超初心者のための質問スレッド★アンプ編 47★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/12(日) 18:56:12.22ID:I2qiD7ev
前スレ

超初心者のための質問スレッド★アンプ編 46★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1571227090/

超初心者がアンプについて疑問に思った事をなんでも質問するためのスレです。

0952名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/18(水) 17:39:45.16ID:w5mNUDST
>>926
そういえば今のスピーカーにはどんなアンプをつないてるの?

ノブサウンド欲しいってのは、アンプはいまのからノブサウンドへ入れ替えるつもりなんだよね?

0953名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/18(水) 20:25:58.16ID:sgbZxkpN
アンプもスピーカーも曝す気が無いんだから答えなくて良いよ

0954名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/18(水) 21:51:21.11ID:w5mNUDST
>>953
誰に言ってる?

0955名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/19(木) 08:49:21.24ID:B6MBN03L
>>925
ありがとう。
soundblasterX4を使用しててPCからUSB接続、ライン出力にスピーカー、3.5mmヘッドホン端子からヘッドホンを接続。
映画>音楽=ゲームの順で優先が高い感じ。
ヘッドホンはそれぞれの用途で用意した物を使い分けたい。(ヘッドホン沼にハマって絞り切れてない状態)
考えてる接続方法は
PC→アンプかDACをUSBか光デジタル接続。そこからセレクターでスピーカー、ヘッドホンは3.5mmの接続です。

只、X4は自分の耳に合わず外した感じ。EQ無しでも音が刺さる感じとEQ調整もしっくりこなかった。
スピーカーとヘッドホンのボタンで切り替え出来たり7.1chのサラウンド機能とか使いやすかったり迫力が増したりしたけど
やっぱり聞こえてくる音が慣れなかったのでゲーム以外では特に辛かった。
X4の前はPC100USBで壊れて買い替えたけどこっちの方が聞きやすかった。慣れた音からの変化もあるんだろうけど。

なので今は
新しいのを物色中でセレクターも含め機種が決まってなくて
ほぼ0な状態なのでおすすめのあれば教えて欲しいです。
予算は5万辺り考えてます。

0956名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/20(金) 11:31:32.10ID:NiJp50wh
>>955
soundblasterX4のサラウンド出力はライン信号、スピーカー出力ではない
ぎりぎり音が出ている状態
まずは、3.5mmのセレクターを買ってsoundblasterX4のヘッドフォン出力を切り替える
サラウンド聴かないなら2chの普通のアンプ(DENONやらマランツ、ヤマハの安い奴)を買ってスピーカーを鳴らす
その時点でヘッドフォンもアンプのヘッドフォン出力を使うか聴いてみて判断
PMA-30なんかのデジアンはヘッドフォンアンプが別にあるのでそっちの方が良いかもしれない

0957名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/20(金) 11:36:46.04ID:NiJp50wh
7.1chやりたいなら適当なAVアンプ、2chアンプと同一価格なら当然音は悪くなる
横やら後ろから音が出てくることで音の悪さは相殺されるけど

0958名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/21(土) 04:55:00.81ID:7sIMcdE0
>>956
ありがとうございます。
詳しくアドバイス頂いて本当に助かります。
>>957
>7.1chやりたいなら適当なAVアンプ、2chアンプと同一価格なら当然音は悪くなる
リアル7.1chというのもありましたねぇ。失念してました。
ヘッドセット物色している時よく目にはしてたんですけどねぇ。
目指すと色々とまた険しそうなんで本格的にハマって来たら試してみたいです。
サラウンドも特定のジャンルで遊ぶ時用で収まってますし。

0959名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/26(木) 16:26:18.90ID:4ZdI6kku
昔のプリメインアンプのフォノ端子に何も入力しないで
メインボリューム最大付近にまでに上げるとブツブツとかノイズ
聞こえるのは故障なのでしょうか?
メインボリューム半分くらいまで上げてもノイズは聞こえません
2か3くらいのボリュームでレコードプレーヤーを使用していて
普通に使えていたので今まで気づきませんでした。

0960名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/26(木) 16:28:48.59ID:L/3zTt9e
ショートピンを刺したら直らない?
なぜそうなるかはなかなか良い勉強の素材だと思うけど。

0961名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/26(木) 17:00:41.84ID:4ZdI6kku
>>960
アドバイスありがとうございます
ショートピンあったので試してみたら
アンプは何台もあったので試してみたら結果はいろいろでした
ボリュームあげた時の音だけになった物やブツブツが治らなかった物など

0962名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/26(木) 17:17:59.14ID:L/3zTt9e
ボリウムを上げると量が増えるノイズは、ボリウムより前にある回路の雑音。
で普通は雑音は初段アンプの雑音。
ショートピンをしてないときのフォノアンプの雑音は初段アンプの雑音+外部の電磁波が端子に紛れ込んだもの。
外部の電磁波はノイズ電波を出すものをどんなに減らしても宇宙からやってくるものは除去できない。
これが宇宙背景輻射と言われるやつでビッグバンの名残。これらはショートピンで止められる。
あとは初段アンプノイズだが、フリッカー・ノイズ(1/f ノイズ),ショット・ノイズ,バースト・ノイズ(ポ
ップ・コーン・ノイズ)、熱雑音(ジョンソン・ノイズ,ナイキスト・ノイズ),アバランシェ・ノイズなどがある。
これらは調べられると思う。原因のよくわかってないものもある。
一番くだらないのはアンプの中に雑音を出す部分があってそれを拾っている場合とかかな。

0963名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/26(木) 17:37:58.27ID:TbB+dPDl
アンプは通常初段からだんだん信号レベルが大きくなっていくので、前段ほど発生する雑音が低くないとS/Nに影響を与える。
言い換えれば雑音の問題はたいてい初段の問題である。
ただし途中にボリウムがありそれを絞った場合はそうではなく、極端な話ボリウムを絞り切ってしまえばボリウムより前段は関係なくなり、ボリウムより後の回路だけの問題となる。
信号源インピーダンスが低いほど雑音は少なくなるので、使わない入力ピンにはショートピンを挿しておくと雑音が低くなる。
また入力を短絡すると外部から入ってくる雑音や静電気の放電なども防げる。
ただしラインレベルだと目立った効果がないことが多いので、フォノなど信号レベルの低い入力だけに使われることが多い。

0964名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/26(木) 17:49:23.24ID:TbB+dPDl
雑音が出ているとき、それが正常かどうかを調べるのは結構難しく、劣化して雑音が大きくなっている可能性もあるが、もともとそういうアンプである可能性もある。
フォノ入力でボリウムをいっぱいに上げると雑音が聴こえること自体は正常で、1970年代半ばより前のアンプだと結構大きな雑音が聴こえる。
しかし半導体や電解コンデンサが劣化して雑音が大きくなることもある。
バイポーラトランジスタ(BJT)とFETでは雑音の周波数成分が異なるので、慣れると初段がBJTかFETか雑音で聴き分けることができる。

0965名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/26(木) 19:01:14.90ID:bgJc5aMa
スピーカーから出ている音量はアンプの電圧で調整されているのでしょうか・・・。
スピーカーの音量はスピーカーの電力(W)で決まるって記事を見たんですが
Wを変動させる為にはRかVを変動させる必要があるという事でしょうか

0966名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/26(木) 19:03:50.12ID:KGzOMWs3
夏休みの宿題の自由研究は自力でやれよ

0967名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/26(木) 19:09:09.70ID:oNKeyWBy
最近、サブウーファーだけ濁った軽くひび割れた音になる事あるんですが、エッジもキレイだしアンプの問題なら、何が原因でしょうか?

約10年なので、コンデンサー劣化とかですかね??

0968名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/26(木) 19:42:08.09ID:bgJc5aMa
>>966
知ってたら教えてください!お願いします!>>966

0969名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/26(木) 20:15:18.99ID:Tw5kuHqD
>>967
ほとんどの場合で増幅回路のトランジスターの劣化が原因。
次いでサブウーハーユニットの見えない箇所での故障。
コンデンサーは使用10年程度では聞いて分かるほどの変化はない。

ん?外観が綺麗?他所でも質問してなかったか?

0970名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/26(木) 21:42:15.65ID:TbB+dPDl
>>965
どういう意味で言っているかにもよるが、実際的にはスピーカー端子の電圧によって制御されているといっていいと思う(ただし電圧が変われば電流も電力も変わるので全部関係がある)。
ちょっと考えると電力によっているように見えるが、スピーカーの能率は非常に低く、家庭用のものは通常1%程度で、99%は熱になってしまう。
つまり熱になる比率が少し変動するだけで音に変わる分の電力はものすごく増減してしまうので、あまり意味がない。
またスピーカーの入力インピーダンスは純抵抗ではないので本来有効電力で考えなくてはならないが、通常は皮相電力ですらなく、「電圧の二乗÷定格インピーダンス」で考えられている。
スピーカーが振動板を駆動する力は電流によっているので、電流で考えることもできる。
しかし振動板は共振周波数では非常に動きやすくなり、駆動する力が小さくても大きく動くようになるので、これも適切とはいえない。
結局、電圧で考えるのが最も妥当で、またスピーカーは電圧一定の条件で駆動する約束で作られている。

0971名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/26(木) 22:20:58.20ID:5Q1EZgx3
>>965
>スピーカーの音量はスピーカーの電力(W)で決まるって記事を見た
おそらく趣旨を取り違えてると思う。正確に引用してほしい。
少なくともこの言葉通りだと間違っているとしか言いようがない。

0972名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/27(金) 07:02:41.35ID:9BvJNk3i
W=V×V/Rだって言ってあげるだけでよかったんじゃないか?

0973名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/27(金) 07:24:13.03ID:1WTF/i/k
この手のは普通は投入電力-音量(そして電圧-音量)の質問だけど、違うかもしれないから。
ひょっとすると
Wを変動させる(最大音量を大きくする)には
R(100mのスピケーの抵抗を4Ω→0.4Ω)か
V(球アンの電源電圧を250V→550V)を
変動させる(お金を払う)必要があるかもしれないとかだったりするから。

0974名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/27(金) 07:26:10.28ID:nkNGNZUk
スピーカーは電気から機械振動の変換器だから、いろんな要素で音量が決まるね
だから電力で決まるわけではない、スピーカーの測定で1W,1mという条件がありその事を言っているのかも
でも、周波数特性を測定する場合には電圧一定で行うんじゃなかったかな、忘れた

0975名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/27(金) 17:58:39.04ID:0cFf7Vzt
皆様ご回答本当にありがとうございます。
参考書等も読んでいるんですがなかなか理解できません・・・。

アンプから出力されている信号は音声信号が増幅回路で増幅されたもの だと思っています。
ということはスピーカー音量の調整は増幅回路に入る前の信号の増減で調整するのでしょうか。
(又は物理的に可変抵抗をスピーカー出力寸前に直列で配置して電圧降下させる)

出力信号が大きくなる=出力電圧が高くなっている(音声信号の波形の最大値が大きくなっている)
という認識で良いですか? 

0976コンタクト ◆WkIkguDYlM 2021/08/27(金) 18:04:11.11ID:/DhM9CzB
>>965
スピーカーの音量はスピーカーに入る電力で決まるというのは、スピーカーからでかい音を出したければハイパワーのアンプを買えという意味では正しいです。
10ワットのアンプより100ワットのアンプの方がでかい音を出せます。
そしてスピーカーは、アンプからの電圧波形に従って振動板が前後に動く機器です。
なのでアンプのボリュームを絞るとアンプから出る電圧はしょぼくなり、スピーカーから出る音は小さくなります。
ボリュームを上げるとアンプから出る電圧はでかくなり、スピーカーから出る音は大きくなります。

0977名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/27(金) 19:52:56.01ID:nkNGNZUk
>>975
増幅という言葉は誤解を招きます。1つの素材がどんどん大きくなるイメージです。
まるで小さい怪獣がどんどん大きくなるように感じてしまいます
実際は、例えばプラスマイナス100Vで大電流が出せる可変電源をプラスマイナス1Vくらいの電圧で制御する、というのが実際です
プラスマイナス1Vくらいというのが入力電圧になります。プラス1Vが入ったときに電源の出力がプラス100Vになるということです
そうすると100Vは電圧が大きすぎるので、入力を絞ります、そうボリュームで絞るわけです。1Vを0.1Vにすれば10Vの出力になります
入力は交流の音声信号ですからプラスマイナスがものすごい速さで変化し、それに伴って電源の出力も変化します
入力の1Vは電流が少ないので、出力が100Vで電流も大きいものを直接制御できないので、増幅回路と言われるもので段階を追って変化させます
つまり、1Vで10V出力を制御して、10Vで100Vの出力を制御するという形です、そうやって大きい電圧を制御します
最後は、出力できる電流を徐々に増やしていく形です、例えば10mAしか流せないものを100mA、1Aとしていき、大電圧、大電流を出します
電圧増幅段、電流増幅段、と言われている部分です
以上、混乱させてしまうかもです

0978名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/27(金) 21:38:32.70ID:R+lJTWgP
>>975
〜スピーカー音量の調整は増幅回路に入る前の信号の増減で調整するのでしょうか。〜
一般的なアンプで言えばその通りです。
アンプの構成としてはプリアンプ(入力切替回路)→ボリューム→パワーアンプ(増幅回路)
の順になっています。
パワーアンプへ入力する信号を調整するのが中間にあるボリュームです。
パワーアンプは単一的な増幅動作しかしていませんので
入力された信号が小さければ小さな音、
入力された信号が大きければ大きな音が出力されます。
アンプの安定動作、スピーカー駆動能力向上、音質向上の面からもこの方式がほとんどです。

>>977は何が言いたいのかイマイチワカラン。

0979名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/27(金) 23:04:38.60ID:VRNC+xL2
大きい音が聞きたいときは自分の方が小さくなればいいんじゃね?

0980名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/28(土) 00:34:19.19ID:XRdvz2dy
知恵袋か価格レベルだな

0981名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/28(土) 10:36:53.85ID:OSmMmB0H
>>975
次のPDFの1ページ目の下の右側に、アンプの中身の写真があります

○スピーカー音量の調整は増幅回路に入る前の信号の増減で調整する
×物理的に可変抵抗をスピーカー出力寸前に直列で配置して電圧降下させる
となります
スピーカーユニットの直前で固定抵抗・可変抵抗で減衰させる場合もありますが
ずっと先のことなので省略

MAX9704_V2アンプキット説明書
https://strawberry-linux.com/pub/max9704_v2-manual.pdf

0982名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/28(土) 10:46:47.82ID:OSmMmB0H
>>975
>出力信号が大きくなる=出力電圧が高くなっている(音声信号の波形の最大値が大きくなっている)
>という認識で良いですか? 

良いです。
付け加えると、

電圧が大きくなると、ふつうは電流も大きくなります
例外もありますが、オーディオで意図して使うことはありません
電圧(E) = 電流(I) × インピーダンス(Z) Zは交流も考慮した抵抗・容量分・コイル分の合成

音声信号の場合はだいたいにおいて、最大値が大きくなると、平均値、実効値も大きくなります
実効値がいろいろ便利なのでよく使います
説明はネットにたくさんあります

0983名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/28(土) 10:51:24.15ID:XRdvz2dy
低能にインピーダンスは難解

0984名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/28(土) 15:07:06.49ID:ElXN5lq7
>>969
ありがとうございます、修理しますかね。

今は調子良いんですがw

0985名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/28(土) 15:10:03.36ID:FXHnff1v
本当にありがとうございます・・・。
少しずつ分かってきた様な気がします。

0986名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/28(土) 15:20:55.99ID:FXHnff1v
>>982

アンプのボリューム最大が出力100V
1/5程度が出力20V だと仮定して
スピーカーは1個でインピーダンス調整ダイヤル付で3Wレンジ(3.3kΩ) or 25w(400Ω) の場合
音量最大
100V 3W 0.03A
100V 25W 0.25A
音量1/5
20V 0.12W 0.006A
20V 1W 0.05A
になると思います。
3Wのスピーカーを25Wスピーカーの20V時(1W)と同じ音量を出したい場合
57.44V-0.017A-1Wとなると思います。
これは電流値が下がっている為アンプの負荷を下げて同じ音量が出ているという認識で良いですか?

0987名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/28(土) 18:15:34.74ID:KD05ZWT1
>>986
その例え方はダメ。
あるジャンルの数字を別の事象の数字に例えるのは無茶すぎる。
インピ調整ダイヤルだの数字羅列(すべて間違い)は
読む者が混乱するだけでなく君自身もわけが分からなくなってるはずだ。
もうね、深く考えるな。
ボリュームつまみを回せば出てくる音量が変わるとだけおぼえておけばいい。

0988名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/28(土) 21:22:33.25ID:OSmMmB0H
>>986
質問が良く分からないので、見当はずれかも

>インピーダンス調整ダイヤル付で3Wレンジ(3.3kΩ) or 25w(400Ω)
構内放送設備などのステップダウントランス内蔵スピーカーですかね
そう仮定して
トランスのロスを無視すれば、トランスの性質により1次側電力=2次側電力なので
スピーカー(トランス2次側)に仮に1Wが与えられるとき
どちらのレンジでもアンプ(トランスの1次側)の出力は1Wになる

電圧と電流を求めると、W=V x I, 変形してW=(V^2) / Z を用いて
3Wレンジ(3.3kΩ)のとき V=57.4V I=0.0174A
25w(400Ω) のとき V=20V I=0.05A

0989名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/28(土) 22:39:34.64ID:pJC3fGOv
>3Wのスピーカーを25Wスピーカーの20V時(1W)と同じ音量を出したい場合

3Wのスピーカって何?何が3Wなの?

0990名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/28(土) 22:47:03.03ID:YTgpcwtT
スピーカーの数だろ

0991名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/28(土) 23:02:01.86ID:OSmMmB0H
3Wレンジ(3.3kΩ) は 1次(入力)インピーダンス 3.3kΩ 耐入力3W
25w(400Ω)  は 1次(入力)インピーダンス 400Ω 耐入力25W
の意味だと思われる
おそらく1次巻線の温度上昇の制限

0992名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/28(土) 23:49:06.36ID:KD05ZWT1
施設向けの放送設備設置業者ならば覚えるべき知識かもしれない。
でもここで扱うのはオーディオであり放送設備とは似て非になるジャンル。
しかも「超初心者」とタイトルされるカテゴリだから板が違うと見放すべきなのだろう。
ただ後に引けない諸兄も多そうだから好きにしてくれ。

0993名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/29(日) 01:08:08.78ID:KlJqKkrw
すみません ありがとうございました!
まだまだ勉強してきます!

0994名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/29(日) 13:53:15.62ID:DoBv7fzf
>>949
5ch見るようなやつに偉い人間は皆無。社会のお荷物。

0995名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/29(日) 16:18:49.61ID:2EkhR1s6
米下院、GAFA規制法案提出 巨大ITの事業分割視野
https://www.asahi.com/articles/ASP6D4T42P6DUHBI00M.html

0996名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/30(月) 00:04:55.55ID:v0QCS7+L
ヤマハかデノンで迷う

0997名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/30(月) 00:33:55.11ID:uAYJS3yF
AppleはiCloudメールの添付ファイルを2019年からスキャンしていた
https://gigazine.net/news/20210824-apple-scans-icloud-mail-csam/

0998名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/30(月) 19:28:20.16ID:MiON4rBI
淫靡ーダンス

0999名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/30(月) 19:39:29.55ID:QAQZ8D+w
>>996
特徴が違うから迷うとは思えないけど、迷うポイントはどこかしら?

1000名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/31(火) 13:48:46.33ID:bawDy/kD
1000なら俺の願いはかなう

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 596日 18時間 52分 34秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。