CO2ガスガン全般や、ガスガンのCO2ソース化について語るスレです
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
無理な場合は>>990か有志が宣言して立てること
前スレ
ガスガンのCO2ソース化について 7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1596261762/
CO2ガスガン総合スレ 8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1604320853/
CO2ガスガン総合スレ 9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/12/14(月) 12:10:54.08ID:X6P9UhdY0
2020/12/14(月) 13:18:44.51ID:FOfPRFSc0
C乙
2020/12/14(月) 14:43:39.02ID:iPdiiPGF0
c乙
5名無し迷彩
2020/12/14(月) 14:47:26.12ID:yjd8dM2t0 CZ
2020/12/14(月) 15:02:52.40ID:u2TmGodd0
M1ガーランドのCO2が出たら最高なんだけど人気や拡張性を考えると無理っぽいな
7名無し迷彩
2020/12/14(月) 15:08:55.53ID:EdUOtx7A0 マルシンのco2リボルバーって前にも書いてあった核心部分の外注先が潰れたとか何とかで音沙汰無しだっけ。そんなんじゃM1なんて夢のまた夢だぞ
2020/12/14(月) 15:32:52.63ID:IMNsHJrc0
マルシンは本業の片手間であり道楽だから
本気で覇権を取る気は全くない説は本当?
本気で覇権を取る気は全くない説は本当?
2020/12/14(月) 15:42:15.37ID:olmLi1VX0
マルシンは会社が小さすぎるから生産量が限られてるだろ
エアガン業界なんてパイの大きさ限られてるんだから下手に事業拡張したら死ぬぞ
エアガン業界なんてパイの大きさ限られてるんだから下手に事業拡張したら死ぬぞ
10名無し迷彩
2020/12/14(月) 16:30:46.23ID:Q6vUPdqo0 その昔マニアの言う通りに作ったら売れずに在庫山積みになった高級モデルがあってな…
11名無し迷彩
2020/12/14(月) 16:49:42.54ID:2I4pCHcV0 マルシンは当分今あるモデルを少量生産しながらボンベ販売に注力するだろうね
13名無し迷彩
2020/12/14(月) 18:35:42.22ID:+ggDGv2T0 ガーランドを出すならBAHAMOUDの刻印を確りと刻んでもらいたい
14名無し迷彩
2020/12/14(月) 19:40:38.95ID:Cot4XsWX0 「7Gのオペレーター、応答して下さい!」
15名無し迷彩
2020/12/14(月) 21:02:39.79ID:9jpqIJi10 カボはさっさとP226出してくれ
16名無し迷彩
2020/12/14(月) 21:25:14.09ID:xXuu7Lc60 マルシンはco2ガバやM4作って爆売れしてしまったら修理やパーツ対応で会社回らなくなるからあえて売れない5-7にした説
18名無し迷彩
2020/12/14(月) 22:21:30.71ID:olmLi1VX0 「フロンガスガンと戦争になれば物量の差で必ず負ける。だが我々は戦争の負け方を知らない。最後の一人まで戦い続けてCO2ガスガンは滅びるだろう」
「だがそのときサバゲー民の誰もが絶対に勝てると信じる銃があったとしたら?そしてその銃が売れずショップに山積みされる姿を見たとしたら?」
「この銃にはCO2ガスガンの依代となって積まれてもらいたいのだ…だからもう機種は考えてある…このCO2ガスガンのモデルは"ファイブセブン"だ」
「だがそのときサバゲー民の誰もが絶対に勝てると信じる銃があったとしたら?そしてその銃が売れずショップに山積みされる姿を見たとしたら?」
「この銃にはCO2ガスガンの依代となって積まれてもらいたいのだ…だからもう機種は考えてある…このCO2ガスガンのモデルは"ファイブセブン"だ」
19名無し迷彩
2020/12/14(月) 22:25:14.58ID:oFyIxg1c0 「諸君、私はCO2ガスガンが好きだ…」
続きをヨロ
続きをヨロ
20名無し迷彩
2020/12/14(月) 22:34:05.67ID:cOQmZQ7q0 やっぱ初速下げるならノズルを絞るのが一番だな
VFCco2m17のノズルをウェルドで埋めて穴開けたら80くらいまで下がってくれたわ
まぁ今となってはライラから日本版でるからいらん加工ではあるが
VFCco2m17のノズルをウェルドで埋めて穴開けたら80くらいまで下がってくれたわ
まぁ今となってはライラから日本版でるからいらん加工ではあるが
21名無し迷彩
2020/12/14(月) 23:44:34.56ID:FLh0GNB20 実際問題なんでどこのメーカーも
流量絞って、初速と動作をフロン程度まで抑えたCo2マガジン出さないのだろ?
そうすりゃ既存の物にさしゃそのまま使えるだろうに
分解防止処置ってそんなに難しいもんなん?
流量絞って、初速と動作をフロン程度まで抑えたCo2マガジン出さないのだろ?
そうすりゃ既存の物にさしゃそのまま使えるだろうに
分解防止処置ってそんなに難しいもんなん?
22名無し迷彩
2020/12/14(月) 23:46:48.37ID:amtSxnYw0 電磁弁は好きな放出量で初速いじれるのがいいよな
バレル長い方がやりやすいわ
バレル長い方がやりやすいわ
23名無し迷彩
2020/12/14(月) 23:57:17.71ID:awLq2V1A0 >21
やっぱりCO2の売りがパワフルなガスオペレーションにあるからじゃないのか?
そこを絞ってフロン並みに動かないではCO2ボンベ代が高いだけ
俺は放出口を絞って本体そのままでフロンマグ併用できるようにしてるけどそういう需要は少ないのだろう
やっぱりCO2の売りがパワフルなガスオペレーションにあるからじゃないのか?
そこを絞ってフロン並みに動かないではCO2ボンベ代が高いだけ
俺は放出口を絞って本体そのままでフロンマグ併用できるようにしてるけどそういう需要は少ないのだろう
25名無し迷彩
2020/12/15(火) 00:12:53.29ID:D+yKm7AQ0 >>21
需要が少ないのもあるかもしれないがやっぱやる気がないだけだと思うよ、自分も多少デフォルメしても良いからそう言うの欲しいんだけど
需要が少ないのもあるかもしれないがやっぱやる気がないだけだと思うよ、自分も多少デフォルメしても良いからそう言うの欲しいんだけど
26名無し迷彩
2020/12/15(火) 01:05:08.62ID:7eqvZYNC0 絞り過ぎると初速が安定しない
27名無し迷彩
2020/12/15(火) 04:29:49.13ID:au34EfnW0 同じメーカー内の銃だとフロン用とCO2用のマガジンと本体の互換性を無くさなきゃいけないからコストが掛かり過ぎる
フロン銃より倍近い値段でも買ってくれる?
フロン銃より倍近い値段でも買ってくれる?
28名無し迷彩
2020/12/15(火) 06:23:28.78ID:B4t+B2hG0 質次第だよね
高くてもぶっ壊れないんら歓迎だわ
高くてもぶっ壊れないんら歓迎だわ
29名無し迷彩
2020/12/15(火) 06:56:08.36ID:0I2P31DY030名無し迷彩
2020/12/15(火) 08:31:24.62ID:5mXo2vZ7031名無し迷彩
2020/12/15(火) 10:56:09.49ID:9iMKEOv40 互換あってもええやんか
32名無し迷彩
2020/12/15(火) 11:51:16.17ID:UT9RXhAM0 撃ったら違法になるような互換じゃなければいいんだけどね
33名無し迷彩
2020/12/15(火) 12:09:17.05ID:zvXQx1wi0 でも何だかんだでマルイ規格に合わせておけば補修パーツも手に入りやすいし色々楽だろ
あまり良い事とは思わないけど
あまり良い事とは思わないけど
34名無し迷彩
2020/12/15(火) 12:17:03.03ID:R2jfxqvE0 せめてノッカーの位置とバルブの高さくらいは変更して互換性潰してくれ
後々問題になってからじゃ遅いから
後々問題になってからじゃ遅いから
35名無し迷彩
2020/12/15(火) 13:44:08.22ID:MQJ+uWOS036名無し迷彩
2020/12/15(火) 14:11:31.05ID:pP2mh+k40 どっか台湾のメーカーからフルスチールでCO2ブローバックするBAR出さないかな〜
37名無し迷彩
2020/12/15(火) 14:41:26.64ID:vXtQ/+ap0 初速合わせるのは当然として
マルイのG17gen4をKJのCO2で運用するならどこ強化するべきかな?
ハンマーはそのままでもいけるよね
マルイのG17gen4をKJのCO2で運用するならどこ強化するべきかな?
ハンマーはそのままでもいけるよね
38名無し迷彩
2020/12/15(火) 15:06:57.76ID:4ZuYv5rp0 >>37
マルイのはco2に想定されていないから仮に撃てたとしてノズルの部品がイカレると思う。それにハンマーがバルブを叩けるかどうか
マルイのはco2に想定されていないから仮に撃てたとしてノズルの部品がイカレると思う。それにハンマーがバルブを叩けるかどうか
39名無し迷彩
2020/12/15(火) 15:10:41.48ID:vXtQ/+ap041名無し迷彩
2020/12/15(火) 15:39:04.66ID:4uoI78AO0 >>37
19も17もなんも触らずふつーに撃てるし初速も夏場でも025で80ぐらい。先に発売の19は1年弱で1回ピストンカップちぎれたけど。
19も17もなんも触らずふつーに撃てるし初速も夏場でも025で80ぐらい。先に発売の19は1年弱で1回ピストンカップちぎれたけど。
42名無し迷彩
2020/12/15(火) 15:50:20.95ID:vXtQ/+ap043名無し迷彩
2020/12/15(火) 17:31:01.07ID:u2Xfv+lJ044名無し迷彩
2020/12/15(火) 18:03:36.67ID:0I2P31DY0 >>37
ノズルとスライドスプリングは必須
マルイのガバ系にCarbon8のマガジン使ってるけど、ハンマースプリングはそのまま
マガジンのガスルートパッキンは合わなかったから替えた
初速は大して出てない
代替フロンの元気が良い程度
ノズルとスライドスプリングは必須
マルイのガバ系にCarbon8のマガジン使ってるけど、ハンマースプリングはそのまま
マガジンのガスルートパッキンは合わなかったから替えた
初速は大して出てない
代替フロンの元気が良い程度
45名無し迷彩
2020/12/15(火) 18:06:39.66ID:sff6xF7F0 >>43
初速を抑えても動作側のガス圧、ガス流量は変わらないと思うから想定以上の衝撃が掛かる。スライドストップ折れるかスライドが千切れ飛ぶかもしれない
初速を抑えても動作側のガス圧、ガス流量は変わらないと思うから想定以上の衝撃が掛かる。スライドストップ折れるかスライドが千切れ飛ぶかもしれない
46名無し迷彩
2020/12/15(火) 18:51:03.65ID:hI8KHz7u047名無し迷彩
2020/12/15(火) 19:04:15.74ID:4uoI78AO0 マルイガバ系にカーボのマガジン使ってもあのカーボみたいなバカンバカン鳴る爆音にならんよねー。初速落とすのにバレル切りまくって流速みたいな爆音なるの期待したけど音がなんか違う。
48名無し迷彩
2020/12/16(水) 15:10:39.04ID:GHtBvlJl0 >>37
ローディングノズルをアルミのに変えてブリーチもそれにあったのに変えてやったほうがいいんでない
アルミのがもう出てるかどうかは知らんw
ハイキャパでマルイ純正のローディングノズルで撃ったら、数発でノズルが爆発した方からなw
あとリコイルスプリング強化してやらんと遠からずスライドボロボロに
ローディングノズルをアルミのに変えてブリーチもそれにあったのに変えてやったほうがいいんでない
アルミのがもう出てるかどうかは知らんw
ハイキャパでマルイ純正のローディングノズルで撃ったら、数発でノズルが爆発した方からなw
あとリコイルスプリング強化してやらんと遠からずスライドボロボロに
49名無し迷彩
2020/12/17(木) 10:19:41.09ID:z/26ua5T0 海外のガス(topガス?)はキャンプなんかで使うプロパンとかブタンの混合ガスなんですっけ??
素人なんでわかってないんですが、co2よりも圧力は低いんでしょうか??
素人なんでわかってないんですが、co2よりも圧力は低いんでしょうか??
50名無し迷彩
2020/12/17(木) 11:21:31.72ID:T6BVUy+K0 co2よりは低い
51名無し迷彩
2020/12/17(木) 13:44:51.41ID:/GposwmE0 >>49
Hfc134aが約5気圧、トップガスが10気圧、レッドガス15気圧
CO2は5.7mpaだから56気圧以上
Hfc134aが約5気圧、トップガスが10気圧、レッドガス15気圧
CO2は5.7mpaだから56気圧以上
52名無し迷彩
2020/12/17(木) 17:35:46.17ID:tz+WYUPC0 6気圧くらいで環境とエアガンに優しくて安いガスがあったらいいのにな
53名無し迷彩
2020/12/17(木) 19:00:25.22ID:z/26ua5T0 co2の圧凄い…
マルイg19のco2化を目論んでるんですが、ってことはスプリングも結構強めにしないとすぐ壊れそうですね…
マルイg19のco2化を目論んでるんですが、ってことはスプリングも結構強めにしないとすぐ壊れそうですね…
54名無し迷彩
2020/12/17(木) 19:14:09.86ID:UdlRpn3w0 フロン12はありとあらゆる意味で理想的な特性を持ってた
まさかオゾン層破壊なんて思いも寄らないところで弱点を持ってるなんて
オゾン層の馬鹿野郎
まさかオゾン層破壊なんて思いも寄らないところで弱点を持ってるなんて
オゾン層の馬鹿野郎
55名無し迷彩
2020/12/17(木) 19:15:20.31ID:SIlmcp9M0 >>53
悪いこと言わないからやめといた方がいいよ。バレルがすっ飛んで行ったとかもあるから
悪いこと言わないからやめといた方がいいよ。バレルがすっ飛んで行ったとかもあるから
57名無し迷彩
2020/12/17(木) 19:54:49.13ID:roNPjmrM0 自分もbellのG17co2で動かしてみようと思ってたんだけどマガジンbellとKJどっちの方が良いのかな、KJの方が放出弱い様な事見かけたんだけど
58名無し迷彩
2020/12/17(木) 20:35:15.67ID:Za7pkY9y0 CO2の銃はハンドガン含めて1丁も持って無いけど、来年も10万円給付金あったらCO2の長モノに挑戦してみようかな…
60名無し迷彩
2020/12/17(木) 21:36:45.47ID:0nXLsHLv0 >>58
ヘヘッ旦那、VIPER TECHなんていかがでしょ
ヘヘッ旦那、VIPER TECHなんていかがでしょ
61名無し迷彩
2020/12/17(木) 22:41:15.10ID:hVNKE3R1062名無し迷彩
2020/12/17(木) 22:55:34.68ID:ZM5CT9bU0 冬でも撃てるという条件を付け加えた瞬間にほぼ全ての液化ガスが除外されるので、エアポンプとエアタンク買って、エアタンク背負ってぶっぱする事になるね
63名無し迷彩
2020/12/17(木) 23:05:12.57ID:mAVmBcOv0 そこで松栄Gewehr 43ですよ
64名無し迷彩
2020/12/17(木) 23:53:42.10ID:wh/QvhQY0 >63
アレすごいよな
もっさりだけどちゃんと長モノが動くんだもんな
ショットショーで見て感激した
アレすごいよな
もっさりだけどちゃんと長モノが動くんだもんな
ショットショーで見て感激した
65名無し迷彩
2020/12/18(金) 00:30:20.94ID:gNT4pOpt0 co2の長モノでモシンナガン有るのはたまげたなぁ
海外だと単発でもどうしてもガスで飛ばしたい層がいっぱい居るんだなと
海外だと単発でもどうしてもガスで飛ばしたい層がいっぱい居るんだなと
66名無し迷彩
2020/12/18(金) 01:07:41.27ID:DDVP7m6C0 日本ほど規制強くないから高圧力で飛距離伸ばす需要があるんじゃない?
67名無し迷彩
2020/12/18(金) 05:59:24.76ID:bQya8lOd0 モーターとかギアとか電子回路見るとアレルギー起こす層が居る
68名無し迷彩
2020/12/18(金) 10:42:55.71ID:evaqoqkv069名無し迷彩
2020/12/18(金) 11:41:16.34ID:ywt7h9GK0 >>54
まあフロン12の特性を前提に初期のガスガン設計されてるからねえ
ガスガンに使用されるようになった当時でもオゾンホールの問題は周知されてたけどな
代替物質はなかったんで工業用途やエアコンに、騒がれながらも使用されてた
まあフロン12の特性を前提に初期のガスガン設計されてるからねえ
ガスガンに使用されるようになった当時でもオゾンホールの問題は周知されてたけどな
代替物質はなかったんで工業用途やエアコンに、騒がれながらも使用されてた
70名無し迷彩
2020/12/18(金) 11:47:15.98ID:ywt7h9GK071名無し迷彩
2020/12/18(金) 11:59:25.14ID:ldkvq2ww0 安全を金で買うなら少し値が高かろうと買った方がいい。勿論事前に調べてからね
72名無し迷彩
2020/12/18(金) 16:34:48.91ID:I8yZ3qvV0 というかカーボネイトかタニコバトン買って気に入らない部分だけマルイパーツ移植するのが一番安いよな
74名無し迷彩
2020/12/18(金) 19:27:02.33ID:2I92/v4q0 最近エボログがKJのグロックco2マグの流量絞るパーツ出してたから
取り敢えずそれ使うのもアリなんでね
取り敢えずそれ使うのもアリなんでね
75名無し迷彩
2020/12/18(金) 21:28:52.86ID:B7KAjKB90 ショットガンとか、ガランドとか木製大型ストックのタイプってあのストックに
チャージじゃなくCO2のボンベ挿入(ハンドガンのマガジン同様)ってシステムで
何とかならんのかねエ・・・
チャージじゃなくCO2のボンベ挿入(ハンドガンのマガジン同様)ってシステムで
何とかならんのかねエ・・・
76名無し迷彩
2020/12/18(金) 21:35:56.38ID:6t0yQhoQ0 レギュレータ付きのボンベストックイン出来るが外部ソース扱いになるんだよね、もう定例会は諦めて貸し切り用としてマルイm870で作ろうと思ってる
77名無し迷彩
2020/12/18(金) 21:39:30.05ID:epjk2m6o0 マルゼンのショットガンシリーズのガスタンクならco2ボンベ挿入タイプがメーカーレベルで作りやすそうだよね
M1100の場合トリガーがバルブ解放だから出量絞ればいい感じに完成しないかな
マルゼンにベネリM4co2とか出して欲しい
M1100の場合トリガーがバルブ解放だから出量絞ればいい感じに完成しないかな
マルゼンにベネリM4co2とか出して欲しい
78名無し迷彩
2020/12/18(金) 21:40:27.37ID:Y6VRusAp0 馬のウィンチェスターはそのタイプだったな
なんかパイプが折れるとかで結構不評だったが
なんかパイプが折れるとかで結構不評だったが
79名無し迷彩
2020/12/18(金) 23:38:27.56ID:b+NS/uFq0 aresがまたへんなもん出そうとしてる
80名無し迷彩
2020/12/19(土) 03:06:48.86ID:Vjew1EOD082名無し迷彩
2020/12/19(土) 10:31:40.15ID:QIabMYx60 悩んでたけどエボログみてKJマガジンの方注文してみた、carbon8の次の奴にも使えるかな
84名無し迷彩
2020/12/19(土) 11:29:10.59ID:Dmm9clLz085名無し迷彩
2020/12/19(土) 17:57:29.78ID:HVnKrTyC0 フロンガスが信じられないくらい値上がりしてるけど
これグリップが細い銃でも入るような細いCO2ボンベをエアガン業界で規格化して
全部CO2に替えたほうがよくないか?
そろそろ「ガスが高いから」って理由でこの趣味離脱するやつが出てくるぞ
これグリップが細い銃でも入るような細いCO2ボンベをエアガン業界で規格化して
全部CO2に替えたほうがよくないか?
そろそろ「ガスが高いから」って理由でこの趣味離脱するやつが出てくるぞ
86名無し迷彩
2020/12/19(土) 18:03:02.81ID:D+ymKqKw0 >>85
細くするって具体的にどれくらい?容量は?形状は圧力に耐えれる構造にできるの?規格化出来るまでのコストを出す企業は?ガスガン限定にして採算取れるの?
細くするって具体的にどれくらい?容量は?形状は圧力に耐えれる構造にできるの?規格化出来るまでのコストを出す企業は?ガスガン限定にして採算取れるの?
87名無し迷彩
2020/12/19(土) 18:05:16.91ID:Kuu73oxN0 普及するかわからんもんに莫大な金かけるバカなんかまずいないでしょ
そもそも12gカートリッジでも容量厳しのに更に小さくしたら使えんのでは
そもそも12gカートリッジでも容量厳しのに更に小さくしたら使えんのでは
88名無し迷彩
2020/12/19(土) 18:07:43.22ID:6Ot0ZKup0 まあ規格品の12gボンベがうまいこと1911にすら収まるんだから、
業界はアレルギー改めてそっちに向かうべきだな。
業界はアレルギー改めてそっちに向かうべきだな。
89名無し迷彩
2020/12/19(土) 18:42:56.13ID:QIabMYx60 確かに順番としてはフィールド含む業界がco2とか外部ソースアレルギー無くす方が先だと思う
91名無し迷彩
2020/12/19(土) 18:50:37.93ID:D+ymKqKw0 マルイは代替フロンと国内ブランドで当分耐えるつもりだろう。でもいずれそれも保てなくなっていざco2や他の動力ソース用の製品を開発する頃には他メーカーにシェア喰われてるかもしれない
92名無し迷彩
2020/12/19(土) 18:53:01.98ID:IL/imtzU0 台湾とかではCO2とリキチャどっちが主流なの?
93名無し迷彩
2020/12/19(土) 18:56:56.02ID:yyMoCnat0 高圧ガス缶からリキッドチャージ
94名無し迷彩
2020/12/19(土) 19:03:05.12ID:TJfvJ5cd0 マルイはガスオペレーションそのものを半ば見捨ててるんじゃないの
電磁ピストンとか色々手を出してるみたいだし
電磁ピストンとか色々手を出してるみたいだし
95名無し迷彩
2020/12/19(土) 19:29:55.85ID:Dmm9clLz0 俺はフロン系は全部処分して全部co2に置き換えつつあるな
フロンのメリットがほんとなくなってきた…
フロンのメリットがほんとなくなってきた…
96名無し迷彩
2020/12/19(土) 19:30:11.51ID:Kuu73oxN0 ガスガンのパワーソースとしてみたら代替フロンより性能良いガスが1Lで500円とかだからなぁ
97名無し迷彩
2020/12/19(土) 19:32:09.72ID:Q5ra433z0 誰かが法律や工学に詳しい奴が高圧ガス製造の許可取ればいいんだよ
そんでそれをテンプレ化して誰でも出来るようにする
そんでそれをテンプレ化して誰でも出来るようにする
98名無し迷彩
2020/12/19(土) 20:51:08.67ID:IL/imtzU0 CO2は細ボソと使いたい奴だけ使ってればいいと思うよ。
下手に主流になると必ず馬鹿する奴が出て来て、ボーガンみたいに面倒なことになるわ
下手に主流になると必ず馬鹿する奴が出て来て、ボーガンみたいに面倒なことになるわ
99名無し迷彩
2020/12/19(土) 21:48:40.53ID:Evcd5h1m0 まあ未だにお役所から各エアガンメーカーに、「co2は分解改造強化出来ないようにしてね」と毎年飽きもせずお小言送るような状況下だから、その辺の野良ユーザーに無茶な事はさせたく無いな
というか、エアガン業界はクソちっさいのにメーカーはずっと監視してるのな。ちょっと怖い
というか、エアガン業界はクソちっさいのにメーカーはずっと監視してるのな。ちょっと怖い
100名無し迷彩
2020/12/19(土) 22:37:45.62ID:1cgkzMzH0 どれだけルール作っても
チキンレースする奴やライン越えちゃう奴が絶えないから仕方ない
チキンレースする奴やライン越えちゃう奴が絶えないから仕方ない
101名無し迷彩
2020/12/20(日) 08:00:00.56ID:mNvQ9lg20 事件起こしてるのは電動ガンの方が多いけどね
102名無し迷彩
2020/12/20(日) 08:04:06.23ID:t0JeggbF0103名無し迷彩
2020/12/20(日) 08:07:15.34ID:miwQgovd0 電動ガンでもある程度までは高威力化出来るけど限界がある
104名無し迷彩
2020/12/20(日) 08:28:08.09ID:VIV2I6Ml0 お、また威力上げ云々の話題か?
次は初速ごまかしの話題くるな
次は初速ごまかしの話題くるな
105名無し迷彩
2020/12/20(日) 08:38:43.47ID:GU4IEZyC0 ニュースになった車に撃ち込んだ奴はガスのグロック18Cでなかったっけ?
107名無し迷彩
2020/12/20(日) 08:55:55.13ID:mNvQ9lg20 https://www.sankei.com/smp/west/news/141120/wst1411200004-s.html
https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASMCJ4H7YMCJTIPE00D.html
結局使うやつが使えばなんでも悪なんだよなぁ。
でも何でかco2アレルギーの奴は電動ガンの事件なら使うやつが悪いと言い、co2で事件が起こればco2が悪いと言うんだよね。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASMCJ4H7YMCJTIPE00D.html
結局使うやつが使えばなんでも悪なんだよなぁ。
でも何でかco2アレルギーの奴は電動ガンの事件なら使うやつが悪いと言い、co2で事件が起こればco2が悪いと言うんだよね。
108名無し迷彩
2020/12/20(日) 09:01:57.49ID:mNvQ9lg20 あと威力限界あるって言っても連射する事でフライパン貫通する程の威力になる事をを証明しちゃった業界人もいたからね。
結局本当使う奴次第なんですわ。
結局本当使う奴次第なんですわ。
109名無し迷彩
2020/12/20(日) 09:22:51.55ID:hWT5gi6f0 ポアソン効果って奴だろ?全く同じ箇所に数百発撃たないと貫通しないぞ、一発で貫通したならその業界人はとっくに逮捕されてるはずだよな?
110名無し迷彩
2020/12/20(日) 09:30:33.95ID:MwoYU0Iz0 使う奴次第なんてのは言うまでもない当たり前のことでそこは問題点とは違うでしょ
111名無し迷彩
2020/12/20(日) 09:32:19.04ID:QKmwhLhe0 数百発も連射出来るのは電動ガンだけだね
危ないから規制しようね
危ないから規制しようね
112名無し迷彩
2020/12/20(日) 09:46:29.73ID:l+Q6jNGW0 人殺しに使われたのはco2ガスガンだよね
113名無し迷彩
2020/12/20(日) 09:55:19.43ID:NEwY3kCg0 実態はどうあれ
電動ガンでフライパンで抜いたのは印象良くないよなぁ
エアガン業界に、文句言いたい人詳しか無いだろうし
でも…フライパン抜いたの100発は撃ってないよなぁ…
数十発くらいな感じが…
皆思ったより、早く穴空いたと感じてたし
電動ガンでフライパンで抜いたのは印象良くないよなぁ
エアガン業界に、文句言いたい人詳しか無いだろうし
でも…フライパン抜いたの100発は撃ってないよなぁ…
数十発くらいな感じが…
皆思ったより、早く穴空いたと感じてたし
114名無し迷彩
2020/12/20(日) 09:57:55.78ID:hWT5gi6f0116名無し迷彩
2020/12/20(日) 11:32:51.38ID:hWT5gi6f0117名無し迷彩
2020/12/20(日) 11:33:11.56ID:hWT5gi6f0 >>116
誤爆
誤爆
118名無し迷彩
2020/12/20(日) 14:36:04.76ID:tylUCp5Q0 大容量カートリッジを減圧無しで使って金属弾撃って人殺した殺人鬼の話は他所でやれ
119名無し迷彩
2020/12/20(日) 19:02:15.80ID:hofY1WO50 ボールベアリングの所持を許可性にすればいい
120名無し迷彩
2020/12/21(月) 03:19:41.75ID:aMCAArCV0 M17日本版まだ?
121名無し迷彩
2020/12/24(木) 23:07:10.29ID:Nn4LkRWV0 【2021新発売】CO2ハイキャパ「スタッカート」
ttps://youtu.be/8ZvXXZezpcc
ttps://youtu.be/8ZvXXZezpcc
122名無し迷彩
2020/12/25(金) 00:52:02.33ID:OERYqVci0 クッッソきしょい動画貼んのやめろ
123名無し迷彩
2020/12/25(金) 09:54:07.89ID:jgh+Ia7+0 おいおい差別されてブチ切れる差別主義者の動画は貼るなよ
124名無し迷彩
2020/12/25(金) 10:10:33.38ID:8Bu3KSf70 >>123
その人そんなに嫌われてるん?
その人そんなに嫌われてるん?
125名無し迷彩
2020/12/25(金) 10:23:09.60ID:guMU5zEt0 違うだろ
オカマ芸やってるやつに対してオカマって言ったら差別だ!って騒ぎたしたんだぞ
オカマ芸やってるやつに対してオカマって言ったら差別だ!って騒ぎたしたんだぞ
127名無し迷彩
2020/12/25(金) 12:34:48.67ID:mqDh6+vn0128名無し迷彩
2020/12/25(金) 12:40:00.19ID:SxCAcG0E0 動画見たけど変わった構え方だね。今はこれが普通なの?
130名無し迷彩
2020/12/25(金) 14:28:43.79ID:z8jUAnlL0 変なユーチューバーに目をつけられたなと思ったらバトン公式コラボでやんの
あそこの社長は相変わらず頭おかしいな
あそこの社長は相変わらず頭おかしいな
131名無し迷彩
2020/12/25(金) 16:52:48.26ID:YIyohbbC0 本物のカマホモクイック
132名無し迷彩
2020/12/25(金) 17:24:23.43ID:HleZBZjv0 本人「カマホモクイックを本職の歌舞伎町ニューハーフ とゲイの前で披露して本気で怒られるか検証してみた」
という動画を投稿してるなww
という動画を投稿してるなww
134名無し迷彩
2020/12/26(土) 00:12:58.23ID:g/w8VzO90 アメリカで男の子を生まれたときから女として教育してたら成人まで保たなくて自殺したやついたな
あれは親が男性嫌悪だっただけで本人の意思は関係なかったけどならなんで子供作れたんだって話だが
あれは親が男性嫌悪だっただけで本人の意思は関係なかったけどならなんで子供作れたんだって話だが
136名無し迷彩
2020/12/26(土) 15:17:43.14ID:KsUBVg1m0 また蜜蜂がお気持ち表明してるけどまちがってないか?
https://mobile.twitter.com/HatchCoLtd/status/1342431762576654337
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/HatchCoLtd/status/1342431762576654337
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
137名無し迷彩
2020/12/26(土) 15:26:29.96ID:QdgeB5iB0 一通り読んで「へぇ〜」って思ったけどどこが違うの?
138名無し迷彩
2020/12/26(土) 16:27:37.69ID:ct0btYAH0 間違ってるのはお前の脳だったようだな
139名無し迷彩
2020/12/26(土) 16:53:38.82ID:Y97NyHft0 このスレでも散々言われてるapsグロックマガジンの危険性が書かれてるだけじゃん
強いていうならあれは材質の問題も大きいのであって構造が10割悪いわけじゃないってくらいかね
強いていうならあれは材質の問題も大きいのであって構造が10割悪いわけじゃないってくらいかね
140名無し迷彩
2020/12/26(土) 17:09:28.40ID:sJZFlrsp0 材質もそうだけど薄さにビックリしたわ
下手したらフロンマガジンより薄い
下手したらフロンマガジンより薄い
141名無し迷彩
2020/12/26(土) 19:00:33.66ID:sBs/Twf90 apsのマガジンは流石にヤバイでしょ。
co2使ってる以上ボンベは確かに危険だし、どんなに気をつけててもダメな時はしょうがないとあきらめられるがマガジン側がってあり得んでしょ。
co2使ってる以上ボンベは確かに危険だし、どんなに気をつけててもダメな時はしょうがないとあきらめられるがマガジン側がってあり得んでしょ。
142名無し迷彩
2020/12/26(土) 19:02:13.86ID:sycZ6GGh0 毎度思うけどapsグロックのマガジン薄いな、2ミリもない?
143名無し迷彩
2020/12/26(土) 19:48:18.00ID:INcf/4B+0 APSのマガジンって、ガスをマガジン内に充満させて使うやつだっけ
144名無し迷彩
2020/12/26(土) 21:34:18.93ID:Kt1k7XCo0 ライラクソのM17って幾らになるんだろうね
145名無し迷彩
2020/12/26(土) 21:55:16.67ID:KlnJk+6b0 クソから物を買う気は一切ないから幾らでも関係ない
146名無し迷彩
2020/12/26(土) 21:59:35.97ID:68i5YxUH0 VFC版m17のデチューンうまく行ったからウキウキで情報載せようとおもったけど、
ライラ版が出るせいで無意味となってしまった
ライラ版が出るせいで無意味となってしまった
147名無し迷彩
2020/12/26(土) 22:23:53.83ID:MQv4itrc0148名無し迷彩
2020/12/26(土) 22:28:19.68ID:IgoerD6o0149名無し迷彩
2020/12/26(土) 22:36:37.89ID:sBs/Twf90 >>143
その通り
その通り
151名無し迷彩
2020/12/26(土) 23:23:51.32ID:sycZ6GGh0 >>147
それは酷いな・・・初心者を馬鹿にするってせっかくそのコンテンツに興味持ってくれた人をいきなり突き落とすのは駄目でしょ・・・謝罪で逆ギレはねぇ・・・。他人から借り受けた物を粗末にするのは論外
それは酷いな・・・初心者を馬鹿にするってせっかくそのコンテンツに興味持ってくれた人をいきなり突き落とすのは駄目でしょ・・・謝罪で逆ギレはねぇ・・・。他人から借り受けた物を粗末にするのは論外
152名無し迷彩
2020/12/26(土) 23:32:18.42ID:wVSQs5Um0 >>148
やり方はまた整理して投稿しようとおもうけどやってる事は
マガジンバルブのタニコバ化と、フローティングバルブを絞る事
どっちもウェルドで埋めて狭い穴空ける感じ
俺は本体とマガジンどっちもだけど、多分本体だけで行ける
燃費も上げたかったらマガジンも加工するとより効果的
マガジンの加工は結構めんどいので、ライラ版出たらそれ買うでもOKだとおもう
初速:80弱
燃費:130発/1ボンベ
リコイル:フロン程度
初速下げたかったらフローティングバルブ絞るのが一番効果的かも
タニコバルブ化だけじゃ燃費は上がっても初速は10程度しかさがらなかった
やり方はまた整理して投稿しようとおもうけどやってる事は
マガジンバルブのタニコバ化と、フローティングバルブを絞る事
どっちもウェルドで埋めて狭い穴空ける感じ
俺は本体とマガジンどっちもだけど、多分本体だけで行ける
燃費も上げたかったらマガジンも加工するとより効果的
マガジンの加工は結構めんどいので、ライラ版出たらそれ買うでもOKだとおもう
初速:80弱
燃費:130発/1ボンベ
リコイル:フロン程度
初速下げたかったらフローティングバルブ絞るのが一番効果的かも
タニコバルブ化だけじゃ燃費は上がっても初速は10程度しかさがらなかった
153名無し迷彩
2020/12/26(土) 23:54:50.73ID:5nSIZk490 フローティングバルブを絞るのはやったことあるけど
初速がめっちゃばらついて止めた
20とか普通にばらける
他の原因があったかも知れないけど
初速がめっちゃばらついて止めた
20とか普通にばらける
他の原因があったかも知れないけど
154名無し迷彩
2020/12/27(日) 00:00:14.40ID:DZDPXZZQ0 >>152
ありがとう。やっぱりフローティングバルブ加工が早そうだね。ちなみに参考までにウェルドでどのくらい詰めるのかと何ミリ開けたのか教えて頂けると助かります。
ありがとう。やっぱりフローティングバルブ加工が早そうだね。ちなみに参考までにウェルドでどのくらい詰めるのかと何ミリ開けたのか教えて頂けると助かります。
155名無し迷彩
2020/12/27(日) 00:33:05.37ID:EPahV6UL0 やっとこさスライドとマガジン届いたんでawデザートイーグルco2化したわ
気温のせいなのかもしれんがそのまま突っ込んでも初速オーバーしなかったわ
動きも問題ないしそのまま使えそうな感じだな
気温のせいなのかもしれんがそのまま突っ込んでも初速オーバーしなかったわ
動きも問題ないしそのまま使えそうな感じだな
156名無し迷彩
2020/12/27(日) 02:07:15.11ID:DZDPXZZQ0 >>155
多分気温低いからギリギリでしょ。2週間くらい前の少し暖かい時に試したら少しオーバーしたので調整した方が良いよ。
多分気温低いからギリギリでしょ。2週間くらい前の少し暖かい時に試したら少しオーバーしたので調整した方が良いよ。
157名無し迷彩
2020/12/27(日) 04:09:40.06ID:Sl7Mzlsp0 >>136
>どれだけの量のガスがボンベからマガジンの中のスペースに放出•圧縮されてガス圧が高まるのかは、マガジンの外から計測の方法がありませんが、超高圧状態になるのは間違いありません。
これは明確におかしいな
密閉構造ならマガジンの中の圧力なんて瞬間的にボンベと同じ圧力になってそれ以上圧が上がり続けるなんてことはない
そしてマガジンの容積とボンベの中に入ってるCO2の量が決まってるんだから圧力なんて計算で出る
蜂蜜ぐらいCO2取り扱うところでもこんな高校レベルの物理知識が無いのは正直ショックだ
>どれだけの量のガスがボンベからマガジンの中のスペースに放出•圧縮されてガス圧が高まるのかは、マガジンの外から計測の方法がありませんが、超高圧状態になるのは間違いありません。
これは明確におかしいな
密閉構造ならマガジンの中の圧力なんて瞬間的にボンベと同じ圧力になってそれ以上圧が上がり続けるなんてことはない
そしてマガジンの容積とボンベの中に入ってるCO2の量が決まってるんだから圧力なんて計算で出る
蜂蜜ぐらいCO2取り扱うところでもこんな高校レベルの物理知識が無いのは正直ショックだ
158名無し迷彩
2020/12/27(日) 04:50:04.04ID:4Yl3crrQ0 まぁ亜鉛ダイカストって強度ないイメージあるけど
クッソ重い鉄扉支えるヒンジに使われてたりするからな
クッソ重い鉄扉支えるヒンジに使われてたりするからな
159名無し迷彩
2020/12/27(日) 04:58:22.93ID:WfH/xtCY0160名無し迷彩
2020/12/27(日) 07:19:17.59ID:v5xbE4920 不完全燃焼なんだろ?そうなんだろ?
161名無し迷彩
2020/12/27(日) 07:26:24.94ID:Bl8Wt/8X0 >>157
所詮は代理店、こんなの信じる方がおかしい
所詮は代理店、こんなの信じる方がおかしい
163名無し迷彩
2020/12/27(日) 08:02:06.63ID:YDq5S48o0 突然めっきが出てくる謎
165名無し迷彩
2020/12/27(日) 10:06:55.51ID:RxLQ3tEu0 ハッチを蜂蜜って呼ぶやつそんないるの?
166名無し迷彩
2020/12/27(日) 10:25:15.05ID:15mBQj5l0 ネットにはクソみたいな隠語作って使いたがるやつ一定数おるから
ハッチなら3文字なのにわざわざ蜜蜂とかわかりにくい隠語作って呼ぶアホ
ハッチなら3文字なのにわざわざ蜜蜂とかわかりにくい隠語作って呼ぶアホ
167名無し迷彩
2020/12/27(日) 10:46:03.89ID:LEBPTmS/0 >>158
> まぁ亜鉛ダイカストって強度ないイメージあるけど
> クッソ重い鉄扉支えるヒンジに使われてたりするからな
木扉でも重量のあるものだと、鉄のヒンジでも保たないことがある。だから、そういう用途用のゴツい鉄ヒンジがある。
亜鉛ダイキャストで保つとは思えないね。
> まぁ亜鉛ダイカストって強度ないイメージあるけど
> クッソ重い鉄扉支えるヒンジに使われてたりするからな
木扉でも重量のあるものだと、鉄のヒンジでも保たないことがある。だから、そういう用途用のゴツい鉄ヒンジがある。
亜鉛ダイキャストで保つとは思えないね。
168名無し迷彩
2020/12/27(日) 10:53:30.90ID:hfyWRaVY0 家の建具ならわかるがくっそ重い鉄扉ってイメージはないな
強度と素材の脆さ、耐久性をごっちゃにしてない?
比率とかしっかり作れば何十年も現存する高級カメラのボディとかにも使われてる
強度と素材の脆さ、耐久性をごっちゃにしてない?
比率とかしっかり作れば何十年も現存する高級カメラのボディとかにも使われてる
169名無し迷彩
2020/12/27(日) 11:04:32.62ID:8ygWYXpN0 ハッチって
昔は蜜蜂商会ってなってなかったっけ?(Amazonとかで)
昔は蜜蜂商会ってなってなかったっけ?(Amazonとかで)
170名無し迷彩
2020/12/27(日) 11:27:52.37ID:awLLmDmq0 言葉狩りしても仕方ないけどググってみたら12gのカートリッジは300kPa程度だそうで
超高圧ではないですね
超高圧ではないですね
172名無し迷彩
2020/12/27(日) 12:03:17.36ID:Xu7kRQYy0 >>170
300kPaの訳ないだろう…CO2ボンベは液化して詰めてあるから室温で6MPa程度ありますよ。
そりゃ圧縮窒素の14.7MPaだったり燃料電池車の70MPaよりは低いですけど。
法改正前はCO2に飽き足らず窒素ボンベ直結とかも出回ってた記憶…
300kPaの訳ないだろう…CO2ボンベは液化して詰めてあるから室温で6MPa程度ありますよ。
そりゃ圧縮窒素の14.7MPaだったり燃料電池車の70MPaよりは低いですけど。
法改正前はCO2に飽き足らず窒素ボンベ直結とかも出回ってた記憶…
173名無し迷彩
2020/12/27(日) 13:08:55.03ID:5oNTX0Wv0 >>157
>高校レベルの物理知識が無いのは正直ショックだ
あの客の所為にする糞対応と5chでの火消し具合とバカポエムに「バルブを閉めれば漏れは治ります!」の4連ボケを観てみれば程度なんか察して然るべき
>高校レベルの物理知識が無いのは正直ショックだ
あの客の所為にする糞対応と5chでの火消し具合とバカポエムに「バルブを閉めれば漏れは治ります!」の4連ボケを観てみれば程度なんか察して然るべき
174名無し迷彩
2020/12/27(日) 15:09:47.97ID:1mtNFadw0 300kPaてフロンより圧低いじゃん
175名無し迷彩
2020/12/27(日) 16:47:57.07ID:+xpegzLP0 蜂のM45でボンベ飛ばした奴をセーフティエリアで何回か見てるんだけど(内1人は連れなので間違いない)、開放型だから安全ってわけでもないんじゃ?
マガジン爆発はせんだろうけど
マガジン爆発はせんだろうけど
177名無し迷彩
2020/12/27(日) 18:06:04.79ID:Bl8Wt/8X0 >>176
横が切り抜いてあるなら蓋を2〜3回回して引っ張るなり振るなり軽く振るなりすれば安全、切り抜きってその為にあるんだよね
横が切り抜いてあるなら蓋を2〜3回回して引っ張るなり振るなり軽く振るなりすれば安全、切り抜きってその為にあるんだよね
178名無し迷彩
2020/12/27(日) 18:09:47.65ID:IKENtbSL0 海外では当たり前の、co2ボンベの先っちょにシリコンオイルを一滴たらすというお作法が出来てないヤツ多いしなぁ
179名無し迷彩
2020/12/27(日) 18:33:30.86ID:+XnnM9+v0 何回かここでも見たがこう言うのってバルブ押して強制解放させてもガスが残ってるのかな、それともガス入ってるの忘れて蓋解放させたんか
180名無し迷彩
2020/12/27(日) 18:53:58.58ID:+5bHH/bw0 CO2ボンベタイプマガジンってねじ込むタイプしか知らないが、あのタイプって
底部のねじ込み動作(ネジ長)から言っても、ゆるんでガス漏れし始めてから
底部のネジが完全に取れるまでの時間(ネジ長)は余裕有るとしか思えんが。
1〜2秒でボンベが取り出せる様なタイプって有るの?
底部のねじ込み動作(ネジ長)から言っても、ゆるんでガス漏れし始めてから
底部のネジが完全に取れるまでの時間(ネジ長)は余裕有るとしか思えんが。
1〜2秒でボンベが取り出せる様なタイプって有るの?
181名無し迷彩
2020/12/27(日) 19:07:36.93ID:WfH/xtCY0182名無し迷彩
2020/12/27(日) 19:09:18.96ID:RYk50xyt0 なんで撃ちきってぷしゅーしてから外さないのか理解できんわ
184名無し迷彩
2020/12/27(日) 19:20:59.56ID:+5bHH/bw0185名無し迷彩
2020/12/27(日) 19:34:45.14ID:eizON0e10 斜めになってる状態で無理にねじ込むこと数回、ネジ山がバカになりかけた状態でやらかしてるとか?
187名無し迷彩
2020/12/27(日) 21:19:32.84ID:xE0L9AJN0 パッキンが痛むwwwww
炭酸銃のボンベ用パッキンなんて適当な板ゴムでも代用できる代物だぞww
そんなこと気にしてるなんて底辺の貧乏人か?wwww
炭酸銃のボンベ用パッキンなんて適当な板ゴムでも代用できる代物だぞww
そんなこと気にしてるなんて底辺の貧乏人か?wwww
188名無し迷彩
2020/12/27(日) 21:22:08.78ID:g+yCG7UA0 そうやって嘲り笑うから喧嘩になるんでしょーが
189名無し迷彩
2020/12/27(日) 22:18:50.20ID:rjt9j3ws0 スレチで申し訳ないのですがお知恵を拝借
we-tech 2x green gas の主成分って何使ってるんですか?また、3x 4x と種類がありますがそれぞれ何が違うのですか?
we-tech 2x green gas の主成分って何使ってるんですか?また、3x 4x と種類がありますがそれぞれ何が違うのですか?
190名無し迷彩
2020/12/27(日) 22:57:08.64ID:QxVL5hw+0 >>188
金八先生かな
金八先生かな
191名無し迷彩
2020/12/27(日) 23:13:31.46ID:S/plolaN0 2月上旬 : [ BATON ] ? CO2GBB Limited 発売
※2 既存のBATON CO2 の特別仕様・限定生産モデルです。
って発売スケジュール出てるけど Hi-CAPA BABA-YAGA
だったら良いなぁ
※2 既存のBATON CO2 の特別仕様・限定生産モデルです。
って発売スケジュール出てるけど Hi-CAPA BABA-YAGA
だったら良いなぁ
192名無し迷彩
2020/12/28(月) 03:59:06.83ID:uHiCzG8c0 >>189
主成分って何>
日本でグリーンガスというとCO2の炭酸ガスになるが、このGREEN GASの成分はC3H8(プロパン)、C4H10(ブタン)などの可燃性混合ガス
3X=Hfc134aの3倍の圧力だから約15〜16気圧、4Xは4倍だから20〜21気圧
主成分って何>
日本でグリーンガスというとCO2の炭酸ガスになるが、このGREEN GASの成分はC3H8(プロパン)、C4H10(ブタン)などの可燃性混合ガス
3X=Hfc134aの3倍の圧力だから約15〜16気圧、4Xは4倍だから20〜21気圧
193名無し迷彩
2020/12/28(月) 12:34:19.46ID:tNRk0VFH0195名無し迷彩
2020/12/28(月) 12:43:45.88ID:nWT4dDos0 皆素直にCO2外部ソースにすりゃいいのにホースがー格好がーとしょうもない拘り持ってるよな
196名無し迷彩
2020/12/28(月) 12:57:48.83ID:rzwWCQ1s0 そらフロンに慣れてしまったらお手軽で安定動作を求めちゃうよ
197名無し迷彩
2020/12/28(月) 13:10:30.27ID:3Sop1Ci80 外部ソースにするならわざわざ無駄に金のかかるco2にする意味がない
198名無し迷彩
2020/12/28(月) 15:23:34.38ID:SVgRO42o0 外部ソースがマガジン以外からガス供給出来ればな…(どこぞの電磁弁みたいに)
マガジン交換の度ホース繋ぎ変えなきゃならんやん?
ついでに、外部ソース使えるフィールドが少な過ぎる
マガジン交換の度ホース繋ぎ変えなきゃならんやん?
ついでに、外部ソース使えるフィールドが少な過ぎる
199名無し迷彩
2020/12/28(月) 15:44:55.21ID:CWXVHi3/0 何時もの声だけがデカい外部ソース厨だろ
見てくれや使い勝手を考慮出来ずにマイノリティを主張した所でねぇ…
第一に"拘り"とか言うならそれこそエアコキや電動でも使ってろって話だタコ
見てくれや使い勝手を考慮出来ずにマイノリティを主張した所でねぇ…
第一に"拘り"とか言うならそれこそエアコキや電動でも使ってろって話だタコ
200名無し迷彩
2020/12/28(月) 15:59:11.41ID:6JxxF5a20 >>194
横からですまん
違法性があるのってマガジンにガスを注入する行為自体が?(高圧ガス保安法的な)
それとも、デチューンしていないと法定初速を超える可能性があるから?
キャンプとかやってるやつだとCB缶からOD缶へのリフィルって割と大っぴらにやってるようだけど、アレとはまた事情が異なるのかね??
あ、もし荒れそうな話題ならスルーしてね…
横からですまん
違法性があるのってマガジンにガスを注入する行為自体が?(高圧ガス保安法的な)
それとも、デチューンしていないと法定初速を超える可能性があるから?
キャンプとかやってるやつだとCB缶からOD缶へのリフィルって割と大っぴらにやってるようだけど、アレとはまた事情が異なるのかね??
あ、もし荒れそうな話題ならスルーしてね…
201名無し迷彩
2020/12/28(月) 16:16:35.53ID:/Im74nw70 >>200
初速云々ではなく、ああいう高圧ガスを他の容器に移し替えるのに資格が必要とかそんなんだった気がする
初速云々ではなく、ああいう高圧ガスを他の容器に移し替えるのに資格が必要とかそんなんだった気がする
202名無し迷彩
2020/12/28(月) 16:35:13.11ID:XGGRhQx+0203名無し迷彩
2020/12/28(月) 16:37:52.22ID:EOCqu3890 >>200
マガジンへの注入そのものがアウト
CB缶は中身ブタンガスで圧力低いから、それを他の容器に移しても違法ではない。死んでも自己責任なだけで
CB缶でもSOTOのパワーガスだっけ?あれはプロパン混ぜてあるからグレーだと思う
本来のOD缶の中身はしっかりプロパン混ざった高圧ガス
というかCB缶からのリフィルでOD缶使うメリットがほとんど無いんだよな、素直にCB缶用のバーナー買えば良い
マガジンへの注入そのものがアウト
CB缶は中身ブタンガスで圧力低いから、それを他の容器に移しても違法ではない。死んでも自己責任なだけで
CB缶でもSOTOのパワーガスだっけ?あれはプロパン混ぜてあるからグレーだと思う
本来のOD缶の中身はしっかりプロパン混ざった高圧ガス
というかCB缶からのリフィルでOD缶使うメリットがほとんど無いんだよな、素直にCB缶用のバーナー買えば良い
204名無し迷彩
2020/12/28(月) 17:30:12.45ID:6JxxF5a20 おおお、みんなエスパーか
聞きたいこと全部答えてくれた!ww
友人から、CB→OD缶リフィルしたらいいのに、とか言われたんだけど、あんまりメリット感じなかったんだよね
CB缶用のシングルバーナー持ってるし
つーかスレチで申し訳ない…
あ、ついでに聞きたいのですが、マルイm4用(社外製でも互換あれば)のマガジンなんて出てないですよね…?
聞きたいこと全部答えてくれた!ww
友人から、CB→OD缶リフィルしたらいいのに、とか言われたんだけど、あんまりメリット感じなかったんだよね
CB缶用のシングルバーナー持ってるし
つーかスレチで申し訳ない…
あ、ついでに聞きたいのですが、マルイm4用(社外製でも互換あれば)のマガジンなんて出てないですよね…?
205名無し迷彩
2020/12/28(月) 17:40:50.13ID:eqqxeBX80206名無し迷彩
2020/12/28(月) 20:02:42.77ID:LJroLeQN0 グリップからホース繋ぐタイプの外部ソースって
やっぱ中身のリアリティは全くない?
やっぱ中身のリアリティは全くない?
208名無し迷彩
2020/12/28(月) 20:29:44.72ID:EOCqu3890 何を持って中身のリアリティと言ってるのか分からないけれど、そのグリップから生やす外部ソースの本体がガスブロなら、少なくとも電動とかよりは断然実銃寄り
210名無し迷彩
2020/12/29(火) 04:39:34.13ID:1qkt1ZWH0 高圧ガスの定義は
液化ガスの場合は、常温または35℃で0.2MPa以上の液化ガス
とあるけど、マルイのガンパワーだって液化ガスでしょ?
つまり134aも高圧ガス保安法の適用を受ける事にならない?
液化ガスの場合は、常温または35℃で0.2MPa以上の液化ガス
とあるけど、マルイのガンパワーだって液化ガスでしょ?
つまり134aも高圧ガス保安法の適用を受ける事にならない?
211名無し迷彩
2020/12/29(火) 04:59:46.64ID:CBToGHDr0 適応除外の項目を見れば分かるけど、HFC134aの圧力だと適応除外になるんだよ
212名無し迷彩
2020/12/29(火) 05:00:17.92ID:CBToGHDr0 適応→適用
214名無し迷彩
2020/12/29(火) 10:05:25.12ID:Wz1fpqbD0 親の顔より見た議論
215名無し迷彩
2020/12/29(火) 12:05:23.49ID:R3ouuAMJ0 つまり海外のトップガスやレッドガスも0.8MPa未満の液化ガスなら
マガジンへの充填なら違法ではないという事か
マガジンへの充填なら違法ではないという事か
216名無し迷彩
2020/12/29(火) 12:12:39.38ID:GUsKJT+O0 そういうことにはなるな
ただ35℃で0.8mpaって134aでもかなりギリギリの数字だからそんなもんあるのか分からんが
ただ35℃で0.8mpaって134aでもかなりギリギリの数字だからそんなもんあるのか分からんが
217名無し迷彩
2020/12/29(火) 12:59:10.80ID:2tjkjvOC0 APSのマガジン方式だと充填には当たらないのかな
218名無し迷彩
2020/12/29(火) 14:29:18.93ID:eYoghVCw0219名無し迷彩
2020/12/29(火) 18:17:39.43ID:bVAMXW/R0 難しい事はわからんがトップガスやレッドガスって結局使っていいの?
220名無し迷彩
2020/12/29(火) 18:41:29.52ID:CBToGHDr0 ダメです
222名無し迷彩
2020/12/30(水) 22:26:33.48ID:rcw8fNl/0 >>221
お前が使えクズ
お前が使えクズ
223名無し迷彩
2020/12/30(水) 22:58:22.30ID:7xM6I+xz0 クズとはなんだハゲ
224名無し迷彩
2020/12/30(水) 23:00:17.13ID:Om3Rsu/y0 髪は関係ないだろ髪は
225名無し迷彩
2020/12/30(水) 23:13:21.95ID:DH5VAnWL0 みんなハゲにな〜れ!
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)つ━☆ * 。
⊂ ノ ・゚ +.
しーJ *・°。.゚☆
*・.゚.+
.° ,゚.。゚.
*・.・゚ +.゚.+
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)つ━☆ * 。
⊂ ノ ・゚ +.
しーJ *・°。.゚☆
*・.゚.+
.° ,゚.。゚.
*・.・゚ +.゚.+
227名無し迷彩
2020/12/31(木) 07:36:06.19ID:XxFBo0No0 CO2ガスガンは今はまだ過渡期だからなぁ(*´-`)
228名無し迷彩
2020/12/31(木) 08:33:36.14ID:V41jK86a0 でも次第に増えてきてるのは良い傾向。
ライラもM17かなんか用意してるみたいだしね。
ライラもM17かなんか用意してるみたいだしね。
229名無し迷彩
2020/12/31(木) 10:19:23.83ID:Aq9c8izR0 M17なんかよりグロック出して欲しいな
230名無し迷彩
2020/12/31(木) 13:21:18.23ID:AGdTFJJ30 蜂のグロックもどきがあるだろ
231名無し迷彩
2020/12/31(木) 13:24:18.10ID:xZKxXrW40 m17はせめて2万くらいで出してほしい
232名無し迷彩
2020/12/31(木) 15:10:18.60ID:CdPIDwno0 蜂のグロックとかあんなわけわからん見た目してよくグロックと言い張れるよな気持ち悪いんだよ
233名無し迷彩
2020/12/31(木) 19:27:03.42ID:7PYp020R0 お前ら販売元と代理店の違いもわかんねえのかよw炭酸ガスの吸いすぎで脳味噌やられてんのか?w
234名無し迷彩
2020/12/31(木) 22:15:06.10ID:64NxRHxH0 謎のマウントw
235名無し迷彩
2020/12/31(木) 23:32:33.59ID:qp45QdqJ0 液化co2は5.5気圧で固定だぞ
236名無し迷彩
2020/12/31(木) 23:43:42.83ID:/97/qTt70 どっから出てきた数字だ
237名無し迷彩
2020/12/31(木) 23:58:14.57ID:BroKHGW40 >>236
サンプロのレギュレータ経由ならまぁ合ってるかな
サンプロのレギュレータ経由ならまぁ合ってるかな
239名無し迷彩
2021/01/01(金) 15:39:45.97ID:ylr4aNMO0241名無し迷彩
2021/01/01(金) 18:33:25.21ID:O4tf+g2t0 >>238
…残念〜w
…残念〜w
244名無し迷彩
2021/01/01(金) 23:07:17.87ID:2jm+w6DC0 てへ
245名無し迷彩
2021/01/02(土) 01:22:24.50ID:y/8kehpt0 グロックとガバはもう見たくない
あんだけ好きだったのにバトンとカボのせいで見るのも嫌になってしまった
あんだけ好きだったのにバトンとカボのせいで見るのも嫌になってしまった
246名無し迷彩
2021/01/02(土) 01:48:32.67ID:36JxIMiV0 じゃあ見ないでおけ
糞みたいなお気持ち表明はいらん
糞みたいなお気持ち表明はいらん
248名無し迷彩
2021/01/02(土) 09:03:04.28ID:m26yv9jh0 グロックはあなたの男の自信と支配欲を満たします
ひとつ気をつけるとすれば、テクニックが時には必要になる事
ひとつ気をつけるとすれば、テクニックが時には必要になる事
250名無し迷彩
2021/01/02(土) 10:08:40.97ID:2/2P05w20 グロックもco2はまだモデル数リリースしてないんだから諦めるのはまだ早いよ
251名無し迷彩
2021/01/02(土) 10:22:13.93ID:9Se7z5U/0 馬豚のも蜂のもグロック風中華銃であってグロックではない
253名無し迷彩
2021/01/02(土) 13:05:21.73ID:5adyf6H80 処女厨かよ
254名無し迷彩
2021/01/02(土) 13:13:52.52ID:Ix+gXP8M0 バトングロックはまだ出てないだろ
255名無し迷彩
2021/01/02(土) 22:05:01.57ID:tmGU1pCO0 KJのグロック使え
CO2では古参の部類だし悪い評判もない
CO2では古参の部類だし悪い評判もない
256名無し迷彩
2021/01/02(土) 23:19:36.14ID:lg/uTMr30 17Lのメタスラって出てるかる
257名無し迷彩
2021/01/03(日) 03:18:52.62ID:eFJK9GpR0 出てないかる
258名無し迷彩
2021/01/03(日) 09:52:09.99ID:tfVGF3h30 マガジンが破裂するとかCO2ガスガンの危険性を聞かされると
購入を躊躇するわ
購入を躊躇するわ
260名無し迷彩
2021/01/03(日) 10:11:05.73ID:xTDeie+y0261名無し迷彩
2021/01/03(日) 10:30:39.01ID:czyUoIBv0 Twitterで毎年1回は134aを炸裂させてるの見るな
262名無し迷彩
2021/01/03(日) 10:54:43.36ID:WPdUdGLv0 空撃ち用にグリーンガス貯め込んでるけど
これ爆発したら怖いなーといつも思ってる
これ爆発したら怖いなーといつも思ってる
263名無し迷彩
2021/01/03(日) 11:34:39.01ID:4rX68Qwt0 >>261
車の天井にぶっ刺さってるのよく見る
車の天井にぶっ刺さってるのよく見る
264名無し迷彩
2021/01/03(日) 11:39:30.81ID:I9yn/jZw0 マガジンが破裂するとかCO2ガスガンの危険性
いわゆる合法品の市場で出てるCO2ガスガン(ボンベ挿入型)のマガジンが破裂って
あの金属の塊のどこが破裂したんだ?
当然っちゃ当然だが規格品のCO2ボンベが破裂する事は無いし・・・
違法なCO2チャージ型の事?
いわゆる合法品の市場で出てるCO2ガスガン(ボンベ挿入型)のマガジンが破裂って
あの金属の塊のどこが破裂したんだ?
当然っちゃ当然だが規格品のCO2ボンベが破裂する事は無いし・・・
違法なCO2チャージ型の事?
265名無し迷彩
2021/01/03(日) 12:27:27.36ID:O0H6rYmz0 >>264マガジン製造時の品質が不十分ってとこもあるしガスの充電方式もあるんでしょ
267名無し迷彩
2021/01/03(日) 12:44:52.57ID:I9yn/jZw0 フェイクねw
268名無し迷彩
2021/01/03(日) 13:05:03.72ID:80X12+N90 >>267
https://twitter.com/27tetsuya27/status/1212975517932015617?s=21
え?何が?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/27tetsuya27/status/1212975517932015617?s=21
え?何が?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
269名無し迷彩
2021/01/03(日) 13:16:35.12ID:OGUOjNuC0 https://twitter.com/jumbo_tw/status/857021285037035520?s=19
一応co2カートリッジが破裂する事例も起きてはいる
まぁかなり特殊な事例ではあるだろうが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
一応co2カートリッジが破裂する事例も起きてはいる
まぁかなり特殊な事例ではあるだろうが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
270名無し迷彩
2021/01/03(日) 13:50:25.38ID:4rX68Qwt0 全部バトンで草
271名無し迷彩
2021/01/03(日) 14:14:20.97ID:O0H6rYmz0 >>270
みた限り結構薄いよね。一ミリあるかないか?ぐらい
みた限り結構薄いよね。一ミリあるかないか?ぐらい
272名無し迷彩
2021/01/03(日) 20:27:51.28ID:7c1MnhFZ0 普通1ミリちゃうん?
昔、輪切りにしたら1ミリだった
昔、輪切りにしたら1ミリだった
273名無し迷彩
2021/01/03(日) 20:42:25.80ID:0+LpRP1v0 バトンの昔のは中華ボンベを検品もせずに売ってたやつだろ?
ノーブランド品は今でもこんなもんよ
ノーブランド品は今でもこんなもんよ
274名無し迷彩
2021/01/03(日) 22:53:55.72ID:G38NkE3L0275名無し迷彩
2021/01/03(日) 23:44:40.04ID:PaDx3Il70 マルシンのfn57って特許とってるのな。特許図面にのってたわ
あの長いノズルも不正改造防止のためのギミックが入っていてそれが特許になってるとか
国内でco2やろうと思ったらマガジン側もブローバックエンジン側も両方に改造防止策(特許取れるぐらいの機構)が必要という事か?
なんと言うか、そりゃ他のメーカーは手を出さないよなぁと思う
因みにco2バルブも特許取っているようでこっちは炭酸ガス圧力に最適化したバルブということだった
あの長いノズルも不正改造防止のためのギミックが入っていてそれが特許になってるとか
国内でco2やろうと思ったらマガジン側もブローバックエンジン側も両方に改造防止策(特許取れるぐらいの機構)が必要という事か?
なんと言うか、そりゃ他のメーカーは手を出さないよなぁと思う
因みにco2バルブも特許取っているようでこっちは炭酸ガス圧力に最適化したバルブということだった
276名無し迷彩
2021/01/04(月) 12:26:29.49ID:NXxwGpj40 スライドの刻印文字に白入れるのほんとクソオブザイヤー
277名無し迷彩
2021/01/04(月) 16:53:13.51ID:FTwrUE9f0278名無し迷彩
2021/01/05(火) 06:26:29.48ID:T+sjMMPr0 BS-HOSTってリコイル問題以外はどうだったの?
精度とかスライド割れとか
STACCATO予約したから気になる
精度とかスライド割れとか
STACCATO予約したから気になる
279名無し迷彩
2021/01/05(火) 06:42:22.64ID:AyLKwr7q0 東北在住で今の時期は屋内でのプリンキングですら代替フロンガスブロはキツイので、CO2ガスブロに手を出そうと思うのですが、ダブルベルのV10シルバーなんてどうなんでしょう?金属スライドモデルなら割れとかも心配しなくていいでしょうか?
280名無し迷彩
2021/01/05(火) 06:57:57.19ID:B0tYA8Pj0285名無し迷彩
2021/01/05(火) 09:17:10.21ID:Pw0UWRie0 金属ゆうてもダイカストは簡単に割れるし場合によってはプラのほうがしなる分強かったりする
286名無し迷彩
2021/01/05(火) 10:33:02.29ID:2i44nO9m0 フロンが高くなったし、そもそも寒いと調子悪いし今の時期無理して使うよりは、と思って、初CO2としてバトンのBM45買ってみたけど、まあまあ満足。
ナイロン系特有の安っぽい外観とか、まあ贅沢言えばきりはないけど、スライドストップ補強されてなかったり、強いリコイルで割れないのかとか心配はあるが、部品自体は安いので消耗品と割れば良いのだろうが・・・・。
問題点は、結構品切れになってるって事かなあ。
ナイロン系特有の安っぽい外観とか、まあ贅沢言えばきりはないけど、スライドストップ補強されてなかったり、強いリコイルで割れないのかとか心配はあるが、部品自体は安いので消耗品と割れば良いのだろうが・・・・。
問題点は、結構品切れになってるって事かなあ。
287名無し迷彩
2021/01/05(火) 10:42:57.53ID:gArZtk0e0 >>278
よく当たる。あんなにバレルがガタガタうごくのになー。不思議だ。
バレルの基部に小ネジを入れる人もいるけど、俺はお手軽にアルミテープでガタ取りをしてみたよ。
なお、弾は0.3gあたりの重めがよろしい。
よく当たる。あんなにバレルがガタガタうごくのになー。不思議だ。
バレルの基部に小ネジを入れる人もいるけど、俺はお手軽にアルミテープでガタ取りをしてみたよ。
なお、弾は0.3gあたりの重めがよろしい。
288名無し迷彩
2021/01/05(火) 10:51:46.14ID:rMa7THTj0 カボ8のストライカー9って
既存のグロックとマガジンの互換がきいちゃう問題はどう解決するつもりなんだろうか?
ついでに、上半分グロックのままにせず
スライドもオリジナルにすりゃいいものを…
フレームがオリジナルなんだから、半端な事しないでさぁ…
無刻印グロックかグロックベースのオリジナルか
どうしてあんな風になったんだか…
既存のグロックとマガジンの互換がきいちゃう問題はどう解決するつもりなんだろうか?
ついでに、上半分グロックのままにせず
スライドもオリジナルにすりゃいいものを…
フレームがオリジナルなんだから、半端な事しないでさぁ…
無刻印グロックかグロックベースのオリジナルか
どうしてあんな風になったんだか…
289名無し迷彩
2021/01/05(火) 13:14:36.80ID:9OCzKzDh0 KJのグロックもどきもあるし似たようなもんだろ
290名無し迷彩
2021/01/05(火) 13:16:49.69ID:yVLAcTWe0 マルイのフレームと互換あればワンチャン
291名無し迷彩
2021/01/06(水) 08:59:16.92ID:5ngkGw9b0 KJのCO2マガジン輸入するならどこのショップがオススメ?
292名無し迷彩
2021/01/06(水) 10:59:24.45ID:juZRUnjr0 ヤフオク
293名無し迷彩
2021/01/06(水) 19:30:12.34ID:iHxWCDGt0 タキアセ
294名無し迷彩
2021/01/06(水) 21:59:02.60ID:rR66wOLf0 タイーホ
295名無し迷彩
2021/01/06(水) 22:16:40.17ID:Njm8J0YO0 「サバゲっぱなし 」 7巻 ネットの感想
http://blog.newcomics.jp/archives/8325156.html
http://blog.newcomics.jp/archives/8325156.html
296名無し迷彩
2021/01/08(金) 20:17:27.69ID:Ts9pvi4V0 このTKヒーロー氏が言ってる事って真実なのだろうか?
時間は38分21秒付近での証言ね
https://www.youtube.com/watch?v=vmJ4wyHbEM8
自分もCO2ガスガン弄った事あるけど、その時CO2ボンベを
入れたままの状態でマガジン底部のマガジンベースのネジを緩めて
ガスを放出させた事あるけど、CO2ボンベがマガジンがら
吹っ飛んで飛び出してくる事なんてなかったな、そもそも12gの
小型CO2ボンベの圧って減圧されてるからそんな高圧のはずがないし
仮にマガジンに入れてるCO2ボンベが空の状態だと思い込んでて
マガジンベースのネジを緩めたとしてもガスの漏れる音ですぐ
気づくはずだし、TKヒーロー氏の言ってる事に矛盾があるよな
後のほうの視聴者のCO2に関するコメントにも食いついてるね
この話が事実なら、どこのショップ又はサバゲフィールドで
起こった事案なのか詳細を証言して頂きたいね、TKヒーロー氏の
後ろにもCO2非推奨の某団体の影がちらついているような気がするね
チャンネル登録者数15万そこそこのYoutuberに言わせれば視聴者に
CO2ガスガンはいか危険な代物と植え付けさせる事も出来るしな
時間は38分21秒付近での証言ね
https://www.youtube.com/watch?v=vmJ4wyHbEM8
自分もCO2ガスガン弄った事あるけど、その時CO2ボンベを
入れたままの状態でマガジン底部のマガジンベースのネジを緩めて
ガスを放出させた事あるけど、CO2ボンベがマガジンがら
吹っ飛んで飛び出してくる事なんてなかったな、そもそも12gの
小型CO2ボンベの圧って減圧されてるからそんな高圧のはずがないし
仮にマガジンに入れてるCO2ボンベが空の状態だと思い込んでて
マガジンベースのネジを緩めたとしてもガスの漏れる音ですぐ
気づくはずだし、TKヒーロー氏の言ってる事に矛盾があるよな
後のほうの視聴者のCO2に関するコメントにも食いついてるね
この話が事実なら、どこのショップ又はサバゲフィールドで
起こった事案なのか詳細を証言して頂きたいね、TKヒーロー氏の
後ろにもCO2非推奨の某団体の影がちらついているような気がするね
チャンネル登録者数15万そこそこのYoutuberに言わせれば視聴者に
CO2ガスガンはいか危険な代物と植え付けさせる事も出来るしな
297名無し迷彩
2021/01/08(金) 20:29:01.07ID:iZdBOk2T0 動画見るのめんどいし長文読むのもめんどいな
ちな俺はセーフティーで対面のやつのボンベ飛んできたの体験してるから底ネジ緩めたらボンベ飛ぶ事例は実際あるよ
多分ボンベが変形したかなんかでマガジン内で引っかかってて、底ネジ外してもガスが放出されず、机に置いた衝撃で引っかかりが外れてボンベ発射、ヒット取られた
危ないってほどの威力では無かったけど
ちな俺はセーフティーで対面のやつのボンベ飛んできたの体験してるから底ネジ緩めたらボンベ飛ぶ事例は実際あるよ
多分ボンベが変形したかなんかでマガジン内で引っかかってて、底ネジ外してもガスが放出されず、机に置いた衝撃で引っかかりが外れてボンベ発射、ヒット取られた
危ないってほどの威力では無かったけど
298名無し迷彩
2021/01/08(金) 20:33:45.90ID:sn+ia0oi0 どの道TK坊やは「ガス漏れはパンク修理剤突っ込んで直せ」とか言っているアホじゃん
技術面の見識はカスみてぇなもんだ
技術面の見識はカスみてぇなもんだ
299名無し迷彩
2021/01/08(金) 20:59:22.46ID:9PXsbEUp0 動画は見てないけどボンベを交換するつもりで一気にボルト緩めたらボンベが飛んでく可能性はあるね
もちろん自分ではやったことはないけど、そういう事故の話は人づてにも5chでも聞いたことはあるから頻度が高いとは言えなくとも起きがちなんだろうよ
そもそも空かどうかの確認をしてないのが間違いだから飛ばした奴の不注意や未熟さゆえの事故だけど、危険物という認識を持つべきものではあると思う
その啓蒙不足も感じてはいる
もちろん自分ではやったことはないけど、そういう事故の話は人づてにも5chでも聞いたことはあるから頻度が高いとは言えなくとも起きがちなんだろうよ
そもそも空かどうかの確認をしてないのが間違いだから飛ばした奴の不注意や未熟さゆえの事故だけど、危険物という認識を持つべきものではあると思う
その啓蒙不足も感じてはいる
300名無し迷彩
2021/01/08(金) 21:01:37.81ID:VOwWt9fq0 >そもそも12gの小型CO2ボンベの圧って減圧されてるからそんな高圧のはずがないし
そうなの?
どうやって減圧してるの?
そうなの?
どうやって減圧してるの?
301名無し迷彩
2021/01/08(金) 21:08:40.87ID:8/XtmxZz0 俺も前スレだかで書いたけどボンベ吹っ飛ぶのは見てる
コバトンのホーネット
君が知らないだけでいろいろ不具合や事故は起きてるよ
まあ小型ボンベが減圧されてるなんて言ってる時点で君自身の知識不足がよくわかるけど
コバトンのホーネット
君が知らないだけでいろいろ不具合や事故は起きてるよ
まあ小型ボンベが減圧されてるなんて言ってる時点で君自身の知識不足がよくわかるけど
303名無し迷彩
2021/01/08(金) 21:21:35.57ID:94gS9n/+0 説明書も読まず雑な扱いや無茶な扱いをするユーザーは多いから
そんなのが事故や事件起こせばと思うと
安易に広めるのも危険を感じざるを得ないなぁ
そんなのが事故や事件起こせばと思うと
安易に広めるのも危険を感じざるを得ないなぁ
304名無し迷彩
2021/01/08(金) 21:28:51.18ID:Xb7RbMKc0 こういう輩が事故を起こす→規制ってのはどんなものでも同じだな
305名無し迷彩
2021/01/08(金) 21:35:04.12ID:Ts9pvi4V0 無知はどっちなんだかw
CO2の圧力は60気圧だけど
12gの小型ボンベは60気圧なんてあるわけないよw
ちなみに12gミニボンベにはちゃんと安全対策が
あれている、サンプロのCO2も同じ仕組みだよ
二重安全封板
通常の安全封板の性能に、更に安全性を付加した
「二重安全封板」は、万が一、外部との接触や落下など
により安全封板に穴が開いた場合でも、ミニガスカートリッジ内
に設けられている二つ目の安全装置の小口径オリフィスが、
ガスを少量ずつ放出させることで、充填されたガスが一気に
放出されるのを防ぎ、飛翔などによる事故を未然に防ぎます。
以上
CO2の圧力は60気圧だけど
12gの小型ボンベは60気圧なんてあるわけないよw
ちなみに12gミニボンベにはちゃんと安全対策が
あれている、サンプロのCO2も同じ仕組みだよ
二重安全封板
通常の安全封板の性能に、更に安全性を付加した
「二重安全封板」は、万が一、外部との接触や落下など
により安全封板に穴が開いた場合でも、ミニガスカートリッジ内
に設けられている二つ目の安全装置の小口径オリフィスが、
ガスを少量ずつ放出させることで、充填されたガスが一気に
放出されるのを防ぎ、飛翔などによる事故を未然に防ぎます。
以上
306名無し迷彩
2021/01/08(金) 21:39:00.19ID:LtnmVvAV0 バトンみたいなテキトーな仕事する所ほど積極的に広めるってのがまたね
差し替えるだけで初速オーバー、マガジン破裂、カートリッジ破裂、作りが悪いせいで噛み込んでカートリッジロケットと悪評の殆どがバトン起因
>>305
減圧されてる何て話聞いたこと無いけどどういう構造なんあれ?
なんかソース見てみたいわ
差し替えるだけで初速オーバー、マガジン破裂、カートリッジ破裂、作りが悪いせいで噛み込んでカートリッジロケットと悪評の殆どがバトン起因
>>305
減圧されてる何て話聞いたこと無いけどどういう構造なんあれ?
なんかソース見てみたいわ
307名無し迷彩
2021/01/08(金) 21:51:47.63ID:sn+ia0oi0 この手の話題の時の前スレに雑誌記事とボンベ断面貼ったけど反応薄かったなぁ
俺も正直飛ばないとは思うけど万一はあるだろうしね
飛ぶ側の側面から考えてみるとパッキンやボンベ挿入部に何かしらの抵抗があって蓋を取っ払ってもボンベが出なかった場合に軽度な衝撃で射出… は有るかな?とは思う
俺も正直飛ばないとは思うけど万一はあるだろうしね
飛ぶ側の側面から考えてみるとパッキンやボンベ挿入部に何かしらの抵抗があって蓋を取っ払ってもボンベが出なかった場合に軽度な衝撃で射出… は有るかな?とは思う
308名無し迷彩
2021/01/08(金) 21:52:49.44ID:5IbTxV850 >>305
>12gの小型ボンベは60気圧なんてあるわけないよw
根拠は?
>二重安全封板
これってボンベセットしたら安全封板破れるんじゃないの?
あくまで落とすとか不慮の事故ためののセーフティでしょ
>12gの小型ボンベは60気圧なんてあるわけないよw
根拠は?
>二重安全封板
これってボンベセットしたら安全封板破れるんじゃないの?
あくまで落とすとか不慮の事故ためののセーフティでしょ
309名無し迷彩
2021/01/08(金) 21:58:53.48ID:4N26MCwk0 減圧してる?ボンベの中の容積とco2 の容量が決まってるんやから減圧もクソもないやろ
ボンベに規格があって圧力を抑えてるなら分かる
ボンベに規格があって圧力を抑えてるなら分かる
310名無し迷彩
2021/01/08(金) 22:11:04.72ID:sn+ia0oi0 >>308
蓋と名乗っているから紛らわしいけど要は絞り板だよ
穴は最初から極小のが空いているしピアスの届かない奥に設けられている
ただ日本炭酸ガスの記事と実際の断面を見た時に解ったけど明確にこの絞り板があるのは80gの外部ソースとかで使う奴に設けられていたよ
12gは絞り… と言うか口径を絞る"様な"形状をした口金みたいなのが入っていただけだった
絞れてはいると思うけど蓋と蓋との空間が無いのは射出防止的にはちょい微妙な感じ
蓋と名乗っているから紛らわしいけど要は絞り板だよ
穴は最初から極小のが空いているしピアスの届かない奥に設けられている
ただ日本炭酸ガスの記事と実際の断面を見た時に解ったけど明確にこの絞り板があるのは80gの外部ソースとかで使う奴に設けられていたよ
12gは絞り… と言うか口径を絞る"様な"形状をした口金みたいなのが入っていただけだった
絞れてはいると思うけど蓋と蓋との空間が無いのは射出防止的にはちょい微妙な感じ
311名無し迷彩
2021/01/08(金) 22:19:41.82ID:zSwoLmdh0312名無し迷彩
2021/01/08(金) 22:44:27.97ID:IB2G85t+0 まあCO2擁護派の知識なんてあんなもんでしょ
313名無し迷彩
2021/01/08(金) 23:19:26.81ID:Ts9pvi4V0 >>311
そのHPからコピペしてきただけど何か悪かったかな?w
ボトムスクリューがあんなに深くハマってるのに
少し捻っただけで、飛び出してくるわけないだろw
君はそんなに超高速でボトムスクリューをとれるのかい?w
それともボトムスクリューがハマってる状態でマガジン内部の
ねじ切りを破壊して飛び出してくるといいたいのかな?w
その飛び出してくるところの動画なり見せてほしいなw
二重封版は大型のボンベだけって根拠あるの?
12gの小型ボンベで60気圧なんて出ないって
レギュレーター使用時の話じゃないのかよ
どっかのホームページに12gの気圧載ってたぞ
しかしこのスレwCO2規制派しかいないのかw
某団体のスパイが紛れ込んでいるようですな
とにかくTKヒーロー君の言ってる事がいかに
大袈裟であり、事実なのか疑わしいのはわかるな?
https://www.youtube.com/watch?v=vmJ4wyHbEM8
38分21秒付近での証言
そのHPからコピペしてきただけど何か悪かったかな?w
ボトムスクリューがあんなに深くハマってるのに
少し捻っただけで、飛び出してくるわけないだろw
君はそんなに超高速でボトムスクリューをとれるのかい?w
それともボトムスクリューがハマってる状態でマガジン内部の
ねじ切りを破壊して飛び出してくるといいたいのかな?w
その飛び出してくるところの動画なり見せてほしいなw
二重封版は大型のボンベだけって根拠あるの?
12gの小型ボンベで60気圧なんて出ないって
レギュレーター使用時の話じゃないのかよ
どっかのホームページに12gの気圧載ってたぞ
しかしこのスレwCO2規制派しかいないのかw
某団体のスパイが紛れ込んでいるようですな
とにかくTKヒーロー君の言ってる事がいかに
大袈裟であり、事実なのか疑わしいのはわかるな?
https://www.youtube.com/watch?v=vmJ4wyHbEM8
38分21秒付近での証言
314名無し迷彩
2021/01/08(金) 23:25:27.59ID:CEdWbvQv0 なんというか大麻解禁派みたいな感じだな
315名無し迷彩
2021/01/08(金) 23:31:52.06ID:2gkUA3CA0 正直この程度の知識でco2最高!とか言われると、自主規制されてもしょうがないなぁと思っちゃう。こんな認識のやつが60気圧ボンベ振り回してるなんて危険すぎる
ネット使って書き込んでるんだから、co2のことぐらい調べらばいいのに…
ネット使って書き込んでるんだから、co2のことぐらい調べらばいいのに…
316名無し迷彩
2021/01/08(金) 23:36:17.56ID:CYCuDrZb0 >>315
じゃちゃんと1から教えて
じゃちゃんと1から教えて
317名無し迷彩
2021/01/08(金) 23:37:45.57ID:CjZNB4LK0 居酒屋にある巨大ミドボンも手のひらサイズのミニボンベも
液化CO2が入ってるなら大きさに関係なく圧は同じ
中学生レベルのお話だと思うんだけれど
液化CO2が入ってるなら大きさに関係なく圧は同じ
中学生レベルのお話だと思うんだけれど
318名無し迷彩
2021/01/08(金) 23:57:07.66ID:zSwoLmdh0 >>313
俺はボトムスクリューがあるから普通は飛び出す前に漏れるって言ってるんだが?
なんでエアガン用のボンベメーカーじゃないNTGのHPから引用してドヤってるの?
エアガンに使われる12gボンベに二重封板が採用されて無いのは切断画像見れば分かること
液化炭酸ガスの圧力は物理現象だから変えようが無いよ?
なんで「12gの小型ボンベは60気圧なんてあるわけない」なんて言っちゃったの?
俺はボトムスクリューがあるから普通は飛び出す前に漏れるって言ってるんだが?
なんでエアガン用のボンベメーカーじゃないNTGのHPから引用してドヤってるの?
エアガンに使われる12gボンベに二重封板が採用されて無いのは切断画像見れば分かること
液化炭酸ガスの圧力は物理現象だから変えようが無いよ?
なんで「12gの小型ボンベは60気圧なんてあるわけない」なんて言っちゃったの?
319名無し迷彩
2021/01/09(土) 00:06:55.82ID:we0639vb0 二重安全封板だったとしてもレギュレータにつけて穴を開けた時点で機能を喪失しているはず。
そうでなければガスガンの射撃時にガスの供給は間に合わない気が…穴径がわからないし計算してないけど…
安全封板はあくまで保管時に異常があったら動作するものでしょう。
そうでなければガスガンの射撃時にガスの供給は間に合わない気が…穴径がわからないし計算してないけど…
安全封板はあくまで保管時に異常があったら動作するものでしょう。
320名無し迷彩
2021/01/09(土) 00:06:55.92ID:BLNqiNwF0 12gではないけどCO2カートリッジを使用して重量物を飛翔させる試みはこないだNHKであった
https://i.imgur.com/FyuWQTa.png
>>313
ソースとして引用したメーカーのものは安全対策されてるとしても他のメーカーも同様のことをしてるの?
ちなみにトイガン用の12gカートリッジはほとんど台湾製、中国製だよ
https://i.imgur.com/FyuWQTa.png
>>313
ソースとして引用したメーカーのものは安全対策されてるとしても他のメーカーも同様のことをしてるの?
ちなみにトイガン用の12gカートリッジはほとんど台湾製、中国製だよ
321名無し迷彩
2021/01/09(土) 00:36:31.85ID:fEJAMySN0 まあマガジンの構造も様々だし、カシオペア事件じゃないけど飛ばそうと思って実験すれば確実に飛ばせるんだから、
取説ちゃんと読め
で済ませようぜ
危険性でいえば真夏のHFC134aの方が安全策弱いから余程怖いが、言いだしたらきりがない
取説ちゃんと読め
で済ませようぜ
危険性でいえば真夏のHFC134aの方が安全策弱いから余程怖いが、言いだしたらきりがない
322名無し迷彩
2021/01/09(土) 00:49:33.21ID:hAmxuGb90 >>313
ボンベ飛ばすガイジには出会ったことないけど
1911のマガジンはボンベ横から入れるからボトムスクリューある程度緩めればボンベを外に出すことは可能だな
12gボンベについて
マルシンやカボ8はマルシンCDX、バトンはPUFF DINOを推奨しているので
安全対策と気圧のソースをお願いします
ボンベ飛ばすガイジには出会ったことないけど
1911のマガジンはボンベ横から入れるからボトムスクリューある程度緩めればボンベを外に出すことは可能だな
12gボンベについて
マルシンやカボ8はマルシンCDX、バトンはPUFF DINOを推奨しているので
安全対策と気圧のソースをお願いします
323名無し迷彩
2021/01/09(土) 01:28:02.31ID:PQMvZOP60 >>320
これってガスガンのマガジン使って飛ばしたわけじゃないでしょ?
そもそも、ガスガンのマガジン内では減圧されてるはずだし
中国製、台湾製でも対策はされているはずだよ、今ほどCO2ガスガンが
出回ってなかった時代、パワー規制がなかった時代のKWC製シグマ
(現在は廃棄済み)でもマガジンにCO2ボンベ満タン状態で
ボトムスクリュー緩めてガスが漏れても、飛びしたりしなかったからね
当時でも色々掲示板で話題になったけど、マガジン内に減圧する機能が
当然付いてるから、ガスブローバックで過剰なパワーアップは無理だし
そのCO2が60気圧だから、どのg数のボンベでも内圧は変わらないって
話はわかるけど、どこかで話が出てた時に12g のカートリッジでは20気圧
もないって話も出てたけどな どこか忘れてたけど、ホームページにも
気圧数出てたんだよね、この辺は更に詳しい人なら詳細知ってると思うけどね
ただし、TKヒーロー氏の話は大袈裟に誇張してるのは間違いないだろ
これってガスガンのマガジン使って飛ばしたわけじゃないでしょ?
そもそも、ガスガンのマガジン内では減圧されてるはずだし
中国製、台湾製でも対策はされているはずだよ、今ほどCO2ガスガンが
出回ってなかった時代、パワー規制がなかった時代のKWC製シグマ
(現在は廃棄済み)でもマガジンにCO2ボンベ満タン状態で
ボトムスクリュー緩めてガスが漏れても、飛びしたりしなかったからね
当時でも色々掲示板で話題になったけど、マガジン内に減圧する機能が
当然付いてるから、ガスブローバックで過剰なパワーアップは無理だし
そのCO2が60気圧だから、どのg数のボンベでも内圧は変わらないって
話はわかるけど、どこかで話が出てた時に12g のカートリッジでは20気圧
もないって話も出てたけどな どこか忘れてたけど、ホームページにも
気圧数出てたんだよね、この辺は更に詳しい人なら詳細知ってると思うけどね
ただし、TKヒーロー氏の話は大袈裟に誇張してるのは間違いないだろ
324名無し迷彩
2021/01/09(土) 01:36:06.19ID:PQMvZOP60 >>322
それってCO2のボンベに穴が開いてガスが漏れてる
状態でも安全に取り出せるってことでしょ?
推奨は当然されてないけどね、安全対策
されてて少量づつガスが漏れてるから出来るとは思う
実際に、デジコン事件の時にテレビでサンプロのCO2に
穴開けて少量漏れてる状態で水槽に入れて、泡で圧力の
大きさを表す実験してたね
それってCO2のボンベに穴が開いてガスが漏れてる
状態でも安全に取り出せるってことでしょ?
推奨は当然されてないけどね、安全対策
されてて少量づつガスが漏れてるから出来るとは思う
実際に、デジコン事件の時にテレビでサンプロのCO2に
穴開けて少量漏れてる状態で水槽に入れて、泡で圧力の
大きさを表す実験してたね
325名無し迷彩
2021/01/09(土) 01:42:50.55ID:ZztXEAeO0 久々に本物を見た
326名無し迷彩
2021/01/09(土) 01:48:27.87ID:eVKe9RYO0327名無し迷彩
2021/01/09(土) 01:48:59.08ID:tg4Jm+o90 >>322
俺がボンベ飛ばしたの見たのはカボのガバ(CQP?)だったな
サバパーだったと思うけど屋根にぶつかって(トタンは抜けなかった)誰かの所に落ちたっぽい
当たっても死にはしないけど歯とか目に当たったらアウトな感じだったな
俺がボンベ飛ばしたの見たのはカボのガバ(CQP?)だったな
サバパーだったと思うけど屋根にぶつかって(トタンは抜けなかった)誰かの所に落ちたっぽい
当たっても死にはしないけど歯とか目に当たったらアウトな感じだったな
328名無し迷彩
2021/01/09(土) 01:56:18.89ID:we0639vb0 >>323
12gのCO2カートリッジは20℃でだいたい6.6L容積は15mlと上のホームページに書いてますね。
つまり液化せず詰め込むとカートリッジ内は440気圧になるわけですが、そのような圧には耐えられません。
実際は液化しているので15mlに6.6L詰められるわけです。
CO2の液と気体が共存していれば室温で約60気圧になり一定になります、この圧は温度では変化しますが、容量では変わりません。
12gのCO2カートリッジは20℃でだいたい6.6L容積は15mlと上のホームページに書いてますね。
つまり液化せず詰め込むとカートリッジ内は440気圧になるわけですが、そのような圧には耐えられません。
実際は液化しているので15mlに6.6L詰められるわけです。
CO2の液と気体が共存していれば室温で約60気圧になり一定になります、この圧は温度では変化しますが、容量では変わりません。
330名無し迷彩
2021/01/09(土) 02:15:43.25ID:Wi0aCqD10 >>323
>これってガスガンのマガジン使って飛ばしたわけじゃないでしょ?
関係無い日本炭酸瓦斯のHPコピペして12gの安全性主張したのにねぇ
12gの二重安全封板、その他安全対策のソース不明
気圧のソース不明
>これってガスガンのマガジン使って飛ばしたわけじゃないでしょ?
関係無い日本炭酸瓦斯のHPコピペして12gの安全性主張したのにねぇ
12gの二重安全封板、その他安全対策のソース不明
気圧のソース不明
331名無し迷彩
2021/01/09(土) 02:48:49.50ID:PQMvZOP60332名無し迷彩
2021/01/09(土) 02:48:54.67ID:hxu/27bO0 ここまで誰もボンベの内圧すら測れない無能ばっかw
333名無し迷彩
2021/01/09(土) 02:51:17.11ID:PQMvZOP60334名無し迷彩
2021/01/09(土) 02:51:25.13ID:hxu/27bO0 しかも勘違い知識ひけらかしてウケるわ
335名無し迷彩
2021/01/09(土) 02:58:19.90ID:3L8CJOjB0 300ミリリットルのコカコーラ
2リットルのコカコーラ
どっちも同じぐらいの圧で泡吹き出すでしょ
小さいからって全然泡でなかったり 大きいからって天井まで吹き出したりすることはない
2リットルのコカコーラ
どっちも同じぐらいの圧で泡吹き出すでしょ
小さいからって全然泡でなかったり 大きいからって天井まで吹き出したりすることはない
337名無し迷彩
2021/01/09(土) 03:01:36.47ID:hxu/27bO0 500ミリリットルのペットボトルで作ったロケットと2リットルのペットボトルで作ったロケットの飛距離は同じみたいな言い方
338名無し迷彩
2021/01/09(土) 03:03:41.97ID:PQMvZOP60 >>335
それじゃ12gボンベが60気圧あったと仮定して
どうやってバルブ叩いて開放するわけ?
レギュレーターなしにどうやって60気圧
ある代物を減圧してバルブを叩けるように
するのよ?12gの小型ボンベは60気圧なんて
ないって事にならない?
それじゃ12gボンベが60気圧あったと仮定して
どうやってバルブ叩いて開放するわけ?
レギュレーターなしにどうやって60気圧
ある代物を減圧してバルブを叩けるように
するのよ?12gの小型ボンベは60気圧なんて
ないって事にならない?
339名無し迷彩
2021/01/09(土) 03:18:27.16ID:gjUlrGYC0 はやくおしえてくれ!寝られない
340名無し迷彩
2021/01/09(土) 03:41:10.35ID:wKmspoUd0 液化co2 の常温下における圧力は5.7Mpaである
そんなに高いはずがないといくら騒ごうがこれは熱力学特性であって誤魔化しが効くものではない
この特性を無視できたBATONの発見はノーベル賞ものだぞ
そんなに高いはずがないといくら騒ごうがこれは熱力学特性であって誤魔化しが効くものではない
この特性を無視できたBATONの発見はノーベル賞ものだぞ
341名無し迷彩
2021/01/09(土) 03:45:31.87ID:NFiYLRbY0 見ててイライラするスレだ
342名無し迷彩
2021/01/09(土) 04:04:30.32ID:mY8ealLH0 500mLと2Lで、泡の吹き出す圧力が同じでペットボトルロケットの飛距離が異なることは両立するよ
圧力掛ける体積だもの
で、カードリッジの圧力の話は、
・容器内で液体と気体が同時に存在するとき、その圧力は温度により決定される一定の値を取る(蒸気圧)
・12gのカードリッジにはおおよそ12gのCO2が充填されている(使用前後で重量はかれば確認できるよ)
・12gのCO2は気体だと約6.1L(標準状態)なので、あの小さなカードリッジ内に収まっている殆どの内容物は液体である
以上から、約6MPaの内圧なのは間違いないよ
まー計算しなくても、充填するプロセスを考えれば蒸気圧と同じ値になるんだけどね
そんな事有るわけ無いっていうなら、そう考えられる根拠を教えて欲しい。勉強させて頂きたい
圧力掛ける体積だもの
で、カードリッジの圧力の話は、
・容器内で液体と気体が同時に存在するとき、その圧力は温度により決定される一定の値を取る(蒸気圧)
・12gのカードリッジにはおおよそ12gのCO2が充填されている(使用前後で重量はかれば確認できるよ)
・12gのCO2は気体だと約6.1L(標準状態)なので、あの小さなカードリッジ内に収まっている殆どの内容物は液体である
以上から、約6MPaの内圧なのは間違いないよ
まー計算しなくても、充填するプロセスを考えれば蒸気圧と同じ値になるんだけどね
そんな事有るわけ無いっていうなら、そう考えられる根拠を教えて欲しい。勉強させて頂きたい
343名無し迷彩
2021/01/09(土) 04:04:39.41ID:PQMvZOP60 >>340
おいおい、上のレスで言ってる人いるじゃん
>>日本でグリーンガスというとCO2の炭酸ガスになるが、このGREEN GASの成分はC3H8(プロパン)、C4H10(ブタン)などの可燃性混合ガス
3X=Hfc134aの3倍の圧力だから約15〜16気圧、4Xは4倍だから20〜21気圧
おいおい、上のレスで言ってる人いるじゃん
>>日本でグリーンガスというとCO2の炭酸ガスになるが、このGREEN GASの成分はC3H8(プロパン)、C4H10(ブタン)などの可燃性混合ガス
3X=Hfc134aの3倍の圧力だから約15〜16気圧、4Xは4倍だから20〜21気圧
344名無し迷彩
2021/01/09(土) 04:04:59.10ID:PQMvZOP60 >>340
おいおい、上のレスで言ってる人いるじゃん
>>日本でグリーンガスというとCO2の炭酸ガスになるが、このGREEN GASの成分はC3H8(プロパン)、C4H10(ブタン)などの可燃性混合ガス
3X=Hfc134aの3倍の圧力だから約15〜16気圧、4Xは4倍だから20〜21気圧
おいおい、上のレスで言ってる人いるじゃん
>>日本でグリーンガスというとCO2の炭酸ガスになるが、このGREEN GASの成分はC3H8(プロパン)、C4H10(ブタン)などの可燃性混合ガス
3X=Hfc134aの3倍の圧力だから約15〜16気圧、4Xは4倍だから20〜21気圧
345名無し迷彩
2021/01/09(土) 04:13:30.99ID:PQMvZOP60 今出回ってる12g CO2 ボンベって主成分100%CO2なわけ?
346名無し迷彩
2021/01/09(土) 04:25:05.93ID:mY8ealLH0 >>343
そのレスの元を見ればわかるが、それは
・日本国内でグリーンガスと呼ばれるもの
・海外でgreen gasと呼ばれるもの
の二つがあって、後者に関する質問に答えてるだけだよ
そして、CO2カードリッジ/ボンベとして流通しているものは中身はCO2だよ
逆はともかくCO2にHFC混ぜる意味が無いからね
そのレスの元を見ればわかるが、それは
・日本国内でグリーンガスと呼ばれるもの
・海外でgreen gasと呼ばれるもの
の二つがあって、後者に関する質問に答えてるだけだよ
そして、CO2カードリッジ/ボンベとして流通しているものは中身はCO2だよ
逆はともかくCO2にHFC混ぜる意味が無いからね
347名無し迷彩
2021/01/09(土) 04:40:54.65ID:PQMvZOP60 >>346
なるほど、そうなると100%CO2のボンベって事ね
そうなると、マガジン内でCO2 60気圧を減圧している
って事になるよね?その辺りはどういう構造になってる
のよ、後は、CO2ボンベから少量しか放出しない構造になって
いるとか
なるほど、そうなると100%CO2のボンベって事ね
そうなると、マガジン内でCO2 60気圧を減圧している
って事になるよね?その辺りはどういう構造になってる
のよ、後は、CO2ボンベから少量しか放出しない構造になって
いるとか
348名無し迷彩
2021/01/09(土) 07:39:55.69ID:ZztXEAeO0 次からワッチョイ付けようぜ
349名無し迷彩
2021/01/09(土) 08:09:05.89ID:ocK4Io1r0 バルブを叩く強さは閉鎖/開放の断面積比で調節できるんじゃないの
CO2用のバルブは比が小さく作られてるからボンベ圧が高くても叩けるんだろう
CO2用のバルブは比が小さく作られてるからボンベ圧が高くても叩けるんだろう
350名無し迷彩
2021/01/09(土) 08:13:22.86ID:CklfnOwz0 そうだな
この間、ショップで試し打ちしてたんだ
ガスの残りが少しあるの分かってて、でもボンベ変えたかったから、マガジンのスクリュー緩めてガス抜いて・・・なんてしてたら店員さんに注意された
ネジ山が壊れてしまってる「かもしれない」、ボンベが斜めに刺さっててネジのかかりが浅い「かもしれない」
車の運転と同じで「かもしれない」を心がけて、ひと手間かかっても放出バルブから完全にガスを抜いてから、スクリューを外しましょうということだった
気圧とか難しいことは分からんけど、気をつけようと思った
そんな日記
この間、ショップで試し打ちしてたんだ
ガスの残りが少しあるの分かってて、でもボンベ変えたかったから、マガジンのスクリュー緩めてガス抜いて・・・なんてしてたら店員さんに注意された
ネジ山が壊れてしまってる「かもしれない」、ボンベが斜めに刺さっててネジのかかりが浅い「かもしれない」
車の運転と同じで「かもしれない」を心がけて、ひと手間かかっても放出バルブから完全にガスを抜いてから、スクリューを外しましょうということだった
気圧とか難しいことは分からんけど、気をつけようと思った
そんな日記
351名無し迷彩
2021/01/09(土) 08:27:56.95ID:we0639vb0 >>338
マルシンの特許にマガジンの断面図がありましたが、減圧弁はなさそうです。
バルブ開閉に必要な力は圧力と圧のかかる面積によるので形状を工夫すると叩けます。
APS DRAGONFLY BSPをバラしたブログがありましたので探してください。
昔はバランスバルブとか無圧バルブとかあったな…
マルシンの特許にマガジンの断面図がありましたが、減圧弁はなさそうです。
バルブ開閉に必要な力は圧力と圧のかかる面積によるので形状を工夫すると叩けます。
APS DRAGONFLY BSPをバラしたブログがありましたので探してください。
昔はバランスバルブとか無圧バルブとかあったな…
352名無し迷彩
2021/01/09(土) 08:51:52.89ID:hAmxuGb90353名無し迷彩
2021/01/09(土) 08:59:31.52ID:/G2q4GrK0 伸びてると思えばとんでもない事になんてんね
354名無し迷彩
2021/01/09(土) 09:00:27.38ID:KQaY3iTn0 俺の体験談が虚偽だってんならID真っ赤にしてるこいつの言い分も嘘800かもしれないから読む価値無いな
355名無し迷彩
2021/01/09(土) 09:00:32.40ID:MUercDui0356名無し迷彩
2021/01/09(土) 09:10:17.49ID:RIO8azqz0 そんなに難しく考えんでも、CO2ボンベの装着時に「シュッ」って漏れるタイミングが
有るじゃん。漏れなくなる堅締めする寸前ね。
逆に漏れてない状態でネジを少しずつ緩めればこの漏れだす音が聞こえるからこの
タイミング(極少量漏れ状態)で数秒待てば全部放出されるけど、この段階って
ネジやボンベが吹き飛ぶ危険性は殆ど無いでしょ?
ここで吹き飛ぶ危険が有るなら、そもそも装填方法に大問題が有るはずだし。
有るじゃん。漏れなくなる堅締めする寸前ね。
逆に漏れてない状態でネジを少しずつ緩めればこの漏れだす音が聞こえるからこの
タイミング(極少量漏れ状態)で数秒待てば全部放出されるけど、この段階って
ネジやボンベが吹き飛ぶ危険性は殆ど無いでしょ?
ここで吹き飛ぶ危険が有るなら、そもそも装填方法に大問題が有るはずだし。
357名無し迷彩
2021/01/09(土) 10:07:55.89ID:b3z5nHV80358名無し迷彩
2021/01/09(土) 10:15:07.07ID:b3z5nHV80 >>356
シャンパンのフタ開ける時みたいに、マガジン底にタオルでもあてがって外すのが、一番安全確実なんじゃないの?
シャンパンのフタ開ける時みたいに、マガジン底にタオルでもあてがって外すのが、一番安全確実なんじゃないの?
359名無し迷彩
2021/01/09(土) 10:20:28.82ID:eT6rzoKy0360名無し迷彩
2021/01/09(土) 12:34:04.46ID:v12wZqGa0 伸びてると思ったらID真っ赤で朝方までやってたのかよ
その上今度はレギュレーター?
高圧の炭酸ガスを規定量放出するのがCO2バルブの役目だろうが
その先の空間で起きる体積差による減圧を利用してるんだよ
その上今度はレギュレーター?
高圧の炭酸ガスを規定量放出するのがCO2バルブの役目だろうが
その先の空間で起きる体積差による減圧を利用してるんだよ
361名無し迷彩
2021/01/09(土) 13:35:40.91ID:R0yKETqy0 >>296
ボンベが飛んだ話はここでも出てたと思うけど、
固定するネジを緩めきってもボンベの先が食い込んだ状態で、それが緩んだ時に既にネジが無くて飛んだのかな?
と思ってる。現場見てないし飛ばした本人の具体的な操作方法は誰も書いてないから推定だけど
ボンベが飛んだ話はここでも出てたと思うけど、
固定するネジを緩めきってもボンベの先が食い込んだ状態で、それが緩んだ時に既にネジが無くて飛んだのかな?
と思ってる。現場見てないし飛ばした本人の具体的な操作方法は誰も書いてないから推定だけど
362名無し迷彩
2021/01/09(土) 16:40:49.70ID:5i8SOHmf0 ボンベが飛ぶなら翼を付けたら安定飛行出来るって事だよな?
363名無し迷彩
2021/01/09(土) 16:45:51.67ID:KHsFdEsV0 CO2ロケット知らんのか
364名無し迷彩
2021/01/09(土) 18:01:24.09ID:hxu/27bO0 co2 はco2じゃなかったってことな
365名無し迷彩
2021/01/09(土) 18:05:47.78ID:PQMvZOP60 >>356
そういう事になるよね
このTKヒーロー氏の証言が矛盾してるんだよな
https://www.youtube.com/watch?v=vmJ4wyHbEM8
38分21秒付近での証言
一体、どうすればそんな事が起こるのか?
ネジを少し緩めてガスが盛大に漏れたとしても飛ぶわけない
ボンベの方にもガスが少量しか漏れない安全対策が
当然されてるはずだよね?
そういう事になるよね
このTKヒーロー氏の証言が矛盾してるんだよな
https://www.youtube.com/watch?v=vmJ4wyHbEM8
38分21秒付近での証言
一体、どうすればそんな事が起こるのか?
ネジを少し緩めてガスが盛大に漏れたとしても飛ぶわけない
ボンベの方にもガスが少量しか漏れない安全対策が
当然されてるはずだよね?
366名無し迷彩
2021/01/09(土) 18:06:25.32ID:PQMvZOP60 >>356
そういう事になるよね
このTKヒーロー氏の証言が矛盾してるんだよな
https://www.youtube.com/watch?v=vmJ4wyHbEM8
38分21秒付近での証言
一体、どうすればそんな事が起こるのか?
ネジを少し緩めてガスが盛大に漏れたとしても飛ぶわけない
ボンベの方にもガスが少量しか漏れない安全対策が
当然されてるはずだよね?
そういう事になるよね
このTKヒーロー氏の証言が矛盾してるんだよな
https://www.youtube.com/watch?v=vmJ4wyHbEM8
38分21秒付近での証言
一体、どうすればそんな事が起こるのか?
ネジを少し緩めてガスが盛大に漏れたとしても飛ぶわけない
ボンベの方にもガスが少量しか漏れない安全対策が
当然されてるはずだよね?
367名無し迷彩
2021/01/09(土) 18:07:17.28ID:NhkOd3Bv0 その安全対策ができてるかどうか
認定規格とかないの?
認定規格とかないの?
368名無し迷彩
2021/01/09(土) 18:14:54.44ID:5i8SOHmf0 てかネジ穴の力を舐めすぎだよな
緩んで居たとしても吹っ飛ばす事など容易ではない
例の破裂したAPSマガジンもネジ穴は無事だし
緩んで居たとしても吹っ飛ばす事など容易ではない
例の破裂したAPSマガジンもネジ穴は無事だし
369名無し迷彩
2021/01/09(土) 18:19:39.35ID:PQMvZOP60370名無し迷彩
2021/01/09(土) 18:59:21.91ID:5i8SOHmf0 多分文系の思い付きだろうな
理系ならネジ山の強度知ってるだろうし
理系ならネジ山の強度知ってるだろうし
371名無し迷彩
2021/01/09(土) 19:11:55.80ID:NhkOd3Bv0372名無し迷彩
2021/01/09(土) 19:21:32.34ID:V4UTB6VR0373名無し迷彩
2021/01/09(土) 19:41:56.91ID:PQMvZOP60 >>372
綺麗に切断出来る道具と設備がないでしょ
綺麗な切断面じゃないと意味ないじゃない
これは君が切断して、安全版なんてないって
言いたいのかな?あのマガジン内で60気圧の
圧が、かかっててネジを外せば60気圧の圧で
ボンベが飛び出してくると?w
綺麗に切断出来る道具と設備がないでしょ
綺麗な切断面じゃないと意味ないじゃない
これは君が切断して、安全版なんてないって
言いたいのかな?あのマガジン内で60気圧の
圧が、かかっててネジを外せば60気圧の圧で
ボンベが飛び出してくると?w
374名無し迷彩
2021/01/09(土) 19:50:04.86ID:ZztXEAeO0 そうだよ
375名無し迷彩
2021/01/09(土) 20:17:18.81ID:Q9rMvfsU0376名無し迷彩
2021/01/09(土) 20:20:57.19ID:tFDa0ChQ0377名無し迷彩
2021/01/09(土) 21:13:00.33ID:PQMvZOP60380名無し迷彩
2021/01/09(土) 21:28:40.53ID:vMqsU4ys0 >>377
カートリッジに減圧機構がついてるソースを出すかCO2カートリッジの中身がCO2じゃないことのソース出せば一発だぞ
カートリッジに減圧機構がついてるソースを出すかCO2カートリッジの中身がCO2じゃないことのソース出せば一発だぞ
381名無し迷彩
2021/01/09(土) 21:28:41.35ID:0WY9EA9b0 M45CQPが欲しすぎてヤバイのでマル イMEUを弄って我慢しようと思ったら余計に欲しくなった
M45DOCは持ってる
M45DOCは持ってる
384名無し迷彩
2021/01/09(土) 21:49:57.37ID:QTrqvCrY0 2020年内に発売すると言ったPP2000はどうなったのだろうか
もしかして違う世界線を生きてるのか?
もしかして違う世界線を生きてるのか?
385名無し迷彩
2021/01/09(土) 22:04:23.27ID:E8CDepep0 >>384
バトンのブログか何かで、21年の春になるとか書いてあったような
バトンのブログか何かで、21年の春になるとか書いてあったような
386名無し迷彩
2021/01/09(土) 22:04:53.01ID:hAmxuGb90387名無し迷彩
2021/01/09(土) 22:26:40.53ID:PQMvZOP60388名無し迷彩
2021/01/09(土) 22:43:33.94ID:ChwhSbg40 なんか夏でもねえのに真っ赤で暴れてるやついろんなスレに現れてんな
コロナで無職になったとかで鬱憤溜まってんのかね
コロナで無職になったとかで鬱憤溜まってんのかね
389名無し迷彩
2021/01/09(土) 23:00:16.59ID:NFiYLRbY0 高校物理もわからない馬鹿は黙ってて欲しい
馬鹿が騒いだせいで規制とかごめんだからな
馬鹿が騒いだせいで規制とかごめんだからな
390名無し迷彩
2021/01/09(土) 23:12:58.75ID:hxu/27bO0 co2カートリッジの中身がco2でない証拠を出せない時点で妄想なんやけどな
391名無し迷彩
2021/01/09(土) 23:20:09.10ID:BLNqiNwF0 >>377
12gのカートリッジに60気圧あると思えなくてもあるのが現実
実際お前がソースに出した会社のカートリッジにも容積の440倍のCO2が入っていて、気化圧力以上の分は液化して入ってる
細いオリフィスの安全弁がカートリッジ内にあったとしても、カートリッジからバルブにかけてのガスルートとカートリッジ内の圧力は1秒もあれば等しくなる
12gのカートリッジに60気圧あると思えなくてもあるのが現実
実際お前がソースに出した会社のカートリッジにも容積の440倍のCO2が入っていて、気化圧力以上の分は液化して入ってる
細いオリフィスの安全弁がカートリッジ内にあったとしても、カートリッジからバルブにかけてのガスルートとカートリッジ内の圧力は1秒もあれば等しくなる
392名無し迷彩
2021/01/09(土) 23:24:03.40ID:gxPfPlAd0 馬鹿は論破されてもそれがわからないから無敵なんだよな
393名無し迷彩
2021/01/09(土) 23:28:01.40ID:hAmxuGb90 >>377
バトンに採用されてるタニコババルブ
実用新案登録第3206631号
参考になるんじゃない?
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-2016-003033/2F6A3CECAE4F5F71741322B7B977E3FC74E510F63A90A6185F415DE379345128/20/ja
バトンに採用されてるタニコババルブ
実用新案登録第3206631号
参考になるんじゃない?
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-2016-003033/2F6A3CECAE4F5F71741322B7B977E3FC74E510F63A90A6185F415DE379345128/20/ja
394名無し迷彩
2021/01/09(土) 23:44:51.00ID:mY8ealLH0395名無し迷彩
2021/01/10(日) 00:14:21.07ID:fQBTVIA60396名無し迷彩
2021/01/10(日) 00:21:16.40ID:JzIhFWNe0 高校生レベルの知識すら理解できない奴と会話するのってこんなに大変なんだな
説明されても理解できないようだしなんかもう飽きちゃった
説明されても理解できないようだしなんかもう飽きちゃった
397名無し迷彩
2021/01/10(日) 00:27:19.12ID:osDioTeW0 自分が全て何故なら自分が正しいからで完結してる人間は何見せらても納得せんからな
マジになるだけ無駄よ
マジになるだけ無駄よ
398名無し迷彩
2021/01/10(日) 00:32:13.97ID:LbPrA7J00 自論を一人で妄信してるんなら無敵かもしれんが
その状態で他人を納得させることもできんわな
信者増やしたかったらそうできるように立ち回らんと
その状態で他人を納得させることもできんわな
信者増やしたかったらそうできるように立ち回らんと
399名無し迷彩
2021/01/10(日) 00:33:23.16ID:lAgwpimG0 わかったよwそれじゃ12gのカートリッジが60気圧で
マガジン内で減圧されているって事で良いとして、
マガジンからCO2カートリッジが吹っ飛んでくる話は
まずありえないってところはここのスレの奴らも納得
してるって事で良いだろ?
マガジン内で減圧されているって事で良いとして、
マガジンからCO2カートリッジが吹っ飛んでくる話は
まずありえないってところはここのスレの奴らも納得
してるって事で良いだろ?
400名無し迷彩
2021/01/10(日) 00:39:36.89ID:lAgwpimG0 そもそも俺はCO2が60気圧っていう話は前から知ってるのだよ
ただまあ、色々なスレ見てると 12g CO2 カートリッジには
ある程度減圧されて注入されてるとかって話もあったからな
ここのスレの人間は 12g CO2 カットーリッジから少量づつ
CO2が放出されるって話もありえないって見解なわけ?
ただまあ、色々なスレ見てると 12g CO2 カートリッジには
ある程度減圧されて注入されてるとかって話もあったからな
ここのスレの人間は 12g CO2 カットーリッジから少量づつ
CO2が放出されるって話もありえないって見解なわけ?
401名無し迷彩
2021/01/10(日) 00:44:14.57ID:lAgwpimG0 それでちゃんと観て欲しいんだけどさ
TKヒーロー氏のこの見解はさすがに大袈裟って
ところは理解してくれるだろ?ちゃんと時間
調べておいたから
https://www.youtube.com/watch?v=vmJ4wyHbEM8
46分10秒 49分14秒 56分18秒 57分15秒 59分40秒
TKヒーロー氏のこの見解はさすがに大袈裟って
ところは理解してくれるだろ?ちゃんと時間
調べておいたから
https://www.youtube.com/watch?v=vmJ4wyHbEM8
46分10秒 49分14秒 56分18秒 57分15秒 59分40秒
403名無し迷彩
2021/01/10(日) 00:51:51.20ID:lAgwpimG0 あっ肝心な時間が抜けてからもう一度、
38分21秒も追加でね
38分21秒も追加でね
405名無し迷彩
2021/01/10(日) 01:54:07.10ID:hwO/9jBj0 なんかもう相手にしなくていいなコイツ
どうせ何言っても「でもでもだって」「いや他だとそう言ってた」しか言わないし
その辺の石ころと会話した方がまだ建設的。脳にもちょっといいらしい
どうせ何言っても「でもでもだって」「いや他だとそう言ってた」しか言わないし
その辺の石ころと会話した方がまだ建設的。脳にもちょっといいらしい
406名無し迷彩
2021/01/10(日) 02:43:51.12ID:OuumTqLM0 ああーキチガイのー
407名無し迷彩
2021/01/10(日) 03:27:39.14ID:lAgwpimG0 荒しなんて相手にすんなよwwwwwww
でもお前らTKヒーローの発言は真に受けてるんだなwwww
信者さんは大変だなwwwwwwwwwwwww
動画観たが、確かにうさんくさいなwwwwwww
お前らも所詮デジコンパワー時代の知らないw
小僧共なんだからなwwせいぜいない知識ひけらかせやwwwwww
でもお前らTKヒーローの発言は真に受けてるんだなwwww
信者さんは大変だなwwwwwwwwwwwww
動画観たが、確かにうさんくさいなwwwwwww
お前らも所詮デジコンパワー時代の知らないw
小僧共なんだからなwwせいぜいない知識ひけらかせやwwwwww
409名無し迷彩
2021/01/10(日) 03:38:56.56ID:lAgwpimG0 TKヒーローの問題発言の動画もみれねぇーのかぁぁぁ?
屑がwwwwwwwwwwwww
今すぐみろよwwwwwwwwwwwwww
屑がwwwwwwwwwwwww
今すぐみろよwwwwwwwwwwwwww
410名無し迷彩
2021/01/10(日) 04:02:11.49ID:kyGZcblG0 なんか聞きにくい雰囲気だけど、外部ソース化始めるにあたってレギュはメーター付きの可変と無しの固定どっち買うのがオススメ?
主に夏以外の時期にマルイのショットガンで使う予定で、今のところ他に使う予定は無い
主に夏以外の時期にマルイのショットガンで使う予定で、今のところ他に使う予定は無い
411名無し迷彩
2021/01/10(日) 04:07:05.39ID:H/C/7NH30 ガス無くなりかけで威力落ちたときに、あれ?故障?それともガス切れ?の判断にメーターは有用
逆にそれくらいにしか使わない
CQBフィールドなんかで、弾速チェックを全開で通過後に、あえて威力下げて遊びたいときは、メーターある方がいつもの感じに、とあわせやすいかもしれないね
あと、CO2でなくエアタンクならメーター付きにしとくべき
逆にそれくらいにしか使わない
CQBフィールドなんかで、弾速チェックを全開で通過後に、あえて威力下げて遊びたいときは、メーターある方がいつもの感じに、とあわせやすいかもしれないね
あと、CO2でなくエアタンクならメーター付きにしとくべき
412名無し迷彩
2021/01/10(日) 04:08:22.48ID:H/C/7NH30 あ、メーター無しは固定なの?
固定は部屋撃ちとかで不便だから、メーター無しでも可変にした方がいいよ
固定は部屋撃ちとかで不便だから、メーター無しでも可変にした方がいいよ
413名無し迷彩
2021/01/10(日) 04:26:04.11ID:kyGZcblG0 こんな時間にレスありがとう
メーター無しも一応バルブあるから可変っちゃ可変だけど、開度のロックが無いから実質固定と思ったほうが良いとのこと(ググった)
持ってくシェル数が6本、6発発射だから1ゲームで30発、一日4ゲーム使うとして120発だからミニボンベでも足りる気がしないでもない
タンク取り外し出来るからガス切れの際は最悪その場で交換して132aで撃てばいいしw
メーター無しも一応バルブあるから可変っちゃ可変だけど、開度のロックが無いから実質固定と思ったほうが良いとのこと(ググった)
持ってくシェル数が6本、6発発射だから1ゲームで30発、一日4ゲーム使うとして120発だからミニボンベでも足りる気がしないでもない
タンク取り外し出来るからガス切れの際は最悪その場で交換して132aで撃てばいいしw
414名無し迷彩
2021/01/10(日) 04:37:24.96ID:Cxv7gcWs0 カーボネイトのM45とバトンのHOSTで悩んでるからそれぞれの利点欠点教えて〜
個人的にはブローバックはCo2だからどっちも十分だとして
ダブルフィード給弾不良スライドストップ不調トリガーフィーリングとかが気になる
個人的にはブローバックはCo2だからどっちも十分だとして
ダブルフィード給弾不良スライドストップ不調トリガーフィーリングとかが気になる
415名無し迷彩
2021/01/10(日) 07:33:49.92ID:kb0nE2wK0 ダブルフィールド どっちも特になし
給弾不良 どっちも特になし
スライドストップ不調 カボは内側の金属で受けてるので問題なし HOSTは直受けしてるのでやや不安。
トリガーフィーリング
軽いM45DOC≧HOST>>>> M45CQP重い
給弾不良 どっちも特になし
スライドストップ不調 カボは内側の金属で受けてるので問題なし HOSTは直受けしてるのでやや不安。
トリガーフィーリング
軽いM45DOC≧HOST>>>> M45CQP重い
416名無し迷彩
2021/01/10(日) 08:09:51.61ID:ZXwBnhwU0 HOST撃ってると前サイトが振動でズレていくのは個体差の不具合だろうか
417名無し迷彩
2021/01/10(日) 08:23:27.21ID:4vO8h4fL0 BWCって国産メーカー?
418名無し迷彩
2021/01/10(日) 08:58:13.68ID:wrSxGxhO0 TKヒーロー氏はガンスリンガーなんだから「フタが緩むとクルクル回してる時の遠心力で重いガスボンベが勢いよく飛び出してしまいます」って意味だってわかれよお前ら
419名無し迷彩
2021/01/10(日) 09:15:14.85ID:wxF4QwvY0 >>415
> トリガーフィーリング
> 軽いM45DOC≧HOST>>>> M45CQP重い
俺の持ってたカボ8は、DOCもCQPも軽かった
ロットはDOCが1st、CQPが2nd
その超重いCQPのロットはどれ?
> トリガーフィーリング
> 軽いM45DOC≧HOST>>>> M45CQP重い
俺の持ってたカボ8は、DOCもCQPも軽かった
ロットはDOCが1st、CQPが2nd
その超重いCQPのロットはどれ?
420名無し迷彩
2021/01/10(日) 09:40:39.24ID:ZK8AuoTV0 VFC MP5のco2マガジン互換性ある?
src.weとか
src.weとか
421名無し迷彩
2021/01/10(日) 09:59:44.38ID:NTRDt3OD0 エアタンクの時代の話で言えば、「ニッケンのタンクは耐圧10気圧までだから3倍までは入れて大丈夫」と豪語してた猛者もいたなあ。
耐圧容器の認定時の試験の話を勘違いしてたんだろうが、それで10気圧に減圧してゲームで使ってたってんだから恐るべしだな。
「アルミは破裂するかもしれないからスチール」「使ってるうちに膨らんで来るけど大丈夫」とか言ってたけど勿論真似しちゃ駄目だな。
で、そんな時代からの色々な経験で言わせて貰っても、CO2のボンベの内圧が概ね60気圧、ってのは納得出来る。
その上で、市販の12g容器の安全性を根拠にCO2ガスガンの安全性を疑問視するのは悪手だと思うよ。
何故なら、他の用途で一般的に「安全に」運用されてる訳だから。
着脱が安全に出来ないってなら、それは製品固有の問題か、使用者側の問題。
CO2エアガンとしての安全性の問題点は、威力が上がらないか、改造出来てしまわないか、国内法に違反してしまう海外製品と混用されないようにするにはどうしたら良いか、等々。
耐圧容器の認定時の試験の話を勘違いしてたんだろうが、それで10気圧に減圧してゲームで使ってたってんだから恐るべしだな。
「アルミは破裂するかもしれないからスチール」「使ってるうちに膨らんで来るけど大丈夫」とか言ってたけど勿論真似しちゃ駄目だな。
で、そんな時代からの色々な経験で言わせて貰っても、CO2のボンベの内圧が概ね60気圧、ってのは納得出来る。
その上で、市販の12g容器の安全性を根拠にCO2ガスガンの安全性を疑問視するのは悪手だと思うよ。
何故なら、他の用途で一般的に「安全に」運用されてる訳だから。
着脱が安全に出来ないってなら、それは製品固有の問題か、使用者側の問題。
CO2エアガンとしての安全性の問題点は、威力が上がらないか、改造出来てしまわないか、国内法に違反してしまう海外製品と混用されないようにするにはどうしたら良いか、等々。
423名無し迷彩
2021/01/10(日) 10:47:34.94ID:J7bC1GAg0424名無し迷彩
2021/01/10(日) 12:33:27.98ID:LhGQvlWV0425名無し迷彩
2021/01/10(日) 12:43:48.08ID:qLz+HTQa0 ツイのバトン垢に上がってたco2USP気になる
タニオUSPリメイク×co2だったら最高だな
タニオUSPリメイク×co2だったら最高だな
426名無し迷彩
2021/01/10(日) 13:32:06.23ID:cmy2qjIC0 液化CO2を小型ボンベに減圧して注入することができる技術の開発にもし成功すれば
エネルギー問題を始めとした様々な問題がその技術だけであっさり解決してしまう
間違いなく億万長者になれる
ノーベル賞だって夢じゃないかもしれん
エネルギー問題を始めとした様々な問題がその技術だけであっさり解決してしまう
間違いなく億万長者になれる
ノーベル賞だって夢じゃないかもしれん
427名無し迷彩
2021/01/10(日) 13:41:36.46ID:OyS1sMk70428名無し迷彩
2021/01/10(日) 16:08:18.66ID:kb0nE2wK0 ライラのM17まだ?
430名無し迷彩
2021/01/10(日) 17:28:57.27ID:EPx730Ed0 タニオコババルブってもう売ってない?
431名無し迷彩
2021/01/10(日) 19:45:15.40ID:lAgwpimG0 >>421
要約、まともな事言う人が書き込みしたな
そもそも、その 12g CO2 カートリッジを
あたかも危険な代物と決めつけてCO2ガスガン
普及させないようにしている連中がいるって事が
問題なんだよ、環境問題の前に室内撃ちの場合
既存のガスの方が人体にも悪いし、可燃する
ガスもあるわけだし、
TKヒーローにしてもCO2非推奨某団体がバックに
ついてて言わせてる可能性があるから頭にきてる
んだよ、あんな〇察の天下り団体にびびって犬
みたいにゴマすりしてる連中がアホみたいだろ
そもそもCO2ガスガンを普及させたくないのは
危険だからじゃなくて他に理由があるんだろ?ww
要約、まともな事言う人が書き込みしたな
そもそも、その 12g CO2 カートリッジを
あたかも危険な代物と決めつけてCO2ガスガン
普及させないようにしている連中がいるって事が
問題なんだよ、環境問題の前に室内撃ちの場合
既存のガスの方が人体にも悪いし、可燃する
ガスもあるわけだし、
TKヒーローにしてもCO2非推奨某団体がバックに
ついてて言わせてる可能性があるから頭にきてる
んだよ、あんな〇察の天下り団体にびびって犬
みたいにゴマすりしてる連中がアホみたいだろ
そもそもCO2ガスガンを普及させたくないのは
危険だからじゃなくて他に理由があるんだろ?ww
432名無し迷彩
2021/01/10(日) 19:48:25.90ID:lAgwpimG0 ここのスレでCO2にやたら噛み付いてるのも
その某団体の犬じゃねーのか?wwwww
その某団体の犬じゃねーのか?wwwww
434名無し迷彩
2021/01/10(日) 19:59:45.53ID:lAgwpimG0 >>421
TKヒーロー氏いわく
マガジンに12g CO2 カートリッジがの中身が
ある状態でネジを回して取ったらカートリッジが
もの凄い勢いで飛び出して顔に当たれば死に至る
危険性があるそうですがw本当にそんな事が起こるんですか?w
12g CO2 カートリッジってそんなに大量のガスが漏れる
ように出来てるんでしょうか?w
TKヒーロー氏いわく
マガジンに12g CO2 カートリッジがの中身が
ある状態でネジを回して取ったらカートリッジが
もの凄い勢いで飛び出して顔に当たれば死に至る
危険性があるそうですがw本当にそんな事が起こるんですか?w
12g CO2 カートリッジってそんなに大量のガスが漏れる
ように出来てるんでしょうか?w
436名無し迷彩
2021/01/10(日) 20:02:54.00ID:4vO8h4fL0 >>434
ここに詳しく書いてあるよ
ttps://twitter.com/HatchCoLtd/status/1342431762576654337?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ここに詳しく書いてあるよ
ttps://twitter.com/HatchCoLtd/status/1342431762576654337?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
437名無し迷彩
2021/01/10(日) 20:10:02.16ID:qsIH/TLx0 そういや皆ボンベの中身余ってる時ってどうする?
放出バルブから出すとパッキン痛めそうだから中身無くなるまで空撃ちしてから外してるんだけど他に良い方法無いかな
放出バルブから出すとパッキン痛めそうだから中身無くなるまで空撃ちしてから外してるんだけど他に良い方法無いかな
438名無し迷彩
2021/01/10(日) 20:10:05.24ID:YaiAq9p80 >マガジンに12g CO2 カートリッジがの中身が
ある状態でネジを回して取ったらカートリッジが
もの凄い勢いで飛び出し
ネジの山数が有るだろうけど、新品のボンベを装填する時に残り数山ってとこで
ボンベ先端にピンが突き刺さってCO2ガスが噴出するだろ(ねじ込む直前にどうしても
盛れるアレね)
あの状態で文字通り吹き飛ばないなら、逆にボンベを緩める時にもCO2ガスが漏れ始める
段階で吹き飛ばなきゃオカシイと思うんだが・・・・
実際に吹き飛んだって事は有るんだろうけど、どういう状況なのかね?
漏れ出すネジ山の段階を通り越して、少しも漏れず(圧が下がらず)ネジの最後の山まで
フタを回しきった状態でフタ毎ボンベがマガジンから吹き飛ぶんでしょ?
判らんよなア・・・
ある状態でネジを回して取ったらカートリッジが
もの凄い勢いで飛び出し
ネジの山数が有るだろうけど、新品のボンベを装填する時に残り数山ってとこで
ボンベ先端にピンが突き刺さってCO2ガスが噴出するだろ(ねじ込む直前にどうしても
盛れるアレね)
あの状態で文字通り吹き飛ばないなら、逆にボンベを緩める時にもCO2ガスが漏れ始める
段階で吹き飛ばなきゃオカシイと思うんだが・・・・
実際に吹き飛んだって事は有るんだろうけど、どういう状況なのかね?
漏れ出すネジ山の段階を通り越して、少しも漏れず(圧が下がらず)ネジの最後の山まで
フタを回しきった状態でフタ毎ボンベがマガジンから吹き飛ぶんでしょ?
判らんよなア・・・
439名無し迷彩
2021/01/10(日) 20:13:37.38ID:YaiAq9p80 >>437
装填時のチョビッと漏れる状態が有るから、逆にネジを少しずつ緩めてシュ〜って音が
無くなるまで数秒待ってから、放出バルブが指で押せる事を確認して何も反応が
無くなったらネジを全部回すって教わったけどね。
装填時のチョビッと漏れる状態が有るから、逆にネジを少しずつ緩めてシュ〜って音が
無くなるまで数秒待ってから、放出バルブが指で押せる事を確認して何も反応が
無くなったらネジを全部回すって教わったけどね。
440名無し迷彩
2021/01/10(日) 20:15:12.30ID:lAgwpimG0 >>436
てかこれさ、閉鎖型マガジンが危険云々だけど
ガスが抜ける穴が開いてるのもなかった?
俺が大昔にいじったCO2ガスブロも閉鎖型
でガス入ったままネジ緩めた時点でちゃんと
ガスが漏れてて、マガジン内でガスがこもるって
事はなかったぞwww
あと、この破裂した下のマガジンなwwwww
https://twitter.com/MOST_YOSHIDA/status/1342692355342647299
MOST∞吉田⌘ とかいうやつの
これ絶対自分で器材で切断なりしてあたかも
破裂したかのように見せかけてるやんwww
まさにCO2非推奨某団体の犬の所業じゃんwwww
こんなの真に受けてる奴いんなのか?www
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
てかこれさ、閉鎖型マガジンが危険云々だけど
ガスが抜ける穴が開いてるのもなかった?
俺が大昔にいじったCO2ガスブロも閉鎖型
でガス入ったままネジ緩めた時点でちゃんと
ガスが漏れてて、マガジン内でガスがこもるって
事はなかったぞwww
あと、この破裂した下のマガジンなwwwww
https://twitter.com/MOST_YOSHIDA/status/1342692355342647299
MOST∞吉田⌘ とかいうやつの
これ絶対自分で器材で切断なりしてあたかも
破裂したかのように見せかけてるやんwww
まさにCO2非推奨某団体の犬の所業じゃんwwww
こんなの真に受けてる奴いんなのか?www
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
442名無し迷彩
2021/01/10(日) 20:20:52.15ID:x/VqFfT60 次スレからはワッチョイとIP付きの方がいいな
延々こんなキチガイに付き合わされるのもかなわん
延々こんなキチガイに付き合わされるのもかなわん
443名無し迷彩
2021/01/10(日) 20:29:58.12ID:lAgwpimG0 >>438
そうそう、おかしい話だろ?
CO2 カートリッジの中身が入ったままなら
少し緩めただけで音で気づくし、あれだけの
ネジ山のあるスクリューを高速で外す人間が
いるのか?仮にスクリューを外したとしても
CO2 カートリッジが吹っ飛んでくる事があると
思う?CO2 カートリッジの先端が何らかの不具合
で抜けなくなってて、漏れる音もなく空だと
思ってスクリューを回して取った後に急に
CO2 カートリッジ抜けて吹っ飛んだなんてアホな
話も出てたけどなwwwこんな事あるのかねwww
>>441
今、書いた事がそれに当ると思うけど
ボンベの種類によっては食い込んで外れなく
なる奴があるって話でしょ?そんなので
吹っ飛んでくるのかねぇwww
そうそう、おかしい話だろ?
CO2 カートリッジの中身が入ったままなら
少し緩めただけで音で気づくし、あれだけの
ネジ山のあるスクリューを高速で外す人間が
いるのか?仮にスクリューを外したとしても
CO2 カートリッジが吹っ飛んでくる事があると
思う?CO2 カートリッジの先端が何らかの不具合
で抜けなくなってて、漏れる音もなく空だと
思ってスクリューを回して取った後に急に
CO2 カートリッジ抜けて吹っ飛んだなんてアホな
話も出てたけどなwwwこんな事あるのかねwww
>>441
今、書いた事がそれに当ると思うけど
ボンベの種類によっては食い込んで外れなく
なる奴があるって話でしょ?そんなので
吹っ飛んでくるのかねぇwww
444名無し迷彩
2021/01/10(日) 20:33:32.81ID:lAgwpimG0 あかん、これ下手したら信用毀損罪・偽計業務妨害罪にあたる可能性はあるわwww
こいつ頭馬鹿ちゃんうか?人の事キチガイとか言ってられへんで
https://twitter.com/MOST_YOSHIDA/status/1342692355342647299
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こいつ頭馬鹿ちゃんうか?人の事キチガイとか言ってられへんで
https://twitter.com/MOST_YOSHIDA/status/1342692355342647299
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
445名無し迷彩
2021/01/10(日) 20:46:08.45ID:AURq2l7C0 >>438
過去レスで何度か書かれた内容だけど
横からボンベ入れるマガジンならスクリュー緩めたらすぐにボンベを取り出せる構造
他のタイプはボンベ噛み込んで外れなくなって、スクリュー外し終わってから発射されたとか
過去レスで何度か書かれた内容だけど
横からボンベ入れるマガジンならスクリュー緩めたらすぐにボンベを取り出せる構造
他のタイプはボンベ噛み込んで外れなくなって、スクリュー外し終わってから発射されたとか
446名無し迷彩
2021/01/10(日) 20:47:56.18ID:egN3k/Sy0 めちゃくちゃスレ伸びてると思って見にきたらこの有様か
447名無し迷彩
2021/01/10(日) 21:07:37.19ID:X4k/bFZo0 マガジンにボタン電池と炭ガスを内蔵した電磁弁ハンドガンを撃つ初夢を見た
ただブローバックではなかった
ただブローバックではなかった
448名無し迷彩
2021/01/10(日) 21:28:24.56ID:VOfH1InI0 >>440
これは綺麗な破断面がでてるから、刃物で切った痕じゃないね。
金属が破壊される様子が表面によく出てるでしょ?
鋳物の低圧配管(1MPa以下)に高圧(7MPa以上)をかけて破損したのを
色々見てきたけどその特徴がよく出てると思う。
引っ張りによる破壊だね。
もしこういう風な破断面作るなら、ボンベが入る穴に金属棒を突っ込んで
てこの原理で破断させくらいしか方法は思いつかないね。
正常な物だったらどれだけの力だ必要なのか想像もつかない。
一度非破壊検査で巣がどの程度なのか見てみたいね。
鋳物は脆いから取扱に気をつけて使わないとね。
私はこのマガジン2本、穴が開いて漏れてたのを発見してガス抜いて直ぐに捨てたよ。
これは綺麗な破断面がでてるから、刃物で切った痕じゃないね。
金属が破壊される様子が表面によく出てるでしょ?
鋳物の低圧配管(1MPa以下)に高圧(7MPa以上)をかけて破損したのを
色々見てきたけどその特徴がよく出てると思う。
引っ張りによる破壊だね。
もしこういう風な破断面作るなら、ボンベが入る穴に金属棒を突っ込んで
てこの原理で破断させくらいしか方法は思いつかないね。
正常な物だったらどれだけの力だ必要なのか想像もつかない。
一度非破壊検査で巣がどの程度なのか見てみたいね。
鋳物は脆いから取扱に気をつけて使わないとね。
私はこのマガジン2本、穴が開いて漏れてたのを発見してガス抜いて直ぐに捨てたよ。
449名無し迷彩
2021/01/10(日) 21:30:29.17ID:iiLOqpAl0 次スレではワッチョイつけようぜ
450名無し迷彩
2021/01/10(日) 21:32:22.76ID:/5ArWQbY0 破断形状から推察するとボンベ用の穴を前後に押し広げて破壊しているようですね。
これは人為的に破壊しているのは間違いないですね。
マガジンの劣化または欠陥ではこのような壊れ方はしません。
これは人為的に破壊しているのは間違いないですね。
マガジンの劣化または欠陥ではこのような壊れ方はしません。
451名無し迷彩
2021/01/10(日) 21:58:45.86ID:6U/hcf/+0 なぜ人為的に破壊したと言い切れるのか詳しく聞きたい
452名無し迷彩
2021/01/10(日) 22:02:57.51ID:YaiAq9p80 そもそもボンベ吹き飛びとか破裂ってネット上でもそれそれ1件だけ
紹介されてるのかね?
紹介されてるのかね?
453名無し迷彩
2021/01/10(日) 22:10:02.47ID:fQBTVIA60 >>452
すまんリンク貼るとNGになるわ
Amazonレビューで破裂2件
APS ガスブローバックハンドガン ドラゴンフライ/フェイスリフト DRAGONFLY/FACELIFT用CO2ガスマガジン エアガン ミリタリー
すまんリンク貼るとNGになるわ
Amazonレビューで破裂2件
APS ガスブローバックハンドガン ドラゴンフライ/フェイスリフト DRAGONFLY/FACELIFT用CO2ガスマガジン エアガン ミリタリー
455名無し迷彩
2021/01/10(日) 22:31:42.23ID:H/C/7NH30 ワッチョイで書き込むの辞めるヤツなんているのか?
他のスレでも、書き込む人が減るってのは実感したことないな
ワッチョイでNGに放り込めるから、荒し対策としてはかなり有用
他のスレでも、書き込む人が減るってのは実感したことないな
ワッチョイでNGに放り込めるから、荒し対策としてはかなり有用
456名無し迷彩
2021/01/10(日) 22:34:17.04ID:hw2fRpAB0457名無し迷彩
2021/01/10(日) 22:37:25.59ID:qsIH/TLx0 ワッチョイ嫌がるのは荒らししかいないんだよな
458名無し迷彩
2021/01/10(日) 22:45:51.94ID:UdigP7ai0 ちなみにこのスレで暴れてる彼はデジコンスレで「CO2スレの奴らがこんなこと言ってるんだけど本当?」って聞いちゃうくらいには素人
ワッチョイを理解できるとは思えんね
ワッチョイを理解できるとは思えんね
459名無し迷彩
2021/01/10(日) 22:52:41.05ID:H/C/7NH30 いま読み返して気付いたんだけど、この人は、「12gCO2カートリッジの圧力は6MPa」と主張する人はイコール「CO2は危険だ規制すべき!」という意見の持ち主だと信じ込んで、結果としてこのスレの全員を敵認定して騒いでるんだな
デジコンで云々いう割には、デジコンスレに泣き付いてるあたりも色々と酷いもんだ
デジコンで云々いう割には、デジコンスレに泣き付いてるあたりも色々と酷いもんだ
460名無し迷彩
2021/01/10(日) 23:09:22.72ID:gMl8nppB0 ワッチョイ導入しても良いんじゃないか
俺は困らんよ
俺は困らんよ
461名無し迷彩
2021/01/10(日) 23:18:57.12ID:6K1MilFL0 ボケカス野郎は最初っから意見交換なんかする気無くTKのタコについて書き込んだんだろ
自分の意見に対して「うんうん、そうだね」としか言って欲しくないやつだ
んでいざ自分の意見が否定される様に捉えたら全員が敵に見えて仕方がない訳だ (本筋のボンベは飛ばない系の意見すら敵視してやがる)
社会経験の少ない甘ちゃんか糖質だよ 病気病気
自分の意見に対して「うんうん、そうだね」としか言って欲しくないやつだ
んでいざ自分の意見が否定される様に捉えたら全員が敵に見えて仕方がない訳だ (本筋のボンベは飛ばない系の意見すら敵視してやがる)
社会経験の少ない甘ちゃんか糖質だよ 病気病気
462名無し迷彩
2021/01/11(月) 00:45:13.93ID:0F2GTTgb0463名無し迷彩
2021/01/11(月) 00:51:57.63ID:0F2GTTgb0 >>461
えぇ?ボク初めからご意見の交換をする目的だったけどぉw
君たちがあまりにTKヒーロー君信者さんだからびっくりしちゃってぇ
君たちも彼のチャンネルに登録してるのかいぃ?w
それしにても、声優さんって男も女も枕営業してお仕事もらってるって
事実なんですかねぇ?wそこまでして声優さんのお仕事したいのかなぁ?
男は後ろの穴を貫通されて女はアソコを穴を貫通されて要約仕事に
ありつけるって本当ないのかい?w
えぇ?ボク初めからご意見の交換をする目的だったけどぉw
君たちがあまりにTKヒーロー君信者さんだからびっくりしちゃってぇ
君たちも彼のチャンネルに登録してるのかいぃ?w
それしにても、声優さんって男も女も枕営業してお仕事もらってるって
事実なんですかねぇ?wそこまでして声優さんのお仕事したいのかなぁ?
男は後ろの穴を貫通されて女はアソコを穴を貫通されて要約仕事に
ありつけるって本当ないのかい?w
464名無し迷彩
2021/01/11(月) 00:53:36.09ID:jzk/Fvp30 大丈夫?
集団ストーカーの被害に合ってない?
集団ストーカーの被害に合ってない?
465名無し迷彩
2021/01/11(月) 00:54:33.28ID:0F2GTTgb0466名無し迷彩
2021/01/11(月) 00:57:30.31ID:0F2GTTgb0 >>461
そうそう、以前に大手の事務所に所属してるので
カメ〇ライダーに出演している俳優がいったんやけどぉ
それがゲイビデオに出演してた過去が発覚してねぇwww
まぁ、事務所が上手くもみ消したらしいけどねぇ
色々調べてみるとおもろいでwwwwwwwwwwww
芸能界ってだけにゲイが多いからwwwwwwwwwww
そうそう、以前に大手の事務所に所属してるので
カメ〇ライダーに出演している俳優がいったんやけどぉ
それがゲイビデオに出演してた過去が発覚してねぇwww
まぁ、事務所が上手くもみ消したらしいけどねぇ
色々調べてみるとおもろいでwwwwwwwwwwww
芸能界ってだけにゲイが多いからwwwwwwwwwww
467名無し迷彩
2021/01/11(月) 01:00:43.99ID:0F2GTTgb0 あぁすまへんなぁw話がそれてしまったわなぁ
ほんじゃ話、元にもどしてーなぁ
君たちプロフェッショナルの書き込みに私は大いに
期待を寄せている事を今ここで告白しよう
ほんじゃ話、元にもどしてーなぁ
君たちプロフェッショナルの書き込みに私は大いに
期待を寄せている事を今ここで告白しよう
468名無し迷彩
2021/01/11(月) 01:05:54.64ID:pzchK6XO0469名無し迷彩
2021/01/11(月) 01:06:41.34ID:pzchK6XO0 失礼、バレルではなく、バルブね
470名無し迷彩
2021/01/11(月) 01:06:44.93ID:/sf4OAiw0 >>452
APSマガジン破裂の件はリコール出てる
https://twitter.com/Evolutor_web/status/1212975426257088512?s=20
必要無いと思うけど捏造論の否定ということで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
APSマガジン破裂の件はリコール出てる
https://twitter.com/Evolutor_web/status/1212975426257088512?s=20
必要無いと思うけど捏造論の否定ということで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
471名無し迷彩
2021/01/11(月) 01:08:56.93ID:jzk/Fvp30 え、俺?
472名無し迷彩
2021/01/11(月) 01:09:13.58ID:/sf4OAiw0473名無し迷彩
2021/01/11(月) 01:25:09.86ID:pzchK6XO0 変遷
「小型CO2ボンベの圧は減圧されてる」
↓ なに言ってんだ?といわれ
「12gのボンベが60気圧あるとは思えない。60気圧ならバルブ叩けない」
↓ 化学の話だよと論破され
「CO2が60気圧というのは知っていた。他スレで減圧されていると読んだんだ!」
↓ さらに化学的にあり得ないよと論破され
「じゃあマガジンでどうやって減圧してるんだよ!」
↓ 放置されると
「おまえらとは違い、デジコンスレの方に教えて貰った!おまえらのご意見は?www」と煽り出す
その後なんの変化もなく今に至る
やっぱりワッチョイかIP表示かにすべきよ
なお、デジコンスレの方では、親切な回答者に、なに言ってんだ?と呆れられている模様
「小型CO2ボンベの圧は減圧されてる」
↓ なに言ってんだ?といわれ
「12gのボンベが60気圧あるとは思えない。60気圧ならバルブ叩けない」
↓ 化学の話だよと論破され
「CO2が60気圧というのは知っていた。他スレで減圧されていると読んだんだ!」
↓ さらに化学的にあり得ないよと論破され
「じゃあマガジンでどうやって減圧してるんだよ!」
↓ 放置されると
「おまえらとは違い、デジコンスレの方に教えて貰った!おまえらのご意見は?www」と煽り出す
その後なんの変化もなく今に至る
やっぱりワッチョイかIP表示かにすべきよ
なお、デジコンスレの方では、親切な回答者に、なに言ってんだ?と呆れられている模様
475名無し迷彩
2021/01/11(月) 02:26:32.06ID:sHsgopLN0 デジコンスレ覗いたら冷静なツッコミに笑ってしまった
476名無し迷彩
2021/01/11(月) 02:51:51.30ID:vPUOuHyx0 そもそも圧力が何かってとこから理解できてないぞこいつ
477名無し迷彩
2021/01/11(月) 03:18:32.32ID:+ZT9D+mq0 いかにも社会経験のないオジサンって感じのレス
ほんとサバゲ板ってこういうガチな奴多いな
撮り鉄並じゃない?
ほんとサバゲ板ってこういうガチな奴多いな
撮り鉄並じゃない?
478名無し迷彩
2021/01/11(月) 03:36:48.79ID:r1AXA6DG0479名無し迷彩
2021/01/11(月) 04:58:11.86ID:hjP6isf70 マガジンで減圧って何をどう想像すれば減圧機構なんか組み込まれてると勘違いしたんだ?
もともと圧高いやつを圧高いまま一瞬だけプシュって放出してるだけなのにね
圧が高いからこそコバのバルブとかエボログの人のkj用減圧パーツみたいに細い穴でもフロン以上の十分な動作が得られるのに
もともと圧高いやつを圧高いまま一瞬だけプシュって放出してるだけなのにね
圧が高いからこそコバのバルブとかエボログの人のkj用減圧パーツみたいに細い穴でもフロン以上の十分な動作が得られるのに
480名無し迷彩
2021/01/11(月) 05:15:08.55ID:+wIWLbGH0 ガスのルートを狭くする事によって流量が減るから
結果として圧力は通常よりも低くなるってことでは?
結果として圧力は通常よりも低くなるってことでは?
481名無し迷彩
2021/01/11(月) 05:35:48.13ID:vyj4EYyy0 圧力高いガスは圧力保ったままボンベからチャンバーに移動できるとか思ってそう
484名無し迷彩
2021/01/11(月) 07:46:52.16ID:koZ8NFKW0 キチガイが散々粘着してるそのTKとかいうのはどこの何者なのさ
というか何が気に入らなくてそいつに粘着してるのさ
カートリッジ飛ばしたりマガジンが破裂する事故が起きてるのは紛れもない事実で、取り扱いを間違えば危険なものに違いないのに、それを陰謀や捏造ってことしてどうしたいの
極論で言えばリポやガス缶も取り扱いに気をつけないのは同様なんだから、安全な運用をするために正しい取り扱いを周知していくことが大事でしょ
CO2の普及の足を引っ張ってるのは自分だと気づけよ
というか何が気に入らなくてそいつに粘着してるのさ
カートリッジ飛ばしたりマガジンが破裂する事故が起きてるのは紛れもない事実で、取り扱いを間違えば危険なものに違いないのに、それを陰謀や捏造ってことしてどうしたいの
極論で言えばリポやガス缶も取り扱いに気をつけないのは同様なんだから、安全な運用をするために正しい取り扱いを周知していくことが大事でしょ
CO2の普及の足を引っ張ってるのは自分だと気づけよ
485名無し迷彩
2021/01/11(月) 08:04:44.26ID:ZsQ3KP9H0 久しぶりに伸びてると覗いてみたらこの有様w
液化炭酸ガスが12gmだろうが12kgだろうが
圧力は変わらんべw
液化炭酸ガスが12gmだろうが12kgだろうが
圧力は変わらんべw
486名無し迷彩
2021/01/11(月) 08:17:25.29ID:9NcjZpXn0 そもそもTKさんはピースメーカーとかモデルガンが主で、CO2なんかは趣味のカテゴリー外だと思うよ。
動画の中で視聴者から話題振られたから、実体験を紹介しただけで…
動画の中で視聴者から話題振られたから、実体験を紹介しただけで…
487名無し迷彩
2021/01/11(月) 09:18:26.07ID:+g2JOZZS0 デジコンスレに、スンマセンすぐ片付けますのAA貼りたくなったわ
488名無し迷彩
2021/01/11(月) 09:35:32.54ID:BMmkOaUn0 3連休だってのに色んなスレを駆け回ってID真っ赤にした挙げ句、ヘイト撒き散らして全くご苦労なこった
489名無し迷彩
2021/01/11(月) 09:39:10.87ID:5qafKfK50490名無し迷彩
2021/01/11(月) 09:46:04.71ID:vPUOuHyx0 圧力を温度みたいなもんだと思ってんじゃね?
知らんけど
知らんけど
491名無し迷彩
2021/01/11(月) 09:51:37.23ID:5qafKfK50 温度すら膨張すれば下がるぞ^ ^
492名無し迷彩
2021/01/11(月) 10:03:27.85ID:LBKCIGlA0 >>484
TKは超有名イケメン声優らしいしハリウッド映画にも出演したらしいし
TOPyoutuberとしても成功を収めてるらしいのが妬ましくて愛しくて切なくて腸に
ダムダム弾を撃ち込まれたみたいに煮えくり返ってるからじゃね?
TKは超有名イケメン声優らしいしハリウッド映画にも出演したらしいし
TOPyoutuberとしても成功を収めてるらしいのが妬ましくて愛しくて切なくて腸に
ダムダム弾を撃ち込まれたみたいに煮えくり返ってるからじゃね?
493名無し迷彩
2021/01/11(月) 10:22:33.62ID:hdSUpcfF0 >>437
同じく空撃ちで使い切ってる。バルブは最後の最後でないと一気に冷えるしそも押せなかったりするし。空撃ちスペーサー同梱して欲しいぐらい
同じく空撃ちで使い切ってる。バルブは最後の最後でないと一気に冷えるしそも押せなかったりするし。空撃ちスペーサー同梱して欲しいぐらい
494名無し迷彩
2021/01/11(月) 10:41:38.25ID:WfgT3BYc0495名無し迷彩
2021/01/11(月) 11:11:00.11ID:FhoPpsHQ0 ボンベ刺しっぱなしの方がパッキン傷むから素直に空撃ちないし、放出した方がいいと思う
496名無し迷彩
2021/01/11(月) 11:14:50.44ID:5qafKfK50 圧かけてないと異物が混入してするから入れっぱ
497名無し迷彩
2021/01/11(月) 11:49:45.05ID:l/W/pxuY0 大麻解禁派の言い分見てる気分になった
498名無し迷彩
2021/01/11(月) 11:54:29.70ID:BBSD0js40 適度にテンション掛けておいた方がパッキンもバルブも傷みにくいって話もあるよな
499名無し迷彩
2021/01/11(月) 11:56:42.81ID:b9NarAWD0 ガスが吹き切るまで空撃ち、マガジンのバルブを六角とかで押して確認、ボンベのネジを2、3回回して隙間作る、軽く振ったりしてボンベを外すってしてる。間違ってたらすまん
500名無し迷彩
2021/01/11(月) 12:04:15.35ID:5c4FmIL20 痛む傷まん以前に論外だろ
マガジンにたま装填してしまってあるようなもんじゃん
マガジンにたま装填してしまってあるようなもんじゃん
501名無し迷彩
2021/01/11(月) 12:29:41.95ID:5qafKfK50 oリングは圧縮された状態が機能としての本来の状態だぞw
スプリングに例える時点で機械的構造を理解できてないやん
バルブからのガス漏れは砂などが混入した状態で摺動させることによってoリングに傷が付くことが原因なんだよ
スプリングに例える時点で機械的構造を理解できてないやん
バルブからのガス漏れは砂などが混入した状態で摺動させることによってoリングに傷が付くことが原因なんだよ
502名無し迷彩
2021/01/11(月) 12:37:59.57ID:kFm6fQpC0 安全確保とOリングの寿命とどちらを重要視するかという思想の問題
503名無し迷彩
2021/01/11(月) 12:40:09.53ID:5qafKfK50 500が安全管理の意味ならそうやな、すまんわ
504名無し迷彩
2021/01/11(月) 12:56:45.41ID:FhoPpsHQ0 適度にテンション掛けた方がいいのは分かってる。
フロン式はちょいとガス入れるとかで量が調整出来るからそうしてるけど、co2はそのへんの調整が出来ないから大丈夫なのかなと思った
フロン式はちょいとガス入れるとかで量が調整出来るからそうしてるけど、co2はそのへんの調整が出来ないから大丈夫なのかなと思った
506名無し迷彩
2021/01/11(月) 13:07:27.26ID:l/W/pxuY0 Co2でもバルブの構造は同じなんだからフロンと同様だろ
507名無し迷彩
2021/01/11(月) 13:48:24.23ID:6bTlILgb0 ガスカートリッジつけたままでも、1〜2週間後には抜けて空になってるよ。
使いきるのが理想とは思うが、無理に抜く必要あるのかな?
安全管理云々で言うなら外して保管は理想かもしれないが、他に安全性を確保出来る方法もあるし絶対ではないと思うよ。
使いきるのが理想とは思うが、無理に抜く必要あるのかな?
安全管理云々で言うなら外して保管は理想かもしれないが、他に安全性を確保出来る方法もあるし絶対ではないと思うよ。
509名無し迷彩
2021/01/11(月) 14:30:12.91ID:uKNAkd0A0 異物を防ぐためにボンベ刺しっぱって意味あるかな
そもそもボンベの中自体そんなキレイじゃなさそう
そもそもボンベの中自体そんなキレイじゃなさそう
510名無し迷彩
2021/01/11(月) 14:46:57.81ID:FhoPpsHQ0 爆発したボンベ内部から大量の黒い物体が飛び散ったっていう話がTwitterであったよな
ちょっと探してくるわ
ちょっと探してくるわ
511名無し迷彩
2021/01/11(月) 14:52:41.24ID:pgn0BrjE0 https://twitter.com/jumbo_tw/status/857021285037035520?s=20
あったわ
割と有名な事件だと思うが、一連のツイート見たことない人もいるんやな
これ見たらボンベ刺しっぱなしにするなんて恐ろしくて出来ん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
あったわ
割と有名な事件だと思うが、一連のツイート見たことない人もいるんやな
これ見たらボンベ刺しっぱなしにするなんて恐ろしくて出来ん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
512名無し迷彩
2021/01/11(月) 14:53:59.63ID:UkGqHHzv0 マルシンボンベがどうなのか
513名無し迷彩
2021/01/11(月) 14:54:15.24ID:hz1b6d9J0 このスレで暴れたオッサンは「全てCO2規制派の陰謀」という主張なので証拠とか意味ないんだなあ
516名無し迷彩
2021/01/11(月) 14:58:43.07ID:bo4MFcXi0 どこかの店のブログで2種類ボンベ切断して中に汚れにあるものと無いものがあると紹介してたな。
ビールサーバーに使うような食品用途くらい管理がしっかりされてればいいだろうけど、安いやつはそれなりなんだろう。
ビールサーバーに使うような食品用途くらい管理がしっかりされてればいいだろうけど、安いやつはそれなりなんだろう。
517名無し迷彩
2021/01/11(月) 16:27:13.48ID:5qafKfK50 511とか挿しっぱなし以前の問題でしょw
君の言い分だとそんなものセーフティに持ち込めないよね
君の言い分だとそんなものセーフティに持ち込めないよね
519名無し迷彩
2021/01/11(月) 17:27:49.68ID:zLVTS6E30 youtubeでマルシン、PUFF DINO、ノーブランド安物を切って中を確認してしてる人がいたな
安物だけ黒い物体で汚れてた
安物だけ黒い物体で汚れてた
520名無し迷彩
2021/01/11(月) 17:33:04.33ID:kqZHiK6r0 くろねこYZだね
あの人の動画凄く楽しそうで好きだな
あの人の動画凄く楽しそうで好きだな
521名無し迷彩
2021/01/11(月) 18:55:24.20ID:5X94js/x0 oリングなんて規格に合えば1個10円とかの世界
522名無し迷彩
2021/01/11(月) 20:31:37.15ID:0F2GTTgb0 いやーすごい事になってて笑ったわ
上レスでTKヒーローがなんちゃらって言ってるけど
検索するとTKヒーロー 江田拓寛って出て来るね
動画の方みてみたけど、CO2ガスブロ所有して
ない人なのね、だったらCO2について語らなきゃいいのに
中途半端な知識で語って頭ごなしにCO2は危険と
キメつけちゃうからこういうとこで暴れちゃう人が
でちゃうんじゃない、この人けっこー有名な人なの?
だったら拡散力あるから更に言わない方が良いかと
上レスでTKヒーローがなんちゃらって言ってるけど
検索するとTKヒーロー 江田拓寛って出て来るね
動画の方みてみたけど、CO2ガスブロ所有して
ない人なのね、だったらCO2について語らなきゃいいのに
中途半端な知識で語って頭ごなしにCO2は危険と
キメつけちゃうからこういうとこで暴れちゃう人が
でちゃうんじゃない、この人けっこー有名な人なの?
だったら拡散力あるから更に言わない方が良いかと
524名無し迷彩
2021/01/11(月) 20:37:15.27ID:vPUOuHyx0 いや中途半端な知識すら無いか
526名無し迷彩
2021/01/11(月) 20:38:15.09ID:pzchK6XO0 ID換え忘れかな?
527名無し迷彩
2021/01/11(月) 20:40:06.44ID:0F2GTTgb0529名無し迷彩
2021/01/11(月) 20:44:19.07ID:z1+V/5u+0 ID変え忘れなのか人格が入れ替わったのか
530名無し迷彩
2021/01/11(月) 20:47:45.56ID:0F2GTTgb0531名無し迷彩
2021/01/11(月) 20:48:23.94ID:9NcjZpXn0532名無し迷彩
2021/01/11(月) 20:49:37.35ID:WfgT3BYc0 良く見る、顔真っ赤だけど一生懸命平気なフリして煽ってるおじさんだな
533名無し迷彩
2021/01/11(月) 20:51:48.13ID:0F2GTTgb0535名無し迷彩
2021/01/11(月) 20:56:18.89ID:hz1b6d9J0536名無し迷彩
2021/01/11(月) 21:02:49.89ID:0F2GTTgb0537名無し迷彩
2021/01/11(月) 21:04:59.10ID:9W1GKIPb0 この平静を取り繕おうと作る態とらしい人格のブレ
特徴的な改行に困ったら生やす草
演出する人格も関西弁とその後の素知らぬ他人のフリしか出来ないワンパターンっぷり
ちょい前から色んなスレを荒らしている統合失調症のおっさんだな
甘ちゃんだの糖質だの痛い所突かれて深夜に連レスか
アホだろ
特徴的な改行に困ったら生やす草
演出する人格も関西弁とその後の素知らぬ他人のフリしか出来ないワンパターンっぷり
ちょい前から色んなスレを荒らしている統合失調症のおっさんだな
甘ちゃんだの糖質だの痛い所突かれて深夜に連レスか
アホだろ
538名無し迷彩
2021/01/11(月) 21:07:45.67ID:0F2GTTgb0539名無し迷彩
2021/01/11(月) 21:07:55.65ID:IXO0tGp60541名無し迷彩
2021/01/11(月) 21:11:48.85ID:r1AXA6DG0 IT知識ないのに無理してて草
エンターテイナーかよ
エンターテイナーかよ
542名無し迷彩
2021/01/11(月) 21:12:04.45ID:rKjggs6F0 安価ミスってるよ
そんなに余裕ないの?
そんなに余裕ないの?
543名無し迷彩
2021/01/11(月) 21:12:11.14ID:jdHgJCSp0 >>522
晒しage
晒しage
546名無し迷彩
2021/01/11(月) 21:19:48.29ID:rKjggs6F0547名無し迷彩
2021/01/11(月) 21:21:56.54ID:0F2GTTgb0548名無し迷彩
2021/01/11(月) 21:22:08.76ID:hz1b6d9J0 IP晒してるの自分やん
ハヤブサインターネットとは珍しいプロバイダーお使いですね
東京マルイガスガン総合 229
381 :名無し迷彩 (ワッチョイ a365-kTY2 [157.250.156.34])[sage]:2021/01/11(月) 20:13:43.19 ID:0F2GTTgb0
ほう
ハヤブサインターネットとは珍しいプロバイダーお使いですね
東京マルイガスガン総合 229
381 :名無し迷彩 (ワッチョイ a365-kTY2 [157.250.156.34])[sage]:2021/01/11(月) 20:13:43.19 ID:0F2GTTgb0
ほう
549名無し迷彩
2021/01/11(月) 21:26:20.78ID:0F2GTTgb0 >>548
ハヤブサネットワーク?東京マルイスレの僕の書き込み
見てたのか?そんな珍しいネットワークなのかい?
ちなみにそのIPは以前から出てると思うけど
そのIP本当に俺のIPだと思ってるなら、君のIT知識も
やばいよね
ハヤブサネットワーク?東京マルイスレの僕の書き込み
見てたのか?そんな珍しいネットワークなのかい?
ちなみにそのIPは以前から出てると思うけど
そのIP本当に俺のIPだと思ってるなら、君のIT知識も
やばいよね
550名無し迷彩
2021/01/11(月) 21:26:43.18ID:gpWOxc3V0 ただのエンターテイナーじゃんもう
551名無し迷彩
2021/01/11(月) 21:30:48.48ID:0F2GTTgb0552名無し迷彩
2021/01/11(月) 21:34:42.52ID:0F2GTTgb0553名無し迷彩
2021/01/11(月) 21:40:46.04ID:kjI3YnBj0 造り手は、改造されるであろう事を承知の上で 安全神話を唱え…
使い手は、改造できるであろう事を承知の上で 発売を待受ける…
傍観者は、改造されている事を知り得る事無く 銃口に晒される…
これまで大量に 市場にバラ撒かれた かもしれない
トイガンの 炭酸 は、 危 険 です! na!
炭酸 は、トイガンから除外 で …、手を打たんか? na!
トイガンに 炭酸 は、使っちゃ〜 遺憾 のよ!
損な 事は 解るよね〜? www
使い手は、改造できるであろう事を承知の上で 発売を待受ける…
傍観者は、改造されている事を知り得る事無く 銃口に晒される…
これまで大量に 市場にバラ撒かれた かもしれない
トイガンの 炭酸 は、 危 険 です! na!
炭酸 は、トイガンから除外 で …、手を打たんか? na!
トイガンに 炭酸 は、使っちゃ〜 遺憾 のよ!
損な 事は 解るよね〜? www
555名無し迷彩
2021/01/11(月) 21:44:31.24ID:hz1b6d9J0 真実は「昨日の夜、日付変わった後に書き込んだことを忘れた」だよな
それ以上でも以下でもない
それ以上でも以下でもない
556名無し迷彩
2021/01/11(月) 21:45:40.45ID:rKjggs6F0 真実とかスパイとかそういう言葉はもう糖質のそれだわ
集団ストーキングされてる自覚がないうちに病院行っとけ
集団ストーキングされてる自覚がないうちに病院行っとけ
557名無し迷彩
2021/01/11(月) 21:46:42.00ID:/sf4OAiw0 いま来た人向け
http://hissi.org/read.php/gun/20210110/bEFnd3BpbUcw.html
401 :名無し迷彩[sage]:2021/01/10(日) 00:44:14.57 ID:lAgwpimG0
それでちゃんと観て欲しいんだけどさ
TKヒーロー氏のこの見解はさすがに大袈裟って
ところは理解してくれるだろ?ちゃんと時間
調べておいたから
https://www.youtube.com/watch?v=vmJ4wyHbEM8
46分10秒 49分14秒 56分18秒 57分15秒
http://hissi.org/read.php/gun/20210111/MEYyR1RUZ2Iw.html
522 :名無し迷彩[sage]:2021/01/11(月) 20:31:37.15 ID:0F2GTTgb0
いやーすごい事になってて笑ったわ
上レスでTKヒーローがなんちゃらって言ってるけど
検索するとTKヒーロー 江田拓寛って出て来るね
動画の方みてみたけど、CO2ガスブロ所有して
ない人なのね、だったらCO2について語らなきゃいいのに
中途半端な知識で語って頭ごなしにCO2は危険と
キメつけちゃうからこういうとこで暴れちゃう人が
でちゃうんじゃない、この人けっこー有名な人なの?
だったら拡散力あるから更に言わない方が良いかと
http://hissi.org/read.php/gun/20210110/bEFnd3BpbUcw.html
401 :名無し迷彩[sage]:2021/01/10(日) 00:44:14.57 ID:lAgwpimG0
それでちゃんと観て欲しいんだけどさ
TKヒーロー氏のこの見解はさすがに大袈裟って
ところは理解してくれるだろ?ちゃんと時間
調べておいたから
https://www.youtube.com/watch?v=vmJ4wyHbEM8
46分10秒 49分14秒 56分18秒 57分15秒
http://hissi.org/read.php/gun/20210111/MEYyR1RUZ2Iw.html
522 :名無し迷彩[sage]:2021/01/11(月) 20:31:37.15 ID:0F2GTTgb0
いやーすごい事になってて笑ったわ
上レスでTKヒーローがなんちゃらって言ってるけど
検索するとTKヒーロー 江田拓寛って出て来るね
動画の方みてみたけど、CO2ガスブロ所有して
ない人なのね、だったらCO2について語らなきゃいいのに
中途半端な知識で語って頭ごなしにCO2は危険と
キメつけちゃうからこういうとこで暴れちゃう人が
でちゃうんじゃない、この人けっこー有名な人なの?
だったら拡散力あるから更に言わない方が良いかと
558名無し迷彩
2021/01/11(月) 21:50:27.53ID:+g2JOZZS0 こんな人ってホントにいるんだなあ
559名無し迷彩
2021/01/11(月) 22:02:58.36ID:9NcjZpXn0 >>534
別に信者じゃないよ。
俺はガス長モノとかいじるほうが好きだし、CO2にも興味あるし、TKさんとは同じテッポウでも趣向の方向性も違うからね。
一応チャンネル登録はしてあるから、暇なときに覗く程度だよ
別に信者じゃないよ。
俺はガス長モノとかいじるほうが好きだし、CO2にも興味あるし、TKさんとは同じテッポウでも趣向の方向性も違うからね。
一応チャンネル登録はしてあるから、暇なときに覗く程度だよ
560名無し迷彩
2021/01/11(月) 22:17:24.56ID:uKNAkd0A0 CO2は実際高圧なんだからリスクを過小評価して吹聴して回るほうがよっぽどCO2肯定派にとってマイナスなんだがなぁ
561名無し迷彩
2021/01/11(月) 22:17:32.93ID:SjBUTKL30 レス乞食とレス乞食乞食だらけ
562名無し迷彩
2021/01/11(月) 22:54:32.52ID:OJqHt/Qz0 めんどくさいからtk動画は見てないけど、赤羽がダメって言ってるからダメーwwwなスタンスのマクドナルド界よりはマシじゃね。知らんけど。
563名無し迷彩
2021/01/11(月) 23:45:45.97ID:NJrcr85R0 蜂のグロック姿見でたけどグロックじゃなくていい具合になってないか
564名無し迷彩
2021/01/12(火) 01:47:36.86ID:ZMFRhR2C0 > 蜂のグロック
リコイルがCQPとCZの中間くらいならVFC VP9持ってるからいらないや
リコイルがCQPとCZの中間くらいならVFC VP9持ってるからいらないや
565名無し迷彩
2021/01/12(火) 08:19:22.73ID:pFDjOXi10 BATONのUSP欲しい…
そして蜂は、シャドーとp09だせ
そして蜂は、シャドーとp09だせ
566名無し迷彩
2021/01/12(火) 14:14:29.49ID:1TBsURSp0 ストライカー見てみたけどマガジンバンパーダサすぎて吐いたわ
567名無し迷彩
2021/01/12(火) 15:01:13.12ID:4P2hkLTq0 マガジンバンパーは金属で作るなら普段通りでいいんだろうけど樹脂だと大きくしないと駄目なんかね
568名無し迷彩
2021/01/12(火) 15:45:52.72ID:7lpZ3Oj70 妄想だけどP90はストックにボンベ仕込みやすいだろうしどっかでco2ガスブロにしてくれないかなぁ
マガジンも電動の使えるだろうし良さそう
マガジンも電動の使えるだろうし良さそう
570名無し迷彩
2021/01/12(火) 17:45:47.54ID:sf8V66sj0 マガジンバンパーは市販品のに付け替え可能だと
ただフレームが取り外しできないようにグリップのピンが細工してあったりでカスタムはできない
カスタムグロック作ってやるがお前ら個人のカスタムは禁止ってしねや
ただフレームが取り外しできないようにグリップのピンが細工してあったりでカスタムはできない
カスタムグロック作ってやるがお前ら個人のカスタムは禁止ってしねや
571名無し迷彩
2021/01/12(火) 17:58:05.65ID:Z2BTMrOi0 12グラムのボンベで迫撃砲作ったらどれくらい飛ぶんだろう
572名無し迷彩
2021/01/12(火) 18:29:39.48ID:UG7Swkjw0 銃本体にCO2内蔵するなら二本挿し可能にしてスイッチで切り替えれるとかしないとゲーム中ガス欠きつそう…
573名無し迷彩
2021/01/12(火) 18:35:39.47ID:+zAUD1T40 テトラボンベに固定レギュレーター前提ならそれなりに自由度ありそうだけどグリーンガスシステムを作っちゃった以上無理なんだろうな
574名無し迷彩
2021/01/12(火) 18:52:06.34ID:fDRnrAwZ0 >>571
超大雑把に計算するぞ
co2のモル質量は44g/molだから12gのco2が全部気体になると
12/44x22.4でだいたい6リットルになる
ほぼ体積ゼロの状態から1気圧6リットルまで膨張するときに放出されるエネルギーは
W = pΔV = 1気圧 x 6リットル
0.1MPa x 6L = 0.1 x 10^6 x 6 x 10^-3 = 600J
液化CO2が気化するときのエネルギーが全て運動エネルギーになるという完璧に理想な状態を想定してもこの程度
実際には液化したまま放出されて無駄に大気中に膨張する際のエネルギーを放出するCO2もあるだろうし
この半分から1/4くらいが妥当なところなんじゃないかと思う
実弾でいうと22LRよりは少し強め、警官の持ってる拳銃よりはだいぶ弱め
超大雑把に計算するぞ
co2のモル質量は44g/molだから12gのco2が全部気体になると
12/44x22.4でだいたい6リットルになる
ほぼ体積ゼロの状態から1気圧6リットルまで膨張するときに放出されるエネルギーは
W = pΔV = 1気圧 x 6リットル
0.1MPa x 6L = 0.1 x 10^6 x 6 x 10^-3 = 600J
液化CO2が気化するときのエネルギーが全て運動エネルギーになるという完璧に理想な状態を想定してもこの程度
実際には液化したまま放出されて無駄に大気中に膨張する際のエネルギーを放出するCO2もあるだろうし
この半分から1/4くらいが妥当なところなんじゃないかと思う
実弾でいうと22LRよりは少し強め、警官の持ってる拳銃よりはだいぶ弱め
575名無し迷彩
2021/01/12(火) 20:50:43.01ID:gIRK20z10 pを1気圧で一定にするのは無理がありすぎる
ちゃんと60気圧から積分したらその2倍ぐらいにはなりそうだが
ちゃんと60気圧から積分したらその2倍ぐらいにはなりそうだが
576名無し迷彩
2021/01/12(火) 20:59:32.92ID:G61uTl240 コラ!それ以上バカにはわからない話題を続けるのは止めろ!
ウチの高校、物理が無かったから何言ってるかわからんぞ!
ウチの高校、物理が無かったから何言ってるかわからんぞ!
577名無し迷彩
2021/01/12(火) 21:13:15.09ID:eCL3QKKS0 化学なんだよなぁ
578名無し迷彩
2021/01/12(火) 21:23:12.99ID:b+gMzUuk0 ストライカー9はマガジンのガワに出っ張り作って他社のに刺せないようにしたんか
まぁ一番無難な方法よね スライド替えたらダメなのはよくわからんが
まぁ一番無難な方法よね スライド替えたらダメなのはよくわからんが
579名無し迷彩
2021/01/12(火) 21:35:14.91ID:L2gvQMsz0 計算の正否は俺もわかんないけど、.50BMGの薬莢ぐらいのサイズのCO2ボンベ使ってやっとこ.22LR並みのエネルギーって考えると火薬って危険で偉大だなって
580名無し迷彩
2021/01/12(火) 22:02:21.49ID:dt3pTZ310 ちょっと待て。
ガソリン12gが燃焼する時のエネルギーは、約500000Jだぞ。
ガソリン12gが燃焼する時のエネルギーは、約500000Jだぞ。
581名無し迷彩
2021/01/12(火) 22:17:55.66ID:L2gvQMsz0 >>580
ガソリンを爆発的に燃焼させるには気化した状態か、ごく細かいミストになってないといけないし、その分の酸素もいるから12g分入れようとすると容積の大きい容器が必要だと思う
ガソリンを爆発的に燃焼させるには気化した状態か、ごく細かいミストになってないといけないし、その分の酸素もいるから12g分入れようとすると容積の大きい容器が必要だと思う
582名無し迷彩
2021/01/12(火) 22:22:06.39ID:dt3pTZ310 そういう制約つけるならそうだね。
酸化剤も含めるなら、液体水素と液体酸素が一番効率がいい。
酸化剤も含めるなら、液体水素と液体酸素が一番効率がいい。
583名無し迷彩
2021/01/12(火) 22:36:49.13ID:giQ+xF8r0 なんでいきなり関係無いガソリンが出てきたんだ?
584名無し迷彩
2021/01/12(火) 23:08:13.84ID:hn2TYIHa0585名無し迷彩
2021/01/13(水) 00:21:18.18ID:hvhhJZZK0 酸化剤というと昔の弾道ミサイルの液体ロケットは酸化剤で穴が開くから長期間の保管が難しいとか言ってたのを思い出した
586名無し迷彩
2021/01/13(水) 01:08:58.41ID:DPW4hnEB0 やれやれ、糖質荒おじさんの次は化学系糖質おじさんかよw早くガスガンの話に戻してくれよ
587名無し迷彩
2021/01/13(水) 10:37:49.02ID:7yVcMyuM0 そう思うなら自分から話題提供しろや
588名無し迷彩
2021/01/13(水) 12:40:03.18ID:yQO7tw930 マルイのハイキャパをco2化しようと思うのだがバトンのHOSTのマガジンって互換ってあるのかな?
589名無し迷彩
2021/01/13(水) 13:51:17.74ID:M0b+3tcQ0 互換性があったとしてそのまま挿して撃ったら壊れることを理解してる書き込みとは思えない
590名無し迷彩
2021/01/13(水) 14:16:34.30ID:2QocOc040 それは互換性あるといえるんだろうか
591名無し迷彩
2021/01/13(水) 14:17:51.40ID:J5OjPNBP0 システマのやつでええやろ
ハイキャパ一本買えるけど
ハイキャパ一本買えるけど
592名無し迷彩
2021/01/13(水) 14:35:13.32ID:7yVcMyuM0 システマの売ってるとこ見たこと無い
593名無し迷彩
2021/01/13(水) 14:44:24.92ID:Vc1uOGs70 そのまま使えるし破損もしない
594名無し迷彩
2021/01/13(水) 14:50:51.22ID:d9voJP7H0 BS HOSTあたりにマルイのハイキャパのパーツを入れてったほうがいいのでは?しらんけど
595名無し迷彩
2021/01/13(水) 15:35:49.97ID:HCrCfbHf0596名無し迷彩
2021/01/13(水) 15:46:48.46ID:KJzIKPMp0 以前出てたBATONのCO2グロックの中身を
マルイに移植すればCO2駆動の普通外装のグロックになると思ったけど
失敗したなぁ…
その後、元の外装に戻しても駄目になったのよね
理由が分からんけども
マルイに移植すればCO2駆動の普通外装のグロックになると思ったけど
失敗したなぁ…
その後、元の外装に戻しても駄目になったのよね
理由が分からんけども
597名無し迷彩
2021/01/13(水) 16:00:05.69ID:OmXkOccw0 カーボネイトの、CQPのカスタムスライド、エインヘリアル買うてきた
598名無し迷彩
2021/01/13(水) 16:31:33.27ID:fJ6cGlu60 >>596
マガジン入手出来たんでちょい上で上がってたKJマガジンとエボログ絞りをベルのフロンG17Lで動作させてみたが燃費はあまり改善してないが法定初速内で動作できたよ。0.2g初速80前後で50発程度
マガジン入手出来たんでちょい上で上がってたKJマガジンとエボログ絞りをベルのフロンG17Lで動作させてみたが燃費はあまり改善してないが法定初速内で動作できたよ。0.2g初速80前後で50発程度
599名無し迷彩
2021/01/13(水) 17:30:05.53ID:5nXWk8tH0 striker9発売されたらマガジンマグロに刺せる様にしようかな
602名無し迷彩
2021/01/13(水) 18:20:47.49ID:3K4LWj4E0 GLOCK以外なら見つかるが…
603名無し迷彩
2021/01/13(水) 18:27:43.75ID:gGiaLttb0604名無し迷彩
2021/01/13(水) 18:50:10.73ID:ZYTSXU0/0605名無し迷彩
2021/01/13(水) 18:54:53.00ID:ZYTSXU0/0607名無し迷彩
2021/01/13(水) 19:29:44.24ID:CzY2Zk7i0 エインヘリアル、無刻印のブラックで正解だな(ノ^∇^)ノ
608名無し迷彩
2021/01/13(水) 19:34:28.65ID:D4J7zI630 エインヘリアル普通にダサくない?
610名無し迷彩
2021/01/13(水) 20:04:08.72ID:d9voJP7H0 変にライラクスみを出さないでほしかった
611名無し迷彩
2021/01/13(水) 20:38:40.70ID:gGiaLttb0 そのうちライムグリーン塗装で出そう
612名無し迷彩
2021/01/13(水) 21:32:05.67ID:ka8SveK10 vsrにガスボルト入れてco2化している人はいますか〜?
613名無し迷彩
2021/01/13(水) 22:14:09.34ID:iEiwQ8Qn0 kar98kのco2ガスガンって初速どれくらいでる?
614名無し迷彩
2021/01/13(水) 22:42:30.01ID:kbThs6980 ライラクスがやる事は徹頭徹尾完璧に全部ダサいからすごい
615名無し迷彩
2021/01/13(水) 22:43:45.48ID:2Bza0iSv0 大阪って感じがして好き
616名無し迷彩
2021/01/13(水) 23:04:13.73ID:XAwzPpEp0 ライラクスは何でヘンテコハンドガード伸ばしたがるんかな
617名無し迷彩
2021/01/14(木) 03:05:52.96ID:rLAAuNuK0 オススメのglock co2マガジン教えてー!
vfc g45に使う予定、APSはマグバンパーがあまり好みじゃないから除外でwww
vfc g45に使う予定、APSはマグバンパーがあまり好みじゃないから除外でwww
618名無し迷彩
2021/01/14(木) 06:52:22.50ID:LLCjOUwG0 アウターバレル割れるからやめとけ
初速アホみたいに出るからデチューンも厄介だし
初速アホみたいに出るからデチューンも厄介だし
619名無し迷彩
2021/01/14(木) 07:33:02.71ID:VJwEXneX0 そもそも45と同型の19xでVFCが公式でCO2マグ使うなって言ってなかったっけか
620名無し迷彩
2021/01/14(木) 09:50:32.64ID:8Pl17Rl90 kjにエボログパーツつかうのがええんじゃない
621名無し迷彩
2021/01/14(木) 11:07:51.26ID:1wRDdj2+0622名無し迷彩
2021/01/14(木) 11:13:36.71ID:1wRDdj2+0 製造者責任法は回避されます。
失明など負った場合、生命保険の支払いを拒否される場合が想定されます。
失明など負った場合、生命保険の支払いを拒否される場合が想定されます。
623名無し迷彩
2021/01/14(木) 11:16:15.16ID:1wRDdj2+0 虚偽の申告で生命保険の適用を受けた場合、刑事訴訟法の適用が考えられます。
624名無し迷彩
2021/01/14(木) 11:43:53.56ID:WUt+3RCj0 不法にボアアップした車や酩酊状態での車の運転の事故の場合、自動車の保険が適用されないのと一緒?自賠責は相手分は適用されるだろうけど?
625名無し迷彩
2021/01/14(木) 14:29:46.52ID:rLAAuNuK0 ふ、冬の間だけ使うんや…堪忍してつかぁさい…
まぁ大人しくエアコンで温めて使うよ
まぁ大人しくエアコンで温めて使うよ
626名無し迷彩
2021/01/14(木) 16:38:36.50ID:Z13dmKL50 そんな考えならやめたほうがいいよ
627名無し迷彩
2021/01/14(木) 17:35:15.94ID:cby/rEBV0 まぁぶっ壊れようがこっちには関係ないしやりたければやれば?
628名無し迷彩
2021/01/14(木) 19:06:51.44ID:6Xzr3GkD0 使わない時にガスを抜くかどうかは、悩ましいところやね。
高圧のco2はゴムに浸透するので、6MPa→大気圧に急減圧すると、バルブのパッキンに浸透したco2が膨張して、パッキンがパンみたいに膨らむ。
これを繰り返すと、パッキンがすぐにズタボロになってしまう。
WEのパッキンはウレタンゴム製なんだけど、ガスを抜いた直後にバルブを分解すると、透明なはずのパッキンが、co2の気泡で真っ白になって、形もいびつになってた。
パッキンに浸透したco2は、時間をかけて徐々に減圧すれば、気泡にならずに抜けてゆくので、
理想的な保管としては、
ボンベ挿しっぱで、ガスがゆっくり漏れるのを待つ。。
高圧のco2はゴムに浸透するので、6MPa→大気圧に急減圧すると、バルブのパッキンに浸透したco2が膨張して、パッキンがパンみたいに膨らむ。
これを繰り返すと、パッキンがすぐにズタボロになってしまう。
WEのパッキンはウレタンゴム製なんだけど、ガスを抜いた直後にバルブを分解すると、透明なはずのパッキンが、co2の気泡で真っ白になって、形もいびつになってた。
パッキンに浸透したco2は、時間をかけて徐々に減圧すれば、気泡にならずに抜けてゆくので、
理想的な保管としては、
ボンベ挿しっぱで、ガスがゆっくり漏れるのを待つ。。
629名無し迷彩
2021/01/14(木) 19:09:06.01ID:6Xzr3GkD0 なお、パッキンがテフロン製の場合は、気にしなくても良さげ。
630名無し迷彩
2021/01/14(木) 19:22:42.17ID:CjaZaY7y0 システマのハイキャパ CO2マガジンは大丈夫なのかねー。
マルイからしたらブチ切れ案件だと思うんだけど。
マルイからしたらブチ切れ案件だと思うんだけど。
631名無し迷彩
2021/01/14(木) 19:22:55.01ID:90hDc41x0 というか現状KJ以外でまともなCo2マガジンある?
632名無し迷彩
2021/01/14(木) 19:34:25.93ID:zMNhITcd0 マルシン
633名無し迷彩
2021/01/14(木) 19:38:34.31ID:E1M5Mq+D0 結局バトンのUSPはどのメーカーのコピーなんかな?
マガジンがマルイっぽいくてタニコバとは異なるからタニコバでは使えそうにないけど
マガジンがマルイっぽいくてタニコバとは異なるからタニコバでは使えそうにないけど
634名無し迷彩
2021/01/14(木) 20:47:14.91ID:W7CfCSDi0 CARBON8のM45CQPのバッファーリングが潰れたから交換したいんだけど純正の赤いやつはメーカー欠品らしく入手困難だった
メルカリにあるハネナイト製って使っても平気かな?
買った人居たら教えてください
ダメならライラのやつしかないけど高いんだよなー
メルカリにあるハネナイト製って使っても平気かな?
買った人居たら教えてください
ダメならライラのやつしかないけど高いんだよなー
635名無し迷彩
2021/01/14(木) 20:48:39.12ID:I8SWGkNu0 >>630
どんどんマルイ用出してくれればユーザーは助かるだろ
今だに馬鹿高いノンフロンガスなんて売ってる馬鹿メーカーなんだからね
くだらない、電動ガンとガスガンの開発してる暇あったらCO2 ガスガンの開発進めろって話だろ
どんどんマルイ用出してくれればユーザーは助かるだろ
今だに馬鹿高いノンフロンガスなんて売ってる馬鹿メーカーなんだからね
くだらない、電動ガンとガスガンの開発してる暇あったらCO2 ガスガンの開発進めろって話だろ
636名無し迷彩
2021/01/14(木) 20:51:15.58ID:I8SWGkNu0637名無し迷彩
2021/01/14(木) 20:52:05.99ID:bx87ph7x0 co2ガスガン作れって話とフロンガスガンにco2ポン付しようという話は一致しないぞ
638名無し迷彩
2021/01/14(木) 20:56:00.56ID:I8SWGkNu0641名無し迷彩
2021/01/14(木) 21:05:25.84ID:oPBiZqDh0 開発速度よりも設計思想の違いだろ
いまだにリポではなくニッ水なあたりに、良く現れている
「玩具」銃のメーカとしては、マルイのスタンスが正しいとは思う
俺はリポ化するし、他社のCO2ハンドガン使うけどね
いまだにリポではなくニッ水なあたりに、良く現れている
「玩具」銃のメーカとしては、マルイのスタンスが正しいとは思う
俺はリポ化するし、他社のCO2ハンドガン使うけどね
642名無し迷彩
2021/01/14(木) 21:06:52.38ID:Vcf/PMKP0 このスレヤバい奴が定期的に湧くね
644名無し迷彩
2021/01/14(木) 21:11:32.81ID:oPBiZqDh0647名無し迷彩
2021/01/14(木) 22:05:56.38ID:VW6wnb2A0 大手のマルイが牽引して新しいパワーソースの安全なものを作るべきなのにリポ怖い、co2怖いになってるからな
もちろん安全性が担保できないってのもあるんだろうけど危機感あるんかね
もちろん安全性が担保できないってのもあるんだろうけど危機感あるんかね
648名無し迷彩
2021/01/14(木) 22:13:54.29ID:9N4M96St0 ないだろ
そんな事しなくても売れるんだから
そんな事しなくても売れるんだから
649名無し迷彩
2021/01/14(木) 22:14:43.89ID:9N4M96St0 マルイがユーザーに合わせるんじゃない
ユーザーがマルイに合わせるんだよ
多くの日本人エアソフターはネタ抜きでこれだから
ユーザーがマルイに合わせるんだよ
多くの日本人エアソフターはネタ抜きでこれだから
650名無し迷彩
2021/01/14(木) 22:23:48.50ID:VZhTwQKX0 エアソフターwwww柔軟剤かwww
651名無し迷彩
2021/01/14(木) 22:24:49.48ID:cFBVgCmi0 一体どうしたんだ
ともかく、定例会とかでマガジン爆発させて他人に怪我させるのは勘弁してね
ともかく、定例会とかでマガジン爆発させて他人に怪我させるのは勘弁してね
652名無し迷彩
2021/01/14(木) 22:39:53.54ID:VCPXNw/A0 co2ガスガンスレにco2ディスりにくるのマジで謎だわ
co2を使う人が見にくるんだからアンチに賛同する奴なんていなくて当たり前やろ
co2を使う人が見にくるんだからアンチに賛同する奴なんていなくて当たり前やろ
653名無し迷彩
2021/01/14(木) 23:07:50.70ID:WIesjfPW0 普通にKJのマガジン挿して使うからマルイは今のままでいいよ
654名無し迷彩
2021/01/14(木) 23:08:07.47ID:oPBiZqDh0 一体誰がディスったのかね
見えない敵と戦ってないか
見えない敵と戦ってないか
655名無し迷彩
2021/01/14(木) 23:24:11.43ID:mDFP5Qmb0 よくいるマルイアンチがわいただけやん
656名無し迷彩
2021/01/15(金) 00:52:43.01ID:7Y6oz8Kx0 前に湧いた糖質っぽいな
657名無し迷彩
2021/01/15(金) 08:27:27.93ID:ChWxV3Ue0 KJのマガジンが香港ポストから先に進まないなー
658名無し迷彩
2021/01/15(金) 09:53:12.32ID:sMCYgNIQ0 >>657
自分時は年末年始挟んだが5日位ステータス止まって国内来たよ。通常便だといつになるかわからないけど
自分時は年末年始挟んだが5日位ステータス止まって国内来たよ。通常便だといつになるかわからないけど
660名無し迷彩
2021/01/15(金) 10:56:41.04ID:spwI1kY80 今通常便まともに動いてないからEMSか船便しか選べんやろ
661名無し迷彩
2021/01/15(金) 12:12:05.55ID:4aP5z9N60 半年前くらいに香港からマガジン買った際は1ヶ月くらいかかったな
事前に連絡あったし気長に待ったけど
事前に連絡あったし気長に待ったけど
662名無し迷彩
2021/01/15(金) 14:40:01.89ID:kjYcX8pF0 あー!可愛いKJとお散歩してえーー!!
663名無し迷彩
2021/01/15(金) 15:09:55.92ID:FzjyVKaP0 (KJに可愛いのなんてあったか…?)
665名無し迷彩
2021/01/15(金) 23:05:33.08ID:Dh8N9kYn0 BS-STACCATOが25日辺りに届くとメールがあった。
ハイキャパ4.3は何気に楽しみだが部屋で撃つと爆音だろうなと悩ましい。
既にサイレンサーアダプターは購入済なので大きめサイレンサーで!と妄想パンパン
ハイキャパ4.3は何気に楽しみだが部屋で撃つと爆音だろうなと悩ましい。
既にサイレンサーアダプターは購入済なので大きめサイレンサーで!と妄想パンパン
668名無し迷彩
2021/01/16(土) 11:07:27.71ID:clKygt/t0 エインヘリアル回収連絡きたけど、漏れの個体は問題なしでよかったお!(ノ^∇^)ノ
672名無し迷彩
2021/01/16(土) 16:10:27.76ID:kEXyvpb50674名無し迷彩
2021/01/16(土) 17:15:22.33ID:BIOxte8S0 マイクロプロサイト乗せられるって言われてもあのリコイルだとドットズレまくるんだよな
675名無し迷彩
2021/01/18(月) 04:14:08.80ID:ltcatkRn0 CO2ガン持ってないからずっと気になってたんだけど、一回マガジンに挿して発射した後って、ガスブロみたくそのまま置いといてまた気が向いたら撃つってことできるんかね?
それともボンベにco2が残留した状態で置くのは良くなくて、使う毎に撃ち切りがやっぱベスト?
お座敷専で一回でそうバカスカ撃つわけじゃないから、ある程度挿しっぱで期間置いても大丈夫ならghk akとか買ってみたいなーと思うんだけど
こういう情報は調べても出てこなくて…
それともボンベにco2が残留した状態で置くのは良くなくて、使う毎に撃ち切りがやっぱベスト?
お座敷専で一回でそうバカスカ撃つわけじゃないから、ある程度挿しっぱで期間置いても大丈夫ならghk akとか買ってみたいなーと思うんだけど
こういう情報は調べても出てこなくて…
676名無し迷彩
2021/01/18(月) 05:14:49.07ID:97+MMXeN0 ほんとに出て来なかったのか…?
このスレ内ですら話題に出てるが
このスレ内ですら話題に出てるが
677名無し迷彩
2021/01/18(月) 06:54:25.85ID:hB8shb+00 CO2 ボンベ 挿しっぱ
とかで検索ぅ
とかで検索ぅ
679名無し迷彩
2021/01/18(月) 08:14:50.10ID:5yHpaJvC0 お座敷なら外部ソースキット買えばいいのに
680名無し迷彩
2021/01/18(月) 08:18:30.99ID:wyGpnyYU0 外部ソースキットを壱那由他で買わせていただきます
683名無し迷彩
2021/01/18(月) 12:39:17.79ID:PBnVZbF90 まあ、そうなんだろうけど、オレのバトンHOSTの炭酸マグ、もう1ヶ月以上ボンベ入れっぱなしなんだけど今も全然撃てるんだよねー 以外ともつんじゃね?
684名無し迷彩
2021/01/18(月) 13:19:55.91ID:JW/opQ+B0 もし1週間でカラになるまでガス抜けてるのは漏れてると思う
基本そんなガス抜けない
基本そんなガス抜けない
685名無し迷彩
2021/01/18(月) 14:09:52.89ID:ltcatkRn0 みんなありがとう、肝心のこのスレ内で調べることすっかり抜けてたわ…
意外と大丈夫そうだし試しにco2手出してみようかなあ
意外と大丈夫そうだし試しにco2手出してみようかなあ
686名無し迷彩
2021/01/18(月) 16:38:11.45ID:F36NzO900 メーカーによる
GHKのco2はさしっぱだと抜ける
GHKのco2はさしっぱだと抜ける
687名無し迷彩
2021/01/18(月) 18:27:20.58ID:sl9fExCr0 試しでCo2に手を出し、調整沼に嵌り、思えば遠くに来たな
ベースのWE G17はほぼ原型残ってないし
ベースのWE G17はほぼ原型残ってないし
688名無し迷彩
2021/01/19(火) 12:51:57.58ID:MTk9CDpx0 パッキンに圧力かけっぱなしになるわけだし
長く使いたいなら抜いとく方が良いよ
長く使いたいなら抜いとく方が良いよ
689名無し迷彩
2021/01/19(火) 14:35:03.00ID:aJazxN0L0 >>685
お前が抜けててどうするw
お前が抜けててどうするw
690名無し迷彩
2021/01/19(火) 15:49:18.59ID:5REHhIAT0 M45CQPのマガジンどこ探してもねーー
放出バルブ、シリコンスプレーふっても戻らなくなって使えん
バルブ交換できないってつらすぎ
BM45あたり転用できるといいんだけどなー
放出バルブ、シリコンスプレーふっても戻らなくなって使えん
バルブ交換できないってつらすぎ
BM45あたり転用できるといいんだけどなー
691名無し迷彩
2021/01/19(火) 17:15:06.76ID:UQa0wCJ80 メーカに修理返さないならピンの反対側穴開けてピン抜けばいい
もしくはKJのマガジン買えば
もしくはKJのマガジン買えば
692名無し迷彩
2021/01/19(火) 19:25:13.51ID:GXa8cTPM0 kjのも全然売ってなくね?
693名無し迷彩
2021/01/19(火) 19:44:13.80ID:lZlWoyID0 KJのGLOCK以外のマガジンなら
ヤフオクで見掛けたな
ヤフオクで見掛けたな
694名無し迷彩
2021/01/19(火) 20:11:38.20ID:6G9+VyVU0 スタッカート日曜に届くんだけど、バトンの純正ボンベが欠品だからとりあえずマルシンの買ったけど問題無く使える?
695名無し迷彩
2021/01/19(火) 21:20:59.96ID:FBpYMOyS0 ほぼ問題ない、ハズレマガジンだとボンベ抜けなくなるみたいだが瞬間接着剤で貼り付けて引っ張り出せば外れるでしょ
696名無し迷彩
2021/01/19(火) 22:49:39.48ID:pDhw7ek50 新製品発売時にボンベ切らしてるとかアホなのか
697名無し迷彩
2021/01/19(火) 23:22:36.25ID:G/eVNmqm0 バトンハイキャパにマルシンボンベ使ってるけどガッツリ外れなくなったことはないよ
自重落下しない時はあるけど机にガンガンやれば取れる
自重落下しない時はあるけど机にガンガンやれば取れる
698名無し迷彩
2021/01/19(火) 23:24:45.63ID:TNwuMrHX0 粗悪ボンベを使わせないというバトンの優しさだぞ
699名無し迷彩
2021/01/20(水) 14:23:30.48ID:ws2pV4Em0 バトンは良心的で信頼のおけるショップだよね(^_-)-☆
700名無し迷彩
2021/01/20(水) 15:27:51.85ID:CBEYXDQ70 でもバトンのシャークはブラックホーネットとのニコイチだよね
701名無し迷彩
2021/01/20(水) 15:52:04.15ID:fX6g5h0c0 スタッカートのボンベ質問した者だけど、とりあえずはマルシンボンベで大丈夫みたいね
教えてくれてありがとうm(_ _)m
教えてくれてありがとうm(_ _)m
702名無し迷彩
2021/01/20(水) 17:04:31.77ID:5bCBsXB00 バトン純正ボンベよりマルシンのボンベが精度いいって聞いたけど、どっちなんだろ
703名無し迷彩
2021/01/20(水) 17:17:56.60ID:0QMsp6mf0 どう考えてもマルシン
704名無し迷彩
2021/01/20(水) 17:25:50.16ID:e7m9H7Nn0 精度の悪いバトンマガジンと精度の悪いバトンボンベが組合わさった結果ボンベミサイルが起きてるわけだからな
705名無し迷彩
2021/01/20(水) 18:38:58.72ID:1hkbsGJV0 セーフティでもゴーグル外さなくなりました
706名無し迷彩
2021/01/20(水) 19:37:34.12ID:d4d+nOcV0 探せばKJのCo2グロマグとかまあまああるけどな
台湾とか軒並み品切れだけどヨーロッパに目を向けてみよう
台湾とか軒並み品切れだけどヨーロッパに目を向けてみよう
707名無し迷彩
2021/01/20(水) 20:21:26.15ID:DfYbmyTk0 バトンが今売ってるボンへはバトンブランドじゃないし品質は確かだぞ
708名無し迷彩
2021/01/20(水) 20:45:50.91ID:pzLMw0rW0 ボンベは自重で落下しません
709名無し迷彩
2021/01/21(木) 07:27:50.70ID:Ocu9TEn40 確かな品質のCO2ボンベを販売するバトンは素晴らしいショップだね(^_-)-☆
710名無し迷彩
2021/01/21(木) 10:03:48.50ID:0djNPAvy0 KJグロックマガジンとエボログ絞りの組み合わせでもう少し燃費稼ごうと思ってるんですが、ブリーチ加工してガスカットのタイミング早めたり試した方いますか
711名無し迷彩
2021/01/21(木) 10:43:36.40ID:FaV0wXbI0712名無し迷彩
2021/01/21(木) 10:44:34.58ID:FaV0wXbI0713名無し迷彩
2021/01/21(木) 10:52:04.94ID:dpMMqLhl0 12gボンベを使うCO2のBBガンってだけなら、海外でずいぶん長いこと広く作られ販売されてたわけだし
安全対策を始めとしたいろんなノウハウは十分に蓄積されてるものだとばかり思ってたのだが
日本独自の問題点が頻出するのはどういう理由によるものなんでしょう
安全対策を始めとしたいろんなノウハウは十分に蓄積されてるものだとばかり思ってたのだが
日本独自の問題点が頻出するのはどういう理由によるものなんでしょう
714名無し迷彩
2021/01/21(木) 10:59:45.61ID:Q53210gS0 日本のサバケーマーと海外のエアソフトシューターの、意識の違いだろ
低威力でなおかつ気軽に安全に使える日本の、というかマルイのエアソフトガンに慣れすぎて、説明書も読まずに適当に扱いすぎなんだよ
低威力でなおかつ気軽に安全に使える日本の、というかマルイのエアソフトガンに慣れすぎて、説明書も読まずに適当に扱いすぎなんだよ
715名無し迷彩
2021/01/21(木) 11:06:21.51ID:bKoIMBEF0 海外でノウハウが蓄積されてもAPSの破裂マガジンは売られ続けてる
716名無し迷彩
2021/01/21(木) 11:40:21.41ID:GCzIzelK0717名無し迷彩
2021/01/21(木) 12:06:14.88ID:Ocu9TEn40718名無し迷彩
2021/01/21(木) 12:17:46.82ID:FWJHuo2/0 海外でのノウハウってもあの手のエアガンは昔から日本製が殆どだし、他国製でもGAMOのお膝元なスペイン製とかのエアソフトとは無関係な所ばっかり
エアソフトでco2をやり出した台湾なんかは其れ等と比べて過去の蓄積がある訳じゃ無いから「昔からやっているから云々」は違うんじゃ無い?
エアソフトでco2をやり出した台湾なんかは其れ等と比べて過去の蓄積がある訳じゃ無いから「昔からやっているから云々」は違うんじゃ無い?
720名無し迷彩
2021/01/21(木) 12:36:01.04ID:wXxZQwP40721名無し迷彩
2021/01/21(木) 13:10:02.32ID:BbV9Nceb0722名無し迷彩
2021/01/21(木) 14:56:08.17ID:EetdAJJT0 あのボンベの内容量が「ロードレーサーのチューブ一本を膨らますくらい」と考えれば安全に気を使うのが困難なほど危険なものではないって意識しやすいのでは
安全に気を使うことを怠ってようやく危なくなるというか
安全に気を使うことを怠ってようやく危なくなるというか
723名無し迷彩
2021/01/21(木) 15:54:55.93ID:zNW76Jgu0 >>722
実際ロードバイク乗ってる身からすれば、ポンプで高圧になるまでシュコシュコやる物が一瞬でパンパンになるから結構怖いよw
実際ロードバイク乗ってる身からすれば、ポンプで高圧になるまでシュコシュコやる物が一瞬でパンパンになるから結構怖いよw
724名無し迷彩
2021/01/21(木) 17:09:17.92ID:eJyq1raz0 というか日本人が気にしすぎなんだろうな
台湾人は「あーまた破裂しちゃったよw」くらいの感覚なんじゃないか?
台湾人は「あーまた破裂しちゃったよw」くらいの感覚なんじゃないか?
725名無し迷彩
2021/01/21(木) 17:21:50.52ID:6n+9KBAb0 バイク用のエアバッグも同じボンベだっけ?
727名無し迷彩
2021/01/21(木) 18:58:44.70ID:7w3suDCp0 ASPは香港(中国)じゃないの?
台湾人は日本万歳でマルイ使ってそう
台湾人は日本万歳でマルイ使ってそう
728名無し迷彩
2021/01/21(木) 19:16:42.25ID:5lnZotOr0 >>727
地元にいろんなメーカーあるのになんで態々日本の製品使う必要があるのよ
地元にいろんなメーカーあるのになんで態々日本の製品使う必要があるのよ
729名無し迷彩
2021/01/21(木) 19:21:54.71ID:CGaaPZX90 日本でいう10歳以上用しか持てない韓国ならともかく、日本よりハイパー、高圧ガス&フルメタルOKで輸入品であるため日本価格より高くなる台湾なら現代ではたしかに無いな。
730名無し迷彩
2021/01/21(木) 19:26:19.28ID:Q53210gS0 ロードバイク用のインフレーターはとっくに16gボンベに移行してるよ
731名無し迷彩
2021/01/21(木) 21:05:12.24ID:QnV7roNi0 >>727
台湾と香港と中国の違いすらわからねえ奴が多いんだよ
馬豚が最初に扱ってた時限爆弾こと錆水入り中華製独自サイズボンベと
今馬豚が取り扱っている台湾製ボンベ
NB香港製ボンベ
みんな大好きマルシンのCDXボンベ
これだけ種類あるのにわざわざ格安中華ボンベ買ってCDX用マガジンに無理矢理詰め込んでマガジン爆破するやつまで居る始末
台湾と香港と中国の違いすらわからねえ奴が多いんだよ
馬豚が最初に扱ってた時限爆弾こと錆水入り中華製独自サイズボンベと
今馬豚が取り扱っている台湾製ボンベ
NB香港製ボンベ
みんな大好きマルシンのCDXボンベ
これだけ種類あるのにわざわざ格安中華ボンベ買ってCDX用マガジンに無理矢理詰め込んでマガジン爆破するやつまで居る始末
732名無し迷彩
2021/01/22(金) 02:18:41.05ID:u+thQr4/0 クソ安ボンベ買ったら中からカラカラって異音するから買い換えたい...
ただ圧抜こうにもどうしたもんかね...
ただ圧抜こうにもどうしたもんかね...
734名無し迷彩
2021/01/22(金) 07:43:11.49ID:tlcEc4eZ0 >>732
ボンベを地面に埋めておけば多分、溶けて蒸発してしまうのでは?
ボンベを地面に埋めておけば多分、溶けて蒸発してしまうのでは?
735名無し迷彩
2021/01/22(金) 08:42:58.51ID:M09fcR1a0 マガジンに入れてネジ締めて、プシューっていうところで止めるくらいしか思いつかない。
736名無し迷彩
2021/01/22(金) 09:57:46.29ID:fF3Wa6IK0 自転車の空気入れに流用すればいい
737名無し迷彩
2021/01/22(金) 10:02:27.15ID:94WndZhX0 水中で穴をあける
741名無し迷彩
2021/01/22(金) 12:35:18.42ID:gzZvqfpv0 窓開けてやってね
742名無し迷彩
2021/01/22(金) 12:40:17.48ID:7XFDRm8S0 固定するなりなんなりして口を半田を炙るなりすればいいじゃん
743名無し迷彩
2021/01/22(金) 12:51:17.77ID:XhuTLZQ30 万力で固定してキリで穴開ける
744名無し迷彩
2021/01/22(金) 13:46:40.65ID:XhuTLZQ30 M17は24000円かぁ
745名無し迷彩
2021/01/22(金) 13:49:12.24ID:XhuTLZQ30 勘違いだった
すまん
すまん
746名無し迷彩
2021/01/22(金) 15:17:16.37ID:YlMQKI7U0 ジャンクのマガジン買って差し込んでバルブ抜くのが一番手っ取り早くて良さげなんかな...
ありがとう
ありがとう
747名無し迷彩
2021/01/22(金) 15:21:08.89ID:8X4mF4sj0 バルブ抜くと結局一気に放出されちゃうから、バルブに髪の毛でも噛ませた状態でボンベ入れるのはどうだろう?
749名無し迷彩
2021/01/23(土) 08:02:52.61ID:cqkgnvEd0 PPSとかのCO2チャージャー買ってそれでボンベのガス抜きをすればよろしかろう
750名無し迷彩
2021/01/23(土) 18:57:58.14ID:NmCdCaAL0 ダブルベルのガバメントのマガジン、2本続けてボンベに刺す所が
潰れて?すぐ駄目になったんだけど締めすぎ?
潰れて?すぐ駄目になったんだけど締めすぎ?
751名無し迷彩
2021/01/23(土) 19:07:54.47ID:qqft7Tzb0 >>750
ダブルベルで2本入りの1911なんて聞いたことないぞ
ダブルベルで2本入りの1911なんて聞いたことないぞ
752名無し迷彩
2021/01/23(土) 19:08:41.22ID:0WTk+JAI0 読み違え
754名無し迷彩
2021/01/23(土) 19:14:10.17ID:qqft7Tzb0 >>752
間違えた、すまん
間違えた、すまん
755名無し迷彩
2021/01/24(日) 13:01:29.90ID:YF5iEkA30 carbon8マガジンの規制ピンて接着されてないんだ
ピン削るしかないかとルーターあてたら簡単にはみ出てきた
研磨用アタッチメントでなくバフ用の使ってたら無傷で取り出せたかもしんない
ピン削るしかないかとルーターあてたら簡単にはみ出てきた
研磨用アタッチメントでなくバフ用の使ってたら無傷で取り出せたかもしんない
756名無し迷彩
2021/01/24(日) 16:15:50.77ID:jbe29puL0 マルイのガンパワーが2千円とかなっててビビった
もうCO2に移行しなきゃいかんだろこれ
もうCO2に移行しなきゃいかんだろこれ
757名無し迷彩
2021/01/24(日) 16:35:03.60ID:IAN8q4IK0 うちの近所でまだ1500円だった
ドンキでも値上げ前の在庫品が安かったりする
ドンキでも値上げ前の在庫品が安かったりする
758名無し迷彩
2021/01/24(日) 17:11:34.50ID:jbe29puL0 昔のブラックホールでサンダーシュートが700円くらいだったから買い溜めして残ってるけど
無くなったらマジヤバだな
無くなったらマジヤバだな
759名無し迷彩
2021/01/24(日) 17:44:19.95ID:YO3BBf4z0760名無し迷彩
2021/01/24(日) 18:52:08.09ID:cZhHQGTa0 1200円台で買ったサンダーシュートが20本ぐらいある。
たまーに、部屋撃ちする程度だから5〜6年ぐらい大丈夫そう。
たまーに、部屋撃ちする程度だから5〜6年ぐらい大丈夫そう。
761名無し迷彩
2021/01/24(日) 20:07:56.16ID:oWNw2eTn0 北海道住みの、とりあえず今日届いたスタッカートの箱だしインプレ
マルシンのボンベは問題無く使えるが、燃費は1本80発前後かな
リコイル&パワーはやはり強烈、もうフロンには戻れんかって位
初速も0.25で1J越えもチラホラ……
ただ、弾の相性もあるのかたまに球弾に引っ掛かってスライド戻らない時もある
今の所、5マガジン程撃ったけどスライドの戻りには多少問題ある個体かも。
一見スライドは正常に戻ってるように見えるけど、スライド後端の右側が膨らんで噛み込みが甘い時あってその時は発射出来ない
その場合、少しスライド引き直せば発射出来るんだけど、この辺はグリス塗るかシリコンスプレーするか対処して検証してみる
しかし、co2は初デビューなんだけど、この勢いで樹脂スライドがいつまで保つのか心配ではある
マルシンのボンベは問題無く使えるが、燃費は1本80発前後かな
リコイル&パワーはやはり強烈、もうフロンには戻れんかって位
初速も0.25で1J越えもチラホラ……
ただ、弾の相性もあるのかたまに球弾に引っ掛かってスライド戻らない時もある
今の所、5マガジン程撃ったけどスライドの戻りには多少問題ある個体かも。
一見スライドは正常に戻ってるように見えるけど、スライド後端の右側が膨らんで噛み込みが甘い時あってその時は発射出来ない
その場合、少しスライド引き直せば発射出来るんだけど、この辺はグリス塗るかシリコンスプレーするか対処して検証してみる
しかし、co2は初デビューなんだけど、この勢いで樹脂スライドがいつまで保つのか心配ではある
762名無し迷彩
2021/01/24(日) 20:21:56.17ID:P5kaRzxM0 さらっと言ってるけど箱出しで1j越えるって割と洒落にならんぞ
763名無し迷彩
2021/01/24(日) 20:23:13.28ID:nLwgSaaH0 北海道の屋内?屋外?
764名無し迷彩
2021/01/24(日) 20:46:25.34ID:cvE6kPKW0 エアガンの初速計って校正ついてないから、メーカーごとに数値違うとか結構テキトーだしその線かも知れないし(震え声
765名無し迷彩
2021/01/24(日) 20:58:34.38ID:X8A7y8/P0 時々いる、1J超えてたwみたいな初速オーバーを笑い話っぽく書ける奴が理解出来ない
明確にアウトなのに
明確にアウトなのに
766名無し迷彩
2021/01/24(日) 21:20:31.39ID:X0dRR0+I0 ほんまにアホやねwww 自分の身は自分で守らないとねwwwそれと他人にも迷惑になる(- -#
767名無し迷彩
2021/01/24(日) 21:40:30.21ID:x06CruFi0 これ通報していいんだよね?
通報するよ
通報するよ
768名無し迷彩
2021/01/24(日) 22:16:21.28ID:jM1/xN3a0 銃口初速ならグレーだろ(サバゲフィールド的にはアウトだろうけど)
本当はクローニーで10m先の初速計るんだし
本当はクローニーで10m先の初速計るんだし
770名無し迷彩
2021/01/24(日) 22:22:32.27ID:/hEHECho0 安心と信頼のバトン
箱出し1J越えもチラホラ(^_-)-☆
箱出し1J越えもチラホラ(^_-)-☆
771名無し迷彩
2021/01/24(日) 22:23:37.01ID:3p5EulHE0 0.75〜1.25m
772名無し迷彩
2021/01/24(日) 22:26:20.11ID:nV4d1vnC0 1m程度じゃ大して変わらなそうだが実際どんなもんなんだろ
774名無し迷彩
2021/01/24(日) 23:04:51.47ID:T8gv51wB0 答え=ウソ
775名無し迷彩
2021/01/24(日) 23:05:22.36ID:4phrNepe0 車もCO2規制が厳しくなりEVの波が押し寄せて来ているからな、エアソフトのCO2も規制されて電動オンリーになってしまうかもしれんな
776名無し迷彩
2021/01/24(日) 23:09:40.06ID:dZVT4xwo0 空気中のを入れてるだけならゼロエミッション
778名無し迷彩
2021/01/24(日) 23:22:40.67ID:Jmf26Zpa0 ガソリン車のco2規制は来ても
co2ガスの禁止はないんじゃね?
石油製品を作るのを禁止になったら厳しいけども
co2ガスの禁止はないんじゃね?
石油製品を作るのを禁止になったら厳しいけども
779名無し迷彩
2021/01/24(日) 23:23:42.62ID:dZVT4xwo0 あら、そうなの
780名無し迷彩
2021/01/25(月) 01:06:26.06ID:WtpfufMG0 通報とか言った密告野郎、そんなにチクりたいのか?
781名無し迷彩
2021/01/25(月) 01:30:01.16ID:uJsxNjmg0 CO2は石油精製時に発生してるのを回収するルートと
ビール生成時に発生するものの回収と2パターンあるんじゃなかったっけ?
ビール生成時に発生するものの回収と2パターンあるんじゃなかったっけ?
782名無し迷彩
2021/01/25(月) 01:30:01.16ID:uJsxNjmg0 CO2は石油精製時に発生してるのを回収するルートと
ビール生成時に発生するものの回収と2パターンあるんじゃなかったっけ?
ビール生成時に発生するものの回収と2パターンあるんじゃなかったっけ?
783名無し迷彩
2021/01/25(月) 01:38:41.62ID:mXSR6B6K0 俺のSTACCATOはマルイ0.2gプラ弾でmax83.5m/sだったけどな
初速は相当安全マージン取ってるとみたんだが
初速は相当安全マージン取ってるとみたんだが
785名無し迷彩
2021/01/25(月) 07:45:06.79ID:MfMUFGNg0 私の物も85くらいでしたけどね。
この時期でこの初速ならまず真夏でも越えることがないので安心ですね。
もし越える物があったらメーカーに戻して治したもらった方が良いと思いますよ。
法令違反ですからね。
この時期でこの初速ならまず真夏でも越えることがないので安心ですね。
もし越える物があったらメーカーに戻して治したもらった方が良いと思いますよ。
法令違反ですからね。
786名無し迷彩
2021/01/25(月) 07:52:13.61ID:ykvc4zHn0 ガチでサイバーコップに通報した
787名無し迷彩
2021/01/25(月) 12:51:18.45ID:DM2SH2Hw0 サイバーカァーップな
788名無し迷彩
2021/01/25(月) 13:17:35.15ID:zcg9yEsc0 通報? お前、暇か
789名無し迷彩
2021/01/25(月) 14:24:55.65ID:s+oZpngA0 インナーバレルの短いガスブロは重量弾使った時に初速が下がらなくてパワーオーバーすることはある
790名無し迷彩
2021/01/25(月) 14:40:14.43ID:Yjj4D6Q90 警察が重量弾使って計測してオーバーしたらauto
791名無し迷彩
2021/01/25(月) 15:30:04.03ID:Yo9ORmtA0 autoてw
792名無し迷彩
2021/01/25(月) 15:54:04.65ID:Cuch1stB0 スタッカートは先のホーストと比べてもそんなに過激なパワーじゃないよ。
キックは無視して、弾道だけ見てみればフロンとそう変わらん飛び方しかしていない。
個人的にはここまで強いキックは要らんかな。
キックは無視して、弾道だけ見てみればフロンとそう変わらん飛び方しかしていない。
個人的にはここまで強いキックは要らんかな。
794名無し迷彩
2021/01/25(月) 16:03:33.85ID:jYi3JNbz0 BS-STACCATOが今日届いた。サイトがオサレ過ぎてホルスターに引っかかる。
コマンダーサイズの取り回しの良さをFサイトがスポイルしている気もする。
しかも俺のは集光アクリル管に気泡が入っているレア物。既にちょっと飽きてる。
AAP-01に使えるCo2マガジンはないんかな〜。
コマンダーサイズの取り回しの良さをFサイトがスポイルしている気もする。
しかも俺のは集光アクリル管に気泡が入っているレア物。既にちょっと飽きてる。
AAP-01に使えるCo2マガジンはないんかな〜。
795名無し迷彩
2021/01/25(月) 17:17:01.07ID:fmn84T5u0 要塞のCO2カスタム買った人っている?
なんか質問しても返事返ってくる事がないから直接店に行くしかねーのかな。
なんか質問しても返事返ってくる事がないから直接店に行くしかねーのかな。
796名無し迷彩
2021/01/25(月) 18:05:35.29ID:VzQx7YTr0 >>795
聞いてきたら教えて!AKのCO2カスタム気になってるんだけど、どの程度カスタムしてあるのかよく分からんのよ。
聞いてきたら教えて!AKのCO2カスタム気になってるんだけど、どの程度カスタムしてあるのかよく分からんのよ。
797名無し迷彩
2021/01/25(月) 18:47:42.15ID:bfQc7wL50 各パーツ変更なり調整なりしてたらもっとアピールするだろうしノズル変えただけなんじゃね
798名無し迷彩
2021/01/25(月) 19:07:54.58ID:+C67L4sl0 日曜のスタッカートだけど、撃ってるウチにmax88辺りて初速は落ち着いて来たわ
箱だし直後のアレはなんだったんだろ
箱だし直後のアレはなんだったんだろ
800名無し迷彩
2021/01/25(月) 20:36:19.94ID:aBQ+Zxft0 スタッカート購入してCo2ボンベ5本分撃ったけど、マガジン挿入してスライド引くと
銃口から弾ポロするようになった・・・
通常分解して調べたら、どうもHOPがかかってないっぽい。
HOPダイヤル回してもチャンバーパッキン変化なし。
修理出すか・・・
銃口から弾ポロするようになった・・・
通常分解して調べたら、どうもHOPがかかってないっぽい。
HOPダイヤル回してもチャンバーパッキン変化なし。
修理出すか・・・
802名無し迷彩
2021/01/25(月) 22:04:52.58ID:/wid34xK0 BM45で懲りてバトンのは買わないと決めました
803名無し迷彩
2021/01/25(月) 23:43:39.59ID:03T0VyKj0 BM45って何か不具合あったんだっけ?
BM9がひどすぎて他の不具合の記憶が薄れてるわ
BM9がひどすぎて他の不具合の記憶が薄れてるわ
804名無し迷彩
2021/01/25(月) 23:59:11.43ID:NECd6geO0 バトンユーザー=アルファテスターだから
805名無し迷彩
2021/01/26(火) 00:04:03.54ID:nXk45lIX0 俺は0テスター
806名無し迷彩
2021/01/26(火) 00:22:50.17ID:to3tCa2B0 カーエアコンガスも安いものがなくなって値上がりしてきた
いよいよCO2に手を出すしかないかな
いよいよCO2に手を出すしかないかな
807名無し迷彩
2021/01/26(火) 01:40:12.02ID:Kt+IlLVa0808名無し迷彩
2021/01/26(火) 02:27:29.58ID:cu9wjv1o0 ホースをマガジンに着けた外部ソースはNGという謎レギュレーションするフィールド出たな
マガジン接続じゃなけりゃokと解釈出来るが電磁弁売りたいアレと共謀してたりして🙄
マガジン接続じゃなけりゃokと解釈出来るが電磁弁売りたいアレと共謀してたりして🙄
809名無し迷彩
2021/01/26(火) 04:02:37.33ID:wL5zGN5G0 バトンそんな悪いもんかなぁ
パーツバラで売ってるし初期不良は起こすもののちゃんと対応するし
見た目は悪いけど耐久性重視ってところが逆にリアルでツール感があって好き
パーツバラで売ってるし初期不良は起こすもののちゃんと対応するし
見た目は悪いけど耐久性重視ってところが逆にリアルでツール感があって好き
810名無し迷彩
2021/01/26(火) 06:24:42.48ID:c19GMd2m0 >>808
外部ソース禁止(マガジンにボンベを入れるハンドガンは可)ってフィールドは普通にあるよ。特に初速に自主制限があるフィールド
CO2禁止だったのをマルシン5-7以降緩和したってパターンだと思う
外部ソース禁止(マガジンにボンベを入れるハンドガンは可)ってフィールドは普通にあるよ。特に初速に自主制限があるフィールド
CO2禁止だったのをマルシン5-7以降緩和したってパターンだと思う
811名無し迷彩
2021/01/26(火) 06:45:31.13ID:fHgUppRh0812名無し迷彩
2021/01/26(火) 07:09:07.67ID:xnVyTiUb0 マガジンだとすぐ変えられるからかなあ。
813名無し迷彩
2021/01/26(火) 07:13:27.69ID:3Fm80DnE0 外部ソースだとレギュレーター付けるのが普通で
ゲーム中に簡単に初速変更できるから
フィールドとしてはそんなの管理出来ないって話じゃねーの?
ゲーム中に簡単に初速変更できるから
フィールドとしてはそんなの管理出来ないって話じゃねーの?
815名無し迷彩
2021/01/26(火) 07:32:54.85ID:irAcx8OX0 カーボネイトでもどこでもいいから、ちゃんと認可されたCO2の長モノ出して!
816名無し迷彩
2021/01/26(火) 07:40:27.35ID:urp83Gpi0 バトンはbm9以外使える基準だろ
817名無し迷彩
2021/01/26(火) 08:16:11.35ID:WL5yRCDW0 バトンさん
Viper Tech M16A2をまた発売してください
Viper Tech M16A2をまた発売してください
818名無し迷彩
2021/01/26(火) 08:16:50.07ID:xnVyTiUb0 BM-9、そんなに悪い?
自分のはいたって快調なんだが、当たり外れがあるのかね。
自分のはいたって快調なんだが、当たり外れがあるのかね。
819名無し迷彩
2021/01/26(火) 08:21:49.76ID:U2OjYRtE0 BM9初期ロットが酷かったのは確か
まあ初期ロットでいうなら対応含めてカボ8M45のが余程酷かったからあんま気にしてない
まあ初期ロットでいうなら対応含めてカボ8M45のが余程酷かったからあんま気にしてない
820名無し迷彩
2021/01/26(火) 10:10:13.97ID:QIbKDNZ70 バトンから買うよりか直接メーカーから買ってみるか。取り敢えず質問メール送ってみよ
821名無し迷彩
2021/01/26(火) 10:15:13.50ID:D2PTmiUn0822名無し迷彩
2021/01/26(火) 10:26:23.41ID:wL5zGN5G0823名無し迷彩
2021/01/26(火) 11:25:59.05ID:LYzlMkHd0 BATONはUSPが欲しいなぁ
KSCみたいにタクティカルモデルはアンビにして欲しかったけど
KSCみたいにタクティカルモデルはアンビにして欲しかったけど
826名無し迷彩
2021/01/26(火) 18:21:14.85ID:hXqipR2/0 bellのG17にAPSのマガジン使ったらえらいことになった
828名無し迷彩
2021/01/26(火) 20:43:40.20ID:AiqYFVMO0 具体的に聞いたらいかん案件やろ
829名無し迷彩
2021/01/26(火) 20:49:26.01ID:pgnf6mO/0 だからみんな何も言わないんだぞ
831名無し迷彩
2021/01/27(水) 00:02:41.60ID:NNKW/uNC0 普通に使えるからな
832名無し迷彩
2021/01/27(水) 07:46:38.28ID:QpwEhiLY0 >>825
構造と理由も知らない無知が書くとこう言う理由になるねw
構造と理由も知らない無知が書くとこう言う理由になるねw
833名無し迷彩
2021/01/27(水) 10:09:17.69ID:Yh5pbuVT0 みんなバトン馬鹿にしたいだけだよ
うちのBM-9もまあ快調なんだがネット上でたまに見かける120発近く撃てるってやつは逆に不具合品なんじゃないのかなと思うと納得できるわwバージョンアップでの想定通りに動作すれば箱出しであんなに撃てん
うちのBM-9もまあ快調なんだがネット上でたまに見かける120発近く撃てるってやつは逆に不具合品なんじゃないのかなと思うと納得できるわwバージョンアップでの想定通りに動作すれば箱出しであんなに撃てん
834名無し迷彩
2021/01/27(水) 11:08:28.02ID:+Mk9T1WT0 バトンは当たり個体引けたやつからの評価は高い
問題は当たりが3割ぐらいしかないところ
ハズレ個体使ったら一気に手のひら返すと思うよ
問題は当たりが3割ぐらいしかないところ
ハズレ個体使ったら一気に手のひら返すと思うよ
835名無し迷彩
2021/01/27(水) 11:56:04.54ID:NIVxNsMA0 みなさんはフロンガスのガスブロでは
もう遊ばれてはいないんですか?
もう遊ばれてはいないんですか?
839名無し迷彩
2021/01/27(水) 12:31:03.72ID:4uu6aJUw0 フロン売ってるのけ
840名無し迷彩
2021/01/27(水) 12:34:09.40ID:E9968C0i0 フロンは生産量減ってまた値上がりしそうだし。しばらくしたらco2ボンベ50本入りとコスト的に差が殆どなくなるでしょうね
842名無し迷彩
2021/01/27(水) 12:44:50.23ID:E9968C0i0 >>841
そうなのね、すんませんでした。んじゃ今ある在庫切れても所々に見かけるエアコン用のガスを使うんじゃない?
そうなのね、すんませんでした。んじゃ今ある在庫切れても所々に見かけるエアコン用のガスを使うんじゃない?
843名無し迷彩
2021/01/27(水) 12:51:52.95ID:Utp86mOB0845名無し迷彩
2021/01/27(水) 12:57:05.74ID:x0Pd/wlT0 今にガスを持つものが世を制する、北斗の拳のような無法の荒野になるのである…
846名無し迷彩
2021/01/27(水) 12:58:14.22ID:XMwPrm1Q0 なんかHCFCとHFCを混同してる奴がちょくちょく出るよな
HFCである134aは禁止ではなく2036年までに85%削減ってだけ
HFCである134aは禁止ではなく2036年までに85%削減ってだけ
847名無し迷彩
2021/01/27(水) 14:10:40.79ID:C7g94Krp0 流石に50本3000円のヤバそうなボンベは使えんわ色々やばいらしいし
848名無し迷彩
2021/01/27(水) 14:35:17.19ID:zRpPL8md0 カーボネイトのCQPはスライド割れやすいのに、同じようなDOCは割れないのはなぜなんだろう(´・ω・`)
851名無し迷彩
2021/01/27(水) 15:29:07.69ID:gcNXT/ed0 CQPの3rdのリコール入ったやつは黒の顔料の配合ミスって公式で言ってたな
そういえばBM-9の弾道ブレブレはノズル長が足りなかったせいらしいが
改修箇所見てもホップパッキンの方しか変更ないよね?
そういえばBM-9の弾道ブレブレはノズル長が足りなかったせいらしいが
改修箇所見てもホップパッキンの方しか変更ないよね?
852名無し迷彩
2021/01/27(水) 16:04:28.23ID:Yh5pbuVT0 最初の改修でノズル延長されたよ
853名無し迷彩
2021/01/27(水) 16:15:18.50ID:gcNXT/ed0855名無し迷彩
2021/01/27(水) 17:47:43.16ID:iWD6MkdU0 >>853
補給が欲しいのだな? まわす
補給が欲しいのだな? まわす
856名無し迷彩
2021/01/27(水) 18:29:27.77ID:Z8Qjto5l0 そういやマルイのハイキャパ4.3用に買ってあったクレイジージェットバレル、買ったものの忘れて眠ってたがバトンのスタッカートにも使えるんかな
857名無し迷彩
2021/01/27(水) 22:29:21.40ID:8BlQf/mv0 HFCも保守優先でトイガン向けにはどんどん供給されなくなって単価爆上げになるのは間違いないけどな
858名無し迷彩
2021/01/27(水) 22:58:03.48ID:fbKfuE6p0 定番ネタなのは分かるけど寒い
859名無し迷彩
2021/01/28(木) 09:40:11.82ID:N17XOY1w0 寒いよ・・・ラスカル・・・
860名無し迷彩
2021/01/28(木) 10:07:20.49ID:nkzCEDM30861名無し迷彩
2021/01/28(木) 12:12:00.64ID:hZ/d/Ktd0 全部横が開いたマガジンにしてほしいぜ
どうせ銃の中だから見えないし、安全だし。
どうせ銃の中だから見えないし、安全だし。
862名無し迷彩
2021/01/28(木) 22:44:07.01ID:ZbBSNaod0 ニンゲン観察見てたんやけど日本にもアメリカみたいなデカいCO2ボンベ付けたガンあんのね
知らんかったわ
知らんかったわ
863名無し迷彩
2021/01/28(木) 22:57:57.48ID:a9KqhwBk0 モニタリングのペイント銃ションベン弾過ぎない?
芸能人が怪我しない様に初速落としたのかな
ドローン風船の時がかなり山なり弾道だった
芸能人が怪我しない様に初速落としたのかな
ドローン風船の時がかなり山なり弾道だった
864名無し迷彩
2021/01/29(金) 02:04:24.50ID:OPf5aArU0 ペイントボール 協会自主規制
【.68cal(17mm)ペイントボールの場合】
「直径17mm、質量3gのペイントボールを発射するマーカーにおいては初速を52m/s(170.6ft/s)以下とし、弾丸の運動エネルギーを4.056J以下とする。」
弾丸速度 V(m/s)=52.0
弾丸質量 W(g)=3.00
弾丸直径 D(mm)=17.0
弾丸のエネルギー E(sf・m)=0.4139 E'(J)=4.056
単位面積エネルギー E/a(sf・m/cu)=0.182 E'/a(J/cu)=3.07
【.50cal(12.7mm)ペイントボールの場合】
「直径12.7mm、質量1.25gのペイントボールを発射するマーカーにおいては初速を67.0m/s(219.8ft/s)以下とし、弾丸の運動エネルギーを2.806J以下とする。」
弾丸速度 V(m/s)=67.0
弾丸質量 W(g)=1.25
弾丸直径 D(mm)=12.7
弾丸のエネルギー E(sf・m)=0.2863 E'(J)=2.806
単位面積エネルギー E/a(sf・m/cu)=0.226 E'/a(J/cu)=3.07
【.43cal(11mm)ペイントボールの場合】
「直径11mm、質量0.8gのペイントボールを発射するマーカーにおいては初速を76.1m/s(249.6ft/s)以下とし、弾丸の運動エネルギーを2.316J以下とする。」
弾丸速度 V(m/s)=76.11
弾丸質量 W(g)= 0.80
弾丸直径 D(mm)=11.0
弾丸のエネルギー E(sf・m)=0.2364 E'(J)=2.316
単位面積エネルギー E/a(sf・m/cu)=0.249 E'/a(J/cu)=3.07
【.68cal(17mm)ペイントボールの場合】
「直径17mm、質量3gのペイントボールを発射するマーカーにおいては初速を52m/s(170.6ft/s)以下とし、弾丸の運動エネルギーを4.056J以下とする。」
弾丸速度 V(m/s)=52.0
弾丸質量 W(g)=3.00
弾丸直径 D(mm)=17.0
弾丸のエネルギー E(sf・m)=0.4139 E'(J)=4.056
単位面積エネルギー E/a(sf・m/cu)=0.182 E'/a(J/cu)=3.07
【.50cal(12.7mm)ペイントボールの場合】
「直径12.7mm、質量1.25gのペイントボールを発射するマーカーにおいては初速を67.0m/s(219.8ft/s)以下とし、弾丸の運動エネルギーを2.806J以下とする。」
弾丸速度 V(m/s)=67.0
弾丸質量 W(g)=1.25
弾丸直径 D(mm)=12.7
弾丸のエネルギー E(sf・m)=0.2863 E'(J)=2.806
単位面積エネルギー E/a(sf・m/cu)=0.226 E'/a(J/cu)=3.07
【.43cal(11mm)ペイントボールの場合】
「直径11mm、質量0.8gのペイントボールを発射するマーカーにおいては初速を76.1m/s(249.6ft/s)以下とし、弾丸の運動エネルギーを2.316J以下とする。」
弾丸速度 V(m/s)=76.11
弾丸質量 W(g)= 0.80
弾丸直径 D(mm)=11.0
弾丸のエネルギー E(sf・m)=0.2364 E'(J)=2.316
単位面積エネルギー E/a(sf・m/cu)=0.249 E'/a(J/cu)=3.07
865名無し迷彩
2021/01/29(金) 14:06:31.35ID:VLfIwour0 kscのcz75にカボ8のco2マガジンつかないかなーと買ってみたけど
やっぱ無理だったw
マガジンもったいないなーとカボ8cz75買ってみたけど
箱出しでmax93もいったんだけどこんな出るんだこれ
気密性うpとかしたらどうなんの
壊れるか
やっぱ無理だったw
マガジンもったいないなーとカボ8cz75買ってみたけど
箱出しでmax93もいったんだけどこんな出るんだこれ
気密性うpとかしたらどうなんの
壊れるか
866名無し迷彩
2021/01/29(金) 14:20:56.55ID:afQPqhGD0867名無し迷彩
2021/01/29(金) 16:09:17.34ID:VLfIwour0 おーそうなのですか
個体性能的に気密取れてるのですね
でもシリンダー内部容量加工とかバルブ鉄片貼付とかパッキン小径化とか
思わずやってみたくなってしまいますw
個体性能的に気密取れてるのですね
でもシリンダー内部容量加工とかバルブ鉄片貼付とかパッキン小径化とか
思わずやってみたくなってしまいますw
869名無し迷彩
2021/01/29(金) 19:21:37.35ID:l2M6Rjc/0 カボグロ二月発売か
待ち遠しい
待ち遠しい
870名無し迷彩
2021/01/29(金) 19:53:38.73ID:DVXZgxGr0 とりあえず予約したわ
マガジンは発売日未定やし様子見かなぁ
マガジンは発売日未定やし様子見かなぁ
871名無し迷彩
2021/01/29(金) 22:00:35.25ID:LvZDGIjg0 マガジンの互換回避規格ってどんなんだろ
873名無し迷彩
2021/01/29(金) 22:41:40.99ID:ImY8AFzs0 どーせKJマガジン使うから…
874名無し迷彩
2021/01/30(土) 00:20:33.30ID:BclrBd7z0877名無し迷彩
2021/01/31(日) 00:00:14.78ID:kwTV2RL30 BS-STACCATOとカーボン8M45のリコイルって体感同じくらいなの?
878名無し迷彩
2021/01/31(日) 00:00:25.41ID:vaqTtb+90 メーカーも開き直って全社がCo2モデルを展開してくれると嬉しいのぉ。
なんだか協会同市の意地の張り合いとかユーザーには1ミリの得もないのだからね。
取り敢えずはマルイには89式のCo2を出すべきだと強く願うわ。サッサッと出して〜
なんだか協会同市の意地の張り合いとかユーザーには1ミリの得もないのだからね。
取り敢えずはマルイには89式のCo2を出すべきだと強く願うわ。サッサッと出して〜
879名無し迷彩
2021/01/31(日) 00:27:53.65ID:7U14yC1Z0 スタッカートってグリップが気持ち悪いんだけど
何かいい感じの換えパーツある?
何かいい感じの換えパーツある?
880名無し迷彩
2021/01/31(日) 00:36:04.71ID:7U14yC1Z0 ダブルカラムのco2が欲しかったんだけど
2月にストライカー9とUSP出るって言うからそっちにしようかな
2月にストライカー9とUSP出るって言うからそっちにしようかな
881名無し迷彩
2021/01/31(日) 05:47:14.64ID:jcdjEnvo0 オレはM17待ち
882名無し迷彩
2021/01/31(日) 07:53:49.23ID:7U14yC1Z0 m17の販売はいつなの?
逐一進捗状況を報告しないと他の商品に浮気しちまうぞ
逐一進捗状況を報告しないと他の商品に浮気しちまうぞ
883名無し迷彩
2021/01/31(日) 08:39:03.09ID:/NfojEw00885名無し迷彩
2021/01/31(日) 11:03:10.37ID:EPkhcPEP0 カッコいい、しかし高杉晋作やなー💦
886名無し迷彩
2021/01/31(日) 11:45:43.05ID:gkW9uQNN0 マルイがco2出す訳ない、ノンフロン出したのに今更方針転換なんて夢のまた夢。大きな企業じゃないから売れる製品販売するのが常識じゃん
887名無し迷彩
2021/01/31(日) 11:53:21.79ID:XYvdW7Ud0 マルイが出しためっちゃ売れると思うけどな
構造的に大して違うわけでも無いし金も掛からないだろう
構造的に大して違うわけでも無いし金も掛からないだろう
888名無し迷彩
2021/01/31(日) 12:00:25.22ID:Odn/22110 逆に構造をあまり変えずに強度上げたり改造防止とか付けるのって難易度高そうじゃね
889名無し迷彩
2021/01/31(日) 12:01:15.63ID:kakp1Wmt0 マルイさんにそんな体力あるんか?
891名無し迷彩
2021/01/31(日) 12:47:50.88ID:h7mTRziX0 そりゃコピーだもん当たり前だろ
893名無し迷彩
2021/01/31(日) 12:59:10.71ID:PmMRN7fS0 改造防止をガッチリできない限りASGKのメーカーは無理だろうなぁ
894名無し迷彩
2021/01/31(日) 13:00:42.27ID:MO7PsaWY0 いやいやw改造防止ガッツリってw電動はし放題だろw
895名無し迷彩
2021/01/31(日) 13:42:35.21ID:GrHRNl3c0 >>892
カボは安全性は2の次3の次だからやるんだろ
マルイは自社が日本の動向を左右する存在として意識してるだろうから、軽はずみな事はしない
カボは日本が駄目でも時刻に戻ればいいだけだけど、
マルイは日本で警察に睨まれたら死活問題だからな
カボは安全性は2の次3の次だからやるんだろ
マルイは自社が日本の動向を左右する存在として意識してるだろうから、軽はずみな事はしない
カボは日本が駄目でも時刻に戻ればいいだけだけど、
マルイは日本で警察に睨まれたら死活問題だからな
897名無し迷彩
2021/01/31(日) 13:49:39.22ID:ijjwNMGg0 造り手は、改造されるであろう事を承知の上で 安全神話を唱え…
使い手は、改造できるであろう事を承知の上で 発売を待受ける…
傍観者は、改造されている事を知り得る事無く 銃口に晒される…
これまで大量に 市場にバラ撒かれた かもしれない
トイガンの 電動 は、 危 険 です! na!
電動 は、トイガンから除外 で …、手を打たんか? na!
トイガンに 電動 は、使っちゃ〜 遺憾 のよ!
損な 事は 解るよね〜? www
使い手は、改造できるであろう事を承知の上で 発売を待受ける…
傍観者は、改造されている事を知り得る事無く 銃口に晒される…
これまで大量に 市場にバラ撒かれた かもしれない
トイガンの 電動 は、 危 険 です! na!
電動 は、トイガンから除外 で …、手を打たんか? na!
トイガンに 電動 は、使っちゃ〜 遺憾 のよ!
損な 事は 解るよね〜? www
898名無し迷彩
2021/01/31(日) 13:52:05.46ID:MO7PsaWY0 zooまだ生きてんのか?
899名無し迷彩
2021/01/31(日) 14:07:46.28ID:bRh2lqgo0 asgkの会合とか凝り固まったじいさんばっかなんだろうな
この前ツイッターで暴れてたじいさんみたいに
この前ツイッターで暴れてたじいさんみたいに
900名無し迷彩
2021/01/31(日) 14:14:15.36ID:dnG1YX9Z0 電動ガンの違法パワーアップとCO2システムの違法改造によるパワーアップじゃ
結果の甚大さがダンチでは有るけどねエ・・・
電動ガンは所詮「純空気銃」どまりって事で、「実銃空気銃」並みのパワーは
出せないけど方やCO2は使用してるボンベ自体が「実銃空気銃」で使われてるから
フル解放なんてすれば・・・・
結果の甚大さがダンチでは有るけどねエ・・・
電動ガンは所詮「純空気銃」どまりって事で、「実銃空気銃」並みのパワーは
出せないけど方やCO2は使用してるボンベ自体が「実銃空気銃」で使われてるから
フル解放なんてすれば・・・・
901名無し迷彩
2021/01/31(日) 14:22:01.35ID:M3eXg2aa0 絶対>>900みたいなアホが湧いくると思ったわw
電動ガンなんて初速上げるの簡単だし、ハードルだって相当低いのに随分の御都合主義だなw
しょっ引く理由は規制値オーバーかどうかであってお前の変な理屈じゃ無いんだよなぁ
電動ガンなんて初速上げるの簡単だし、ハードルだって相当低いのに随分の御都合主義だなw
しょっ引く理由は規制値オーバーかどうかであってお前の変な理屈じゃ無いんだよなぁ
902名無し迷彩
2021/01/31(日) 14:29:18.06ID:4BRDaCoj0 言うても殺人事件が起きてるCO2ガスガンとどれだけ改造しても所詮おもちゃでしかない電動ガンじゃ対応が変わるのは当たり前の話だろ
903名無し迷彩
2021/01/31(日) 14:34:15.81ID:w6p5kni90 co2並みのパワーを電動で出そうとしたら壊れちゃうからなあ
冬に使えるのは便利だけど、流速が流行り始めのジュールクリープみたいに何かありそうで嫌ではある
冬に使えるのは便利だけど、流速が流行り始めのジュールクリープみたいに何かありそうで嫌ではある
904名無し迷彩
2021/01/31(日) 14:56:17.80ID:ltoVJCaT0905名無し迷彩
2021/01/31(日) 14:59:37.24ID:UbKOnpYh0 空気銃でCO2カートリッジ使う形式もあるのは確かだが、発射機構そのものの頑丈さが桁違いだぞ
フル解放という単語をまるで魔法の如く使ってるけど、色々勘違いしてないかな…高威力で弾を飛ばす前に銃側が吹き飛ぶよ
あとね、電動ガン及びエアコキと同じ仕組みの空気銃もあるからね
スプリングピストン式っていうんだけど、知ってたかな?
つまり、同等の改造を施せば、CO2だろうと電動ガン式だろうと同じような威力を出せるって事
逆に、満足な強度がなければ、CO2であっても威力は知れてる
フル解放という単語をまるで魔法の如く使ってるけど、色々勘違いしてないかな…高威力で弾を飛ばす前に銃側が吹き飛ぶよ
あとね、電動ガン及びエアコキと同じ仕組みの空気銃もあるからね
スプリングピストン式っていうんだけど、知ってたかな?
つまり、同等の改造を施せば、CO2だろうと電動ガン式だろうと同じような威力を出せるって事
逆に、満足な強度がなければ、CO2であっても威力は知れてる
906名無し迷彩
2021/01/31(日) 14:59:53.41ID:gkW9uQNN0 大枚叩いて買ったエアガンをぶっ壊すつもりで改造する奴の気が知れんのは自分だけ?
907名無し迷彩
2021/01/31(日) 15:05:27.16ID:ltoVJCaT0 >>906
「普通」はしないがこういった話題になると「普通」にしてしまう奴が喚きだす
実際ジュール規制出来て以降ちゃんと守ってる奴が大半なのに違反する奴0にしなきゃ気がすまないのかね?
1か0でしか物事を考えられない奴程どの業界でもウザがられるし何も改善されないんだよな
「普通」はしないがこういった話題になると「普通」にしてしまう奴が喚きだす
実際ジュール規制出来て以降ちゃんと守ってる奴が大半なのに違反する奴0にしなきゃ気がすまないのかね?
1か0でしか物事を考えられない奴程どの業界でもウザがられるし何も改善されないんだよな
909名無し迷彩
2021/01/31(日) 15:17:53.69ID:8DCa7BIV0 電動ガンでも無茶苦茶な改造すれば威力高められるだろうけど、小型化は難しい。
一方でCO2だとハンドガンサイズにも収められてしまうから、悪意を持った人が隠し持ってうろつく可能性はある。
そこが怖いとこかな。
アメリカでもハンドガンやソウドオフショットガンの規制が厳しいというのは秘匿性が高いからと聞いたことがある。ARもカービンサイズはNGとか。
一方でCO2だとハンドガンサイズにも収められてしまうから、悪意を持った人が隠し持ってうろつく可能性はある。
そこが怖いとこかな。
アメリカでもハンドガンやソウドオフショットガンの規制が厳しいというのは秘匿性が高いからと聞いたことがある。ARもカービンサイズはNGとか。
911名無し迷彩
2021/01/31(日) 18:16:16.86ID:kNkadTYn0 >>910
強度のあるメタルパーツをカスタムメーカーが作れないようにできれば一応安全だね
純正パーツを加工して殺人級パワーを出せる構造じゃなければ問題ないのではないか?
メタルパーツを自作するような変態なら
わざわざ改造せずとも1から作れちゃうだろうし
強度のあるメタルパーツをカスタムメーカーが作れないようにできれば一応安全だね
純正パーツを加工して殺人級パワーを出せる構造じゃなければ問題ないのではないか?
メタルパーツを自作するような変態なら
わざわざ改造せずとも1から作れちゃうだろうし
912名無し迷彩
2021/01/31(日) 18:39:54.47ID:JHmghTRk0 AWのデザートイーグルって中身WE?
WEのCO2マガジン使えるってアマゾンレビューあるけど
WEのCO2マガジン使えるってアマゾンレビューあるけど
913名無し迷彩
2021/01/31(日) 18:40:42.80ID:w6p5kni90914名無し迷彩
2021/01/31(日) 18:56:30.64ID:gkW9uQNN0 >>912
AWはWEの日本代理店の名前
AWはWEの日本代理店の名前
915名無し迷彩
2021/01/31(日) 19:07:30.85ID:kwTV2RL30 カーボン8 M45マガジン ガス漏れで修理依頼して2.5か月経ってやっと戻ってきた
のがいまだにガス漏れしていたがな。
もう修理はあきらめて別のマガジン買おうと思ったら、どこも売り切れでまいったのぉ〜
いつ再販するんじゃ
のがいまだにガス漏れしていたがな。
もう修理はあきらめて別のマガジン買おうと思ったら、どこも売り切れでまいったのぉ〜
いつ再販するんじゃ
916名無し迷彩
2021/01/31(日) 19:52:46.92ID:JHmghTRk0917名無し迷彩
2021/01/31(日) 19:53:02.40ID:0wNFqDeT0 >>904>>907
co2が未だに警察と公安に目をつけられてる理由が違法改造のベースになりうるというところだから、違法改造前提で考えないと
警察は0か1しか考えないのは他の事件の対応を見ればわかるだろう?
因みにフロンでも初速オーバー改造出来るじゃん…と思うだろうけど、「だって前事件起こしたのco2ガンじゃん!」という理論で警察は注目してるからco2はある意味特別。あの事件はかなり警察がビビったそうだ
co2が未だに警察と公安に目をつけられてる理由が違法改造のベースになりうるというところだから、違法改造前提で考えないと
警察は0か1しか考えないのは他の事件の対応を見ればわかるだろう?
因みにフロンでも初速オーバー改造出来るじゃん…と思うだろうけど、「だって前事件起こしたのco2ガンじゃん!」という理論で警察は注目してるからco2はある意味特別。あの事件はかなり警察がビビったそうだ
918名無し迷彩
2021/01/31(日) 20:00:37.47ID:MoYJrxFU0 >>912
スライドだけ買ったからフレームの互換はわからんがスライドはそのまんま載せて動いた
室温25度程度だとそのままさしても初速問題なかったわ
燃費凄まじく悪くて1マグでもうホールドオープンしなくなるが
スライドだけ買ったからフレームの互換はわからんがスライドはそのまんま載せて動いた
室温25度程度だとそのままさしても初速問題なかったわ
燃費凄まじく悪くて1マグでもうホールドオープンしなくなるが
919名無し迷彩
2021/01/31(日) 20:18:36.85ID:rll8LnUS0 awは別に国内代理店の名前じゃねーぞ
知ったかちゃん、恥ずかちーwww
知ったかちゃん、恥ずかちーwww
921名無し迷彩
2021/01/31(日) 23:25:17.94ID:K6zxJuO30 弾体を加速・発射させる動力源の危険度だけに限った話なら、ちっちぇバッテリーとモーターで産み出された圧縮空気ごときがボンベに封入された高圧ガスと同じ土俵に立ってすらないんだけどね
922名無し迷彩
2021/01/31(日) 23:59:25.83ID:7U14yC1Z0 また誰かが事件起こしてCO2全面禁止になるのは時間の問題だから
それまで思いっ切り遊ばせて貰いますわ
それまで思いっ切り遊ばせて貰いますわ
923名無し迷彩
2021/02/01(月) 00:59:12.05ID:tkTnMmbF0924名無し迷彩
2021/02/01(月) 01:34:26.81ID:gRD2+LUz0 >>923
あくまでこの時期に特に調整もしてないメタルスライドでやってるからであってちゃんと擦り合わせして暖かいとこで使えば大丈夫だと思う
ただ1発毎にガクッと初速落ちるから暖めたら初速オーバーするかも
樹脂スライドでCO2マグ使う勇気はない
あくまでこの時期に特に調整もしてないメタルスライドでやってるからであってちゃんと擦り合わせして暖かいとこで使えば大丈夫だと思う
ただ1発毎にガクッと初速落ちるから暖めたら初速オーバーするかも
樹脂スライドでCO2マグ使う勇気はない
925名無し迷彩
2021/02/01(月) 07:25:28.01ID:2hPSijDK0 その前に、メタルスライドでアウトやん
まあ、判断はお上に任せるけども
まあ、判断はお上に任せるけども
926名無し迷彩
2021/02/01(月) 08:20:21.02ID:6mrlZosq0 Gガス「CO2危険!」
Rガス「ダメ!」
Bガス「絶対!」
Rガス「ダメ!」
Bガス「絶対!」
927名無し迷彩
2021/02/01(月) 10:24:00.10ID:663RNXCV0 統計上、CO2を吸った事のある人間の死亡率は100%であり、その危険性が伺える
928名無し迷彩
2021/02/01(月) 10:57:43.47ID:jwhHASOF0 セーフティでプラ製のCO2マガジンが爆ぜてケガした事故があったそうだが
CO2マガジンでプラ製なんてあったか?
リップ部分がプラでしたとかだとアホかお前はで終わる話だが
CO2マガジンでプラ製なんてあったか?
リップ部分がプラでしたとかだとアホかお前はで終わる話だが
929名無し迷彩
2021/02/01(月) 11:10:32.19ID:lAh+3S200 3Dプリンタで自作したとか?
だとしたらとんでもない馬鹿だが
だとしたらとんでもない馬鹿だが
931名無し迷彩
2021/02/01(月) 11:34:57.62ID:2hPSijDK0 古参メーカーがco2に積極的じゃないのは理由があるからね
で、推してるところはどこかって見ると、わかる人ならわかるやろ
これからどれだけトラブルを起こさないようにできるかで、定例会なんかでの使用可否なんかが決まるんじゃあないかなあ
で、推してるところはどこかって見ると、わかる人ならわかるやろ
これからどれだけトラブルを起こさないようにできるかで、定例会なんかでの使用可否なんかが決まるんじゃあないかなあ
932名無し迷彩
2021/02/01(月) 12:37:37.79ID:2rYRxOMj0 KSCでさえ20年選手なのに「古参メーカーは〜」とかただの馬鹿だろ
934名無し迷彩
2021/02/01(月) 13:41:29.16ID:z1p2PxNi0 マルシン「」
935名無し迷彩
2021/02/01(月) 13:54:08.49ID:DA99VXja0 推してるところは古参も古参、最古参のマルシンなんやがw
936名無し迷彩
2021/02/01(月) 13:56:51.15ID:uqqLOs790 931「マルシンは新参!」
937名無し迷彩
2021/02/01(月) 14:10:22.79ID:XVKIrc4K0 マルシンはハンバーグ
938名無し迷彩
2021/02/01(月) 14:15:42.40ID:663RNXCV0 マルシン実は潰れて今のマルシンは同名他社だった可能性微レ在!!?
939名無し迷彩
2021/02/01(月) 15:06:43.64ID:GizbSfyV0 5-7以降ハンドガン出てないじゃん…
940名無し迷彩
2021/02/01(月) 15:30:05.33ID:tkTnMmbF0 CO2が解禁されてから3年も経ってるのに何言ってるのとしか…
経済産業省の販売注意要請文からCO2の文字が消えたのが平成29年
最古参のマルシンがフロンガス規制で業界ごと潰れないように国と掛け合った結果だよ
経済産業省の販売注意要請文からCO2の文字が消えたのが平成29年
最古参のマルシンがフロンガス規制で業界ごと潰れないように国と掛け合った結果だよ
941名無し迷彩
2021/02/01(月) 15:41:12.19ID:0k63Bq3X0942名無し迷彩
2021/02/01(月) 15:51:52.82ID:ceAWaC330 M1カービンとか出してるよ
わりといいよ、中身5-7だから長距離狙えるかって言われると困るけど、ストックとか素晴らしいし
わりといいよ、中身5-7だから長距離狙えるかって言われると困るけど、ストックとか素晴らしいし
947名無し迷彩
2021/02/01(月) 20:24:31.52ID:vWwtOWT20 アンチ、持論を展開するも秒殺…惨めだ
…←これ3点バーストって呼ぶらしいよ!!
…←これ3点バーストって呼ぶらしいよ!!
948名無し迷彩
2021/02/01(月) 20:33:43.59ID:tkTnMmbF0 別にアンチってほどじゃないだろ
「実は俺っち法律スレスレのCO2銃使っちゃってるのよ」みたいなこと言い出す中二病患者
「実は俺っち法律スレスレのCO2銃使っちゃってるのよ」みたいなこと言い出す中二病患者
949名無し迷彩
2021/02/01(月) 20:38:19.15ID:2hPSijDK0 言ってるそばからco2マガジン爆発で怪我してるやん
定例会では何かしら特別な扱いになるんじゃあないかな
セーフティでゴーグル外せないのは面倒だなあ
定例会では何かしら特別な扱いになるんじゃあないかな
セーフティでゴーグル外せないのは面倒だなあ
950名無し迷彩
2021/02/01(月) 21:06:02.64ID:PiLc94mf0 ttps://twitter.com/7eygnsv8efhvtse/status/1355999565103591425?s=21
これか、また爆発したんだな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これか、また爆発したんだな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
951名無し迷彩
2021/02/01(月) 21:23:28.96ID:6N87yniP0 対象がなんだったかが重要だね、バトンとかあるがSRCのマガジンが断裂してたらまずいね
952名無し迷彩
2021/02/01(月) 21:24:01.36ID:hHDGYjmD0 APSのリコール対象マガジンなら爆発するのは当然
他のマガジンなら大問題
他のマガジンなら大問題
953名無し迷彩
2021/02/01(月) 21:57:29.08ID:3lkEKT1g0954名無し迷彩
2021/02/01(月) 22:38:26.97ID:vWwtOWT20 APSマグってことにしたい奴らがワラワラ湧き出しとるw
955名無し迷彩
2021/02/01(月) 22:53:28.41ID:XVKIrc4K0 APSはリコール後のマガジンなら安心だね!
956名無し迷彩
2021/02/01(月) 23:18:56.89ID:Rop9Ok510 安心ではないな
957名無し迷彩
2021/02/02(火) 00:08:20.66ID:LQFQQFSe0 APS以外のは穴空いてるからマガジン本体が爆発はせんだろ。
958名無し迷彩
2021/02/02(火) 03:21:45.58ID:McI9fwyC0 その後のツイートでメーカーはBAT○Nって言ってるけどAPSか認定品なのか気になる
959名無し迷彩
2021/02/02(火) 03:49:42.32ID:OA+GErHJ0 >>950
プラ製のマガジンって書いてあるぞ
https://twitter.com/7eyGnSv8EFhvtSE/status/1356021735154302977
プラ製って事は出回ってる固定スライドのCO2ガスガンかも
たぶんこれ↓
https://ameblo.jp/ozashiki-nikki/entry-12581952372.html
https://yajin.blog/2020/06/15/co2-fixed-slide-gas-gun-beretta-92-wind-was-repaired/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
プラ製のマガジンって書いてあるぞ
https://twitter.com/7eyGnSv8EFhvtSE/status/1356021735154302977
プラ製って事は出回ってる固定スライドのCO2ガスガンかも
たぶんこれ↓
https://ameblo.jp/ozashiki-nikki/entry-12581952372.html
https://yajin.blog/2020/06/15/co2-fixed-slide-gas-gun-beretta-92-wind-was-repaired/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
960名無し迷彩
2021/02/02(火) 04:04:02.51ID:OA+GErHJ0 なんだかこのチェアマンとかいうの言ってる事うさんくさいね
最初はプラ製のマガジンって言ってたのに後から金属製マガジンって
訂正したり、普通、金属製マガジンとプラ製マガジンって間違えるか?
恐らく破裂したのはプラ製マガジンの固定スライドのCO2ガスガンだろう
なんでメーカー名をはっきり言わないんだよ
最初はプラ製のマガジンって言ってたのに後から金属製マガジンって
訂正したり、普通、金属製マガジンとプラ製マガジンって間違えるか?
恐らく破裂したのはプラ製マガジンの固定スライドのCO2ガスガンだろう
なんでメーカー名をはっきり言わないんだよ
961名無し迷彩
2021/02/02(火) 06:34:29.08ID:N1n4L3MW0 >>960
https://twitter.com/7eyGnSv8EFhvtSE/status/1356151781684781057?s=19
ここだと金属製って言ってるもんな
ホント、どっちだよって思う
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/7eyGnSv8EFhvtSE/status/1356151781684781057?s=19
ここだと金属製って言ってるもんな
ホント、どっちだよって思う
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
962名無し迷彩
2021/02/02(火) 06:50:29.09ID:lMBBIHkK0 スタッカート
ストライカー9
UMP
M17
pp2000
どれ買ったらいいのか悩んでしまうな
一昔前では考えられないほどの新作ラッシュ
ストライカー9
UMP
M17
pp2000
どれ買ったらいいのか悩んでしまうな
一昔前では考えられないほどの新作ラッシュ
964名無し迷彩
2021/02/02(火) 07:15:44.30ID:tjFdXUTn0 UMP出るの?
966名無し迷彩
2021/02/02(火) 08:11:08.92ID:lMBBIHkK0 バトンのハイキャパのマガジンって
カートリッジを締め付けるボルトが浅いのが気になる
あれゲームの休憩時間とかに慌ててカートリッジ交換とかしたら全体舐めるヤツだろ
しかも締め付けが六角じゃ無くてマイナスってのも扱いにくい
カートリッジを締め付けるボルトが浅いのが気になる
あれゲームの休憩時間とかに慌ててカートリッジ交換とかしたら全体舐めるヤツだろ
しかも締め付けが六角じゃ無くてマイナスってのも扱いにくい
967名無し迷彩
2021/02/02(火) 09:03:58.01ID:kcmSzeKL0 >>960
>安全面でのツイートですので改めて。プラ製ではありません。金属製マガジンです。メーカーはバトン。お客様とのメールやり取りでの対応で間違えてしまい申し訳ない。2021年現在外部ソース式CO2は等フィールド使用禁止ですがハンドガンに関してもガス装填をバトルフィールド内等対応を考えております。
>安全面でのツイートですので改めて。プラ製ではありません。金属製マガジンです。メーカーはバトン。お客様とのメールやり取りでの対応で間違えてしまい申し訳ない。2021年現在外部ソース式CO2は等フィールド使用禁止ですがハンドガンに関してもガス装填をバトルフィールド内等対応を考えております。
968名無し迷彩
2021/02/02(火) 09:07:33.36ID:hGan+08q0 何にせよこういう事が起きるとco2が排除されていくんだよな
流石業界を吹き飛ばしそうになったバトンだ
流石業界を吹き飛ばしそうになったバトンだ
969名無し迷彩
2021/02/02(火) 09:46:41.98ID:sk/cf9ul0 強度を高めれば違法改造の危険あり、強度を下げれば通常使用でも破損リスクが高まる。なかなか塩梅が難しいところね
970名無し迷彩
2021/02/02(火) 09:48:13.41ID:+YrupSG30 プラスライドだ、金属スライドだのの
メールしながら、合わせてツイートしてたら
間違えたんでないか?
集中力散漫でやってたら、起きそうだと思う
メールしながら、合わせてツイートしてたら
間違えたんでないか?
集中力散漫でやってたら、起きそうだと思う
971名無し迷彩
2021/02/02(火) 10:07:54.41ID:D/L5BwPl0 >>966
まあ、ネジ山が細かすぎるのも締めにくい原因ではある。
新品時から、少し左に回してネジ山が正しく噛んでから右に回せばすぐ締まる。
俺も、最初の一本はネジ山を傷めかけてるので締めにくいが、後で買ったスペアマグ数本は問題なく閉まってる。
まあ、ネジ山が細かすぎるのも締めにくい原因ではある。
新品時から、少し左に回してネジ山が正しく噛んでから右に回せばすぐ締まる。
俺も、最初の一本はネジ山を傷めかけてるので締めにくいが、後で買ったスペアマグ数本は問題なく閉まってる。
973名無し迷彩
2021/02/02(火) 12:07:44.86ID:JqV9Hn0l0974名無し迷彩
2021/02/02(火) 12:25:14.79ID:Qb9YIEoK0 よく報告が出てくるあの割れたマガジン、根本的に肉厚が足りてないと思う。
設計段階でミスしてたでしょ、アレ。
皆同じ割れ方しているから、素材品質や製造品質は安定しているかも。
割れ目見た感じ亜鉛ダイキャスト製だと思うけどあの肉厚の亜鉛ダイキャストで5.7MPaの圧力を支えるのは怖すぎるな。
Co2ガスガン好きだからCo2全て規制とか変な方向に行かないといいなあ。
設計段階でミスしてたでしょ、アレ。
皆同じ割れ方しているから、素材品質や製造品質は安定しているかも。
割れ目見た感じ亜鉛ダイキャスト製だと思うけどあの肉厚の亜鉛ダイキャストで5.7MPaの圧力を支えるのは怖すぎるな。
Co2ガスガン好きだからCo2全て規制とか変な方向に行かないといいなあ。
975名無し迷彩
2021/02/02(火) 13:34:31.05ID:D/L5BwPl0976名無し迷彩
2021/02/02(火) 13:37:52.69ID:wrwXgIL+0977名無し迷彩
2021/02/02(火) 13:41:33.64ID:oVl930UO0978名無し迷彩
2021/02/02(火) 13:44:36.00ID:wrwXgIL+0982名無し迷彩
2021/02/02(火) 14:25:53.59ID:oVl930UO0985名無し迷彩
2021/02/04(木) 00:35:23.31ID:haJBo8/c0 なんか埋めネタないかしら
986名無し迷彩
2021/02/04(木) 00:51:31.84ID:zHM++m3d0 質問いいですか?
987名無し迷彩
2021/02/04(木) 01:47:41.08ID:xoelqcM/0 いいですよ
988名無し迷彩
2021/02/04(木) 07:04:43.47ID:j25fnpOC0 はよ
989名無し迷彩
2021/02/04(木) 08:27:51.89ID:PhYP+zlY0 う
990名無し迷彩
2021/02/04(木) 08:27:57.38ID:PhYP+zlY0 め
991名無し迷彩
2021/02/04(木) 08:28:03.09ID:PhYP+zlY0 しゅ
992名無し迷彩
2021/02/04(木) 08:28:09.97ID:CSoNUAyY0 ん
993名無し迷彩
2021/02/04(木) 08:28:10.55ID:PhYP+zlY0 ソ
994名無し迷彩
2021/02/04(木) 08:28:28.73ID:PhYP+zlY0 ード
995名無し迷彩
2021/02/04(木) 08:28:33.48ID:CSoNUAyY0 ち
996名無し迷彩
2021/02/04(木) 08:28:56.79ID:CSoNUAyY0 ん
997名無し迷彩
2021/02/04(木) 08:29:00.45ID:CSoNUAyY0 ち
998名無し迷彩
2021/02/04(木) 08:29:04.18ID:CSoNUAyY0 ん
999名無し迷彩
2021/02/04(木) 10:44:16.44ID:b6foJBVJ0 どういう事だってばよ…?
1000名無し迷彩
2021/02/04(木) 10:57:56.08ID:pho55UTO0 日本は終わりだ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 22時間 47分 2秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 22時間 47分 2秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★4 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 車が子どもの列に突っ込んだか 小学生含む5人搬送 福岡 筑紫野 [香味焙煎★]
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 ★2 [少考さん★]
- 関西万博で「写真を見て絶句」 大屋根リング周辺に大量の虫が発生…ネットで話題に「不快すぎた」 [バイト歴50年★]
- 大阪万博のフランス館の美術品に虫が大量発生、元宝塚女優が苦言「フランスに謝りたい」 [muffin★]
- 【安倍悲報】トランプ、移民が米市民権かけて争うリアリティー番組を検討🥺 [359965264]
- 🍏Mrs.GREEN APPLEファンスレ🏡
- 🌝tuki.ファンスレ🏡
- 【悲報】万博2億円トイレ、またバチーン!と全面閉鎖🚽【定期】 [359965264]
- 下から陥没、上から人体… 日本人、もはやおちおち外を出歩けなくなる… どうすんの、これ… [452836546]
- 農水大臣、『米を買ったことがない』発言を謝罪「米を買ったことがないような誤解を与えてしまい申し訳ない」 [918862327]