生み出してこれを比較
一致するまで繰り返して何回かかるか調べる

これやると結構ばらつきがある

何度もやって平均回数算出すれば大体同じような回数に落ち着くかと思ったが
一万回繰り返すプログラムつくって試してみたがブレがでかい

つーことはあれか、そもそも乱数とか言ってるけど、この乱数自体に偏りがあるんじゃ・・・
とか思った。コードが正しければの話ではあるのだが^^

public class Main{
public static void main(String[] args) {
java.util.Random rnd = new java.util.Random();
boolean flag = false;
String resultMsg = "";
int cnt = 0;
int cntSum = 0;

for (int i = 0; i < 10000; i++) {
while (flag == false) {
String str01 = String.valueOf(rnd.nextInt(10));
String str02 = String.valueOf(rnd.nextInt(10));
cnt++;
if (str01.equals(str02)) {
flag = true;
}
}
cntSum += cnt;
}
System.out.println(cntSum / 10000);
}
}

0054おれさま ◆m2/JIAzxUM 2018/01/08(月) 09:17:58.90
ちなみにこれはequalsを試してる最中に思いついたものなので
わざわざ文字列に変えてるってだけです
そこは勘弁してください

0055おれさま ◆m2/JIAzxUM 2018/01/08(月) 15:29:24.01
スッキリ4章配列まで戻した
かなり忘れてるからしっかりやる
脱線しまくりでいろんなコード書いて試してる
ゆっくりいこう

0056おれさま ◆m2/JIAzxUM 2018/01/09(火) 14:00:23.30
NullPointerException

0057おれさま ◆m2/JIAzxUM 2018/01/09(火) 15:14:26.21
5章メソッドのオーバーロードまでやった
明日はこれを使っていろんな型の配列を引き渡してループまわして表示するプログラムを作ってみるのだ
今日の勉強終わり

0058おれさま ◆m2/JIAzxUM 2018/01/09(火) 15:21:57.54
独学が怖いところ

テキストとなる本を読む
なんか分かった気になる
これぐらいなら練習のためのプログラムを書く必要も無いだろうと思っちゃう
でも実際試してみると自分の想定した部分以外の部分で書けないところが見つかる
分かったつもりの所は実際分かってる
でも怖いのは、分かってない所覚えてない所を自分で認識できないこと
これだけはやっぱりプログラムを書いてみないと見つけられないのだあああああああ
ゆっくりいこう

0059Mr.名無しさん2018/01/12(金) 23:22:03.14
本で言語を覚えても、実際「要件」に従ってシステムを設計/コーディングできないと
「Javaでプログラミングできます」とは言えないよ。
言語仕様だけだと覚えてもすぐ忘れる、
実際組んだプログラム内容は手元に残る資産となる。

0060Mr.名無しさん2018/01/12(金) 23:27:17.95
あ、否定してるんじゃありません。
「自分を高めよう」と勉強するスタンスは素敵。
ただ、「書籍で分かったつもりになってしまう」って所がモロ実開発で
その言語や技術、フレームワークを使わないで、本を読んだだけで満足してしまうと
結局技術が身につかない、と思ったので。

0061おれさま ◆m2/JIAzxUM 2018/01/13(土) 13:08:28.18
確かになぁ
VBA数年やってきたんでそれは分かる
ただ、Javaはまだ幼稚園児レベルというか言葉話せない幼児レベルなんで
まず言語仕様を・・・・
先生!せめて小学校に上がるまで待っててください!

それ以前にだな、JavaをやろうとするとVBAでこれ作って、こう直してとか言われるんで
Javaの勉強が小間切れになって効率落ちる
あいつらおれが数十分程度でプログラミング終わってると思ってるが
素人プログラマーのおれさまにはそんなことはできない
おまえらが見てないところで構想練ってエラーのでないよう注意深くつくるとわりかし時間食うんだ
おかげさまでJavaに費やしたい時間が減る
ちょっとは自分でも勉強してVBAいじれるようになって欲しいもんだ

0062おれさま ◆m2/JIAzxUM 2018/01/13(土) 13:19:08.08
Aさん、Bさん、Cさんがあるエクセルファイルを使っています
Aさんがおれさまに、これってこう直してくれると助かるなぁと言う
あーいいですよ、やっておきますね〜
数日後要求通りに完成

ここでBさん登場
え?これこんな風に変えるなら俺絶対つかわねぇぞ!
ふぇぇえぇぇぇ><

で、Bさんの要望も聞いてると、それと真逆な要求をCさんが主張
ふぇぇぇぇぇぇぇ><

え、もしかしておれが意見をまとめて3人の要望が全てかなうようなの作らないといけないの?
ふぇぇぇぇっぇ><

みたいな

0063Mr.名無しさん2018/01/13(土) 13:22:47.78
会社秘伝のExcelマクロ(VBA)だな

それで今の現場は助かってるからいい事ではあるんだけど、
「属人化」(ある人でないとそのツールの修正、機能追加などが出来ない状況)
しまくってる状況だからあなたが会社をやめたら一気に仕事が止まる。

またExcelマクロ(VBA)は32bit/64bitの互換性がないから今32bit版だとしたら
64bitのみの時代が来た時、バージョンアップ作業までしなきゃならなくなる。

そしてますます
会社独自の秘伝のタレで仕事を回すようになる。
今時システム導入せずに秘伝のExcelマクロ(VBA)使ってる会社は未来ないから
逃げた方がいい

0064おれさま ◆m2/JIAzxUM 2018/01/13(土) 13:27:28.64
ふぇぇえええええええええええええええええええええええ><

0065Mr.名無しさん2018/01/13(土) 13:33:04.17
ここに書いてあるような内容ね
ttps://lynalogics.com/column20160202.htm/

Excelは万能か?みたいな

0066おれさま ◆m2/JIAzxUM 2018/01/17(水) 04:55:38.86
>>65
おれもこうなりがちかもーと思った

しかしエクセルでの配車に疑問を呈しつつ
ちゃっかり最後に配車アプリを披露してるところに好感が持てる



(またVBAに没頭してしまってJavaやってないというタイトル詐欺

0067Mr.名無しさん2018/01/21(日) 14:13:31.50
がんばれー

0068Mr.名無しさん2018/01/22(月) 04:47:14.40
>>67
ありがとー(VBAを頑張っているという始末でタイトル詐欺にもほどがある

VBAで配列の要素数の変更をするために配列の再定義Redimをする場合
二次元配列では1次元の要素数変更は仕様上できないということに気づくのに半日を要した
一年ほど前にも同じミスをしたのにすっかり忘れてた
苦手なListBox絡みのエラーだったんでListBoxの処理に問題があるのかと思い試行錯誤してたら・・
てか、Redim部分にエラーがちゃんと出ればいいのに、なぜかエラーは出ないで、表示される結果だけおかしくなるからこれまた気づくのが遅れる原因になってしまった

はい、タイトル詐欺です、すんません

0069Mr.名無しさん2018/01/23(火) 11:25:46.99
順調だね^^

0070おれさま ◆m2/JIAzxUM 2018/01/24(水) 17:34:00.79
え、ええ^^;

0071Mr.名無しさん2018/02/05(月) 02:32:39.09
accessのVBAを使わないといけなくなって奮闘中と・・・ Javaる時間がない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています