【PSO2】なぜ恐竜は絶滅したのか【不思議】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しオンライン2018/04/17(火) 09:50:26.80ID:sqmgnhaD
海の中とかに少しくらい残っててもよくね?

0153名無しオンライン2018/04/18(水) 23:27:50.06ID:YnLgW+X1
生き残ってるぞ(鳥類話)

0154名無しオンライン2018/04/18(水) 23:51:23.88ID:1AffDjsr
寒冷地でも恐竜はいたから
氷河期は絶滅の直接的原因ではないとおもう

0155名無しオンライン2018/04/18(水) 23:56:17.13ID:GBoUBv49
なんかの作り話であった全球凍結は寿命の尽きかけた恒星を捨てて
地球ごと旅して来た時に起こったっていう流石にそれはってやつが結構好きだな
確か月はその時使ったブースターで太平洋部分ちょうど某大陸説のあの辺を
押して来たから枠が残ってるっていうトンデモ

0156名無しオンライン2018/04/18(水) 23:57:33.86ID:d5OdHNys
当時は酸素濃度も高くて地球の自転速度も速かったから2乗3乗の法則もゆるくなって恐竜の大型化が進んでしまった
訪れた寒冷化に適応するために体を小さくする進化を選ぶ生物もいたけど恐竜はそれに付いていけなかった説
食物連鎖ピラミッドの上のヤツほど環境の変化に弱いのも原因かもしれない

0157名無しオンライン2018/04/19(木) 00:14:11.47ID:m8GYMB60
ノアの洪水といえば聖書の創世記1章7節あたりにおおぞらの下と上の水という表現があって洪水はこのおおぞらの上の水が地球に降り注いだからだとも聖書学者は言う人もいるな
おおぞらの上の水のお陰で現在より外からの有害な紫外線みたいな影響が少なくて人間が長生きしていたとか
聖書の記述では当時の人は千年とか生きていたらしいからな

0158名無しオンライン2018/04/19(木) 00:20:18.94ID:gucmdAty
ティラノサウルスは10トンほどあったって研究もある
大きく強くなりすぎた

0159名無しオンライン2018/04/19(木) 00:25:29.77ID:xK+H31fz
>>156
例えば
  ■    ←ライオン
 □□□  ←シマウマ
■■■■■←植物

ここから植物が減ると

 □□  ←シマウマ
■■■■←植物

こうなる

0160名無しオンライン2018/04/19(木) 01:47:22.70ID:LVzXe5M7
肉食動物も強そうだけど大変なのね

0161名無しオンライン2018/04/19(木) 01:51:05.49ID:m2AQ4JaE
地層からわかるなんとか境界の大量絶滅事件とか
木の年輪からわかる775年の宇宙線事件とかそういうのすき

0162名無しオンライン2018/04/19(木) 05:01:32.74ID:rxSJJRB0
>>157
聖書にも巨大生物の描写はあるが
ノアの大洪水で一掃されて、それ以降は全く出てこない
大洪水前の人間も1000年近く生きているが
それ以降は普通の人間並になってる

恐竜がいた頃の酸素濃度は50%だったって言うし
調べれば調べるほどデータが聖書の記述に一致してくるのはオカルトっぽくて怖いが。

0163名無しオンライン2018/04/19(木) 05:17:43.86ID:GwApv9AQ

0164名無しオンライン2018/04/19(木) 06:51:32.44ID:JJkNMgxg
オカルトも嫌いじゃないがやっぱ科学的根拠とは相容れないからね。
ちに巨大隕石衝突の痕跡は地層のイリジウムから、酸素濃度は極地の氷のなかの大気から判断されてるらしい

0165名無しオンライン2018/04/19(木) 07:03:00.71ID:dOBm9Wtj
一方どんな生態系を形成しているのか全く想像つかないナベリウスやアムドゥスキアの面々……

0166名無しオンライン2018/04/19(木) 08:06:59.66ID:yS/LncMT
>>87
この話好きだな。
光の特性、波動係数、量子もつれ、理論上成立するのに現実では矛盾が生じるが仮想現実(コンピュータ)では成立する。
この話のひかれる所は現実から乖離した話に見えてタスク(平行計算)がこの法則で成り立ってるから有り得るんじゃないかと思う点。

0167名無しオンライン2018/04/19(木) 09:38:27.41ID:zZYJe389
この世は仮想現実説は魅力的で面白いけど
ビックバンからスタートして細胞レベルでシミュレートしてるってことだから
科学的領域の追求を理解不能だから放棄しているように見えてあんまりゾッコンにはなれないんだよなあ

0168名無しオンライン2018/04/19(木) 09:41:25.79ID:d3xBAUxr
要するに神様がいるってことやんけ
何千年も前からある話や

0169名無しオンライン2018/04/19(木) 09:51:49.95ID:W5wRrsW7
>>167
それについては五分前仮説を完全に否定してみせなくては
放棄とも言い切れまいよ

0170名無しオンライン2018/04/19(木) 10:01:33.60ID:IANJDfyq
とんでもねえあたしゃ神様だよ

0171名無しオンライン2018/04/19(木) 10:12:55.86ID:t0v4FmE4
世界は過去に起きたさまざまな事象のうえに今が成り立っている
今を作るために過去の事象があったわけではない
神はいないよ

0172名無しオンライン2018/04/19(木) 10:30:25.50ID:rxSJJRB0
化石の分布状況から
進化は惑星規模でほぼ同時期に起こっている
徐々に変化していくのではなく、
階段状の段階的な変化になっている。

自然淘汰による進化論ではこれを説明できないが
地球外からやってきたウィルスによる進化論ならこれを説明できる
この変化をもたらすウィルスこそが神の正体なのかもしれない
それによって進化した者にとってはまさに創造神になるわけだし

0173名無しオンライン2018/04/19(木) 14:52:23.25ID:28OC+tEt
アフリカもライオンがだんだん少なくなっていって代わりにオオカミが増えてるらしいな
大きくて強いだけでは生きていけない
ティラノの子孫だった恐鳥もそうやってイヌ科やネコ科にとられていったんだろう

0174名無しオンライン2018/04/20(金) 09:27:35.61ID:S4w1yTxU
恐竜が絶滅したとしても 他の生物が全て死滅したわけではないからな

0175名無しオンライン2018/04/20(金) 09:49:51.82ID:GEZswte8
毛に覆われた哺乳類はなんとか生き延びたとか

0176名無しオンライン2018/04/20(金) 10:25:28.53ID:IU1BSLY4
俺は最近植物の強さに驚愕しているけどな

木の枝が増えすぎたんでがっつり落とした時に
まとめて積んどくために山にしてる周りに切った枝を刺してたのよ4本
半年ぐらいかかったかな山を片付けたから最後に抜いたら
4本中3本根が出てわ切り口っつか端っこあたりから

0177名無しオンライン2018/04/20(金) 12:10:42.55ID:Nvqui2KL
リアルラクリモサがまた起きる日が来るかもな

0178名無しオンライン2018/04/20(金) 14:18:08.82ID:IU1BSLY4
勉強不足かなラクリモサなんて聞いてもファルコムのアレしか思いつかないわ
アレ発想だったらセルセタイメージだなあ

0179名無しオンライン2018/04/20(金) 19:55:33.81ID:hnk5sIiu
毛が生えた恐竜もいたが絶滅した

0180名無しオンライン2018/04/20(金) 20:35:33.51ID:D/NNwziU
人類は毛が絶滅しても生きていける

0181名無しオンライン2018/04/20(金) 20:45:19.73ID:kpbgQW/e
>>165
サルや狼ごときに破壊される戦闘機がひ弱すぎるのか
FTL文明の戦闘機を叩き壊すサルや狼が強すぎるのか
なんとも不思議だよね

0182名無しオンライン2018/04/20(金) 22:29:43.41ID:7U9WeInl
人類がこれだけ繁栄したということは、
大きすぎず小さすぎず、ちょうど良いサイズになったからだろうか

0183名無しオンライン2018/04/20(金) 22:49:08.38ID:kpbgQW/e
>>182
ヒトが繁栄した本質的な理由は服を作って着る事ができるのと、火を使えるからだよ
服と火があるから本来熱帯の生物であるヒトが極地にまで生存権を広げられた

0184名無しオンライン2018/04/20(金) 23:57:51.07ID:1bNKHSsc
哺乳類が現在のようになったのも恐竜がいたからこそなんだってね
その頃の哺乳類のご先祖様(ネズミみたいな)は体も小さくて恐竜から逃げ隠れして生き延びていた
でも恐竜が活動するのは主に昼でご先祖様は夜に活動することを選んだ
夜に活動すると視覚以外の聴覚、嗅覚、触角が発達して脳も大きくなり複雑な思考ができるようになったという

0185名無しオンライン2018/04/21(土) 00:53:29.01ID:WJQ13/kf
哺乳類も哺乳類でなかなか賢くて、氷河期前後には夜な夜な恐竜の卵を襲って子孫を減らしていったらしい
あと中には大型犬レベルのネズミもでてきて、小型の恐竜なんかを襲っていたらしい

0186名無しオンライン2018/04/21(土) 00:56:56.44ID:wxcd/08a
そもそも人間と言うのが異星人で、当時地球を支配していた恐竜どもが開拓に邪魔だったから、核で滅した後で地球に住み着いただけ。
人間の進化論?そんなの都合の良いカモフラージュに決まってる。

進化の仮定で人間のような化け物が出来上がるとは到底思えないのだよ。
俺達はエイリアンの末裔に過ぎない。

0187名無しオンライン2018/04/21(土) 01:37:27.95ID:VN6sNHtG
>>186
其のエイリアンはどこでどう進化したんでしょうねぇ…
結局パンスペルミア説は問題を先送りしてるだけでなんの解決にもなっとらんよ

0188名無しオンライン2018/04/21(土) 01:53:05.93ID:WJQ13/kf
核で恐竜が異常進化してゴジラになったとかなら面白かったかも

0189名無しオンライン2018/04/21(土) 02:11:24.84ID:YDhAXzhc
子供の頃は未来は未知数で宇宙人や恐竜にいつか会える(かもしれない)と思っていた
大人になって生きてるうちに会うのは現実的じゃないと言う事に気づいてしまった

0190名無しオンライン2018/04/21(土) 02:49:08.55ID:VN6sNHtG
宇宙人はともかく恐竜はなんとかなるかもしれん

0191名無しオンライン2018/04/21(土) 08:19:29.50ID:FGJQwZKO
VR技術の進歩
電脳化
肉体を捨てて情報生命体へ…

0192名無しオンライン2018/04/21(土) 09:26:07.22ID:/5elff2v
スズメでいいだろ
よくぞ生まれし!ってやつだぜ

0193名無しオンライン2018/04/23(月) 13:53:18.70ID:ObR/v3F2
200も行かんかネ実3のサイエンス力もこの程度か保守

0194名無しオンライン2018/04/23(月) 19:56:04.33ID:kQ7JW7Hb
人が居ないだけなのにサイエンス力www
ガイジ運営にお似合いのガイジユーザーwww

0195名無しオンライン2018/04/24(火) 13:23:47.18ID:gJWA8/H4
2億年くらい頂点に君臨してたんだろ?なんかこう飽きたんじゃね
人間なんて30万年くらいでしょ、悟ったんだよきっと

0196名無しオンライン2018/04/24(火) 13:32:53.16ID:l+sBCJYq
爬虫類も哺乳類もヒトも皆、昔は巨大だった
重力が強くなって皆小さくなった
象もキリンも希少だ大切にしろよ

0197名無しオンライン2018/04/24(火) 13:54:39.85ID:ISog5jZC
固定を組む努力を怠った

0198名無しオンライン2018/04/24(火) 16:14:02.81ID:alePqVul
ウィキとかの地球の歴史見てると熱くなる
憶測や仮設の上でしか語れないけど浪漫ぎっしり

0199名無しオンライン2018/04/26(木) 10:36:12.93ID:l6/+/ogm
>>193
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1524668315
そりゃこんなスレで嬉々としてピカドンとか言ってる奴らもいる板だぞ

0200名無しオンライン2018/04/27(金) 11:03:30.98ID:S9l6HsYg
200('ω'`)

0201名無しオンライン2018/04/28(土) 19:34:09.60ID:mTzLH2BC
ほしゅ

0202名無しオンライン2018/04/29(日) 16:51:54.11ID:hlkw2tPW
>>17
>巨体の割に動きが遅かったんじゃね

「巨体の割に動きが遅かった」ってなんだよ
「巨体だから動きが遅かった」だろ

「割に」の使い方がおかしいんだよ

0203名無しオンライン2018/04/29(日) 19:58:51.94ID:d8zCbxy1
>>202
武器のフレーバーテキストに毒されてるんだよ
やたら逆説の接続詞を入れるが冷静に考えると別に矛盾してないやつ

シャープなフォルムながら威力は凄まじい

みたいなやつ。
シャープなフォルムだと威力が低くなるという傾向自体がまずない。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています