レコードのクリーニング21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001sage2021/02/21(日) 12:40:49.99ID:Rc9VbWbs
レコードのクリーニングについて語るスレです

前スレ
レコードのクリーニング20
lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1596437238/

0952名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/08(土) 11:21:41.71ID:I1F7HLm/
ベルベットのあとにユキム除電ブラシ ASB-1だな
ブラシにしては高額で数年迷って買ったが
結果よかった

0953名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/08(土) 16:09:43.35ID:51sR+Nk6
>>951
ベルベット使うとどうしても静電気が起きるので
自分はカメラ用のジャンボブロアーで埃をすっ飛ばしてる

https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/cleaning/cat284/4961607070345.html

0954名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/08(土) 17:32:16.51ID:Nww3PD6j
自分はベルジョンの5733使ってる

0955名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/08(土) 17:53:52.81ID:nItpOQa0
ビトイーンライオンが使えるかどうかは,毛先の形状に関わる。
90°の直角があれば理屈では溝の最奥まで届く。
丸くなっていても溝の深さの1/3位は届く。
実際にビトイーンライオンでノイズがある程度消えるからね。
それに、最奥まで届かないのであれば、音溝を削る危険性が小さいと言うことにもなる。

0956名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/08(土) 21:03:20.64ID:AXq66HPf
>>953
息をハアハア(ハァハァではないw)しながらだとそんなでもない
静電気防止液を染み込ませるテクニカだから?

0957名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/08(土) 21:15:25.51ID:1+L+FYQ9
歯ブラシでいくら擦っても(クリーニング程度)溝は削れないでしょ

0958名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/08(土) 21:34:59.48ID:f6ba3VYb
中古で買った某YMOの10㌅をスリーブから出した
発売は80年代だけど盤面は塵、カビ一つなくツヤツヤ
静電気も無い、針を降ろしてみてもノイズが無い
レーベルに「Tehcnics DP」ってステッカーが
貼ってあったので調べた
テクニクスが販売していたディスクプロテック
というレコード専用コーティングキットらしい
何十年か経ってるのにコンディションキープしてた
めっちゃ良いじゃんか
なんで無くなっちゃったんだろね

0959名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/08(土) 21:44:07.17ID:nItpOQa0
>>957
超音波美顔器併用だから、結構盤に負担かける。
研磨するかどうかは未知の領域。
ただ、ビトイーンだと溝に入らないから大丈夫そうだ。
ビトイーンは結構プチパチノイズ減らせるからね。

0960名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/08(土) 22:30:19.08ID:1+L+FYQ9
うーん、しかし歯ブラシとは比べもんにならないほど硬いレコード針で
数百回聴いても盤にダメージはないからなあ

0961名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/08(土) 23:24:41.90ID:Nww3PD6j
歯ブラシが削れて溝にはまるようになるんじゃないの
知らんけど

0962名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/09(日) 00:30:22.84ID:vQKWoEPD
ホコリ除去なら最初から静電ブラシを使えばいいのに
なんで今さらベルベットとか使うんだろ
静電ブラシ使ってるけど、お手軽だし静電気も抑えられるし具合がいいよ

0963名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/09(日) 02:16:40.66ID:EVVt07ih
静電ブラシとやらはほこりを残さず取れるの?

0964名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/09(日) 02:41:03.45ID:kJAAZvSc
>>963
ホコリはとれない
ベルベットでホコリをとり
除電ブラシで静電気をとる

0965名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/09(日) 09:34:56.25ID:Z0cj0E3I
最終手段はボンドパックでしょ
溝奥から根こそぎはがし取れます
最初はうまくいかなくてもダメージはないし
どんどん上手になるし工夫もできていきます

0966名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/09(日) 10:50:08.03ID:LYmwPEgF
久しぶりに出てきたボンド馬鹿w

0967名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/09(日) 11:07:14.62ID:ys2vvJdT
>>966
あんたにゃボンドの良さは理解できんだろ

0968名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/09(日) 11:16:30.19ID:vM5mwkYI
マイネームイズボンド、ジスイズボンド
ボンドの問題点はとにかく手間と時間がかかる事とコスパの悪さ
効果はそこそこあるけど、効果自体は洗った方が、、、
でも洗うとその後処理がボンドなんか遥かにかかるって訳で
そのあたりがボンドマニアがいなくならない理由なんじゃないかなと

0969名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/09(日) 11:25:21.24ID:8kR9rBUm
音溝って複雑な形だしボンドが僅かでも
溝に残るリスクは無いのかな
無いならやってもいいかも

0970名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/09(日) 11:33:05.62ID:vM5mwkYI
一度やってみたらいいじゃん、その価値はある
といっても普通は一度やって面白がったら2度とやる気にはならないと思う
効果はそこそこあるがコスパに見合うかどうか、その価値観の違いと
とにかく面白いことは面白いので、その面白さにハマるかどうかなんだろうな

0971名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/09(日) 11:45:04.64ID:pMu5Ewp9
>>969
わずかではなく確実に残る
残った所はほぼ取れないと思った方がいい

0972名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/09(日) 12:18:58.98ID:ygyqvqjf
>>927
シベリアに抑留されてました。
シベリアではよく破壊しました。
一緒にシベリア談義をしませんかぁ?

0973名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/09(日) 12:22:31.91ID:D/5w/+FF
>>972
壱岐正かよ
不毛だな

0974名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/09(日) 13:24:31.72ID:ys2vvJdT
>>971
こういう人は不器用でまだらに薄い箇所厚みのある個所で塗ってるね

0975名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/09(日) 13:57:05.55ID:ygyqvqjf
>>973
貴様!大日本帝国陸軍を侮辱する気か!
許さんぞ!たわけもんが!

0976名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/09(日) 13:58:31.43ID:Za0bRqh7
そんな不器用さんも
おもしろがって何枚かやれば確実に上手になるし
上手にやれば何も残らない、ということもわかるでしょう
万が一残ったってなんとかできる方法もあるし工夫もまた楽し、です

0977名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/09(日) 15:03:04.67ID:Tmg0eEmf
>>976
アホか
ボンドパックなんてものは何年も前に語られてやるののじゃ無いと結論は出てるもの
こんな事言ってる時点で最近始めた知ったか君か40年前から脳みそにシワが刻まれてないジジイかどっちか

0978名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/09(日) 15:30:26.80ID:ys2vvJdT
>>977
アホはお前だよ理解してない
単純に木工ボンドを塗ったって離型剤の表面に乗った汚れやレコードスプレーの表面に乗った汚れしか取れないんだよ
これでは効果が薄く敬遠されるわけだよ


何度も言うけど無水エタノールで離型剤を溶かしつつ(この時点でスプレーなどのコーティング剤も溶ける。ただしレコードは溶けない)
盤上で木工ボンドと混ぜ、システマで離型剤をめくり、その隙間に木工ボンドが入るようにして乾燥させ剥がすんだよ

0979名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/09(日) 18:11:19.76ID:maTC8VbT
>>978
アホはお前だw

ティッシュくんが終わったかと思ったらまたボンド君でループw
次はモチモチサンポールくんだなww

0980名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/09(日) 18:13:26.48ID:ys2vvJdT
>>979
茶化すしかやることがないのかよw
脳が死んでんジャネーノ?

0981名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/09(日) 18:17:35.94ID:FhoGB363
>>962
どんなタイプの?

0982名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/09(日) 19:25:36.13ID:fftA+6Gd
どうしてもメラミンとポンドパックの話しは荒れるね。
器用な人は何でもないんだろうけど、不器用な人は取り返しのつかないミスやりそうなのがこの二つのやり方だと思う。

0983名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/09(日) 20:51:20.42ID:gK9+CiTU
>>960
レコード針は,溝に沿って通過するだけ。
ビトイーンライオンと超音波美顔器だと、毛先がランダムにあちこちに動くから、盤にどんな負担をかけるかわからないんだよなぁ。
それにレコード盤とビトイーンライオンの毛の強度はどちらが強いかは不明。
ただ、ビトイーンライオンの場合は毛状になってるために柔らかいという印象があるだけ。
もし盤に負担がかからないなら、ビトイーンライオンは凄いぞ!
ピチパチノイズの大半が消えてなくなるから。

0984名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/09(日) 21:48:04.49ID:EA7N5l4u
ボンドパックのヴァカなループ現象
その原因は
やったこともないシッタカさんが蒸し返すせいでしょ
あるいはよほどの不器用さんが失敗して回復する知恵もなく大後悔?

0985名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/09(日) 23:25:20.04ID:vQKWoEPD
>>963
どんなホコリかにもよるけど
自分は洗浄して綺麗にした盤を新品の袋に入れて保管
プレイ前に目に見えるホコリを静電ブラシでサッと落とすだけ
それでプレイには支障無い
除電とホコリ取りは同時にやるのが一番効率的かつ効果的だと思うね

>>981
これ使ってる
https://item.rakuten.co.jp/digitamin/v0530/?gclid=CjwKCAjwkN6EBhBNEiwADVfyazVnbtm5sFYp4DBschtHuNNv7wxgAbsZI7DGC7jArwOE9dRBVMDZ0xoCd7MQAvD_BwE&;scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&gclid=CjwKCAjwkN6EBhBNEiwADVfyazVnbtm5sFYp4DBschtHuNNv7wxgAbsZI7DGC7jArwOE9dRBVMDZ0xoCd7MQAvD_BwE&icm_acid=288-622-7470&icm_cid=1102548622&icm_agid=55791762194

0986名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/10(月) 00:16:12.76ID:ijP9c5/r
>>982
そうでもないよ。
メラミンは、手軽にノイズ除去出来るお手軽手段。
ただ、盤表面に浅い傷がついて白濁するから,人によっては精神衛生上良くないだけ。
音を悪くすることは多分無いはず。
ボンドパックは、一度はやってみたいと思うよねww
けど表面に何かが残ってるような感じがするんだよね。

0987名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/10(月) 01:40:54.01ID:GSajj/kT
次スレだよ〜

レコードのクリーニング22
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1620578362/

0988名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/10(月) 02:48:48.78ID:1gzTkede
ティッシュくん
ボンドパックくん
超音波美顔器くん
メラミンくん
は同一人物で基地外なのでNGで

0989名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/10(月) 09:09:18.39ID:18RQ25TY
また出たよ〜>>978
木工用ボンドにエタノールはあかんでしょ

0990名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/10(月) 09:21:11.56ID:HWFgCAMH
メラミン、ボンドはダメだよ
ティッシュとか、やった事ないけどダメに決まってる

あと某メーカー品のレコード用不織紙みたなのも
溝の底に繊維が溜まるからダメ

0991名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/10(月) 10:16:05.68ID:1S0IwAZz
>>990
レコードクリーニングにおいて、仕上がりの理想の条件を考えてみれば?

0992名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/10(月) 10:33:43.54ID:PZzZxfNx
PVAのりは、木工ボンドより剥がしやすいし、溶媒がアルコールなので、
油性の汚れにも有効

0993名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/10(月) 22:07:53.73ID:ad2CZ/zG
色々やる時間と労力でもう一枚買える気がする今日この頃

0994名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/10(月) 22:20:40.50ID:4Ro7ki7b
あんまり気にしすぎると碌なことはないな
中古で買うのに、元所有者がどんなクリーニングしていたか保存状態だったか
結局、検盤して判断するしかないわけで
そもそも、すべて検盤して買わないし

0995名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/10(月) 23:33:08.12ID:ijP9c5/r
>>988
オマエの判断に正当性はあるのか?

0996名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/10(月) 23:57:36.82ID:6Xn6sUxs
>>995
そう言うオマエこそ、言ってる内容に正当性は無いぞw
ティッシュと超音波美顔器とメラミンが同一人物なのはちょっと前のレスで完全にバレてるな

0997名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/11(火) 00:05:49.84ID:BDfyIanu
レコードは貴重な遺産
それを、人を騙し、下手したら台無しにするような事をやらせようとする
こんな奴は本当に腐った最低な人間

0998名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/11(火) 07:05:39.94ID:g1UmEKHW
ティッシュくん
ボンドパックくん
超音波美顔器くん
メラミンくん
は同一人物で基地外
アフォーカル馬鹿太郎

0999名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/11(火) 08:41:44.46ID:g1UmEKHW
コン太郎邪魔

1000名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/11(火) 08:42:56.52ID:g1UmEKHW
キチガイあらし野郎
ウッドコーン太郎、アフォーカル、馬鹿だろう
安い業務用アンプやパワードスピーカーを自慢
三段ボックスにスピーカーを置いて馬鹿にされる
嫌がらせ投稿が過ぎてブラックリストに掲載されていて投稿できない
初心者のフリをしてレスくれ行動
意味不明URLコピペ連投迷惑行為
カラーボックス迷惑投稿
長年にわたるネガキャンで通報され収監間近
名古屋・大須の無職で貧乏な引きこもり小男中年

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 20時間 2分 8秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。