X

TOKIAIRトキエア 006便

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 08:29:10.17ID:kILLOBa+0
26 代打名無し@実況は野球ch板で 2024/04/19(金) 07:47:44.08 ID:GKWxSiuG
まっしー死ねや

54 代打名無し@実況は野球ch板で 2024/04/27(土) 20:04:13.18 ID:Sqe21HCI
>>26
お前のせいで卒業発表しちゃったじゃないか!

55 代打名無し@実況は野球ch板で 2024/04/27(土) 21:10:09.55 ID:YaxtA9/M
>>26
ネ申乙

56 代打名無し@実況は野球ch板で 2024/04/28(日) 17:27:52.09 ID:///WN71Q
>>54
>>55
【楽しい真下華穂】辛斤 シ写 糸冬 単戈【NGT卒業w】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1714290332/

過去スレ
TOKIAIRトキエア 001便
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1630858941/
TOKIAIRトキエア 002便
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1682359865/
TOKIAIRトキエア 003便
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1697941492/
TOKIAIRトキエア 004便
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1705330978/
TOKIAIRトキエア 005便
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1709229878/

トキエアのサイト
https://tokiair.com/

新潟~札幌丘珠から就航開始
2023年
6月30日就航開始と宣言
8月10日就航開始と宣言
8月下旬就航開始と宣言
2024年
1月31日就航開始と宣言
1月31日(水)札幌丘珠便にて初就航
以降、金土日月の週4日運航
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 09:42:44.96ID:kILLOBa+0
1000 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/04/29(月) 09:14:01.43 ID:MAxV5cM00
1000なら大事故おこしてトキエア倒産
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 09:43:00.20ID:kILLOBa+0
辛斤スレ上げ
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 10:16:26.55ID:yu3hyicR0
【推しの子】辛斤 シ写 糸冬 単戈【実写イヒw】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1706153317/
2024/04/29(月) 10:18:51.96ID:5Pluu/Vu0
新潟人の俺は仙台に行ってみたい。
仙台の名産品は何だ?
笹かまぼこ、牛タン、ずんだあん。他は?
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 10:21:13.75ID:ThBsUj3s0
【楽しかった本陣】辛斤 シ写 糸冬 単戈【糸冬w】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1709725368/
2024/04/29(月) 10:40:57.20ID:qEAkyv5H0
>>5
蔵王キツネ
2024/04/29(月) 10:48:40.34ID:oQ4BQT8T0
>>5
やめとけやめとけ
新潟人が大都会仙台来てたら新潟のショボさに気づいてショック受けるぞ
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 11:44:29.40ID:guzWfCEQ0
これだけ枝豆育ててるのに
ずんだシェイクを生み出せなかったのは
新潟最大の失敗
2024/04/29(月) 11:44:34.13ID:cjdF7oIX0
>>5
仙台じゃないけど、牡蠣とかホヤとか
2024/04/29(月) 13:19:25.61ID:Fc6dqT0k0
>>5
萩の月
2024/04/29(月) 13:22:07.97ID:Bsa+tJC90
>>9
塩茹でした方が美味いからしゃーない
2024/04/29(月) 13:44:38.13ID:Sw6Zxkra0
ずんだ系ってなんか生臭さがあってちょい苦手
出来立ては違うのかもしれんけど
2024/04/29(月) 13:57:30.84ID:47vVMShB0
>>5
ブス
2024/04/29(月) 14:01:54.45ID:al2ctD+40
>>5
仙台人のムダに高いプライド
そこらの飲食店にでも入って仙台って新潟と変わらないっすねとかいえば、ムキになって否定してくるから
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 17:19:43.30ID:kILLOBa+0
【IHI子会社】辛斤 シ写 糸冬 単戈【データ改ざんw】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1713969931/
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 09:23:48.45ID:fM2Q2X6b0
とっきっき
2024/04/30(火) 10:59:29.06ID:YikgbzZP0
>>5
>>15
こういうのな
https://i.imgur.com/UqKbbKW.jpeg
2024/04/30(火) 12:36:23.72ID:rSodUVl80
https://i.imgur.com/JIkSmLC.jpeg
2024/04/30(火) 12:37:17.02ID:rSodUVl80
4/26の初便の仙台発37人だったんか・・・

https://i.imgur.com/0BpxY2Yh.jpeg
2024/04/30(火) 17:38:09.93ID:VBiz2p1y0
全国どこのスーパーでも売ってる笹かまぼこを仙台で食べる意味とは
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 21:39:44.08ID:+JLH/KGq0
仙台行ったら自分で焼くんだよ
2024/04/30(火) 22:28:07.98ID:c9DMtXB40
牛タンもほぼ外国産なんだから何処で食べても同じなわけで…
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 23:49:39.23ID:wPnklYP40
新潟ー仙台間を約50分で結ぶトキエア ビジネス・観光で利用期待 今後の課題は【新潟】
https://news.yahoo.co.jp/articles/06e2fa8c13bd23afee522df65f00eb8bb9dfe163
2024/05/01(水) 05:22:48.20ID:huZG9wxP0
>「飛行機乗っていくなら遠いところに行きたいというのがある。」

これは大きいよね
離島ならともかく、近場を飛行機でというのはなかなか候補にあがってこない気がする
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 07:12:05.51ID:W3NaxjvH0
夫婦で鮎釣り堀に行ったオードリー若林が
そこで焼いた養殖の鮎の塩焼きを食べないという選択をしたら
帰りの車で
「味だけじゃなくて、景色と思い出も食べるんだからねって」
嫁に言われてビックリして急ブレーキ踏みそうになった話思い出した
2024/05/01(水) 19:12:16.89ID:LLYgOq8F0
今日のトキエア
朝一201便がいきなり17分遅れの07:52出発
102便の丘珠出発が18分遅れ12:33と3レグ飛ぶ間も拡大させずに耐えた後、新潟着14:04で飛行中に14分吸収

新潟でシップチェンジ(2号機→1号機)して103便は1分遅れの14:31出発
以降は定時発着または若干繰り上がり気味で快調

ここんとこ頑張りは感じる
天候に恵まれた結果ではあろうが
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 11:45:44.10ID:mNLFTsSk0
>>718続き

左上の写真はもちろん(?)騎乗位の最中。
淳「"**"がした?」
女「うふ、わかんなーい。マズい」
とまあ、こんな感じでコトは終了。女のコはシャワーに消える。
その*、淳はカメラの**を確かめている様子。自分の性器のアップから画面をホワイトアウトしてみたり。
そしてやおら怪しい動きを見せ始める。どうやらテレビの上にカメラを据え置き、偽装工作を施して
”隠し撮り”をするつもりのよう。カメラがバレないか確認する淳のマジな顔が笑える(写真左中)。
女のコがシャワーから出てくると、二人でテレビを見ることたったの5分、すぐ2回戦に突入。
以下は淳ご本人の弁明。
「(写真を見て)ウハハハ、覚えてますね。これ。こういうの、うん、嫌いじゃないです。
4~5年前、吉本に入りたてのころで──。初心に戻りますね。まあ、ゴルフをやる方が
自分のスイングを*るように、自分のを、ね。もともと**じゃないんで。おかげで今は達人になりました。」
「恥ずかしすぎる過去」もギャグにする。
これぞ”吉本芸人”なのである。

https://i.imgur.com/iDog4DM.jpeg
2024/05/03(金) 00:34:25.55ID:eqqGMXZs0
https://i.imgur.com/6JhZq2f.jpg
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 12:46:47.86ID:u+CSQEdR0
>>27
千歳線がボンQでも1時間20分だから丘珠線は仙台線みたいに余裕があるダイヤというわけにはいかないから
回復運転?ができず、どうしてもカツカツの時間になるわな。
(ダイヤ上、丘珠まで1時間35分だから定刻通りに出たら20分早着する仙台線バリの余裕を入れたら
2時間に迫る勢いだからさすが集客できなくなるわ…)
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 23:46:33.72ID:VQooFmU90
68 U-名無しさん sage 2024/05/02(木) 05:44:19.73 ID:i7F//g9i0
ロックしましょう
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 22:05:40.98ID:da99qCub0
トキエア、CA経験者募集 6月と8月入社
https://www.aviationwire.jp/archives/299859

新潟空港を拠点とするトキエア(TOK/BV)は、客室乗務員の経験者採用を実施する。
今年6月と8月の入社で、5月16日と17日に説明会をオンラインで開催する。
エントリー期限は5月13日正午まで
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 12:24:11.88ID:gW3FAXZZ0
新潟空港拠点の「トキエア」搭乗者1万人達成 記念式典開催
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20240506/1030029178.html
2024/05/06(月) 12:37:46.64ID:zptf7r9e0
塩澤とき
2024/05/06(月) 16:12:11.33ID:CoQpJ7SH0
今日、上空巡航高度の南風が強いのかな
北行きは対地速度乗ってるけど南行きは対地速度が出ない
2024/05/06(月) 17:38:57.12ID:+YouSCfl0
1回着陸をやり直すと10分はタイムロスするから丘珠便のパイロットも大変だろうな。
仙台線が始まってから天候不良はまだないけど。
2024/05/06(月) 18:48:18.10ID:Lc2geYJS0
>>33
就航97日で1万人。
毎日運行ではないので、
1日あたり144人、1便あたり36人・・・・。
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/06(月) 18:59:56.23ID:e39uZZXE0
財界新潟に就航遅れの事情とか色々書いてあって面白いよ
2024/05/06(月) 19:05:00.99ID:HkIR+ERL0
>>37
その数字を見ると黒字には全く見えないな
2024/05/07(火) 01:01:06.42ID:jl0ZnhlM0
>>37
赤字だな
41donguri
垢版 |
2024/05/07(火) 15:04:31.11ID:3D6myNT20
25年度から黒字転換予想だからヘーキヘーキ
2024/05/07(火) 15:33:52.32ID:i9I2aT7M0
れーわ?
2024/05/07(火) 21:00:49.80ID:eiY4nQHv0
新しい会社の一番注目度高いときにこれってこれからどうなるのよ
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 13:54:56.46ID:8ApGMml80
3月
搭乗率80.1%
就航率84.2%
2024/05/10(金) 15:23:12.43ID:7wJgJhNY0
ウハウハですまんな
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 16:18:40.81ID:9q+qIW1Y0
新潟〜新千歳線搭乗率(3月分)
ANA 69.3%
JAL 68.2%
前スレでトキエアと共倒れとか言ってたアホ息してる?w
2024/05/10(金) 17:55:18.41ID:QnGDWKZC0
一機寝かせてる上に、週4だか5しか飛ばさず就航率たったの85%
これでウハウハだと思うのは素人バカなんだろうなw

相変わらずの恥さらしスレ
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 18:38:23.05ID:ab4UHlwx0
まあまあ順調だけどデイリーになったときにどうなるか
安心はできない
2024/05/10(金) 19:03:53.13ID:/i1gTlqw0
勝ったなガハハ
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 19:11:33.04ID:GQnHn5/H0
バカスレ晒あげw
2024/05/10(金) 19:55:18.30ID:DpJNXkbI0
>>44
トキエアのスレだったっけと目を疑ったぞ!
きっと県庁職員の出張が多かったのだろうw
2024/05/10(金) 20:08:03.47ID:RCiYm3I70
https://www.cab.mlit.go.jp/tcab/pdf/commuter_2024_3.pdf
就航率

新中央航空       89.0%
東邦航空        93.2%
北海道エアシステム   94.5%   
アイベックス      98.8%
フジドリーム      98.4%
トキエア        84.2%
2024/05/10(金) 20:10:02.71ID:RCiYm3I70
丘珠ベースのHACより10ポイントも低い
そもそも就航率100%だとしても、2機毎日フル稼働できない限り全然ダメなんだがな
2024/05/10(金) 20:14:01.43ID:0I8G+crg0
これでトキエアも安泰か
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 20:46:22.72ID:ADSpH1YM0
どーんと構えようぜ
JALもANAもSKYもAioDoも一度は破綻経験済み
2024/05/10(金) 20:56:17.02ID:NIYUT2EJ0
ANAは破綻したことなくね?

破綻する前に政策投資銀行から無利子融資受けてはいるが
2024/05/10(金) 21:08:16.39ID:laG6pvbk0
さっさと人集めて毎日運航しろ
ダメダメトキエア
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 21:13:05.55ID:PBT9UAm10
応援団が乗ってりゃ90だったかもな
2024/05/10(金) 21:15:36.96ID:TWX15zeB0
トキエアの応援団って頭悪いじゃん?
頭悪いやつは稼げないじゃん?
お金持って無いじゃん?
応援できないじゃん?
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 21:31:01.01ID:PBT9UAm10
一度も乗ってない応援団
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 23:10:43.09ID:ADSpH1YM0
>>56
厳密には破綻ではないし当時会社更生法もなかったんだけど
JALもANAも昔はよく墜落事故を起こしていたのは知ってと思う
昭和40年にあった全日空羽田沖墜落事故が最後の一撃引き金となり
運輸省の指導もあって当時半分国が大株主だったJALから支援うけてる
2024/05/10(金) 23:48:07.90ID:FrgxbJh70
ここは破綻したら終わり
誰も欲しがらないし無くても困らない
2024/05/10(金) 23:48:50.07ID:LLBr1B660
エアエアライン経営励んでるな
2024/05/11(土) 00:54:33.83ID:wV9lkT3N0
この間新潟でたいした風でもないのに、滑走路入った後に風がどうのこうの言って離陸しないで、アイベックスゴーアラウンドさせてただろ
でそのあと普通に離陸するという
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 06:48:42.62ID:4fEp3C2R0
ID:wV9lkT3N0
ド素人が風を語るな
恥さらし
2024/05/11(土) 08:29:02.43ID:p+bTYwLj0
エアプしかいないスレですね
2024/05/11(土) 08:45:37.08ID:MDz/eW320
風だけにエアか
やるじゃん
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 08:56:19.79ID:EGpgSge40
仙台便遅延
2024/05/11(土) 09:07:06.92ID:kbwwI7g+0
>>65
晒されたらまずいことだったか?w
トキエアディスるとすぐ顔真っ赤にするバカ応援団のスレw
2024/05/11(土) 09:36:30.92ID:Gq9CDxCH0
風の都合で離陸待つのはJALANAでも普通にあるんだが知らないんだ(ニヤニヤ
2024/05/11(土) 09:48:38.59ID:2d5CN4s90
あの時の風どんなだったか知らないんだ(ニヤニヤ
アーカイブで調べてみろよ、5/5の午後の札幌行きだぞ

素人でわかりませ〜んって言うなら俺が替わりに貼ってもいいぞw
2024/05/11(土) 10:02:35.78ID:Gq9CDxCH0
>68
仙台に実際に飛んでいったのはJA01QQだったけど
もともとJA02QQで行く予定だったのが直前になってなんか不具合が発見されて
入れ替えたのかな?

すでに遅れが大きいので夜の仙台BV203-204便は欠航することが発表された
丘珠便は103-104便まで1時間半遅れでこなすつもりでいるみたい
2024/05/11(土) 10:14:55.69ID:hRAEJu0T0
他の交通機関への振替費用は出るのか?
2024/05/11(土) 15:02:36.10ID:LwE8Y1TP0
振替費用がでたとしても、新潟仙台の新幹線代なのか高速バス代なのかでぜんぜん違う
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 16:13:46.19ID:V7yIqgsz0
【劣頭に】辛斤 シ写 糸冬 単戈【小参 貝攵w】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1715411270/

          , *   ̄  ̄  `  、
        /     `´      \
       /         - 、   ヽ ヽ
     ,/  /   ヽ    \   ヽヽ
     /  /      ヽ` * 、 ヽ   ヽY
    ,  /    }、   ',    \ヽ  、ii
    {  :{: /   λ:.  N  _   ヽ   ii
    、  、:i  / /_i i、 / } ´   ̄` ヽ  ii
     、  、.::/メ⌒/}/ /       .i  ih
     マ ム/  `      ><   i  i/{ 
       }マ ム 〃><          i i:. ハ  ちぃぃぃぃぃぃぃんw
     リ マ ム  , ,     ,    ' ' ,' ,;;, 、ハ
     / } :.マ ム     _ ,   /, ,; ; ヽハ
    / /, .: :マ  i >,--=、__ 、. イ|: : :i i: : :.h ハ
         ,.-、
         ソヽ
          .ゞヾ、
          .iヘ ヘ
        ,.-、 y ,ソ.i、  惨敗ぢゃねーかw
       .イ_、 i.ゞ,.ノノi|   タイガーアパカッッッw
        スノ ,-、  .、)
     ┌,(__ノ  /  .|
      ヾ ,7 .ノヽ." .| .i
       ゞイ ト、 /ノ ノ
         ト──‐i
         // ̄7ノ.ヘ
        /.ノ ./  |
       ∠,,_ノム.___|
       イ  ノ"| i! .「
      .ヽレミ) | リ._|
        .!,,_|..|.イ .)
          .ヒテ
          .Fム
          _! .シ
          ーイ
2024/05/11(土) 20:47:45.04ID:Gq9CDxCH0
トキエア公式の運航状況ページ

いつのまにか
新潟⇒仙台 TOK/BV201便の出発到着状況欄が
 07:35 出発済 | 07:55 到着済
に書き換わってて、そうはならんやろと

昼頃は正しい今日実際に遅れた結果の時刻での表示になってたはずなのに
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 21:11:51.11ID:4E8j5Hjo0
>>71
やってること暇人すぎて草ァ
2024/05/11(土) 22:44:07.19ID:15O5BmrK0
>>76
ここの公式HPが適当なのはもう周知のことだろ
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 23:33:03.82ID:EGpgSge40
ホームページどころか全てがずさん
2024/05/12(日) 00:11:10.88ID:8sTV/iki0
>>78
てきとーなのは知ってても
一度正しい時刻が入ってて、もう今日その行を書き換える必要が一切ない箇所にもかかわらず
いつのまにかイミフな数字に変わってる、ってのが謎すぎーーー
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 12:09:45.99ID:qGx0/oRu0
>>72
案の定、丘珠が遅れると仙台が欠航という流れになるのか。
2024/05/12(日) 16:55:01.09ID:8sTV/iki0
今日の103便からJA02QQが運用また入るようになってる
大した不具合じゃなかったのか
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 19:43:39.66ID:vQV/dk7+0
今日の202の客かなXに機内撮った画像あったけど10人ぐらいしか乗ってない
2024/05/13(月) 00:39:19.51ID:e27yDbJq0
想定どおりやろ?
にしても少ないかw
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 19:34:45.08ID:Ou7HkgHr0
大半の人はレジャーにしろビジネスにしろ新潟から仙台(その逆も然り)へ車で行くとことが
普通だから飛行機で1時間と言われても使おうとならないのかもな。
行った先の空港からの足を考えると飛行機+レンタカーよりも最初から車だと思う。
2024/05/13(月) 20:24:39.25ID:gI865I2c0
カーゴフレックスで貨物積んどけばええやろと思ったけど、今の丘珠と新潟1機じゃあ無理か
2024/05/14(火) 16:05:44.90ID:HDle5u080
FDAが小牧〜新潟の最安値運賃1万円から8000円に値下げしたぞ
仙台みたいに最安9000円だど価格で勝負できんぞ
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 22:47:28.85ID:YZkZKd190
仙台は長続きしないだろうね。
いま話題の小松ー関西、中部とか富山ー関西は儲かるんじゃない?
結構需要あるぞ。
2024/05/15(水) 09:54:11.24ID:+lVlf5QC0
名古屋富山はバスでも3時間半だから無理ぽ
関空富山や関空能登は進行エアラインが計画してたような
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 12:22:54.85ID:TK9mUA/X0
新潟空港の利用者数4年ぶりに100万人超 札幌丘珠線・仙台線は毎日運航へ【新潟】
https://news.yahoo.co.jp/articles/853b397c8bfc87699b44414a8622152412361f49
2024/05/15(水) 12:26:50.15ID:DTvHDtKK0
>>90
流石トキエア
新潟空港の救世主になってしまったか
92名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 12:54:16.19ID:N5Ir0xDX0
105万の端数にしかなってないわ
2024/05/15(水) 13:58:31.79ID:t7pjoWs/0
新潟札幌便て新千歳は一日4本飛んでるのか
2024/05/15(水) 15:27:38.85ID:WN/Ziw3e0
新潟〜小牧(中部)は現状1日2往復しか飛んでないけどトキエアは2往復させるんか?1往復か?
2024/05/15(水) 16:00:58.08ID:Xk+S2WKg0
今後同社は、次期就航地として中部国際空港を予定していることを明らかにしており、夏を目途に準備を進めていると状況となります。これまでの情報では、今後新潟~名古屋/中部線・神戸・佐渡、そして佐渡と首都圏(成田が有力)を結ぶ路線を開設する予定
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 18:05:29.98ID:V/LfiFs00
朝行ってその日に帰って来れる時間帯で飛ばしてくれよ
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 19:26:38.41ID:z8hMfDAz0
>>88
関空から大阪市内まで電車で40、50分かかることを考えると富山でも新幹線+敦賀から特急に軍配が
上がると思う。
そもそも関空へ直線的に飛べるはずもなく、日本海へ出て鳥取から岡山へ縦断して瀬戸内海を東進する
コースになるだろうから時間的にもメリットがないのでは?

>>93
4往復(JAL、ANA2往復ずつ)だけど、両社とも自分とが所有する最小サイズの機材で飛ばしている。
(ERJ170、ボンQの70席クラス。夏季はANAがB737を追加で1往復運航する)
そこへトキエアが70席クラスで2往復やって勝算があるかって話だよね。
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 20:25:46.44ID:MzI30drJ0
富山関西ってまさかジェイ・キャスのことか?
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 11:05:11.48ID:X3/5r4R90
Xで騒いでる奴がいるんだが新潟7時35分に乗るために朝一のリムジン新潟駅6時25発で50分に空港着いても間に合わないもんですか?
2024/05/16(木) 11:22:16.06ID:pbr+P0Qc0
チェックインが7:05までだから間に合うよ
不安ならWEBチェックインで
2024/05/16(木) 11:28:14.66ID:Fojq5Hzc0
リムジンバスが遅れて7:05までにチェックインできない日があるとすれば
リムジンバスの責任で文句の言い先はトキエアじゃねえだろ
2024/05/16(木) 11:45:32.09ID:vpL+/vLU0
というか飛行機乗るのに15分しか余裕のない行動計画ってどうなのか(
2024/05/16(木) 11:55:37.04ID:Fojq5Hzc0
>>102
公共交通機関縛りだと他にどうしようもないじゃん
2024/05/16(木) 12:14:52.60ID:qXlkU0pU0
ANAの新潟発新千歳行きも7:35発だけどそんな問題になってないけどな
ANAの場合はトキエアのチェックイン30分前と違って保安検査場通過が出発の時20分前だけど
2024/05/16(木) 13:32:00.01ID:awPBJLui0
8〜9時台ならともかく6時なんて道路混んでないし早着するくらいでしょ?
2024/05/16(木) 15:00:58.51ID:eIdP4TQ80
利用する機会は訪れるかしら
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 17:42:55.30ID:S30diS/P0
それなら今度朝6時25分発リムジン乗って間に合うか実験する
2024/05/16(木) 17:43:42.48ID:VCbHi2x50
>>107
頼んだぞあんただけが信じられる
2024/05/16(木) 17:45:47.43ID:gXoPfKzb0
トキエアって自動チェックイン機ないのか
30分前から有人カウンターに並んでで時間が過ぎたらチェックインできませんってなことはないだろうけど
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 17:50:39.21ID:Qk2VsfU/0
普通にYahooでもNAVITIMEでも乗り換え可能としてルート表示されてるから早める必要ないでしょ
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 18:57:48.96ID:FbKqJoHX0
地方空港の場合、地元の人はマイカーで来て駐車場に停めるからな。
特に始発便の利用客の大半は地元の人が大半なので連絡バスの需要は限られるから利便性が
悪いのは仕方がないかもしれない。
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 18:58:35.12ID:X3/5r4R90
>>107
普通に間に合うんじゃないですか
バスもガラガラだと思いますが
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 19:18:52.93ID:iBMzR+Lx0
北海道の鉄道YouTuberバス不便だってケチつけて
地下鉄駅から20分位歩いて札幌空港行くんだな
だったら新潟空港からバス不便とケチつけて
新潟空港から万代や新潟駅まで歩け
2024/05/16(木) 19:25:09.16ID:M5k8OtKu0
>>113
丘珠のバスって冬季は札幌まで行かずに地下鉄までしか行かないから不便ってことなんじゃね
今はもう変わったんだっけ
2024/05/16(木) 21:03:09.30ID:QVow0UIV0
高齢者や出張や長旅でクタクタで余力ないやつ以外なら
札幌丘珠~栄町駅は歩いていけると思う
ターミナルの出口から地下鉄駅まで1.3kmくらいだし
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 22:15:53.86ID:iBMzR+Lx0
空港バス少ない原因は地下鉄まで大半歩いてるからバス少なくのか
羽田空港駅ついて国内線カウンターまで20分は歩くし
そういう感覚か
2024/05/16(木) 22:23:00.45ID:Fojq5Hzc0
札幌丘珠〜栄町駅を中央バスの一般路線バスに乗ってもいいんじゃないか
1km強、バス乗って5分を210円ケチりたいか

20-40分に1本で場合によってはそこそこ待つが
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 22:48:42.03ID:S30diS/P0
>>109
トキエア公式より
さっさと前日からネットからチェックイン推奨らしい
WEBチェックイン:ホームページより確認番号(英数6桁)と姓をご入力いただきチェックイン可能です。
出発予定時刻24時間前〜35分前まで受付しております。
2024/05/16(木) 22:51:45.84ID:wxBc8kIc0
>>117
栄町まで350円や
2024/05/16(木) 23:13:51.06ID:Fojq5Hzc0
>>119
それは空港バス(北都交通)を選んで乗ったときな
中央バスの路線バスなら210円

乗降する客がいれば途中のバス停2箇所に停まっていくとか
席が少ない・狭い、場合によっては立ってになる等は違うが
所要時間ほぼ変わらず5分なら俺は我慢できる
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 00:17:29.90ID:/UNC5Beb0
タクシーもあるだろ
2024/05/17(金) 07:14:38.18ID:DkFNd7ml0
>>120
なぬぅ!?
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 08:54:24.49ID:4mNIkY8T0
この前初めてトキエア乗って丘珠空港行ったんだけど
バス乗り遅れて地下鉄栄町駅まで歩いた約20分
空港前の道路まっすぐ歩いて左折してわかりやすいルート
大きい荷物無ければ栄町駅まで徒歩もアリだと思う
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 12:22:12.95ID:/UNC5Beb0
やっば皆歩いて行くんだな
2024/05/17(金) 12:27:41.32ID:twvCSv3I0
冬はその距離でも歩くの大変なんすよ
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 17:15:24.85ID:2GDqzlwR0
とりあえず4月5月の安定した天気のときは遅延もなく順調に飛ばせてるね。
127donguri!
垢版 |
2024/05/18(土) 19:22:23.47ID:1i73w3ap0
>>89
話題をセントレアにすると(私は過去に国内線(仙台・忘れた2回)を3回しか使った事がない。
空港には10回位行った。付近には10年以上住んだ)
セントレアは冬に風に弱い。冬でなくても雨天後に風が強くなる。津〜セントレア等の
海上輸送を含む交通機関の拡充が必要。四日市〜のバス便は休止

名古屋から福井・富山は色々なルートががるが、低価格の航空機路線があれば需要はある。
冬季に高速道路や鉄道が遅延する。新規に一般道路も開通したが雪に弱い。
例:大垣〜峠超え〜福井 今後高速開通予定 九頭竜湖〜福井 

中京圏には、テスラとかBYDとか海外の自動車メーカーも進出している(販売店)
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 19:34:19.57ID:2GDqzlwR0
トキエア 札幌〜新潟線 6月から毎日運航へ 3月の搭乗率は80%超 採算ベース初めて上回る
2024年 5月15日 19:58 掲載

※なお、3月の就航率は84.2%
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 09:52:27.03ID:lDMc9dv+0
khb東日本放送
仙台−新潟航空定期便 6月中に毎日運航を準備 トキエア
5/16 (木) 11:40

仙台空港と新潟空港を結ぶトキエアが、6月中に毎日運航する方向で準備を進めていることが分かりました。
2024/05/19(日) 10:00:29.57ID:RGpJ2ixW0
6月【中】かよ

6月30日が木曜日だから、ここから毎日運航ってことだな(決めつけ)
2024/05/19(日) 12:41:07.13ID:Rrum7TgK0
仙台は良さそうだけど、仙台空港のアクセスがなぁ。
急行あさひの時代が懐かしい。
2024/05/19(日) 12:50:50.63ID:oDgWgE6o0
アクセス鉄道あるだけでも十分恵まれてると思うよ
2024/05/19(日) 12:53:46.51ID:o9bEVEto0
空港まで最速17分
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 17:25:58.47ID:WSLjB+2K0
17分って1日1本じゃん
こことは全く関係ない時間で
2024/05/20(月) 10:24:25.49ID:f79rLbkY0
>>127
中部〜能登ならまだしも富山は東海道新幹線北陸経由でも1.1万3時間だから無理や
バスは4000円だし
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 18:26:02.47ID:amX65o9i0
仙台線の動画
https://youtu.be/jfsM2AffbEc
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 19:13:25.00ID:EWfbhawS0
仙台線は丘珠線の運航状況に左右されるというのが後々ネックになりそうな予感がする。
いまは遊ばせているもう1機でカバーできるが、中部、神戸が始まったらそうはいかなくなるし、
仙台線はもっぱら日帰り需要だから機材の都合で夜の便を欠航とかやったら一気に客が離れるわけで。
2024/05/20(月) 19:53:26.89ID:ZIVTsNbB0
夏季はいいけど冬がどうなるかだよね
仙台は丘珠と違って別機のATR42で運行になるかもしれんし
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 00:02:23.18ID:di01XNmv0
冬は丘珠線減便で仙台線の定時性を確保してほしい
需要がない時期はフル稼働に拘る必要ない
2024/05/23(木) 11:53:52.20ID:NrLn9cVT0
バニラ・エアの成田→函館は搭乗率が8割超えてたけど
冬場の欠航によるコスト増と北海道新幹線の影響で黒字化が見込めず

当時の函館市長はドケチで
函館空港の夜間駐機は警備コストがかかるから認めず
女満別空港や釧路空港みたいにLCCに対する補助金も
函館市は出さなかったから廃止になった

新潟→丘珠は、5月から11月の季節運行で
新潟→成田で、今は一日一便しかないピーチの枠を譲り受けるべき

新潟→関空が一日3便とか有れば
新潟の人は安く海外に行ける
2024/05/23(木) 11:54:41.09ID:NrLn9cVT0
ゴメン
新潟→成田では無く

新潟→関空をメインにすべき
2024/05/23(木) 16:07:10.76ID:MK3Fp4FO0
なんで関空?
トキエアが成田に飛ばすつもりだからそれで良くね
昔は新潟成田ANA飛ばしてたし
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 19:01:12.11ID:5OlhqyJG0
伊丹と関空、神戸の間には超えられない壁がある。
低価格でもPeachが週4なのが答え。
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 19:42:24.26ID:DrAjo/QS0
大谷のそっくりさん呼んでPRとかセンス無さすぎだろ
2024/05/23(木) 20:54:35.98ID:K5JIeaXD0
芸能人呼ぶなら大谷そっくりさんあたりがいい落としどころなんじゃないのw
大谷似夫妻も俺たちこんな活気のない空港来て何したらいいんだよ状態だったと思うけどw
2024/05/23(木) 21:48:49.70ID:dxPQkRgS0
本物の大谷翔平は小牧空港には来てくれたのに新潟空港には来てくれんのか
2024/05/24(金) 00:03:11.06ID:7fSzYt2W0
トキエア通算3号機、ATR42(-500)の1機目のレジはなんの意外性もなくJA03QQをとったそうですね
納入予定としては9月らしい

まだ絶賛製造中で、試験飛行用仮F-レジ付けて工場の外に出てきたりもしてないっぽい
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 06:15:59.62ID:g2TL4gED0
>>147
出てるけど?
https://www.flickr.com/photos/danraistrick/53606521583/
2024/05/24(金) 08:42:28.31ID:hQBMzsR00
>>107
まだ?
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 20:20:35.48ID:2wehxtx/0
佐渡は無印だとギリギリの条件だから航空局の審査が厳しかったりするのかな?
9月に受領して年内に就航できたら御の字か。
2024/05/24(金) 22:37:39.72ID:djPqWRVS0
今現在2機どころか1機さえ毎日飛ばせていない、やっとこれから毎日運航ができるかいう有様なのに、もう次の飛行機だって?w
2024/05/25(土) 05:00:44.78ID:7f8/5RaG0
01QQ ♂
02QQ ♀
03QQ 子供
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 11:04:00.64ID:8tvkuWOE0
>>150

>>64みたいなことがあると無印では許可出せないのではあるいは相当制限くらうのでは
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 12:28:09.96ID:kojEqVUZ0
>>151
佐渡へ飛行機を飛ばすことがトキエアに新潟県が融資した大義名分だからもうやるしかないやろ。
佐渡空港の整備に何億も使ったから遅れたらトキエアだけでなく県の執行部も議会から突き上げを食らうし。
2024/05/25(土) 12:34:48.45ID:vVkUcm300
で890m、幅25滑走路の佐渡への就航なんてCABはそう簡単に許可出さないよ
ましてや全然実績のないトキエアが
CABは就航時と同じくらい厳しく見るだろうね

県の役人なんてその辺なーんもわかってないから
突き上げくらってろ
2024/05/25(土) 12:36:51.05ID:talroh1b0
>>146
来なくていいわ。気持ち悪い。
2024/05/25(土) 13:14:01.52ID:vVkUcm300
佐渡はVFRでしか飛べないってこともだーれも触れんのな
出発地、到着地、エンルートのどれかでも天気悪けりゃ欠航
アイランダー飛んでたときと就航率は変わらず8割ぐらいだろ

天気のいい日の日中帯しか飛べません
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 16:22:43.72ID:kojEqVUZ0
丘珠ですら就航率が8割台なんだから佐渡は言うまでもなく・・・。
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 08:12:32.92ID:Uv+8yurZ0
>>149
やってみたよ
余裕だった
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 14:12:36.66ID:Ub/fwPhz0
>>159
動画は?
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 16:57:21.64ID:Uv+8yurZ0
>>160
動画は無いよw
新潟空港まで約25分朝6時50分到着
すぐに保安検査場通過して7時15分過ぎから搭乗開始
ほぼ定刻通り出発
2024/05/26(日) 17:34:20.36ID:F6j0QFRA0
>>156
大谷のそっくりさんにPRさせるとかいう、意味不明なことしてるトキエアのほうがよっぽど気持ち悪いねw
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 19:58:43.65ID:nkfecNNV0
すぐ梅雨、台風シーズンになるわけで、冬みたいに千歳便は飛ぶけど丘珠便は欠航みたいなことに
ならないようにPARで下りれるようになってからPRしないと却ってマイナスだと思うけどな。
夜の仙台便も丘珠の遅延を引きずって欠航になりかねないわけだし。
2024/05/27(月) 22:32:15.45ID:L36nljvz0
丘珠線は好調のようだけど、仙台線はどうなんだろう?
2024/05/28(火) 00:11:25.65ID:Z2CyEsPh0
強敵あらわる

長谷川岳・参院議員の“威圧的言動”、道議会議員にも新たに3件…“身内”の自民党道連が調査して公表、丘珠空港のシンポジウムは圧力で中止か
https://news.yahoo.co.jp/articles/28845195c70a82ab8dcfc876a64f6fb91c68e247
2024/05/28(火) 07:32:30.52ID:mVfkTpAz0
長谷川ってトキエア社長の方かとおもた
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 14:20:54.54ID:dj4sQxtT0
Aviation Wire
2024年5月27日 13:10 JST
トキエア、3号機ATR42を9月受領へ

>新潟空港を拠点とするトキエア(TOK/BV)が、3号機を早ければ9月に受領する見通し。
>現在は仏ATR製ATR72-600型機(1クラス72席)が2機で、3号機は計画通りATR42-600(メーカー標準1クラス48席、予定登録記号JA03QQ)を導入する。

>ATRでは、ATR42-600Sの就航時期を2025年としており、トキエアは開発が遅れる場合は4号機も通常型のATR42を導入できるよう、ATRと調整している。
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 17:11:10.24ID:dj4sQxtT0
>4号機は現在開発中で短い滑走路でも離着陸できるSTOL(短距離離着陸)型「ATR42-600S」の導入を計画している。
>STOL型は乗客40人を乗せて最短800メートルの滑走路を離着陸できる設計で、滑走路長が890メートルの佐渡空港にも乗り入れられることをうたっている。

600Sでも結構ギリギリなんだな。
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 18:36:52.00ID:R7wPDZoh0
仙台線は今日も必死にアピールしてるな
丘珠に比べるとかなり予約率は悪いという予想
2024/05/29(水) 03:02:56.15ID:rDY3fUGK0
需要自体はあるはずなんだけどね

新潟交通とJRの高速バス、コロナ前は1日8往復で結構お客さん乗ってたし。
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 11:08:58.97ID:TuovHVKb0
チケットもほとんど最安値で売ってるもんな仙台
バスですらガラガラな日もあるんだから
2024/05/29(水) 12:04:50.77ID:Sni/TgDj0
なに?仙台就航は間違いだったって言いたいわけ?
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 13:48:44.38ID:FqFou3Ry0
需要はあっても波がデカすぎるだけでしょ
マスコミもメリットしか報道しないし
2024/05/29(水) 15:18:11.11ID:n79bQnTY0
>>172
お前は間違いじゃないと思うのか?w
2024/05/29(水) 16:17:41.21ID:HEl4IzXu0
東北電力の社員ぐらいしか使わないだろ(w
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 17:45:55.07ID:645QV4c+0
トキエアのおかげで
すすきのや国分町の風俗に通いやすくなるね
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 19:06:14.40ID:gPaggQ570
>>175
新潟駅〜仙台駅間は高速道路を使うと3時間半(260km)。
わざわざ飛行機を使って30分で着いても空港からの移動手段を考えると車だろうな(ビジネスなら特に)。
2024/05/29(水) 19:26:39.21ID:8FZEnLW90
世の中にはレンタカーとかタクシーというモノがあってだな
2024/05/29(水) 21:50:21.25ID:OXvM3D8x0
現時点、5/31新潟仙台36/60=60%, 6/1 仙台新潟 13/60=20%
だよ。赤字だな。
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 19:30:03.29ID:Gcxlnqlc0
>>178
例えば東京から名古屋へ出張するときに、東京駅まで自分の車で行って新幹線に乗車して
名古屋駅でレンタカーを借りて客先まで行くかという話だな。
そういう人もいるだろうけど、大半の人は車で名古屋まで行くだろうね。
(東京〜名古屋 新幹線:1時間半 車:4時間)

まあ、これが大阪とか福岡になれば違うけど。
2024/05/30(木) 19:33:05.56ID:esBdccb80
東京から名古屋に出張するなら、東京駅か品川駅まで電車で移動してから新幹線で名古屋に、名古屋から地下鉄か名鉄か近鉄で移動だな
182!dongri
垢版 |
2024/05/30(木) 19:34:37.14ID:yw8aXNF90
>>179
よし!
20席ばかり外して搭乗率を上げよう!
2024/05/30(木) 19:48:18.08ID:t3AFbJoy0
>>180
え?え?
大半の人は新幹線だろ
2024/05/30(木) 19:55:27.36ID:pB2e1zvn0
>>180
東海道新幹線の約7割がビジネス利用らしいよ
2024/05/30(木) 20:03:25.18ID:igiIAjdX0
出張の中身だわな
納品、資料や見本など持参品が多い、行き先が郊外の工場など公共交通機関で
行きづらいとこなら車でおかしくない
持参品が少ない、行き先が中心街や駅の近く・相手から駅や空港まで迎えがある等なら
車で行かない
2024/05/30(木) 20:13:24.59ID:jxQq5pKJ0
>>180
ん?
2024/05/30(木) 20:17:36.69ID:HEZ1IMcz0
なぜ東京ー名古屋(しかも新幹線)なんていう
新潟ー仙台とは環境がかけ離れた例をあげたんだろう?
まったく比較にならないよ
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 18:56:52.05ID:RPG+4H980
例として東京〜名古屋において新幹線と車の所要時間を対比したときに、新幹線を使えば
車より2時間半早く名古屋に着くけどそこでわざわざレンタカー借りるくらいなら最初から
車で行くよね、という意味。
(新潟〜仙台の飛行機vs車を似たような区間に置き換えた)
うまく伝わらなかったみたいで申し訳ない。
2024/05/31(金) 19:38:11.90ID:nkNcqR7t0
新幹線の本数が上越と東海道だと全然違うし流動人口も違うから比較にならんでしょって話でしょう
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 20:31:17.52ID:RPG+4H980
>>189
人口が問題じゃゃなくて新潟からすれば仙台、東京からすれば名古屋あたりまでは時間的にみて
行った先でレンタカーを借りるくらいなら最初から車で行ったほうがいいと考える人が
多いんじゃないかな、という話。
だから、新潟〜仙台でビジネス客を集めるのは結構厳しいよねと。
2024/05/31(金) 20:45:12.61ID:0lXjtvGa0
>>188
いいえ
レンタカー借ります
新幹線あるのに来るまで行けってなんの罰ゲームだよ
2024/05/31(金) 20:53:51.27ID:GpuDr3f30
前提が
観光ではなく出張でドア2ドアじゃなく
飛行機だの新幹線でいける程度の荷物しかないんだから
わざわざ車を選ぶようなマゾは少ないと思う
2024/05/31(金) 21:16:12.32ID:RHo9KjOW0
平日昼間の新幹線乗ってみ
ほとんどビジネス客やぞ
2024/05/31(金) 23:01:23.28ID:uRulPcsG0
まあ普段から社有車乗ってる仕事なら選択肢に上がるのかもしれんがウチは交通機関使え言われるわ
2024/05/31(金) 23:58:16.60ID:bEil5W+A0
ウチもマイカーでの出張は認めてくれないわ
2024/06/02(日) 19:43:35.43ID:ragQiiCZ0
今日の夜仙台行203便
もともと仙台が雨で条件付き運航だったけど
一発で降りられなくて一度GAして回復待ち
2024/06/02(日) 20:05:20.11ID:ragQiiCZ0
30分ぐらい沖合うろうろしてから無事仙台着陸

これから天候回復に向かうみたいなので戻り204便も問題なく離陸できるかな
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 11:22:56.62ID:jQAs8VQx0
例の操縦士101便できてっのに104つってレーダーから注意されてっぞ
2024/06/05(水) 07:49:59.04ID:Onzx2F740
こうやってやるべきことに注力せず、見当違いなことばっかりやってるから何もかも中途半端なんだろう

トキACとフォッカー、水素航空機で覚書締結
https://www.aviationwire.jp/archives/301928
2024/06/05(水) 09:37:06.13ID:jgsvU6Vd0
国交省に媚びるのが目的って書いてある
2024/06/06(木) 09:41:07.14ID:23rbYjI00
トキエアがやったところで何の意味もない
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 20:06:30.30ID:+dUWsFH60
また世界遺産登録失敗したな
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 21:57:59.24ID:DnqjEQ+x0
いやまだわからない
2024/06/07(金) 05:20:09.46ID:5S0y3Ev+0
ヤフコメの冷めきった反応で草
誰も世界遺産登録なんか興味ないようだ
「登録しても誰も来ない、富岡製糸と石見銀山から学べ」と
2024/06/07(金) 07:55:00.72ID:E52DdGzO0
石見銀座って登録前は30万人だったけど登録後のピーク時は80万人でめちゃめちゃ増えてるけどな
今はだいぶ落ち着いてきてるらしいけど
2024/06/07(金) 19:09:58.60ID:PUrPGDl+0
そりゃ世界遺産というお墨付きの威力は絶大よ
モンドセレクションとは格がちがう
2024/06/07(金) 19:53:13.34ID:96Y/Oa6K0
>>205
落ち着くどころか登録前の水準だよ。
80万は瞬間風速でしかない。
2024/06/07(金) 22:19:40.99ID:fKEQ+l4v0
新潟佐渡市で宿泊税「2024年度中の導入目指す」渡辺竜五市長が意向 世界遺産登録後の観光客対応に活用、観光旅館連盟の要望受け
2024/06/08(土) 00:22:08.08ID:hpIkmk960
世界遺産を当てにしてるようならどの道続かんわ
つーか登録されなかったら、うまくいかなくなったときの言い訳に使いそうw
2024/06/08(土) 00:26:43.90ID:UQ7Su6oh0
強制労働を考慮するニダ
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 19:24:47.49ID:cuHvtO0v0
さっきNSTで仙台の日帰り旅やってたけど機内はガラガラに見えた
2024/06/09(日) 12:35:14.50ID:IWZDqS/J0
>>211
新幹線、車、高速バスで移動することが長い間当たり前になっているところへ参入してもいきなりは無理だろう。
2024/06/09(日) 23:25:01.05ID:GFYzRX240
はよ中部
2024/06/10(月) 11:47:54.11ID:gFX1hpsd0
4月の搭乗率
丘珠〜新潟 47.4%
丘珠〜仙台 33.9%

大丈夫かこれw
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 12:12:25.14ID:XNtwaIza0
大丈夫じゃないです
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 12:20:27.96ID:+Of+pGAT0
その数字やばいですね
2024/06/10(月) 12:32:18.48ID:Xizb8IoB0
3月は搭乗率8割超えてたから大丈夫って言ってたのにどうして・・・😢
2024/06/10(月) 13:04:27.43ID:GtEBcWXn0
欠航もほとんどなくなって
旅程に安心して組み込めるようにもなってきてたはずなのにどうして・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 13:07:34.85ID:ekMUWBbu0
単年度黒字も無さそうだな
2024/06/10(月) 13:10:10.05ID:HJF9fT6I0
>>218
4月は欠航0なのに
2024/06/10(月) 13:13:53.66ID:S4ie2plv0
それは結構なことです
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 13:51:43.24ID:+Of+pGAT0
GWに1万人達成のニュースあったけど全便満席ならそのタイミングで2万だからやっぱりなとしか思わない
2024/06/10(月) 14:15:03.04ID:A0LxCQ550
まだ大丈夫
本番は夏だから
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 14:16:07.12ID:sEuBi6Qd0
4月の丘珠線はどこも厳しいね
静岡丘珠 40.6
松本丘珠 37.6
小牧丘珠 35.6
2024/06/10(月) 14:56:39.90ID:c6YqN+RB0
4月の札幌なんて最低気温1桁とかだし寒くていやよわたくしは
2024/06/10(月) 17:18:31.73ID:zgz2XjHx0
>>224
これはまた…
2024/06/10(月) 17:47:30.01ID:W5gwZtnB0
小牧丘珠は増便するほど好調って言ってたじゃないの!?
2024/06/10(月) 19:48:34.36ID:UN/Vi0gQ0
>>224
静岡、松本は需要がないのだろう。
静岡はANAの千歳便が繁忙期限定まで縮小している。
小牧は名古屋駅からのアクセスを考えると中部に軍配が上がりがちだし、
中部から千歳への本数、LCCの存在とか考えると厳しいと思う。
そもそも論としてFDAは利益度外視で、飛ばすことに意義があると言わんばかりに
需要を無視して路線開設する会社だしね。
2024/06/10(月) 19:57:58.75ID:qxHr3Yjj0
松本〜丘珠はR5年度の搭乗率73.9%、静岡〜丘珠は78.8%でFDAの平均搭乗率の67.9%上回るんですけど😇
2024/06/10(月) 19:59:11.02ID:moG6mMhU0
小牧〜丘珠も77.3%
2024/06/11(火) 06:52:13.15ID:q65qLJV40
トキエア、搭乗率ってどこで分かるの?
仙台線も本当は需要あると思うんだけどな

高速バスが1日8往復してたわけだし
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 08:17:32.07ID:1n6dZ85B0
普段の需要が無いからその数字なんでしょ
仙台行きのバスもガラガラ
増車するぐらいに混むのは大型連休ぐらい
2024/06/11(火) 08:25:43.30ID:XpE0l9Yo0
>>231

https://www.cab.mlit.go.jp/tcab/pdf/commuter_2024_4.pdf
2024/06/11(火) 08:43:39.11ID:Fik6ueaH0
>>214
ここまで万事順調にきてたけど暗雲立ちこめてきたな
2024/06/11(火) 08:47:47.70ID:v4MAIAXa0
>>234
・当初予定から繰り下がりまくる丘珠就航日
・ちょっとした悪天候や機材不調で欠航しまくりの2月
・直前まで確定できなかった仙台就航や水曜運航
・いまだに火曜と木曜は運航なし

万事順調かー(トオイメ
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 09:03:39.52ID:prExAo150
この機材って次はどこで使うの?
カリブとか南太平洋あたりに行くのかな?
237あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/11(火) 20:30:05.46ID:vAlbzrRo0
>>237
これ、知らなかったんだ
2024/06/11(火) 20:44:48.33ID:Nq78KDA70
「ここまで万事順調」とか頭悪すぎだろ
2024/06/11(火) 21:55:39.12ID:me2EdNjO0
上手く行ってないのトキエア?
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 22:08:00.89ID:qOba8TqB0
上手くいってないだろ
今後も上手くいくとは思えないし
2024/06/11(火) 23:33:36.55ID:NA1d/59C0
そうなのかな?
2024/06/12(水) 06:33:43.10ID:Rsk0sKfG0
定期旅客営業運航をした年月数でソート

レキオス航空 未就航・倒産
リンク 未就航・自己破産
横浜国際航空 未就航
ジャパンパシフィックエアラインズ 未就航
エアリージョナルジャパン 未就航・破産
エアードルフィン 未就航・自己破産(破綻前に不定期便の運航歴あり)

ジェイ・キャス 就航準備中

壱岐国際航空 2ヶ月 (2001/11 - 2002/01)

トキエア 4ヶ月 (2024/01 - )  ←イマココ

エアトランセ 2年3ヶ月 (2005/03 - 2007/03 及び 2007/04 - 06) ※不定期便の運航期間は除く
エアアジア・ジャパン 3年1ヶ月 (2017/10 - 2020/12)
西瀬戸エアリンク 4年 (1987/04 - 1991/03)

旭伸航空 12年6ヶ月 (1996/04 - 2008/09) ※チャーター便運航はさらに20年以上前から歴史あり
新日本航空 12年7ヶ月 (2011/07 - 2014/03 及び 2014/08- ) ※新潟-佐渡線は2014/03に撤退、同年08から鹿児島離島便のみ現在に至る
2024/06/12(水) 08:48:13.49ID:0/eT0/aH0
今の感じを見ると新日本航空は抜けそうかな
2024/06/12(水) 10:02:01.21ID:GVO71DvW0
>>237
とても興味深い
 
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 19:37:48.09ID:jO67Ti3K0
>>243
新日本航空の新潟〜佐渡は厳密には定期便ではなく不定期便で許可取ってる。
定期便として運航計画を出すも国交省に見直しを求められて立ち往生した経緯がある。
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 22:31:57.77ID:0bZARAra0
デイリーまだですか
2024/06/13(木) 23:06:38.65ID:4wyJAh640
神戸が先だ!
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 23:20:50.75ID:7HAckVJR0
仙台なんかとっととやめて、まず丘珠、中部デイリーで行かないと真面目に終わりそうだよな。佐渡は補助金路線だとしてもさ。
2024/06/13(木) 23:38:20.65ID:/zaJmFXU0
中部なんて丘珠(新千歳)以下の需要しかないから無理ぽ
2024/06/14(金) 12:21:29.59ID:+JeY8Tsj0
飛行機が安くてもホテルが高すぎて
お出かけできない
2024/06/14(金) 13:06:51.08ID:ujvrOWMP0
トキエアなら仙台日帰りできますよ(小声
2024/06/14(金) 13:12:13.67ID:lYPPFqvf0
札幌はマジで5000円以下だとドミトリーやカプセルくらいしかないよな今
ネカフェの個室泊まるわ
2024/06/14(金) 16:24:26.22ID:Y/xx8H8A0
5月の数字が出てみないとわからないけど新潟〜仙台の出張は日帰りの場合も車移動が
多いと思うから厳しいだろうね。
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 19:16:33.16ID:fPekn89H0
日本経済新聞
トキエア、中部ー新潟は1日2往復 夏以降に就航
2024年6月14日 18:33

地域航空会社トキエア(新潟市)の長谷川政樹社長は14日、新潟空港(同)と
中部国際空港(愛知県常滑市)を結ぶ路線を8〜10月の間に就航すると明らかにした。
1日2往復運航する。

長谷川社長は「フライト時間は1時間20分ほど。中部発着の国際線にも乗り継げる」と利便性を強調。
中部空港を経由して京都などに向かう観光客の需要も見込む。
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 19:39:44.01ID:jcPozX880
中部ってのがね。エアアジアジャパンも中部だったからダメだったぽいし。
伊丹だったら観光需要もあるし天草にも乗り継げたのにね。
2024/06/14(金) 19:44:58.25ID:ujvrOWMP0
2社だか3社だかすでに競合しまくってる路線に今から割り込んで選ばれるわけねーよ
まだ神戸のがマシ
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 19:57:33.81ID:EzoMLP7g0
8~10月って幅ありすぎて意味ないすわ
2024/06/14(金) 20:04:58.87ID:fPekn89H0
中部が始まると予備機がなくなるので、今冬は丘珠線が悪天候で遅延したり丘珠で足止めを
食らうと仙台線の夜の便がもれなく欠航になるという流れか。
そう考えると怖くて新潟〜仙台を日帰りする予定が立てづらいね。
2024/06/14(金) 20:27:46.93ID:I2NCArAQ0
>>257
中部は小牧から出てるFDA1社のみや

現状FDAの2往復×70〜80座席なのにトキエア2往復で座席数一気に2倍かよ
丘珠より厳しそう...
2024/06/14(金) 21:11:53.78ID:SF2Voh7O0
>運賃については「新潟―仙台線と同水準になる見通し」と述べ、低価格を武器に若年層などの利用を伸ばす考えを示した。就航から1年後に搭乗率7割を目指す。

新潟-仙台が9000円でFDAの小牧-新潟が最安8000円+燃油サーチャージ(現状1000円前後)だから値段的優位差ほぼないけど行けるかこれ?
去年のFDAの小牧-新潟の搭乗率が61.1%だしこれ共倒れしそう
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 21:55:12.30ID:4Xtev3ai0
いつも若年層とかビジネス利用って言ってもさっぱりでしょ
中部も運賃とダイヤ次第では見向きもされないのでは
2024/06/14(金) 22:01:04.51ID:9rwaLSQZ0
>中部空港を経由して京都などに向かう観光客の需要も見込む。

は??本気で言ってんならダメだなこの会社
2024/06/14(金) 22:11:14.62ID:tKcIuPrM0
関空〜京都と中部〜京都なら一応ほぼ時間変わらん
まぁ伊丹使いますよね...
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 11:50:53.45ID:DRgewwYO0
関空からだとJRの特急1本で行けるのも大きい。
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 12:44:08.85ID:+p/LE2V70
仙台のタイムセールやってるぞ
2024/06/15(土) 12:46:27.60ID:4QSGH+g+0
>>266
タイムセール?
2024/06/15(土) 13:25:23.49ID:X3zfLKIy0
>>265
何年か前にセントレアから京都までの直行バスあったな
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 15:19:36.99ID:DRgewwYO0
>>267
6/25の正午から6/27の正午までの48時間限定で7/1〜7/31の仙台線が片道5700円で販売される。
2024/06/15(土) 15:49:55.75ID:uKkXQARD0
https://i.imgur.com/QzIA9o6.jpeg
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 17:43:27.04ID:oB03NXOX0
緊急って書いてあるあたりほんとに客いないんだろうな
2024/06/15(土) 17:47:29.13ID:v5F1FCoD0
まだ就航して2か月たってないんですけど
2024/06/15(土) 17:53:58.22ID:4zb8fPoz0
>>268
三重交通グループのバスか。あの時は未だ新名神が途中までしか開通してなくて、
今後新名神が全線開通後にインバウンド増えるかも・・・今は2024年問題
(京都・伊勢神宮・奈良)方面・セントレア経由・新潟 需要はどうだろう。

むしろ、午前便は東南アジアからの技能実習生が数多く到着する。
セントレア〜新潟(周辺の各県)だと需要はあると思う
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 18:24:18.15ID:Dvvkha280
>>273
控えめに言って新潟の(周辺の各県)って需要ゼロだろ!
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 18:42:03.00ID:oB03NXOX0
今NSTローカル番組で丘珠便乗ってたけど客は半分いるかどうか
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 19:34:40.79ID:ntI3L/Il0
ID:oB03NXOX0
ANA、JALがいつも満席なのかカス無知土人
2024/06/15(土) 21:17:49.36ID:qe2X0F9S0
6月末に7月のセールってまた急だなおい
2024/06/15(土) 21:26:40.49ID:JSTuMeBJ0
>>273
成田、関空だと新潟へ行くためにはワンクッション(東京駅、伊丹空港)が必要だから
中部で新潟行きに乗れたら便利ではあるが、ANAが撤退したということは採算が取れるだけの
需要がないということだろう。
2024/06/15(土) 21:46:10.61ID:DLILQBAR0
一応コロナ前まではFDAが小牧新潟1往復、ANAが中部新潟2往復だったけど、その後FDAが2往復、ANAが1往復に減便
さらにその後ANA撤退したな
1往復くらいならそれなりに埋まりそうだけど、トキエア2往復だからな
世界遺産効果でよっぽど流動増えないと
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 23:23:48.32ID:Dvvkha280
10年後この機材がどこを飛んでるかだね。
2024/06/15(土) 23:44:55.50ID:6QclNuK/0
経年やサイクルが少なくて素性がはっきりしてるから
JAC/HAC/ORCあたりで飛んでる可能性もあるとおもーよ
2024/06/16(日) 00:06:46.09ID:GqPS+Iiu0
機材リースやろ?
2024/06/16(日) 09:21:37.30ID:i1XmqCV10
>>282
2号機は全日空商事からのリース。
1号機は新潟の地場企業がリース物件を全日空商事から購入してトキエアに貸し出している。
2024/06/16(日) 10:01:58.67ID:8WYjqQtz0
予約を決済寸止めにして座席予約に行けば席の埋まり具合わかるけどな。
仙台スカってる。
2024/06/16(日) 11:15:14.65ID:XEYTb4oL0
>>284
お盆は埋まってるやろ流石に...?🥺
2024/06/16(日) 14:07:20.65ID:1h94V6Cr0
>>261
ANAの中部〜新潟の搭乗率
2022年度 37.0%(FDA2022年3月より2往復、
ANA2023年3月撤退)
2021年度 26.2%
2020年度 23.7%(10月から0〜1往復)
↓コロナ前
2019年度 57.2%(ANA2往復、FDA小牧1往復)
2018年度 54.6%(ANA2往復、FDA小牧1往復)
2017年度 53.0%(ANA2往復、FDA小牧1往復)


厳しそう
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 14:54:09.25ID:JXdz+FjM0
特例で羽田就航意外生き延び策無さそうだな。
羽田ー新潟ー佐渡(直行便名実際は新潟で機材変更)
山形便に撤収願うとか。
無いな。
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 17:36:58.26ID:Cfo61a9z0
飛行中のTOK104
ギアトラブル出たらしいな
解消したらしいけど
着陸時出るかな
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 17:37:28.35ID:i1XmqCV10
新潟県も10億を融資(+佐渡空港の整備に5億)した以上は一蓮托生、
職員の仙台、札幌、名古屋への出張は強制的にトキエアを使うしかないな。
2024/06/16(日) 18:06:30.97ID:T2F7Jlhy0
店もレストランもラウンジも充実してる楽しい新千歳を使いたいだろうに、あんなローカル空港以下の丘珠を使わなきゃいけないなんて可哀想!
2024/06/16(日) 18:18:41.04ID:sfC/TqT80
>288
こういうのってどっから情報仕入れてるんですの?
自前でカンパニーでも聴取して??
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 18:32:24.54ID:i1XmqCV10
TOK104は鶴岡あたりまで帰ってきたけど、この感じなら機体の件もそうだけど
時間的にも仙台は予備の1号機を出すんだろうな。
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 18:59:20.31ID:i1XmqCV10
TOK104は無事着陸して何より。
2024/06/16(日) 19:29:36.98ID:Cfo61a9z0
>>291
X
2024/06/16(日) 19:33:32.01ID:eHR7Nm9h0
>>287
新潟は航空の過疎地という現実
https://www.niikei.jp/op-ed/608523/


富山(や山形)が首都圏と航空便維持することついてのメリット書かれてるけどこういう考え方もあるのね
2024/06/16(日) 20:03:06.76ID:sfC/TqT80
>>292
機材は交換したけど遅延はそのままつづけて飛んだときと変わらないぐらい持ち越してるな
丘珠から104で戻ってきたのと同じパイロット・クルーが203にも乗るから時間かかるってこと?
2024/06/16(日) 23:28:26.73ID:+2m8IDjc0
>>295
羽田成田にろくに繋がってないのほんとデメリットあるからな
2024/06/17(月) 11:11:25.16ID:fRhw/SKT0
角栄センセーに新幹線も高速道路も造ってもらったくせに贅沢言うな
2024/06/17(月) 11:34:23.38ID:Vqvn3HGK0
マキコ頑張れよ
2024/06/17(月) 19:09:02.87ID:O763Y21+0
仮に新潟〜羽田を飛ばしても1時間は最低かかるわけで、どこまで需要があるかだな。
新幹線なら新潟〜東京が最速1時間半。
あと西日本(沖縄含め)なら伊丹で乗り継ぎをすれば大抵の場所に行ける。
2024/06/17(月) 20:41:16.95ID:PwsHo7KO0
海外に行きたいんすよ海外に
2024/06/17(月) 20:43:02.15ID:p4AQi52t0
船に乗って北朝鮮に行けば?
2024/06/17(月) 20:44:21.22ID:Fj+x1uZP0
新潟成田はあったけど運休中か
2024/06/17(月) 21:36:17.11ID:O763Y21+0
>>303
コロナの影響もあってANAの成田〜新潟、仙台、福岡、那覇は無期限の運休になった。
305sage
垢版 |
2024/06/18(火) 15:42:38.46ID:bRhtk5dJ0
皆様がどこに住んでいるか? 不明だけど。コンビニ(コンビニエンスストア)で働く方は
ほとんど外国人。ドンキ(ドンキホーテというお店)も半数以上。これからも増える。
インバウンドもコロナ前程ではないが7〜8割戻って来た。

セントレア乗り継ぎで、新潟周辺(富山・石川・福井・その他)の技能実習生や留学生や
インバウンド増えると思う。
ロシアが平和になれば新潟〜ロシア 新潟〜北朝鮮人民共和国 新潟〜中国の一部も
夢じゃない。
2024/06/18(火) 16:22:17.70ID:W689p74k0
セントレアきてわざわざ新潟食うまで行って福井や石川行くやつなんていないっしょ
2024/06/18(火) 19:41:48.86ID:AUbx3u720
成田から上野、東京へ出て、新幹線に乗ったら最速2時間半で新潟へ着くわけで、1日2往復しかない
飛行機のためにセントレアで何時間も待つ人はそうそういないと思うわ。
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 18:20:43.65ID:W6VNwJdP0
いよいよ来月からデイリーやるらしい
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 18:22:11.87ID:W6VNwJdP0
デイリーだろうと応援団は乗らないんだろうな
2024/06/19(水) 18:47:45.90ID:7HF7MhbT0
7月12日から毎日運航したいそーだが
ウソじゃないけど12日は金曜日で火曜に飛ぶのは16日だな

5月中旬には「6月には〜」なんてコメントあったんだけど
2週間ばかり繰り下がったわけな
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 19:10:53.20ID:W6VNwJdP0
最近いろんなところでスタッフ募集かけてるぐらいだからそれでも人は足りてないんだろうな
2024/06/19(水) 19:15:55.57ID:kXpwLWXF0
新潟〜仙台の高速バスは日によって変動価格だけど金〜月は片道5500円。
バス会社もご多分に漏れず県から補助金をもらっていると思うが、仮にも県に
10億円融資してもらった会社が低価格で客を奪う策に出ていいものやら。
2024/06/19(水) 19:17:54.07ID:7HF7MhbT0
県民がリーズナブルに利用しやすい交通手段を提供するのはあるべき姿勢だろ
2024/06/19(水) 19:43:37.39ID:VRKP/KoV0
>>312
なんなら新潟〜佐渡のフェリーだって県が金突っ込んでるんですけどね
2024/06/19(水) 19:58:02.63ID:1+FpKCo40
6月からって言ってたのに結局これですよ
ほんま信用ならん
やっと毎日運航って状態で中部とかできるのかよ
2024/06/19(水) 20:04:04.99ID:uxPeuQUq0
発表あるたびのいつもの批判も板についてきたな
2024/06/19(水) 20:06:11.19ID:kXpwLWXF0
>>314
赤字になるのが目に見えているから補助金を出すのと、新規参入のための軍資金を支援するのは違うけどな。
2024/06/19(水) 20:33:55.92ID:rACTOsgo0
嘘つきホラ吹きトキエアは今に始まったことじゃないよw
2024/06/19(水) 21:57:53.62ID:4KGZreth0
就航延期で批判して、デイリー予定通りじゃなくて批判して、搭乗率3割で批判してこんなに頑張ってるのにお前らはなにしたら褒めてくれるの?
2024/06/19(水) 21:59:37.76ID:/r+3vPxs0
>>317
佐渡汽船に県の金突っ込んでるのに、トキエア新潟〜佐渡援助してるのは高速バスと同じ関係ってことや
2024/06/19(水) 22:44:59.86ID:X7lOeBGU0
>>319
借りた金返して店畳んだら
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 23:46:43.88ID:UNM9wHc40
仙台デイリーにしたところでダメだろ。飛ばすだけ赤字増える路線だと。
仙台と新潟にぼてぢゅうでも作れば、配給目当てで満席になるかもしれんがな。
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 04:03:16.37ID:RdjUJWPe0
https://ja.everybodywiki.com/TOYO#X%EF%BC%88twitter%EF%BC%89

Twitterで宇宙はないとツイートするアタオカ
2024/06/20(木) 04:41:20.05ID:3xZynXFD0
新潟のコシヒカリで作った仙台のずんだ餅を機内で食わせればいい(
2024/06/20(木) 06:16:17.59ID:icM4MH070
必要のないものを支えるために一般国民から高い税金を徴収しているのです
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 06:20:17.72ID:WmZuJXon0
この調子では10億の回収はできないし、もし数年で廃業したら佐渡空港の改修の5億も無駄になる…。
2024/06/20(木) 09:08:16.36ID:hY5TpyBY0
多少お金がかかっても新潟県民全員が望んでるなら別にいいんじゃないの?
2024/06/20(木) 10:32:13.70ID:bXZqJdbZ0
望んでないからディスカウントをしないといけないわけで。
2024/06/20(木) 10:50:26.71ID:ZPAuxxnj0
>>327
それなら新潟県民全員が望んでるわけじゃないからダメってことになるなw
バカなの?
2024/06/20(木) 11:00:31.59ID:BDpkxuTJ0
とても賛成、賛成、やや賛成、どっちかというと賛成、消極的だが賛成の5つの選択肢から選ばせたら、ほぼ全員がトキエアにお金出すの好意的ってデータ出そうだけどなぁ
2024/06/20(木) 11:18:20.56ID:Ew4mSNax0
支援、融資に反対するなら支援、融資に反対してる議員を調べてその人に投票するしかないか
2024/06/20(木) 11:26:43.77ID:/+Rw1m4m0
丘珠仙台便デイリー発表
2024/06/20(木) 11:28:05.05ID:bXZqJdbZ0
札幌は需要が知れてるからANA、JALは最小機材なわけだし、
仙台は鉄道で5、6時間かかってたけど空路ができたのは上越、東北新幹線の開業3年前。
あれば便利だと思うけど…、の域を出ていない。
2024/06/20(木) 11:29:05.88ID:FHGHSZoP0
> 早ければ9月に3号機となるATR42-600(メーカー標準1クラス48席、予定登録記号JA03QQ)を導入する
2024/06/20(木) 14:17:39.72ID:bXZqJdbZ0
資金があるうちに違約金を払ってでも1号機、2号機を42に変更する選択肢はないかな?
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 14:45:29.41ID:jvy+qJq30
中部とかそんなに需要あると思えんのだが
2024/06/20(木) 14:50:02.41ID:8efKYpfZ0
中部は新千歳(丘珠)以下の需要しかない
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 14:51:22.34ID:hw7bJWqI0
5年前に新潟→中部利用したことある
確か84人乗りだったかなあ?全日空の
当時70%ぐらいの搭乗率
2024/06/20(木) 15:15:41.30ID:ZpjxlrX40
ANAの中部〜新潟の搭乗率
2022年度 37.0%(FDA2022年3月より2往復、
ANA2023年3月撤退)
2021年度 26.2%
2020年度 23.7%(10月から0〜1往復)
↓コロナ前
2019年度 57.2%(ANA2往復、FDA小牧1往復)
2018年度 54.6%(ANA2往復、FDA小牧1往復)
2017年度 53.0%(ANA2往復、FDA小牧1往復)


2023年のFDAの小牧-新潟の搭乗率が61.1%
340sage
垢版 |
2024/06/20(木) 17:49:47.49ID:na6ImLgJ0
>>339
新潟発が16:50と19:45というダイヤというのも伸びない理由かもね。
朝夜で日帰りできるダイヤを組めば新潟側の需要があるかもしれないけど採算ラインに届くかは
微妙か。
2024/06/20(木) 17:55:04.55ID:vLDACEx80
2023年の10月末〜3月末までのダイヤは
新潟発が9:55発、17:45発
小牧発が8:30発、11:25発
2024/06/20(木) 19:02:25.08ID:WmZuJXon0
>>341
340だけど訂正ありがと。
2024/06/20(木) 22:51:25.90ID:90nKvfvP0
丘珠線はともかく、仙台線は大丈夫なのかなあ
思ったより人流が少ないのかな
2024/06/20(木) 23:17:10.99ID:+7GHnB/V0
そら利益出るほど乗るって分かってたら仙台拠点のIBEXが運行してるはず
機材もボンバルディアCRJ700は座席数70だし
2024/06/20(木) 23:19:27.34ID:za/EMlhM0
仙台はatr42きたらそれで運行すればええ
2024/06/22(土) 08:55:26.03ID:Yhc11UhG0
セントレアへ(妄想)
1、名古屋鉄道とタイアップ。片道分ミューチケットを半額(名古屋駅や犬山・栄・岐阜・豊橋へ)
2,名古屋鉄道 夜行バスとタイアップ 片道バス
3,明治村・モンキーランド割引券
4,津エアポートラインとタイアップ(津から伊勢神宮へ)

新潟へ(妄想)
1、新潟市内飲食店割引券
2,レンタカー割引券
3、その他 佐渡汽船割引券
2024/06/22(土) 08:59:39.15ID:jpp4DLUR0
明日って新潟も仙台も雨予報だけどトキエアは離着陸できるかな
雨降ってても雲が低くなく霧もかかってなければ飛べるんだろうけど
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 10:07:18.33ID:EzrppixN0
>>347
ド素人かよこいつ
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 12:04:20.97ID:9jEkgYlH0
>>346
観光地に魅力無さすぎwww
名古屋って飯不味すぎなんだよな。

矢場とん、甘すぎっ、普通のとんかつソースかけたら美味しそうだなって思った。あの味1切れで十分。
2024/06/22(土) 12:24:57.81ID:nlhFOoiN0
福井のソースカツ丼食べてみ
焼きそばソースかけてやがるぞあそこ
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 12:35:28.86ID:9jEkgYlH0
ibexみたいにANAの下僕やらして貰えば良い。
ibexに成田戻ってもらって、中部仙台を譲り受ければ安泰。

新潟からも仙台経由になりますみたいな。仙台便も自然と客増えるだろう。乗り継ぎ客で。

JALには短い間でしたがありがとうございましたって。
2024/06/22(土) 12:40:25.05ID:xjbdvdeK0
新潟名古屋なんて新幹線で4時間かからないなに乗り継ぎなんてわざわざせん
2024/06/22(土) 12:45:48.74ID:ceAe7gAA0
新潟の背脂ラーメンだって味噌カツと同じくらい狂った食べ物ですよ(´・ω・`)
2024/06/22(土) 13:23:03.80ID:S05E4zMo0
>>343
新幹線もそうだけど車なら4時間で行けるからな。
時間と利便性(空港までの移動、空港からの移動、飛行機の時刻による制約など)の
バランスを考えると車に軍配が上がるだろう。
これが大阪とか福岡になれば車という選択肢は少数になるけど。
2024/06/22(土) 14:30:24.30ID:VH3VIWYu0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1735107187721314304/pu/vid/avc1/720x780/AGm5MS983ysT1-aJ.mp4
2024/06/22(土) 15:22:42.75ID:S05E4zMo0
>>346
トキエアの社長もその辺がわかっているから京都への需要を言ってるわけだしね。
(中部から京都は新幹線だと1時間半、高速道路を使うと2時間)
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 15:27:48.60ID:9jEkgYlH0
京都なんてもう日本人は避けてるよ。
そんな苦痛受けなくても伊丹から近い。

またお得意のセールか?儲からない企業の典型。
2024/06/22(土) 16:55:52.77ID:U8rPnPAW0
毎月セールやってるANA JALへの皮肉?
2024/06/22(土) 17:14:12.85ID:S05E4zMo0
JALは年間1000億、ANAは1500億の純利益が出ているけどな。
2024/06/22(土) 20:46:25.95ID:SZKhh5NJ0
>>356
中部から京都なんて、後付けの理由に決まってんだろうが
真に受けるのなんてお前ぐらいだよ
2024/06/22(土) 20:52:03.25ID:SZKhh5NJ0
中部−京都 1時間半 6080円
伊丹−京都 55分 1340円(バス)  1時間10〜15分 920〜1020円(電車)

京都行くのにわざわざ中部から行く奴はバカだよね
2024/06/22(土) 21:45:08.20ID:MsclwveU0
でもトキエアの方が安いよね😏
2024/06/23(日) 17:41:15.06ID:5KQ7Ke0A0
京都行くまでの交通費で台無しw
ANAJALで早く買うやつが一番賢いw
2024/06/23(日) 18:36:54.24ID:cad+XTyZ0
>>348
新潟空港視界不良で、ANA等が離着陸してる中、BV104便は降りられずに上空で回復待ってる状態だけど
ド素人でない348さんはどのようなご意見をお持ちで?

ちなみに仙台夜の203-204便は昼のうちから予報だけで欠航決定済
ま、こっちは他社も天候調査になってるから終わってみないとトキエアだけがになるかならないか確定しないが
2024/06/23(日) 18:53:26.56ID:cad+XTyZ0
104便降りられたみたいでよかったよかった
2024/06/23(日) 19:16:06.01ID:3wg2fJLr0
しかし、仙台線の場合は朝飛んで夜欠航になると日帰り予定の人は大変だな。
早めに欠航が決まったのがせめてもの救いか。
2024/06/23(日) 19:26:48.30ID:3wg2fJLr0
>>364
新潟の着陸で手こずるというのはあまり記憶にないな。
新潟ベースだからギリギリまで粘るんだろうけど、いよいよ無理となった場合は丘珠へ戻る?仙台?
2024/06/23(日) 21:49:27.84ID:cad+XTyZ0
本日の仙台空港発着国内線、トキエア203-204便以外に欠航出さなかった模様
2024/06/24(月) 10:53:19.73ID:k2XYUSwQ0
>>288
これ以降、修理が終わってないのかパーツがまだ届かないのか、2号機はまったく飛んでないみたいね
17日以降飛んだ便は全部1号機が入ってる

無駄なだけと思われる予備機抱えてなかったら連続欠航になってたのか、予備機あるからのんびり休ませてる
だけでもしなかったなら必死にパーツ取り寄せて修理急いだのか、どっちか分からないけど
いいことなのか悪いことなのか
中部にも飛ばしだして完全休みな予備機がなくなったときどうなるか、定期点検もあるし
2024/06/24(月) 11:46:45.00ID:BgoWIQQc0
4号機(ATR42)まで揃ったら72の定期点検のときは予約座席数を減らして42で代行できるが
42といえど月のリース代、保守契約料で3000万とかするだろうから予備機が経営の足を引っ張りそうで…。
2024/06/24(月) 15:55:23.86ID:Uz5WNxJp0
そんな費用はトキエアにとって微々たる赤字よ
2024/06/25(火) 09:49:36.43ID:N4csO4yW0
4号機がSTOLな-600Sが間に合って納入されるか、間に合わずノーマル-600で納入されるかで
話ちょっと変わってくるかなぁ

-600Sが来た場合、佐渡に-600Sが入るよう運用が硬直化する
観光客の少ない閑散期にペイロード減らした42-600で飛ぶか計画欠航するかで定期点検するだろうが
急な不具合・修理があったときは簡単に3号機と入れ替えで飛ばしはできないのでは…

-600Sが間に合った場合は、4機保有で4機すべて仕様が異なるというアホなことにもなる
2号機の72を今のオール旅客仕様で使い続けるなら1号機と入れ替わり可能だけど
それでいくなら、2号機をカーゴフレックスで発注して「席減らして貨物たくさん積むこともできます」と
ドヤ顔してたのはなんなんだということに
2024/06/25(火) 10:43:09.97ID:G6T9SGIo0
ギリギリの運用してると危険領域まで来て事故が起こりそうで怖いな。
2024/06/25(火) 14:33:24.86ID:q3q7GQQj0
機体はこの規模の会社ならむしろ過剰なくらいだけど、短期間で路線をどんどん増やすパターンは大変だと思う。
2024/06/25(火) 14:43:55.23ID:Z1Ub9SCs0
新潟〜広島は飛ばさないの?
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 16:11:25.91ID:q3q7GQQj0
>>375
採算が取れるだけの需要がないし、ILSはCATIIIbを入れるくらい年間を通して気象条件が悪いからトキエアには厳しい。
2024/06/25(火) 17:07:59.32ID:dYOvVCt/0
新潟~札幌

新潟県民にとってはなくても困らないが
北海道民はないと困る航空路線
2024/06/25(火) 17:18:18.49ID:Z19V71k/0
新潟から北海道へ観光客が往復に使ってるイメージしかない
2024/06/25(火) 18:12:17.84ID:FDg6KM+90
新潟から北海道に行く人の方が多いんじゃないの?
2024/06/25(火) 19:09:48.07ID:IW51i/3B0
新潟都市圏の人口が100万人に対して札幌都市圏(+千歳都市圏)の人口が250万人だから
単純に考えると札幌からの利用者が多いと思う。
ただ、観光は新潟からの利用客が多いと思う(夏の北海道、雪まつりetc)。
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 22:46:13.26ID:uZjEfx4J0
人口関係ある?
東京ー秋田とかだと東京の人間ばっかりって事?

おまけに新潟って観光地無いし。
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 18:47:19.41ID:hWHRCvSg0
3億の赤字だってさ
2024/06/26(水) 19:13:06.91ID:wugX7P4Q0
前見た記事だと就航1年目は10億近く赤字出すグラフ見たからあんま驚きはないな
4半期で3億の赤字ってことか?
2024/06/26(水) 20:24:35.29ID:gB2GsP8H0
>>383
昨年度の決算
2024/06/26(水) 20:40:04.52ID:UTD9N2IL0
機体を受領して丘珠に就航するまで1年近くあったから、その間の機体のリース料、保守契約料、
燃料代、人件費で軽く10億は行きそうなもんだが飛ばさなくても収入があった?
2024/06/29(土) 22:33:41.95ID:dH0AMBLs0
8月から名古屋駅〜関空間 空港連絡バスが運行予定。平成エンタープライズグループ
1日1往復 名古屋駅〜関空待ち時間3時間〜名古屋駅
2024/06/30(日) 18:12:08.22ID:QgFZBABq0
今日の丘珠発104便
津軽海峡や岩木山付近、秋田空港付近に強い雨雲がかかってたみたいで、右に左に大きく迂回

https://i.imgur.com/zfqztTP.jpeg
2024/07/01(月) 10:29:26.30ID:fmbE1ngH0
今飛んでる丘珠行き101便、条件付き運航になってる
丘珠が謎にモヤってるから念の為かな
濃い雨雲が石狩地方全域にかかってるわけじゃないし、飛んでる間に晴れそうな気がする
2024/07/01(月) 11:42:23.56ID:fmbE1ngH0
丘珠 11:41
https://i.imgur.com/vVRwmQA.jpeg
2024/07/01(月) 12:00:38.44ID:fmbE1ngH0
101便、丘珠西北の石狩市・石狩湾上空11,550ftでぐるぐる中
https://i.imgur.com/DTIgBpf.jpeg
2024/07/01(月) 12:08:54.53ID:34oD8lHl0
迷ってるの?
2024/07/01(月) 12:24:56.23ID:fmbE1ngH0
低く雲が垂れ込めて雨が降ってるから(スクショ右下は丘珠空港公式webカメラ)
トキエアのパイロットが着陸してよい視程・雲高など気象条件を満たしておらず
状況が改善されるまでホールドしてたわけ

https://i.imgur.com/BEDkKHy.jpeg

さっき降りてみようとしたけど1,200ftで諦めてまたホールドに戻っていった
まだ新潟に引き返す判断にはなってない(燃料余裕まだある)かな


すぐ後に来てた中標津発のJAL(HAC)2732便は一発で丘珠に着陸した
2024/07/01(月) 12:36:21.83ID:fmbE1ngH0
公式運航情報が更新されてないままなんだけど
fr24見てると101便は丘珠下りるのは諦めて引き返し始めてる模様
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/01(月) 12:48:03.46ID:gB+JC0U70
トキエア着陸断念したが北海道システムとフジドリームは通常通り
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/01(月) 12:49:24.40ID:gB+JC0U70
国内屈伸を誇る一路瀬欠航率自慢していいぞ
2024/07/01(月) 12:51:29.87ID:ef7e7ZXx0
トキエアょゎぃ…
2024/07/01(月) 13:09:20.35ID:B7H0/edY0
>>393
トキエアのパイロットは下手くそって言いたいわけ?
2024/07/01(月) 13:44:02.02ID:fmbE1ngH0
上手い下手ではなく乗務してるパイロットが持ってる資格の問題
HACやFDAのパイロット(すくなくとも機長1名)は計器着陸装置(ILS)が有効になってる空港や
レーダー監視してる管制官から音声無線で誘導されている(GCA)空港が一定視界が悪い状態
でも降下・着陸してよい資格を持ってる

その資格をまだ持ってないパイロットが操縦してるトキエア機は、空港の視界が悪いときは
降下を続けることが許されず着陸できない
2024/07/01(月) 13:58:45.78ID:X/04pVTS0
行ってぐるぐるして降りれず戻ってくるのきっつ
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/01(月) 14:39:01.28ID:gB+JC0U70
PAR32誘導限界225フィート68.58mまでに滑走路目視できたらいいけども
トキエアのようなVOR32進入では600フィート(182.88m)までに滑走路目視しないといけない差は大きい
2024/07/01(月) 15:52:41.58ID:Tk5/Di1O0
103便が丘珠に近づいているが今度はどうだろう?
2024/07/01(月) 16:13:01.54ID:Tk5/Di1O0
103便は無事着陸
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/01(月) 17:08:46.07ID:aqPi9PXn0
ちょうどアルビサポ直撃してて草
かわいそう
2024/07/01(月) 18:05:22.82ID:dRd4EJmF0
GCA使えるとまあまあ雪降ってても行けるんだよな
丘珠でめっちゃ雪降っててこんなの着陸無理だろと思ったら
HACの飛行機が千歳にダイバードすることなく着陸したことがあった
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/01(月) 19:21:58.50ID:VYwuh6F90
え?朝の丘珠便
丘珠まで行って引き返したんか
途中の青森あたりで引き返したと思ってた
2024/07/01(月) 19:30:13.64ID:/ZEafIDT0
これデイリーになっても怖くてビジネスで使えんだろ。
2024/07/02(火) 11:58:55.09ID:vtpISkVx0
トキエアじゃないけど最近新潟空港から飛んだり降りたりする飛行機がうるさい気がする
低い高度で飛ぶなら海の上飛べよ
2024/07/02(火) 14:54:17.64ID:tMkzcKVl0
トキエアは低騒音のプロペラ機だからね
さすがは市民のための会社トキエアだね
2024/07/02(火) 15:34:37.60ID:7a/ey2zO0
季節柄、雨・曇の日が多いからじゃね
離陸直後の雲の下を飛んでるときは、雲がなければ上に抜けて消えてたエンジン音が
雲で一部跳ね返されて反響するからうるさく感じる

雨雲よりも上まで高度が上がった後は、普段は下に届く音が上向きに跳ね返されるから
地表では晴れてる日より静かに感じるかと
2024/07/02(火) 21:05:21.70ID:98Smu4m30
地上にいるときのエンジン音が、Q400よりもATRのほうが遠くまで響いてうるさい
2024/07/03(水) 08:54:39.16ID:J1P+w2Na0
昔、平成3年くらいだったと思うけど新潟大学前駅のあたり歩いてたらビビるくらい低空で飛んでた飛行機がいたと思う
あの時代住宅地をやたら低く飛ぶ飛行機が多かった気がするけど気のせいかな
2024/07/03(水) 12:30:32.44ID:wkFEDlxY0
そのころ五十嵐2の町の住民だったけど,そんなんあったかな?
2024/07/03(水) 13:04:26.38ID:J1P+w2Na0
当時最近やたら低く飛んでる飛行機多いな~と思っててビビるくらい低く飛んでたのを見たのは1回のみだね
旅客機か自衛隊か米軍かとかはわからん
2024/07/03(水) 14:15:32.51ID:iLWlgSk00
多分米軍機だ
パパママバイバイでググれ
あれと同じようなこと全国でやってたんだよアメリカは
2024/07/03(水) 15:07:33.20ID:48Wswgzm0
煽り運転してたの?
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 12:14:58.25ID:xKyuIeWN0
また悲惨な数字が出たな
2024/07/04(木) 12:19:37.10ID:XwO4fsvr0
>214 >233で出てた数字だろ
マスコミが取り上げるのに3週間のタイムラグがあるのなんでか分からん
2024/07/04(木) 12:43:51.56ID:pwCFCvRb0
>7月のチケット販売も、丘珠線はすでに6割を超えていますが、仙台線は4割


7月は順調に埋まってそうだし安心だね♪
2024/07/04(木) 13:03:01.79ID:kv9gDCTI0
札幌線は7月、8月で貯金して冬に備えないといけないんじゃね?(ANAにしろ、JALにしろ)
そこで6割だと特に冬に欠航リスクがあるトキエアはしんどいのでは?
2024/07/04(木) 13:50:09.24ID:NbgR7rkj0
>>416
ちなみに4月のJALANAの搭乗率は

JAL 63.4%
ANA 59.4%
トキエア 47.4%
2024/07/04(木) 16:02:18.70ID:kv9gDCTI0
この際FDAじゃないけど冬の丘珠は運休したほうがいいんじゃないかな?
(仙台線の就航率のためにも)
2024/07/04(木) 19:09:45.80ID:RCT1wF9u0
>>418
6割+4割=10割

凄いじゃないか!
2024/07/05(金) 09:05:36.41ID:+xNyYFc00
>>420
よし健闘してるな
2024/07/05(金) 10:46:24.64ID:092B/jyU0
お前ももうちょっと人生健闘しろよ
なんでそんなに頭悪いんだ?w
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/05(金) 11:11:07.59ID:M4sPpkDC0
乗らない応援団ほど健闘と言う
そのうち乗るじゃなくて今乗れよと
2024/07/05(金) 11:44:19.89ID:QoyjnsHV0
狼狽しすぎ
目先の搭乗率なんて意味はない
重要なのは10年20年先にどれだけの搭乗率を叩き出してるかだ
2024/07/05(金) 13:19:33.78ID:v0l64HHv0
このザマじゃ10年20年も続かんわマヌケw
馬鹿応援団が狼狽しすぎで草
2024/07/05(金) 13:42:56.93ID:RA3dM2NO0
仙台線は72だから搭乗率やべー数字になってるけど
42ならまあ大きな赤にはならない程度にまとまる範囲だから
3号機が使えるようになったら機材の割当どうするか
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/05(金) 13:45:47.84ID:M4sPpkDC0
42にしても50%程度だろうな
2024/07/05(金) 14:13:33.68ID:6oGiYHPr0
なんだよ
仙台新潟は高速バス本数結構走ってたからトキエアも大丈夫って言ってたのにどうして・・・
2024/07/05(金) 14:59:58.66ID:VvpUgWQd0
Do job to it none
Do shit ...
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/05(金) 16:45:59.23ID:M4sPpkDC0
仙台の高速バスはピーク時は1便3台とか出してるけど普段はガラガラ
ここが仙台飛ばすの決まったときに新潟のどっかの局が若者に聞いてたのが9000円ですら高いからバスにすると言ってたぐらい
2024/07/05(金) 18:23:42.28ID:HFA3/HUz0
新潟仙台市民は貧乏人しかいないってこと?
2024/07/05(金) 20:24:59.78ID:Y4sMmhID0
東北電力グルーブの利用が足りないのでは?
東北電力社員は新潟への出張を増やしてほしい
2024/07/05(金) 22:12:42.47ID:092B/jyU0
ほざけ
トキエア応援団は頭の悪いやつばかり
2024/07/06(土) 09:19:14.26ID:c118WAaK0
電力会社こそ公共の足がないとこへ行かないといけないから飛行機を使うにならんやろ。
仙台駅前の本店から新潟駅前の支店に行くような事務方の用事は今どきリモート会議だし。
2024/07/06(土) 09:38:49.47ID:jLH6Gg2t0
コロナ前の人流だったらね。
仙台新潟のバスも1日8便に増便出したりかなり盛況だったけど。

その頃のデータ使って仙台新潟便開設したのかなあ
2024/07/06(土) 09:51:45.22ID:T518FJMk0
コロナ前はそれだけの需要があったってことは、トキエアの認知度が広がれば搭乗率80%くらい行くから安泰だなガハハ
2024/07/06(土) 11:59:38.42ID:/qz1/fDP0
仙台、新潟間の需要は現状は薄い
お互い、東京に行ったほうが楽しいしな。ベガルタがJ1にあがるか、新潟にNPB球団ができれば需要が生まれるかも知れないが、それも週末オンリーだしな。
2024/07/06(土) 12:02:56.95ID:/qz1/fDP0
仙台または新潟にしかない、なにかがあればいいけどね。東北大に次世代放射光施設ができたけど、新潟からそれ目的で移動する人なんて指折り数えるくらいしかいないだろうな
2024/07/06(土) 12:09:12.76ID:wGo+dKzy0
キツネを直に触れるのは宮城だけだよ🦊
2024/07/06(土) 14:07:32.81ID:c118WAaK0
どこもそうだと思うけど、地方都市間の高速バスはコロナ前から平日は空気を運んでいると揶揄されるくらいガラガラだからな。
多分、路線免許として利益が出るときだけ運行というダイヤが認められないんじゃないかと思う。
だから週末が続行便が出るくらい盛況でも案外儲けは知れている。
2024/07/06(土) 15:58:33.73ID:zQezG+3b0
103便フライトレーダー24でみると室蘭上空で引き返してるように見えるががどうしたの?
2024/07/06(土) 16:08:41.16ID:uhSTDJ0n0
103便、公式運航情報でも新潟に引き返し表記出てるが
理由は不明
一度降りたら修理するまで離陸させてもらえない種類の不具合の注意表示が出たのかも?

丘珠が雨降ってるけどそこまで視界悪く見えないし、すぐ雲が通り過ぎていくようなレーダー予報だから
天候・視界が理由ではないんじゃないかなー

自動的に丘珠発の104便も欠航ってことになるだろうなぁ
2024/07/06(土) 16:11:07.73ID:c118WAaK0
ライブカメラを見る限り丘珠の天気は悪そうにないけど、もう青森まで帰ってきたな。
2024/07/06(土) 16:15:06.42ID:c118WAaK0
いま飛んでるのが1号機だから2号機を急遽スタンバイさせて仙台は飛ばすつもりか?
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/06(土) 20:19:37.45ID:YBC6mZZW0
1号機が普通に仙台飛んでる
2024/07/06(土) 20:42:38.21ID:a/iCPCpk0
引き返しと欠航の理由も言わないんだな、この会社は
2024/07/06(土) 21:34:49.35ID:c118WAaK0
新潟のカンパニーの交信範囲を超えてからのマイナートラブルは丘珠と交信できるまで飛行を続けて
整備士が5分、10分でトラブルシューティングできなければ新潟へ帰るという感じか。
今日もすぐにわからないから念のために新潟へ戻したけど、特に修理とかを必要とする内容ではなく
そのまま仙台へ飛んでいったと。
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/07(日) 19:45:03.44ID:dr0z5or30
不在者投票でN党入れるしかない
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/08(月) 09:43:26.71ID:UqbQqirx0
新潟空港  123.5MHz トキエア新潟
新千歳空港{遠隔操作局}132.05MHz ナビエアトキエア新潟
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/08(月) 09:46:49.83ID:UqbQqirx0
路線訓練はジャパンエア函館だとかやっとった
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/08(月) 09:47:51.19ID:U7yMhUDj0
今朝の仙台→新潟202便
新潟視界不良につき着陸できず、仙台に引き返しつつある模様
2024/07/08(月) 09:54:32.33ID:U7yMhUDj0
ライブカメラ見るとたしかにガスってて
トキエアだと厳しいかな感
https://i.imgur.com/nQSZkk4.jpeg

この気象条件でIbexの71便伊丹発は平然と着陸したみたいだけどね
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/08(月) 09:55:42.92ID:UqbQqirx0
JA01QQもうすぐ仙台空港アプローチする
2024/07/08(月) 10:13:43.35ID:U7yMhUDj0
丘珠線101-102便欠航決定(新潟天候不良につき)

202便仙台引き返し着陸完了
打ち切るのか、新潟の天候回復後再運航するかは不明
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/08(月) 10:27:13.42ID:oWCvv2JV0
天気悪いとほんとだめだな
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/08(月) 10:59:00.56ID:UqbQqirx0
これから出発予定の新千歳空港線
JAL2871 11:05出発予定 JAL2877 18:05
ANA 1115 11:40出発予定 ANA 1859 14:45出発予定
2024/07/08(月) 11:15:27.54ID:U7yMhUDj0
ちなみに朝の新潟→新千歳ANA1857便は
新潟でナイトステイして使う予定だったボンバルディアQ400が
朝一点検で要修理状態なことが判明して整備のため欠航になった
2005年3月導入で19年以上経過の高齢機でボロボロ

そのANAに乗っていく予定が欠航になったから
じゃあトキエア乗ってみるか(ANAの2便目やJALより早いし)と思って振り替えたら
二度目の欠航になった運悪いさんいたりしそう
昼のANA1115便は738で運航だし、もとからそこまで混んでないだろうから
2便欠航ぶんを運びきれないってことはないだろうね(JALもあるし)
今日中に札幌着けたらいい、追加費用かけたくないって人はトキエアのまま103便を待つだろうし
103便が運航されるか知らんけど、新潟なかなか晴れないっぽいので
2024/07/08(月) 11:27:25.44ID:1iTrka010
夏は欠航率下がるって言ってたのにどうして....
2024/07/08(月) 11:27:27.45ID:XGoiJafe0
MRJが誤算だったからね。
ボンQとATRには速度面で超えられない壁があるからANAは躊躇しているけど70席クラスのプロペラ機はATRしか作ってないんだよな。
世界的には50席の短距離路線でもジェット機が主流だけど日本の場合は伊丹のジェット機枠が大きくのしかかる。
MRJならジェット機枠を緩和するという話もあったが立ち消えになったし…。
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/08(月) 13:43:51.82ID:XGoiJafe0
午後の丘珠は通常通り飛ぶみたいだね(復路は天候調査中だけど)。
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/08(月) 14:46:50.34ID:UqbQqirx0
しつこいが丘珠でGCAによるPARアプローチやRNPアプローチ不可能なんだから諦めて
2024/07/08(月) 15:00:00.44ID:U7yMhUDj0
103便は2号機で飛んだな
1号機は仙台から動いてないみたい
2024/07/08(月) 15:12:07.45ID:XGoiJafe0
丘珠へ飛んだ2号機が往復してそのまま仙台に行くんじゃないかと思うが、仙台の1号機は202便として戻すのか、回送として戻すのか…。
2024/07/08(月) 16:26:39.40ID:XGoiJafe0
104、203、204便は条件付き運航
2024/07/08(月) 16:28:42.47ID:U7yMhUDj0
103便はスムーズに丘珠ついた

天候調査中注記ついてるこれからの104便と203-204便だが
雨雲は去っていってる傾向だし次が来ることもなさそうだから
全部飛べるんじゃないかな

1号機どうすんのかは謎
2024/07/08(月) 18:07:32.49ID:U7yMhUDj0
いつ記載変わったのか分からんけど
気がついたら仙台の203-204便が欠航確定してた
新潟・仙台とも天候回復傾向なんだけどなぁ…
104便が20分以上遅れ気味、202便の客と1号機の取り扱いとかも考えてだろうか
2024/07/08(月) 19:11:55.59ID:ZXdVQHnz0
また例によって朝の新潟発は飛んで帰りは欠航パターンか。
新幹線で新潟へは帰れるけど、基本的に新潟空港へ車で行く人が多いだろうから
どうやって空港まで車を取りに行くかだよね。
2024/07/08(月) 22:46:33.10ID:U7yMhUDj0
2号機で飛んだ104便はすんなり新潟に到着したみたいだが
午前仙台に引き返した1号機はそのまま仙台から動いてないね
202便飛行中に被雷疑いでもあったか、その他の要修理な警告表示でも出たか
なんだろね?

これからの1号機だけど…

パターン1
1号機は明日9日(火)もそのまま丸一日仙台に留め置く
2号機で運航の10日(水)の201便に整備士と交換部品を積んでいって、それから修理、終わったら新潟に回送

パターン2
まだ旅客営業しない曜日な明日9日(火)に整備士と交換部品を積んだ2号機を仙台に飛ばし
明日中に修理して2機回送で新潟に戻す

パターン3
明日陸路で整備士と交換部品を仙台に送り込み、直ったら回送で新潟に戻す

さあどれだ(どれでもない可能性も)
471誘導
垢版 |
2024/07/09(火) 12:07:59.43ID:x+KaiW+C0
このスレッドは重複しております
以下のスレッドに統一してください

TOKIAIRトキエア 006便 本流
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1714555255/
2024/07/09(火) 12:27:06.09ID:RGWd098P0
3だったのかそうじゃなかったのか分からないが
10:48に仙台離陸して11:18に新潟着陸してるわ、1号機
2号機は動きなし
2024/07/10(水) 09:24:55.55ID:q2Ygrc5Z0
今、2号機が仙台往復201-202便の運用についてるのと同時に
1号機が新潟で離着陸訓練してるっぽい
https://i.imgur.com/p0NokAj.jpeg

fr24上にトキエアの2機が同時に飛行状態にあるの初めて見たかも
2024/07/10(水) 11:05:35.07ID:n1tU/A3n0
5月搭乗率


丘珠〜新潟 51.2%

丘珠〜仙台 28.6%
2024/07/10(水) 11:19:22.65ID:q2Ygrc5Z0
うわぁ…
仙台線ヒサンな数字だけど、就航が4月下旬でチケット発売も迫ってからの開始だったように記憶してるから
GWで出かける人らの旅程はとっくに決定・予約済だったろうなぁ
2024/07/10(水) 11:23:46.96ID:Lnk3kmMX0
>>474
こんだけ乗ってれば安泰やね
2024/07/10(水) 12:47:56.23ID:5DstAEvS0
ダメダメトキエア
応援団もバカばかりw
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/10(水) 12:51:36.07ID:ajXNRjs+0
応援団は早く乗りましょうね
2024/07/10(水) 13:07:32.92ID:q/SI0O7Y0
>>476
75%でトントンと計画立てているみたいやで。仙台増えたから運営コスト下げられるから少しは75%より下かもだが
2024/07/10(水) 14:27:47.39ID:NFJkAabf0
>>479
7割というのは中部、神戸まで出揃って
2機をフル回転させてのラインじゃないのかな?
481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/10(水) 14:32:00.85ID:NFJkAabf0
リース料が月4、5000万はするであろう機体を1機遊ばせている分の固定費は大きいと思う。
2024/07/10(水) 17:45:14.73ID:YHjWo0FS0
>>480
じゃあ当分の間赤字だね、債務超過の可能性もあるね。
2024/07/10(水) 17:48:08.07ID:q2Ygrc5Z0
夜の仙台往復203-204便が新潟天候調査中表記になってる

丘珠往復101-104便は飛んだが、104便の新潟着陸予定時刻らへんで雨雲レーダー予報が
濃い青から緑あたりになりそうで、間に合うかどうかギリ怪しい?
雨は強めに降っても雲が高くて地表がガスらず風が伴わなければ大丈夫かもなのだが
2024/07/10(水) 20:34:55.70ID:FMyMgivH0
>>482
プラス首都圏(成田)が見通し立たないのに42を2機追加が重くのしかかる。
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/10(水) 20:44:37.93ID:ajXNRjs+0
佐渡も怪しいと思うぞ
首都圏路線も最近は中部ばかりで全く報道されなくなったけどな
2024/07/10(水) 20:50:57.40ID:FMyMgivH0
>>485
最近は社長はもっぱらチャーター便とか荷物輸送ばかり言っている印象がある。
2024/07/10(水) 20:51:59.40ID:q2Ygrc5Z0
204便新潟着いた
雨雲うまいこと新潟空港・仙台空港よけてくれたっぽい
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/10(水) 21:01:23.77ID:ajXNRjs+0
>>486
若者だのビジネスがさっぱりでチャーターや貨物と言い始めたんじゃないですかね
2024/07/10(水) 21:08:36.89ID:8qB/BZFk0
社長の見通しが甘かったって言いたいわけ!?
2024/07/10(水) 22:05:11.18ID:TTXU+5eM0
もうずっと前からみーんなそう思ってるけど何か?
2024/07/10(水) 22:32:48.05ID:kXYUtFQw0
もしかして薄情者?
2024/07/10(水) 23:20:36.26ID:Mn6mXGg00
トキエアて産業がしっかりしてる新潟だからこそできた航空会社だよな
北海道でタマネギエアーとか宮城でズンダエアーとか設立しても構想段階で頓挫してたと思うわ
2024/07/11(木) 03:16:37.06ID:FsnxUWRA0
個人が趣味で利用するのにはまったく関係しないけど
  法人向け予約システム トキトブ
 請求書一括の後払い精算
 座席指定料無料 手荷物20kgまで無料
なんつーのも始めたみたいだから、ビジネスが定着するとしたらコレ効くんじゃないか
コレで駄目ならもう…



まあ、法人?トブ? ……それって会社の借金返しきれなくなって夜逃げすることを指す俗語では……
みたいな連想になるからサービスにつける名称としては縁起がいまいち、いやスマン


一回アレしたとはいえAirDOは北海道じゃんってのはナシ? じゃあエアトランセ
Ibex(開設時はフェアリンク)はなんで仙台ベースで始めたんだっけ、べつに親会社が仙台発とか社長が
仙台の人とかでもないっぽいのに
2024/07/11(木) 09:11:55.82ID:WuMYRVm90
>>492
なんだよソレはw
せめてジンギスカンエアとか牛タンエアにしてもらえませんか?
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/11(木) 09:18:30.03ID:QhqoF5iF0
今月6度新潟空港で目視カウナトした
キエア札幌便29-42人全日空日本航空47-66人
仙台便はもっと悲惨7-22人
2024/07/11(木) 09:47:12.35ID:nSPrTMpb0
流石トキエア感染症に備えて密にならないようになってるんだね
2024/07/11(木) 10:58:50.80ID:AGGNCGzB0
>>493
ANAが関空の国内線を整理縮小するにあたって「やってみませんか?」と打診があったんじゃね?
その中で比較的需要が見込めるのが仙台線だったと。
2024/07/11(木) 19:29:53.88ID:Lr/W7KJQ0
新潟の次世代ビジネスリーダーの皆様へ
「Ride the WAVE 2024〜地域の翼 トキエアの未来を考える〜」を開催します!
初回は楠木建氏が来県!記念講演を行います。
2024年07月11日13時16分
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000504.000021357&g=prt

>“トキエアのブランディング事業について考えてみませんか?”

い・・・いまさら?
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/11(木) 19:34:30.80ID:vWJxeOa+0
そんなのやってもムダ
2024/07/11(木) 21:04:24.57ID:CyP4asAd0
もっとやるべきことがあるのではなかろうか。
社外の人に未来を考えてもらうって……
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/12(金) 21:13:20.91ID:eAqoeEqJ0
全くと言っていいほど話題になってないデイリー化
報道もさっぱり
2024/07/12(金) 21:29:07.75ID:icZtmT1d0
TeNYやNSTでいちおう扱ってないかな
NSTは5月の搭乗率がよくないほうが主なニュースでデイリー運航になるから頑張れ的なオマケか
札幌ではHTB、仙台のほうでもkhbでいちおう報道?
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/12(金) 21:56:01.98ID:eAqoeEqJ0
昼の報道は把握してますが新潟の夕方枠ってどこかやりましたかね
2024/07/13(土) 09:34:04.66ID:t3WMejtm0
今トキエア2機続けて到着したけど?
2024/07/13(土) 09:45:39.55ID:t3WMejtm0
またトキエア離着陸した
訓練でもやってるのかしら?
2024/07/15(月) 12:52:00.56ID:2VeCE+8L0
ttps://youtu.be/YCFrtp3oa1A?si=r2HfLqwaxgc2uok9
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/19(金) 10:13:44.67ID:bVWUw7PN0
いつ飛ぶのか先が見通せない佐渡と首都圏を結ぶ新規路線より収益改善が見込める仙台札幌線を検討するよう申し入れしたとうちの出資している社長が言っていた。
2024/07/19(金) 10:28:08.47ID:XPUXap730
仙台札幌線なんてJAL/ANA/Ibex/ADOに加えpeachまで飛んでるレッドオーシャンだぞ
全体のパイはそりゃ大きいだろうが、今から割り込んで切り取れんよ
収益悪化させるだけ

新潟空港から発着してれば県民の足のためという理由で県が税金で赤字穴埋めする言い訳もたつけど
発着どちらも新潟に関わってないと無理になるしね
2024/07/19(金) 11:51:02.81ID:DG9XnD1k0
>>508
丘珠へ乗り入れてHACの道内線への乗換、札幌市東区へのピンポイント需要を発掘できる可能性もあるが
72では過剰だろうし
なにより新千歳へジェット機で1時間10〜20分で行けるところをプロペラ機で+30分ではきつい。
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/19(金) 15:49:49.22ID:DG9XnD1k0
仙台線のバーゲン、毎月やるつもりかな?
2024/07/19(金) 16:09:28.47ID:3XXsVQNj0
8月なんて書き入れ時なのに安売りするんか
仙台新潟よっぽど埋まらんのか
2024/07/19(金) 16:19:16.49ID:XPUXap730
一回安く乗ってもらって
他の手段とくらべての所要時間の短さなりメリットを体感してもらうことで
セールで乗ったうちの何割か、次に仙台往復するときセールじゃない通常トキトク価格でも
トキエア乗るかという考えになってくれればプロモーション成功

バーゲンで乗ってみた結果、ダイヤが不便だもう乗らんとか、旅程の真の出発・目的地から
両空港に行くのが他手段より面倒だとか分かってしまう可能性もあるのはしゃーない
2024/07/19(金) 18:54:20.20ID:haahNrbQ0
新潟平壌直行便を開設すればいいよ
2024/07/19(金) 19:08:49.95ID:xh1gebly0
万景峰号(^◇^)
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/19(金) 22:08:43.20ID:4rBm6OKp0
セールもいいが当日とかを安く売ればいいのでは
まあ俺はタダでも乗りたくないが
2024/07/20(土) 10:52:42.58ID:Ol2Tygbu0
タダだったら乗るだろ
空港までの足代、車なら駐車料金、ひまな時間がかかるが
2024/07/20(土) 12:20:51.60ID:5n/1y/u50
>>516
帰路が欠航になって他の交通手段を利用することになったら割が合わんやろ。
(新千歳〜新潟は当日料金が4万くらい)
他社と比べてここはそのリスクが大きい。
2024/07/20(土) 12:47:41.95ID:XEB1s61L0
船乗れば1万くらいで帰って来れるもん
2024/07/20(土) 13:54:59.18ID:EBAUSM9D0
じゃあ往復船でいいじゃん♪
2024/07/20(土) 22:51:39.42ID:e/VERrwR0
>>517
当日ならだいたい予想つきそうだけどな
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/21(日) 08:18:58.06ID:WrisLC9J0
冬の丘珠の天気悪くて着陸できず(HACは着陸できてる)引き返したり降りれたとしても今度は出発できず
機材故障でも引き返し数回こないだも北海道まで行っときながら理由不明の引き返し
これは当日でも読めない
2024/07/21(日) 09:16:19.66ID:p0jmBNYn0
トキエアはギャンブルってこと?
2024/07/21(日) 12:36:42.96ID:mfx5PFB10
ミステリーツアーw
2024/07/21(日) 14:43:47.53ID:OiZsOZAG0
>>522
昨冬も気象条件が悪いことを承知で行くだけ行ってやっぱり無理でしたと帰ってきたことがあった。
午後の便でそれをやられて当日中に札幌へ行けない人がSNSで嘆いていた。
(早い段階で欠航にしてくれたら何万も差分を払うことにはなるが他社に乗り換えれた)
2024/07/21(日) 18:55:51.29ID:zpryityr0
まあ難しいところだよなその判断は
2024/07/21(日) 19:43:01.42ID:OiZsOZAG0
>>525
他社はGCAで難なく下りたというオチがついたからねえ…。
2024/07/21(日) 20:36:43.80ID:xtOXDyTo0
トキエアのパイロット下手なん?
2024/07/21(日) 22:54:39.89ID:zpryityr0
>>526
何が落ちなのかわからんけど
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/22(月) 06:27:47.39ID:VAjFI8IS0
>>527
会社としてPARの許可(認可?)を取らないと個人がその技量があってもできないという話もある。
実際はどうか知らないけど。
2024/07/22(月) 13:08:55.67ID:tAHOVN5h0
けど仙台新潟6500円なら乗る価値あるな

4時間20分かかる高速バスが5500円なら充分飛行機が良い
2024/07/22(月) 16:03:13.80ID:G093Acwq0
>>530
70席のうち何席がバーゲンの対象か、というのもある。
往路は予約できても復路は買えないパターンもあるかと。
2024/07/22(月) 20:20:29.99ID:MJHHk/ix0
仙台はガラガラだからセール取り放題でしょ?
2024/07/25(木) 10:51:09.84ID:mICj0CzM0
新潟悪天候につき丘珠線101-102便欠航
久しぶりに欠航した気がするな
Ibexも福岡から来た機が新潟降りられず仙台行って、折り返し伊丹行が欠航になったりしてるし
今日はしょうがない
12日から開始のデイリー運航、天候にめぐまれて欠航することなく昨日まで13日間遂行になるかな?
上出来上出来

仙台線201-202便は欠航に決まってなくてこれから3時間遅れで飛ばしたいっぽいのだが
新潟通り過ぎた雷雲が東に動いて仙台にこれからかかるっぽいけど大丈夫かーー?
2024/07/25(木) 11:45:51.81ID:Juj39t7a0
仙台行201便
雨雲を避けて、猪苗代湖を南に回り込んで福島空港近くまで遠回りした
https://i.imgur.com/0nGXRoZ.jpeg
2024/07/25(木) 16:24:25.94ID:DOCc3zpL0
一番儲かる時期でバーゲン運賃すら売れないのか
2024/07/25(木) 19:46:39.01ID:mICj0CzM0
仙台線201-202便 3時間いくらか遅れで運航
丘珠線103-104便 定時運航

仙台線203-204便 欠航 (仙台悪天候? 雲の濃さが局地的で動きも速かったから飛ばせばどうにかなった気もするがな)
2024/07/27(土) 14:40:40.59ID:92fLJEx+0
佐渡金山の世界遺産登録決定


インド・ニューデリーで開催中の国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会は27日、新潟県の「佐渡島(さど)の金山」について、世界文化遺産への登録を決めた

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE296GT0Z20C24A5000000/
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/28(日) 18:29:47.99ID:plU9KkHM0
>>537
オメ
2024/07/29(月) 01:02:23.80ID:v0s5qFgU0
航空写真投稿サイトに公開されてるのに気づくの遅れたが
今月19日、トキエア3号機 JA03QQ になる予定のATR42がトキエア塗装完了して
プロペラも装着し、仮レジF-WWLNを貼っつけてトーイングされてる写真がうpされてた
2024/07/29(月) 11:52:08.63ID:v0s5qFgU0
今日北海道の天気が悪くて101便は天候調査中で出発
日本海に大きく迂回して奥尻島をかすめるように札幌向かって
さて、これから着陸できるかどうか
11時頃よりは丘珠も雲が高くなって明るい感じだが
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/31(水) 12:00:19.12ID:giI+G1yj0
トキエアの、CAさんは年収どれくらいなんだろう?
さすがに、ANAやJALの国際線のCAにくらべると
低いんだろうけど。
2024/07/31(水) 12:08:06.68ID:0nuof1pn0
流石にLCCのCIAよりは高いんでしょ?
実質、県の職員みたいなもんだし
2024/07/31(水) 13:44:32.88ID:mVEPfuNY0
>>541
https://www.join-crew.net/kokunai/535/recruit/view/3236

最低保証額が月21万。
乗務ごとに手当が加算されるのではないかと思うが、良くて30万くらいか。
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/31(水) 13:47:15.57ID:mVEPfuNY0
整備士はATRの機種の資格保有者(一等航空整備士)で年収360万〜とのこと。
2024/07/31(水) 14:03:11.53ID:mVEPfuNY0
>>542
https://www.v-vic.com/employment/date/20240218.html

ジェットスターが最低保証18万。
ただ、こっちは正社員だから賞与が乗るのでトキエアといい勝負かと。
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/31(水) 14:11:33.80ID:giI+G1yj0
>>545
なるほど 国内線で総額で30万と云うと今の時代
もらってるほうですね 然し、賞与、退職金なしとなってますね・・
まあANAやJALと比較してはいけないけど。
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/31(水) 14:16:57.54ID:giI+G1yj0
今の時代でも、CAというと花形の職業になりますからね
昔は、国際線の募集要項の欄に容姿端麗なかたや
容貌に自信のある方求む と云う意味のようなことが
書かれてあったとか。
2024/07/31(水) 23:53:29.26ID:BRIpskOr0
トキエアの21万は客室責任者、ジェットスターの18万は客室係だろう
責任者になればHACでも年350万はある
2024/07/31(水) 23:59:47.57ID:MgWjGWQM0
経験1年で先任(責任者)できるんだ
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/01(木) 07:05:24.14ID:hJRCJCT00
トキエア、公式HPやコーポレートサイトに株主の記載一切無いのね。
新聞で県税11億も出してくれたから、倒産した時に新潟県民叩かれるの避けるためかなw
赤字航空欠航確率高い所より2024問題で高速バスの運ちゃんの給与や3列バスに投資してあげた方が良いと思うんだけどな。
https://www.yomiuri.co.jp/local/niigata/feature/CO073156/20240304-OYTAT50067/

あと客室募集、Peachもやってる。
訓練生2ヶ月有期雇用だけど、頑張れば3ヶ月目で無期雇用へチェンジ出来る。
21万だけど賞与あり、自社線優待搭乗制度もある。
ステイ出来れば観光出来なくても美味い飯や化粧品程度なら買えるみたいなので桃の方がいいわな
因みに某南国住みだけど、国際通りに近いホテルにソラシドのクルーが入っていったの見かけたので、多分国際通りで遊んで行ったんだろうな。
https://ca-style.biz/ca-stay
https://job.axol.jp/pm/c/flypeach/job/search?searchKey=TlmWrqzEoxnnb-M7rHV5ZoFA-
2024/08/01(木) 08:44:53.37ID:NAG4KWYL0
でも国際線ステイは彼氏にすぐ会えないから寂しいよね
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/01(木) 09:30:01.39ID:Yadm5oVX0
今の時代、地方のCAは決して給与は高くはないんですね。
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/01(木) 17:22:20.19ID:jp40Et1X0
>>551
会えないけど今の時代はLINEビデオ通話等があるから、ホテルのフリーWi-Fiや海外3日プラン使えるPOVOとか使って自慢やプライベート通話とかしてそう。
2024/08/01(木) 17:26:23.84ID:at4QzqRh0
給料は運賃の裏返しだからね。
2024/08/01(木) 17:39:48.50ID:O0qs8OT10
555(σ・∀・)σゲッツ!!
555キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
555(・∀・)イイ!!
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 01:06:07.50ID:KDAFXbab0
変なものに投資せずに、賞与くらい出してやれって思う。
勤務のモチベ上がらんでしょ。
賞味期限切れ飲料提供事件、妄想だけどケチる為に県から生保用フードバンクとか貰って提供したんじゃね?
メーカーは大体格安スーパーへ売るしな。

>>551
会社更生時代の日航の客室給与も酷かったですよ。
時給1500円5年使い捨てでした。
幹線担当した場合、割に合わんですよ・・・
2024/08/02(金) 20:38:20.76ID:doubB4xv0
今日は何があったんだろ
天候は3空港どこも問題なかったっぽいから、201便で仙台到着後に2号機故障かな?

丘珠線:1時間ずつ遅れてるが101-104便すべて1号機で運航済

仙台線:201便は2号機で定時運航、202-204便欠航

2号機が仙台から戻ってこれないことが判明してから、別チームで1号機飛べる
ように準備始めて1時間遅れでなんとか
夜の仙台往復は門限あるから無理しない??
2024/08/02(金) 22:37:39.18ID:doubB4xv0
トキエア搭乗率に波 就航半年 長谷川社長に聞く チャーターや貨物参入も
2024/08/01 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/local/niigata/news/20240801-OYTNT50000/

>佐渡空港(佐渡市)と首都圏を結ぶ定期路線就航時期については「調整中」と述べるにとどめた。
>中部線、神戸線の定期就航が年内に実現するとの見通しを示し、
>チャーター便も同時並行で調整を進めるとの考えを明らかにした。
>「FDAの背中を追いかけながら、需要をつかみたい」と意欲を見せる。


新潟日報のは読んでないけど
違うこと書いてあったりした?
2024/08/02(金) 23:33:29.56ID:dwzcHOO60
>>558
FDAとか言う前にまずは丘珠にPARで降りれるようにするのが先でしょうに。
2024/08/03(土) 04:10:45.60ID:FXDDsQtF0
>>558
あれ中部は8月〜10月に就航って言ってたけど後ろ倒しになった?
2024/08/03(土) 11:53:10.82ID:FF90z7CD0
>>560
最近では中部は秋に就航と言ってたから年内ならギリセーフじゃね?
どっちかいうとこれまで具体的な話が出てなかった神戸が「年内に"実現"」と踏み込んだ発言にびっくりだわ。
2024/08/03(土) 14:35:21.57ID:L7e4rc670
昨日朝から仙台に止まりっぱなしだった2号機
今日お昼に9502便として新潟に回送された

今朝の201便で整備士と修理部品を仙台に送り込んで数時間で直したのかなーーという妄想
2024/08/03(土) 21:17:17.60ID:CGBahXLh0
>>558
FDAの黒字化は、チャーター便云々などではなくJAL経営破綻の棚ぼたという幸運があったからなのに
何を呑気に自分たちも同じことしてれば黒字化できると思っているのか
大丈夫かこの社長、今のままなら永遠に赤字だよ
2024/08/04(日) 08:57:00.27ID:PTRP0cEb0
>>563
1号機は丘珠と仙台、2号機は中部と神戸、3号機は佐渡〜新潟(成田)だから
4号機を予備機兼チャーター機として使うことになるが、月に何回使うかわからないのに
リース料が月3000万かかるでは意味がないと思う。
2024/08/04(日) 09:39:17.31ID:zAW4Ef9M0
またセールですか仙台線は
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3813304.png
2024/08/04(日) 09:50:57.11ID:gG1f913l0
4号機がノーマル42で納入されるか、形式認証通って42-600Sで納入されるかで変わる
4号機がSで来たなら4号機が佐渡専任になる
4号機もノーマル42のままなら同一仕様の42が2機あることになるから、3-4号機は毎日
フレキシブルに佐渡に飛ぶでもよし他所に飛ぶでもよし入れ替わり可能
また仙台線の搭乗率が低いまま、あるいは今後の中部や神戸で同じように搭乗率が上がら
ない路線が出てきたときは、そこには72ではなく42を入れれば赤字圧縮になりそう
そういう判断の結果42があちこち飛んで72の2号機が予備機になる、なんてことも、ね

「丘珠2往復するついでの前後で新潟の朝開門からと夜閉門までのスキマ時間に飛べるのは
近場の仙台しかない」という理由で仙台線が72で空気輸送しつづけても、機材がムダに
新潟で休むより効率が良いという判断で42にならない可能性もあるけど

丘珠線が遅延して夜の仙台往復が欠航になる日も今はあるが、保有機材数が増えてきたら
その防止で無理に丘珠含んで8レグもは飛ばさず、丘珠往復機材とは別の機で夜仙台を
こなすように変えるかもしれない、逆の可能性として
2024/08/04(日) 10:47:15.06ID:PTRP0cEb0
ただ佐渡へ行く機体がトラブルで飛べなくなったときに予備機が72だから佐渡は欠航になりますでは予備機の意味がないと思う。
2024/08/04(日) 18:44:53.21ID:viySte/N0
佐渡は新潟行きならATR72-500で30人乗せた実績あるから東京行きでなければ問題ない
2024/08/04(日) 20:49:41.72ID:VB0gqNj40
佐渡〜東京でATR72で運行したら5人くらいは乗れますか?
2024/08/04(日) 22:00:51.21ID:vdr+1KZ/0
本来こんな規模の会社で予備機など無い
人がいないから飛ばせないのを、結果的に予備機扱いしてるだけ
寝てばっかりで稼がない飛行機ほど無駄なものは無い
たった2,3機しか持ってないような規模の会社は、整備などで欠航便を出す可能性があっても、機材をフル稼働させる
天秤にかければそっちのほうがマシだから
それができない会社など永遠に赤字だよ
2024/08/05(月) 02:44:55.75ID:xnbg7gCJ0
突発的な故障・修理で1-2日欠航が発生するのはしょうがないし、そのために常時予備機を
待機させておくのはおかしい

が、あらかじめスケジュールされている定期点検で1ヶ月前後もベタ休みになるのでは
ビジネスに使える交通手段としての信用を得ることはできない
天草など既存他社も長期欠航してた時期は不評を招き搭乗率が低迷していた
搭乗率を高め赤字を減らす、利用者にそれなりの信頼できるいつでも使える手段だと考えて
もらうには、長期欠航を避ける手立ては必要

天草は、JACと共通事業機の契約をして自社機の長期点検中はJAC保有機を飛ばして
欠航せずに済むようにしてから信頼を回復できた
トキエアが他社と共通事業機を契約しないのであれば、自分で予備機持つしかないよ
4号機まで増えたら、延べで年間5ヶ月ぐらいはどの機かが整備で不在になって予備機活用、
遊んでる機材0になるだろう、そのぐらいならギリありじゃね
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/05(月) 06:30:13.90ID:fi7JSbQ30
長文オナニーキモい
2024/08/06(火) 07:18:24.51ID:j62nSvcX0
42に統一しとけば1機が整備で台湾送りになっても各路線を減せば(2往復→1往復など)3機でも回せるんじゃないかな?
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/06(火) 17:55:06.64ID:kps3JZjt0
鉄道寄りの話になっちゃうけど新潟県、交通機関に対する投資や社長の選択がおかしい気がする。
えちごトキめき鉄道の前の社長、元ブリティッシュエア出身の鉄オタで古い車両を毎回買う。
千葉のいすみ鉄道も半世紀超えた車両買っちゃって、去った後に国交省監査でカーブレールに広がる数値が出て放置してたから行政処分。危ない・・・
https://www.mlit.go.jp/nega-inf/cgi-bin/search.cgi?jigyoubunya=tetudou&EID=search&no=42

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/fcd7a6ba253618ce9f50fcd37bbd770f4a494c2f
しかも在任中にLCCは旅客対応は悪いよとか言ってるし、評論家ならまだしも交通機関の偉い人は普通は黙ってると思う。

https://www.torizuka.club/2024/01/31/%e6%9c%ac%e6%97%a5%e5%b0%b1%e8%88%aa%e3%81%ae%e3%83%88%e3%82%ad%e3%82%a8%e3%82%a2%e3%81%ab%e4%b9%97%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%9f%e3%80%82/
https://www.torizuka.club/2024/03/21/%e3%83%88%e3%82%ad%e3%82%a8%e3%82%a2%e3%80%80%e6%96%b0%e6%bd%9f%ef%bc%8d%e4%bb%99%e5%8f%b0%e7%b7%9a%e3%80%80%e5%b0%b1%e8%88%aa%e3%81%8b%ef%bc%9f/
んでLCCビジネスモデルトキエアには嬉嬉しくしちゃって、国鉄時代と比較して仙台需要あるとか言ってなんだかな・・・と。あと羽田便欲しいとか言ってるけどあんな混雑空港にATR邪魔だし。
仙台の今の搭乗率見てるのかな?

んで社長辞めて静岡へ移動したので、置き去った半世紀超えした車両のメンテや、もうパーツ無いので廃車に県税かけるか、赤字で行政処分喰らうか。
昔のソラシドエアを思い出す。
2024/08/08(木) 15:14:58.51ID:Mckd8O0t0
42はチャーターや変動のない小需要路線でない限り72より劣る
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/08(木) 15:56:41.44ID:BLONn9EV0
ジェットスター の執行役員
https://i.imgur.com/CksV4Qm.jpeg
https://i.imgur.com/zs8a9bl.jpeg

LCCとしては通年で80%越えないと路線の維持は難しい
2024/08/08(木) 16:24:46.28ID:RXxLOtOZ0
トキエアはLCCなの?
2024/08/08(木) 17:51:18.94ID:J3JthMfk0
搭乗率だけみても意味がない。客単価も大事。
極端なこと言うと新潟仙台で全員トキビズ利用なら30%でも利益が出る
2024/08/08(木) 20:23:01.38ID:spB0afM80
はい赤字です
2024/08/08(木) 20:31:33.09ID:Bcx8bwmJ0
>>577
就航直後に投げ売りセールはさすがのLCCもやらないぞw
2024/08/08(木) 21:42:12.41ID:esdkjoJ+0
>>577
wikiより

同社ではLCCとは称しておらず、低運賃で高品質なサービスを提供する「ハイブリッド航空」を目指している

(`・ω・´)キリッ
2024/08/09(金) 07:20:47.06ID:2ta2M4ab0
LCCの中でも特に低レベルなLCCです
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/09(金) 10:28:10.66ID:mUSFsTly0
ピーチよりはマシじゃね?
2024/08/09(金) 11:39:05.98ID:gq5RQgLa0
>>583
他社は着陸するけど、うちは出発地へ引き返しますはさすがのピーチでもないやろ。
2024/08/09(金) 12:12:05.83ID:qLg7tgXd0
>>583
現状○○よりはマシなんて言える状況にはないと思え
2024/08/09(金) 12:29:35.82ID:qtEH2wCT0
就航まで行けずに終わったエアラインよりマシなトキエアには期待しかないよね
2024/08/09(金) 12:37:47.58ID:K3Tp9ldA0
参考 >>243
レキオスや壱岐国際よりはすでに上だからな

次は越えろエアトランセ、エアアジア・ジャパン
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/09(金) 13:30:28.53ID:gq5RQgLa0
>>587
年間リース料が数億の機体を1年、それも2機遊ばせて潰れないのは新潟県様様かと。
2024/08/09(金) 16:12:22.57ID:SzllA4zA0
こんな金の使い方してるから起債許可団体なのである
2024/08/09(金) 17:44:13.95ID:0u/vlf+Z0
>>589
中越地震のせい定期
2024/08/09(金) 20:51:05.67ID:SzllA4zA0
大災害はどこの都道府県でもあるのに起債許可団体なのはなんと新潟と北海道だけ!
2024/08/09(金) 21:03:52.70ID:dg3LSuVW0
47都道府県のうちの2つになるとは誇らしいよね新潟県民として
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/09(金) 22:59:16.81ID:JV0ZYETC0
>>583
前Peach社長井上氏が執筆した「Peachのやりくり」を買って読んでみて。
・広告費は一切かけず、その代わりインスタ等で就航地の画像をハッシュタグつけて拡散→女性客がハッシュタグつけて観光の感想書いてフォロワー数取得、成功
・お客さんが見える所は金かけて(制服・機材)見えない所(事務所)は節約
・搭乗率80%以下なら短期でもスパッと路線廃止
・事故には敏感で、毎年御巣鷹山慰霊、不具合があったら機材繰り
こういう工夫して成功したから、今はANAの取締役になってるよ。
・空席あるならスペースシートオプションで売って空席を無くす
赤字なのに変な芸人呼んで広告費払ってるトキエアよりはマシかと。

>>584
確かにFlightRadar見てたら引き返しは余り見ないですね。
福岡→関空や那覇→奄美とダイバードして機材繰り工夫してる感がありますね。
2024/08/10(土) 09:43:25.68ID:CBtGnWDB0
公式サイトのNews告知、それを受けてのflyteam等での報道で
明日11日にセントレアに実機飛ばしてハンドリングや給油の訓練するよって
往路復路の予定時刻も載ってる
2024/08/10(土) 17:26:16.15ID:OY5rHEkF0
>>594
乗員のやり繰りがつかないから中止だってよ。
2024/08/10(土) 18:01:15.86ID:ROBR1K480
>>595
無計画→同様に整備も無計画→事故に繋がる

あとはわかるな
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/10(土) 18:03:25.14ID://Q34OjM0
>>595
最悪な会社ですね。
公式HP見ましたけど昨日発表、今日中止。
セントレア各社、報道機関など準備してたと思うのに。
しかもTwitter、Facebookなど告知してない。
まるでジェットスターみたいですね。
2024/08/10(土) 18:08:24.85ID:CBtGnWDB0
台風来るから営業運航優先だろ
当然の判断
セントレアに根回ししてただろう時期はまだ台風発生してなかったし
599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/10(土) 19:47:07.44ID:aRFxVUGh0
そんで謝罪しないのは
2024/08/10(土) 19:56:35.89ID:OY5rHEkF0
初回だからトキエアに来る前の会社(前職)で中部の離発着経験があるパイロットになるだろう。
人が限られてくるから急な病欠が出たらやり繰りができなくなるんじゃなかと思う。
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/10(土) 20:09:14.18ID:af2b2QAR0
まぁいつもそうなんかな
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/10(土) 20:13:33.45ID:1M2pPOP90
>>297
高配当、バリュー中心は自由主義だと言っているというよりはマシかもしれない
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/10(土) 20:17:54.34ID:vYm9QFfa0
>>231
そしてプロ転向して
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/10(土) 20:24:22.36ID:eliVqz420
>>18

あれだけ真っ黒焦げの車に比べたら小物だろ
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/10(土) 20:38:37.84ID:hU3DJnmQ0
効いてるなぁ。
へえ、まあ逮捕されてる不条理なルール改正されたり上手くいかずに怒ってないと思うぞ
小学生女子に競馬やらせてるよな
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/10(土) 20:50:37.10ID://Q34OjM0
>>599
確かに「申し訳ありません」の一言も無いですな。
もうグラハンなど空港関係者の用意はしない、マスコミは来ないでしょう。
自分がマスコミ関係ならカメラとか用意して準備したのに気象影響ならまだしも「機材繰り」理由で謝罪もないならもう絶対行かないですな。
https://tokiair.com/news/4186/
https://imgur.com/a/oBFoohY
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/10(土) 20:52:33.15ID://Q34OjM0
https://i.imgur.com/8CNeuUh.jpeg
ごめん
画像直リンク
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/10(土) 21:02:34.82ID:OY5rHEkF0
>>606
機材ではなく人のやり繰りな。
急な病欠が出たら予定が狂うのはどこの世界でも普通にあること。
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/10(土) 21:45:53.25ID:mH784OuW0
完全に保険適応みたいなもんはあるで
お父さんにご活躍されるでしょ
恥ずかしすぎるわ
https://i.imgur.com/4tHdjUK.jpg
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/10(土) 21:55:10.60ID:vU6wEdzX0
そうそう
何これ前日比大幅プラスなんだけどね
https://i.imgur.com/O1OGJQm.png
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/10(土) 22:08:33.96ID:DbVGaZO90
>>114
他との対立煽るのか
移植されなかったからだろ。
無いからなそれは
ほころびが出る
https://i.imgur.com/T5eBJdX.jpg
2024/08/11(日) 05:13:21.15ID:TyGhWe6W0
>>606
世間知らず丸出しなこと書いてる自覚もなさそう
はずかち
2024/08/13(火) 16:49:36.34ID:iqn8eMUe0
今、丘珠発の104便が条件付になってる

札幌に夕立が降ってて雨雲がちょっと低くなっててトキエア機が離陸できるかびみょーっぽい
雲がすぐ過ぎて待ってりゃ行けそうかな
2024/08/13(火) 17:10:22.52ID:iqn8eMUe0
104便、さっき丘珠でスポット出ていった(空港webカメラ)
2024/08/14(水) 15:23:18.31ID:salkkUUa0
【速報】[高校野球・夏の甲子園2024]
新潟産大付は京都国際に敗れ、2回戦敗退
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/458732#google_vignette
2024/08/14(水) 16:53:34.52ID:wM8z3rNg0
丘珠行103便
空港上空に妙な低い雲がかかってて降りられず上空ホールド中

後から来たHAC機も滑走路へ降下するも断念GAする状況
2024/08/14(水) 17:36:38.79ID:wM8z3rNg0
公式web運航情報が更新されていないが
103便は新潟引き返し、104便は欠航っぽい

16:54:23時点のスクショ
https://imgur.com/h0BBWBg

石狩川の向こうは晴れてるのに空港側は低く雲がかかってる変な感じ
HAC機は一回GAしたけど逆ランに回って10分後ぐらいに着陸した
2024/08/16(金) 15:44:34.93ID:Lz8DcCtq0
今日のトキエア丘珠-新潟102便、なにがあった?
2024/08/16(金) 16:06:35.49ID:+ZaSYnyO0
今日は謎運用だなぁ
201→202→101便 JA01QQ ほぼ定刻
103便 JA02QQ 少し遅延
(203・204便は早くから欠航決定)

102便 17:30丘珠発予定・大遅延
104便 16:50丘珠発予定・少し遅延

1号機が丘珠着くまでになんかトラブって要修理になった?
お盆で丘珠線は往復ともほぼ満員の予約が入ってて欠航したくないから
普段しない、HACに委託しての丘珠での1号機当日修理を決行中なのかしらん?
2024/08/16(金) 18:12:27.87ID:+ZaSYnyO0
丘珠公式webカメラで見て
右側からトキエア機がトーイングされてきて旅客乗降スポットに入った
これから出発準備して102便の客を乗せるかな

104便はJA02QQで運航されてもう飛んでる
2024/08/16(金) 18:59:10.31ID:+ZaSYnyO0
だいぶ遅れて102便丘珠離陸
104便はまもなく新潟着陸
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 09:36:23.41ID:/WyEgmVe0
補助金不正受給の疑い
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 14:28:35.54ID:W3+OFgcX0
>>622
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS8M3RWGS8MUOHB00BM.html
これは単なるやらかしじゃ済まんぞ
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 18:11:50.89ID:dmtKpPn00
ピーチ運休だしfdaも減便
追い風吹いてるのに
2024/08/20(火) 19:09:59.84ID:NDplWThE0
仙台新潟に需要があればIBEXがさんにゅうしてるよね
2024/08/20(火) 20:32:51.36ID:6j8Bo9Yt0
ジェット機で採算取れなくてもプロペラなら採算取れるんだよ多分知らんけど分からん
2024/08/21(水) 01:32:04.50ID:QPKPVkzZ0
成田新潟くらいの距離で1回の運航コストを試算した場合
ATR72を基準にするとCRJ700で+7万、Q400で+4万、ATR42で-3万らしい
2024/08/21(水) 09:32:21.84ID:8mZEHvTp0
FDAの小牧-新潟減便は、トキエアがちゃんと中部に就航しそうだから
トキエアに実際に客食われた結果が出る前から予防的に食われる前提で減便
しとこうって感じじゃねえの
追い風じゃないわけじゃないかもだけど、なんかチガウ

ピーチの関空-新潟はなんだろ、乗ってない感じだった?
2024/08/21(水) 13:47:48.56ID:fnZVFSiC0
そもそも新潟がダメw
FDAもピーチも、トキエアが飛ばすとか言ってるのをいいことに、ここぞとばかりに撤退しただけ
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 15:12:20.84ID:dlQxPD670
その2社も数字良くないと思うしわけのわからない航空会社がいるし新潟撤退したいんでしょ
2024/08/21(水) 17:16:09.86ID:8mZEHvTp0
peach/ANA/JALのはちょっと分からんが
東日本・西日本におけるコミューター航空旅客輸送実績速報の利用率(%)だとこんなかな
会社   路線  4月  5月  6月
JAir 伊丹-新潟 76.1 76.8 74.3
Ibex 伊丹-新潟 82.5 82.1 83.7
FDA 小牧-新潟 55.1 56.5 54.2
Ibex 福岡-新潟 79.4 77.3 77.6
FDA 福岡-新潟 51.7 65.7 58.8
JAir 新潟-札幌 63.4 75.4 72.8
TOKI 新潟-丘珠 47.4 51.2 62.4
TOKI 新潟-仙台 33.9 28.6 25.7

IbexはANAのコードシェアなのが強みと言っても
FDAの新潟発着もJALのコードシェアのはずなんだけどなぁ、そこは強くないのか
2024/08/21(水) 17:41:27.59ID:KFhQyyeF0
伊丹線が1日10往復ある一方で関空線は週4という時点でPeachの一人負けやろ。
2024/08/21(水) 22:10:25.64ID:fxWAnxxL0
トキが神戸なんて飛ばしても一人負けだわなw
2024/08/21(水) 22:43:21.54ID:AbEaKmHN0
あなたが航空会社を設立しました
新潟空港の設備を使って可能な範囲で、どこへでも好きな場所に好きな機材で就航可能だったとします
あなたならどこへ飛ばしますか

私なら何もせずに即会社を解散させます(´・ω・`)
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 07:54:31.70ID:R+tpiKYC0
ありとあらゆる組織を敵に回したなこの会社
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 09:19:54.71ID:ONijbDNX0
名古屋目線で見ると、北陸富山までは経済的歴史的にも繋がりあるけど、新潟ってどこ?って感じだから、そんなに人の動きあると思えない
2024/08/22(木) 09:32:37.44ID:FxiRq92d0
えっ?!新潟って金が採れるんだろ?
2024/08/22(木) 10:49:13.68ID:JE56ud3T0
>>635
新潟交通にしても高速バスの収益で少しでも路線バスの赤字を減らしたいのにあんなバーゲンセールやられたら迷惑だろ。
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 11:52:17.69ID:OdrY7hek0
https://i.imgur.com/tD3dG8Y.jpeg
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 12:29:13.76ID:vtXMptp10
【関空ー辛斤 シ写 イ更】辛斤 シ写 糸冬 単戈【糸冬w】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1724297096/
2024/08/22(木) 14:31:45.96ID:zClbJIZK0
飛んだのでヨシ!
2024/08/22(木) 14:43:35.34ID:MdT+yp1Z0
>>638
新潟空港でも稼げる新潟交通は高速バスに拘る必要はない
トキエアが成長しないほうが迷惑
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 17:32:15.28ID:vDK6rb+60
もうここは終わりだろ
2024/08/22(木) 19:01:20.06ID:WddaKlHW0
仮に佐渡市が居住実態がなくても補助金の対象になると言ったとしても普通に考えたらおかしいと思うだろう。
この会社のガバナンスとかコンプライアンスはどうなってんだ?
2024/08/22(木) 19:37:36.10ID:C2pvwVYs0
>>644
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20230827-OYT1T50182/

この件の社員も解雇されず働いて持ち出した情報を活用したまま就航したかもしれないな。
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 19:39:57.77ID:rZvlOUvP0
そうかな?
補助金対象者じゃないと思うけど、市役所から対象者だから申請してと
言われれば申請するけどな。定額減税調整給付金とか
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/23(金) 19:26:09.95ID:Sk3UBV1Z0
>>646
社員が居住実態がない佐渡市のホテルの一室に住民票をわざわざ移しているという話があるわけで
ちょっとそれとは違う話じゃないかな。
2024/08/24(土) 09:26:05.97ID:IHZYFJyB0
住民票があることが条件で、居住実態までは問わないと言う回答ならそうなるのでは
居住実態まで問われるなら住まわせるか申請しないのどちらかの対応はしただろうね
本来は求めるけどそこまで見ないのでと言う話なら会社側も杜撰と言えるけど、住民票までで居住は問わないと言う話なら運用の問題
国庫補助じゃなく自治体単費ならそれでも通るし
2024/08/24(土) 11:58:52.28ID:wvl0bvKC0
>>648
勤務実態が佐渡市での勤務実態も要件だろう。半月以下だったらダメだろ。佐渡市に生活することでお金も使わないし。
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/24(土) 12:42:37.09ID:+uozibwc0
過疎化で疲弊する離島のために国がカネ出してやっている振興事業で居住実態を否定したら補助金の意味なくないか?
2024/08/24(土) 15:58:09.29ID:LyThBKFa0
>居住実態がない場所に住民登録をすることは住民基本台帳法違反になりますので、行わないでください

みたいなことがあちこちの自治体のサイトに書いてあるな
佐渡では法律違反を推奨してるのかw
2024/08/24(土) 23:09:36.13ID:rDpl45U40
何の疑問も持たないトキもどうかしてるよなw
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/26(月) 19:33:35.13ID:QODbcuRR0
札幌線エアトリで1から2週間後利用予約なら
トキエアと全日空それぞれ最安値に大差なくて
トキエアより全日空の方が安い便あった
2024/08/26(月) 21:50:41.27ID:+vTJNQoF0
値段も重要だけど多少高くても確実に到着する方を選択するな
2024/08/26(月) 22:13:21.57ID:oFXjugTG0
ANA「ボロQ壊れたから欠航でスマン」

あるで、マジで
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/27(火) 09:01:49.85ID:h8ba+ou60
月1ぐらいで朝の千歳行きが整備欠航ってのがある
それがちょうど1ヶ月前に新潟市内が大雨になった日でこの会社なんか仙台引き返したし
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/27(火) 09:12:16.05ID:dSdub6W50
ボンQとATRの間には越えられない壁があるから騙し騙しでもボンQを使うしかないんだよなあ。
2024/08/27(火) 09:41:55.40ID:iuK1VfhZ0
ANA「騙されたのは我々、騙したのは三菱航空機」

ボンバルがQ4をまだ新造し続けてくれてれば、新造Q4買って老朽Q4追い出す選択肢も
あったんだろうけど、あっちはあっちで止めちゃったしね
別会社が製造権買った報道もあったけど、うまくいってないのか(新型コロナで需要急減も
あったし)別会社製がラインアウトした、新造機納入されたって話は無い
ANAの初期機よりは新しく状態がいい中古を数機、ボンバルが整備してANAが買う話は
まとまったらしいが、ANAに届くの半年先か1年先か

トキエアはILS CAT-IとPARで降りられるようになりさえすればなんだが
そこどうにかなんねぇの、できるようにならない課題は実際どこにあんのよ
659あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 14:56:17.19ID:ME15oVRF0
>>659
簡単そうだな
2024/08/27(火) 17:44:23.91ID:6ud++5YC0
>>659
トキじゃなくてサギ。鷺じゃなくて詐欺
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/28(水) 04:35:57.23ID:+HF2GAtP0
ボンバルディアではないバイキングエア系列新会社デ・ハビランド・カナダ
2025年からCL-415後継機DHC-515製造開始するけどDHC-8-400型は
製造プログラムから消滅したんでもう作らないだろう
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/29(木) 13:04:21.54ID:2zTUsWKg0
補助金不正、会社は否定してるが心象は激悪だよな
島民割引も実は同じ交付金が原資
佐渡就航の命綱だと思うけど、今回のことを理由に適用されなかったらどうするんだろう
2024/08/29(木) 15:36:13.66ID:6OlSV4HB0
>>663
逆に佐渡市が居住実態を無視して運用してたとなったら国からの離島振興補助金そのものを佐渡市はもらえなくなる可能性もある。
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/02(月) 21:23:29.79ID:tBWrm4F30
https://imepic.jp/20240902/767480
エアトリ明日の価格を調べた
ANAが一番安くトキエアが一番高いな
相当前に出張や旅行日程組むかトキユニ対象者以外は
ANA利用だな
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 14:32:35.08ID:qg8l2ZkE0
直前で大手が安けりゃそっち乗るわ
最近欠航多いしここ
2024/09/04(水) 03:24:52.94ID:ABV50lrK0
ATR42が来る前に受領を断わって今、事業の継続を断念をした方が後々負債額が増える事を考えるとましだ
こんな経営で20億円の借金を返済していくのは無理だろう
2024/09/04(水) 09:55:32.29ID:oSBNo/br0
トキエアは直前ディスカウントする必要がない程度に十分席を売っていて
他社はディスカウントしてでも席を埋めたくなるぐらい空席まみれ
という推測ができるな

実際は知らんが
2024/09/04(水) 11:37:16.92ID:MEp2Z2WN0
トキエアは人気だから仕方ないね
2024/09/04(水) 13:00:47.03ID:Ycxvyi8L0
欠航するたびに客が安物買いの銭失いと気づくわけで、いつまで価格で選んでもらえるかどうか…。
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/04(水) 13:05:43.28ID:4y+cGx0R0
ORCがATR入れる前と同じだわ
急な欠航があるから急ぎの用事には使えない
2024/09/05(木) 06:11:26.53ID:Ef7b1sSc0
トキエア関連会社の補助金“不適切受給”疑い 内閣府が調査行うも佐渡市は「返還求めない」 今後チェック体制議論へ【新潟】
9/4(水) 19:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/59da7b874649d5e77b6e03bcda9dfd66250df5ed
2024/09/14(土) 07:27:52.41ID:jdkGqEDr0
新潟=名古屋(中部)」線、就航日および航空券予約開始日が決定

運航開始日:2024年9月27日(金)
航空券予約販売開始日:2024年9月17日(火)15時

新潟→中部が401,403便、中部→新潟が402,404便の2往復
当初は運航曜日が月金土日の週4日のみ
さらに機体整備のための計画運休日がわりとある
(丘珠・仙台は整備のための計画運休はナシだってさ)
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/15(日) 06:38:13.38ID:5aIgIcZx0
定期便の体をなしていない
こんなの不定期チャーター便レベルやわ
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/15(日) 10:23:24.45ID:9JFiSDfX0
ここは本日前半便は天候理由で全部欠航
他社は普通に運航
2024/09/15(日) 10:42:42.80ID:xhmpeyvC0
ANAやJALも雷雲通過待ちで離陸や着陸を30分から1時間待ったり事前条件付き運航だったり
今もJAL(J-AIR)のエンブラが着陸できずに南西上空でホールドしてるっぽいから
「普通」かは疑問
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/15(日) 12:36:37.08ID:5aIgIcZx0
すまんな、じゃあ客観的事実に言い換えてやろう
午前便は
他社は 全 便 運 航
ここは 全 便 欠 航
2024/09/15(日) 14:43:52.15ID:7Zs0vX0z0
エアラインよりエロライン
2024/09/16(月) 01:33:25.58ID:z206MNyw0
月十日も飛ばないとか、客を定着させる気無し
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/17(火) 16:16:17.49ID:BTmSzJfx0
トキエアごときでスレ二つも立ててんじゃねーよマヌケ
本流とかw
2024/09/20(金) 08:25:28.26ID:/74oUauH0
国交省がwebで公表してるイレギュラー運航
www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000191.html

3月9日 TOK103便 飛行中、左右の燃料タンクの燃料量の不均衡が発生したことを示す計器表示があったため引き返した。

7月6日 TOK103便 飛行中、航空交通管制用自動応答装置に不具合が発生したことを示す計器表示があったため引き返した。

8月14日 TOK103便 飛行中、機長席側の操縦室窓のシーラントの一部が剥がれる可能性があったため引き返した。


機長席側の操縦室窓のシーラント剥がれって、5月23日にJACのATR 42でも起こって引き返してるから
どこのでもちょいちょい起こるっぽい
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/20(金) 23:32:55.81ID:+Zk1oHJB0
【トキエア補助金】辛斤 シ写 糸冬 単戈【佐渡市の指示を受けつつ申請w】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1726842320/
2024/10/16(水) 09:07:06.53ID:wwgGls7V0
トキエア3号機JA03QQになる予定のATR42、仮レジF-WWLN

昨日トゥールーズ飛行場を離陸して2時間半ほど飛行試験してたっぽい
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/22(火) 22:52:10.40ID:Db9bHdNP0
【下らない橋上監督】辛斤 シ写 糸冬 単戈【糸冬w】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1729604496/

【下らない橋上監督】辛斤 シ写 糸冬 単戈【糸冬w】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1729604481/
2024/10/23(水) 19:28:44.87ID:cLsOxx2t0
あみちゃんの動画7本シリーズ
x.com/MinamtoSakon/status/1848990039650537805
x.com/MinamtoSakon/status/1848990039650537805
x.com/MinamtoSakon/status/1848984265087980026
x.com/MinamtoSakon/status/1848982576708370686
x.com/MinamtoSakon/status/1848980316071071984
x.com/MinamtoSakon/status/1848977691456032957
x.com/MinamtoSakon/status/1848974874217496671
x.com/MinamtoSakon/status/1848973492680855624
x.com/MinamtoSakon/status/1848971759799976220
x.com/MinamtoSakon/status/1848970299217481754
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/28(月) 05:59:22.23ID:wkvmmR4n0
>>685
存在してねぇぢゃねーかw
2024/10/28(月) 23:01:19.05ID:Z/VSz22F0
トキエアは、2024年7月12日(金)から毎日運航している「新潟=仙台」線を、
2025年1月28日(火)より週4日(金・土・日・月)運航へ減便することを決定いたしました。


ちな今日の203-204便も欠航
理由発表されてないけど、おそらく1号機機材不調
1つ前の104便が丘珠離陸後、すぐ新潟に向かわずに高度3000ft維持で10分ほどかけて
丘珠付近を1周してるし
もともと小牧には飛ばさない日で、2号機は朝に201-202便で飛んでから整備に回しでもしてるんだろう
飛ばない前提で人とかやりくりしてそう
2024/11/14(木) 15:52:25.83ID:7qscWZ/a0
ATR 42-600S開発中止クソワロタ
人数制限かな
2024/11/16(土) 08:18:18.17ID:t2epqEru0
19人乗り飛行機だと安全のために体重チェックと座席は搭乗直前に決まるらしいね
2024/11/20(水) 11:39:53.69ID:AVF8mBTG0
国と県と市で、滑走路1200ちょいまで伸ばしてやれば?w
2024/11/20(水) 11:56:02.32ID:Nfx1Z71c0
1,100mでもいいんだよな
現行ATR 42-600の満席+300NM (555km)飛べる燃料積んで1,040m離陸可能らしい

佐渡→首都圏で一発で降りられればいいけど、着陸順番待ち列に並ぶのに遠回りしたり
悪天候で上空待機したり、なんらかのトラブルで新潟に戻ってきたくなったりしたときに
300NMだと足りないので、もうちょい余裕欲しい
2024/12/02(月) 08:23:16.65ID:XfJUdSF90
昨日今日って
中部便を飛ばす日で予備機がない状況で、1機になんかしら不具合発生?
JA01QQが30日の101便で丘珠付近まで到達しながら着陸せずに新潟に引き返してるのがそれ??

で、やっと就航させて知名度上げていかないといけない中部便欠航まみれにしたくないから仙台便だけ完全欠航にして
JA02QQが中部2往復した後でさらに札幌1往復(103-104便を2時間半遅れ扱い)させてんのか
2024/12/04(水) 18:29:43.77ID:QjK/NPBQ0
さて
丘珠空港雪景色の季節がやってまいりました
2024/12/05(木) 12:39:08.09ID:GIxdX0m/0
トキエアさん
12月5日にして早速丘珠天候不良で新潟引き返しを発生させてしまう

なおHAC便は一回GAや除氷剤ぶっかけ作業などで遅れはしつつも
午前の便に欠航は出してない模様
2024/12/06(金) 22:46:15.34ID:Lm46/x590
明日7日の運航予定

丘珠往復101-102便、中部往復403-404便が欠航がもう決まってる
どちらか1機使えないことが今日のうちから確定してて?
1機だけ使って仙台往復→中部往復→丘珠往復→仙台往復するのかな

当日トラブって急遽運用変更したのではなく
前日から計画的に1機で3路線全部回ろうとするのは珍しい、はず
毎日欠かさずチェックしてるわけじゃないから、初のことかどうかは自信ないけど
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/08(日) 12:38:36.58ID:L2cG3UnQ0
                  i, '  ,. '
      ロロロ_ri‐i ロロロ   i  , ' , '´
       []¬ tーj¬[]7    i/ , '
         ri一‐i  /     ',,'  .,   , '´
         _]rー[ /      ' , '  , ' , '´
        〈ii i三_i/    /|  ヽ., ' , '   ,
        /i ii ̄7i     i |/   ' 、, ', '
       rjj77i ,/ ii.    i |      ヽ、_, '´
     ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |         ` ''ー-
    ミ((/ 7。。[r一////<. i |
   ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i    アルビレックス新潟、J2降格まで
  /    `ー-=二ffooi丗i |roo_     
 (i            ̄_j |i_  ハ     あと 4 時間
  {、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii
 (ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
  ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}
   \:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
  ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , '   \
       /.,' , --、     ゝ- 、     \
.     /  { {、__, .}    {、__, .}      \
   ii/    ``ー‐'     `ー‐'         ゚
んd
2024/12/09(月) 08:02:36.95ID:m2s8bX+Y0
昨日102便で飛ぶときになんらかの要整備状態になってたらしいJA01QQ
今日もまだ整備完了してないみたいで、丘珠線101-102便は欠航

JA02QQの1機のみで、新潟-仙台-新潟-中部-新潟-中部-新潟-丘珠-新潟と
飛ばす予定のようで、すでに中部便や103-104便に50分から2時間半の遅延が告知されている

JA01QQが夕方までに整備完了すれば、夜の203-204便に投入
完了してなかったら203-204便も追加欠航になるかな
2024/12/09(月) 17:27:56.44ID:m2s8bX+Y0
403便で中部飛んでったJA02QQが中部から戻れなくなったみたいで(誰か理由聞いてる?)
404便、103-104便、あとJA01QQ直しての仙台もやっぱり無理だったみたいで203-204便が欠航

今日は新潟も丘珠も天候・視界、終日悪くなかったっぽいのになー
2024/12/09(月) 17:37:33.95ID:et3y5dRy0
2機とも要整備状態になってしまったんかな?
2024/12/09(月) 22:20:45.45ID:m2s8bX+Y0
明日10日はもともと中部に飛ばないはずの日で、1機が健在で丘珠と仙台に飛べれば
それでよかったんだけど、今時点で丘珠線全4便の欠航が発表になってる
仙台線の201-202便も欠航確定で、203-204便はまだ飛ぶように書いてるから
1号機と2号機どっちか夕方までに直れば飛べる、直らなかったら全滅ってことになるかな

中部で立ち往生だとどういう対応するんだろう
トラックやワゴン車に部品積んで送り出して、整備士も陸路か他社便で小牧経由中部入りか?
2024/12/10(火) 17:10:21.53ID:tYpt7XuE0
3号機はまだ使えないの?
2024/12/10(火) 22:29:24.41ID:CtK6gJVa0
2号機受け取ったときってどんな手順と日数だったっけ

その2号機中部から動けてないっぽいな
1号機は直ったみたいで203-204便は運航したようだ
1号機が症状再発しなければ明日は欠航なく飛べるな……と思ったけど
新潟と札幌の天候がまたちょっと怪しい?
2024/12/11(水) 22:31:43.27ID:5+ngpsfy0
JA02QQまだ中部に居続け?

今日はJA01QQのみで営業運航して仙台線は4便全部ちゃんと飛んだけど
丘珠線は103-104便がまた欠航してる

101便が丘珠着いて102便でターンアラウンドするまでの時間がダイヤ上で35分、実際はもう少しかかって
40から50分ぐらいなときもあるようだけど
今日は天候が悪かったわけでもないのに1時間50分ほどとどまってたから
まーた軽微な不具合が発生して、丘珠で対処して新潟まで戻ってきて、新潟で落ち着いて再チェックの上で
203便飛ばしたっつー流れだったのかしらねーー?
2024/12/12(木) 20:53:08.99ID:1Z7ck/hC0
本日12月12日

新潟-丘珠 103-104便が欠航
リアルタイムで見てなかったから理由分かんないけど丘珠悪天候?
HACも函館や女満別線に丘珠雪理由の欠航や大幅遅延発生してるし今日はしょうがない


JA02QQいまだ復帰していない模様
明日13日は中部運航日で、現時点の予定予告ではJA01QQの1機のみで仙台中部中部丘珠と
回し101-102便を欠航するパターンで行きたいっぽい
JA02QQが復帰しなかった場合は203-204便も追加で欠航かねぇ
2024/12/14(土) 09:13:24.68ID:vIdYU6FY0
JA02QQの修理に他社便や陸路チャーターで整備士と交換部品を中部に送り込むとコストかかるし
へたしたらその間に新潟でJA01QQの面倒を見る整備士の人数が不足しかねないから、次に
通常営業運航の自社便が中部に飛ぶ曜日まで計画的に中部に預けっぱなしにしてた説あるな

中部と新潟のそれぞれの1日駐機料がいくらずつなのか知らんけど
そこまで差がないなら、新潟に払う駐機料が減る分あんがい出る足は少なかったりなー
もちろん欠航や遅延が出るぶんで払い戻しとかは発生するけれど
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/14(土) 16:26:34.22ID:g+7uCbMp0
成田に乗り入れするようだけれど
今みたいな不安定な運航状況で大丈夫なのか
急に欠航しますと知らされても国際線に乗り継ぎ予定の客は困惑するだろう
今のようにやたらと欠航が多いと特に成田線においては今以上に信用なくして客離れが起きるよ
2024/12/14(土) 21:28:49.63ID:vIdYU6FY0
今日の丘珠103-104便てなんで欠航してるん
2号機が少しむずがりでもしたのか
2024/12/15(日) 13:59:23.97ID:IBjv60Od0
うん? こんどは1号機が401便で中部着いてからトラブって戻れなくなってんのか?
丘珠を1往復してきた2号機が、これからの103-104便を欠航して403-404便に充当されるみたいだぞ

それで整備士と交換パーツを持っていけば今日中に1号機を直して新潟戻ってこさせられる計算で
そういうふうに欠航するしないの路線を決めるんだろうけれど
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/15(日) 21:51:43.73ID:T1caFTWx0
明日は全便欠航
2024/12/15(日) 22:09:03.72ID:IBjv60Od0
機材整備のため? 理由書かないから分からんなあ
今日は203-204便も追加で欠航してるが

こんなんで2025年に佐渡-成田や新潟-成田に就航とかできるんかねー
2024/12/16(月) 07:33:34.18ID:5+UpYqRC0
112 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/12/16(月) 06:35:48.56 ID:rH1M8vKO0
12月15日
BV402 中部→新潟 ×
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
(>>99に追加して修正)

12月16日
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
BV401 新潟→中部 ×
BV402 中部→新潟 ×
BV403 新潟→中部 ×
BV404 中部→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/16(月) 11:17:44.18ID:B3B7+s2T0
17日全便欠航
2024/12/16(月) 11:28:07.85ID:LJgOyOVB0
マジじゃん
中部はもともと運航しない曜日だから
欠航便数としては8便で済むけど

こりゃ整備士か運航管理者の上位資格持ちがインフルでもかかって
法定必要人員割り込んだか?
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/16(月) 12:32:24.15ID:B3B7+s2T0
天候不良と機材ぐりで札幌便は鬼欠航
この会社いよいよ終わったかもな
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/16(月) 12:32:25.77ID:B3B7+s2T0
天候不良と機材ぐりで札幌便は鬼欠航
この会社いよいよ終わったかもな
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/16(月) 13:06:16.91ID:7fsboN7W0
塩沢トキ
2024/12/17(火) 09:34:00.51ID:WiXttVmX0
133 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/12/17(火) 06:40:13.45 ID:4Wc/rAWB0
12月17日(中部運休日)
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
2024/12/17(火) 11:43:50.39ID:YCvTr2DB0
明日18日も全8便欠航告知

連続3日間全便欠航
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/17(火) 16:36:29.31ID:ZpgMLjnD0
いよいよ年末支払厳しくなったかもな
2024/12/17(火) 16:47:32.09ID:OOitg8j+0
燃料の掛け売りしてくれなくなったのかな
2024/12/17(火) 17:37:01.83ID:YCvTr2DB0
xで検索したら雷に当たって検査済むまで飛べないって回答もらった人がいるっぽい
それが中部で留まってる1号機のことか、新潟に居る2号機のことか分かんないけど

ANAやJALでも雷に当たった機材は3日ぐらい動けないこともあるから仕方ないのかなぁ
(大手は同型や代替できる予備機があるから1-2機欠けただけなら翌日以降はほぼ欠航しない)
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/17(火) 18:48:19.73ID:6EOpUOUv0
新潟にいる方が雷くらったらしい
しかも同じ日に雷くらったANAのQ400と並んでるはず
2024/12/17(火) 22:20:15.78ID:YCvTr2DB0
それはしょうがないなぁ
説明すれば理解は得られるだろうから、公式に広く情報発信すればいいのに

ANAのQ4は別のとこでも動けない機体出てるのか、中部関係路線などに欠航出してるね
2024/12/18(水) 09:58:02.44ID:T/2Cv/M00
今日09時05分更新の明日19日の運航予定

丘珠線101-104便 全欠航
仙台線201-202便 欠航

夕方までに2号機を直して、203-204便は飛ばしたい、感じかな
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/18(水) 17:55:53.75ID:Z+b/xDl+0
今出してる仙台往復フライト予定
明朝欠航になってるかもしれん
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/18(水) 19:48:44.31ID:mf4WmpaM0
1号機は前から調子が悪いからな。
台湾から部品を取り寄せたり、技術者を呼ばないといけないから時間がかかってるのかね?
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/18(水) 20:17:29.59ID:Z+b/xDl+0
エアアジアだったか整備委託
部品ストックなくてフランスから取り寄せるとなれば
台湾に部品あったとしても同じだろうが
通関手続きを経て関空か成田から新潟までトラック輸送
セントレアなら成田から空輸かトラック輸送とかだろう
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/18(水) 20:53:03.94ID:mf4WmpaM0
Aviation Wire
>18日午後7時45分時点の指定済み座席数はBV203便が7席、BV204便は6席で、
>予約者数が同数と仮定した予約率はBV203便が9.7%、BV204便が8.3%になる。

おいw
2024/12/18(水) 21:01:14.10ID:r2GE2k7d0
7/72と6/72(´・ω・`)
2024/12/18(水) 21:16:45.40ID:FvbJ5Hai0
よし、座席を半分取り払おう!
2024/12/19(木) 11:54:02.34ID:YCJwyYQd0
公式webサイトにやっと「運航便欠航についてのお知らせ」が出た

JA01QQは燃料系統の故障で、昨日夜に修理完了、ただ今新潟向けて回送便飛行中
JA02QQは被雷で、まだ被害状況の確認及び修復作業の計画を策定する段階、復帰時期未定だってさ
2024/12/19(木) 20:21:15.31ID:6w3LJsfz0
Aviation Wire検索したら本当に書いてあるね。
毎日飛ばない時点で利用しづらいし、毎日飛んだら赤字なら
それは単に需要が無いということではないのかな。
2024/12/19(木) 21:07:51.90ID:YCJwyYQd0
1号機使った仙台往復203-204便は無事飛び終えたようだ

明日20日は1号機のみで3路線全部飛ばそうとしてて、今時点の予告だと
仙台(201-202) - 丘珠(101-102) - 中部(401-402 +5h) - 中部(403-404 +5h) を運航
欠航するのが 103, 104, 203, 204 になるみたい
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/19(木) 21:36:51.34ID:GWNvMZYU0
なんか1号機すぐ壊れそうだな
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/19(木) 22:47:55.29ID:A4PGZWmw0
>>734
1号機は元々調子良くないからね。
2024/12/19(木) 22:51:24.62ID:wR1/QOIc0
なんか元々他が買って色塗ってあったのを
塗り替えたって読んだぞ、新古車だったんじゃない?
2024/12/19(木) 23:14:40.51ID:YCJwyYQd0
そだよ
アメリカのFLLをベースにしてるコミューター、Silver Airwaysが2019年から2020年にかけて
リースでATR 42/72を計10機ほど導入しようとした発注の一部
ATRで完成して初飛行したのは2019年初夏
SILが注文の内訳を72から42に入れ替えて浮いた72が現JA01QQかな
たしかSILカラーの塗装もされてたんだったか
でもここで終わりじゃなくて

その直後にルーマニアのTAROMが従来42/72混在だったATRフリートを72に統一しようとしてて
5機新造発注すると同時に浮いてたソイツも受け取る計6機の注文入れてSILカラーからTAROMカラー
への塗り替えもさせた、トキエアの紺の垂直尾翼ベースカラーはほぼTAROMのベースカラー
で、TAROMもまたSIL新古と新造の1機をキャンセルして4機しか受け取らなかった
このキャンセルされた新造(2020年夏初飛行)の1機が現JA02QQ
だから2号機も完成後にトゥールーズかどっかで露天保管されてた期間がそこそこある
2号機はTAROMカラーにならずにホワイトボディだったのかな?
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/20(金) 16:06:46.05ID:5LNWU9Gf0
サギエア
2024/12/20(金) 16:13:37.77ID:JfqTZW5e0
あ、オレオレツルエアだけど
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/20(金) 16:40:58.18ID:5LNWU9Gf0
ハゲエア
2024/12/20(金) 20:53:01.42ID:Qsn+qgiW0
今日の運航、昨日発表した1機で3箇所4往復回す特別ダイヤは追加欠航なく完遂できた

明日からも2号機復帰まで、中部飛ぶ曜日はこれで行くのかな
【お詫び】機材整備に伴う運休およびダイヤ変更のお知らせ
ってのが出てる
2024/12/22(日) 19:10:18.34ID:dyeyLf5F0
今日、1機で仙台-丘珠-中部-中部回す予定で飛び始めて中部1往復目までは完了したんだが
2往復目の403-404便が欠航になったのはなにかアナウンスあったんですか?

webであちこち見て想像できそうな理由だと
 ・402便の新潟到着時点で40分以上遅れており、無理に2往復目行くと404便が21:40から22:00新潟着と
  運用時間超過がすでに見えているから
 ・新潟の降雪がこれから強まる予報でトキエアだと着陸できなくなるかもだから
このへん?

102便の新潟戻りまではおおよそ定時の範囲内だったのに
401便出発がかなり遅延したのは除氷防氷作業をしてもらうのに時間かかったのかね??
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/23(月) 10:10:25.28ID:aFAXV94m0
何日か前にANAも22時着やってるんだよな
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 10:40:12.41ID:GAhGO6Rh0
本日も全便欠航に
2024/12/25(水) 10:41:26.58ID:uDFaLnCR0
被雷の2号機が直ってなく1号機しか使えない今日
また1号機に不具合発生で朝から全便欠航だってさー

ただ欠航としか書かないことにあちこちから文句言われたのか
それなりの理由をwebサイトに載せるようになったなトキエア
2024/12/25(水) 12:14:41.68ID:NloIIyNJ0
馬鹿は叩かれてからじゃないと学ばないからな
2024/12/25(水) 21:24:12.98ID:uDFaLnCR0
> 1号機エンジン防氷装置不具合発生で交換部品の到着待ち
> 明日は運航できる見込み
って個別のプレスリリースまでするようになった
2024/12/26(木) 06:57:53.72ID:15jPoV5E0
そりゃまあ,情報が遅いとXで叩かれたからな
2024/12/26(木) 22:43:59.85ID:3R1ZqulP0
今日の1号機
仙台と丘珠を1往復ずつ済ませたところでまた壊れたっぽい?
103便以降が機材繰り欠航ついた
2024/12/29(日) 15:42:26.26ID:r9ivqgAu0
昨日の運航は1機3箇所変則ダイヤを完遂できたようだったけれど
今日はまた悪天候でアカンのか

201便 新潟→仙台 新潟の除雪待ち?機体除氷作業待ち?で1時間半遅れて離陸
202便 仙台→新潟 新潟吹雪で1時間ほど上空待機して着陸

101便 新潟→丘珠 前2便の遅延ひきずって約3時間遅れの出発、
             さらに丘珠も悪天候で着陸できず新潟に引き返し中
折り返し102便自動的に欠航
(HAC便も新千歳ダイバートなどしてるようで)

202便到着時点の遅延度合いですでに中部往復401-402便の欠航は決定してる
これからの新潟の天候や飛んでる機材の調子いかんで403-404便は飛べるかどうか
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/29(日) 17:45:52.49ID:KvMtEWl+0
>>388
【楽しい墜落事故】
    ┏┓        ┏┓      ┏━━━━━━━━━━┓
┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓  ┃┏━━━━━━━━┓┃
┗━┓┏━┛┗━┓┏┓┃  ┃┃┏━━━━━━┓┃┃
┏━┛┗━┓┏━┛┗┛┗┓┃┃┗━━┓┏━━┛┃┃
┃┏━━┓┃┗┳━━━┳┛┃┃      ┃┃      ┃┃
┃┗━━┛┃  ┃┏━┓┃  ┃┃  ┏━┛┗━┓  ┃┃
┃┏━━┓┃  ┃┗━┛┃  ┃┃  ┗━┓┏━┛  ┃┃
┃┗━━┛┃┏┻━━━┻┓┃┃      ┃┃┏┓  ┃┃
┗━┓┏━┛┗┓┏┓┏━┛┃┃┏━━┛┗┻┻┓┃┃
┏━┛┗━┓┏┛┗┛┗━┓┃┃┗━━━━━━┛┃┃
┗━┓┏━┛┗━━┓┏━┛┃┗━━━━━━━━┛┃
    ┗┛          ┗┛    ┗━━━━━━━━━━┛糸冬 単戈 【女台w】
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/30(月) 01:21:09.01ID:xH2SKl0Z0
欠航と運休続くと振替て1便あたり利用率80%
大変ご好評頂戴しておりますってか
2024/12/30(月) 14:51:14.94ID:aJ374o4u0
ごくじょうのお言葉を頂戴しております
2024/12/30(月) 21:49:07.33ID:KvGfBH0V0
今日は404便も新潟運用時間内に到着できて
1機3箇所4往復変則ダイヤ完遂っと
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/31(火) 15:30:10.72ID:I86pU4PZ0
【下らない選手権】辛斤 シ写 日月 言川 糸冬 単戈【小参 貝攵で糸冬w】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1735625473/
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/01(水) 20:33:52.75ID:cYV2UAV/0
塩澤トキ
2025/01/01(水) 20:40:47.35ID:jfkXhcA80
今日は特にトラブルなく
中部もともと運休日で仙台と丘珠に2往復ずつを1機で完遂
あけおめ!
2025/01/01(水) 20:54:07.74ID:42SD4VR+0
定刻運行するとニュースになる航空会社
2025/01/02(木) 23:21:23.24ID:C8a/NkW10
明日1/3は仙台線をすべて欠航し、丘珠線をおおよそ1時間繰り上げ
1機で丘珠・丘珠・中部と回したいみたいね
朝9時新潟発、夜21時新潟着でぎりぎり回せるわけか
2025/01/03(金) 17:04:14.89ID:fKxNrCTk0
運行したいダイヤと機体の故障リスク込みの保有数、ヒューマンリソースがマッチしてねーよな
2025/01/04(土) 00:22:16.51ID:Ux+dMoXQ0
昨日は午前中丘珠の天候が悪くて
1時間繰り上げて飛ばす予定だった101-102便が欠航で新潟発たなかったみたいね

TOK101が飛んでたら丘珠着いてたであろう時間帯、HACのATRも1-2度GAしたりしてた
空港カメラを1分リロードしてると視程下がったと思ったら回復して、回復したと思えばまた悪化して、
たまたま進入してたときに回復した便から先に降りてたw

中部の403-404便は変更後変則ダイヤから30分ほど遅れて運航完了
新潟運用時間内の21:29に404便到着ー


今日も仙台欠航で、丘珠丘珠中部の予定
明日は仙台丘珠中部中部
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/04(土) 15:50:38.99ID:ZW7eWYYH0
使い捨ての奴隷になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
2025/01/04(土) 18:52:01.46ID:PRd9WCfA0
FXならわかるけど、株はよーわからんから触らん。
2025/01/04(土) 22:25:38.07ID:Ux+dMoXQ0
今日、最初の新潟出発から30分遅れたみたいで
(凍結防止剤ぶっかけの順番待ち?)ハラハラだけど
幸い新潟も丘珠も天候悪くなかったみたいで丘珠丘珠中部を完遂
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/05(日) 12:32:38.25ID:dSNDmJ9u0
今機内からだけど丘珠出発遅れてて客は俺ら家族含め60人位乗った
2025/01/05(日) 12:38:03.06ID:WbdJqvkH0
37分にタキシーアウトしたのが空港静止画カメラにちょうど写ったねw
2025/01/05(日) 22:45:30.86ID:WbdJqvkH0
404便の新潟到着時刻21:31
着陸は21:30に出来てただろうからセーフ?

1機で仙台丘珠中部中部は頑張るわ
明日も同じ回し
2025/01/06(月) 15:00:41.00ID:cEWFGNXq0
今日はトキエア機が巡航する高度22,000から23,000ftの上空で南風が強いっぽいね

丘珠行101便が 09:57発→11:22着 と1時間25分で到着して標準ダイヤより10分稼いでるのに
新潟行102便は 12:11発→14:17着 と2時間6分かかって標準ダイヤ+26分

flightrader24に出てくる対地速度は101便巡航時(秋田上空から函館上空まで)ほぼ300ノット前後
102便巡航時は増減激しく200ノットから160ノットまで下がってはまた戻ったりしてるな
パイロットはどちらも同じ対気速度(TAS)で飛ばそうとしてるとすると、50ノットから70ノットの追い風・
向かい風が吹いてたという計算になるが
ATR 72-600は高速巡航速度は270ノットTASで、経済巡航速度が250ノットTASだそうなので
経済巡航速度選んでたら計算に合いそうだ
2025/01/06(月) 22:45:12.45ID:cEWFGNXq0
今日の仙台丘珠中部中部完遂

明日は中部運休曜日だが仙台丘珠1往復ずつであとは休みっぽい
集中点検整備すんのかな
2025/01/07(火) 05:57:06.03ID:Zv57j5730
2号機の被雷被害からの復旧、また時間かかるんだな
年末年始にかかったもんで部品メーカーからの納品も止まっちゃってたりしそう

tokiair.com/flight-info-2024w/

当面の間これまでの2機体制から1機体制での運航となるため、2024年12月20日〜2025年1月13日のダイヤ変更を
発表しておりましたが、機体の復旧に更なる時間を要することから、当該期間を2025年1月20日まで延長しております。
なお機体整備の状況に応じ、上記期間が更に延長となる場合もございますので、その際は改めて詳細をご案内いたします。

あと日々の運航状況のページ、1機運航にするための計画的な欠航を当日の急な欠航と区別するために
標準黒字で※計画運休と書くことにしたみたい
昨日まで当日欠航と見た目区別つかなかったもんな

欠航したり発着時刻大きく変わったりするのは困ったことではあるが、安全を軽視していないという点は
エアラインの評価を高めてもいいムーブなのではないか?
2025/01/07(火) 11:09:44.23ID:Zv57j5730
あっ………
1号機機材不具合オワタ………




w
2025/01/07(火) 20:30:39.89ID:Zv57j5730
あぁーーー……

JA01QQ:2025年1月6日のBV404便到着後の点検において、主翼の前縁の除氷装置が損傷していることを確認。
部品交換が必要なため、現在海外から部品を取寄せ中。
部品の調達に時間を要すことから、1月8日、1月9日及び10日についても、全便欠航となりますことをお知らせいたします。
2025/01/07(火) 20:53:04.29ID:vkT7YIlw0
>>772
オワタ
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/08(水) 01:46:44.90ID:Q4VIkTy/0
遅かれ早かれ対策講じずじょんのびやっとったら
手持ちゲンナマの底つくっちゃ
倒産寸前になってかんべねなんて言っても遅い
2025/01/08(水) 13:26:41.88ID:pVQ1Rwcp0
事業停止できんのか
2025/01/08(水) 14:39:27.58ID:oYbrGWMw0
NST

> 4日間の欠航便数は合わせて28便にのぼり、
うん

> 約330人に影響が出る見通しです。
うんんんん?

330 / 28 = 11.785 ??????
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/08(水) 20:12:56.71ID:334Kjm6Q0
1便当たり10数人の予約客だと運航するよりも欠航にしたほうが損失が少ないとか
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/09(木) 20:04:12.18ID:WIyg644/0
2022年度にさ2024年度4億6000万円営業黒字つー計画を出して
ゼニコ出資や融資で50億円掻き集めたんしょ
営業収益はあっても営業利益がいつまでもどこまでも赤字
収益利益とも黒字化はもう諦めなって
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/09(木) 20:19:13.47ID:whj3dMoy0
今月末で運航開始から1年経つというのにこの会社の経営力の無さに呆れかえる
大事故起こす前に会社清算したほうが良いと思います
2025/01/09(木) 22:43:26.59ID:zd+il/jL0
>>775
運航停止したら殺されるか実業家か営業としてENDになる何かがあるとかね。

スカイマークの破綻の時も最後の社長が未だに顔晒しされてるもんな。
スカイマークとか初代から最後の間の社長が問題ありだったと思うんだがな。
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/11(土) 12:48:15.11ID:fLeZp8XH0
15日は何しゃべるんだろうか
良い知らせでないのはまちがいなさそうだし
2025/01/11(土) 13:16:47.06ID:uhSTDJ0n0
整備計画運休期間が14日までってことになってるから
「今日から運航再開です(ドヤァ」なだけかも

それでも1号機が直るだけで被雷の2号機は全治不明なんだよね?
21日から飛ばしたい的なこと以前書いてたけど、部品届くのが遅れたら分からんし
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/11(土) 15:31:29.84ID:A91vEtC50
3号機は昨年12月の初旬に受領して那覇空港で手続きをして手続き完了次第、新潟に移送としている
もう一ヶ月以上経過しているがどうなっているんだろう
そのあたりも15日の会見で明らかにしてくれるよね
2025/01/12(日) 01:14:17.77ID:VUGAdknC0
俺も気になってんだけどねー<3号機どうなってんのか

受け取ってもなんらかの理由で72の替わりに今の3路線に投入できなくて
新潟に置くだけになってしまうから、とでも理由があるんかねー?
パイロット、整備士、グラハンの資格が72と42が別になってるなんてことねーよな
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 17:36:17.01ID:zjsxfm4r0
新潟昨日飛び立った2番機
沖縄一拍してさっき台湾ついたぞい
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 17:48:08.77ID:UpDHuOzV0
何をしたら一拍なんて出てくるんだよ
日本人なの?
2025/01/14(火) 16:52:09.60ID:W7Zotdj10
祝!明日から復活
2025/01/15(水) 08:46:17.45ID:KyOkcyFi0
トキエアさん、機体の修理はできたけど復活初日に新潟が降雪・雲の垂れ込めで視界が悪すぎ
朝の仙台往復が欠航してしまう

JALの一番早い到着便は降りたが、ANAの出発便は機体の除雪に時間かかって離陸未定などの
天候だから、なんともな
2025/01/15(水) 08:55:52.82ID:yUGmxjjG0
トキエア試練が大杉
まあ会社が飛ばないうちにトラブル対応スキルつけろというお告げなのかもしれん
2025/01/15(水) 09:14:46.14ID:KyOkcyFi0
福岡発のIBEX83便は新潟に降りられず福岡に引き返し中らしい
ANAの伊丹便や新千歳便、IBEX伊丹便なども欠航決まってるのがあるほどの悪天候だから
しょうがないよね
2025/01/15(水) 11:28:59.62ID:aroz3ykV0
社長記者会見いつから?
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/15(水) 12:16:45.93ID:+igoawrZ0
今朝仙台線、札幌線欠航
国内屈指の欠航便数を誇るトキエアにご期待!!
2025/01/15(水) 23:37:21.38ID:KyOkcyFi0
午後の丘珠・仙台1往復ずつはきっちり飛べたみたいだから、よかったんじゃね

ANAのボンQとIbexのCRJだけでなくB737も欠航してたんだから
トキエアが欠航するのもやむなしっしょ

その中でJ-AIRとFDAが平然と離着陸してたのは、エンブラエルって吹雪に強い?
2025/01/16(木) 01:47:44.13ID:khjyEMDE0
シャチョーの記者会見と知事の記者会見と
にい経が一番詳しくて、UXTVが次かな

www.niikei.jp/1373581/

www.uxtv.jp/ux-news/%e3%80%90%e3%83%88%e3%82%ad%e3%82%a8%e3%82%a2%e3%80%91%e6%ac%a0%e8%88%aa%e7%9b%b8%e6%ac%a1%e3%81%90%ef%bd%a5%ef%bd%a5%ef%bd%a5%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%ab%e5%be%8c%e5%88%9d%e3%80%81%e7%a4%be/

news.ntv.co.jp/n/teny/category/economy/te8f8b3373cf044a9993a8fd02f2a76cfd
www.asahi.com/articles/AST1H32VNT1HUOHB003M.html
mainichi.jp/articles/20250115/k00/00m/020/255000c
2025/01/16(木) 03:40:51.74ID:fCu5KUm70
新潟空港に格納庫がないのは会社設立前の計画時からわかっているはず
スペアパーツを用意して欠航リスクを最小限にしておく

経営陣が格納庫がないといっても課題だといっても今まで航空業界で働いてきたんですよね
ドのつく素人じゃないんですよねとしかいいようがなくね
それにしても知事は大金が絡んでるのに優しいなあ
2025/01/16(木) 08:34:47.47ID:khjyEMDE0
保有機体数が同程度の既存他社、天草とORCも現用自社機が1機完全に屋根の下に入る
格納庫なんか持ってないしなあ

天草は重整備はJACにやってもらう契約で鹿児島空港のJAC格納庫頼り
天草空港などで鹿児島まで飛べない状態に陥ったときは回送で飛ばしていい状態までは
露天でなんとかやるしかない

ORCは長崎空港に昔のもっと小型だった機を使ってたときに用意した格納庫があるけど
今のATR 42は大きすぎて垂直尾翼は外に出すしかないし
( =垂直尾翼や水平尾翼に不具合があれば露天作業必須)
横幅もぎりぎりでまっすぐ正面に入れることが難しく、余裕を考えると片方の主翼だけ
屋根の下に入る斜め突っ込みになるっぽいんだよね
無いよりはマシなんだろうけどっていう
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/16(木) 16:08:22.87ID:fJ2Of1XO0
中部拠点なら中部で格納庫を借りるのも意味あるが新潟拠点で意味あるのかな?
今回だって防氷装置のトラブルでそもそも飛ばすことができなかったわけで
中部に格納庫があっても新潟で天候に左右される屋外作業をするしかなかった。
格納庫を使わないといけない整備の回数を考えたら賃料が負担になると思う。
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/16(木) 19:07:11.36ID:1Fjz0Dc80
格納庫の賃料も中部国際空港のほうが高そう、でも海外から部品を取り寄せる場合はダイレクトで中部まで送れるし中部で通関可能だからあえて中部で格納庫を借りるのかも
2025/01/16(木) 19:29:07.31ID:0M3599yI0
日常整備(A整備、B整備)しかしないのに雨風、炎天下、吹雪の中、屋外で何時間もかけて機体整備することが年に何回あるんだという話だわ。
今回だって屋根がないことが問題ではなく部品の調達に時間がかかったわけだし。
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/16(木) 20:00:03.75ID:UnoNHSSJ0
天候次第でさらに延期って言ってなかったか
最強寒波って言ってるとこに格納庫無しで修理してたんだぜ
中部で格納庫借りれたところで持って行けなければ意味無いわけで
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/16(木) 20:48:08.51ID:1Fjz0Dc80
中部は24時間運用なのもさまざまなメリットがある
2025/01/16(木) 23:59:33.32ID:khjyEMDE0
16日は仙台・丘珠2往復ずつほぼ定刻どおりで完遂
2025/01/17(金) 08:15:48.89ID:4L0HplvK0
今日から20日までの3日間は
仙台往復→中部往復(401&402)→丘珠往復(103&104)→仙台往復
の変則3箇所ダイヤか

2号機の修理点検がつつがなく台南で完了して機体が戻ってきたら21日から2機体制通常運航
……になるんだろうけど、どうせ中部はもとから飛ばない曜日だから最悪24日復帰でもOKか
28日からは仙台線が週4運航に減便して火水木曜は運航なしにっつっても
火水木は丘珠にだけ飛んで、金土日月は3箇所全部に飛ぶ=2機必須って強弱が激しくなるな
2025/01/17(金) 12:32:09.98ID:bfxuesbj0
HPの運行状況が見えん。みんな空欄になってる。
2025/01/17(金) 12:34:11.47ID:4L0HplvK0
ほんとだ
リロっても出てこない
鯖の表示プロセスがクラッシュでもしてそうだな
2025/01/18(土) 23:04:57.51ID:gw41f/Mk0
昨日今日と計画運休以外、1機変則ダイヤ完遂っと
2025/01/18(土) 23:18:05.66ID:OOtFc8fc0
昨日と今日は黒字かな?
2025/01/19(日) 21:01:58.42ID:TL4aZ0aU0
晴れてて機体の除雪作業が必要ない(作業車の順番待ちにならない)日は
早発早着気味で完遂

>807
その日になるまで飛ぶかどうか怪しくて予約しててもアテにできるかどうかが長かったから
あんま客乗ってねえんじゃないの
実際乗った人から、こんだけ席埋まってたって報告あったら分かるけど
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/20(月) 22:59:28.34ID:ycGRugqU0
今日、那覇空港に着いて第2滑走路からターミナルに移動する時、遠目にMROの格納庫前に駐機している3号機が見えた
リース代はもう既に発生しているはずなのにいつまで駐機させたままにしておくのだろう
なんかこの会社無駄なことばかりしている気がする
2025/01/20(月) 23:28:40.42ID:l8w+GbAZ0
>809
15時以降だったら2号機72とのツーショット見れたのかな
昨日までに台南での修理は予定通りに完了して、今日那覇まで回送されたって
明日新潟に回送して、そのまま103便以降に投入したいって公式プレスが

神戸などへの就航が3末までないから、新潟に持ってきて営業飛行に突っ込んでも
3機の中でどれか1機が飛ばずに寝てることになるからリース料の無駄払いは解決しない
キャパの違う42は雪が積もる新潟に持ってこず那覇に預けておくのが一番コスト節約に
なるという考え方もあろう
2025/01/23(木) 00:28:41.50ID:T2P8XOCN0
21日・22日と欠航なく仙台・丘珠を2往復ずつ完了

21日は朝から2往復は1号機、午後から2往復は戻ってきた2号機が飛んだ
22日は4往復全部2号機が飛んで1号機お休み

今日は2号機戻ってから初の中部あり全6往復予定日、崩れないといいな
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/23(木) 23:58:28.85ID:ZcXYcQkC0
明日札幌線101 102 名古屋線403 404欠航
2025/01/24(金) 01:18:33.92ID:bg22XGtK0
>812
オウッ、401-402便は50-40分繰り下げだから
1機だけで仙台中部丘珠仙台回すパターンじゃん

昨日、201便から104便までは1号機が飛んだのに、最後203便から2号機に替わったあたり
1号機に修理が必要になったかなぁ
2025/01/24(金) 05:36:44.96ID:Z32r0wK50
相変わらず欠航だらけトキエア
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 11:02:20.05ID:O04ORied0
欠航仮面🎭
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 12:14:06.25ID:mlY9fpI70
機体トラブルは仕方ないがHPでは理由を書かず(xでは書いている)。
この前の大規模欠航でアナウンスが後手に後手に回ったという反省はないのかな?
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 12:14:07.23ID:mlY9fpI70
機体トラブルは仕方ないがHPでは理由を書かず(xでは書いている)。
この前の大規模欠航でアナウンスが後手に後手に回ったという反省はないのかな?
2025/01/24(金) 13:14:50.61ID:bg22XGtK0
1月21日「今日から通常ダイヤで運航だよ」

1月24日「あれはウソだ」
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 17:13:30.92ID:XmQReAp30
Aviation Waireがここの記事をかかなくなったのだけど
この前の社長のリモート会見とか呼ばれていないのかな?
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 17:27:35.77ID:mlY9fpI70
>>819
そもそも質疑応答もあったかどうか…。
2025/01/24(金) 17:43:05.49ID:bg22XGtK0
にい経の記事の書き方からすると後半は質疑応答だったんじゃないかな
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 17:54:26.60ID:mlY9fpI70
気づけば明日も欠航があるってよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 20:15:55.70ID:7IfWjEiy0
今週空港でみとったけども仙台線とセントレア便それぞれ10人位札幌線20人位
フジドリーム全日空日本航空は数え切れない数いたぞ
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 20:16:13.95ID:7IfWjEiy0
今週空港でみとったけども仙台線とセントレア便それぞれ10人位札幌線20人位
フジドリーム全日空日本航空は数え切れない数いたぞ
2025/01/24(金) 21:24:38.10ID:bg22XGtK0
今日、104便の新潟到着も遅れたっちゃ遅れたんだけど
そっから203便が出るのに1時間25分かかってるのなんでなんだろ
新潟も仙台も天気悪くないはずなのに
定刻から1時間10分遅れ

仙台で頑張って24分ターンアラウンド(客が少なく乗降に時間かからなかっただけとか言うなし)
204便の仙台出発が21:13 → 21:48新潟到着予定
新潟の門限ぶっちぎりだなあ
伊丹みたいに厳しくないだろうし、受け入れてはもらえるだろうけど
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 21:28:17.93ID:iqFNdHNN0
昨日も門限破ってるからね
2025/01/24(金) 21:47:32.90ID:bg22XGtK0
今新潟着陸したみたいですね
2025/01/24(金) 22:40:26.09ID:99C0rVX+0
新潟空港の門限破りって何分くらいまで許してもらえるものなん
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/25(土) 01:29:23.77ID:ky1ZgejH0
こんなに故障が頻発している理由はなんでなんだろう
しかも保有し使用中の機体それぞれに故障が発生している
原因をちゃんとつきとめてもらわないと怖くて乗れない

乗らへんけど
2025/01/25(土) 01:59:03.49ID:4R2/DDUL0
機材の数がそろってるJACですら2機も不具合起こして絶賛欠航多発中だし
天草のみぞかも一時期長期運休かましたりJAC機リースでしのいだりしているし
HACも3機体制の頃は全部塗装が違ってるおかげで何かあるととにかく目立つんだが
ワンワ塗装がしょっちゅうトラブル起こしてまたこいつか状態の時期があったし
トラブルが多かったからサーブでは3機で回してたのを4機に増やしたくらいだから
ATRの外れ機材があるんだろうな
トキエアは二機も引き当ててしまったと
2025/01/25(土) 04:00:54.85ID:cmZFar890
>830
旅客機・貨物機はCチェック、C整備っていって
2年弱飛ばしたら1週間前後運航から外れて分解点検整備することが義務付けられてるから
(トキエアの場合、台南送りになるから往復回送ぶん日数が増える、去年1号機が1回目実施したっけ?)

たとえ機材になんのトラブル・不具合がなくとも飛行時間や飛行サイクル等の積算がC整備基準に
届く(普通に使ってると2年弱、酷使すると1年半?でそうなる)と使えない期間が発生するものでね
みぞか号が外れてJACの共通運用契約機が飛んだり、共通運用にする前は連続欠航してたのは
法律と世界統一基準で決まってることだから、さ
2025/01/25(土) 04:15:37.26ID:cmZFar890
今大量欠航中のJACは、直接的にトラブってる当該機たちは
 JA02JC (42)が17日にエンジン・発電機故障発覚 JA08JC (72)に20日ドア不具合発生
なんだっけか?
JACでも交換部品を手持ちしてなくて、輸入届き待ちになってることで長期化らしいんだが

いくら2機同時離脱とはいえ大量欠航になってるのは、他の機体が計画されてたC整備に入って
運用外れてる最中に運悪くトラブルが重なりあったためのようなんだわ

おそらくもとから決まってたC整備でHACのJA13HCが1月1日から鹿児島入りして
入れ替わりでJA03JCが鹿児島からやって来て丘珠ベースで飛んでる

JA04JCもおそらく事前計画にあったC整備休みが20日の営業運航後からになった

他の機材が飛べなくなったから予定してたC整備を延期して営業飛行続けますってことも基本
してはいけないから、JA03JC不在とJA02JC離脱が重なった17-19日の間は機材の余裕ぴったり
使い切って欠航を出さずにこなせてたのが、さらにJA08JC離脱とJA04JC整備まで積み重なると
破綻したのだろう
2025/01/25(土) 08:57:19.99ID:MQe07Sqx0
JACはタイミングが悪いことにHACの重整備で1機貸し出し中の機体もあるんだよね
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/25(土) 09:08:21.84ID:ky1ZgejH0
故障で運休多発しているのはトキエアの責任というよりATRに責任があるのかね
故障多発している機種を選別したトキエアの責任もあるっちゃあるけど
故障修理や整備は完璧にして事故だけは起こさないでほしいね
2025/01/25(土) 09:18:29.30ID:ywUFzjc30
かといってこのクラスの機体がほかにないしな
ANAはQ400を継続使用の上中古を買いあさる羽目になってるし
2025/01/25(土) 09:38:55.71ID:cmZFar890
HACが保有機を3機から4機に+1した後
根室中標津に飛ばし始めたり秋田に飛ばし始めたり、新就航地開拓・総フライト数増でダイヤ組むための
必須機数が増えてるから、3機体制のときより機材をダブつかせてトラブル時に欠航しにくくなってたりは
べつにしてないよ

JACと共通事業機を設定してるから、あらかじめスケジュールされたC整備で運用外れるときにJAC機が
替わりに入ってくれて、事前に予定された整備に絡む欠航は発生しないけれど
HAC機が予定外のトラブルで何日か飛べない状態になっても、急にJAC機持ってくることはできないから
そういうときはふつうに欠航する、HACのも
2025/01/25(土) 09:42:02.76ID:ywUFzjc30
HACの場合も北海道の補助も出てるから
機体を一機買い増すのにトラブルが多いからじゃ理由にならんからな
数が多ければしわ寄せは持っていきやすくはなる
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/25(土) 12:16:36.26ID:pMsydK+h0
>>835
昔は50席クラスのプロペラ機は複数社(デ・ハビランド、SAAB、エンブラエル、フォッカーなど)が製造してたが今はATRだけ。
ATRの独壇場だからユーザーに強く出れるんだろうなあ。
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/25(土) 12:22:24.27ID:e7D6CS4W0
スリムな機体やカッコいい機体が生産停止、軍用機っぽいのが生き残った(
2025/01/25(土) 12:24:38.13ID:yLMVBGhH0
Do328も言うほどスリムじゃないけどな
2025/01/25(土) 12:31:12.31ID:cmZFar890
それ、生き残ってる方だからでは…

EMBは30席クラス、SAABも50席クラスに冒険した2000は大失敗で60機余りしか生産されず
ベストセラーだったのは30席クラスの340時代
ATRも言うほどバンバン売りまくってはないし(トキエア導入の72は引き取り手がなかった新古機)
レッドオーシャンで1社が黒出せる堅実な需要はあるけど将来性は先細りでしょう
2025/01/25(土) 17:41:34.43ID:LdvH+nZB0
トキエアがグタグタなのは間違いないけど、ATRシリーズ自体が故障率高くて、どちらかというと欠陥機なの?
2025/01/25(土) 19:24:51.17ID:cmZFar890
いや?
特にそういうことはないかと
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/25(土) 20:32:09.00ID:ky1ZgejH0
昨年12月初旬に受領して那覇空港でストア中のATR42を予備機として稼働できないのかね
もうすぐ受領から2ヶ月になるから2ヶ月分のリース代空港への駐機料MROへの整備保管料も相当な費用がかかっていると思うけど
3月末の神戸空港乗り入れが迫ってきているし前倒しで稼働させたら欠航の問題も解消できるんじゃないか
同じ時期に新機材受領した他の航空会社は受領から2週間でライン投入している
2025/01/25(土) 22:27:29.68ID:cmZFar890
今日はまたサクサク飛べたみたいで
101, 102, 403, 404便は機材繰り欠航だけど
2号機1機のみで仙台中部丘珠仙台と回って
20:38には新潟に到着してる

明日は機材繰り欠航ついてないけど1号機の修理終わったのかね?
2025/01/26(日) 01:06:49.21ID:2A57AKxX0
>>843
そうだよね…
過去の事故見てると着氷に弱いみたいなイメージあるけど、パイロットがアンチアイスやデアイス入れ忘れたとかの単純なミスなのかな…

同じATR系を北海道のJACやHACが採用して冬季も普通に運航してるあたり、トキエア側に何らかの問題があるのかね?
2025/01/26(日) 01:12:13.61ID:Xrpwaht10
JACも2機不具合起こして26日まで欠航多発だし
HACも重整備中の機体に不具合が見つかって整備が終わらないから
27日以降に複数便の欠航が予定されてますけどね
JACの欠航が解消されるのもHACに貸し出し中の機体が帰ってくるからだろうし
2025/01/26(日) 01:58:27.47ID:YuWc1jqh0
>846
丘珠空港にあるHACの格納庫(HACの前はANK子会社A-net保有)はかなり大きく
ATR 42を4機すべて完全に収納して扉も閉められるようになってる
丘珠でその日の運用の最後に雪氷を除去してから格納庫に入れれば、翌朝に引き出すまでは
雪が積もったり氷が詰まったりはしない

重整備をする設備はないが、日常的なB整備や軽微なトラブルの調査・修理は天候を気にせず
カバー開けたりした状態で実施できる

新潟の露天駐機では整備に支障があることは先日の記者会見でトキエア社長も認めたところだし
中部の格納庫を借り、ダイヤを変えて夜中部に行って〆・朝に中部から上ってくる運用を混ぜたら
交代でB整備を天候気にせず中部でできるようになるとか、怪しい兆候があれば早めに回送で中部に
送って落ち着いて整備開始するとか、今後のやりようはあるかな
2025/01/26(日) 08:20:20.98ID:YuWc1jqh0
おっ
今朝の201便には1号機が入ってるな
直ったんだな
2025/01/28(火) 00:12:57.98ID:mybX+PzN0
日・月は3箇所6往復を問題なく完了

今日28日は中部も仙台も運休曜日となって丘珠にだけか
また天候が〜〜みたいな予報もあるが、さて
2025/01/28(火) 10:02:08.23ID:mybX+PzN0
>>847
HACが鹿児島に送ったJA13HCは整備終わってないわけだけど
JAC登録の共通事業機JA03JCは丘珠離れず引き続きHAC運用を継続してる

んでJA11HCが(予定されてたスケジュールではJA13HCと入れ替わりするつもりだったのだろうな)
昨日鹿児島に行ってるから、やはりCチェック入りっぽい
での、HAC機1欠けで欠航や遅延と

JACのほうは故障してたJA02JCとJA08JCは25日から運用復帰、JA04JCも26日から運用復帰
新たにCチェックあるいは何かの整備入りしてるのがJA11JC
2025/01/29(水) 19:21:04.85ID:7lgsokD+0
昨日今日明日は丘珠線のみ運航の曜日化

昨日は2号機で2往復問題なく飛んだみたいだったが
今日は丘珠が視界悪く回復待ちで101便が2時間遅れで出発
ずっと1号機が入って103便も2時間遅れ、丘珠降りてからまた雪が激しくなったのか
104便はドア閉めてるけどタキシーアウトせず翼の除雪作業もう一回?
2025/01/29(水) 19:59:39.50ID:7lgsokD+0
104便やっと丘珠離陸ー

視界が回復したので、空港の1分更新静止画カメラに誘導路をタキシーして
滑走路入ってターンするところが順番に写ってた
2025/01/29(水) 23:48:15.03ID:7lgsokD+0
もとから仙台線運休曜日でよかったな
まーた丘珠遅延の煽りで203-204便ドタキャンになるとこだっただろ

機材運用の効率や各空港ごとの有効時間帯の優先順位もあるだろうが
丘珠線は遅れが大きくなりやすいことを前提に、丘珠に飛んだ後に別の
路線に続けるのはやめたほうがいいんじゃないか
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/30(木) 00:52:28.57ID:Dhw9D8or0
3月末からのJAL便コードのFDA新千歳空港線予約状況みてみ
トキエアがカスに映えきたぜ
2025/01/30(木) 12:00:20.05ID:kXeAEb3J0
丘珠降雪・視界不良で30分ほど様子見してから離陸した101便

北上してる間に丘珠が滑走路閉鎖して除雪作業開始、HACが2便ほど新千歳ダイバート
になったんだけど、トキエアが札幌着く頃には除雪完了して運用再開、雪も止んで
視界も良好になりそうかな?
2025/01/30(木) 13:20:39.65ID:kXeAEb3J0
101便が札幌に近づいた頃にまた霧が濃くなって視程悪化
40分粘って、視程が良くなりつつあるところで新千歳から回送で飛んできたHAC機が降りたのに
続いて降りようとしたが、また悪化してGA、1時間になったところで諦めて新潟に戻るっぽい

もう1機の新千歳から回送で来たHAC機も丘珠に降りられずGAしてるから、まあしゃーない
2025/01/31(金) 13:12:46.50ID:2Sn9BP0Q0
搭乗キャンペーンの登録HPの生年月日欄が、西暦指定できず一ヶ月単位でカレンダーが動く仕様。
年齢x12回ですごい数タッチしてようやく入力できた。ひどいよ
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/01(土) 21:44:40.43ID:Ca121oBk0
また機体整備で欠航発生
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 07:07:59.42ID:mhGYRlhz0
>>858
左上をクリックしたら簡単に出来たよ
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 14:35:57.27ID:QpGGi3Mp0
夏ダイヤで中部減便。
2025/02/04(火) 11:07:05.48ID:qp6KG19+0
>>860
本当だ…
2025/02/09(日) 10:38:38.36ID:ngpyEHWD0
7日に雪の新潟に降りられず丘珠に引き返した2号機が
そのまま丘珠から動いてないみたいなんだが、なんでだろ?

B整備しないと飛べない時間・日数が経過してしまったのか
他の理由か
2025/02/09(日) 17:13:45.42ID:ngpyEHWD0
おっと、2号機丘珠から回送で飛んできて
もうすぐ新潟に降りるな
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/09(日) 20:07:41.98ID:ATgkzXyx0
ところで那覇空港に2ヶ月のあいだと駐めっぱなしの3号機はどうするのか
ずっと使い道がないなら受領を遅らせるとかサブリース先見つけるとかしていたらよかったのに
駐め置かれてからもうすぐ3ヶ月めになる
リース代や保管料などの費用かなりかかっていると思う
2025/02/09(日) 20:40:10.70ID:Yk8TyKSZ0
佐渡線開設の動きがあるまでは塩漬けにするしかない
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/09(日) 22:32:26.26ID:mu6SpBCA0
とりあえずナミックスが支払いを待ってくれるやろ、たぶん。
2025/02/10(月) 10:43:02.13ID:4VtY3mcr0
神戸線どういうダイヤにするつもりなんだろ
金〜月の週末4日間に午前午後2往復するつもりなら
丘珠・中部・神戸に1機ずつの計3機必要だから42も使い始めになる

中部線が午前1往復のみに減便するから、神戸線を午後1往復のみで始めるなら、
あるいは火〜木にだけ神戸線飛ばすなら(そうはしないと思うけど)、
現状の72 x2機のままでやりくり可能となり42は引き続き不要
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/10(月) 12:31:28.72ID:+Lrh1pDJ0
103 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2025/02/10(月) 12:02:52.36 ID:mNJQqJR+0

12月
丘珠 搭乗率 31.9% 就航率 41.9%
仙台 搭乗率 19.2% 就航率 52.4%
中部 搭乗率 37.7% 就航率 77.8%
😇
2025/02/10(月) 20:23:00.05ID:Egs7JADE0
>>868
金〜月で中部1往復、神戸1往復で6月末までやるんだと思うけど、神戸1往復だとFDAとかPeach(関空)と同じことになるだろう。
2025/02/11(火) 15:43:41.49ID:RY1Fm1ON0
こんなガタガタでタイムセールするとは。
JALやANAの真似かな。
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 16:11:29.83ID:7ss+Lf/j0
直前になって運休発表したりスケジュール変更したりと運航が安定するまで予約できん
なんの前触れもなく突然に運航停止その後会社倒産でチケット代返金不可という可能性が高いし
セールで少しでも多く現金かき集めたい思惑が透けて見える
既に自転車操業でかなりヤバメな状況なのかもね
2025/02/11(火) 18:51:25.30ID:gOi/8wG/0
トキエアの都合で往路が欠航になって旅行自体をやめる場合でも復路は飛ぶからキャンセル料がかかるとか
同じく出発時刻が5時間遅れになるから都合が悪くなるときも飛ぶ以上はキャンセル料がかかるとか
SNSで不満の声が出てたから今回安易に飛びつく人は減るんじゃないかな。
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 21:11:18.93ID:CvQsMdB+0
そういう不満や批判の投稿にイチャモンつける応援団
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 21:34:10.89ID:XTNfwjjj0
この状況でセールしてる場合か?
値段下げても予約数が増えるとは思えないのだが
安かろう悪かろうに一直線のイメージ
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 22:02:32.93ID:7ss+Lf/j0
競合しているJALやFDAもセールをかなりしているし早期購入割引で値段もほとんど変わらない
何より欠航や遅延時の変更や返金の対応が全く違う
ここは欠航や遅延があるとカウンターの明かりを全て消しスタッフも即座に姿を消しナビダイヤルの番号が書いてある小さな看板が明かりの消えたカウンターにポツンと置いてあり対応はコールセンターで行うという酷さ
こんな対応されたらもう二度とこの会社は使うまいという気持ちになる
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 22:24:39.02ID:QQw8q5BZ0
>>876
それはひどすぎる・・乗るわけないやろ。
2025/02/19(水) 00:21:11.92ID:tS/rK/3D0
14日から17日までの週末4日間
3方面12往復を一つの欠航や引き返しなく完遂できた?

どれだけ乗ってたかはシラネ
2025/02/21(金) 16:39:03.14ID:DdsGd0NM0
今日、101便が丘珠に降りた後に濃い霧が出て視界が悪化
102便が離陸できずに2時間ほど出発を待ったようだ

最終的にちゃんと飛べて新潟に戻り、103便と104便はそのまま2時間遅れで行くっぽいが
煽りで仙台の203-204便は欠航がすでに決まった
新潟や仙台の天候が悪くて欠航はしかたないが、両地は問題ない日に他の路線のあおりで
欠航しまくるから仙台線の搭乗率がよくならねーんだと思うぞ

中部を2往復してきた機材はもう新潟にあるけど、パイロットが居ないのかな
法定で連続して勤務してよい時間とかとるべき休憩どれほど、前の勤務から何時間あけろとか
いろいろあるから、天候回復待ちが入ると人足らなくなるのよね多分
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/22(土) 20:14:26.86ID:ZB0GgaZD0
今日も遅延と欠航の発生
収益の見込みが無い仙台はきっぱりと撤退し未だ使い道の無い3号機も活用して丘珠と名古屋の運航を遅延なく安定的な運航にできないものなのかね
2025/02/22(土) 20:31:03.37ID:uO8V2f5k0
今日は新潟の雪で、機体の除雪・防氷作業に時間かかったからっぽいね
ANAやJALにも1時間から2時間の遅れ、その後の同一機材が飛ぶ便にずっと遅延持ち越しが
起こってるから、遅延が発生してることまでは、しかたない範囲かな

仙台は時間帯が悪いのもあるのと、特に夜便が欠航しまくりなのがイカンのだろう
飛ぶかどうか分からないのをアテにして旅程は組めない
とにかく欠航を減らす、新潟や仙台に理由があるぶんには仕方ないが
丘珠などヨソが発端で仙台が欠航のワリ食うのは無くしていかないと
とにかくこれが大前提

朝便の新潟発がもう少し遅かったり、昼過ぎぐらいにも一往復あったり、夕方の仙台発もそこまで
遅くなく出るのがあったりしたら、もうちょい使いやすくならんかね、と考える
2025/02/23(日) 18:17:35.92ID:w+mx8Wng0
今日は今日で2号機機材トラブル?

丘珠午後便と中部午前便が欠航になって
1号機のみで仙台往復:丘珠往復:中部往復を変則完了
これから仙台往復もするみたいだが
2025/02/27(木) 14:30:23.44ID:aDq4FQCx0
仙台線の3月30日以降運休を公式発表

7月26日(土)〜8月31日(日)の夏期繁忙期は再び運航するらしい(ダイヤは後日発表)
2025/03/01(土) 22:29:58.35ID:B4yXWqx70
佐渡成田線と新潟成田線も1年飛ばせんじゃろ
2025/03/02(日) 09:58:27.18ID:dNNNJoln0
佐渡線の搭乗率が悪かったらどうするんだろうな
中部線も黒字なのかどうなのかわからん
全路線赤字みたいなそんなギャグはさすがにないと思うけど
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/03(月) 21:55:18.70ID:6ncCV8DE0
ここまで会社がもっているのが奇跡
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/05(水) 19:14:24.85ID:JXvVz/2g0
https://www.tokyomotion.net/video/4846618/清楚なかわいい美巨乳jk%E3%80%80こんな娘でもウーマナイザー入れながらふぇらちおするんだなぁ
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/14(金) 16:32:32.40ID:HrG6JlwX0
https://www.kansai-airports.co.jp/news/2024/3320/J_250314_PressRelease_TOKIAIR.pdf
トキエアーが神戸空港に就航いたします。
3/30〜週4往復。ホントに大丈夫なのか・・
2025/03/14(金) 16:47:14.27ID:Z4YD1+pn0
仙台なくなって
金〜月曜の中部2往復が午前中部往復+午後神戸往復になるだけだし

今までどおり2機のATR 72でこなしきれるダイヤで
那覇に預けっぱなしの42はまだ不要なままかよ感
夏の仮ダイヤ発表時である程度想像ついてたそのままだけど
2025/03/14(金) 17:07:28.28ID:O39ePh6x0
動かせる機材を増やしたところでどのみち乗務員が回んないんじゃないの?
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/14(金) 17:49:01.12ID:6/pQowVa0
>>889
新潟県議会の答弁によると三月末を目処に新潟へ移送して佐渡の実証飛行をするそうな。
2025/03/17(月) 16:10:43.32ID:Im+sB1p70
ゆうべって仙台の天候悪かったの?

今気づいたけど203便が仙台の進入一回目はGAして
1時間ぐらい沖をぐるぐる飛んで待って二回目で着陸してるが
204便の新潟帰着が22時
2025/03/17(月) 22:37:59.55ID:Im+sB1p70
今日は昼前に丘珠が軽くガスって101便が30分ほど上空旋回して視程回復待ったみたいだけど着陸できたし
102便の離陸やそれ以降にはひびかず、他路線含め12便問題なし
2025/03/21(金) 19:44:58.74ID:d3rVzilu0
今日明日、2号機が整備で使用できず1号機のみの変則運航になってる
今日は仙台中部丘珠仙台
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/21(金) 22:37:28.04ID:nHBwx1u40
3号機を予備機として活用できないものだろうか
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/22(土) 10:06:22.98ID:VtyjI96X0
今回も新潟日報の報道から海外から部品を取り寄せ
全く学習してないなこの会社
2025/03/23(日) 09:09:52.43ID:fBlkJCPF0
https://pbs.twimg.com/media/GmeD4SnacAApgvR.jpg:4096x4096#.jpg
2025/03/23(日) 10:01:51.56ID:x8bF8iMC0
定期的に日数やサイクルで交換する部品ならともかく
故障して初めて交換する種類の、いつ使うことになるか分からない、1年2年死蔵しっぱなしに
なるかもしれないものを抱えておけっていうのは経営の圧迫にしかならないわけだが
たかだか2機か3機かしか機材持ってない零細会社にどんだけ重い負担かけたがってんだかw

一緒に面倒見てる天草とHACのまで含めたら14機の整備をするJACですら、なんでもかんでも
部品用意してるわけじゃないのよ
必要になってから注文して、届くの待ちで1週間欠航が出るとかJACでも起こる
そーゆーもん
2025/03/23(日) 22:03:48.54ID:x8bF8iMC0
今日1号機ちょっと不具合あったっぽくて
中部完全欠航、午前丘珠欠航で
仙台丘珠仙台の3往復だけ飛んだっぽ
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/24(月) 10:21:58.20ID:8Gi+F72/0
今日も不具合発生で欠航便が出ているけれどATRってこんな頻繁に故障する機材なのかね
2025/03/24(月) 12:33:23.76ID:+PVMpS3l0
いや、不具合だったら朝から欠航が発生してるはずで
午前は2機とも運用入って午後に欠航になるということにはならない

故障以外で午後に欠航が起こりそうな理由というと
 ・昨晩や前々夜に修理対応に整備士マンアワーが奪われてBチェックを実施できなかった
  午前1往復したらBチェック実施ライン到達
 ・パイロットやCAが休暇等で人数ぎりぎりで、法定の連続勤務制限や必須休養時間を満たすと
  午後に人が足りなくなった
とか?
2025/03/30(日) 22:44:58.00ID:NguIlcrL0
神戸就航(&仙台休止)初日

丘珠2往復、中部1往復、神戸1往復完了できたね
北日本上空の南風が強かったみたいで102便と104便の飛行時間が長く遅れは発生してたが
2025/04/01(火) 19:21:02.25ID:a3p0u6Kc0
https://positiverecords.ru/
2025/04/03(木) 12:57:08.61ID:lONfmHWg0
3号機JA03QQ、ATR 42が昨日夕方というか夜に新潟回送されたってね
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/04(金) 09:42:41.62ID:A+ksGB/w0
予備機としても活用するようなのでこれまでよりも安心して予約できそう
機体故障のために旅行計画が台無しになったり余計な出資が増えることが避けられる
ただし実際に予備機としても活用できているかよく見ておく必要がある
この会社よく口先だけってことが多々ありだからね
2025/04/04(金) 12:44:08.26ID:jTAM/qz40
佐渡に就航させたかったSTOL型の42-600Sが開発遅延からの中止になったのは
ATRのほうのやらかしで、ここの会社が口先だけだったわけではないだろう

佐渡にいまだ就航できてないのも↑のせいだし
2025/04/04(金) 13:13:30.59ID:y40dJGtd0
旅客機なんていらないところに飛ばそうとした結果が今の状況じゃね
必要なら昔から今も飛び続けてるだろうし滑走路ももっと長くなってるだろうし。
世界遺産登録で一瞬来島者が増えたとしても来島者が増え続けるわけではない、逆に減るというのが普通の人の予想だろう
日本の田舎はほぼ全て先細りなのは誰も否定しないだろうし
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/04(金) 13:53:35.69ID:VOM9gaDu0
アイランダーから大きくしようって話がなかった時点でね
ドルニエやビーチのコミューター機なら今の滑走路でも飛べるだろうに
いっそトライランダーでもよかったんですよ(超個人的願望)
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/04(金) 15:54:18.28ID:znn2qYou0
>>907
佐渡は離島とはいえ人口5万人でひと通りの行政機関の出先があるし、総合病院もいくつかあるので
わざわざ高速船以上の速達性を求める住民はおらん。
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/09(水) 15:58:31.15ID:cW7SGfCd0
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…錦
名古屋コーチン…一鳳
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/14(月) 01:03:17.77ID:sXe+Az/c0
. ┏┓
┏┛┗┓
┗┓┏┛
┏┛┗┓
┗┓┏┛
 ┗┛
☆━━┓
┃┏┓┃
┃┗┛┃
┃┏┓┃
┗┛┃┃
  ┗┛
 | ̄|
 ! !
∧,,∧
(^ω^∩
(つ  ノ
O_ ノ
  (ノ
 i i
 |_|
 ┏┓
 ┃┃
 ┗┛
 ┏┓
 ┗┛
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/14(月) 17:44:41.56ID:sXe+Az/c0
https://youtube.com/shorts/T_TtHzEJ9UI?si=wUj1t1wKhciePj5p

https://youtube.com/shorts/y1Ijxb2_Vkw?si=ursBdjxyNmDswzMb
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/16(水) 12:35:30.92ID:zb4+saPO0
https://i.imgur.com/Ru0vhgf.jpeg
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/21(月) 10:30:42.35ID:xM0rbant0
https://pbs.twimg.com/media/Go9iRnvbUAAlG7W?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/Go9iS37bgAA4NGX?format=jpg&name=large
2025/04/29(火) 13:12:45.54ID:J0L1xKhr0
https://youtu.be/QjQDqbPuKAQ?si=xZGuve5jxo_LJClc

https://i.imgur.com/uFyzjIC.png
https://i.imgur.com/nBie8tU.png
https://i.imgur.com/eh0UsHw.png
https://i.imgur.com/glHqA3x.png
https://i.imgur.com/Phr5yUH.png
https://i.imgur.com/c9px2d3.png
https://i.imgur.com/AbuFSVg.png
https://i.imgur.com/gUyTQHl.png
https://i.imgur.com/dDROpoL.png

https://i.imgur.com/UBlKul5.png
https://i.imgur.com/rKvlsr7.png
https://i.imgur.com/O0wp8Wl.png
https://i.imgur.com/u5S495T.png
https://i.imgur.com/6iNxi8j.png
https://i.imgur.com/t4nLD11.png
https://i.imgur.com/8ClbZjW.png
https://i.imgur.com/kSl2nuW.png
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況