機械式腕時計が価値が高いという風潮59

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Cal.77432024/03/16(土) 09:41:38.28ID:GsEVbpA6
完全に洗脳だよな。
他のジャンルで高いほど機能が悪くなるものある?

※前スレ
機械式腕時計が価値が高いという風潮54
https://lavender.5ch...gi/watch/1698220691/
機械式腕時計が価値が高いという風潮50
https://lavender.5ch...gi/watch/1677983390/
機械式腕時計が価値が高いという風潮51
https://lavender.5ch...gi/watch/1685199574/
機械式腕時計が価値が高いという風潮52
https://lavender.5ch...gi/watch/1691859091/
機械式腕時計が価値が高いという風潮53
https://itest.5ch.ne...cgi/watch/1693712693
機械式腕時計が価値が高いという風潮55
https://lavender.5ch...gi/watch/1700911424/
機械式腕時計が価値が高いという風潮56
https://lavender.5ch...gi/watch/1702984693/
機械式腕時計が価値が高いという風潮57
https://lavender.5ch...gi/watch/1704676654/

過去スレ
機械式腕時計が価値が高いという風潮45
https://lavender.5ch...gi/watch/1657628034/
機械式腕時計が価値が高いという風潮46
https://lavender.5ch...gi/watch/1659828580/
機械式腕時計が価値が高いという風潮47
https://lavender.5ch...gi/watch/1662521185/
機械式腕時計が価値が高いという風潮48
https://lavender.5ch...gi/watch/1664589183/
機械式腕時計が価値が高いという風潮49
https://lavender.5ch...gi/watch/1670740155/

0952Cal.77432024/04/23(火) 23:53:44.78ID:eWUmkVWx
>>948
腕時計のモーターをwwwwwwでっかくしたらwwwwwwトルク問題解決wwwwwwwwwwwwwwwwファーwwwwwwwwwwwww
反機械式派、天才すぎるwwwwwwwww
世界中の時計メーカーがそこに半世紀近くの間気づけずにトルク不足に悩んでたと思ってるんですねwwwwwwwwwwww
機械式時計業界を馬鹿だと思うあんたの理屈はわかりまひたwwwwwwwwwwww
そのアイデア、絶対持ち込んだ方がいいですよ!絶対金持ちになれるんで!天才は良いなあ!

0953Cal.77432024/04/23(火) 23:56:32.29ID:KswnwUY9
>>950
お、会話ができる自信のある方なんですね
では罵倒ではなくて、どう誤解しているのか解説をお願いします。
そしたら正しい認識で返信しますので。

0954Cal.77432024/04/23(火) 23:57:53.30ID:PC4iLwlf
>>952
珍奇な針回すのなんて求められてねーからやる価値がねーって最初に言ってんだろ文盲

0955Cal.77432024/04/23(火) 23:59:51.49ID:vtAkoeRf
>>952
残念ながら、分かってないのは君の方だよ 消費電力が多くなり、電池の寿命が短くなっていいなら
トルクを上げるのは簡単にできる

0956Cal.77432024/04/24(水) 00:01:00.81ID:Bl5WsvF3
>>953
残念ながら、見当違いの返答をする馬鹿との会話はできない

0957Cal.77432024/04/24(水) 00:01:01.97ID:jt2e9iZ4
>>948
反論すべき点は複数あるはずなんだけど言うべきことはその捨て台詞だけか?
こちらの質問にも一つも答えられてないし求めた解説もできてないしもう限界なら終わりにしてもいいですよ

0958Cal.77432024/04/24(水) 00:01:32.60ID:19SPJSL+
>>929
インジケーターってパワーリザーブのメーターのことか?
あれはメーカーによっては好んで付けてるのかどうか知らんがGSだけじゃないぞ
毎日同じの着けてない身になったらまぁあったらあったで便利

0959Cal.77432024/04/24(水) 00:04:19.31ID:jt2e9iZ4
>>956
第一声から罵倒しかできない人に説明を求めるなんて
高度なことを要求してしまい申し訳有りませんでした。大丈夫です。

0960Cal.77432024/04/24(水) 00:07:49.84ID:xCjU5qbV
>>954
それが求められてるから市場価値に反映されているというのが客観的な事実だと思うんですけど、
針を回すのなんて求められてねーという根拠は?まさかあなた個人がそう思ってるから世界市場丸ごと価値が無くなるという主張ですか?
あとマジで凄いんでその理屈でいい時計が作れると信じてるなら本気で理論化して持ち込んだ方がいいですよこれは本気で言ってますw

0961Cal.77432024/04/24(水) 00:10:40.21ID:vD0OWsRF
>>960
え、機械式の一番の価値は高トルクで太い針を回すこと?
じゃあGSクォーツより細い針の機械式は価値無し?カラトラバとかブレゲとか全然太くないけど。

針の太さなんて性能以上に気にされてねーよ。

0962Cal.77432024/04/24(水) 00:15:02.98ID:xCjU5qbV
>>955
すみません多分横入りだから文脈をくめてないと思うんですけど、単にトルクの話じゃなくて腕時計に搭載するムーブメントの話です。
そりゃサイズや強度の制限をとっぱらってモーターだけのトルクを上げるならミニ四駆のモーターでも繋ぎまくればいいんでしょうけど、
返信先の方はクォーツが機械式より優れているという主張を前提に仰ってるので、そのデカモーターを積んでトルクアップした時計が機械式に商品価値で勝てるって本気で言ってるっぽいんですよね。あなたもそれに賛同するわけではないんでしょ?

0963Cal.77432024/04/24(水) 00:20:43.21ID:Bl5WsvF3
>>962
いや、別にトルクアップなどしなくても、クォーツは機械式より優れていると私は思っているよ

0964Cal.77432024/04/24(水) 00:20:54.75ID:xCjU5qbV
>>961
高トルクが機械式のメリットの1つだとは思ってますけど、機械式の1番の価値が高トルクとは一言も言ってないですね…

それに細い針が価値無しという主張も誰も言ってないし
下手なストローマン論法はひろゆきッズみたいで恥ずかしいからやめた方がいいですよ。

0965Cal.77432024/04/24(水) 00:21:57.90ID:vD0OWsRF
>>964
じゃあ1番のメリットをあげろよ。というか上から3つあげろ。逃げるなよ。

0966Cal.77432024/04/24(水) 00:23:46.81ID:xCjU5qbV
>>963
そうなんですね
それは別にいいと思いますよ

0967Cal.77432024/04/24(水) 00:56:33.76ID:xCjU5qbV
>>965
別に俺が個人的に機械式時計にどうメリットを感じてるか言うのは全然良いけど、そんなに俺の事知りたいん?語ると長いで

1.工芸的価値
機械式時計は製品寿命の長さからケースや文字盤まで工業的に希少な技術や素材を盛り込んで製造されることが多く、高級品になると詰め込まれる技術が盛り込まれまくるわけだけど、これが工芸品の分野の中でも語れる点がすごく多い技術の博覧会のような様相を呈してくる。特筆すべきは、もはや時計分野でしか使われない技能や構造体もかなり多いことで、これをファッションに取り込んで携帯できたり、整備さえすれば代々受け継げるほど長い寿命でもって保管できる点に大きなメリットを感じるよ。

2.美観的価値
上記の点から、ファッションアイテムとしての性能がかなり高い。
時間を測る道具としては機能の低いものになった現代においても高い価値を持ち続けているのはこの点が強いと思う。
つまり芸術的な工業技術を多数盛り込んだアイテムでありながら、身につけた時にファッションを邪魔しないどころか加点要素になる工芸品というのは他に類を見ないと思う。
もちろん帽子や革靴にもそういう側面はあるんだけど、実機能を追求して製法か編み出されてきたこれらに比べて時計は美観を良くするために編み出された技術がとにかく多い。工芸品であるとか、ファッションに関心の高い人間なんかが興味を持つとかなりメリットを感じる要素だと思う。

0968Cal.77432024/04/24(水) 00:57:37.62ID:xCjU5qbV
>>965
長すぎて怒られたわw


3.市場価値(資産価値)
これは国産時計好きの自分的には関心薄めの部分ではあるんだけど、最も客観性のある項目であるから外せないしいちばん理解してもらいやすいと思う。
買った瞬間価値が上がると言われるロレックスの一部は極端な例だけど、高級時計はまさにここにメリットを感じて買い求める人間がめちゃくちゃ多いから取り合いになって市場価格がおかしいくらい加熱しちゃってる。
ただそういった変に値上がりしすぎてるモデルを除いても、上にあげたメリットを担保するためにかかる人件費や材料費、開発費が尋常じゃないんで一定の市場価値を維持できているわけで、
もはや精度的にもスマホに劣るものになったためにファッションアイテムとしての役割が主になったクォーツ時計に比べて、資産価値を維持しやすい点は機械式の大きなメリットなのは間違いない。
それと基盤がやられたら寿命のクォーツやスマートウォッチに比べ、思い入れのある時計を生涯かけて愛せる点も個人的には大きなメリットを感じる。こういうものは、まあ物にもよるけどそれなりの資産価値を維持したまま未来に持ち越せるのでここにロマンを感じて投資する価値を見出す人間が多い(=市場の寿命自体が長い)点は大きな魅力だと思うよ。


で、自分の主張を聞いて何がしたいん?ストローマン論法をまたやるなら付き合うの恥ずかしいんで次は無視するからね。
あと自分が言ったんだから君の1番好きな時計(クォーツ?スマートウォッチ?)とそのメリットを上から3つ上げなよ。逃げるなよ。

0969Cal.77432024/04/24(水) 01:06:46.56ID:jt2e9iZ4
>>965
このひろゆキッズは文盲がバレたのになんで強気なんや

0970Cal.77432024/04/24(水) 07:33:17.75ID:kpdr6BC4
>>958
知ってるよ。
あれはSDがゼンマイで動いてる事を主張するために敢えて付けたらしい。
個人的には余計なことをしたな、と。
言いたいのは、GSのSDモデルはどれも少し外したデザインのものばかりだなってこと。

0971Cal.77432024/04/24(水) 07:35:42.17ID:MxN/tCZe
25年後にはメーカーでも市井の修理店でも修理不能になる時計には興味なし

0972Cal.77432024/04/24(水) 08:44:08.45ID:Bl5WsvF3
そのころには、ふつうの機械式の腕時計でも修理代はかなり高くなるだろうな

0973Cal.77432024/04/24(水) 08:53:42.06ID:E8ouJZs/
外販でほぼ同型のムーブがある機種は安いんじゃね

0974Cal.77432024/04/24(水) 08:56:38.01ID:n4/R8f0/
>>972
25年後だろ?
そりゃ物価も順当に上がれば修理費も上がるわな。
30年前と今では物価が違うのと同じ事。

0975Cal.77432024/04/24(水) 09:11:35.76ID:1sFMNiNu
自分の好きな物買えば?
で終わる話なのに

機械式時計が高いという風潮よりも
なにかと自分の主張ばかりで
理論理屈捏ねまくってお互い相手を押さえつけようとするこの風潮
それこそが一番ダサい

0976Cal.77432024/04/24(水) 09:16:07.96ID:Bl5WsvF3
>>974
一般的な物価の上昇とは別の話

0977Cal.77432024/04/24(水) 09:19:42.22ID:Bl5WsvF3
>>973
ムーブメントの形状を規格化して自由に交換できるようになるのが望ましいが、そうはならないだろうな

0978Cal.77432024/04/24(水) 09:29:46.05ID:n4/R8f0/
>>973
>>977
そこにエタとセリタとあるじゃろ。

0979Cal.77432024/04/24(水) 09:36:05.81ID:Bl5WsvF3
>>978
それらの会社では、新しいムーブメントを出すときにも、
前のムーブメントと同じ形状にして、交換できるようにしているのか?
それならいいね 同じ形状で、機械式でもクォーツ式でも選べるように
なってると、なお良い

0980Cal.77432024/04/24(水) 09:38:58.66ID:54TPsyc0
Rondaはどうなんじゃ?

0981Cal.77432024/04/24(水) 09:42:23.96ID:n4/R8f0/
>>979
新しいムーブというか、もう何十年も前に開発されたムーブが未だに生産され続けていて、いろいろなメーカーの時計に載ってるよ。
3針だと2892、クロノだと7750。
セリタはエタ2892のコピーで成功したメーカーだし、7750はもともとクロノムーブの名門バルジューの製品。
互換部品も溢れてるから、これらを搭載してれば、概ねどこの時計屋でも修理可能。
ま、たまにメーカーがカスタマイズして特殊な部品使ってたりはするけども。

0982Cal.77432024/04/24(水) 09:42:26.63ID:Bl5WsvF3
ついでに、針とダイヤルも規格化して、自由に交換できるようにして欲しい
ケースの形状はいいんだがダイヤルが気に入らないとか、その逆とかよくあるから

0983Cal.77432024/04/24(水) 09:52:25.50ID:n4/R8f0/
>>982
それは嫌だよw
そんなただの着せ替え時計、メーカーやモデル毎の個性がなくなるじゃん。
多少のカスタマイズは受注してるとこなかったっけ?
knotとか。

0984Cal.77432024/04/24(水) 09:54:01.89ID:n4/R8f0/
>>980
勝手なイメージでしかないけど、ロンダとミヨタは使い捨てムーブだと思ってる。
修理してまで使うものでは無い気が。
ま、ただの個人のイメージだけど。

0985Cal.77432024/04/24(水) 10:05:56.56ID:iaOm5zw8
同一か互換性のあるムーブメントがさほど高い値段でなく販売されているなら、
中身を修理するよりムーブメントの交換の方が手っ取り早い

0986Cal.77432024/04/24(水) 10:06:07.36ID:Bl5WsvF3
同一か互換性のあるムーブメントがさほど高い値段でなく販売されているなら、
中身を修理するよりムーブメントの交換の方が手っ取り早い

0987Cal.77432024/04/24(水) 10:20:22.44ID:54TPsyc0
>>984
確かにねぇ
それが意外と、RondaのクォーツってスウォッチG以外のまぁまぁなハイブランド(ブルガリとか)でも使われてたりするのよね
普通の3針デイト付きと2針デイト無しだったら、何十年かはムーブ交換出来るのか若干不安ではある😅

0988Cal.77432024/04/24(水) 10:20:52.45ID:Bl5WsvF3
>>983
何で? 最近どうも運が悪いから文字盤の色を変えてみようとか
眼が悪くなってきたからもっと太い針にするとか
休暇中は自動巻きだと止まるからクォーツにしとくとか
いろいろできて便利じゃん

0989Cal.77432024/04/24(水) 12:46:09.76ID:n4/R8f0/
>>988
んー、そういう楽しみ方はアリだけど、規格統一まではしなくとも、カスタマイズに特化したメーカーが一つあれば良くね?
例えばパネライとルクルトの部品を同じ規格にするのは無理があると思う。

0990Cal.77432024/04/24(水) 17:24:35.48ID:jt2e9iZ4
>>983
そのknotは店舗限定ではあるけど機械式モデルの針やダイヤルまでフルカスタムオーダーできるサービス提供してるよ
GWには全店舗で限定受注するはず
これが中々面白くて、もちろん選択肢はknotのオリジナルデザインだからちゃんとknotらしさもでる
ちゃんと自社デザインから選択肢を用意すれば個性がなくなることはないんじゃないかな…
オリエントあたりもそういうサービスを始めようとしている気配がある。
現実的に結構いいサービスになると思うよ

0991Cal.77432024/04/24(水) 19:39:13.08ID:iaOm5zw8
何で機械式なんだろな クォーツでもやって欲しい

0992Cal.77432024/04/24(水) 19:39:23.95ID:Bl5WsvF3
何で機械式なんだろな クォーツでもやって欲しい

0993Cal.77432024/04/24(水) 20:17:34.66ID:a16HFvq1
アンダーンとかは
カスタマイズクォーツやってるよね?

0994Cal.77432024/04/24(水) 20:37:54.16ID:3sFCAbYK
むしろknotはメインはクオーツじゃね?
てか、カスタマイズできるのは、アテッサとか
GT-Rとか、どれもクオーツな気がする。

0995Cal.77432024/04/24(水) 20:55:26.99ID:zNqqSUTT
事ほど左様に、駆動方式に拘ってるのは反機械式の連中だけで、機械式を許容する連中はクオーツも同等に扱っていることが、良くわかるくだりだな。

0996Cal.77432024/04/24(水) 20:57:27.79ID:iaOm5zw8
そりゃそうだろ いくらデザインが良くたって一日に数秒も狂う腕時計じゃこまるし

0997Cal.77432024/04/24(水) 20:59:49.58ID:iaOm5zw8
>>994
そうなんだ >>990の「機械式モデルの針やダイヤルまでフルカスタムオーダー」を私が誤解したのか
いままで知らなかったが、このknotという会社のデザインはいいね クォーツが中心というのも結構な話

0998Cal.77432024/04/24(水) 21:00:00.41ID:Bl5WsvF3
>>994
そうなんだ >>990の「機械式モデルの針やダイヤルまでフルカスタムオーダー」を私が誤解したのか
いままで知らなかったが、このknotという会社のデザインはいいね クォーツが中心というのも結構な話

0999Cal.77432024/04/24(水) 21:17:28.91ID:kpdr6BC4
>>996
困らねーし、ここまでの流れでそんな話一切無いし、無理やり割り込んでくるなよ池沼。

1000Cal.77432024/04/24(水) 21:19:30.96ID:kpdr6BC4
>>997
knotはねぇ、、、ベルトのループが妙に緩いのだけが許せない。。。
ベルトだけでも買えて、絶妙な幅だからビンテージにも使えるんだけど、なぜかループが緩すぎて。。。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 11時間 37分 53秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。