【ロケット】 韓国の技術で開発のロケット、台風の影響で発射延期も〜再び室内に戻すか検討中[08/21]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚯蚓φ ★2018/08/22(水) 00:46:13.34ID:CAP_USER
https://japanese.joins.com/upload/images/2018/08/20180821114230-1.jpg
▲韓国型ロケットの推進機関総合燃焼試験が7月5日、羅老宇宙センターで行われた。

台風19号の韓半島(朝鮮半島)上陸が予想される中、韓国の技術で開発されたロケットの試験発射日程が延期される可能性が出てきた。

韓国航空宇宙研究院(航宇研)によると、研究陣は10月の試験発射を控え、全羅南道高興(コフン)の羅老宇宙センター発射台に装着されているロケットを再び組立棟に移すかどうかを検討しているという。秒速30−50メートルの強風が吹く状況でロケットをそのまま置いておくことはできないという判断からだ。

航宇研の関係者は「今日(21日)午後に発表される気象庁の台風特別警報を見て最終的に決める」とし「外部の影響を最小化するためにロケットを室内(ロケット総合組立棟)に移す可能性もある」と伝えた。

試験ロケットは14日に羅老宇宙センターの発射台に立てられた。韓国の技術で開発した75トン級エンジンが搭載されたロケットは飛行性能を検証するために10月末に発射する予定だ。7月には実際の飛行時間と同じくエンジンを154秒間稼働する総合燃焼試験にも成功した。韓国は試験ロケット発射を通じて2021年に韓国型ロケットを打ち上げる予定だ。

ソース:中央日報日本語版<韓国の技術で開発のロケット、台風の影響で発射延期も>
http://japanese.joins.com/article/220/244220.html

0344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/22(水) 20:32:09.73ID:6FZo6zUm
>>1
やっぱり朝鮮人バカだよなw
施設の耐久実験ならそのままにするのはありだが、それ以外
外に晒すのは何の意味があるのだろうか?

0345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/22(水) 20:32:50.88ID:Ty55k6hr
>>48
乾かしてるんだろう

0346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/22(水) 20:39:07.28ID:E5uBXD/3
>>345
タミヤカラーはもっと乾くの早いぞ

0347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/22(水) 20:39:43.53ID:6XBK9O7a
韓国独自開発先端技術が流失していることが遅れにつながっているとの見方が多い

0348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/22(水) 20:42:04.03ID:We7vpPMs
>>347
流出先が進むと言うならまだ分かるが、なんで既に持ってる流出元が遅れるんだよ。

0349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/22(水) 20:46:53.90ID:GtQPzKWK
ベニヤ板にしては良く出来てるほうだ。

0350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/22(水) 21:32:51.42ID:NGXzjsuj
なんかイプシロンみたいなロケットだよな
ICBM作りたいのかな

0351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/22(水) 21:37:34.71ID:9HPtuukt
間違えて格納庫内で発射しそうだ

0352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/22(水) 23:44:16.20ID:Pf/qVV/w
失敗しても台風のせいにできるね
やったねチョソ君w

0353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/23(木) 00:40:15.30ID:370KxmdY
>>338
それな。
>>339
実はまさかの北のギジュチュとかね。
「語るに落ちる」は様式美()だし。

0354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/23(木) 00:45:56.01ID:7EhYSa/s
発射台に付けてるのはモックアップだろ、台風が来るから格納庫に片付けようかな、なんて言っているのは、
未だに発射台が完成していない、つまりロケットと発射台とか打上司令所との インターフェイスが未完成で試行錯誤中なのを表しているんや、
格納庫からロケットを発射台へ移送する機械も未完成なのかもな、
完成していたら こんなに揉めないよ、

0355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/23(木) 03:26:37.09ID:kNWRsbii
台風19号、韓国直撃コースだな。
ロケット放置するのかな?

0356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/23(木) 04:27:26.42ID:WirWq9dY
総合燃焼試験とやらの影像があった
https://www.youtube.com/watch?v=iYYXXH0pCHs
うーん大丈夫かな
マイクの特性が悪くてところどころ音が飛んでるけどかなり激しい衝撃音が出てるっぽい
輝度を下げた画像なんで噴射炎に時々輝点が混じってるのが確認できるのも気になる

0357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/23(木) 04:57:32.23ID:8UUmMlT1
台風で飛んでくニダ…38度線に

0358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/23(木) 07:33:07.80ID:G7zMjdHa
初めての発射管制だから各部のチェック手順を確認しているのだと思う。
因みに今回打ち上げるのは、前回ロシアが置いていった1段目をコピーしたものに75tエンジンを組み込んだもの。上部にはバランスウェイトを積むという。
したがって運搬車と発射台は前回とほぼ同じ。
すでに開発済みの2段目(3段目)7tエンジンとノーズコーンは搭載しない。
で、これ以降はこの発射台も組み立て基地も運搬車も運搬路も使えない。
サイズが違うから。

0359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/23(木) 10:31:30.52ID:PrYerg4Z
10月打ち上げは、
・エンジン点火もうんともすんとも言わず失敗
点検の為に近付いたら突然大爆発
・燃料漏れで大爆発
・打ち上がったが、Uターンして打ち上げ施設目掛けて大爆発
・打ち上がったが、その後見失い制御不能で宇宙ゴミと化す
これらのどれかだろう

0360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/23(木) 12:16:24.16ID:yXksevza
それは燃料タンクが出来てからの話だな

0361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/23(木) 12:44:41.14ID:7a/f0CL6
>>358
それはっきりっ言って意味ないのでは

0362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/23(木) 13:36:52.04ID:lubmbE0D
>>361
普通の国では
まず一段目だけ飛ばす→上手くいけば上段を追加して飛ばす
若しくは最初から全段セットで飛ばす(開発コストと期間短縮の為)
これがセオリーだからな

0363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/23(木) 14:38:20.48ID:K7P/xYnh
>>361
6.9センチのコチュが自尊心で肥大するからw

0364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/23(木) 15:39:15.77ID:aphXWJO9
75トンの推力の液体燃料エンジンか
凄いじゃん

0365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/23(木) 16:02:33.60ID:WirWq9dY
>>362
現代版クラスターロケットの代表といえるスペースX社のファルコンロケットは
最初は第一段にマーリンエンジン1個だけのファルコン1を飛ばしてエンジンの熟成をしてたよ

ファルコン9は第一段はマーリン×9、第二段はマーリン×1で第一段と二段のエンジンが共通で
クラスターか寝具ルかという構成はKSLV-IIと似てるね

0366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/23(木) 16:08:59.25ID:G7zMjdHa
>>361
2段目に使う予定のロケットのみを地上から打ち上げて何になるのかと。
話題になって予算が増えれば次が楽になる、ぐらいですかね。
残っているKSLV1資産の有効活用とか。
上手く姿勢制御できてフィリピン沖ぐらいまで飛んでいけば成功ですかね。
弾道ミサイルと変わらないですね。
打ち上げ管制を実際にやってみるのは大切かもしれません。
ただ、海外に追跡管制拠点が無いはずですが。
何事も最初はたいへんです。

0367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/23(木) 16:10:33.96ID:G7zMjdHa
>>365
ベンチマーキング ニダ!

0368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/23(木) 16:11:31.25ID:85IaWBHc
クラスタ方式は、昔は制御が大変だったが、
今はコンピュータ技術の進歩によって、制御しやすくなってきた。
ファルコン9やファルコンヘビーは、その流れの先頭を走る。

75トンエンジンは、構造がシンプルでパワーもそこそこ、扱いやすいものだろう。
ファルコン9が使っている「マーリン」エンジンとそっくりだ。

あとはがんばってクラスタ方式の技術を磨くのみ。
4機クラスタを達成すれば、地球観測衛星の打ち上げ能力は、H2A(最小型)の1/3に達する。
9機クラスタでなら、H2Aに匹敵する可能性も。
直径を増やして(開発中のKSLV2は3.5m径)、エンジンを例えば13機とか、18機とかのクラスタにすれば、
H3ロケットすら超えるだろう。

このようにクラスタ方式は、新しくロケットを作り直すのではなく、
また、ヘビー型のようにコアを3つ5つ束ねるのでもなく、
単にタンク直径を増やし、エンジン数を増やすだけで、大幅なパワー増強を達成できる、便利な方式だ。

韓国にそこまでの技術があるわけもないが、「クラスタ方式」を選択したのは、筋が良い方向性だろう。
日本もH2Bで2機クラスタ、H3で3機クラスタと、恐る恐るクラスタへと舵を切っている。
2021年に、もしKSLV2がデビューできれば、クラスタ数では、韓国は日本の上を行くことになる。

0369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/23(木) 16:14:11.87ID:85IaWBHc
>>365
と言うより、韓国はスペースXを徹底的にベンチマークしている。
・低予算で
・技術の蓄積が弱く
・なおかつ高性能なロケットを作りたい

この場合、ファルコン方式以外に方法はないと言ってもいい。
ファルコン9は、最新の知見を元に設計した、世界最高のロケットだから、
それを真似ない方が、むしろ馬鹿。

0370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/23(木) 16:16:24.24ID:xN4SRh/I
>>368
クラスタ方式は素人でも難しそうだなってわかるけど、コンピュータ制御ってのはそんなに便利になるんだな

0371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/23(木) 16:37:03.06ID:85IaWBHc
液体燃料エンジンのクラスタは、せいぜい5〜6機まで、
というのが、概ね「常識」とされてきたんだね。
大昔、ソ連が30機クラスタやって、大失敗してるからね。

ファルコンの9機なんてのも、当時は心配されたが、
蓋を開けてみれば、ファルコンのエンジンは、極めて安定していた。

各国が、「なーんだ、多数クラスタでも、行けるじゃん」と気づいたわけだ。
中国の長征5号は、1段目に合計10機の液体燃料エンジンを載せる。
開発中の長征9号では、12機クラスタの計画だ。

EUが2030年を目標に開発予定のロケット(アリアン7)は、7機のクラスタ。
米国ブルーオリジン社が開発中のロケット(ニューグレン)も、7機クラスタ。
スペースXが開発中の巨大ロケット(BFR)に至っては、31機のクラスタだ。

韓国は、クラスタ数を1機 → 4機 → 9機 → 27機 とする計画を持っている。
極端な話、上段も含めて、同じ1種類のエンジンだけでこれが可能なのだ。
日本もこの波に乗り遅れないようにしなければ・・

0372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/23(木) 18:35:04.14ID:jB6Ig3Jj
>>368
コンピューターによって制御される弁類の信頼性やクラスタ間の位置の固定は、
クラスタ数増えると大変になるぞ。その辺大丈夫かね。

その信頼性が高ければ、コンピューターの性能は高い必要ないのだが。
逆に信頼性が低ければ、どんなに高性能のコンピューターでも制御は無理。

0373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/23(木) 19:47:54.35ID:lubmbE0D
>>365
ファルコン1はファルコン1で独立した小型衛星打ち上げ用ロケットだから
これはただ二段目を飛ばしてみるってだけで他に何の役にもたたない代物

0374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/24(金) 00:53:34.00ID:+TivUHs+
台風の目に入ったら発射すればOK!

0375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/24(金) 04:22:26.35ID:XczRJlmM
>>368
>9機クラスタでなら、H2Aに匹敵する可能性も。

推力75tのエンジンを9機もつけてH2A同等かよ
やはりクラスタはタコだな
なんつう効率の悪いロケットか

0376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/25(土) 11:09:34.38ID:LuLhMTKg
>>375
そのかわり、SRB(固体燃料ブースター)が不要なんだよ。
SRBはコスト削減がとても難しい部品。
搭載すればするほど、コスト高になる。

逆に液体燃料エンジンは、大量生産すればするほど、コストが下がる。
ファルコン9は、そうやってコストダウンをしている。

もう一つ、SRBは回収が難しい。再利用も難しい。仮に再利用しても、あまりコスト削減にならない。
今後のロケットのトレンドは、SRBなしが多い。

0377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/25(土) 12:21:40.74ID:wHFlU6Nx
メインロケットエンジンを9つ束ねるとか簡単に言い過ぎ。
マトモに単段式ロケットも打ち上げる
技術すらない韓国に出来る訳がないwww
相変わらずの妄想だけは民族の伝統を受け継いでるなw

>>376
韓国にSRBに使える固体燃料ロケット技術なんか無いし、
北朝鮮と基本変わらない基地外ヤクザ国家にICBMに転用出来る固体燃料ロケット技術なんか渡せる訳がないからなw

0378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/26(日) 15:21:56.41ID:X3I47bNH
>>377
全然無いわけじゃない
1970年代にアメリカの対空ミサイルを分解研究・・・要はパクって自作ミサイルを作ってる

流石にアメリカに怒られてミサイル開発は監視と制約を受けることになったけどその引き換えに
アメリカの技術支援を受けられるようになってる

こういうやり方も一種のテロリズムだな

0379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/26(日) 17:10:36.26ID:v8+OWVEL
>SRBに使える固体燃料ロケット技術

小さいと言われてる現SRBでも自重70t超
それを楽々上げる推力は200tクラス

単純な話SRBに点火し損ないと上がらないのがH2A

0380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/26(日) 18:07:26.55ID:X3I47bNH
>>379
液酸液水エンジンの抱える問題やね
スペースシャトルもアリアン5も同様
SRBじゃないがデルタ4ヘビーも離床時はCBC2本をブースターとして使ってる

液酸液水エンジンは最終到達速度が高い(比推力が高い)代わりに推力が低い(水素が軽すぎるため)ので
燃料満載で重い離床時にはブースターがないと飛び上がれない

あと水素の軽さは必要質量を満たすために図体のでかさを生むし極低温対策がめんどくさいのも問題点
まあそれらの代わり上段を簡略化できるって事だけがケロシンエンジンロケットに対する優位性かな

0381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/27(月) 01:08:04.39ID:Y1jPOrJP
固体燃料ロケットはとにかくパワフルだからな。

特に、小惑星探査機はやぶさ初号機を打ち上げた完全国産の固体燃料ロケット
(スペースシャトルの固体燃料ブースターを除けば)
M-V(ミューファイブ)は全備重量139トンと世界最大である。

小惑星探査機はやぶさの打ち上げ時のM-Vは振動やGが大きく探査機に影響を及ぼし、はやぶさ探査機の姿勢制御システム(リアクションホイール)故障の原因では?と言われているほど。

M-Vはしばらく世界最大を誇っていたが、アメリカがその技術に恐れて、日本に液体燃料ロケットの技術を渡す代わりに開発中止の取り引きをして、日本のM-V固体燃料ロケット技術を奪った。
しかしそのアメリカが、日本製の特殊な炭素繊維を開発出来ず諦めた経緯が有る。

0382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/27(月) 01:17:54.19ID:s6k6hfDB
>>377>>メインロケットエンジンを9つ束ねるとか簡単に言い過ぎ
推進力が9倍になるニダ
と単純に思っていそうだw

0383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/27(月) 01:22:10.44ID:Y1jPOrJP
ガキの頃ロケット花火を束ねて発射してたwww
あらぬ方向に飛んで行って怖かったwwwwwwww

0384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/27(月) 02:16:47.86ID:82wJDwBS
こいつらにクラスターエンジンとか分かって無い。
日本には落とすなよ。

0385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/27(月) 02:26:35.39ID:82wJDwBS
>>381
お前さんいろいろと時系列間違ってるぞ。
アメリカが恐れたのはラムダロケットの頃な。
当時の社会党の妨害(誘導装置は禁止)というあまりにもやばい事態にも関わず
スビン安定で成し遂げた。
これで中国よりも先に衛星を打ち上げられたの。

歴史は正確にね。

0386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/27(月) 02:53:25.82ID:Fk7Qv3ek
>>381
> M-Vはしばらく世界最大を誇っていたが、アメリカがその技術に恐れて、日本に液体燃料ロケットの技術を渡す代わりに開発中止の取り引きをして、

M-Vの頃には既に純国産H-IIが射ち上がってたけれど
何の技術?

0387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/27(月) 05:32:36.79ID:rNPV/9Dn
>>383
点火スピードがまちまちだからね
制御するって大変なんだな

0388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/27(月) 06:10:22.90ID:t/Lq3oTP
平壌に着弾

第二次朝鮮戦争勃発

米軍交戦拒否半島から全軍撤退 ムンムン逮捕 赤化統一

おしまい

0389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/27(月) 08:29:03.88ID:gkR1gHha
SRB(固体燃料ブースター)で世界最大は、アメリカ。
次はEU(アリアン5)、続いてインド(GSLV)。
日本は4番手だな。

0390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/29(水) 06:13:16.01ID:d6PZ8hFz
きっと、いや絶対にだけど
日米露から盗んだ技術が90%以上

0391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/29(水) 06:26:21.23ID:k88orXdC
>韓国の技術で開発した75トン級エンジンが搭載されたロケットは

本当なのかなあww

0392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/29(水) 06:32:38.27ID:uhMcnql6
もしかして韓国のロケットってこれが初だったり?

0393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/29(水) 07:32:17.15ID:k88orXdC
>>392
数年前にそのままロシアの技術でうちあげてた。
その時にも技術移転してくれないとか騒いでたけど、
そんなに簡単に技術がもらえるわけがないと思うんだ。
そのくせこうやって自国開発を騙り出す。

0394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/08/29(水) 09:45:46.41ID:0Sr+d8pq
経済的にも自由が手に入りたいなら「立木のボボトイテテレ」で検索すればいいと思う

FES

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています