【国際】新外交枠組み「日露印」インドが打診 米と中露対立を好機に 日本慎重[9/1]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん2019/09/05(木) 12:11:07.91ID:CAP_USER
※会員限定有料記事

https://i.imgur.com/bhetbU1.jpg

インドのモディ政権が日露両国に対し、経済を中心に3カ国で協力する枠組みを提案していることが判明した。関係国の複数の外交筋が明かした。米国と中露との対立が先鋭化する中、インドはこの対立軸とは異なる新たな枠組みを持つことで両陣営の間でバランスを保ち、外交や経済活動の選択肢を広げる狙いがある。ロシアは提案を前向きに受け止めているが、日本は対米関係にも配慮し慎重に検討していく構えだ。

 「日露印」の枠組みは、3カ国の民間の専門家レベルでは2年前から検討されていたが、政府間ではインド政…

この記事は有料記事です。

残り664文字(全文905文字)

https://mainichi.jp/articles/20190901/k00/00m/030/134000c
毎日新聞 2019年9月1日 22時00分(最終更新 9月1日 22時21分)

0205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/05(木) 23:26:35.53ID:DMiJiHh2
>>14
アメリカから大豆とトウモロコシを買いながら、
インドと同盟を結ぶのが得策。
あとは断韓すればベスト。

0206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/05(木) 23:27:53.61ID:inukhP2W
ヒロインって略称にはちょっと引かれるものがあるな

0207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/05(木) 23:29:28.42ID:nseOn6WK
露は辞めておけプーチンがいなくなるまではな

0208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/05(木) 23:38:01.25ID:k3rJ8gg8
日米印でいいじゃん
そのままインド太平洋戦略だし

0209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/05(木) 23:44:07.08ID:lnSOOI8m
インドの第三極感はスゴいな

0210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/05(木) 23:52:32.79ID:BoWhJMC4
>>94
つってもアメリカと組んでまでの紛争じゃねえし
インドは海じゃ中国とバチバチに争う理由がない

0211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/06(金) 00:00:47.00ID:j9YBdcPy
>>210
何言ってんだよ?
中国はインド洋に海軍基地を置こうとしてることしらんのかよ?

0212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/06(金) 00:31:47.42ID:7oTeokwf
イギリスが日本に近づくのでさえ神経尖らせるアメ公に露イ日だって?
わらわせんじゃねーよw

0213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/06(金) 00:35:14.53ID:7oTeokwf
>>206
騙されんな。
そいつはただのDVクズ男だw

0214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/06(金) 03:17:54.26ID:YoF/vRLu
ロシアってのがなあ

裏切りの専門家じゃん

0215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/06(金) 06:21:16.26ID:2mhdt4f2
昔から中国挟撃のためにインドの最友好国はロシアだろ
今でもロシアの戦闘機買ってんじゃねえのインド

0216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/06(金) 06:47:23.61ID:F43tX7Qf
>>67
ロシアは領土を返す気が無いだけでそれらしい理屈を付けてるだけだよ
プーチンは猜疑心の塊だからな

0217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/06(金) 07:40:31.33ID:1yIB/w2w
>>62
ロシアなんか信じる国は無い事をロシアが一番よくわかってるんだろ

0218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/06(金) 07:44:51.85ID:Fshs7rfm
佛教大学でインドへ行ってた奴が
「インド人は、中国人よりも信用できない。ウソをつく」
と言ってたのを思いだす。

0219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/06(金) 07:46:11.51ID:Fshs7rfm
カレーの輸出入を自由化するカレー同盟ならいい

0220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/06(金) 07:52:10.47ID:TOI0cIU2
ロシアマフィアがインドで跋扈してるんだよね
日本はインドーロシアの枠組みに入って欲しくない

0221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/06(金) 07:52:34.74ID:0xVf/NdW
>>1
ドライに付き合えるのなら面白いんちゃうかな。
…とか思って>>2を見たら…>>2の才能に嫉妬したわ。

0222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/06(金) 07:58:33.61ID:xzYx99aY
インドが日露の関係にプラスな働きかけできんのか?
対中国なら印露、日印それぞれ別にしとけ
日本は日米露で対中、対朝鮮にしたい
北方領土はアメリカを巻き込まないと解決できない

0223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/06(金) 08:09:51.53ID:f1SRbz9w
インドとイギリス、オーストラリアと組んで香港を奪還しよう

0224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/06(金) 08:24:18.68ID:q1ZYyV9X
印露相手じゃ日本が引き摺られるだろ
重石にアメリカかイギリス立てないと金だけ毟られる

0225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/06(金) 08:30:23.02ID:YJQnQiHC
ロシアと中国は本質的に同じ
アジアの嫌われもの中国
ヨーロッパの嫌われものロシア

0226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/06(金) 08:30:44.28ID:zBnOPo8d
これは慎重にならんとなぁ
今後「頭痛のネタが増えるのは勘弁」と感じるならこの提案は断るべき。
しかし日本が「軍事とは別」で世界の覇権国を目指すならこの提案はチャンスだ。
安倍さんどう判断するかな?

米国1強の構造に世界は飽きてると思うし、かといって中国を柱にはしたくない。
インドの大市場をベースにロシアにも恩を売る事ができる。ただ同時に米国との
間に秋風が吹き中国に敵対する。米中2大大国を相手に立ち回れる力・根性が今の
日本にあるかどうかがポイント。

ちなみに俺なら、未来において「この三国同盟が失敗の始まりだった」と先の
大戦で聞いた事がある話にならないよう、断るけどね。

0227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/06(金) 08:48:04.68ID:q1ZYyV9X
日和見主義も嘘つきも寝返る可能性あるから仲間になれんだろう
日本が相手じゃ裏切ったところで怖くない

0228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/06(金) 08:49:41.06ID:1zgF+6dO
ロシアなんて中国よりたち悪いわ

0229巡察鑑定官 ◆99xCrf7WWw 2019/09/06(金) 09:18:03.63ID:N5qFu6J5
流石、天然ボケのふりしてるけど実は大国指向のインドだわ
ウルトラ級の地政戦略じゃない
まぁ、インドから世界を見渡したらそれも有りだろうけど
米中対立のどさくさに紛れて日本がこんな事したら、蛇の道は毒だらけって話しになる
大体、ロシアが信用度マイナス一万だからムリ

0230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/06(金) 09:41:48.92ID:mJxbH4sl
古代インドは日本の理想国

0231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/06(金) 23:36:43.88ID:HI5m/GXf
>>230
仏教発祥の地だからなぁ
実際はヒンズー教下で差別が酷くて貧乏人には救いが無い国
人間は無い物を欲しがり創造する生き物

0232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/06(金) 23:45:55.62ID:tZ97ax33
悪いけどロシア絡みは無いな

0233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/06(金) 23:49:55.56ID:6ZhkqHVt
インドは未来の最強国家

0234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/07(土) 09:14:57.16ID:ooPo2fjZ
前に日米印の戦艦で演習やってたし印とは連携したいんだよな
印が米より露寄りなのがなかなか難しいとこなのか

0235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/07(土) 17:20:34.73ID:faxbazfm
屁露印!

0236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/07(土) 17:39:07.12ID:L5yV185X
インドはまあそれでいいが
ロシアがプーチンの絶対政権ならなあ
それでも米国とはかえられんな

0237バカ舌@アルコール摂取中2019/09/07(土) 17:41:04.90ID:m0dOM9KH
印度は兎も角、露国との同盟はデメリットがなあ

0238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/07(土) 17:42:14.29ID:+sP9OMCc
やはりロシアとは仲良くできねーなってのを再認識してるところなので無理筋だなあ

0239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/07(土) 17:45:07.56ID:e7/H9guN
>>22
最もいらない奴

0240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/07(土) 17:46:32.82ID:k/uHawMP
印度と手を組むのは基本戦略としては上策

0241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/07(土) 17:49:42.73ID:khMrvHci
>>5
逆らえるわけねーだろ?
日本はアメリカの植民地だぞ?

0242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/11(水) 15:20:43.56ID:erXOiqry
子供の頃から最近までそこそこ色んな国で色んな人種とつきあったけど
ロシア人とインド人だけは個人レベルでも信用がおけない…

わがままに見えても構わず自分の主張を通すのが苦手な日本人には向いてないチームだと思うよこれ
インド人頭いいし敵わないとおもうわ

0243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/11(水) 15:24:22.84ID:lb3qIS16
悪いが中露韓北はとりあえずムリw

0244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/11(水) 15:39:35.35ID:ZsBQUij2
ロシアってズルイからなーすぐ裏切る

0245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/11(水) 16:09:19.02ID:D1QJlQw5
ロシアなんぞと手を組むなんて自殺行為。
奴らは「約束を破るために約束する」民族だからな。
支那朝鮮と何ら変わらない。

0246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/11(水) 16:10:58.18ID:EUMmFU1n
日本は総力を上げて
エネルギー革命を起こし
原油を二束三文するのが
一番の対露政策

0247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/11(水) 16:16:46.00ID:EUMmFU1n
ま〜
特亜+ワンだから
ロシアのお里は知れてる

対シナなら日本と組んで
共同で武器開発していくように
日本に働きかけた方が双方にメリット

結局SU-2買わないのかよ

0248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/11(水) 16:19:25.10ID:EUMmFU1n
昔からサンザン、ロシアに
金だけ引っこ抜かれた

お・こ・と・わ・り

0249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/11(水) 17:09:58.56ID:IFJK3ukM
どつかのヘッジファンド朝鮮とロシアを仕掛けないかなぁ

0250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/11(水) 17:16:20.71ID:ic1Q+RWZ
言った通りインドとは相成れないだろ

0251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/11(水) 19:07:09.00ID:WPSR+VB1
まあ、対中にこのチームで当たるのは悪くはない話だが
露助だしなぁ
印度もいまいち信用がなぁ
寝首をかかれない程度にはってとこだろねぇ

0252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/11(水) 19:12:24.45ID:OtJZLfSV
インドからロシアに北方領土と南樺太を
日本に返すように働きかけて返還実現してくれたら
話聞いてやるよ

0253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/11(水) 19:24:15.69ID:tap0TdFS
英露印ではないのか

0254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/11(水) 19:30:44.75ID:J3gX5tqK
米日印台豪がいいな

0255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/09/11(水) 21:18:43.44ID:oiYUOVJ9
>>203
分かりやすい例えw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています