X



TOKIAIRトキエア 006便

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2024/08/16(金) 18:59:10.31ID:+ZaSYnyO0
だいぶ遅れて102便丘珠離陸
104便はまもなく新潟着陸
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 09:36:23.41ID:/WyEgmVe0
補助金不正受給の疑い
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 14:28:35.54ID:W3+OFgcX0
>>622
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS8M3RWGS8MUOHB00BM.html
これは単なるやらかしじゃ済まんぞ
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 18:11:50.89ID:dmtKpPn00
ピーチ運休だしfdaも減便
追い風吹いてるのに
2024/08/20(火) 19:09:59.84ID:NDplWThE0
仙台新潟に需要があればIBEXがさんにゅうしてるよね
2024/08/20(火) 20:32:51.36ID:6j8Bo9Yt0
ジェット機で採算取れなくてもプロペラなら採算取れるんだよ多分知らんけど分からん
2024/08/21(水) 01:32:04.50ID:QPKPVkzZ0
成田新潟くらいの距離で1回の運航コストを試算した場合
ATR72を基準にするとCRJ700で+7万、Q400で+4万、ATR42で-3万らしい
2024/08/21(水) 09:32:21.84ID:8mZEHvTp0
FDAの小牧-新潟減便は、トキエアがちゃんと中部に就航しそうだから
トキエアに実際に客食われた結果が出る前から予防的に食われる前提で減便
しとこうって感じじゃねえの
追い風じゃないわけじゃないかもだけど、なんかチガウ

ピーチの関空-新潟はなんだろ、乗ってない感じだった?
2024/08/21(水) 13:47:48.56ID:fnZVFSiC0
そもそも新潟がダメw
FDAもピーチも、トキエアが飛ばすとか言ってるのをいいことに、ここぞとばかりに撤退しただけ
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 15:12:20.84ID:dlQxPD670
その2社も数字良くないと思うしわけのわからない航空会社がいるし新潟撤退したいんでしょ
2024/08/21(水) 17:16:09.86ID:8mZEHvTp0
peach/ANA/JALのはちょっと分からんが
東日本・西日本におけるコミューター航空旅客輸送実績速報の利用率(%)だとこんなかな
会社   路線  4月  5月  6月
JAir 伊丹-新潟 76.1 76.8 74.3
Ibex 伊丹-新潟 82.5 82.1 83.7
FDA 小牧-新潟 55.1 56.5 54.2
Ibex 福岡-新潟 79.4 77.3 77.6
FDA 福岡-新潟 51.7 65.7 58.8
JAir 新潟-札幌 63.4 75.4 72.8
TOKI 新潟-丘珠 47.4 51.2 62.4
TOKI 新潟-仙台 33.9 28.6 25.7

IbexはANAのコードシェアなのが強みと言っても
FDAの新潟発着もJALのコードシェアのはずなんだけどなぁ、そこは強くないのか
2024/08/21(水) 17:41:27.59ID:KFhQyyeF0
伊丹線が1日10往復ある一方で関空線は週4という時点でPeachの一人負けやろ。
2024/08/21(水) 22:10:25.64ID:fxWAnxxL0
トキが神戸なんて飛ばしても一人負けだわなw
2024/08/21(水) 22:43:21.54ID:AbEaKmHN0
あなたが航空会社を設立しました
新潟空港の設備を使って可能な範囲で、どこへでも好きな場所に好きな機材で就航可能だったとします
あなたならどこへ飛ばしますか

私なら何もせずに即会社を解散させます(´・ω・`)
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 07:54:31.70ID:R+tpiKYC0
ありとあらゆる組織を敵に回したなこの会社
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 09:19:54.71ID:ONijbDNX0
名古屋目線で見ると、北陸富山までは経済的歴史的にも繋がりあるけど、新潟ってどこ?って感じだから、そんなに人の動きあると思えない
2024/08/22(木) 09:32:37.44ID:FxiRq92d0
えっ?!新潟って金が採れるんだろ?
2024/08/22(木) 10:49:13.68ID:JE56ud3T0
>>635
新潟交通にしても高速バスの収益で少しでも路線バスの赤字を減らしたいのにあんなバーゲンセールやられたら迷惑だろ。
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 11:52:17.69ID:OdrY7hek0
https://i.imgur.com/tD3dG8Y.jpeg
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 12:29:13.76ID:vtXMptp10
【関空ー辛斤 シ写 イ更】辛斤 シ写 糸冬 単戈【糸冬w】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1724297096/
2024/08/22(木) 14:31:45.96ID:zClbJIZK0
飛んだのでヨシ!
2024/08/22(木) 14:43:35.34ID:MdT+yp1Z0
>>638
新潟空港でも稼げる新潟交通は高速バスに拘る必要はない
トキエアが成長しないほうが迷惑
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 17:32:15.28ID:vDK6rb+60
もうここは終わりだろ
2024/08/22(木) 19:01:20.06ID:WddaKlHW0
仮に佐渡市が居住実態がなくても補助金の対象になると言ったとしても普通に考えたらおかしいと思うだろう。
この会社のガバナンスとかコンプライアンスはどうなってんだ?
2024/08/22(木) 19:37:36.10ID:C2pvwVYs0
>>644
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20230827-OYT1T50182/

この件の社員も解雇されず働いて持ち出した情報を活用したまま就航したかもしれないな。
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 19:39:57.77ID:rZvlOUvP0
そうかな?
補助金対象者じゃないと思うけど、市役所から対象者だから申請してと
言われれば申請するけどな。定額減税調整給付金とか
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/23(金) 19:26:09.95ID:Sk3UBV1Z0
>>646
社員が居住実態がない佐渡市のホテルの一室に住民票をわざわざ移しているという話があるわけで
ちょっとそれとは違う話じゃないかな。
2024/08/24(土) 09:26:05.97ID:IHZYFJyB0
住民票があることが条件で、居住実態までは問わないと言う回答ならそうなるのでは
居住実態まで問われるなら住まわせるか申請しないのどちらかの対応はしただろうね
本来は求めるけどそこまで見ないのでと言う話なら会社側も杜撰と言えるけど、住民票までで居住は問わないと言う話なら運用の問題
国庫補助じゃなく自治体単費ならそれでも通るし
2024/08/24(土) 11:58:52.28ID:wvl0bvKC0
>>648
勤務実態が佐渡市での勤務実態も要件だろう。半月以下だったらダメだろ。佐渡市に生活することでお金も使わないし。
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/24(土) 12:42:37.09ID:+uozibwc0
過疎化で疲弊する離島のために国がカネ出してやっている振興事業で居住実態を否定したら補助金の意味なくないか?
2024/08/24(土) 15:58:09.29ID:LyThBKFa0
>居住実態がない場所に住民登録をすることは住民基本台帳法違反になりますので、行わないでください

みたいなことがあちこちの自治体のサイトに書いてあるな
佐渡では法律違反を推奨してるのかw
2024/08/24(土) 23:09:36.13ID:rDpl45U40
何の疑問も持たないトキもどうかしてるよなw
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/26(月) 19:33:35.13ID:QODbcuRR0
札幌線エアトリで1から2週間後利用予約なら
トキエアと全日空それぞれ最安値に大差なくて
トキエアより全日空の方が安い便あった
2024/08/26(月) 21:50:41.27ID:+vTJNQoF0
値段も重要だけど多少高くても確実に到着する方を選択するな
2024/08/26(月) 22:13:21.57ID:oFXjugTG0
ANA「ボロQ壊れたから欠航でスマン」

あるで、マジで
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/27(火) 09:01:49.85ID:h8ba+ou60
月1ぐらいで朝の千歳行きが整備欠航ってのがある
それがちょうど1ヶ月前に新潟市内が大雨になった日でこの会社なんか仙台引き返したし
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/27(火) 09:12:16.05ID:dSdub6W50
ボンQとATRの間には越えられない壁があるから騙し騙しでもボンQを使うしかないんだよなあ。
2024/08/27(火) 09:41:55.40ID:iuK1VfhZ0
ANA「騙されたのは我々、騙したのは三菱航空機」

ボンバルがQ4をまだ新造し続けてくれてれば、新造Q4買って老朽Q4追い出す選択肢も
あったんだろうけど、あっちはあっちで止めちゃったしね
別会社が製造権買った報道もあったけど、うまくいってないのか(新型コロナで需要急減も
あったし)別会社製がラインアウトした、新造機納入されたって話は無い
ANAの初期機よりは新しく状態がいい中古を数機、ボンバルが整備してANAが買う話は
まとまったらしいが、ANAに届くの半年先か1年先か

トキエアはILS CAT-IとPARで降りられるようになりさえすればなんだが
そこどうにかなんねぇの、できるようにならない課題は実際どこにあんのよ
659あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 14:56:17.19ID:ME15oVRF0
>>659
簡単そうだな
2024/08/27(火) 17:44:23.91ID:6ud++5YC0
>>659
トキじゃなくてサギ。鷺じゃなくて詐欺
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/28(水) 04:35:57.23ID:+HF2GAtP0
ボンバルディアではないバイキングエア系列新会社デ・ハビランド・カナダ
2025年からCL-415後継機DHC-515製造開始するけどDHC-8-400型は
製造プログラムから消滅したんでもう作らないだろう
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/29(木) 13:04:21.54ID:2zTUsWKg0
補助金不正、会社は否定してるが心象は激悪だよな
島民割引も実は同じ交付金が原資
佐渡就航の命綱だと思うけど、今回のことを理由に適用されなかったらどうするんだろう
2024/08/29(木) 15:36:13.66ID:6OlSV4HB0
>>663
逆に佐渡市が居住実態を無視して運用してたとなったら国からの離島振興補助金そのものを佐渡市はもらえなくなる可能性もある。
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/02(月) 21:23:29.79ID:tBWrm4F30
https://imepic.jp/20240902/767480
エアトリ明日の価格を調べた
ANAが一番安くトキエアが一番高いな
相当前に出張や旅行日程組むかトキユニ対象者以外は
ANA利用だな
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 14:32:35.08ID:qg8l2ZkE0
直前で大手が安けりゃそっち乗るわ
最近欠航多いしここ
2024/09/04(水) 03:24:52.94ID:ABV50lrK0
ATR42が来る前に受領を断わって今、事業の継続を断念をした方が後々負債額が増える事を考えるとましだ
こんな経営で20億円の借金を返済していくのは無理だろう
2024/09/04(水) 09:55:32.29ID:oSBNo/br0
トキエアは直前ディスカウントする必要がない程度に十分席を売っていて
他社はディスカウントしてでも席を埋めたくなるぐらい空席まみれ
という推測ができるな

実際は知らんが
2024/09/04(水) 11:37:16.92ID:MEp2Z2WN0
トキエアは人気だから仕方ないね
2024/09/04(水) 13:00:47.03ID:Ycxvyi8L0
欠航するたびに客が安物買いの銭失いと気づくわけで、いつまで価格で選んでもらえるかどうか…。
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/04(水) 13:05:43.28ID:4y+cGx0R0
ORCがATR入れる前と同じだわ
急な欠航があるから急ぎの用事には使えない
2024/09/05(木) 06:11:26.53ID:Ef7b1sSc0
トキエア関連会社の補助金“不適切受給”疑い 内閣府が調査行うも佐渡市は「返還求めない」 今後チェック体制議論へ【新潟】
9/4(水) 19:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/59da7b874649d5e77b6e03bcda9dfd66250df5ed
2024/09/14(土) 07:27:52.41ID:jdkGqEDr0
新潟=名古屋(中部)」線、就航日および航空券予約開始日が決定

運航開始日:2024年9月27日(金)
航空券予約販売開始日:2024年9月17日(火)15時

新潟→中部が401,403便、中部→新潟が402,404便の2往復
当初は運航曜日が月金土日の週4日のみ
さらに機体整備のための計画運休日がわりとある
(丘珠・仙台は整備のための計画運休はナシだってさ)
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/15(日) 06:38:13.38ID:5aIgIcZx0
定期便の体をなしていない
こんなの不定期チャーター便レベルやわ
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/15(日) 10:23:24.45ID:9JFiSDfX0
ここは本日前半便は天候理由で全部欠航
他社は普通に運航
2024/09/15(日) 10:42:42.80ID:xhmpeyvC0
ANAやJALも雷雲通過待ちで離陸や着陸を30分から1時間待ったり事前条件付き運航だったり
今もJAL(J-AIR)のエンブラが着陸できずに南西上空でホールドしてるっぽいから
「普通」かは疑問
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/15(日) 12:36:37.08ID:5aIgIcZx0
すまんな、じゃあ客観的事実に言い換えてやろう
午前便は
他社は 全 便 運 航
ここは 全 便 欠 航
2024/09/15(日) 14:43:52.15ID:7Zs0vX0z0
エアラインよりエロライン
2024/09/16(月) 01:33:25.58ID:z206MNyw0
月十日も飛ばないとか、客を定着させる気無し
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/17(火) 16:16:17.49ID:BTmSzJfx0
トキエアごときでスレ二つも立ててんじゃねーよマヌケ
本流とかw
2024/09/20(金) 08:25:28.26ID:/74oUauH0
国交省がwebで公表してるイレギュラー運航
www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000191.html

3月9日 TOK103便 飛行中、左右の燃料タンクの燃料量の不均衡が発生したことを示す計器表示があったため引き返した。

7月6日 TOK103便 飛行中、航空交通管制用自動応答装置に不具合が発生したことを示す計器表示があったため引き返した。

8月14日 TOK103便 飛行中、機長席側の操縦室窓のシーラントの一部が剥がれる可能性があったため引き返した。


機長席側の操縦室窓のシーラント剥がれって、5月23日にJACのATR 42でも起こって引き返してるから
どこのでもちょいちょい起こるっぽい
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/20(金) 23:32:55.81ID:+Zk1oHJB0
【トキエア補助金】辛斤 シ写 糸冬 単戈【佐渡市の指示を受けつつ申請w】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1726842320/
2024/10/16(水) 09:07:06.53ID:wwgGls7V0
トキエア3号機JA03QQになる予定のATR42、仮レジF-WWLN

昨日トゥールーズ飛行場を離陸して2時間半ほど飛行試験してたっぽい
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/22(火) 22:52:10.40ID:Db9bHdNP0
【下らない橋上監督】辛斤 シ写 糸冬 単戈【糸冬w】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1729604496/

【下らない橋上監督】辛斤 シ写 糸冬 単戈【糸冬w】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1729604481/
2024/10/23(水) 19:28:44.87ID:cLsOxx2t0
あみちゃんの動画7本シリーズ
x.com/MinamtoSakon/status/1848990039650537805
x.com/MinamtoSakon/status/1848990039650537805
x.com/MinamtoSakon/status/1848984265087980026
x.com/MinamtoSakon/status/1848982576708370686
x.com/MinamtoSakon/status/1848980316071071984
x.com/MinamtoSakon/status/1848977691456032957
x.com/MinamtoSakon/status/1848974874217496671
x.com/MinamtoSakon/status/1848973492680855624
x.com/MinamtoSakon/status/1848971759799976220
x.com/MinamtoSakon/status/1848970299217481754
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/28(月) 05:59:22.23ID:wkvmmR4n0
>>685
存在してねぇぢゃねーかw
2024/10/28(月) 23:01:19.05ID:Z/VSz22F0
トキエアは、2024年7月12日(金)から毎日運航している「新潟=仙台」線を、
2025年1月28日(火)より週4日(金・土・日・月)運航へ減便することを決定いたしました。


ちな今日の203-204便も欠航
理由発表されてないけど、おそらく1号機機材不調
1つ前の104便が丘珠離陸後、すぐ新潟に向かわずに高度3000ft維持で10分ほどかけて
丘珠付近を1周してるし
もともと小牧には飛ばさない日で、2号機は朝に201-202便で飛んでから整備に回しでもしてるんだろう
飛ばない前提で人とかやりくりしてそう
2024/11/14(木) 15:52:25.83ID:7qscWZ/a0
ATR 42-600S開発中止クソワロタ
人数制限かな
2024/11/16(土) 08:18:18.17ID:t2epqEru0
19人乗り飛行機だと安全のために体重チェックと座席は搭乗直前に決まるらしいね
2024/11/20(水) 11:39:53.69ID:AVF8mBTG0
国と県と市で、滑走路1200ちょいまで伸ばしてやれば?w
2024/11/20(水) 11:56:02.32ID:Nfx1Z71c0
1,100mでもいいんだよな
現行ATR 42-600の満席+300NM (555km)飛べる燃料積んで1,040m離陸可能らしい

佐渡→首都圏で一発で降りられればいいけど、着陸順番待ち列に並ぶのに遠回りしたり
悪天候で上空待機したり、なんらかのトラブルで新潟に戻ってきたくなったりしたときに
300NMだと足りないので、もうちょい余裕欲しい
2024/12/02(月) 08:23:16.65ID:XfJUdSF90
昨日今日って
中部便を飛ばす日で予備機がない状況で、1機になんかしら不具合発生?
JA01QQが30日の101便で丘珠付近まで到達しながら着陸せずに新潟に引き返してるのがそれ??

で、やっと就航させて知名度上げていかないといけない中部便欠航まみれにしたくないから仙台便だけ完全欠航にして
JA02QQが中部2往復した後でさらに札幌1往復(103-104便を2時間半遅れ扱い)させてんのか
2024/12/04(水) 18:29:43.77ID:QjK/NPBQ0
さて
丘珠空港雪景色の季節がやってまいりました
2024/12/05(木) 12:39:08.09ID:GIxdX0m/0
トキエアさん
12月5日にして早速丘珠天候不良で新潟引き返しを発生させてしまう

なおHAC便は一回GAや除氷剤ぶっかけ作業などで遅れはしつつも
午前の便に欠航は出してない模様
2024/12/06(金) 22:46:15.34ID:Lm46/x590
明日7日の運航予定

丘珠往復101-102便、中部往復403-404便が欠航がもう決まってる
どちらか1機使えないことが今日のうちから確定してて?
1機だけ使って仙台往復→中部往復→丘珠往復→仙台往復するのかな

当日トラブって急遽運用変更したのではなく
前日から計画的に1機で3路線全部回ろうとするのは珍しい、はず
毎日欠かさずチェックしてるわけじゃないから、初のことかどうかは自信ないけど
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/08(日) 12:38:36.58ID:L2cG3UnQ0
                  i, '  ,. '
      ロロロ_ri‐i ロロロ   i  , ' , '´
       []¬ tーj¬[]7    i/ , '
         ri一‐i  /     ',,'  .,   , '´
         _]rー[ /      ' , '  , ' , '´
        〈ii i三_i/    /|  ヽ., ' , '   ,
        /i ii ̄7i     i |/   ' 、, ', '
       rjj77i ,/ ii.    i |      ヽ、_, '´
     ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |         ` ''ー-
    ミ((/ 7。。[r一////<. i |
   ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i    アルビレックス新潟、J2降格まで
  /    `ー-=二ffooi丗i |roo_     
 (i            ̄_j |i_  ハ     あと 4 時間
  {、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii
 (ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
  ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}
   \:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
  ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , '   \
       /.,' , --、     ゝ- 、     \
.     /  { {、__, .}    {、__, .}      \
   ii/    ``ー‐'     `ー‐'         ゚
んd
2024/12/09(月) 08:02:36.95ID:m2s8bX+Y0
昨日102便で飛ぶときになんらかの要整備状態になってたらしいJA01QQ
今日もまだ整備完了してないみたいで、丘珠線101-102便は欠航

JA02QQの1機のみで、新潟-仙台-新潟-中部-新潟-中部-新潟-丘珠-新潟と
飛ばす予定のようで、すでに中部便や103-104便に50分から2時間半の遅延が告知されている

JA01QQが夕方までに整備完了すれば、夜の203-204便に投入
完了してなかったら203-204便も追加欠航になるかな
2024/12/09(月) 17:27:56.44ID:m2s8bX+Y0
403便で中部飛んでったJA02QQが中部から戻れなくなったみたいで(誰か理由聞いてる?)
404便、103-104便、あとJA01QQ直しての仙台もやっぱり無理だったみたいで203-204便が欠航

今日は新潟も丘珠も天候・視界、終日悪くなかったっぽいのになー
2024/12/09(月) 17:37:33.95ID:et3y5dRy0
2機とも要整備状態になってしまったんかな?
2024/12/09(月) 22:20:45.45ID:m2s8bX+Y0
明日10日はもともと中部に飛ばないはずの日で、1機が健在で丘珠と仙台に飛べれば
それでよかったんだけど、今時点で丘珠線全4便の欠航が発表になってる
仙台線の201-202便も欠航確定で、203-204便はまだ飛ぶように書いてるから
1号機と2号機どっちか夕方までに直れば飛べる、直らなかったら全滅ってことになるかな

中部で立ち往生だとどういう対応するんだろう
トラックやワゴン車に部品積んで送り出して、整備士も陸路か他社便で小牧経由中部入りか?
2024/12/10(火) 17:10:21.53ID:tYpt7XuE0
3号機はまだ使えないの?
2024/12/10(火) 22:29:24.41ID:CtK6gJVa0
2号機受け取ったときってどんな手順と日数だったっけ

その2号機中部から動けてないっぽいな
1号機は直ったみたいで203-204便は運航したようだ
1号機が症状再発しなければ明日は欠航なく飛べるな……と思ったけど
新潟と札幌の天候がまたちょっと怪しい?
2024/12/11(水) 22:31:43.27ID:5+ngpsfy0
JA02QQまだ中部に居続け?

今日はJA01QQのみで営業運航して仙台線は4便全部ちゃんと飛んだけど
丘珠線は103-104便がまた欠航してる

101便が丘珠着いて102便でターンアラウンドするまでの時間がダイヤ上で35分、実際はもう少しかかって
40から50分ぐらいなときもあるようだけど
今日は天候が悪かったわけでもないのに1時間50分ほどとどまってたから
まーた軽微な不具合が発生して、丘珠で対処して新潟まで戻ってきて、新潟で落ち着いて再チェックの上で
203便飛ばしたっつー流れだったのかしらねーー?
2024/12/12(木) 20:53:08.99ID:1Z7ck/hC0
本日12月12日

新潟-丘珠 103-104便が欠航
リアルタイムで見てなかったから理由分かんないけど丘珠悪天候?
HACも函館や女満別線に丘珠雪理由の欠航や大幅遅延発生してるし今日はしょうがない


JA02QQいまだ復帰していない模様
明日13日は中部運航日で、現時点の予定予告ではJA01QQの1機のみで仙台中部中部丘珠と
回し101-102便を欠航するパターンで行きたいっぽい
JA02QQが復帰しなかった場合は203-204便も追加で欠航かねぇ
2024/12/14(土) 09:13:24.68ID:vIdYU6FY0
JA02QQの修理に他社便や陸路チャーターで整備士と交換部品を中部に送り込むとコストかかるし
へたしたらその間に新潟でJA01QQの面倒を見る整備士の人数が不足しかねないから、次に
通常営業運航の自社便が中部に飛ぶ曜日まで計画的に中部に預けっぱなしにしてた説あるな

中部と新潟のそれぞれの1日駐機料がいくらずつなのか知らんけど
そこまで差がないなら、新潟に払う駐機料が減る分あんがい出る足は少なかったりなー
もちろん欠航や遅延が出るぶんで払い戻しとかは発生するけれど
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/14(土) 16:26:34.22ID:g+7uCbMp0
成田に乗り入れするようだけれど
今みたいな不安定な運航状況で大丈夫なのか
急に欠航しますと知らされても国際線に乗り継ぎ予定の客は困惑するだろう
今のようにやたらと欠航が多いと特に成田線においては今以上に信用なくして客離れが起きるよ
2024/12/14(土) 21:28:49.63ID:vIdYU6FY0
今日の丘珠103-104便てなんで欠航してるん
2号機が少しむずがりでもしたのか
2024/12/15(日) 13:59:23.97ID:IBjv60Od0
うん? こんどは1号機が401便で中部着いてからトラブって戻れなくなってんのか?
丘珠を1往復してきた2号機が、これからの103-104便を欠航して403-404便に充当されるみたいだぞ

それで整備士と交換パーツを持っていけば今日中に1号機を直して新潟戻ってこさせられる計算で
そういうふうに欠航するしないの路線を決めるんだろうけれど
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/15(日) 21:51:43.73ID:T1caFTWx0
明日は全便欠航
2024/12/15(日) 22:09:03.72ID:IBjv60Od0
機材整備のため? 理由書かないから分からんなあ
今日は203-204便も追加で欠航してるが

こんなんで2025年に佐渡-成田や新潟-成田に就航とかできるんかねー
2024/12/16(月) 07:33:34.18ID:5+UpYqRC0
112 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/12/16(月) 06:35:48.56 ID:rH1M8vKO0
12月15日
BV402 中部→新潟 ×
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
(>>99に追加して修正)

12月16日
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
BV401 新潟→中部 ×
BV402 中部→新潟 ×
BV403 新潟→中部 ×
BV404 中部→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/16(月) 11:17:44.18ID:B3B7+s2T0
17日全便欠航
2024/12/16(月) 11:28:07.85ID:LJgOyOVB0
マジじゃん
中部はもともと運航しない曜日だから
欠航便数としては8便で済むけど

こりゃ整備士か運航管理者の上位資格持ちがインフルでもかかって
法定必要人員割り込んだか?
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/16(月) 12:32:24.15ID:B3B7+s2T0
天候不良と機材ぐりで札幌便は鬼欠航
この会社いよいよ終わったかもな
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/16(月) 12:32:25.77ID:B3B7+s2T0
天候不良と機材ぐりで札幌便は鬼欠航
この会社いよいよ終わったかもな
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/16(月) 13:06:16.91ID:7fsboN7W0
塩沢トキ
2024/12/17(火) 09:34:00.51ID:WiXttVmX0
133 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/12/17(火) 06:40:13.45 ID:4Wc/rAWB0
12月17日(中部運休日)
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
2024/12/17(火) 11:43:50.39ID:YCvTr2DB0
明日18日も全8便欠航告知

連続3日間全便欠航
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/17(火) 16:36:29.31ID:ZpgMLjnD0
いよいよ年末支払厳しくなったかもな
2024/12/17(火) 16:47:32.09ID:OOitg8j+0
燃料の掛け売りしてくれなくなったのかな
2024/12/17(火) 17:37:01.83ID:YCvTr2DB0
xで検索したら雷に当たって検査済むまで飛べないって回答もらった人がいるっぽい
それが中部で留まってる1号機のことか、新潟に居る2号機のことか分かんないけど

ANAやJALでも雷に当たった機材は3日ぐらい動けないこともあるから仕方ないのかなぁ
(大手は同型や代替できる予備機があるから1-2機欠けただけなら翌日以降はほぼ欠航しない)
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/17(火) 18:48:19.73ID:6EOpUOUv0
新潟にいる方が雷くらったらしい
しかも同じ日に雷くらったANAのQ400と並んでるはず
2024/12/17(火) 22:20:15.78ID:YCvTr2DB0
それはしょうがないなぁ
説明すれば理解は得られるだろうから、公式に広く情報発信すればいいのに

ANAのQ4は別のとこでも動けない機体出てるのか、中部関係路線などに欠航出してるね
2024/12/18(水) 09:58:02.44ID:T/2Cv/M00
今日09時05分更新の明日19日の運航予定

丘珠線101-104便 全欠航
仙台線201-202便 欠航

夕方までに2号機を直して、203-204便は飛ばしたい、感じかな
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/18(水) 17:55:53.75ID:Z+b/xDl+0
今出してる仙台往復フライト予定
明朝欠航になってるかもしれん
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/18(水) 19:48:44.31ID:mf4WmpaM0
1号機は前から調子が悪いからな。
台湾から部品を取り寄せたり、技術者を呼ばないといけないから時間がかかってるのかね?
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/18(水) 20:17:29.59ID:Z+b/xDl+0
エアアジアだったか整備委託
部品ストックなくてフランスから取り寄せるとなれば
台湾に部品あったとしても同じだろうが
通関手続きを経て関空か成田から新潟までトラック輸送
セントレアなら成田から空輸かトラック輸送とかだろう
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/18(水) 20:53:03.94ID:mf4WmpaM0
Aviation Wire
>18日午後7時45分時点の指定済み座席数はBV203便が7席、BV204便は6席で、
>予約者数が同数と仮定した予約率はBV203便が9.7%、BV204便が8.3%になる。

おいw
2024/12/18(水) 21:01:14.10ID:r2GE2k7d0
7/72と6/72(´・ω・`)
2024/12/18(水) 21:16:45.40ID:FvbJ5Hai0
よし、座席を半分取り払おう!
2024/12/19(木) 11:54:02.34ID:YCJwyYQd0
公式webサイトにやっと「運航便欠航についてのお知らせ」が出た

JA01QQは燃料系統の故障で、昨日夜に修理完了、ただ今新潟向けて回送便飛行中
JA02QQは被雷で、まだ被害状況の確認及び修復作業の計画を策定する段階、復帰時期未定だってさ
2024/12/19(木) 20:21:15.31ID:6w3LJsfz0
Aviation Wire検索したら本当に書いてあるね。
毎日飛ばない時点で利用しづらいし、毎日飛んだら赤字なら
それは単に需要が無いということではないのかな。
2024/12/19(木) 21:07:51.90ID:YCJwyYQd0
1号機使った仙台往復203-204便は無事飛び終えたようだ

明日20日は1号機のみで3路線全部飛ばそうとしてて、今時点の予告だと
仙台(201-202) - 丘珠(101-102) - 中部(401-402 +5h) - 中部(403-404 +5h) を運航
欠航するのが 103, 104, 203, 204 になるみたい
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/19(木) 21:36:51.34ID:GWNvMZYU0
なんか1号機すぐ壊れそうだな
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/19(木) 22:47:55.29ID:A4PGZWmw0
>>734
1号機は元々調子良くないからね。
2024/12/19(木) 22:51:24.62ID:wR1/QOIc0
なんか元々他が買って色塗ってあったのを
塗り替えたって読んだぞ、新古車だったんじゃない?
2024/12/19(木) 23:14:40.51ID:YCJwyYQd0
そだよ
アメリカのFLLをベースにしてるコミューター、Silver Airwaysが2019年から2020年にかけて
リースでATR 42/72を計10機ほど導入しようとした発注の一部
ATRで完成して初飛行したのは2019年初夏
SILが注文の内訳を72から42に入れ替えて浮いた72が現JA01QQかな
たしかSILカラーの塗装もされてたんだったか
でもここで終わりじゃなくて

その直後にルーマニアのTAROMが従来42/72混在だったATRフリートを72に統一しようとしてて
5機新造発注すると同時に浮いてたソイツも受け取る計6機の注文入れてSILカラーからTAROMカラー
への塗り替えもさせた、トキエアの紺の垂直尾翼ベースカラーはほぼTAROMのベースカラー
で、TAROMもまたSIL新古と新造の1機をキャンセルして4機しか受け取らなかった
このキャンセルされた新造(2020年夏初飛行)の1機が現JA02QQ
だから2号機も完成後にトゥールーズかどっかで露天保管されてた期間がそこそこある
2号機はTAROMカラーにならずにホワイトボディだったのかな?
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/20(金) 16:06:46.05ID:5LNWU9Gf0
サギエア
2024/12/20(金) 16:13:37.77ID:JfqTZW5e0
あ、オレオレツルエアだけど
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/20(金) 16:40:58.18ID:5LNWU9Gf0
ハゲエア
2024/12/20(金) 20:53:01.42ID:Qsn+qgiW0
今日の運航、昨日発表した1機で3箇所4往復回す特別ダイヤは追加欠航なく完遂できた

明日からも2号機復帰まで、中部飛ぶ曜日はこれで行くのかな
【お詫び】機材整備に伴う運休およびダイヤ変更のお知らせ
ってのが出てる
2024/12/22(日) 19:10:18.34ID:dyeyLf5F0
今日、1機で仙台-丘珠-中部-中部回す予定で飛び始めて中部1往復目までは完了したんだが
2往復目の403-404便が欠航になったのはなにかアナウンスあったんですか?

webであちこち見て想像できそうな理由だと
 ・402便の新潟到着時点で40分以上遅れており、無理に2往復目行くと404便が21:40から22:00新潟着と
  運用時間超過がすでに見えているから
 ・新潟の降雪がこれから強まる予報でトキエアだと着陸できなくなるかもだから
このへん?

102便の新潟戻りまではおおよそ定時の範囲内だったのに
401便出発がかなり遅延したのは除氷防氷作業をしてもらうのに時間かかったのかね??
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/23(月) 10:10:25.28ID:aFAXV94m0
何日か前にANAも22時着やってるんだよな
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 10:40:12.41ID:GAhGO6Rh0
本日も全便欠航に
2024/12/25(水) 10:41:26.58ID:uDFaLnCR0
被雷の2号機が直ってなく1号機しか使えない今日
また1号機に不具合発生で朝から全便欠航だってさー

ただ欠航としか書かないことにあちこちから文句言われたのか
それなりの理由をwebサイトに載せるようになったなトキエア
2024/12/25(水) 12:14:41.68ID:NloIIyNJ0
馬鹿は叩かれてからじゃないと学ばないからな
2024/12/25(水) 21:24:12.98ID:uDFaLnCR0
> 1号機エンジン防氷装置不具合発生で交換部品の到着待ち
> 明日は運航できる見込み
って個別のプレスリリースまでするようになった
2024/12/26(木) 06:57:53.72ID:15jPoV5E0
そりゃまあ,情報が遅いとXで叩かれたからな
2024/12/26(木) 22:43:59.85ID:3R1ZqulP0
今日の1号機
仙台と丘珠を1往復ずつ済ませたところでまた壊れたっぽい?
103便以降が機材繰り欠航ついた
2024/12/29(日) 15:42:26.26ID:r9ivqgAu0
昨日の運航は1機3箇所変則ダイヤを完遂できたようだったけれど
今日はまた悪天候でアカンのか

201便 新潟→仙台 新潟の除雪待ち?機体除氷作業待ち?で1時間半遅れて離陸
202便 仙台→新潟 新潟吹雪で1時間ほど上空待機して着陸

101便 新潟→丘珠 前2便の遅延ひきずって約3時間遅れの出発、
             さらに丘珠も悪天候で着陸できず新潟に引き返し中
折り返し102便自動的に欠航
(HAC便も新千歳ダイバートなどしてるようで)

202便到着時点の遅延度合いですでに中部往復401-402便の欠航は決定してる
これからの新潟の天候や飛んでる機材の調子いかんで403-404便は飛べるかどうか
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/29(日) 17:45:52.49ID:KvMtEWl+0
>>388
【楽しい墜落事故】
    ┏┓        ┏┓      ┏━━━━━━━━━━┓
┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓  ┃┏━━━━━━━━┓┃
┗━┓┏━┛┗━┓┏┓┃  ┃┃┏━━━━━━┓┃┃
┏━┛┗━┓┏━┛┗┛┗┓┃┃┗━━┓┏━━┛┃┃
┃┏━━┓┃┗┳━━━┳┛┃┃      ┃┃      ┃┃
┃┗━━┛┃  ┃┏━┓┃  ┃┃  ┏━┛┗━┓  ┃┃
┃┏━━┓┃  ┃┗━┛┃  ┃┃  ┗━┓┏━┛  ┃┃
┃┗━━┛┃┏┻━━━┻┓┃┃      ┃┃┏┓  ┃┃
┗━┓┏━┛┗┓┏┓┏━┛┃┃┏━━┛┗┻┻┓┃┃
┏━┛┗━┓┏┛┗┛┗━┓┃┃┗━━━━━━┛┃┃
┗━┓┏━┛┗━━┓┏━┛┃┗━━━━━━━━┛┃
    ┗┛          ┗┛    ┗━━━━━━━━━━┛糸冬 単戈 【女台w】
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/30(月) 01:21:09.01ID:xH2SKl0Z0
欠航と運休続くと振替て1便あたり利用率80%
大変ご好評頂戴しておりますってか
2024/12/30(月) 14:51:14.94ID:aJ374o4u0
ごくじょうのお言葉を頂戴しております
2024/12/30(月) 21:49:07.33ID:KvGfBH0V0
今日は404便も新潟運用時間内に到着できて
1機3箇所4往復変則ダイヤ完遂っと
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/31(火) 15:30:10.72ID:I86pU4PZ0
【下らない選手権】辛斤 シ写 日月 言川 糸冬 単戈【小参 貝攵で糸冬w】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1735625473/
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/01(水) 20:33:52.75ID:cYV2UAV/0
塩澤トキ
2025/01/01(水) 20:40:47.35ID:jfkXhcA80
今日は特にトラブルなく
中部もともと運休日で仙台と丘珠に2往復ずつを1機で完遂
あけおめ!
2025/01/01(水) 20:54:07.74ID:42SD4VR+0
定刻運行するとニュースになる航空会社
2025/01/02(木) 23:21:23.24ID:C8a/NkW10
明日1/3は仙台線をすべて欠航し、丘珠線をおおよそ1時間繰り上げ
1機で丘珠・丘珠・中部と回したいみたいね
朝9時新潟発、夜21時新潟着でぎりぎり回せるわけか
2025/01/03(金) 17:04:14.89ID:fKxNrCTk0
運行したいダイヤと機体の故障リスク込みの保有数、ヒューマンリソースがマッチしてねーよな
2025/01/04(土) 00:22:16.51ID:Ux+dMoXQ0
昨日は午前中丘珠の天候が悪くて
1時間繰り上げて飛ばす予定だった101-102便が欠航で新潟発たなかったみたいね

TOK101が飛んでたら丘珠着いてたであろう時間帯、HACのATRも1-2度GAしたりしてた
空港カメラを1分リロードしてると視程下がったと思ったら回復して、回復したと思えばまた悪化して、
たまたま進入してたときに回復した便から先に降りてたw

中部の403-404便は変更後変則ダイヤから30分ほど遅れて運航完了
新潟運用時間内の21:29に404便到着ー


今日も仙台欠航で、丘珠丘珠中部の予定
明日は仙台丘珠中部中部
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/04(土) 15:50:38.99ID:ZW7eWYYH0
使い捨ての奴隷になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
2025/01/04(土) 18:52:01.46ID:PRd9WCfA0
FXならわかるけど、株はよーわからんから触らん。
2025/01/04(土) 22:25:38.07ID:Ux+dMoXQ0
今日、最初の新潟出発から30分遅れたみたいで
(凍結防止剤ぶっかけの順番待ち?)ハラハラだけど
幸い新潟も丘珠も天候悪くなかったみたいで丘珠丘珠中部を完遂
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/05(日) 12:32:38.25ID:dSNDmJ9u0
今機内からだけど丘珠出発遅れてて客は俺ら家族含め60人位乗った
2025/01/05(日) 12:38:03.06ID:WbdJqvkH0
37分にタキシーアウトしたのが空港静止画カメラにちょうど写ったねw
2025/01/05(日) 22:45:30.86ID:WbdJqvkH0
404便の新潟到着時刻21:31
着陸は21:30に出来てただろうからセーフ?

1機で仙台丘珠中部中部は頑張るわ
明日も同じ回し
2025/01/06(月) 15:00:41.00ID:cEWFGNXq0
今日はトキエア機が巡航する高度22,000から23,000ftの上空で南風が強いっぽいね

丘珠行101便が 09:57発→11:22着 と1時間25分で到着して標準ダイヤより10分稼いでるのに
新潟行102便は 12:11発→14:17着 と2時間6分かかって標準ダイヤ+26分

flightrader24に出てくる対地速度は101便巡航時(秋田上空から函館上空まで)ほぼ300ノット前後
102便巡航時は増減激しく200ノットから160ノットまで下がってはまた戻ったりしてるな
パイロットはどちらも同じ対気速度(TAS)で飛ばそうとしてるとすると、50ノットから70ノットの追い風・
向かい風が吹いてたという計算になるが
ATR 72-600は高速巡航速度は270ノットTASで、経済巡航速度が250ノットTASだそうなので
経済巡航速度選んでたら計算に合いそうだ
2025/01/06(月) 22:45:12.45ID:cEWFGNXq0
今日の仙台丘珠中部中部完遂

明日は中部運休曜日だが仙台丘珠1往復ずつであとは休みっぽい
集中点検整備すんのかな
2025/01/07(火) 05:57:06.03ID:Zv57j5730
2号機の被雷被害からの復旧、また時間かかるんだな
年末年始にかかったもんで部品メーカーからの納品も止まっちゃってたりしそう

tokiair.com/flight-info-2024w/

当面の間これまでの2機体制から1機体制での運航となるため、2024年12月20日〜2025年1月13日のダイヤ変更を
発表しておりましたが、機体の復旧に更なる時間を要することから、当該期間を2025年1月20日まで延長しております。
なお機体整備の状況に応じ、上記期間が更に延長となる場合もございますので、その際は改めて詳細をご案内いたします。

あと日々の運航状況のページ、1機運航にするための計画的な欠航を当日の急な欠航と区別するために
標準黒字で※計画運休と書くことにしたみたい
昨日まで当日欠航と見た目区別つかなかったもんな

欠航したり発着時刻大きく変わったりするのは困ったことではあるが、安全を軽視していないという点は
エアラインの評価を高めてもいいムーブなのではないか?
2025/01/07(火) 11:09:44.23ID:Zv57j5730
あっ………
1号機機材不具合オワタ………




w
2025/01/07(火) 20:30:39.89ID:Zv57j5730
あぁーーー……

JA01QQ:2025年1月6日のBV404便到着後の点検において、主翼の前縁の除氷装置が損傷していることを確認。
部品交換が必要なため、現在海外から部品を取寄せ中。
部品の調達に時間を要すことから、1月8日、1月9日及び10日についても、全便欠航となりますことをお知らせいたします。
2025/01/07(火) 20:53:04.29ID:vkT7YIlw0
>>772
オワタ
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/08(水) 01:46:44.90ID:Q4VIkTy/0
遅かれ早かれ対策講じずじょんのびやっとったら
手持ちゲンナマの底つくっちゃ
倒産寸前になってかんべねなんて言っても遅い
2025/01/08(水) 13:26:41.88ID:pVQ1Rwcp0
事業停止できんのか
2025/01/08(水) 14:39:27.58ID:oYbrGWMw0
NST

> 4日間の欠航便数は合わせて28便にのぼり、
うん

> 約330人に影響が出る見通しです。
うんんんん?

330 / 28 = 11.785 ??????
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/08(水) 20:12:56.71ID:334Kjm6Q0
1便当たり10数人の予約客だと運航するよりも欠航にしたほうが損失が少ないとか
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/09(木) 20:04:12.18ID:WIyg644/0
2022年度にさ2024年度4億6000万円営業黒字つー計画を出して
ゼニコ出資や融資で50億円掻き集めたんしょ
営業収益はあっても営業利益がいつまでもどこまでも赤字
収益利益とも黒字化はもう諦めなって
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/09(木) 20:19:13.47ID:whj3dMoy0
今月末で運航開始から1年経つというのにこの会社の経営力の無さに呆れかえる
大事故起こす前に会社清算したほうが良いと思います
2025/01/09(木) 22:43:26.59ID:zd+il/jL0
>>775
運航停止したら殺されるか実業家か営業としてENDになる何かがあるとかね。

スカイマークの破綻の時も最後の社長が未だに顔晒しされてるもんな。
スカイマークとか初代から最後の間の社長が問題ありだったと思うんだがな。
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/11(土) 12:48:15.11ID:fLeZp8XH0
15日は何しゃべるんだろうか
良い知らせでないのはまちがいなさそうだし
2025/01/11(土) 13:16:47.06ID:uhSTDJ0n0
整備計画運休期間が14日までってことになってるから
「今日から運航再開です(ドヤァ」なだけかも

それでも1号機が直るだけで被雷の2号機は全治不明なんだよね?
21日から飛ばしたい的なこと以前書いてたけど、部品届くのが遅れたら分からんし
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/11(土) 15:31:29.84ID:A91vEtC50
3号機は昨年12月の初旬に受領して那覇空港で手続きをして手続き完了次第、新潟に移送としている
もう一ヶ月以上経過しているがどうなっているんだろう
そのあたりも15日の会見で明らかにしてくれるよね
2025/01/12(日) 01:14:17.77ID:VUGAdknC0
俺も気になってんだけどねー<3号機どうなってんのか

受け取ってもなんらかの理由で72の替わりに今の3路線に投入できなくて
新潟に置くだけになってしまうから、とでも理由があるんかねー?
パイロット、整備士、グラハンの資格が72と42が別になってるなんてことねーよな
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 17:36:17.01ID:zjsxfm4r0
新潟昨日飛び立った2番機
沖縄一拍してさっき台湾ついたぞい
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 17:48:08.77ID:UpDHuOzV0
何をしたら一拍なんて出てくるんだよ
日本人なの?
2025/01/14(火) 16:52:09.60ID:W7Zotdj10
祝!明日から復活
2025/01/15(水) 08:46:17.45ID:KyOkcyFi0
トキエアさん、機体の修理はできたけど復活初日に新潟が降雪・雲の垂れ込めで視界が悪すぎ
朝の仙台往復が欠航してしまう

JALの一番早い到着便は降りたが、ANAの出発便は機体の除雪に時間かかって離陸未定などの
天候だから、なんともな
2025/01/15(水) 08:55:52.82ID:yUGmxjjG0
トキエア試練が大杉
まあ会社が飛ばないうちにトラブル対応スキルつけろというお告げなのかもしれん
2025/01/15(水) 09:14:46.14ID:KyOkcyFi0
福岡発のIBEX83便は新潟に降りられず福岡に引き返し中らしい
ANAの伊丹便や新千歳便、IBEX伊丹便なども欠航決まってるのがあるほどの悪天候だから
しょうがないよね
2025/01/15(水) 11:28:59.62ID:aroz3ykV0
社長記者会見いつから?
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/15(水) 12:16:45.93ID:+igoawrZ0
今朝仙台線、札幌線欠航
国内屈指の欠航便数を誇るトキエアにご期待!!
2025/01/15(水) 23:37:21.38ID:KyOkcyFi0
午後の丘珠・仙台1往復ずつはきっちり飛べたみたいだから、よかったんじゃね

ANAのボンQとIbexのCRJだけでなくB737も欠航してたんだから
トキエアが欠航するのもやむなしっしょ

その中でJ-AIRとFDAが平然と離着陸してたのは、エンブラエルって吹雪に強い?
2025/01/16(木) 01:47:44.13ID:khjyEMDE0
シャチョーの記者会見と知事の記者会見と
にい経が一番詳しくて、UXTVが次かな

www.niikei.jp/1373581/

www.uxtv.jp/ux-news/%e3%80%90%e3%83%88%e3%82%ad%e3%82%a8%e3%82%a2%e3%80%91%e6%ac%a0%e8%88%aa%e7%9b%b8%e6%ac%a1%e3%81%90%ef%bd%a5%ef%bd%a5%ef%bd%a5%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%ab%e5%be%8c%e5%88%9d%e3%80%81%e7%a4%be/

news.ntv.co.jp/n/teny/category/economy/te8f8b3373cf044a9993a8fd02f2a76cfd
www.asahi.com/articles/AST1H32VNT1HUOHB003M.html
mainichi.jp/articles/20250115/k00/00m/020/255000c
2025/01/16(木) 03:40:51.74ID:fCu5KUm70
新潟空港に格納庫がないのは会社設立前の計画時からわかっているはず
スペアパーツを用意して欠航リスクを最小限にしておく

経営陣が格納庫がないといっても課題だといっても今まで航空業界で働いてきたんですよね
ドのつく素人じゃないんですよねとしかいいようがなくね
それにしても知事は大金が絡んでるのに優しいなあ
2025/01/16(木) 08:34:47.47ID:khjyEMDE0
保有機体数が同程度の既存他社、天草とORCも現用自社機が1機完全に屋根の下に入る
格納庫なんか持ってないしなあ

天草は重整備はJACにやってもらう契約で鹿児島空港のJAC格納庫頼り
天草空港などで鹿児島まで飛べない状態に陥ったときは回送で飛ばしていい状態までは
露天でなんとかやるしかない

ORCは長崎空港に昔のもっと小型だった機を使ってたときに用意した格納庫があるけど
今のATR 42は大きすぎて垂直尾翼は外に出すしかないし
( =垂直尾翼や水平尾翼に不具合があれば露天作業必須)
横幅もぎりぎりでまっすぐ正面に入れることが難しく、余裕を考えると片方の主翼だけ
屋根の下に入る斜め突っ込みになるっぽいんだよね
無いよりはマシなんだろうけどっていう
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/16(木) 16:08:22.87ID:fJ2Of1XO0
中部拠点なら中部で格納庫を借りるのも意味あるが新潟拠点で意味あるのかな?
今回だって防氷装置のトラブルでそもそも飛ばすことができなかったわけで
中部に格納庫があっても新潟で天候に左右される屋外作業をするしかなかった。
格納庫を使わないといけない整備の回数を考えたら賃料が負担になると思う。
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/16(木) 19:07:11.36ID:1Fjz0Dc80
格納庫の賃料も中部国際空港のほうが高そう、でも海外から部品を取り寄せる場合はダイレクトで中部まで送れるし中部で通関可能だからあえて中部で格納庫を借りるのかも
2025/01/16(木) 19:29:07.31ID:0M3599yI0
日常整備(A整備、B整備)しかしないのに雨風、炎天下、吹雪の中、屋外で何時間もかけて機体整備することが年に何回あるんだという話だわ。
今回だって屋根がないことが問題ではなく部品の調達に時間がかかったわけだし。
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/16(木) 20:00:03.75ID:UnoNHSSJ0
天候次第でさらに延期って言ってなかったか
最強寒波って言ってるとこに格納庫無しで修理してたんだぜ
中部で格納庫借りれたところで持って行けなければ意味無いわけで
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/16(木) 20:48:08.51ID:1Fjz0Dc80
中部は24時間運用なのもさまざまなメリットがある
2025/01/16(木) 23:59:33.32ID:khjyEMDE0
16日は仙台・丘珠2往復ずつほぼ定刻どおりで完遂
2025/01/17(金) 08:15:48.89ID:4L0HplvK0
今日から20日までの3日間は
仙台往復→中部往復(401&402)→丘珠往復(103&104)→仙台往復
の変則3箇所ダイヤか

2号機の修理点検がつつがなく台南で完了して機体が戻ってきたら21日から2機体制通常運航
……になるんだろうけど、どうせ中部はもとから飛ばない曜日だから最悪24日復帰でもOKか
28日からは仙台線が週4運航に減便して火水木曜は運航なしにっつっても
火水木は丘珠にだけ飛んで、金土日月は3箇所全部に飛ぶ=2機必須って強弱が激しくなるな
2025/01/17(金) 12:32:09.98ID:bfxuesbj0
HPの運行状況が見えん。みんな空欄になってる。
2025/01/17(金) 12:34:11.47ID:4L0HplvK0
ほんとだ
リロっても出てこない
鯖の表示プロセスがクラッシュでもしてそうだな
2025/01/18(土) 23:04:57.51ID:gw41f/Mk0
昨日今日と計画運休以外、1機変則ダイヤ完遂っと
2025/01/18(土) 23:18:05.66ID:OOtFc8fc0
昨日と今日は黒字かな?
2025/01/19(日) 21:01:58.42ID:TL4aZ0aU0
晴れてて機体の除雪作業が必要ない(作業車の順番待ちにならない)日は
早発早着気味で完遂

>807
その日になるまで飛ぶかどうか怪しくて予約しててもアテにできるかどうかが長かったから
あんま客乗ってねえんじゃないの
実際乗った人から、こんだけ席埋まってたって報告あったら分かるけど
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/20(月) 22:59:28.34ID:ycGRugqU0
今日、那覇空港に着いて第2滑走路からターミナルに移動する時、遠目にMROの格納庫前に駐機している3号機が見えた
リース代はもう既に発生しているはずなのにいつまで駐機させたままにしておくのだろう
なんかこの会社無駄なことばかりしている気がする
2025/01/20(月) 23:28:40.42ID:l8w+GbAZ0
>809
15時以降だったら2号機72とのツーショット見れたのかな
昨日までに台南での修理は予定通りに完了して、今日那覇まで回送されたって
明日新潟に回送して、そのまま103便以降に投入したいって公式プレスが

神戸などへの就航が3末までないから、新潟に持ってきて営業飛行に突っ込んでも
3機の中でどれか1機が飛ばずに寝てることになるからリース料の無駄払いは解決しない
キャパの違う42は雪が積もる新潟に持ってこず那覇に預けておくのが一番コスト節約に
なるという考え方もあろう
2025/01/23(木) 00:28:41.50ID:T2P8XOCN0
21日・22日と欠航なく仙台・丘珠を2往復ずつ完了

21日は朝から2往復は1号機、午後から2往復は戻ってきた2号機が飛んだ
22日は4往復全部2号機が飛んで1号機お休み

今日は2号機戻ってから初の中部あり全6往復予定日、崩れないといいな
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/23(木) 23:58:28.85ID:ZcXYcQkC0
明日札幌線101 102 名古屋線403 404欠航
2025/01/24(金) 01:18:33.92ID:bg22XGtK0
>812
オウッ、401-402便は50-40分繰り下げだから
1機だけで仙台中部丘珠仙台回すパターンじゃん

昨日、201便から104便までは1号機が飛んだのに、最後203便から2号機に替わったあたり
1号機に修理が必要になったかなぁ
2025/01/24(金) 05:36:44.96ID:Z32r0wK50
相変わらず欠航だらけトキエア
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 11:02:20.05ID:O04ORied0
欠航仮面🎭
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 12:14:06.25ID:mlY9fpI70
機体トラブルは仕方ないがHPでは理由を書かず(xでは書いている)。
この前の大規模欠航でアナウンスが後手に後手に回ったという反省はないのかな?
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 12:14:07.23ID:mlY9fpI70
機体トラブルは仕方ないがHPでは理由を書かず(xでは書いている)。
この前の大規模欠航でアナウンスが後手に後手に回ったという反省はないのかな?
2025/01/24(金) 13:14:50.61ID:bg22XGtK0
1月21日「今日から通常ダイヤで運航だよ」

1月24日「あれはウソだ」
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 17:13:30.92ID:XmQReAp30
Aviation Waireがここの記事をかかなくなったのだけど
この前の社長のリモート会見とか呼ばれていないのかな?
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 17:27:35.77ID:mlY9fpI70
>>819
そもそも質疑応答もあったかどうか…。
2025/01/24(金) 17:43:05.49ID:bg22XGtK0
にい経の記事の書き方からすると後半は質疑応答だったんじゃないかな
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 17:54:26.60ID:mlY9fpI70
気づけば明日も欠航があるってよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 20:15:55.70ID:7IfWjEiy0
今週空港でみとったけども仙台線とセントレア便それぞれ10人位札幌線20人位
フジドリーム全日空日本航空は数え切れない数いたぞ
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 20:16:13.95ID:7IfWjEiy0
今週空港でみとったけども仙台線とセントレア便それぞれ10人位札幌線20人位
フジドリーム全日空日本航空は数え切れない数いたぞ
2025/01/24(金) 21:24:38.10ID:bg22XGtK0
今日、104便の新潟到着も遅れたっちゃ遅れたんだけど
そっから203便が出るのに1時間25分かかってるのなんでなんだろ
新潟も仙台も天気悪くないはずなのに
定刻から1時間10分遅れ

仙台で頑張って24分ターンアラウンド(客が少なく乗降に時間かからなかっただけとか言うなし)
204便の仙台出発が21:13 → 21:48新潟到着予定
新潟の門限ぶっちぎりだなあ
伊丹みたいに厳しくないだろうし、受け入れてはもらえるだろうけど
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/24(金) 21:28:17.93ID:iqFNdHNN0
昨日も門限破ってるからね
2025/01/24(金) 21:47:32.90ID:bg22XGtK0
今新潟着陸したみたいですね
2025/01/24(金) 22:40:26.09ID:99C0rVX+0
新潟空港の門限破りって何分くらいまで許してもらえるものなん
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/25(土) 01:29:23.77ID:ky1ZgejH0
こんなに故障が頻発している理由はなんでなんだろう
しかも保有し使用中の機体それぞれに故障が発生している
原因をちゃんとつきとめてもらわないと怖くて乗れない

乗らへんけど
2025/01/25(土) 01:59:03.49ID:4R2/DDUL0
機材の数がそろってるJACですら2機も不具合起こして絶賛欠航多発中だし
天草のみぞかも一時期長期運休かましたりJAC機リースでしのいだりしているし
HACも3機体制の頃は全部塗装が違ってるおかげで何かあるととにかく目立つんだが
ワンワ塗装がしょっちゅうトラブル起こしてまたこいつか状態の時期があったし
トラブルが多かったからサーブでは3機で回してたのを4機に増やしたくらいだから
ATRの外れ機材があるんだろうな
トキエアは二機も引き当ててしまったと
2025/01/25(土) 04:00:54.85ID:cmZFar890
>830
旅客機・貨物機はCチェック、C整備っていって
2年弱飛ばしたら1週間前後運航から外れて分解点検整備することが義務付けられてるから
(トキエアの場合、台南送りになるから往復回送ぶん日数が増える、去年1号機が1回目実施したっけ?)

たとえ機材になんのトラブル・不具合がなくとも飛行時間や飛行サイクル等の積算がC整備基準に
届く(普通に使ってると2年弱、酷使すると1年半?でそうなる)と使えない期間が発生するものでね
みぞか号が外れてJACの共通運用契約機が飛んだり、共通運用にする前は連続欠航してたのは
法律と世界統一基準で決まってることだから、さ
2025/01/25(土) 04:15:37.26ID:cmZFar890
今大量欠航中のJACは、直接的にトラブってる当該機たちは
 JA02JC (42)が17日にエンジン・発電機故障発覚 JA08JC (72)に20日ドア不具合発生
なんだっけか?
JACでも交換部品を手持ちしてなくて、輸入届き待ちになってることで長期化らしいんだが

いくら2機同時離脱とはいえ大量欠航になってるのは、他の機体が計画されてたC整備に入って
運用外れてる最中に運悪くトラブルが重なりあったためのようなんだわ

おそらくもとから決まってたC整備でHACのJA13HCが1月1日から鹿児島入りして
入れ替わりでJA03JCが鹿児島からやって来て丘珠ベースで飛んでる

JA04JCもおそらく事前計画にあったC整備休みが20日の営業運航後からになった

他の機材が飛べなくなったから予定してたC整備を延期して営業飛行続けますってことも基本
してはいけないから、JA03JC不在とJA02JC離脱が重なった17-19日の間は機材の余裕ぴったり
使い切って欠航を出さずにこなせてたのが、さらにJA08JC離脱とJA04JC整備まで積み重なると
破綻したのだろう
2025/01/25(土) 08:57:19.99ID:MQe07Sqx0
JACはタイミングが悪いことにHACの重整備で1機貸し出し中の機体もあるんだよね
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/25(土) 09:08:21.84ID:ky1ZgejH0
故障で運休多発しているのはトキエアの責任というよりATRに責任があるのかね
故障多発している機種を選別したトキエアの責任もあるっちゃあるけど
故障修理や整備は完璧にして事故だけは起こさないでほしいね
2025/01/25(土) 09:18:29.30ID:ywUFzjc30
かといってこのクラスの機体がほかにないしな
ANAはQ400を継続使用の上中古を買いあさる羽目になってるし
2025/01/25(土) 09:38:55.71ID:cmZFar890
HACが保有機を3機から4機に+1した後
根室中標津に飛ばし始めたり秋田に飛ばし始めたり、新就航地開拓・総フライト数増でダイヤ組むための
必須機数が増えてるから、3機体制のときより機材をダブつかせてトラブル時に欠航しにくくなってたりは
べつにしてないよ

JACと共通事業機を設定してるから、あらかじめスケジュールされたC整備で運用外れるときにJAC機が
替わりに入ってくれて、事前に予定された整備に絡む欠航は発生しないけれど
HAC機が予定外のトラブルで何日か飛べない状態になっても、急にJAC機持ってくることはできないから
そういうときはふつうに欠航する、HACのも
2025/01/25(土) 09:42:02.76ID:ywUFzjc30
HACの場合も北海道の補助も出てるから
機体を一機買い増すのにトラブルが多いからじゃ理由にならんからな
数が多ければしわ寄せは持っていきやすくはなる
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/25(土) 12:16:36.26ID:pMsydK+h0
>>835
昔は50席クラスのプロペラ機は複数社(デ・ハビランド、SAAB、エンブラエル、フォッカーなど)が製造してたが今はATRだけ。
ATRの独壇場だからユーザーに強く出れるんだろうなあ。
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/25(土) 12:22:24.27ID:e7D6CS4W0
スリムな機体やカッコいい機体が生産停止、軍用機っぽいのが生き残った(
2025/01/25(土) 12:24:38.13ID:yLMVBGhH0
Do328も言うほどスリムじゃないけどな
2025/01/25(土) 12:31:12.31ID:cmZFar890
それ、生き残ってる方だからでは…

EMBは30席クラス、SAABも50席クラスに冒険した2000は大失敗で60機余りしか生産されず
ベストセラーだったのは30席クラスの340時代
ATRも言うほどバンバン売りまくってはないし(トキエア導入の72は引き取り手がなかった新古機)
レッドオーシャンで1社が黒出せる堅実な需要はあるけど将来性は先細りでしょう
2025/01/25(土) 17:41:34.43ID:LdvH+nZB0
トキエアがグタグタなのは間違いないけど、ATRシリーズ自体が故障率高くて、どちらかというと欠陥機なの?
2025/01/25(土) 19:24:51.17ID:cmZFar890
いや?
特にそういうことはないかと
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/25(土) 20:32:09.00ID:ky1ZgejH0
昨年12月初旬に受領して那覇空港でストア中のATR42を予備機として稼働できないのかね
もうすぐ受領から2ヶ月になるから2ヶ月分のリース代空港への駐機料MROへの整備保管料も相当な費用がかかっていると思うけど
3月末の神戸空港乗り入れが迫ってきているし前倒しで稼働させたら欠航の問題も解消できるんじゃないか
同じ時期に新機材受領した他の航空会社は受領から2週間でライン投入している
2025/01/25(土) 22:27:29.68ID:cmZFar890
今日はまたサクサク飛べたみたいで
101, 102, 403, 404便は機材繰り欠航だけど
2号機1機のみで仙台中部丘珠仙台と回って
20:38には新潟に到着してる

明日は機材繰り欠航ついてないけど1号機の修理終わったのかね?
2025/01/26(日) 01:06:49.21ID:2A57AKxX0
>>843
そうだよね…
過去の事故見てると着氷に弱いみたいなイメージあるけど、パイロットがアンチアイスやデアイス入れ忘れたとかの単純なミスなのかな…

同じATR系を北海道のJACやHACが採用して冬季も普通に運航してるあたり、トキエア側に何らかの問題があるのかね?
2025/01/26(日) 01:12:13.61ID:Xrpwaht10
JACも2機不具合起こして26日まで欠航多発だし
HACも重整備中の機体に不具合が見つかって整備が終わらないから
27日以降に複数便の欠航が予定されてますけどね
JACの欠航が解消されるのもHACに貸し出し中の機体が帰ってくるからだろうし
2025/01/26(日) 01:58:27.47ID:YuWc1jqh0
>846
丘珠空港にあるHACの格納庫(HACの前はANK子会社A-net保有)はかなり大きく
ATR 42を4機すべて完全に収納して扉も閉められるようになってる
丘珠でその日の運用の最後に雪氷を除去してから格納庫に入れれば、翌朝に引き出すまでは
雪が積もったり氷が詰まったりはしない

重整備をする設備はないが、日常的なB整備や軽微なトラブルの調査・修理は天候を気にせず
カバー開けたりした状態で実施できる

新潟の露天駐機では整備に支障があることは先日の記者会見でトキエア社長も認めたところだし
中部の格納庫を借り、ダイヤを変えて夜中部に行って〆・朝に中部から上ってくる運用を混ぜたら
交代でB整備を天候気にせず中部でできるようになるとか、怪しい兆候があれば早めに回送で中部に
送って落ち着いて整備開始するとか、今後のやりようはあるかな
2025/01/26(日) 08:20:20.98ID:YuWc1jqh0
おっ
今朝の201便には1号機が入ってるな
直ったんだな
2025/01/28(火) 00:12:57.98ID:mybX+PzN0
日・月は3箇所6往復を問題なく完了

今日28日は中部も仙台も運休曜日となって丘珠にだけか
また天候が〜〜みたいな予報もあるが、さて
2025/01/28(火) 10:02:08.23ID:mybX+PzN0
>>847
HACが鹿児島に送ったJA13HCは整備終わってないわけだけど
JAC登録の共通事業機JA03JCは丘珠離れず引き続きHAC運用を継続してる

んでJA11HCが(予定されてたスケジュールではJA13HCと入れ替わりするつもりだったのだろうな)
昨日鹿児島に行ってるから、やはりCチェック入りっぽい
での、HAC機1欠けで欠航や遅延と

JACのほうは故障してたJA02JCとJA08JCは25日から運用復帰、JA04JCも26日から運用復帰
新たにCチェックあるいは何かの整備入りしてるのがJA11JC
2025/01/29(水) 19:21:04.85ID:7lgsokD+0
昨日今日明日は丘珠線のみ運航の曜日化

昨日は2号機で2往復問題なく飛んだみたいだったが
今日は丘珠が視界悪く回復待ちで101便が2時間遅れで出発
ずっと1号機が入って103便も2時間遅れ、丘珠降りてからまた雪が激しくなったのか
104便はドア閉めてるけどタキシーアウトせず翼の除雪作業もう一回?
2025/01/29(水) 19:59:39.50ID:7lgsokD+0
104便やっと丘珠離陸ー

視界が回復したので、空港の1分更新静止画カメラに誘導路をタキシーして
滑走路入ってターンするところが順番に写ってた
2025/01/29(水) 23:48:15.03ID:7lgsokD+0
もとから仙台線運休曜日でよかったな
まーた丘珠遅延の煽りで203-204便ドタキャンになるとこだっただろ

機材運用の効率や各空港ごとの有効時間帯の優先順位もあるだろうが
丘珠線は遅れが大きくなりやすいことを前提に、丘珠に飛んだ後に別の
路線に続けるのはやめたほうがいいんじゃないか
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/30(木) 00:52:28.57ID:Dhw9D8or0
3月末からのJAL便コードのFDA新千歳空港線予約状況みてみ
トキエアがカスに映えきたぜ
2025/01/30(木) 12:00:20.05ID:kXeAEb3J0
丘珠降雪・視界不良で30分ほど様子見してから離陸した101便

北上してる間に丘珠が滑走路閉鎖して除雪作業開始、HACが2便ほど新千歳ダイバート
になったんだけど、トキエアが札幌着く頃には除雪完了して運用再開、雪も止んで
視界も良好になりそうかな?
2025/01/30(木) 13:20:39.65ID:kXeAEb3J0
101便が札幌に近づいた頃にまた霧が濃くなって視程悪化
40分粘って、視程が良くなりつつあるところで新千歳から回送で飛んできたHAC機が降りたのに
続いて降りようとしたが、また悪化してGA、1時間になったところで諦めて新潟に戻るっぽい

もう1機の新千歳から回送で来たHAC機も丘珠に降りられずGAしてるから、まあしゃーない
2025/01/31(金) 13:12:46.50ID:2Sn9BP0Q0
搭乗キャンペーンの登録HPの生年月日欄が、西暦指定できず一ヶ月単位でカレンダーが動く仕様。
年齢x12回ですごい数タッチしてようやく入力できた。ひどいよ
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/01(土) 21:44:40.43ID:Ca121oBk0
また機体整備で欠航発生
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 07:07:59.42ID:mhGYRlhz0
>>858
左上をクリックしたら簡単に出来たよ
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 14:35:57.27ID:QpGGi3Mp0
夏ダイヤで中部減便。
2025/02/04(火) 11:07:05.48ID:qp6KG19+0
>>860
本当だ…
2025/02/09(日) 10:38:38.36ID:ngpyEHWD0
7日に雪の新潟に降りられず丘珠に引き返した2号機が
そのまま丘珠から動いてないみたいなんだが、なんでだろ?

B整備しないと飛べない時間・日数が経過してしまったのか
他の理由か
2025/02/09(日) 17:13:45.42ID:ngpyEHWD0
おっと、2号機丘珠から回送で飛んできて
もうすぐ新潟に降りるな
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/09(日) 20:07:41.98ID:ATgkzXyx0
ところで那覇空港に2ヶ月のあいだと駐めっぱなしの3号機はどうするのか
ずっと使い道がないなら受領を遅らせるとかサブリース先見つけるとかしていたらよかったのに
駐め置かれてからもうすぐ3ヶ月めになる
リース代や保管料などの費用かなりかかっていると思う
2025/02/09(日) 20:40:10.70ID:Yk8TyKSZ0
佐渡線開設の動きがあるまでは塩漬けにするしかない
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/09(日) 22:32:26.26ID:mu6SpBCA0
とりあえずナミックスが支払いを待ってくれるやろ、たぶん。
2025/02/10(月) 10:43:02.13ID:4VtY3mcr0
神戸線どういうダイヤにするつもりなんだろ
金〜月の週末4日間に午前午後2往復するつもりなら
丘珠・中部・神戸に1機ずつの計3機必要だから42も使い始めになる

中部線が午前1往復のみに減便するから、神戸線を午後1往復のみで始めるなら、
あるいは火〜木にだけ神戸線飛ばすなら(そうはしないと思うけど)、
現状の72 x2機のままでやりくり可能となり42は引き続き不要
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/10(月) 12:31:28.72ID:+Lrh1pDJ0
103 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2025/02/10(月) 12:02:52.36 ID:mNJQqJR+0

12月
丘珠 搭乗率 31.9% 就航率 41.9%
仙台 搭乗率 19.2% 就航率 52.4%
中部 搭乗率 37.7% 就航率 77.8%
😇
2025/02/10(月) 20:23:00.05ID:Egs7JADE0
>>868
金〜月で中部1往復、神戸1往復で6月末までやるんだと思うけど、神戸1往復だとFDAとかPeach(関空)と同じことになるだろう。
2025/02/11(火) 15:43:41.49ID:RY1Fm1ON0
こんなガタガタでタイムセールするとは。
JALやANAの真似かな。
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 16:11:29.83ID:7ss+Lf/j0
直前になって運休発表したりスケジュール変更したりと運航が安定するまで予約できん
なんの前触れもなく突然に運航停止その後会社倒産でチケット代返金不可という可能性が高いし
セールで少しでも多く現金かき集めたい思惑が透けて見える
既に自転車操業でかなりヤバメな状況なのかもね
2025/02/11(火) 18:51:25.30ID:gOi/8wG/0
トキエアの都合で往路が欠航になって旅行自体をやめる場合でも復路は飛ぶからキャンセル料がかかるとか
同じく出発時刻が5時間遅れになるから都合が悪くなるときも飛ぶ以上はキャンセル料がかかるとか
SNSで不満の声が出てたから今回安易に飛びつく人は減るんじゃないかな。
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 21:11:18.93ID:CvQsMdB+0
そういう不満や批判の投稿にイチャモンつける応援団
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 21:34:10.89ID:XTNfwjjj0
この状況でセールしてる場合か?
値段下げても予約数が増えるとは思えないのだが
安かろう悪かろうに一直線のイメージ
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 22:02:32.93ID:7ss+Lf/j0
競合しているJALやFDAもセールをかなりしているし早期購入割引で値段もほとんど変わらない
何より欠航や遅延時の変更や返金の対応が全く違う
ここは欠航や遅延があるとカウンターの明かりを全て消しスタッフも即座に姿を消しナビダイヤルの番号が書いてある小さな看板が明かりの消えたカウンターにポツンと置いてあり対応はコールセンターで行うという酷さ
こんな対応されたらもう二度とこの会社は使うまいという気持ちになる
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 22:24:39.02ID:QQw8q5BZ0
>>876
それはひどすぎる・・乗るわけないやろ。
2025/02/19(水) 00:21:11.92ID:tS/rK/3D0
14日から17日までの週末4日間
3方面12往復を一つの欠航や引き返しなく完遂できた?

どれだけ乗ってたかはシラネ
2025/02/21(金) 16:39:03.14ID:DdsGd0NM0
今日、101便が丘珠に降りた後に濃い霧が出て視界が悪化
102便が離陸できずに2時間ほど出発を待ったようだ

最終的にちゃんと飛べて新潟に戻り、103便と104便はそのまま2時間遅れで行くっぽいが
煽りで仙台の203-204便は欠航がすでに決まった
新潟や仙台の天候が悪くて欠航はしかたないが、両地は問題ない日に他の路線のあおりで
欠航しまくるから仙台線の搭乗率がよくならねーんだと思うぞ

中部を2往復してきた機材はもう新潟にあるけど、パイロットが居ないのかな
法定で連続して勤務してよい時間とかとるべき休憩どれほど、前の勤務から何時間あけろとか
いろいろあるから、天候回復待ちが入ると人足らなくなるのよね多分
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/22(土) 20:14:26.86ID:ZB0GgaZD0
今日も遅延と欠航の発生
収益の見込みが無い仙台はきっぱりと撤退し未だ使い道の無い3号機も活用して丘珠と名古屋の運航を遅延なく安定的な運航にできないものなのかね
2025/02/22(土) 20:31:03.37ID:uO8V2f5k0
今日は新潟の雪で、機体の除雪・防氷作業に時間かかったからっぽいね
ANAやJALにも1時間から2時間の遅れ、その後の同一機材が飛ぶ便にずっと遅延持ち越しが
起こってるから、遅延が発生してることまでは、しかたない範囲かな

仙台は時間帯が悪いのもあるのと、特に夜便が欠航しまくりなのがイカンのだろう
飛ぶかどうか分からないのをアテにして旅程は組めない
とにかく欠航を減らす、新潟や仙台に理由があるぶんには仕方ないが
丘珠などヨソが発端で仙台が欠航のワリ食うのは無くしていかないと
とにかくこれが大前提

朝便の新潟発がもう少し遅かったり、昼過ぎぐらいにも一往復あったり、夕方の仙台発もそこまで
遅くなく出るのがあったりしたら、もうちょい使いやすくならんかね、と考える
2025/02/23(日) 18:17:35.92ID:w+mx8Wng0
今日は今日で2号機機材トラブル?

丘珠午後便と中部午前便が欠航になって
1号機のみで仙台往復:丘珠往復:中部往復を変則完了
これから仙台往復もするみたいだが
2025/02/27(木) 14:30:23.44ID:aDq4FQCx0
仙台線の3月30日以降運休を公式発表

7月26日(土)〜8月31日(日)の夏期繁忙期は再び運航するらしい(ダイヤは後日発表)
2025/03/01(土) 22:29:58.35ID:B4yXWqx70
佐渡成田線と新潟成田線も1年飛ばせんじゃろ
2025/03/02(日) 09:58:27.18ID:dNNNJoln0
佐渡線の搭乗率が悪かったらどうするんだろうな
中部線も黒字なのかどうなのかわからん
全路線赤字みたいなそんなギャグはさすがにないと思うけど
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/03(月) 21:55:18.70ID:6ncCV8DE0
ここまで会社がもっているのが奇跡
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/05(水) 19:14:24.85ID:JXvVz/2g0
https://www.tokyomotion.net/video/4846618/清楚なかわいい美巨乳jk%E3%80%80こんな娘でもウーマナイザー入れながらふぇらちおするんだなぁ
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/14(金) 16:32:32.40ID:HrG6JlwX0
https://www.kansai-airports.co.jp/news/2024/3320/J_250314_PressRelease_TOKIAIR.pdf
トキエアーが神戸空港に就航いたします。
3/30〜週4往復。ホントに大丈夫なのか・・
2025/03/14(金) 16:47:14.27ID:Z4YD1+pn0
仙台なくなって
金〜月曜の中部2往復が午前中部往復+午後神戸往復になるだけだし

今までどおり2機のATR 72でこなしきれるダイヤで
那覇に預けっぱなしの42はまだ不要なままかよ感
夏の仮ダイヤ発表時である程度想像ついてたそのままだけど
2025/03/14(金) 17:07:28.28ID:O39ePh6x0
動かせる機材を増やしたところでどのみち乗務員が回んないんじゃないの?
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/14(金) 17:49:01.12ID:6/pQowVa0
>>889
新潟県議会の答弁によると三月末を目処に新潟へ移送して佐渡の実証飛行をするそうな。
2025/03/17(月) 16:10:43.32ID:Im+sB1p70
ゆうべって仙台の天候悪かったの?

今気づいたけど203便が仙台の進入一回目はGAして
1時間ぐらい沖をぐるぐる飛んで待って二回目で着陸してるが
204便の新潟帰着が22時
2025/03/17(月) 22:37:59.55ID:Im+sB1p70
今日は昼前に丘珠が軽くガスって101便が30分ほど上空旋回して視程回復待ったみたいだけど着陸できたし
102便の離陸やそれ以降にはひびかず、他路線含め12便問題なし
2025/03/21(金) 19:44:58.74ID:d3rVzilu0
今日明日、2号機が整備で使用できず1号機のみの変則運航になってる
今日は仙台中部丘珠仙台
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/21(金) 22:37:28.04ID:nHBwx1u40
3号機を予備機として活用できないものだろうか
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/22(土) 10:06:22.98ID:VtyjI96X0
今回も新潟日報の報道から海外から部品を取り寄せ
全く学習してないなこの会社
2025/03/23(日) 09:09:52.43ID:fBlkJCPF0
https://pbs.twimg.com/media/GmeD4SnacAApgvR.jpg:4096x4096#.jpg
2025/03/23(日) 10:01:51.56ID:x8bF8iMC0
定期的に日数やサイクルで交換する部品ならともかく
故障して初めて交換する種類の、いつ使うことになるか分からない、1年2年死蔵しっぱなしに
なるかもしれないものを抱えておけっていうのは経営の圧迫にしかならないわけだが
たかだか2機か3機かしか機材持ってない零細会社にどんだけ重い負担かけたがってんだかw

一緒に面倒見てる天草とHACのまで含めたら14機の整備をするJACですら、なんでもかんでも
部品用意してるわけじゃないのよ
必要になってから注文して、届くの待ちで1週間欠航が出るとかJACでも起こる
そーゆーもん
2025/03/23(日) 22:03:48.54ID:x8bF8iMC0
今日1号機ちょっと不具合あったっぽくて
中部完全欠航、午前丘珠欠航で
仙台丘珠仙台の3往復だけ飛んだっぽ
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/24(月) 10:21:58.20ID:8Gi+F72/0
今日も不具合発生で欠航便が出ているけれどATRってこんな頻繁に故障する機材なのかね
2025/03/24(月) 12:33:23.76ID:+PVMpS3l0
いや、不具合だったら朝から欠航が発生してるはずで
午前は2機とも運用入って午後に欠航になるということにはならない

故障以外で午後に欠航が起こりそうな理由というと
 ・昨晩や前々夜に修理対応に整備士マンアワーが奪われてBチェックを実施できなかった
  午前1往復したらBチェック実施ライン到達
 ・パイロットやCAが休暇等で人数ぎりぎりで、法定の連続勤務制限や必須休養時間を満たすと
  午後に人が足りなくなった
とか?
2025/03/30(日) 22:44:58.00ID:NguIlcrL0
神戸就航(&仙台休止)初日

丘珠2往復、中部1往復、神戸1往復完了できたね
北日本上空の南風が強かったみたいで102便と104便の飛行時間が長く遅れは発生してたが
2025/04/01(火) 19:21:02.25ID:a3p0u6Kc0
https://positiverecords.ru/
2025/04/03(木) 12:57:08.61ID:lONfmHWg0
3号機JA03QQ、ATR 42が昨日夕方というか夜に新潟回送されたってね
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/04(金) 09:42:41.62ID:A+ksGB/w0
予備機としても活用するようなのでこれまでよりも安心して予約できそう
機体故障のために旅行計画が台無しになったり余計な出資が増えることが避けられる
ただし実際に予備機としても活用できているかよく見ておく必要がある
この会社よく口先だけってことが多々ありだからね
2025/04/04(金) 12:44:08.26ID:jTAM/qz40
佐渡に就航させたかったSTOL型の42-600Sが開発遅延からの中止になったのは
ATRのほうのやらかしで、ここの会社が口先だけだったわけではないだろう

佐渡にいまだ就航できてないのも↑のせいだし
2025/04/04(金) 13:13:30.59ID:y40dJGtd0
旅客機なんていらないところに飛ばそうとした結果が今の状況じゃね
必要なら昔から今も飛び続けてるだろうし滑走路ももっと長くなってるだろうし。
世界遺産登録で一瞬来島者が増えたとしても来島者が増え続けるわけではない、逆に減るというのが普通の人の予想だろう
日本の田舎はほぼ全て先細りなのは誰も否定しないだろうし
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/04(金) 13:53:35.69ID:VOM9gaDu0
アイランダーから大きくしようって話がなかった時点でね
ドルニエやビーチのコミューター機なら今の滑走路でも飛べるだろうに
いっそトライランダーでもよかったんですよ(超個人的願望)
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/04(金) 15:54:18.28ID:znn2qYou0
>>907
佐渡は離島とはいえ人口5万人でひと通りの行政機関の出先があるし、総合病院もいくつかあるので
わざわざ高速船以上の速達性を求める住民はおらん。
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/09(水) 15:58:31.15ID:cW7SGfCd0
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…錦
名古屋コーチン…一鳳
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/14(月) 01:03:17.77ID:sXe+Az/c0
. ┏┓
┏┛┗┓
┗┓┏┛
┏┛┗┓
┗┓┏┛
 ┗┛
☆━━┓
┃┏┓┃
┃┗┛┃
┃┏┓┃
┗┛┃┃
  ┗┛
 | ̄|
 ! !
∧,,∧
(^ω^∩
(つ  ノ
O_ ノ
  (ノ
 i i
 |_|
 ┏┓
 ┃┃
 ┗┛
 ┏┓
 ┗┛
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/14(月) 17:44:41.56ID:sXe+Az/c0
https://youtube.com/shorts/T_TtHzEJ9UI?si=wUj1t1wKhciePj5p

https://youtube.com/shorts/y1Ijxb2_Vkw?si=ursBdjxyNmDswzMb
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/16(水) 12:35:30.92ID:zb4+saPO0
https://i.imgur.com/Ru0vhgf.jpeg
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/21(月) 10:30:42.35ID:xM0rbant0
https://pbs.twimg.com/media/Go9iRnvbUAAlG7W?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/Go9iS37bgAA4NGX?format=jpg&name=large
2025/04/29(火) 13:12:45.54ID:J0L1xKhr0
https://youtu.be/QjQDqbPuKAQ?si=xZGuve5jxo_LJClc

https://i.imgur.com/uFyzjIC.png
https://i.imgur.com/nBie8tU.png
https://i.imgur.com/eh0UsHw.png
https://i.imgur.com/glHqA3x.png
https://i.imgur.com/Phr5yUH.png
https://i.imgur.com/c9px2d3.png
https://i.imgur.com/AbuFSVg.png
https://i.imgur.com/gUyTQHl.png
https://i.imgur.com/dDROpoL.png

https://i.imgur.com/UBlKul5.png
https://i.imgur.com/rKvlsr7.png
https://i.imgur.com/O0wp8Wl.png
https://i.imgur.com/u5S495T.png
https://i.imgur.com/6iNxi8j.png
https://i.imgur.com/t4nLD11.png
https://i.imgur.com/8ClbZjW.png
https://i.imgur.com/kSl2nuW.png
2025/04/30(水) 22:48:14.74ID:1NaMUKW20
103便16名だった
2025/05/01(木) 16:48:39.33ID:7bTlPyRK0
今日丘珠便に42の3号機入ってんじゃん
中部・神戸に入ったり、入った便が離陸してから無線不調で引き返したってニュースなってたけど
丘珠にも飛ぶんだな
今日は丘珠のみの曜日だから1号機も2号機も72が両方お休みかー
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況