【PSO2】装備作りをチュートリアルに入れるべき

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しオンライン2019/03/22(金) 06:22:16.67ID:pOnsBWVf
とりあえずSHは全身ソール333まで参加不可
XHは全身6s200盛り程度のものを作れるまで参加不可
メセタがたりない?スクラッチ課金しろ
確率たりない?報酬期間まで正座して待ってろ

0021名無しオンライン2019/03/22(金) 12:43:47.55ID:1Zrv1ZGc
それこそジグはクラフトチュートリアルとして機能していたわけだろ?

なんでクラフト以前に触らなきゃいけないはずのコンテンツをこんなにも凡雑にしたんだ?
難しい易しいの話ではなく、更新頻度高い割に手軽さと無縁のエンドコンテンツ寄りにしんだ?まずそこがユーザーからしてボクソンどもを理解出来ない部分

0022名無しオンライン2019/03/22(金) 12:46:26.27ID:0ptTUW2a
低コストで安易な100%通る6s200盛りのレシピ周知させないとだめだぞ

0023名無しオンライン2019/03/22(金) 12:47:19.84ID:oIiCjtsH
チュートリアルに入れるにしても複雑すぎてどうしようもないだろ
OP付けを完璧に理解してるプレイヤーですらコンパクトに説明できる人いないでしょ

0024名無しオンライン2019/03/22(金) 12:49:04.65ID:gZrh5Mlf
成功とか失敗があるのが単純にストレスにしかならない
高額メセタ取られてもいいからキャンディーボックスと同じでいいよ

0025名無しオンライン2019/03/22(金) 12:53:44.94ID:gH4HgG+f
というか能力付け本家のRunes of magicに倣って
パワーW〜Xが確定で落ちる雑魚mobとか用意しろよ
あっち黄色OP(複合OP)こそボス産だけど
緑は雑魚から取れるあたり親切だぞ

但し廃人は黄色で8項目埋める

0026名無しオンライン2019/03/22(金) 13:07:10.68ID:u5TVyWhP
なんか当たり前に能力付けしてたけど改めて考えるとすごいよな、能力付けで公式から教えられた内容なんてひとつもないしな

0027名無しオンライン2019/03/22(金) 13:07:32.85ID:pkIEu9bs
OPに関してはSOP来た時点で新生させてSOPオンリーにして従来のOP付けは無くすくらいしてもよかった
っていうかそれくらいしないと今のゴッチャゴチャのOP付けシステムを外部頼らずチュートリアルなんて作れないだろ

0028名無しオンライン2019/03/22(金) 13:09:45.85ID:oIiCjtsH
因子とかSOPとか付けやすくする工夫はしてくれてるんだけど、旧式のやり方がずっとそのまま残ってるからごった煮になっただけなんだよな
運営お得意の建て増し方式だから複雑になる一方

0029名無しオンライン2019/03/22(金) 13:14:07.02ID:0ptTUW2a
因子は+30でよかったのに+35とかやっちゃうから

0030名無しオンライン2019/03/22(金) 13:14:55.09ID:gH4HgG+f
>>27
武器ユニには潜在と基本値とスロットだけ設定しといて
SOPだけ出し入れする現行のリングのようなものをアタッチメントするだけの仕様にすればいい気はする

何より装備にOPが細々とついてないなら処分も整理もしやすい

0031名無しオンライン2019/03/22(金) 13:21:17.36ID:0ptTUW2a
PSUまでそれみたいなやつだったんですよ、シールドラインにユニットセットしてみたいな、ユニットは防具の補助であって防具じゃないんですよ本来は
ハクスラ()するためになくなっちゃったんですけどね

0032名無しオンライン2019/03/22(金) 13:27:51.21ID:u5TVyWhP
確かに倉庫圧迫してるのも使うかもしれない能力ついた装備のせいだわ

0033名無しオンライン2019/03/22(金) 13:34:14.13ID:IRNRzDhu
藤森みたいにアスエテユニ配布にしろ

0034名無しオンライン2019/03/22(金) 13:45:55.76ID:SjF+lW30
仕様がめんどくさすぎる
合成素材消して能力追加はめ込むだけにしろ

0035名無しオンライン2019/03/22(金) 13:59:42.77ID:E+pVFVLB
課金500ACぐらいでステラのHP付けれるようにすればいいだけだろ

0036名無しオンライン2019/03/22(金) 14:34:05.47ID:cyNT7Jyo
4s200盛りはどうしたらよいですか?

0037名無しオンライン2019/03/22(金) 15:23:56.55ID:cV9NsQ5T
Diablo3をマルパクする所から始めた方がいい

0038名無しオンライン2019/03/22(金) 15:49:49.91ID:dNwe3c4J
初心者がいでも問題ない作りにする方が簡単で楽しくなるだろ
ダメージ出した分だけ報酬増やせばいい
ネ実民は条件反射でTeはどうすんの?とか些細な問題に突っかかってくるけど

0039名無しオンライン2019/03/22(金) 16:03:24.83ID:ZAUzr7dc
教える能力無いなら簡単にしてもいい
例えばSOP入れ替える処理もうあるやんアレ使ってさ
SOPとか関係なしに他の武器なら武器、防具なら防具から
好きな特殊能力いつでも入れ替え可能でいい

大変なのは本体の穴あけと合成系の能力自体を生成する時だけだったら
相当シンプルになるし使うかどうかも分からんゴミをアホほど持ってなくて済む
何よりとてつもなく分かり易い
報酬期間には穴あけ頑張ろうとかは現状とも変わらん

0040名無しオンライン2019/03/22(金) 16:11:13.12ID:mNAjXxsd
クエとかeトラの報酬で多スロユニとか出れば良いんだけどな……エンドレス?知らない子ですね

0041名無しオンライン2019/03/22(金) 16:11:39.48ID:e+ZYJT/1
だから有料でそこそこのOPが付く抜け道作ればいいだけなんだって

0042名無しオンライン2019/03/22(金) 16:18:03.59ID:h4gtFQEY
逆にOP付けやすくすればいいよ。
4,5sまで無料で選択して確定付与、強いのは除外、使用後トレとか継承その他諸々の悪用不可で

エキはソロクエでいいし、そんなもんより固定組む機能あればそもそもエキなくてもいい。というか当たり前だけど無い方が組みやすいからそれ作ってすぐ無くした方がいい。

0043名無しオンライン2019/03/22(金) 16:20:51.54ID:j7yt23YH
ステ200とかいうゴミ装備を作らせてどうするのか

0044名無しオンライン2019/03/22(金) 16:40:06.89ID:ZAUzr7dc
なんか続き

まあアストラルとかエーテルなんか
1スロでも作って移植すればokになってくだろうから
そこそこ英断だろうけど
SOPのいろいろ付け替えて試せるのはむしろいいと思うんだが
現状まったく楽しい方向に活かせてないよな

0045名無しオンライン2019/03/22(金) 16:53:29.41ID:il9Kfizu
ボス産ソール333くらいら説明できるけど
いいOPつけようとすると素材の素材作りから説明が必要だからな

0046名無しオンライン2019/03/22(金) 17:06:42.96ID:l6kFYaTQ
穴空け
素材の仕込み
触媒や合成素材の作成
本体への仕込み
期待値の計算

この辺を完全ビギナーに覚えさせるには今の仕様じゃ3年はかかるわ

0047名無しオンライン2019/03/22(金) 17:22:36.72ID:ZAUzr7dc
緩和用の要素やアイテム実装ソレ前提で厳しいop実装を繰り返した結果よな
まさにもんじゃ

0048名無しオンライン2019/03/22(金) 18:15:47.53ID:lIKEvpKs
らにマナレヴとかまで追加してな
もっと単純でいいよ

0049名無しオンライン2019/03/22(金) 18:17:35.56ID:701qkPiZ
ジャン「」

0050名無しオンライン2019/03/22(金) 19:11:11.48ID:oshP1BzP
7スロ8スロ苦労して作ってもすぐゴミにされて「新レアでもう一回最初から」とか馬鹿にすんのも大概にしろって感じ
こんなものちょっとメセタ払えば新レアにそっくり移植できるようにしろっての
金に汚く嫌がらせさせたら無敵の運営
ほんとにとことん腐ってんな

0051名無しオンライン2019/03/22(金) 19:51:27.48ID:0aL6hPZD
全部s級でいいぞ

0052名無しオンライン2019/03/22(金) 21:25:19.51ID:Pl79hAqP
OP付けをもんじゃにするのがハクスラとかアホなこと言ってるやつはPoEとかやってから物言え
ハクスラって言葉ができた当時の意味とはかけ離れてるが
山ほど出る装備の中から自分で取捨選択してグレードアップしていくのが現在の大枠として言われるハクスラの本質であって
装備にオプション付けたり移動させたりするのはコストの大小はあれ手順と法則自体は猿でもできる難易度だわ

0053名無しオンライン2019/03/23(土) 01:04:29.42ID:BLLLLTK4
>>2
別にそれなりに使えるレイユニットとかあるだろ?別に最強最新じゃなくても沢山他にもあるけど、言い訳は超一流だね

0054名無しオンライン2019/03/23(土) 03:24:50.13ID:7rFOCqKp
思えばOP付けっていう普通にゲームしてたら(他プレイヤーからの情報や外部サイト等見なければ)
まともな解説もチュートリアルもない要素に対する強化期間があるって
冷静に考えると色々おかしいし、いびつよね

現にクラウドブロにいるキッズ中心としたライトなフレは
案の定「OP付け」の存在そのものを知らなかった
クラウドブロでもガチ気味な層はOP付けちゃんとやってるんで勿論全員がそうじゃないけど

0055名無しオンライン2019/03/23(土) 06:10:58.16ID:9hI3Ckp+
「どのクラス、どの武器種でも遊べるPSO2」と同じで、「OP付けなんて知らなくても遊べるPSO2」じゃなきゃいけないんだよ
実情との乖離なんてのはどうでも良い
なのでこんなクソ面倒臭くて装備ロスト有りに近い沼みたいなシステムがメインコンテンツだなんて死んでも認めん

0056名無しオンライン2019/03/23(土) 06:59:56.25ID:Tix9QOym
>>1
ごみを直すことを考えるより、ごみをいかに口に詰め込むかを考える
『この運営にしてこのユーザーあり』と、言わざるを得ないマジキチ精神

たまに後ろを振り返ったかと思えば、やることが『ごみの上にごみを乗せる』
んなこと繰り返すから、みんな『ゲーム部分は程々に、チャットツールとして扱う』

当たり前にそうなるだけの話で、それを繰り返した果てに
吉岡がこの期に及んで『建て増し住宅ワンモア!ガイジの言いなりいっくよー!』
なんて真似した結果が今で、運営とガイジユーザーで招いた結果を、他人のせいにするんじゃない!w

『ビルド幅が通常のオンラインRPGの数十倍にも達してる』って
『そんなんでどうやってバランスを取るんだよ?』って
散々に言われてるだろうに直さないの誰だよ?
直させるよりイキるの優先したの誰よ?

自業自得って言葉を知ってるかよ、ガイジ
自分らで招いたことくらい甘んじて受けいれろ

0057名無しオンライン2019/03/23(土) 07:46:44.96ID:Kanu5vQ8
最初から自由なキャラクリで人集めたんだから幅が広がるのは正解なんだよ
いい感じカオスになってたところにいきなりレース&アクション化を目論んで
それ用にバランス取ります遅い人、弱い人はこれまでのルールとは無関係に
即中断しますご理解w ってやったからじゃあいいわって人が居なくなっただけ

ずっと言ってるが
ゲームにしなくてはいけないがその場合の「バランス取る」は
クリア時間を同じにする事ではないからな
しかも手抜きで敵の挙動に幅も種類も付けられないから職の方をいじり回して
結果としてどの職も同じようなプレイ味にしかならないとか
仕事出来ないにも程がある

0058名無しオンライン2019/03/23(土) 16:55:15.04ID:QlfBsd/K
>>1
チェックにあうような外套ユニをビジフォンに並べとけばいいだけじゃね?
なんんんんんんにもならない。それよりOPつけをすべてSOP並に簡易化しろ。

0059名無しオンライン2019/03/23(土) 17:24:22.12ID:Q+ZIw/h6
導線問題と強化&倉庫問題やるぞって書面出したんだけど
要らねえよバーカって返ってきたしな
まあ上手く儲け出しつつやってくれるんだろう
放置してあと2年保てばいいやってだけかも知れんけどさ

0060名無しオンライン2019/03/24(日) 02:22:48.86ID:PH7b5dAk
ステラ、天然12で通用して最後まで問題なく遊べるんなら説明いらないけど実際そうじゃないからな
ゲーム内で説明のないことを理由に蹴ったり蹴られたりするユーザーの気持ちも考えた方がいい

0061名無しオンライン2019/03/25(月) 17:09:19.80ID:ZTyoeqfM
てかなんで意味不明に全員に撒いたり
期間限定で意味不明なクエやらせたり
わけわからん配り方するんだ

普通にNPCショップにOP付いた最低限の装備売ってりゃいいだけろ

0062名無しオンライン2019/03/25(月) 17:47:44.68ID:5snhQI4s
能力付けとか言う新規をふるいにかけるクソシステム
公式がどうやれば良いかの指南すらせず全部ユーザーに丸投げしてさあやってくださいだからな
ユーザーにわかりやすくしてしまうと満足される懸念があり僕らが損をする

0063名無しオンライン2019/03/25(月) 18:08:49.14ID:ZTyoeqfM
それよりなんでNPCショップ更新しないんだ
多くの新規は最低装備は買うもだと思って来るんだけど

0064名無しオンライン2019/03/25(月) 18:11:30.47ID:evnoE43k
普通に遊ぶぶんには必要無いからゲーム内では教えませんみたいな調整で
希望者がいれば教えたがりがこぞって教えまくるような環境なら回ってたんだろうが
いつの間にかそこそこついてて当然みたいになったな
教えたがりのチャット好きはバンバン追い出してな

0065名無しオンライン2019/03/25(月) 18:51:51.36ID:qWK2NzJj
でもお前200盛っても非ロナーじゃん
身の程弁えてバランス盛りしろよ

0066名無しオンライン2019/03/25(月) 18:57:25.82ID:ZTyoeqfM
バランス盛りは非ロナー決定だろ

0067名無しオンライン2019/03/25(月) 19:00:39.87ID:NCjCLlSI
装備作りが楽になっても
それつけてどこいくの?

0068名無しオンライン2019/03/25(月) 19:14:15.71ID:ieRbvi1e
>>67
それな

0069名無しオンライン2019/03/25(月) 19:20:34.27ID:ZTyoeqfM
エンドレスやれよ

0070名無しオンライン2019/03/25(月) 19:39:33.74ID:cSi7CW1T
まず運営の連中がゲームやれよ

0071名無しオンライン2019/03/28(木) 08:58:12.54ID:1T8EJL/5
最近タイトルだけで他に「一切書き込みせずスレを伸ばす」、要するに釣るだけ釣ってあとは人任せってゲームが
チーム内で流行ってるけど(このスレはチムメンが立て)
毎回すごい勢いでスレが伸びててもはやゲーム内情勢自分のチームが牛耳ってるようにすら思えてきた

こうやってゲーム外からお前らを操作するのもなかなか楽しいもんだw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています