ATR72-600で新潟から
ATR42-600Sで佐渡へ
む
こちらが本流スレッド
過去スレ
TOKIAIRトキエア 001便
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1630858941/
TOKIAIRトキエア 002便
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1682359865/
TOKIAIRトキエア 003便
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1697941492/
TOKIAIRトキエア 004便
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1705330978/
TOKIAIRトキエア 005便
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1709229878/
TOKIAIRトキエア 006便 本流
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1714555255/
トキエアのサイト
https://tokiair.com/
新潟~札幌丘珠から就航開始
2023年
6月30日就航開始と宣言
8月10日就航開始と宣言
8月下旬就航開始と宣言
2024年
1月31日就航開始と宣言
1月31日(水)札幌丘珠便にて初就航、以降金土日月の週4日運航
4月3日札幌丘珠便水曜日運航曜日追加、以降金土日月水の週5日運航
4月26日仙台便運航開始、金土日月水の週5日運航
7月12日札幌丘珠便、仙台便デイリー運航開始
9月27日中部便運航開始、金土日月の週4日運航
探検
TOKIAIRトキエア 007便 本流
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/09/13(金) 13:16:39.21ID:ti3JGbCq0
2吉川尚輝 【ひょん吉】 警備員[Lv.10][新芽] がんばれ!くまモン!
2024/09/13(金) 13:51:25.86ID:Mmt+xgP30 2番取れました(^o^)/
3名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/15(日) 06:43:20.69ID:fUfl3y2x0 チャーター便と貨物の構想を実現する前に人がいないとねぇ・・・
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/uxtv/region/uxtv-1635156
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/uxtv/region/uxtv-1635156
4名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/15(日) 07:58:40.94ID:CRrjctKV0 仙台便欠航
2024/09/15(日) 08:31:20.73ID:aOzmNqTs0
本流ってなに?
6名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/15(日) 09:27:11.05ID:CRrjctKV0 丘珠午前便も欠航
7名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/15(日) 11:31:42.57ID:aJt+AD9d02024/09/15(日) 11:45:20.37ID:IoKCOTxS0
1時間遅れでも丘珠行き101は出発できたんじゃないか?
後の便に遅延を引きずって仙台便が欠航になるから、午前の丘珠1往復を欠航にしたとか?
後の便に遅延を引きずって仙台便が欠航になるから、午前の丘珠1往復を欠航にしたとか?
2024/09/15(日) 12:22:09.29ID:aJt+AD9d0
103便はまだ天候確認中の表記だけど、飛ばない可能性があるなら早く判断してあげたほうがいいと思うけどな。
例えば103便の15分後にANAの千歳行き1859便があるからどうしても今日中に行かないといけない人は差額払ってでも乗り換えるだろうから。
例えば103便の15分後にANAの千歳行き1859便があるからどうしても今日中に行かないといけない人は差額払ってでも乗り換えるだろうから。
10名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/15(日) 14:12:48.16ID:CRrjctKV0 今103便の準備が始まった
2024/09/15(日) 14:55:46.47ID:jZuZpbYi0
無駄にスレ立てんな
12名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/15(日) 18:59:13.59ID:vrvLE7YU0 >>9
新潟発で他社に変更するなら楽だよね、丘珠発なら新千歳に移動して乗らなければならいよ
新潟発で他社に変更するなら楽だよね、丘珠発なら新千歳に移動して乗らなければならいよ
13名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/16(月) 05:44:39.03ID:f4tt7RtG0 9月15日
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
2024/09/16(月) 06:53:12.42ID:gjwqabE10
9月15日 他社は欠航なし
15名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/16(月) 12:34:22.27ID:PFaPqdlc0 X見てたら昨日の夜の仙台も天候調査という予告があったらしいね。
その人はさっさとあきらめて新幹線で帰ったらしいけど。
その人はさっさとあきらめて新幹線で帰ったらしいけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/16(月) 13:14:02.79ID:NvCDaYMz0 朝欠航くらった人じゃないそのX投稿
17名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/17(火) 08:21:53.90ID:MjqrKlHA0 補助金不正受給の件やはり返還命令が出るようだ
2024/09/17(火) 08:43:08.74ID:4DKgIj//0
神戸も勝手に2往復かと思ってたけど、枠の関係で1往復なのも全然あるのか
中部2往復、神戸1往復なら1機で回せるし
中部2往復、神戸1往復なら1機で回せるし
2024/09/17(火) 09:12:08.56ID:ciWgAvk40
離島振興補助金、トキエア側に返還命令へ 不適切受給と内閣府が判断
茂木克信
2024/9/17 7:00
https://www.asahi.com/articles/ASS9J1G36S9JUOHB00RM.html
茂木克信
2024/9/17 7:00
https://www.asahi.com/articles/ASS9J1G36S9JUOHB00RM.html
2024/09/17(火) 10:02:44.19ID:HQK7kw450
とうとう隕石出たね。
╲ ╲ 𒆙
╲ ╲ 𒆙
2024/09/17(火) 11:37:30.50ID:07kCgh1A0
佐渡市は補助金の返還を求めないと過去の色んな記事にあったけど、この記事では市から返還を命ずるようだね
2024/09/17(火) 12:28:18.05ID:+xZf3QPp0
あたりめーだよな、いいか悪いか決めるのは佐渡市じゃねーよ
制度作ったのは国なんだから国の言うことだけ聞いとけ
佐渡市も飛ばしてもらいたいがためにトキエアに配慮してあんなこと言ってたんだろうが、お上からしたら勝手なこと言ってんじゃねーよ状態
制度作ったのは国なんだから国の言うことだけ聞いとけ
佐渡市も飛ばしてもらいたいがためにトキエアに配慮してあんなこと言ってたんだろうが、お上からしたら勝手なこと言ってんじゃねーよ状態
23名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/17(火) 13:04:22.34ID:awbth8Sa02024/09/17(火) 14:53:47.87ID:vDKm98g10
1号機帰ってきたって
25名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/17(火) 15:06:39.95ID:awbth8Sa0 明日から訓練して1週間か。
まあ昔と違ってナビ完備で画面の指示通りに飛べばいいから慣熟飛行は必要ないかも知れんか
ちょっと焦りすぎじゃないか?
まあ昔と違ってナビ完備で画面の指示通りに飛べばいいから慣熟飛行は必要ないかも知れんか
ちょっと焦りすぎじゃないか?
2024/09/17(火) 15:18:19.32ID:a/diUI/B0
中部は当日でも新幹線と同じ1.9万くらいで売れば埋まりそうな気もするけど、FDAは当日3万とかだし
2024/09/17(火) 19:07:17.28ID:ItsvMiyX0
名古屋は9〜11月はほぼ最安値のままだけど12月以降はちょっと高くなってるから一応売れてるのかな
28名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/18(水) 06:01:41.22ID:eAjGF0P60 離島振興補助金が不適切受給と判断されたけど、サイトに早速コメントが載ったね。前回と同じでコピペだわ。
2024.09.17
一部報道について
https://tokiair.com/news/4477/
2024.08.20
一部報道について
https://tokiair.com/news/4205/
2024.09.17
一部報道について
https://tokiair.com/news/4477/
2024.08.20
一部報道について
https://tokiair.com/news/4205/
29名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/18(水) 07:19:36.66ID:Zbs+Nyt70 不正じゃないと言い張るのか
あとこの問題が出る前なのか佐渡市長が佐渡に飛ばないなら金出さないと言ったとかで
あとこの問題が出る前なのか佐渡市長が佐渡に飛ばないなら金出さないと言ったとかで
30名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/18(水) 08:50:36.72ID:h/zxLado0 「佐渡市が〜」もわかるけど、居住実態不問に疑問を持たないトキエアもトキエアだよ。
外海(そとうみ)の離島の定住者を増やすことを目的の振興法があって、
定住するには仕事が必要だよね、というのが雇用対策の補助金の目的だと
佐渡市もトキエアもちょっと考えればわかりそうなものだが。
外海(そとうみ)の離島の定住者を増やすことを目的の振興法があって、
定住するには仕事が必要だよね、というのが雇用対策の補助金の目的だと
佐渡市もトキエアもちょっと考えればわかりそうなものだが。
31名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/18(水) 11:09:20.06ID:hTXH0I6B0 そのちょっとが足らんかたんだね
32名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/18(水) 12:25:39.66ID:Zbs+Nyt70 そっちの会社を探られるのがよっぽど都合が悪いみたいだな
2024/09/18(水) 12:30:09.22ID:FnMTsBgO0
2024/09/18(水) 13:06:03.56ID:BjyaUgG40
佐渡市が新規産業航空会社に期待を寄せて、忖度的に住民票を移すだけで国から金が出る方法を指南したんじゃないか?だから佐渡市は金の返還は求めないと言ったんじゃない?
2024/09/18(水) 14:13:06.42ID:4gRxvMju0
〇〇ちゃんが言ったからなどというのはおかしい。
普通に考えてもそこに住んでもいらって生活して佐渡市にお金を落としてもらい相互扶助的な制度なはず。要項にも住んでなくても問題ないです。って書いてないと思うで。
途中から佐渡の判断で補助金出さなくなったんだから。問題なければ今も出てるはず。
普通に考えてもそこに住んでもいらって生活して佐渡市にお金を落としてもらい相互扶助的な制度なはず。要項にも住んでなくても問題ないです。って書いてないと思うで。
途中から佐渡の判断で補助金出さなくなったんだから。問題なければ今も出てるはず。
36名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/18(水) 15:57:56.32ID:eAjGF0P60 トキエア、関連会社の補助金不正受給問題に「法令に基づき対応」と声明 内閣府が返還命令との報道
2024年9月18日 TRAICY
https://www.traicy.com/posts/20240918313200/
2024年9月18日 TRAICY
https://www.traicy.com/posts/20240918313200/
2024/09/18(水) 16:28:58.72ID:XpcAhoLE0
普段のHP更新なんかは怠る、欠航の理由も載せない
そのくせこういう火消しにだけはすぐ動く
そして自分は悪くないアピールが凄い
この会社の経営者のスタンスが実にわかりやすい
さすが口だけは達者で金集めは得意で、どうでもいいファンサービスだのイベントだの提携だの、会社のイメージばかり気にしてるだけのことはある
そのくせこういう火消しにだけはすぐ動く
そして自分は悪くないアピールが凄い
この会社の経営者のスタンスが実にわかりやすい
さすが口だけは達者で金集めは得意で、どうでもいいファンサービスだのイベントだの提携だの、会社のイメージばかり気にしてるだけのことはある
38名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/18(水) 16:48:34.12ID:Og6KVjmq0 最近イベントでタダ券出してますよね
2024/09/18(水) 17:35:50.17ID:v6Dx1gwc0
>>37
俺らと一緒ってことか親近感が持てる会社だなトキエアは
俺らと一緒ってことか親近感が持てる会社だなトキエアは
2024/09/18(水) 17:57:36.29ID:CFt9DKTV0
ジェイキャス、26年春の関空―富山便就航へ3億円調達
物流・運輸
2024年9月18日 13:14
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF182430Y4A910C2000000/
物流・運輸
2024年9月18日 13:14
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF182430Y4A910C2000000/
41名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/18(水) 19:12:51.62ID:emup6tVb0 各社来たね
トキエア運営会社の補助金受給 内閣府“不適切”で返還請求
09月18日 17時16分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20240918/1030030569.html
2024.09.18
トキエア関連会社の補助金不適切受給の疑い−国と県が佐渡市に”全額返済”求める【新潟・佐渡市】
https://www.uxtv.jp/ux-news/トキエア関連会社の補助金不適切受給の疑い−国/
トキエア運営会社の補助金受給 内閣府“不適切”で返還請求
09月18日 17時16分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20240918/1030030569.html
2024.09.18
トキエア関連会社の補助金不適切受給の疑い−国と県が佐渡市に”全額返済”求める【新潟・佐渡市】
https://www.uxtv.jp/ux-news/トキエア関連会社の補助金不適切受給の疑い−国/
42名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/18(水) 19:17:43.78ID:emup6tVb0 >佐渡市によりますと、調査の結果、新規雇用者の生活の本拠が佐渡市内にないと判断され、
>補助金の窓口となった佐渡市に18日、国と県が全額を返還するよう通知しました。
>佐渡市は、国と県の負担分あわせて630万円ほどを期限までに返還する方針です。
佐渡市が問題なしと強がっても国と県は問題ありと判断したわけか。
来年度以降の離島活性化交付金(雇用の補助金はこれに内包される)がキツくなるかもな。
>補助金の窓口となった佐渡市に18日、国と県が全額を返還するよう通知しました。
>佐渡市は、国と県の負担分あわせて630万円ほどを期限までに返還する方針です。
佐渡市が問題なしと強がっても国と県は問題ありと判断したわけか。
来年度以降の離島活性化交付金(雇用の補助金はこれに内包される)がキツくなるかもな。
43名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/18(水) 20:31:38.77ID:CFt9DKTV0 >>28
内閣府から「黒」と言う結果が出たのだから「2024.09.17一部報道について」は「2024.08.20
一部報道について」と反省の一句もない同じ文じゃまずいと思います。人の命を預かる航空会社のコメントとしては一般的な感覚ではあまりにも軽率でありえないですね。同じ事を言うにしても少し外づらを変えた文とかあると思いますよ。悪たれの開き直った態度にしか見えません。
内閣府から「黒」と言う結果が出たのだから「2024.09.17一部報道について」は「2024.08.20
一部報道について」と反省の一句もない同じ文じゃまずいと思います。人の命を預かる航空会社のコメントとしては一般的な感覚ではあまりにも軽率でありえないですね。同じ事を言うにしても少し外づらを変えた文とかあると思いますよ。悪たれの開き直った態度にしか見えません。
44名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/18(水) 21:47:29.37ID:+xxyKJA10 SAGIAIR
45名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/19(木) 08:59:25.64ID:uZW6mb5C0 1年目もらえた人件費、家賃の補助金が2年目はもらえなかった時点でトキエアもルール違反と認識してたと思うけどな。
46名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/19(木) 10:01:33.85ID:M697Zvx10 その2年目にこの会社がどういう状況だったか
47名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/19(木) 11:46:24.56ID:uZW6mb5C048名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/19(木) 12:19:01.11ID:H+nhCnFG0 トキじゃあなくてクロサギエアーだろ。
どうしようもない。恥ずかしい公共交通機関。
こんな規模で詐欺働くなんてすぐばれるやろ。バカじゃないの??
どうしようもない。恥ずかしい公共交通機関。
こんな規模で詐欺働くなんてすぐばれるやろ。バカじゃないの??
2024/09/19(木) 12:19:13.06ID:u3sEmWJ70
前回は意気揚々と訓練やりますって公式で発表してたのに、今回はしれっとやるのな
まあ別に空輸飛行含め、いちいち発表なんてしなくていいんだけどな
まあ別に空輸飛行含め、いちいち発表なんてしなくていいんだけどな
50名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/19(木) 13:01:18.53ID:uZW6mb5C0 佐渡市も結局返還をトキエアに要求するってよ。
2024/09/19(木) 13:08:25.70ID:cRRAzyUt0
佐渡市お前裏切ったんか
52名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/19(木) 13:50:00.42ID:uZW6mb5C02024/09/19(木) 14:05:47.65ID:PXXaBhYi0
ここで公益性のある会社なら責任感で記者会見を行うもんだけどよ
54名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/19(木) 14:55:15.48ID:M697Zvx10 佐渡就航の現状報告とかも全く無いらしいからな
55名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/19(木) 18:08:41.84ID:egpSSr/70 佐渡市がトキエア関連会社への方針が決まったようだな
佐渡市 トキエア関連会社の補助金800万円の返還を要求へ 受給要件を満たしていないと判断 《新潟》
2024年9月19日 12:14
https://news.ntv.co.jp/n/teny/category/society/tef52ce41746384b2d96d12546e4745cd6
佐渡市 トキエア関連会社の補助金800万円の返還を要求へ 受給要件を満たしていないと判断 《新潟》
2024年9月19日 12:14
https://news.ntv.co.jp/n/teny/category/society/tef52ce41746384b2d96d12546e4745cd6
2024/09/19(木) 18:11:57.47ID:wfqPHfhX0
>>51
内閣府に言われりゃ佐渡市は従うしかないだろ
内閣府に言われりゃ佐渡市は従うしかないだろ
2024/09/19(木) 18:52:13.09ID:ob+sb8Js0
問題は、トキエア側は佐渡市がいいって言うからやった、ってスタンスだったよなあ?
さあどういう対応をするんだ?w
さあどういう対応をするんだ?w
58名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/19(木) 19:19:30.67ID:wlfZyTio059名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/19(木) 19:23:54.51ID:wlfZyTio0 >>58
UXニュース
2024.09.05
トキエア関連会社の補助金不適切受給疑惑−佐渡市長「現段階では返還を求めない」【新潟】
https://www.uxtv.jp/ux-news/キエアの補助金不適切受給疑惑−佐渡市「現段/
>佐渡市では、2022年度は人件費と事務所費を補助、2023年度は勤務地が不明などとして
>人件費分を削除したということです
UXニュース
2024.09.05
トキエア関連会社の補助金不適切受給疑惑−佐渡市長「現段階では返還を求めない」【新潟】
https://www.uxtv.jp/ux-news/キエアの補助金不適切受給疑惑−佐渡市「現段/
>佐渡市では、2022年度は人件費と事務所費を補助、2023年度は勤務地が不明などとして
>人件費分を削除したということです
60名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/19(木) 19:27:30.34ID:wlfZyTio0 >>58
2023年に止められたのは人件費だけだった。訂正。
2023年に止められたのは人件費だけだった。訂正。
2024/09/20(金) 00:16:35.71ID:/8dklerz0
62名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/20(金) 06:13:32.88ID:dzOz3Q560 トキエア関連会社“補助金不適切受給”問題で国が交付取り消し…佐渡市は補助金など約899万円の返還要求 市議からは確認体制疑問視する声も【新潟】
9/19(木) 18:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d87ca5a6a44af5d5ac538bd81da96d72a444c79
>国の調査で3人には市内での居住実態がなく、事業所の上下水道は15カ月中、12カ月使用実績がなかったことが判明。
9/19(木) 18:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d87ca5a6a44af5d5ac538bd81da96d72a444c79
>国の調査で3人には市内での居住実態がなく、事業所の上下水道は15カ月中、12カ月使用実績がなかったことが判明。
63名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/20(金) 06:32:04.41ID:uIw8kM580 トキACが肥えて地元が喰い物にされている構図だね
地元はいい加減目を醒したらどうだ?
地元はいい加減目を醒したらどうだ?
64名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/20(金) 06:43:32.92ID:uIw8kM580 日報の記事によると佐渡市が上下水道の使用量で居住の実態がないと判断したようだな
[トキエア補助金問題]関連会社の受給は「不適当な行為」 新潟県佐渡市が899万円の返還を命令へ
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/478769
[トキエア補助金問題]関連会社の受給は「不適当な行為」 新潟県佐渡市が899万円の返還を命令へ
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/478769
2024/09/20(金) 07:14:13.12ID:DPP6XXyI0
66名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/20(金) 07:25:31.88ID:aXLKG+6p0 雨雲レーダー仙台がもうすぐ真っ赤に
67名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/20(金) 07:35:27.74ID:sGJy7Q5B02024/09/20(金) 08:15:55.44ID:4+sFZbfK0
佐渡線誘致自体が官民一体仲良く公金チューチューにしか見えんのだが、誰かそれは違うってワイに説明・論破してくれ
69名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/20(金) 10:06:30.85ID:9sZWcAQE0 101便が1時間半出発が遅れるから夜の仙台は欠航かな。
2024/09/20(金) 10:37:46.89ID:2PVX9ImH0
>>69
予備機を103に使うか203に使うか全く使わないか
予備機を103に使うか203に使うか全く使わないか
2024/09/20(金) 14:42:48.94ID:2PVX9ImH0
103は予備機使用で定刻で出発した
102と今2機が空の上だよ
102と今2機が空の上だよ
72名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/20(金) 16:56:55.63ID:9sZWcAQE0 予備機で対応できるのも来週までか。
(火〜木はしばらくできるけど)
(火〜木はしばらくできるけど)
73名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/20(金) 18:48:16.28ID:F9j4ol9B0 補助金サギエア
2024/09/20(金) 21:05:42.72ID:WZiSrkbj0
トキエア「当初から佐渡市の指示を受けつつ申請」関連会社への補助金返還要請についてコメントを発表【新潟】
2024.09.20
https://news.nsttv.com/post/20240920-00000012-nst/
2024.09.20
https://news.nsttv.com/post/20240920-00000012-nst/
75名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/20(金) 21:13:22.44ID:dzOz3Q560 >>74
>トキアビエーションキャピタルは、当該補助金について、当初から佐渡市の指導を受けつつ、
>法令に基づき各種の申請をしてまいりました。また、勤務実績についても佐渡市へ
>適宜報告を行い、補助金交付のご判断をいただいてきました。
適宜報告していたのなら2年目が「勤務地が不明」で却下されるはずないだろうに。
>トキアビエーションキャピタルは、当該補助金について、当初から佐渡市の指導を受けつつ、
>法令に基づき各種の申請をしてまいりました。また、勤務実績についても佐渡市へ
>適宜報告を行い、補助金交付のご判断をいただいてきました。
適宜報告していたのなら2年目が「勤務地が不明」で却下されるはずないだろうに。
76名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/20(金) 23:32:21.28ID:+Zk1oHJB0 【トキエア補助金】辛斤 シ写 糸冬 単戈【佐渡市の指示を受けつつ申請w】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1726842320/
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1726842320/
2024/09/21(土) 02:22:49.86ID:57IhW02s0
トキエア「悪いのは佐渡市です。我々は悪くありません」
自分は悪くないアピールに必死、見苦しい
子供かこの会社は
自分は悪くないアピールに必死、見苦しい
子供かこの会社は
2024/09/21(土) 02:22:51.57ID:57IhW02s0
トキエア「悪いのは佐渡市です。我々は悪くありません」
自分は悪くないアピールに必死、見苦しい
子供かこの会社は
自分は悪くないアピールに必死、見苦しい
子供かこの会社は
79名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/21(土) 05:53:31.80ID:CvcxmR/F0 県議会で徹底追及しろよ
でも知事与党の自民はスルーするかも
でも知事与党の自民はスルーするかも
80名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/21(土) 06:35:17.45ID:bJYyF4tm0 トキエア設立準備会社の今回問題起こしたトキACの存在意義ってなんだろう?定期便飛ぶようになったからトキエアに吸収されて清算されてもよいのではないか?ふと思ったのはサラ金武富士が赤字で倒産しても利益を温存する別会社があった事。トキエアが赤字でもトキACは利益を出せる会社として必要なのか?
81名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/21(土) 10:32:33.26ID:fjE6NbeW0 結局資金集めの会社でしょ
ある意味それが「運航を支援する会社」
あまり探られたくないような感じするし
ある意味それが「運航を支援する会社」
あまり探られたくないような感じするし
82名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/21(土) 10:56:54.43ID:f6ol7vjJ0 >>79
国と県は佐渡市の決定に対して負担金を支払う立場なので責任を追求するのはお門違い。
国と県は佐渡市の決定に対して負担金を支払う立場なので責任を追求するのはお門違い。
2024/09/21(土) 11:15:21.77ID:qAk2qxSc0
トキACがビジネスを展開するのにトキエアを用意して新潟県、民間を尻馬に乗させたと言う構図だろ
84名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/21(土) 11:18:22.73ID:CvcxmR/F02024/09/21(土) 18:57:59.67ID:kn5hPmYA0
>>75
佐渡市も「まあ住民票だけあればいいっすよ」なノリだったんじゃね
佐渡市も「まあ住民票だけあればいいっすよ」なノリだったんじゃね
86名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/21(土) 21:46:55.74ID:h4IOtAQJ0 やってることがクロサギそのもの・・真っ黒け。
弁解がまた見苦しい。所詮貧乏所帯だから仕方なかったけど。
弁解がまた見苦しい。所詮貧乏所帯だから仕方なかったけど。
2024/09/22(日) 06:10:01.30ID:iRpxcQD90
機材整備でも絶対穴を開けないHAC
HAC22便欠航 24~26日 ジェイエアが新千歳発着で代替運航
会員限定記事
2024年9月20日 22:59
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1065601/
HAC22便欠航 24~26日 ジェイエアが新千歳発着で代替運航
会員限定記事
2024年9月20日 22:59
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1065601/
88名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/22(日) 07:47:35.16ID:p6hILoRh0 中部便運航日
【10月】
金4×
土5×
日6×
月7×
金11×
土12〇
日13〇
月14〇
金18〇
土19〇
日20〇
月21〇
金25×
土26×
日27×
月28×
【11月】
金1×
土2×
日3×
月4×
金8×
土9×
日10×
月11×
金15×
土16×
日17×
月18×
金22×
土23〇
日24〇
月25〇
金29〇
土30〇
【10月】
金4×
土5×
日6×
月7×
金11×
土12〇
日13〇
月14〇
金18〇
土19〇
日20〇
月21〇
金25×
土26×
日27×
月28×
【11月】
金1×
土2×
日3×
月4×
金8×
土9×
日10×
月11×
金15×
土16×
日17×
月18×
金22×
土23〇
日24〇
月25〇
金29〇
土30〇
89名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/22(日) 08:05:40.96ID:Hs5eIaSr0 中部線初就航日は11月23日で良いんだよ。無理してハッタリかまして見かけ上の初就航日を早く設定してこうだから、詐欺エアと言われるんだわ。
90名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/22(日) 09:04:57.60ID:9QtJgLXr0 >>89
サギエアがここまで嘘とハッタリばかりなのは経営者の体質としか思えないな
サギエアがここまで嘘とハッタリばかりなのは経営者の体質としか思えないな
91名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/22(日) 10:19:12.23ID:M09C1swS0 >>89
丘珠もそうだけど「○月中に飛ばさないと資金を引き上げる」と出資者に言われてたりするんじゃないかな。
丘珠もそうだけど「○月中に飛ばさないと資金を引き上げる」と出資者に言われてたりするんじゃないかな。
92名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/22(日) 10:43:49.19ID:jiPqBfgL0 社名もクロサギエアーのほうが人気出るよ。
トキを駆逐したクロサギ・・やってることにピッタリ。
900万円も詐欺したんだね。返還は??
トキを駆逐したクロサギ・・やってることにピッタリ。
900万円も詐欺したんだね。返還は??
2024/09/22(日) 11:12:29.02ID:T6akhPhe0
ていうか、中部便って需要あるのか?
FDAの小牧でいいじゃんと思うんだが。
FDAの小牧でいいじゃんと思うんだが。
2024/09/22(日) 11:53:27.49ID:pg9UkOrz0
規模拡大より、天草エアラインのように1機で運航したほうがいい
95名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/22(日) 12:04:47.58ID:M09C1swS0 >>85
令和6年度 佐渡市雇用機会拡充事業補助金の公募について
https://www.city.sado.niigata.jp/soshiki/2015/54572.html
>補助対象者
>(1)佐渡市内において創業する者(事業を承継する者を含む)
>(2)佐渡市内の事業所において事業拡大を行う者
>(3)主として佐渡市の商品・サービス等の販売を目的として、佐渡市以外の地域において創業する者
必ずしも佐渡市在住が条件ではなさそうだから、トキACがどういうふうに聞いたかになってくると思う。
市の職員がトキACの事業内容をどこまで理解して(説明を受けて)答えたかによって違うだろう。
別に佐渡市を擁護するわけではないが、初年度はこれから始める事業であり、書類審査しか
できないから不備がなければ通さざるを得ない。
2年目に「勤務地が不明」で人件費を不支給にしているからちゃんとやっているほうだと思うよ。
令和6年度 佐渡市雇用機会拡充事業補助金の公募について
https://www.city.sado.niigata.jp/soshiki/2015/54572.html
>補助対象者
>(1)佐渡市内において創業する者(事業を承継する者を含む)
>(2)佐渡市内の事業所において事業拡大を行う者
>(3)主として佐渡市の商品・サービス等の販売を目的として、佐渡市以外の地域において創業する者
必ずしも佐渡市在住が条件ではなさそうだから、トキACがどういうふうに聞いたかになってくると思う。
市の職員がトキACの事業内容をどこまで理解して(説明を受けて)答えたかによって違うだろう。
別に佐渡市を擁護するわけではないが、初年度はこれから始める事業であり、書類審査しか
できないから不備がなければ通さざるを得ない。
2年目に「勤務地が不明」で人件費を不支給にしているからちゃんとやっているほうだと思うよ。
2024/09/22(日) 12:13:43.14ID:d7njLbpg0
インフレの時に低運賃は無謀
2024/09/22(日) 12:17:03.46ID:mrdoBshs0
>>95
住民票を移してホテルに変更させる必要が無いのにさせたのは理解していたからだろ。住んでいる体が必要だったことを。
住民票を移してホテルに変更させる必要が無いのにさせたのは理解していたからだろ。住んでいる体が必要だったことを。
2024/09/22(日) 12:32:07.53ID:sVTX5MWr0
>>95
補助対象者(事業の経営者側)は佐渡市に居住していなくてよいが、その事業で佐渡市に住民登録を有する者を新たに雇用しなければならないとある。
こちらの雇用に関する要件にひっかかりそうだ。
www.city.sado.niigata.jp/uploaded/attachment/41084.pdf
>6 雇用に関する要件
>雇用機会拡充事業は、佐渡市における雇用増を伴う創業又は事業拡大を行う事業者への
>支援を行うものです。雇用に関する要件については、以下のとおりです。
>① 計画期間中に一週間の所定労働時間が 20 時間以上の従業員を新たに雇用※1 し、
> (中略)また、新たな雇用と認められる者は、佐渡市に住民登録している者に限ります。
補助対象者(事業の経営者側)は佐渡市に居住していなくてよいが、その事業で佐渡市に住民登録を有する者を新たに雇用しなければならないとある。
こちらの雇用に関する要件にひっかかりそうだ。
www.city.sado.niigata.jp/uploaded/attachment/41084.pdf
>6 雇用に関する要件
>雇用機会拡充事業は、佐渡市における雇用増を伴う創業又は事業拡大を行う事業者への
>支援を行うものです。雇用に関する要件については、以下のとおりです。
>① 計画期間中に一週間の所定労働時間が 20 時間以上の従業員を新たに雇用※1 し、
> (中略)また、新たな雇用と認められる者は、佐渡市に住民登録している者に限ります。
99名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/22(日) 19:08:05.05ID:M09C1swS0 >>87
そう考えると前半、後半に分けて合計1ヶ月半も中部線を運休してまでやる整備ってなんだろう?
そう考えると前半、後半に分けて合計1ヶ月半も中部線を運休してまでやる整備ってなんだろう?
2024/09/22(日) 19:28:05.36ID:Hs5eIaSr0
2024/09/22(日) 20:42:33.61ID:MTiGzzpy0
サギエアー
102名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/22(日) 21:24:48.73ID:LUMBfM6n0 新潟県民の悪い県民性が凝縮されて表に現れてきたような航空会社ですね
2024/09/22(日) 21:30:53.72ID:LtMr4UiM0
新潟県民全員が望んだトキエアだから不満はないよ
2024/09/23(月) 01:51:02.59ID:sBXBwBKB0
バカ応援団の望みなど聞いていないw
105名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/23(月) 16:31:39.83ID:O5Ancb8G0 結局中部は1往復だけテスト飛行して本番なのか?
106名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/23(月) 16:42:12.57ID:E0z0juqv0 名古屋ー新潟を買おうとしてんだけど
10/21までしか売っていない
どゆこと?
10/21までしか売っていない
どゆこと?
107名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/23(月) 16:46:37.10ID:O5Ancb8G0108名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/23(月) 16:55:30.90ID:E0z0juqv0 定期便じゃないんだぁ
アテにならない。
アテにならない。
109名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/23(月) 19:30:57.20ID:quiIIfdY0 アテにならんよこんな会社
当日くだらない理由で欠航の覚悟がないと
当日くだらない理由で欠航の覚悟がないと
110名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/23(月) 20:20:57.24ID:tWNo7FZE0 お客さんの不満を気にして商売してないよ、この航空会社は。
2024/09/24(火) 07:42:36.60ID:dCLqOMiw0
>>102
県民性って具体的にどんな?
県民性って具体的にどんな?
2024/09/24(火) 11:37:04.62ID:YwsQs1K80
2024/09/24(火) 18:37:30.07ID:rIwqq4r00
>>112
間に合うせてきたな
間に合うせてきたな
114名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/24(火) 19:01:25.08ID:Y+ZP+bIb0 9月末には間に合ったが、実質10月から試験飛行を始めて年内に佐渡線飛ばすのだろうか?
(社長は最初はチャーター便と言っているから定期便よりはハードルが低いけど)
(社長は最初はチャーター便と言っているから定期便よりはハードルが低いけど)
115名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/24(火) 21:26:06.46ID:Yzuu/U+n0 リース代きちんと支払いできるのだろうか
支払いの延滞で機体差し押さえになったりしたりして
知らんけど
支払いの延滞で機体差し押さえになったりしたりして
知らんけど
2024/09/24(火) 21:41:23.79ID:+lW2t49G0
>>114
こんなに局から信用されてない会社が、いきなり佐渡なんて飛ばしていいなんて言ってもらえるわけ無いだろが
こんなに局から信用されてない会社が、いきなり佐渡なんて飛ばしていいなんて言ってもらえるわけ無いだろが
2024/09/24(火) 22:37:34.29ID:haMhIJ+j0
>登録後初めてのお盆、去年と比べると1.2倍となりました
>佐渡汽船の利用者数16%増加
トキエア佐渡のチャンス来てるな
>佐渡汽船の利用者数16%増加
トキエア佐渡のチャンス来てるな
2024/09/25(水) 01:38:13.85ID:SvYaBVH30
就航する頃にはブームが落ち着いて、また醜態さらすことになるのかw
そうでなくとも赤字確定路線なのになw
そうでなくとも赤字確定路線なのになw
2024/09/25(水) 02:08:13.34ID:rrYVaneL0
第四北越銀行が融資に応じなかった事は誰でも分かるこの会社の行く末だろ
120名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/25(水) 08:34:17.76ID:Wgfm2tI10 24年度黒字化を撤回して25年度黒字化の報道が明るみに出たのが昨年の12月
またそれを撤回して26年度黒字化を言おうとするものならそれは白旗を上げたを揚げた事と同じ
またそれを撤回して26年度黒字化を言おうとするものならそれは白旗を上げたを揚げた事と同じ
2024/09/25(水) 08:43:49.41ID:/qvTMGEF0
佐渡1日何往復すんの?
1日何人運べんの?
1日何人運べんの?
122名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/25(水) 09:19:22.88ID:Fh+Pgx090 >>118
まさに石見銀山がそうだったわ。
まさに石見銀山がそうだったわ。
123名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/25(水) 09:28:44.00ID:Wgfm2tI10124名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/25(水) 10:16:54.83ID:Fh+Pgx090 >>123
新潟県から11億6000万、銀行団から3億9000万、政策金融公庫から7億の借り入れがある。
新潟県へ元本を5年で返済することになるから年2億の計算。
ほかの借り入れも悠長に待ってくれるはずもなく、厳しいだろうね。
新潟県から11億6000万、銀行団から3億9000万、政策金融公庫から7億の借り入れがある。
新潟県へ元本を5年で返済することになるから年2億の計算。
ほかの借り入れも悠長に待ってくれるはずもなく、厳しいだろうね。
2024/09/25(水) 12:21:06.58ID:+8zOXuX20
2024/09/25(水) 12:31:17.35ID:jLuBVXLC0
2024/09/25(水) 17:17:38.10ID:Y0B3ytGH0
>>120
今の惨状を見る限り、25年度の黒字化なんてどう考えても無理だわな
今の惨状を見る限り、25年度の黒字化なんてどう考えても無理だわな
2024/09/25(水) 17:39:58.28ID:gnI+fQhB0
アチャー、第四北越銀行はまだ融資できてないのか
金のなる木トキエアに乗り遅れたか
金のなる木トキエアに乗り遅れたか
129名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/25(水) 17:52:41.32ID:Wgfm2tI10 新潟県議会の常任委員会で仙台線の低搭乗率が議題に上がっていたけど論点はそこじゃないだろ
来年10月から県が11.6憶円融資してある元本の返済が滞ることなく行われるか、財務内容を精査する事でしょ
貸した立場で随分他人事に見ているようだね
来年10月から県が11.6憶円融資してある元本の返済が滞ることなく行われるか、財務内容を精査する事でしょ
貸した立場で随分他人事に見ているようだね
2024/09/25(水) 18:31:30.88ID:V5x4GzkY0
それだけ信頼を置かれてるトキエアは流石ですね
131名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/25(水) 19:59:02.29ID:f6gzJ20p0 トキエア関連会社、佐渡市に補助金全額返還 内閣府「不正受給にあたらず」
2024年9月25日 19:17 JST
https://www.aviationwire.jp/archives/308947
>TOKI Aviation Capital(トキ・アビエーション・キャピタル、トキAC)」は9月25日、
>不適切受給の疑いが持たれていた補助金784万円全額を新潟県佐渡市に返還した。
>補助金事業を所管する内閣府は、本件は不正受給にあたらないと回答。
>国の調査で、トキACの従業員が佐渡市での居住実態がなかったほか、市内での活動が
>不十分であるなど、補助金の支給や受給の基準などの解釈に、関係者間でずれが
>生じていたとみられる。
>内閣府は、同様の事例が発生しないよう通達などの改善を図るほか、
>他企業や他地域で同様事例の有無を追加で確認する。
2024年9月25日 19:17 JST
https://www.aviationwire.jp/archives/308947
>TOKI Aviation Capital(トキ・アビエーション・キャピタル、トキAC)」は9月25日、
>不適切受給の疑いが持たれていた補助金784万円全額を新潟県佐渡市に返還した。
>補助金事業を所管する内閣府は、本件は不正受給にあたらないと回答。
>国の調査で、トキACの従業員が佐渡市での居住実態がなかったほか、市内での活動が
>不十分であるなど、補助金の支給や受給の基準などの解釈に、関係者間でずれが
>生じていたとみられる。
>内閣府は、同様の事例が発生しないよう通達などの改善を図るほか、
>他企業や他地域で同様事例の有無を追加で確認する。
2024/09/25(水) 20:21:57.38ID:yBuFYwZq0
逆転勝利か
2024/09/25(水) 22:32:45.58ID:42a9MJzh0
頭が悪くて制度をちゃんと理解できなかっただけであり、意図的じゃなかったから不正じゃないって許してもらえたんだねw
でも返金したんじゃあ、ただ世間を騒がしただけで結局何も残らないね
でも返金したんじゃあ、ただ世間を騒がしただけで結局何も残らないね
134名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/26(木) 07:19:22.83ID:aOrGv6oy0 花角が国に対して動いたな
バーターは柏崎刈羽原発再開
バーターは柏崎刈羽原発再開
2024/09/26(木) 12:19:38.02ID:TNExLh8e0
不正受給ではない?
でも返還?
とりあえず返してまたもらったりするの?
意味わかんね
でも返還?
とりあえず返してまたもらったりするの?
意味わかんね
2024/09/26(木) 12:37:23.17ID:MJ4y87wB0
策士だねトキエアは
貰っといてなにも言われなかったら儲けもん
言われても返却するだけでお咎めなし
貰っといてなにも言われなかったら儲けもん
言われても返却するだけでお咎めなし
137名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/26(木) 13:00:41.90ID:qwgZUR6m0 他の記事とか見たら内閣府に取材して言質を取ったわけではなく、内閣府から不正受給ではないと言われたという社長のコメントなんだね。
138名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/26(木) 13:32:43.94ID:HNWSVaYi0 明日どんな顔で出てくるんだろうか社長
139名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/26(木) 16:08:37.19ID:qwgZUR6m0 明日の仙台の朝夜往復、丘珠の午前の往復が欠航。
140名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/26(木) 16:17:10.54ID:HNWSVaYi0 機材故障か人員繰りかどっちだろうか
中部訓練の日ぐらいしか1号機全然動いてないよね
中部訓練の日ぐらいしか1号機全然動いてないよね
141名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/26(木) 16:46:28.65ID:qwgZUR6m0 機材故障だと午後の丘珠も欠航になるはず。
明日の中部がぶっつけ本番だから中部の離発着経験者を割り当てたら人が足りなくなったのかな?
明日の中部がぶっつけ本番だから中部の離発着経験者を割り当てたら人が足りなくなったのかな?
142名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/26(木) 17:31:55.63ID:HNWSVaYi0 公式より
404のあと103出すらしい
404のあと103出すらしい
2024/09/26(木) 18:45:29.84ID:7YdeqoOF0
朝夜の仙台2往復と丘珠1往復の欠航は中部初就航運航のための犠牲になったと言うことでよろしいか?
144名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/26(木) 18:53:19.74ID:63NBrrM40 >>142
それなら機体トラブルの可能性もありか。
それなら機体トラブルの可能性もありか。
2024/09/26(木) 20:36:22.63ID:gNOqGx9v0
>>138
明日はトラベルフュージョンのことしか扱いませんよ
明日はトラベルフュージョンのことしか扱いませんよ
146名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/26(木) 21:39:20.91ID:exQ0mOSN0 >>144
17日に機材整備(台湾)から帰ってきたばかりのJA01QQが、20日の丘珠便が欠航になったのを最後にフライトしていない、妙だな…。(ソースはFR24)
17日に機材整備(台湾)から帰ってきたばかりのJA01QQが、20日の丘珠便が欠航になったのを最後にフライトしていない、妙だな…。(ソースはFR24)
2024/09/26(木) 21:41:06.49ID:xPn9Q+3c0
欠航の理由を書かない不誠実な会社だなトキエアは
2024/09/26(木) 22:31:49.16ID:AEoN29gu0
明日は中部が初便でこちらが優先のダイヤ組か?
このまま一機対応なら土日月はどうするんだろう?
このまま一機対応なら土日月はどうするんだろう?
149名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/27(金) 06:02:47.48ID:sGkrX9z10 本日一機しか飛べなくて丘珠、仙台を予約して欠航にされた人って、予約が遅く開始された中部の人より早くから予約した人でしょ。
早いうちから一機しか飛べないこと分かっていたなら中部の予約を中止して中部を欠航にすべきだった。
早いうちから一機しか飛べないこと分かっていたなら中部の予約を中止して中部を欠航にすべきだった。
2024/09/27(金) 06:05:52.60ID:uqCSgCR90
初便は就航式とかやるので中部便優先っす
関係者も来るので
関係者も来るので
151名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/27(金) 06:16:47.65ID:FTzUn5XZ0 いまのところ明日(28日)は全便飛ぶ予定。
ただ今日の欠航も昨日の日中にお知らせが予約した人に来たらしいからまだわからんが。
ただ今日の欠航も昨日の日中にお知らせが予約した人に来たらしいからまだわからんが。
2024/09/27(金) 06:48:09.62ID:L6LVIuiB0
急激な路線拡大
だいたいこういう会社は潰れる
だいたいこういう会社は潰れる
2024/09/27(金) 07:12:27.84ID:0pKHk24y0
peachのことですか?
2024/09/27(金) 08:06:18.11ID:CrEHBTdi0
欠航理由を素直に推測すると草すぎる
2024/09/27(金) 09:32:55.56ID:ceNDUZwc0
3路線目追加に無理があった
156名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/27(金) 09:34:16.33ID:IJlL/qAd0 中部に向かっているのは2号機
1号機は重症か?台湾行く前から調子悪いでしょ
1号機は重症か?台湾行く前から調子悪いでしょ
2024/09/27(金) 09:52:30.07ID:UQrRQeV40
158名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/27(金) 10:27:59.99ID:kyBUVqXf0159名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/27(金) 11:56:33.59ID:IJlL/qAd0 中部初便はどちらも満席ではなかったと地元報道
整備運休についても報道無し
整備運休についても報道無し
2024/09/27(金) 12:08:28.06ID:cj9VxQzh0
>>159
順調に来てるな
順調に来てるな
2024/09/27(金) 12:36:56.63ID:QLZ4hinI0
国内航空会社不満足度ランキングがあるとすればここがナンバーワンだな
2024/09/27(金) 12:40:41.36ID:1CKWCEJm0
何か一つでも1番になれるってことはトキエアは凄いってことか
163名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/27(金) 12:44:20.63ID:ZC1TEds+0 乗りたくない会社ナンバーワン
2024/09/27(金) 12:48:44.75ID:5SP3C9Lg0
今日の欠航とか中部就航のための犠牲者だろ
こんなに会社都合で欠航するなら、せめて他社便無料振替か代替交通機関の交通費の補償しないと
顧客逃げるぞ
こんなに会社都合で欠航するなら、せめて他社便無料振替か代替交通機関の交通費の補償しないと
顧客逃げるぞ
2024/09/27(金) 12:49:25.03ID:DVixLPCM0
中部に飛ぶ初日、記念すべき第一便、田舎の大将たちも田舎のメディアもたくさん来るよ、
記念式典もあるよ、機材トラブルのせいで欠航させるわけには絶対にいかないよ
丘珠仙台欠航させて1機は待機ってこと?(´・ω・`)
記念式典もあるよ、機材トラブルのせいで欠航させるわけには絶対にいかないよ
丘珠仙台欠航させて1機は待機ってこと?(´・ω・`)
166名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/27(金) 12:54:36.98ID:kyBUVqXf0 >>165
どうも、もう1機は機体トラブルぽい。
どうも、もう1機は機体トラブルぽい。
167名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/27(金) 13:03:17.58ID:IJlL/qAd0 昨日の夕方には欠航って出てたみたいだけどそっちの客はほんとかわいそうだな
明日以降だってわからないよ
明日以降だってわからないよ
168名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/27(金) 13:05:56.67ID:CZACIcIy0 無理して飛ばせて街中に落とされても困る
欠航しても徹底的に整備して故障箇所は修理してもらいたい
欠航しても徹底的に整備して故障箇所は修理してもらいたい
2024/09/27(金) 13:09:44.06ID:DVixLPCM0
>>166
中部を欠航させるって選択肢はなかったのかな
中部を欠航させるって選択肢はなかったのかな
170名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/27(金) 13:10:22.50ID:ZC1TEds+0 その機体(1号機)がこの1ヶ月ほとんど飛んでない上に整備明けなんだよ
いずれでかい事故起こすよここ
いずれでかい事故起こすよここ
171名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/27(金) 13:42:50.34ID:kyBUVqXf0 >>168
1号機は9/8に新潟を出発して台湾で整備を受けて9/17に新潟へ帰ってきた。
戻ってきてからは9/19に中部へ1往復、9/20に仙台1往復、丘珠1往復しただけ。
そのあと新潟に駐機したままだったけど、これで機体不良ならどうしようもない気がする。
1号機は9/8に新潟を出発して台湾で整備を受けて9/17に新潟へ帰ってきた。
戻ってきてからは9/19に中部へ1往復、9/20に仙台1往復、丘珠1往復しただけ。
そのあと新潟に駐機したままだったけど、これで機体不良ならどうしようもない気がする。
2024/09/27(金) 14:02:16.11ID:iMXgzGui0
>>169
就航初日に欠航させるなんてエアージャパンみたいな三流企業がやることよ
就航初日に欠航させるなんてエアージャパンみたいな三流企業がやることよ
173名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/27(金) 14:53:38.82ID:IJlL/qAd0 Fランエアライン
174名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/27(金) 16:20:01.78ID:kyBUVqXf0 明日は全便飛ぶみたいだね。
2024/09/27(金) 16:32:57.10ID:VqTcoZOm0
176名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/27(金) 17:05:18.22ID:IJlL/qAd0 乗員不足も解決してなさそうだけどな
177名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/27(金) 19:07:16.57ID:FTzUn5XZ0 この感じだと内容によっては自社でトラブルシューティングできず台湾の整備会社に
問い合わせをしないといけないけど、何時に返答が来るかわからないから最悪のケースを
想定して翌日その機体を飛ばさないように早めに判断してるのかもしれないね。
方法を教えてもらって解決したから明日は通常通り飛ばします的な。
問い合わせをしないといけないけど、何時に返答が来るかわからないから最悪のケースを
想定して翌日その機体を飛ばさないように早めに判断してるのかもしれないね。
方法を教えてもらって解決したから明日は通常通り飛ばします的な。
178名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/27(金) 19:20:41.16ID:hazKgpTV0 ATRの人間が新潟にいるのにそんな対応?
179名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/27(金) 19:24:55.75ID:hazKgpTV0 今日も夕方の新潟ローカルは総裁選に隠れて各社18時半ころの報道
夕方のトップにならないように何かしらのイベントにぶつけてくるの何回かあったぞここ
夕方のトップにならないように何かしらのイベントにぶつけてくるの何回かあったぞここ
180名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/27(金) 21:12:16.44ID:FTzUn5XZ0 新潟のトキエア、中部便の就航開始 1日2往復、週4日運航
https://mainichi.jp/articles/20240927/k00/00m/020/192000c
>新潟発の初便には64人が搭乗し(搭乗率89%)、午前9時すぎに新潟空港を飛び立った。
>折り返しの新潟着の搭乗者数も53人(同74%)と、上々の滑り出しとなった。
>トキエアは佐渡への早期就航を目指し準備を進めている。
>10月からは佐渡への就航に向けた訓練を台湾でスタート。
>11月末には佐渡便で使う予定の新しい機材の引き渡しを受ける予定だ。
https://mainichi.jp/articles/20240927/k00/00m/020/192000c
>新潟発の初便には64人が搭乗し(搭乗率89%)、午前9時すぎに新潟空港を飛び立った。
>折り返しの新潟着の搭乗者数も53人(同74%)と、上々の滑り出しとなった。
>トキエアは佐渡への早期就航を目指し準備を進めている。
>10月からは佐渡への就航に向けた訓練を台湾でスタート。
>11月末には佐渡便で使う予定の新しい機材の引き渡しを受ける予定だ。
2024/09/27(金) 22:16:14.02ID:VIXQz0Zr0
搭乗率89%、74%大勝利キター*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
182名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/28(土) 07:44:19.69ID:MP/E3POA0 9月27日
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
183名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/28(土) 08:06:27.23ID:U0APsUJ80 今日の仙台便始発は久々の1号機登板
184名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/28(土) 11:10:43.07ID:PMagctxM0 補助金不適切受給、内閣府と佐渡市に認識の違い トキエア社長が見解
茂木克信2024年9月28日 6時30分
https://www.asahi.com/articles/ASS9W3HJKS9WUOHB007M.html
>トキエアの長谷川政樹社長は27日、問題が生じた原因として、
>補助事業を所管する内閣府と窓口の新潟県佐渡市との間の受給要件を巡る
>認識の違いがあった、との見方を示した。
茂木克信2024年9月28日 6時30分
https://www.asahi.com/articles/ASS9W3HJKS9WUOHB007M.html
>トキエアの長谷川政樹社長は27日、問題が生じた原因として、
>補助事業を所管する内閣府と窓口の新潟県佐渡市との間の受給要件を巡る
>認識の違いがあった、との見方を示した。
2024/09/28(土) 11:49:14.90ID:ix8TnAUN0
なんか俺は悪くない佐渡市が悪いというように聞こえるけどまあ佐渡市が怒らないなら無問題か。
佐渡市はそんなに航空路線ほしいのかな
佐渡市はそんなに航空路線ほしいのかな
2024/09/28(土) 11:50:29.10ID:f75TKEGT0
佐渡を手懐けてるトキエアさんパネェす
187名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/28(土) 12:07:53.31ID:1PSUPbpK0 佐渡市は佐渡空港に就航するまで金はもう出さないみたいだから
2024/09/28(土) 12:19:05.62ID:bEBHIjNw0
補助金問題を起こしたトキアビエーションキャピタルはトキエアのコンサルタント会社と言う事業でどれだけぼろい儲けをしているのか分からない
トキエアは多くの株主がいて決算書を見ることができるが、ここは限られた株主だけで占められいるからな
トキエアは多くの株主がいて決算書を見ることができるが、ここは限られた株主だけで占められいるからな
2024/09/28(土) 12:21:34.93ID:ix8TnAUN0
新潟県HPの佐渡空港に関する統計情報で利用者数見ると就航したところで絶望的にしか見えんのだが。
現代と十数年前は全くの別物と考えた方がいいのか?
現代と十数年前は全くの別物と考えた方がいいのか?
2024/09/28(土) 12:28:49.02ID:ix8TnAUN0
2024/09/28(土) 12:35:16.24ID:Ri3KbWVS0
そら新日本航空時代の機材なんて定員9人で4往復だし
ATR42-600なら22人
ATR42-600sなら48人
ATR42-600なら22人
ATR42-600sなら48人
2024/09/28(土) 12:40:33.90ID:bEBHIjNw0
2024/09/28(土) 12:56:40.41ID:nqaO1FrR0
トキエアの赤字で税金節税してるっとこと?
2024/09/28(土) 13:00:50.48ID:ix8TnAUN0
>>191
定員9人でもスカスカだったから消えていったんでないの(´・ω・`)
定員9人でもスカスカだったから消えていったんでないの(´・ω・`)
2024/09/28(土) 13:14:21.36ID:bEBHIjNw0
佐渡新潟を定員で言い換えるならこうなる
大型バスでマイクロバス定員上限で運行計画
過去にハイエースでも採算が取れなかった
大型バスでマイクロバス定員上限で運行計画
過去にハイエースでも採算が取れなかった
2024/09/28(土) 13:38:59.40ID:RFE6RqOA0
>>182
これで定期運送事業者と言えるのか、、、
これで定期運送事業者と言えるのか、、、
198名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/28(土) 14:11:29.48ID:PMagctxM02024/09/28(土) 14:20:57.90ID:+6NoRrZI0
もうATR42sだけにして成田・関空・中部・新潟〜佐渡だけで良かったんじゃね
200名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/28(土) 14:26:11.94ID:gtOE4DGB0 佐渡空港って滑走路がとっても短いけど
風向きによっては東向きで着陸することもあるよね
ちょこっとオーバーランして海へ落っこちることは想定してないだろうけど
短いよね
風向きによっては東向きで着陸することもあるよね
ちょこっとオーバーランして海へ落っこちることは想定してないだろうけど
短いよね
2024/09/28(土) 15:01:11.98ID:0YTsCl5m0
佐渡空港に面してるのは海じゃなくて湖や
202名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/28(土) 17:51:20.14ID:PMagctxM0 トキエア中部線就航 次は神戸線の見通し
2024/09/28 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/local/niigata/news/20240928-OYTNT50013/
>次の就航先について、長谷川社長は報道陣の取材に対し、神戸線になるとの見通しを示した。
>就航に向けては人材の確保が課題になっているという。
>続く佐渡線の開設に向けては、10月1日からシミュレーターのある台湾で
>乗務員の訓練を始め、12月初旬はフランスから新たな機体1機が
>新潟に到着する予定だと明らかにした。
>神戸線や佐渡線の就航時期は「見通しがついたら公表したい」としている。
2024/09/28 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/local/niigata/news/20240928-OYTNT50013/
>次の就航先について、長谷川社長は報道陣の取材に対し、神戸線になるとの見通しを示した。
>就航に向けては人材の確保が課題になっているという。
>続く佐渡線の開設に向けては、10月1日からシミュレーターのある台湾で
>乗務員の訓練を始め、12月初旬はフランスから新たな機体1機が
>新潟に到着する予定だと明らかにした。
>神戸線や佐渡線の就航時期は「見通しがついたら公表したい」としている。
203名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/28(土) 18:53:01.17ID:1PSUPbpK0 しれっと3号機12月って言ってんな
どんどん遅れていく
どんどん遅れていく
2024/09/28(土) 21:17:11.16ID:7aBblJsG0
新たな路線の時期より毎日運航の話が先だろ
毎度毎度
毎度毎度
2024/09/28(土) 22:54:23.08ID:PcLxkCYj0
>>185
そらほしいやろ
そらほしいやろ
2024/09/29(日) 11:34:44.25ID:R2RxJJxv0
佐渡~首都圏と「首都圏」の良い響きに騙されているのだわ。羽田も成田も無理を承知しているのだろうか?佐渡市は。トキエア事業に洗脳されてしまって何を言っても無駄か?
207名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/29(日) 12:14:11.27ID:Cnswf85/0 佐渡の議会で羽田は政治の力が必要って言ってるからまぁそういうことでしょう
208名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/29(日) 12:18:24.80ID:jyag4+ZP0 >>207
そこは国交省出身の花角に期待しているのだろう
そこは国交省出身の花角に期待しているのだろう
2024/09/29(日) 12:33:00.44ID:Bwu+gdE30
羽田はローカル線維持の1便ルールがあるからそこにねじ込めたらね
まぁ但馬空港や屋久島空港ですらダメだから2000mに延長して737クラスが飛べないと無理だろうけど
まぁ但馬空港や屋久島空港ですらダメだから2000mに延長して737クラスが飛べないと無理だろうけど
210名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/29(日) 12:39:29.86ID:HYiEo8P00 40人乗りのプロペラ機のために羽田の発着枠を減らすようなことはしないと思うで。
ジェット機でさえ100人乗り以下の飛行機はお断りしてるわけだから。
ジェット機でさえ100人乗り以下の飛行機はお断りしてるわけだから。
2024/09/29(日) 13:23:54.98ID:iLu9FYP30
羽田なんかエンブラエル190の100席以下のジェット飛行機結構飛んでるけどな
212名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/29(日) 13:39:48.48ID:HYiEo8P00 >>211
95席だから100席クラスということで。
95席だから100席クラスということで。
2024/09/29(日) 13:49:14.96ID:FwKgYn3G0
佐渡羽田は60年ぶりの路線復活ということで1枠なら可能かもしれない
2024/09/29(日) 14:07:00.11ID:Ei/m9vQh0
夢見んなw無駄な妄想すんなw
2024/09/29(日) 14:49:37.83ID:R2RxJJxv0
羽田は元旦の海保の事故以来、海保の固定翼機は離着陸してないて言うし、特別扱いは無理だろう
216名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/29(日) 15:26:39.35ID:8LadXc380 >>213
都内離島便の大島便まで路線廃止になってるくらいなのに、何で新潟県の佐渡便が優遇されるという発想になるのかね?
都内離島便の大島便まで路線廃止になってるくらいなのに、何で新潟県の佐渡便が優遇されるという発想になるのかね?
2024/09/29(日) 15:40:25.02ID:9yGHN8EJ0
大島はただ単にジェットフォイルに負けただけだけどな
218名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/29(日) 16:22:41.93ID:HYiEo8P00 >>202
神戸は1往復4時間は必要だと思うけど、中部2往復とどう折り合いをつけるんだろう?
中部2往復、神戸1往復ならいけると思うが、それではFDAの神戸線、Peachの関西線と
同じ結果になるんじゃないのかね?
神戸は1往復4時間は必要だと思うけど、中部2往復とどう折り合いをつけるんだろう?
中部2往復、神戸1往復ならいけると思うが、それではFDAの神戸線、Peachの関西線と
同じ結果になるんじゃないのかね?
2024/09/29(日) 20:14:57.29ID:w+blsuRc0
仙台線切るしかないんじゃない?その人員を神戸に振り分ける
2024/09/29(日) 20:18:55.19ID:t6oVDl+q0
仙台は競合がいないドル箱路線って言ったじゃないの
221名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/29(日) 20:42:39.82ID:HYiEo8P002024/09/29(日) 21:29:37.26ID:tCUcnLjX0
ふふん、そこは24時間空港の中部に駐機させればいいんだよね
門限も気にしなくてもいいし
門限も気にしなくてもいいし
2024/09/30(月) 11:15:37.75ID:BiJEkDM70
仙台線は高速バスの本数みてると、例えば今度の(土)は仙台発2便とも既に予約で満席でJRバスが続行便出すようだし、
午後仙台発の新潟交通も2便ともほぼ満席
4時間半で6000円の4列シートと、40分で16000円の飛行機、この高速バス使ってる人の需要を取り込まないと維持が難しいかと。
午後仙台発の新潟交通も2便ともほぼ満席
4時間半で6000円の4列シートと、40分で16000円の飛行機、この高速バス使ってる人の需要を取り込まないと維持が難しいかと。
2024/09/30(月) 11:18:01.69ID:U/AOkg9C0
>>223
毎日セールしたら満席ってことか
毎日セールしたら満席ってことか
2024/09/30(月) 11:36:13.63ID:iKjqgvAG0
丘珠~函館と新潟~仙台はほぼ同じ飛行距離とバス移動時間です。丘珠~函館はATR42が1日7往復している。新潟~仙台は政令指定都市間移動なのにこんなに需要がないものか?圧倒的な観光資源の差が原因なのか?
2024/09/30(月) 11:40:20.67ID:bzGjpnBV0
飛行機に乗ってる時間は短いけど、予約の手軽さ、運航欠航の信頼度、
空港まで行ったり搭乗手続きしたりを考えたときにお値段以上のメリットを感じられるかですかね
仮に新潟佐渡、佐渡茨城なんかを飛んだ場合でもお値段以上のメリットがなければ採算とれんでしょ
空港まで行ったり搭乗手続きしたりを考えたときにお値段以上のメリットを感じられるかですかね
仮に新潟佐渡、佐渡茨城なんかを飛んだ場合でもお値段以上のメリットがなければ採算とれんでしょ
227名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/30(月) 12:50:21.36ID:V2iaN4Cx02024/09/30(月) 12:55:10.94ID:voV3joHZ0
>>225
そら同じ都道府県の政令指定都市の方が交流人口多いやろ
札幌には道庁やら本店があってビジネス需要高いし、イベント事や商業施設の出店も北海道内で札幌のみも多いし、実家は函館で大学や仕事は札幌で下宿とかもあるし函館にとって身近な大都市は札幌や
新潟にとっては東京がそのポジションだし
そら同じ都道府県の政令指定都市の方が交流人口多いやろ
札幌には道庁やら本店があってビジネス需要高いし、イベント事や商業施設の出店も北海道内で札幌のみも多いし、実家は函館で大学や仕事は札幌で下宿とかもあるし函館にとって身近な大都市は札幌や
新潟にとっては東京がそのポジションだし
2024/09/30(月) 14:52:33.54ID:tIpRU9AI0
新潟だと本支店関係で大きいのは電力しかないんじゃないかなあ
官庁も甲信越は広域関東で括られてるケースが多い
東北大は目指す人多いが日常的に移動するもんじゃないし
官庁も甲信越は広域関東で括られてるケースが多い
東北大は目指す人多いが日常的に移動するもんじゃないし
230名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/30(月) 18:57:50.95ID:6mwujYwB0 投稿時間と写っているのが2号機ということは中部線?
ザキヤマ氏 @yy930ALBniigata
新潟空港到着!
8人しか乗ってなかったけど、とても快適でした
また今度 #トキエア 乗ります!
https://pbs.twimg.com/media/GYsbyhBaMAASu5W.jpg
午後0:32 · 2024年9月30日
ザキヤマ氏 @yy930ALBniigata
新潟空港到着!
8人しか乗ってなかったけど、とても快適でした
また今度 #トキエア 乗ります!
https://pbs.twimg.com/media/GYsbyhBaMAASu5W.jpg
午後0:32 · 2024年9月30日
2024/09/30(月) 19:00:09.08ID:bzGjpnBV0
どこ線でも8人は草
2024/09/30(月) 19:17:18.77ID:kqQSBmpi0
え?!9人写ってるよ
2024/09/30(月) 19:23:35.51ID:uaebzTKo0
は?
234名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/30(月) 20:16:29.76ID:sMJmnVAq0 地上スタッフより客が少ないのか
その投稿者もちゃんと乗ってるだけマシじゃん
乗りもしない応援団がいるんだからさ
その投稿者もちゃんと乗ってるだけマシじゃん
乗りもしない応援団がいるんだからさ
235名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/30(月) 20:29:49.29ID:sMJmnVAq0 その402の新潟着陸ゴーアラしてない?
2024/09/30(月) 20:33:09.26ID:AgkcJZbx0
長谷川が「結構な需要がある」と期待を寄せる新潟―仙台空港線は、早ければ4月にも就航する。日本中のバス路線を調べ上げ、新潟―仙台間の移動需要の高さを確信したという。
https://www.yomiuri.co.jp/local/niigata/feature/CO073156/20240306-OYTAT50000/
https://www.yomiuri.co.jp/local/niigata/feature/CO073156/20240306-OYTAT50000/
237名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/30(月) 20:43:45.23ID:8m5R4ZFw0 バスの需要があるだけで客層なんか調べてないだろ
4月の報道の際に若者に聞いたらバスの倍の金額だから乗らないみたいなこと言ってる人いたんだぜ
4月の報道の際に若者に聞いたらバスの倍の金額だから乗らないみたいなこと言ってる人いたんだぜ
2024/09/30(月) 21:05:51.72ID:wjaOPMWZ0
>>230
結構乗ってるなこれは良さげかな
結構乗ってるなこれは良さげかな
2024/09/30(月) 21:52:21.86ID:+rOzgvao0
>>232
コーン2つ足したら11人じゃね?
コーン2つ足したら11人じゃね?
241名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/01(火) 06:42:37.86ID:3ArQJbq40 >>236
確かにバスでの移動需要はあるんだろうね。
確かにバスでの移動需要はあるんだろうね。
2024/10/01(火) 07:35:00.83ID:3qwXEpDI0
2024/10/01(火) 07:44:56.82ID:eFhLZYyM0
まだ知名度がないだけだからしょうがないよね
2024/10/01(火) 08:02:50.59ID:n6eb3tst0
需要ないのわかっててあるって力強くいってるんじゃないの
そのくらいじゃないと経営者なんてできないんじゃない
そのくらいじゃないと経営者なんてできないんじゃない
2024/10/01(火) 08:28:45.83ID:jSG7HiGj0
経営者✕
詐欺師◯
詐欺師◯
2024/10/01(火) 09:03:11.17ID:XXrIujZr0
>>244
それはそう
それはそう
2024/10/01(火) 10:00:33.85ID:P3lYJRxb0
表づらは調子の良いことばっかり言って見えない中身は火の車で急にバッタンしちゃうなんて良くある話し
2024/10/01(火) 11:52:12.72ID:YRzI9R5m0
トキエア社長は政治家に向いてるって絶賛されてるらしいから
2024/10/01(火) 14:26:53.08ID:Yvm5SYSD0
>>225
東北電力さんが仙台から新潟出張、新潟から仙台出張を増やしてくれればワンチャン
東北電力さんが仙台から新潟出張、新潟から仙台出張を増やしてくれればワンチャン
250名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/01(火) 16:55:20.38ID:IpxYHCqG0 今日からの台湾でのシミュレーターで乗務員増えるのかな?
2024/10/01(火) 20:51:52.33ID:Oh3sIna60
現役パイロットが行ってて余計に遣り繰りが苦しくなってたりしてw
252名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/01(火) 22:24:09.04ID:iNvhpzYH0 42と72の資格は共通(A320と321的な)だと思うけど一応訓練カリキュラムがあったりするのかもね。
2024/10/02(水) 10:13:11.05ID:O44wqnYD0
赤字の仙台線なんか止めてしまえ!今の朝夕の仙台の出発時刻を丘珠に切替えてしまえ!札幌に遊びに行く人増えるぞ!逆に新潟に遊びに来る人増えるぞ!
2024/10/02(水) 10:14:18.48ID:j/cvsjlj0
仙台は社長肝入りの路線なんでやめられません!
2024/10/02(水) 12:35:47.58ID:tpBBiRAj0
去年から始めたFDAの小牧⇔丘珠は大当たり。早く出発して遅く帰って来れるダイヤが良かったみたい。
2024/10/02(水) 12:40:15.02ID:AF0oy+n70
そら中部新千歳なんか15往復ある路線だし
冬ダイヤからは767飛ばすくらいの路線だし
冬ダイヤからは767飛ばすくらいの路線だし
2024/10/02(水) 15:55:54.86ID:V7epT2F20
>>256
札幌直行と言う売りもあるのかと
札幌直行と言う売りもあるのかと
2024/10/03(木) 05:17:32.48ID:m271jqR+0
極端なこと言うと、新潟仙台線よりも、
丘珠仙台線のほうが航空需要あるはず。
ANA、JALで小型機中心とpeachで、1日片道15便あるし
丘珠仙台線のほうが航空需要あるはず。
ANA、JALで小型機中心とpeachで、1日片道15便あるし
2024/10/03(木) 06:45:47.19ID:j8tUko4H0
んー、俺なら羽田丘珠飛ばすけどね
260名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/03(木) 08:05:29.63ID:NITDPl6Q0 はい、是非お願いします。
で、オナタは飛ばすことができますか?
で、オナタは飛ばすことができますか?
261名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/03(木) 14:20:23.50ID:XGUN1SAf0 台湾南部に台風が停滞しているから整備の日程がズレて来週末の中部も全部欠航とかあるのかな?
2024/10/03(木) 16:06:19.55ID:QbOfj3cX0
中部線の運休日見たら草生えたw
2024/10/03(木) 16:15:17.49ID:Aq+/0qiL0
ポストシーズンだから運行日が少ないのもしょうがないよね
264名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/03(木) 16:47:07.77ID:MfdoA2di0 どのシーズンでも整備理由で1ヶ月運休はさすがにないよ。
2024/10/03(木) 17:33:57.75ID:anOTDxqp0
ポストシーズンってなんだよ
266名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/03(木) 20:21:11.80ID:NVoNik7q0 実整備の日以上の日を整備と言って、この期間に有給休暇を取るようにしているのだろう
かなりギリギリの人員でやっているのだろう
かなりギリギリの人員でやっているのだろう
2024/10/03(木) 20:41:54.96ID:u+K9ckXM0
融資の関係でこの日に飛ばないと実行されないことを回避するために1回でも飛ばすということに腐心しお客無視の姿勢
2024/10/04(金) 00:26:04.64ID:s/2BZMkN0
働いてる人もそういうのなんとも思わない人じゃないと続けられなさそう
269名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/04(金) 07:27:42.88ID:VR5Z5UCt0 201が条件つき運航
270名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/05(土) 13:42:29.55ID:f/xKlY5x0 >>245
文字通りサギエアw
文字通りサギエアw
271名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/05(土) 22:25:23.67ID:6D+hpwfi0 2号機動きないけど、台湾で整備するとかじゃないのかな。
272名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/06(日) 15:07:51.73ID:OFfWpuac0 2号機は試運転でしょうかね
273名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/07(月) 19:18:08.45ID:6bVUSdAs0 103が2時間近く遅れて仙台欠航
274名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/07(月) 19:37:50.84ID:GnGusYvk0 2号機は昨日試験飛行?してたから使えそうだけど、やっぱり人手がいないのか。
2024/10/08(火) 02:08:54.93ID:jpuovPE20
これから冬の丘珠線は遅延が当たり前になるから、夜の仙台線は欠航が当たり前になるだろうね
276名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/08(火) 06:35:45.89ID:NM3kbFil0 10月7日
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
277名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/08(火) 08:30:03.40ID:D+12QzdM0 仙台(新潟)だと新幹線で帰って来れるけど、大半の人は空港に車を停めてるからわざわざ取りに行かないといけないのはきついな。
2024/10/08(火) 11:41:21.42ID:2r7gYLlS0
経営側から見ても運賃売上がゼロだけでは済まず、補償しなければならない。端的に言えば運航管理能力不足で赤字に輪をかける様だ。
2024/10/08(火) 12:17:23.75ID:qgYkZWGG0
経営大丈夫ですか…?ってのはお前みたいなド素人の無能に心配されたくねーよ的な余計な心配ですかね
新潟県が支援してるとなると政治家の責任もあるし気にはなるんですよね
新潟県が支援してるとなると政治家の責任もあるし気にはなるんですよね
2024/10/08(火) 12:58:40.44ID:q/OEku2C0
資金繰り的にこのまま赤字ならもってあと15年ってところだろうね
281名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/08(火) 13:10:05.93ID:D+12QzdM02024/10/08(火) 18:53:20.70ID:2r7gYLlS0
>>281
ド素人でも分かる事は基本的に営業黒字にならない限り借金返済の金は無いって事だよ
ド素人でも分かる事は基本的に営業黒字にならない限り借金返済の金は無いって事だよ
2024/10/08(火) 19:24:39.10ID:S74FXn8l0
借りパクokってことですか?
2024/10/09(水) 07:10:49.53ID:Vg7/7zuP0
何か問題があって欠航しているようで、実は予約がゼロだからとか…
2024/10/09(水) 07:29:10.92ID:dupG+h850
飛ばないことで経費圧縮なのはいいことですよね?
286名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/09(水) 08:41:19.94ID:CnUY8vt00 もうすでに自転車操業状態、手元現金がないので燃油代の支払いができない。とか
2024/10/09(水) 09:32:12.81ID:vxalSl7z0
>>281
返済のシナリオ
>新潟県から借りた10億
元本支払い開始を先延ばしする
>銀行、政策金融公庫から10億
保証中の会社、新潟信用保証協会が代って代位弁済をする、ここは新潟県の外郭団体なので、実質県が被って融通してあげる
県の全面協力があってこそ成し遂げらる
返済のシナリオ
>新潟県から借りた10億
元本支払い開始を先延ばしする
>銀行、政策金融公庫から10億
保証中の会社、新潟信用保証協会が代って代位弁済をする、ここは新潟県の外郭団体なので、実質県が被って融通してあげる
県の全面協力があってこそ成し遂げらる
2024/10/09(水) 10:25:23.85ID:EDe4Q5XY0
トキエアに首根っこ掴まれてるからね
2024/10/09(水) 15:27:41.44ID:Vg7/7zuP0
2024/10/09(水) 15:34:31.37ID:aYt1BTZs0
航空業界のこととか全然知らんけどリースの航空機が営業に使えないってリース会社の責任とかにならんのかな
291名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/09(水) 15:57:31.99ID:NKtdXUaX0 >>289
一応、先週の4日間と今週金曜の中部線運休は「整備のため」だから整備後の試験飛行かなと思うが、日曜も2号機は試験飛行してたんだよな。
一応、先週の4日間と今週金曜の中部線運休は「整備のため」だから整備後の試験飛行かなと思うが、日曜も2号機は試験飛行してたんだよな。
292名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/09(水) 23:48:12.42ID:fQrJWNKp0 トキエア、3号機の機内写真公開
https://www.aviationwire.jp/archives/309971
https://www.aviationwire.jp/archives/309971
293名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/10(木) 06:18:29.80ID:/WygF/8f0294名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/10(木) 08:49:01.32ID:3wXMfsZo02024/10/10(木) 10:08:22.80ID:XbMhjpfD0
やっぱり無理ですねの実績作り
2024/10/10(木) 11:05:53.81ID:VkrwLAqE0
8月
丘珠 搭乗率 73.8% 就航率 94.4%
仙台 搭乗率 42.0% 就航率 83.1%
これは黒字でしょうやったね
丘珠 搭乗率 73.8% 就航率 94.4%
仙台 搭乗率 42.0% 就航率 83.1%
これは黒字でしょうやったね
2024/10/10(木) 11:30:01.84ID:+FDOT1vt0
2024/10/10(木) 12:54:42.44ID:ViFh/qYT0
>>296
夏休み
夏休み
299名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/10(木) 19:00:33.52ID:MfAFGrCQ0300名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/10(木) 19:01:32.52ID:sIIhLPEQ0 8月丘珠本州便の搭乗率
三沢90.0%HAC
秋田82.9%HAC
静岡90.5%FDA
松本79.7%FDA
小牧87.8%FDA
新潟73.8%トキ
三沢90.0%HAC
秋田82.9%HAC
静岡90.5%FDA
松本79.7%FDA
小牧87.8%FDA
新潟73.8%トキ
301名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 08:42:21.77ID:pVMTxP6K0 今日、午後の中部→新潟便(404便)だけ飛ばすんやな。
機体は新潟にいるから新潟→中部を訓練飛行を兼ねて回送?
機体は新潟にいるから新潟→中部を訓練飛行を兼ねて回送?
2024/10/11(金) 11:20:13.25ID:EvDwddn50
304名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 12:54:30.86ID:lDpaUJWs0 訓練で台湾に行ってた連中の迎えじゃねぇのそれ
新潟も今日タイガーエアあるけどさ
新潟も今日タイガーエアあるけどさ
2024/10/11(金) 13:07:16.98ID:U01/nD1E0
法律上、定期便扱いでないと人員輸送ができなかったとか?
2024/10/11(金) 13:40:07.36ID:AoZE+aq00
307名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 14:51:43.48ID:jtqze5Zq0 運休って出てるわ404
いったいなんだったんだ
いったいなんだったんだ
2024/10/11(金) 15:52:12.90ID:U01/nD1E0
BV404は確かに今日運航と出ていたが..
サイトの表示させる練習をしていたのかなw
サイトの表示させる練習をしていたのかなw
309名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 19:03:40.61ID:cb0yRwac0 需要はともかく、低価格で儲けを出したいなら丘珠4往復くらいしないといけないと思うが
よりによって鈍足のATRでは仙台をやめたとしても2往復が限界か。
よりによって鈍足のATRでは仙台をやめたとしても2往復が限界か。
2024/10/11(金) 19:25:35.17ID:wS/7BQ+d0
新潟と丘珠4往復も誰が乗るんだ、仮にJALにコードシェアしてもらっても埋まらない
311名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 19:31:19.99ID:cb0yRwac0 >>310
だからそもそも低価格の地域航空会社は無理があるってことよ。
だからそもそも低価格の地域航空会社は無理があるってことよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 19:53:31.73ID:famELBv20 運航の展開の夢を語るより、最善の閉業の方法を模索する方が現実的
2024/10/11(金) 23:40:15.74ID:F4xnDpdi0
プロペラ機だし価格や着陸料安いから余裕で黒字よ
2024/10/12(土) 00:15:27.62ID:pPycTp9j0
可哀想にw
2024/10/12(土) 05:23:16.28ID:dU0q0yg40
まぁ脱新潟しないと破産も近いな
316名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 06:33:29.49ID:MLwiHj5R0 丘珠だって冬の欠航遅延で年間通しで見ると大赤字だろ
2024/10/12(土) 10:29:19.15ID:MWxSaU6M0
新潟はトキエアの収益の9割以上を叩き出す路線だから無くせないよ
319名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 12:45:16.68ID:SFO4wRBF0 >>316
新千歳は平常通りなのに丘珠は欠航しますでは客が離れる一方やろ。
新千歳は平常通りなのに丘珠は欠航しますでは客が離れる一方やろ。
2024/10/12(土) 16:34:36.47ID:1basEcw30
仙台線は5回乗ると1回欠航に出くわす。ビジネス利用はリピーターを期待できるが、全く信頼性がないからそれが数字に出てる。
2024/10/12(土) 21:23:02.16ID:lzXY6DO70
需要はあるってことですね
2024/10/13(日) 00:10:43.84ID:S0u6SKEU0
ないです
323名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 05:26:00.55ID:ioqIt2ZY0 仙台線搭乗率
4月33.9%(4日運航)
5月28.6%
6月25.7%
7月47.0%
8月42.0%
4月33.9%(4日運航)
5月28.6%
6月25.7%
7月47.0%
8月42.0%
2024/10/13(日) 08:14:31.47ID:J8TLkq/w0
>>323
右肩上がりだな
右肩上がりだな
325名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 10:38:21.97ID:0Y9ItfW/0 セールやってたからな
326名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 11:07:25.48ID:xDL2xMsN0 空気を運ぶくらいなら高速バス並の価格で売ってインパクトを与えようという戦略だからな。
2割が4割になっても赤字幅がいくらか縮小されるだけで利益が出るようになるわけじゃないと思う。
2割が4割になっても赤字幅がいくらか縮小されるだけで利益が出るようになるわけじゃないと思う。
327名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 11:25:42.39ID:ioqIt2ZY0 仙台線セール履歴
6月25日12:00〜24時間×3
7月搭乗分 片道5.700円〜
7月25日12:00〜24時間×5
8月搭乗分 片道6,500円〜
8月7日12:00〜24時間×2
9、10月搭乗分 片道6,200円〜
6月25日12:00〜24時間×3
7月搭乗分 片道5.700円〜
7月25日12:00〜24時間×5
8月搭乗分 片道6,500円〜
8月7日12:00〜24時間×2
9、10月搭乗分 片道6,200円〜
328名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 11:48:46.22ID:0Y9ItfW/0 そもそも通常の最安が9000円ってのがおかしい
2024/10/13(日) 12:31:43.96ID:qHW/vJ8R0
72を全部42に入れ替えたら搭乗率100%も夢じゃないなw
330名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 12:41:15.08ID:2YTSNL710 ATR72のカーゴフレックス機貨客混載機で貨物輸送の構想があるからなー
こんな運航が当てにならない会社に貨物輸送を頼む人がいるかどうかは分からんが
こんな運航が当てにならない会社に貨物輸送を頼む人がいるかどうかは分からんが
2024/10/13(日) 14:28:54.95ID:HtAb/T+F0
>>328
安すぎだよな
安すぎだよな
2024/10/13(日) 19:17:44.08ID:OSZP6Eqc0
>>323
4割しか乗らないんなら価格倍にすれば実質8割になるよね
4割しか乗らないんなら価格倍にすれば実質8割になるよね
2024/10/13(日) 20:02:37.34ID:8yb/fbzA0
>>332
買う人が半分に減る
買う人が半分に減る
2024/10/13(日) 20:16:51.84ID:iyV6xIp90
新潟仙台移動してる人たちってそんなにケチばかりなのかね
観光バスタイプの4列シート座席に、4時間半揺られて6000円と
4列シートとはいえ40分で着いて15000円ほどの飛行機と
どっち選ぶ?というなら……
前者と答える貧民が多い路線なんだろうか
観光バスタイプの4列シート座席に、4時間半揺られて6000円と
4列シートとはいえ40分で着いて15000円ほどの飛行機と
どっち選ぶ?というなら……
前者と答える貧民が多い路線なんだろうか
2024/10/13(日) 20:33:32.94ID:9YfT3WBC0
天草エアラインの搭乗率、売上、実質の赤字額を見ると
旅客機一機飛ばして採算取るのは搭乗率80%は必要なのかなぁって感想になる
旅客機一機飛ばして採算取るのは搭乗率80%は必要なのかなぁって感想になる
2024/10/13(日) 21:06:26.13ID:WZEv7Cww0
佐渡-新潟1日20往復すれば5割でもいける知らんけど
337名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 21:35:52.57ID:xDL2xMsN02024/10/14(月) 11:28:38.78ID:CY6FNnS70
過去に新潟~佐渡は色んな会社が飛ばしたけど安いフェリーにはかなわなかったよね
高くても乗る層の数の読みが間違っているんだわ
高くても乗る層の数の読みが間違っているんだわ
2024/10/14(月) 11:47:29.73ID:iPy9izlc0
佐渡新潟は滑走路の問題で人数乗せれないから採算取りづらいねんな
340名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:38:34.79ID:PjCZ1H4f0 新潟ー佐渡
ジェットフォイル 1時間7000円
安いかなぁ?
ジェットフォイル 1時間7000円
安いかなぁ?
341名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 14:42:07.25ID:MxzmFMmV0 気軽に乗れるというのもあるんじゃね?
飛行機だと事前予約はもちろん、保安検査とかあるから余裕を持って1時間前には
空港へ行かないと行けないのに対して、船ならギリギリにならない程度に行けば
乗れるのは大きいと思う。
飛行機だと事前予約はもちろん、保安検査とかあるから余裕を持って1時間前には
空港へ行かないと行けないのに対して、船ならギリギリにならない程度に行けば
乗れるのは大きいと思う。
2024/10/14(月) 15:20:24.04ID:+mBNQ64u0
2024/10/14(月) 17:29:54.75ID:dFqeuaNw0
ジェットフォイルは日が沈むと運行できないからチャンスですよトキエアさん
344名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 18:43:30.85ID:Xo09MDAr0 佐渡空港も日没後は厳しいのでは
そもそも地上の職員確保できなさそうだし
そもそも地上の職員確保できなさそうだし
2024/10/14(月) 22:41:40.32ID:vkK9uIN60
2024/10/14(月) 23:58:30.37ID:a4wkS2JA0
ジェットフォイルは新船を作れず、故障頻発のボロを無理やり延命している状況
輸送力は足りないがATRで多便化するしかないだろう
輸送力は足りないがATRで多便化するしかないだろう
2024/10/15(火) 02:25:40.41ID:TsQg5GsR0
2024/10/15(火) 08:42:33.42ID:SwfAbixk0
ジェットフォイルってボーイングに頼めば作ってもらえるんじゃないの?
349名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/15(火) 13:13:05.24ID:217KXSvr02024/10/15(火) 13:55:43.03ID:6sUatf4s0
ジェットフォイルかATRかボーイング929のどれに乗りたいかと言われたらATRだよねやっぱ
351名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/15(火) 18:57:34.66ID:ccVh4EFI0 船の方も赤字続きだからジェットフィルがいよいよ買い替えないといけなくなったら
補助金にも限りがあるから新造か、空路(トキエア)か、の二択になるのかもね。
補助金にも限りがあるから新造か、空路(トキエア)か、の二択になるのかもね。
2024/10/15(火) 19:30:26.01ID:Xc+kn53y0
トキエアは就航率低すぎになるのは目に見えてるので、使い物になりません
2024/10/15(火) 19:43:47.26ID:1tftuzGl0
冬のジェットフォイルもトキエア同等の7割しかありませんよ
2024/10/15(火) 22:47:38.66ID:RUr5QBLS0
ジェットフォイルが欠航ならカーフェリーで行けばいいしカーフェリーも欠航なら飛行機も飛べないだろうし
355名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/15(火) 23:50:21.72ID:kABRHS4h0 それで飛行機は何人乗せれるんだよ
30人ぐらいか
30人ぐらいか
2024/10/16(水) 03:13:10.21ID:92YR8UKv0
佐渡からどこに飛ばすとしてもATR42で1フライト30人も乗ってくれたらハッピーだろうね
2024/10/16(水) 06:12:54.48ID:FRdt1Mtb0
>>345
おいおい「マヌケ」が常套句のアンタ、あっちのスレでここのスレを批判しておきながら
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1714346950/680
どのツラ下げてここに来とんねんw
おいおい「マヌケ」が常套句のアンタ、あっちのスレでここのスレを批判しておきながら
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1714346950/680
どのツラ下げてここに来とんねんw
358名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/16(水) 14:22:53.03ID:3ZqRDPui0 新潟空港の活性化 トキエアからの今後の見通し
https://youtu.be/7nP9bCg8xl0?si=DdWJ1eq2T0huWQFV
https://youtu.be/7nP9bCg8xl0?si=DdWJ1eq2T0huWQFV
2024/10/17(木) 06:25:24.42ID:fsehUBoD0
佐渡汽船と新潟交通に加えてトキエアもまでも補助金で生かそうってことですかね
2024/10/17(木) 08:27:57.19ID:HAwzoOLm0
それは新潟県民が望んでるからいいことじゃん
361名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/17(木) 08:30:12.47ID:xX70O7Vd0 新潟に限らずどこの役所も所詮は人のカネだから大盤振る舞いよ。
2024/10/17(木) 20:02:17.61ID:kAZ4RYwB0
>>357
マヌケなスレはマヌケと罵りに来るもんだろんだろうがw
マヌケなスレはマヌケと罵りに来るもんだろんだろうがw
2024/10/17(木) 20:04:41.12ID:kAZ4RYwB0
日が沈んだ後も佐渡に飛べると思ってるようなマヌケが夢語るスレだもんねw
364名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/17(木) 20:22:35.56ID:bh3TwZyd0 アルビのルヴァンカップ決勝に羽田にチャーター飛ばせって言ってる奴らもだよ
2024/10/17(木) 20:52:21.77ID:56SWLYPj0
>>362
通りすがりの者だけどそちらのスレは一体どうなってるの?
通りすがりの者だけどそちらのスレは一体どうなってるの?
2024/10/17(木) 21:18:30.30ID:pHz3j3iI0
通りすがりの者だけど←
白々しい
白々しい
367名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/18(金) 18:46:38.62ID:mZMIzOGi0 トキエア 札幌丘珠ー新潟線の搭乗率 目標として掲げた7割を超える 7月からの毎日運航でビジネス客取り込む
2024年10月18日 15:00 掲載
https://www.htb.co.jp/news/archives_28492.html
2024年10月18日 15:00 掲載
https://www.htb.co.jp/news/archives_28492.html
2024/10/18(金) 18:59:23.40ID:l3/EkzJI0
>>367
またトキエアが勝ってしまったか
またトキエアが勝ってしまったか
369名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/18(金) 19:28:47.56ID:axiCdAE10 >>367
問題はこれからやろ。
北海道で雪が降るのは当たり前なわけで、新千歳は通常通り運航するが丘珠は欠航では客が逃げる。
どういうルールなのか知らないけど、丘珠にPARで降りれるようにすることが存続の鍵では?
問題はこれからやろ。
北海道で雪が降るのは当たり前なわけで、新千歳は通常通り運航するが丘珠は欠航では客が逃げる。
どういうルールなのか知らないけど、丘珠にPARで降りれるようにすることが存続の鍵では?
2024/10/18(金) 21:18:03.79ID:YXVXTZA00
採算ベースの目標が7割なのに、繁忙期の夏休みがたった7割ちょいじゃあ、通年通したら全然だめだね
2024/10/19(土) 07:44:32.98ID:ONJxzPzg0
これで借金返済も目前だね
372名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/19(土) 09:37:12.68ID:pbMbDX9V0 1年で最も稼げるであろう時期に丘珠単体でやっと採算ベース
終わってるな
終わってるな
373名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/19(土) 12:39:33.65ID:oNx6xX4p0 >>368
何処とどんな勝負をして勝ったの?
何処とどんな勝負をして勝ったの?
374名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/19(土) 16:28:51.85ID:pbMbDX9V0 404欠航だって
375名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/19(土) 17:26:59.52ID:pbMbDX9V0 今日の203と204それに明日の401も欠航
376名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/19(土) 17:27:51.73ID:vg1515VB0 10/19
377名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/19(土) 18:07:27.06ID:UdarGAQX0 404便(2号機)が中部で足止めになって明日の401便が欠航はわかるが
104便が30分遅延で仙台欠航になるのか。
30分遅延で欠航はあまりなかったケースだな。
104便が30分遅延で仙台欠航になるのか。
30分遅延で欠航はあまりなかったケースだな。
378名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/19(土) 18:18:18.74ID:pbMbDX9V0 風が強いからだと思う(新潟空港付近で10m予報)
だから早上がりですよ
だから早上がりですよ
379名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/19(土) 21:25:13.52ID:sk2kCGcQ02024/10/19(土) 22:22:15.15ID:oBQvg/Io0
7割も埋まるなら増便が必要なレベルだろ
ビジネス客を取り込めているのが本当ならば
ビジネス客を取り込めているのが本当ならば
381名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/20(日) 06:43:57.30ID:mnCWNB8m0 記事の内容では
>毎日の運航が7月に実現したことが目標の達成に貢献したとみられています。
誰か言った事なのか、自分が想像で判断したことなのか、そこが非常にあいまいに逃げて上手に表現していますね
>毎日の運航が7月に実現したことが目標の達成に貢献したとみられています。
誰か言った事なのか、自分が想像で判断したことなのか、そこが非常にあいまいに逃げて上手に表現していますね
2024/10/20(日) 08:55:53.64ID:mC7RLu590
これでトキエアも安泰か良かったな
383名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/20(日) 13:06:37.86ID:5EPbouTh0 トキエア公式がXでサッカーサポに仙台経由を提案してるが、昨日みたいに強風とはいえ
他社は通常通り飛んだのにトキエアだけ欠航する有り様なのに大丈夫なの?
他社は通常通り飛んだのにトキエアだけ欠航する有り様なのに大丈夫なの?
384名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/20(日) 13:25:07.58ID:dd0KAsAv0 こんな会社が出てくると負けちゃうよ
2024/10/20(日) 15:48:04.67ID:GWuyaKVd0
天候が悪くて飛べません仕方ありませんとなっても応援に行けなくなった人々が怒ったら怖そう
仙台経由どうですかなんて提案しておいて機材トラブルで飛べませんなんてなったらチェックインカウンター破壊されても文句言えなさそう
仙台経由どうですかなんて提案しておいて機材トラブルで飛べませんなんてなったらチェックインカウンター破壊されても文句言えなさそう
2024/10/20(日) 21:28:00.24ID:nbRVRkSQ0
仙台経由だと国立に着くのが早くても11時半出しそれなら無理して自由席立ってく
387名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/21(月) 04:32:16.29ID:bHX2OT7Q0 10月20日
BV401 新潟→中部 ×
BV401 新潟→中部 ×
388名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/21(月) 09:33:47.54ID:nhaQayLu0 中部に行くのに佐渡まで飛ぶのかここ
389名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/21(月) 17:32:48.91ID:8TPpp7V20 11月も仙台はセールやるってさ
2024/10/21(月) 18:45:56.02ID:fw8NPCQB0
流石だね
少しでも安く乗ってもらおうというトキエアの真心が感じられるね
少しでも安く乗ってもらおうというトキエアの真心が感じられるね
2024/10/21(月) 19:22:54.23ID:hlpSjylJ0
TokiAir/まごころを、君に
392名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/21(月) 20:38:00.84ID:kQJJy77l0393名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/21(月) 20:40:16.19ID:kQJJy77l0 そういえば明日から中部線は来月22日まで運休なんだな。
2024/10/22(火) 05:23:20.49ID:iTFfLMrA0
中部国際空港、昨日乗ったらお見送りのスタッフが
やたら人数いたけど、今日から当面運休って
あの人たちどうすんの?新潟に移動するんかな。
やたら人数いたけど、今日から当面運休って
あの人たちどうすんの?新潟に移動するんかな。
2024/10/22(火) 07:37:47.54ID:/K4312ky0
>>393
うそー?
うそー?
396名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/22(火) 08:40:35.92ID:NKlIff8Y0397名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/22(火) 14:52:17.08ID:2hbYJBTq0398名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/22(火) 14:52:25.01ID:2hbYJBTq0 e9af0888-3dbf-4bc4-88df-e536afa8c64d#download
2024/10/22(火) 17:12:51.57ID:2hbYJBTq0
2024/10/23(水) 09:24:24.06ID:4OdgaTWJ0
ただ今、丘珠が風が強くてこれから出発のBV101が条件付き運航となってる
2024/10/23(水) 17:48:26.84ID:cLsOxx2t0
鷺ノ宮
2024/10/23(水) 18:22:58.18ID:ZpMGOmoU0
もってけ
403名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/24(木) 06:46:51.24ID:A5nRp9H60 >>386
新幹線チケット用意した?おいらもルヴァンたのしみだなぁ〜
新幹線チケット用意した?おいらもルヴァンたのしみだなぁ〜
404名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/24(木) 14:58:17.28ID:4T8k3bo80 昨日まで2号機が入ってた仙台、丘珠は今日から1号機。
中部を1ヶ月運休にしてまで整備しないといけないわけではない?
中部を1ヶ月運休にしてまで整備しないといけないわけではない?
2024/10/24(木) 17:35:18.52ID:GIqh/tRl0
人がいないのが本当の理由だもんね
406名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/24(木) 19:16:19.23ID:gNjRKtRL0 こんなに誠実さを感じられない航空会社は珍しいな
疑念の長期整備の理由はどうであれ、積極的な営業展開をしないところを鑑みればこの会社はそう長くはないだろう
疑念の長期整備の理由はどうであれ、積極的な営業展開をしないところを鑑みればこの会社はそう長くはないだろう
407名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/24(木) 20:02:17.73ID:C6iP2/KQ02024/10/24(木) 21:31:59.80ID:pX3mja0F0
わかった!
整備の前借りしてるんだよ
まる1日寝たら3日徹夜出来るのと同じ理論だな
整備の前借りしてるんだよ
まる1日寝たら3日徹夜出来るのと同じ理論だな
2024/10/25(金) 06:22:22.68ID:wRiWHckc0
仙台線はなかなか搭乗率上がらないから、もう無理なんじゃないかな
コロナ前1日8往復出てた高速バスも今は4往復、ただし週末は続行便出して満席もあるけど。
高速バス使ってるやつらがケチすぎて飛行機に移行してきてない。
4時間半もかけて移動するのと40分で済むのと(チェックイン等考えると2時間くらいか)、
どっちが価値が高いか判断できない新潟民仙台民が多いってことか。
あとは新潟仙台間の人流がそもそも少ない、か。
コロナ前1日8往復出てた高速バスも今は4往復、ただし週末は続行便出して満席もあるけど。
高速バス使ってるやつらがケチすぎて飛行機に移行してきてない。
4時間半もかけて移動するのと40分で済むのと(チェックイン等考えると2時間くらいか)、
どっちが価値が高いか判断できない新潟民仙台民が多いってことか。
あとは新潟仙台間の人流がそもそも少ない、か。
2024/10/25(金) 07:43:33.30ID:Ok7lhlyx0
旅客地域流動調査によると新潟宮城の流動は年間約4万8千人(片道)
1日あたり131人の客をバス4便飛行機2便(+僅かな新幹線客)で取り合っている
仮にシェア50:50でも飛行機の搭乗率は45%にしかならない
実際は4月33.9% 5月28.6% 6月25.7% このあと毎月セールを始めて 7月47% 8月42%
セールでもこれでは厳しい
1日あたり131人の客をバス4便飛行機2便(+僅かな新幹線客)で取り合っている
仮にシェア50:50でも飛行機の搭乗率は45%にしかならない
実際は4月33.9% 5月28.6% 6月25.7% このあと毎月セールを始めて 7月47% 8月42%
セールでもこれでは厳しい
411名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/25(金) 08:41:55.34ID:1Lkic3rz0412名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/25(金) 10:58:59.22ID:65PKNLkF0413名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/25(金) 16:12:20.30ID:1Lkic3rz0414名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/25(金) 17:36:42.59ID:bXSwkl230 こないだ新潟でもそういうのやってたんだけど新潟なら近い将来起こりそうだけど佐渡はなぁ
2024/10/25(金) 18:32:45.58ID:7KUid9lV0
>>413
路線開設を前にって、路線開設の目処なんて立ってないのになw
路線開設を前にって、路線開設の目処なんて立ってないのになw
2024/10/25(金) 19:00:31.64ID:5RR3FsF20
atr42来たので年度内には佐渡運航しますよ
2024/10/25(金) 19:04:55.21ID:PU7jx57O0
投資した七億円回収できるんですよね
できなければただお友達に税金流しただけですよ
できなければただお友達に税金流しただけですよ
2024/10/25(金) 19:39:20.85ID:3s8mGMXs0
佐渡空港投資7億円は回収できないがトキエア支援を含めても
ジェットフォイル更新や新佐渡空港建設より安上がり
ジェットフォイル更新や新佐渡空港建設より安上がり
2024/10/25(金) 20:49:00.60ID:7KUid9lV0
>>416
ばーか
ばーか
2024/10/26(土) 06:38:17.17ID:nupJt7cY0
>>417
宿泊業や飲食業への波及効果考えたら7億なんてすぐだよね
宿泊業や飲食業への波及効果考えたら7億なんてすぐだよね
2024/10/26(土) 08:13:23.07ID:Xb1EzJ630
2024/10/26(土) 08:40:41.94ID:NTT3eEhz0
423名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/26(土) 09:08:58.73ID:8TDyFO7b0 あっちのスレはどうなってるの?
424名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/26(土) 09:45:46.17ID:SVOsRhRh0 仕事の出張で使うの?
じゃあ、仕事じゃない出張のときはどうするの?
じゃあ、仕事じゃない出張のときはどうするの?
2024/10/26(土) 09:49:55.27ID:oxhZHEy00
仕事じゃない出張はもうそれ出張じゃなくね?
426名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/26(土) 10:57:48.23ID:8TDyFO7b0 あっちのスレでこんなレス稼ぎもうやらないの?
2024/10/26(土) 11:13:45.56ID:ymCUt6/b0
あっちのスレは変なやつ言っているので行きません
428名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/26(土) 12:51:27.92ID:oEOsRYH802024/10/26(土) 13:22:10.18ID:Im4+t/K60
あっちにスレってのは、トキエアごときで複数スレ立てる馬鹿が立てたあのスレ?
潰されて当然だよね
潰されて当然だよね
2024/10/26(土) 13:24:48.25ID:Im4+t/K60
2024/10/26(土) 14:03:28.70ID:lHRJLL9L0
変なやつ来てるじゃん
432名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/26(土) 15:49:38.46ID:8TDyFO7b0 変やつって>>430のことでしょ
2024/10/26(土) 16:16:47.86ID:qpDaBS9N0
もしかひて>>430変な人?
2024/10/26(土) 16:45:14.07ID:0RM6ccco0
2024/10/26(土) 18:47:26.65ID:ZYrPYTxr0
そりゃあ乗れる人数と世界遺産パワーよ
436名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/26(土) 21:04:44.50ID:zC3E99Jx0 セールという文言についフラフラっと仙台新潟ポチッてしまった。別に乗らなくても行かなくてもいいのにw
とにかく飛んでくれよ!欠航すんなよ!トキ!
とにかく飛んでくれよ!欠航すんなよ!トキ!
2024/10/26(土) 21:38:33.42ID:NAPqCYWI0
>>431
お前のことだよw
お前のことだよw
438名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/26(土) 22:03:10.11ID:oEOsRYH80 >>436
8月の数字で仙台線の就航率が83.1%だから10回乗ったら2回は欠航する確率やな。
8月の数字で仙台線の就航率が83.1%だから10回乗ったら2回は欠航する確率やな。
439名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/26(土) 23:26:23.90ID:o+QnZQ/L0 >>438
9月はもっと成績悪いよね?
9月はもっと成績悪いよね?
2024/10/27(日) 00:17:25.37ID:G8nBinUG0
もう仙台は社長の見込み違いのハズレニュータイプ経営で需要なしと判別できたから便数減らさないと燃料代も馬鹿にならない。
2024/10/27(日) 00:25:58.21ID:S1Vz85Ty0
ATR42で飛ばせばあら不思議搭乗率8割も夢じゃないですよ
2024/10/27(日) 00:26:23.77ID:PEDFuYYH0
採算とれなきゃSDGsも語れんな
2024/10/27(日) 01:28:51.10ID:1G8CyHin0
さっさと全機ATR42に変えることだな
背伸びして70席クラスなんて使ってんじゃねーよ
背伸びして70席クラスなんて使ってんじゃねーよ
444名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/27(日) 06:40:32.47ID:3LfOZdwa0 >>430自身がバカ丸出しじゃん
2024/10/27(日) 07:07:45.47ID:Vtgr8Zoy0
一番儲かるのが札幌線で
それでも繁忙期に8割行かない
終わりだねこの会社
それでも繁忙期に8割行かない
終わりだねこの会社
2024/10/27(日) 07:54:42.31ID:CiBmXKmX0
>>444
このスレでいうところのバカってのは、トキエア応援団のことな
このスレでいうところのバカってのは、トキエア応援団のことな
2024/10/27(日) 10:05:55.78ID:K1Qmq5jT0
19席クラスで佐渡と仙台だけ細々とやるのが正しい
448名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/27(日) 10:47:55.85ID:GvW3VKW102024/10/27(日) 11:10:45.57ID:3rp3zpM/0
冬は多少低くてもいいんよ
夏に搭乗率8割近く行った貯金があるからね
夏に搭乗率8割近く行った貯金があるからね
2024/10/27(日) 11:19:21.63ID:frLkXzXs0
今、外為ドルが最高に高くてこれから来るATR42のリース料の負担が非常に大きくなるでしょうね
よって赤字経営に輪をかけるね
よって赤字経営に輪をかけるね
451名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/27(日) 11:33:08.28ID:JtqTNcsM0 丘珠がそこそこでも仙台が足引っ張ってるだろ
2024/10/27(日) 11:49:43.63ID:tQl1NW350
丘珠仙台合わせてプラマイゼロだからギリセーフ
453名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/27(日) 13:13:06.55ID:GvW3VKW10 月のリース料が3000万は下らないであろう機体を1機遊ばせている時点で無理な話やろ。
2024/10/27(日) 18:25:15.56ID:nETKjeXr0
>>452
現実は完全アウトです
現実は完全アウトです
2024/10/27(日) 18:29:41.68ID:G8nBinUG0
常に50人乗ってないと赤字なんだよ。
とは言っても搭乗率保証があるから満たさなくても補填してくれる。赤字じゃないと言うのかもしれんが
ーー
新潟県は就航に必要な資金として11億6000万円を融資しているほか、搭乗率保証を行う見通し。長谷川社長は丘珠線の目標搭乗率を7割としており、年間を通じて1便50人規模で常に搭乗するかや、搭乗率保証に依存せずに定期便の運航を維持できるかといった課題をクリアしていく必要がある。
とは言っても搭乗率保証があるから満たさなくても補填してくれる。赤字じゃないと言うのかもしれんが
ーー
新潟県は就航に必要な資金として11億6000万円を融資しているほか、搭乗率保証を行う見通し。長谷川社長は丘珠線の目標搭乗率を7割としており、年間を通じて1便50人規模で常に搭乗するかや、搭乗率保証に依存せずに定期便の運航を維持できるかといった課題をクリアしていく必要がある。
456名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/27(日) 19:37:33.99ID:GvW3VKW10 >>455
2023/11/29の記事ではそう書かれているが、丘珠就航日の2024/1/31の記事では搭乗率保証はしないと書いてある。
2023/11/29の記事ではそう書かれているが、丘珠就航日の2024/1/31の記事では搭乗率保証はしないと書いてある。
2024/10/27(日) 19:55:09.26ID:28o1D2Df0
七割云々とか、機材の半分を無駄に寝かせてることなんて考慮してない数字だからな。
今現在でも地上でほぼ一機遊ばせてる状態で、今後中部がデイリーになったとしてもまた新たな機材が来る。
でもそれを飛ばす人材の確保は間に合わない。
いつまで経っても赤字状態から抜け出せず。
今現在でも地上でほぼ一機遊ばせてる状態で、今後中部がデイリーになったとしてもまた新たな機材が来る。
でもそれを飛ばす人材の確保は間に合わない。
いつまで経っても赤字状態から抜け出せず。
2024/10/28(月) 04:46:25.62ID:wQB6CHGI0
459名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/28(月) 09:57:33.63ID:yFHpApvm02024/10/28(月) 11:45:01.63ID:AsnD7jmM0
新潟~佐渡はATR42で定員を半分にして運航すると言う。それなら満定員運航で採算がとれて最適と想定される運賃の2倍の運賃にしないと採算が取れない事になる。高額運賃で富裕層相手なんだろうね。
461名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/28(月) 12:53:29.53ID:zodL4OR80 仙台減便だそうです
462名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/28(月) 13:14:59.06ID:hZ41Cmji02024/10/28(月) 14:02:13.67ID:DB42LRt40
仙台週4か
まぁ冬なんてさらに搭乗率下がるだろうからな
その代わりに中部毎日運行するのか、神戸や佐渡就航なるのかな
まぁ冬なんてさらに搭乗率下がるだろうからな
その代わりに中部毎日運行するのか、神戸や佐渡就航なるのかな
2024/10/28(月) 15:43:16.50ID:4WheJHls0
新潟なんかなんもないもん誰も行かんやろ
2024/10/28(月) 16:05:08.09ID:g50hyNtd0
もう減便w
わかりきってたことだが
わからなかったのは頭の悪い応援団だけw
わかりきってたことだが
わからなかったのは頭の悪い応援団だけw
2024/10/28(月) 16:39:52.87ID:zFSOmt+d0
>>358
昨日までの選挙戦大変お疲れ様でしたw
昨日までの選挙戦大変お疲れ様でしたw
2024/10/28(月) 17:07:08.50ID:BB9uXLqO0
落選しとるやん
2024/10/28(月) 17:42:34.04ID:7+UAsk2C0
新潟自民全滅で草
角栄の威光はもうないんか
角栄の威光はもうないんか
2024/10/28(月) 18:15:02.96ID:zFSOmt+d0
全国的に貧困度合いの高い地域が立民が強かった感じがする
あと原発があるのと新潟の自民候補は昔ながらの裏金極悪政治家のイメージが抜けきらない感じがあったんじゃないかな
あと原発があるのと新潟の自民候補は昔ながらの裏金極悪政治家のイメージが抜けきらない感じがあったんじゃないかな
470名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/28(月) 18:52:08.15ID:qbwHZBux0 トキエア、新潟−仙台1月から減便 毎日→週4日に
https://www.aviationwire.jp/archives/311231
https://www.aviationwire.jp/archives/311231
2024/10/28(月) 19:31:11.50ID:q9xJcxvx0
政治家の後ろ盾を失って減便せざるを得なくなった、みたいに見えて草
472名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/28(月) 19:42:06.45ID:TIHGBLHw0 もうATR42(と42S)に統一したらいいんじゃない?
72はJACかANAWINGSにリースするとか
もう42一機でこつこつと実績を積み上げていくしかないだろ
72はJACかANAWINGSにリースするとか
もう42一機でこつこつと実績を積み上げていくしかないだろ
2024/10/28(月) 19:58:30.63ID:F1QZxl5h0
>>465
仙台いけると思った社長を忘れるなよ。
仙台いけると思った社長を忘れるなよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/28(月) 20:09:43.58ID:zodL4OR80 最初若者がターゲットとか言ってなかったっけ
それがダメだったんだろうなビジネス向けにシフト
中部も国際線乗り継ぎ需要とか言ってるけど無理だと思う
それがダメだったんだろうなビジネス向けにシフト
中部も国際線乗り継ぎ需要とか言ってるけど無理だと思う
2024/10/28(月) 20:09:58.66ID:8okkeS540
>>472
ANA WINGS 「い ら ね え よ」
ANA WINGS 「い ら ね え よ」
476名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/28(月) 20:18:53.35ID:yFHpApvm0 >>472
ANAは速度が遅いATRを使う気はないよ(ボンQのメーカー認定中古機を発注済み)。
ANAは速度が遅いATRを使う気はないよ(ボンQのメーカー認定中古機を発注済み)。
2024/10/28(月) 20:37:51.08ID:zmqmERbS0
仙台を金土日月に減便するのは、平日の搭乗率が低すぎるからなのか、或いは相変わらず人手不足のせいなのか
いずれにせよ、代わりに火水木は他の路線を飛ばすなんてこともダイヤ的に無理だろうから、また無駄に機材を寝かせることになるわけだ
いずれにせよ、代わりに火水木は他の路線を飛ばすなんてこともダイヤ的に無理だろうから、また無駄に機材を寝かせることになるわけだ
479名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/28(月) 20:45:10.81ID:zodL4OR80 フライトレーダー見てるとほんと遅いもんな
中部就航直後に無線聞いてたら402便が先でANAの伊丹発と定刻でほぼ同時に新潟の管制に入ってきたけど着陸はANAが先だったし
中部就航直後に無線聞いてたら402便が先でANAの伊丹発と定刻でほぼ同時に新潟の管制に入ってきたけど着陸はANAが先だったし
2024/10/28(月) 21:05:42.53ID:xhdhnmZT0
航空会社経営はもう無理だろう
借金を返さず全て喰い潰して破産するより、早めに今でも良いから自主的に破産手続きを開始した方が良いよ
借金を返さず全て喰い潰して破産するより、早めに今でも良いから自主的に破産手続きを開始した方が良いよ
2024/10/28(月) 21:06:31.22ID:SEgcAuhq0
仙台線は搭乗率からしても厳しいと思ったけどやっぱり減便か… しかも金土日月ってビジネス需要を見きった設定だけど、
仙台線は諦めて丘珠増便したほういいんじゃないかな。
それか丘珠仙台便を設定したら結構乗ると思う。
仙台線は諦めて丘珠増便したほういいんじゃないかな。
それか丘珠仙台便を設定したら結構乗ると思う。
2024/10/28(月) 21:24:55.56ID:RnSVN/tf0
ジェイキャス いいの持ってんな くれよ
483名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/28(月) 21:45:06.35ID:pdz3RyMh0 ATRはリースバックしてセスナで新潟空港の遊覧飛行と佐渡ヶ島へチャーター便運航するくらいが身の丈に合っていると思います
484名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/28(月) 22:08:47.74ID:Y07I/PKZ0 どう考えても仙台新潟は夢でしたな
もう少し就航率高けりゃなんとかなるかも?だけどいかんせん結果がこれではな
もう少し就航率高けりゃなんとかなるかも?だけどいかんせん結果がこれではな
2024/10/28(月) 23:48:55.46ID:k9NIjDzQ0
まだ就航半年だからな
あと10年は様子見しんと真の登場率は見えてこないよ
あと10年は様子見しんと真の登場率は見えてこないよ
2024/10/29(火) 01:17:51.98ID:AXJxWpQk0
大都市でもなければ航空過疎地でもない新潟拠点ってのがそもそも無理があんだよ
詐欺師に騙された行政
詐欺師に騙された行政
2024/10/29(火) 03:06:32.80ID:haBTinr00
488名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/29(火) 06:33:29.40ID:Joy1aa7l0 >>486
早く見切りを付けないと後々の負債が大きくなるだけだね。
早く見切りを付けないと後々の負債が大きくなるだけだね。
2024/10/29(火) 07:14:03.49ID:nxdo11VN0
へぎそば
生姜醤油らーめん
バスセンターのカレー
特に惹かれないし
観光は観光でビミョーだし
生姜醤油らーめん
バスセンターのカレー
特に惹かれないし
観光は観光でビミョーだし
2024/10/29(火) 07:30:53.65ID:YFIgJ7j30
イタリアン焼きそば、タレカツ丼が無いとかモグリかよ
2024/10/29(火) 07:53:48.20ID:uUV4VfgK0
ホテルとか検索すると全国的にクソ高いけどその中で福島と新潟は結構安いよ
福島は普通の外国人は近寄らないだろうし新潟は何もないっていう意味で客来ないし安いのかなって思った
福島は普通の外国人は近寄らないだろうし新潟は何もないっていう意味で客来ないし安いのかなって思った
2024/10/29(火) 08:29:25.64ID:KJZkSlm+0
せっかくデイリーにしたのに、この早さで曜日運航に戻すとは、お粗末にもほどがある
493名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/29(火) 10:26:59.59ID:l20TitJM0 過去スレに
「新潟→仙台」のバスは一日8往復プラス夜行便
さらに繁忙期には臨時便も出てたから
需要は充分にあるはず
問題は価格だけ
って何度と書いてた人は、今もこのスレに居るのかな?
「新潟→仙台」のバスは一日8往復プラス夜行便
さらに繁忙期には臨時便も出てたから
需要は充分にあるはず
問題は価格だけ
って何度と書いてた人は、今もこのスレに居るのかな?
2024/10/29(火) 10:36:34.65ID:qGJtUmFs0
これで同じようなタイミングで他路線増便とか、新規路線開設したのなら、仙台は人員の稼働の関係で切られたというのと同然
人材確保が全然進んでいないということ
もし他に何も動きがなかったなら…ただ単に減便しただけってことで、それはそれで終わってる
人材確保が全然進んでいないということ
もし他に何も動きがなかったなら…ただ単に減便しただけってことで、それはそれで終わってる
495名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/29(火) 11:13:50.50ID:l20TitJM0 まぁパイロットで
事業用操縦士、多発、計器飛行、定期運送用操縦士の資格持ってる奴は
わざわざいつ廃業するのは分からない航空会社には就職しないだろうからね
事業用操縦士、多発、計器飛行、定期運送用操縦士の資格持ってる奴は
わざわざいつ廃業するのは分からない航空会社には就職しないだろうからね
2024/10/29(火) 11:17:32.12ID:VIYM3hUW0
観光需要しか無いのかぁ~冬期の降雪地から降雪地への観光なんて激減だよ
これからの搭乗率を見てみな、目も当てられないだろうよ
これからの搭乗率を見てみな、目も当てられないだろうよ
2024/10/29(火) 11:27:20.91ID:boFX1bw50
仙台は伸び代がある路線なのにもったいないな
2024/10/29(火) 11:39:33.36ID:qGTyqRS40
↑まだバカが何か言ってるw
499名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/29(火) 11:55:45.23ID:cBeXIIQd0 >>495
ジェイキャスも同じ問題に直面するんだろうな。
ジェイキャスも同じ問題に直面するんだろうな。
500名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/29(火) 11:57:51.93ID:l20TitJM02024/10/29(火) 12:26:15.92ID:KZg0np3U0
4割も乗ってたのに減便しちゃうの?
2024/10/29(火) 12:56:50.97ID:1DN8DmS40
最低7割は搭乗率必要だからな
2024/10/29(火) 13:19:09.73ID:uUV4VfgK0
搭乗率が5、6月は20%台とか報道されちゃってるw
2024/10/29(火) 13:27:21.36ID:T+QXIF0z0
ATR42にすれば良かったのに
505名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/29(火) 14:10:41.98ID:uAP0Oabd0 搭乗率もだが就航率も悪い
昨日も夜便欠航だったようだ
昨日も夜便欠航だったようだ
2024/10/29(火) 14:49:09.53ID:3Vr8/p/x0
イタリアン焼きそばはまずい
タレカツ丼は油高騰で
頻繁に交換してないからか酸化臭すごい
タレカツ丼は油高騰で
頻繁に交換してないからか酸化臭すごい
2024/10/29(火) 15:01:08.02ID:r6FzOa0Z0
タレでごまかせないか~テヘペロ
508名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/29(火) 15:31:49.14ID:twXiywAz0 まあ名産がどこでも食べれるような物しか無いから
509名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/29(火) 15:50:17.13ID:uAP0Oabd0 今さら駐車場のタダ券とか遅いよ
510名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/29(火) 16:48:58.92ID:vnMawu2G0511名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/29(火) 19:02:13.34ID:w9tfyDsv0 昨日に続きまた欠航出してる
今日の103,104,203,204
明日の201,202,101,102
今日の103,104,203,204
明日の201,202,101,102
512名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/29(火) 19:16:26.87ID:fVZuNRNL0 10月28日(昨日)
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
10月29日(本日)
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
10月30日(明日)
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
10月29日(本日)
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
10月30日(明日)
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
513名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/29(火) 19:26:13.41ID:uz8zbe730 天候?乗務員の都合がつかない?
514名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/29(火) 20:19:17.54ID:uAP0Oabd0 こんなじゃリピーターなんかつくわけない
X見てると初めて使う人が欠航になってもう使わないってパターンだもん
X見てると初めて使う人が欠航になってもう使わないってパターンだもん
2024/10/29(火) 20:59:01.85ID:PmfxfSJ00
ほんとこんなに欠航出しといて、その理由をちゃんと書かないのふざけてるな
誠実性の欠片もない
誠実性の欠片もない
2024/10/29(火) 22:52:15.31ID:y5yh5OLt0
燃料の支払いが滞ってるのかもしれない
2024/10/30(水) 03:39:33.28ID:9vXtkCHK0
来るべきATR42の受領がどうなるか見てみましょう
それで与信での問題があるのだなと客観的に判断できるよ
それで与信での問題があるのだなと客観的に判断できるよ
2024/10/30(水) 08:17:17.95ID:rHppGqqh0
単に乗員等が足らないから受け取っても仕方ないので、受領していないという可能性もあるのでは?
そんな勝手なことはできない?
そんな勝手なことはできない?
519名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/30(水) 08:35:51.53ID:lcE0d57u0 >>518
人気機種だから次の顧客に回せばいいのでキャンセルは可能だと思うが、塗装のやり直し等の違約金的なものは発生するかもね。
人気機種だから次の顧客に回せばいいのでキャンセルは可能だと思うが、塗装のやり直し等の違約金的なものは発生するかもね。
2024/10/30(水) 08:51:23.61ID:EUrPXULx0
10/9の記事
今年5月の時点では早ければ9月にも受領する計画だったが、現時点で受領時期は明らかにしていない。
今年5月の時点では早ければ9月にも受領する計画だったが、現時点で受領時期は明らかにしていない。
2024/10/30(水) 08:51:57.78ID:hfC4poFk0
円安ドル高でリース契約が進んでないのかも?県から11.6億融資を受けたのは円安ドル高による開業資金の不足が口実だった。
2024/10/30(水) 21:16:27.46ID:RpXrblOR0
新潟県から金借りておいてもうこのザマですか
2024/10/31(木) 04:48:52.55ID:/ze7XU9w0
新潟県から金が出ているせいでいろんなところから口出しされておかしくなっていると思われる
体制が整ってないのに無理な就航を急ぐだとか
体制が整ってないのに無理な就航を急ぐだとか
524名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/31(木) 06:43:58.75ID:sGRuc6r10 新潟商工会議所の会頭が仙台線にはデイリー運航が必要と指摘していた。デイリーを行った結果はご存知の通り。
トキエア利用拡大のカギは“毎日運航” 新潟商工会議所「ビジネス面での利用は足踏み状態」と指摘
2024.05.27
https://news.nsttv.com/post/20240527-00000007-nst/
トキエア利用拡大のカギは“毎日運航” 新潟商工会議所「ビジネス面での利用は足踏み状態」と指摘
2024.05.27
https://news.nsttv.com/post/20240527-00000007-nst/
2024/10/31(木) 07:02:54.82ID:lRELWmuB0
社長はただ仙台デイリー押し付けられてただけだったんだね
526名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/31(木) 07:29:28.21ID:XgRKB0Mv02024/10/31(木) 09:01:12.61ID:W+gnRWwF0
うまくいかなくなったら、今度はあろうことかカネを出してくれた奴らのせいにするw
ほんとトキエア応援団はクズw
カネが無かったらこんな会社、そもそも存在もしてねーんだよ
ほんとトキエア応援団はクズw
カネが無かったらこんな会社、そもそも存在もしてねーんだよ
2024/10/31(木) 09:19:25.89ID:md5AN9QP0
人を集められないのは、魅力がないトキエアのせい
2024/10/31(木) 11:08:40.00ID:byfNM8cp0
>>523
何回も何回も延期して待たせた結果があの就航日なのに、あれで急かされた結果の無理な就航だと?
やはりこの会社じゃ無理だな
大金出したのに嘘ばっかつかれていつまで経っても飛ばないなら、出資した側からすれば飛ぶ飛ぶ詐欺と一緒、圧力かけられて当然
それに応えられないならそれがこの会社の限界、素直に諦めて借金だけ抱えて退場しろ
何回も何回も延期して待たせた結果があの就航日なのに、あれで急かされた結果の無理な就航だと?
やはりこの会社じゃ無理だな
大金出したのに嘘ばっかつかれていつまで経っても飛ばないなら、出資した側からすれば飛ぶ飛ぶ詐欺と一緒、圧力かけられて当然
それに応えられないならそれがこの会社の限界、素直に諦めて借金だけ抱えて退場しろ
2024/10/31(木) 11:13:39.65ID:czuXfRdN0
中部も就航という既成事実ができた途端飛ばなくなったw
多分、初就航も、中部就航も金融機関の実行承認期限と関係あるのかも。
多分、初就航も、中部就航も金融機関の実行承認期限と関係あるのかも。
2024/10/31(木) 13:18:30.12ID:6I7HaYwZ0
何が起きてるのか分からないけど、
仙台線は維持するなら佐渡に使う予定のATR42使って、運航コスト抑えて新潟佐渡線と新潟仙台線セットで運行すれば良いと思う。
余ったATR72は、新潟丘珠の増便と新潟成田とか、新潟からの需要が見込める路線に投入。
じゃないと金が入ってこないでしょ
仙台線は維持するなら佐渡に使う予定のATR42使って、運航コスト抑えて新潟佐渡線と新潟仙台線セットで運行すれば良いと思う。
余ったATR72は、新潟丘珠の増便と新潟成田とか、新潟からの需要が見込める路線に投入。
じゃないと金が入ってこないでしょ
532名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/31(木) 17:40:23.13ID:XgRKB0Mv0 >>531
ANA、JALが昨夏と変わらない搭乗率でトキエアが平均7割は評価できるが、
果たしてさらに1日あたり100人(+1往復)、200人(+2往復)の上積みを見込めるかと
言われたら厳しいと思うで。
ANA、JALが昨夏と変わらない搭乗率でトキエアが平均7割は評価できるが、
果たしてさらに1日あたり100人(+1往復)、200人(+2往復)の上積みを見込めるかと
言われたら厳しいと思うで。
533名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/31(木) 19:04:02.00ID:eh0x1kep0 >>531
成田はたまに単発でチャーター便を飛ばすならともかく、定期便として飛ばすとなったら
ATRの性能がネックになる。
昔ANAが飛ばしていたけど、ボンQのエンジンが1基あたり5000shp(軸馬力)に対して
ATRが2500shpの差は大きい。
成田はたまに単発でチャーター便を飛ばすならともかく、定期便として飛ばすとなったら
ATRの性能がネックになる。
昔ANAが飛ばしていたけど、ボンQのエンジンが1基あたり5000shp(軸馬力)に対して
ATRが2500shpの差は大きい。
534名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/31(木) 19:14:54.87ID:cjA4fE2M0 見てるとわかるけど離発着のスピードも遅いよ
着陸も風が無くてもなんかふらついてる
着陸も風が無くてもなんかふらついてる
2024/10/31(木) 19:46:29.54ID:H0XBbwei0
そんな心配以前に枠が取れんから
536名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/31(木) 20:00:18.81ID:5kaxKKdk0 こんな感じだと神戸空港への路線開設は頓挫しそうですね
537名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/31(木) 20:51:41.07ID:cjA4fE2M0 仙台減便で神戸の準備とか言ってる奴いるけど現実見ろよな
538名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/31(木) 21:34:54.73ID:eh0x1kep0 >>535
神戸は来春に発着枠が1日最大80回→120回になる。
神戸は来春に発着枠が1日最大80回→120回になる。
2024/10/31(木) 23:21:55.37ID:H0XBbwei0
流れ的に成田のことを言ってるってこともわからんか?
2024/11/01(金) 07:16:45.23ID:7amvoBwl0
541名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/01(金) 08:03:18.85ID:vyhCCyRE0 >>540
佐渡もトーンダウンして、最初はチャーター便からと言ってるしな…。
佐渡もトーンダウンして、最初はチャーター便からと言ってるしな…。
2024/11/01(金) 10:50:12.31ID:r5rsjmBT0
2024/11/01(金) 11:36:01.36ID:8G9cxide0
ATR42のSTOL機がロールアウトした時にはこの会社は既に〇〇しているだろうよ
2024/11/01(金) 11:51:41.71ID:Lf9hMbg20
フェードアウト?
2024/11/01(金) 12:58:10.64ID:ErZnz1+n0
トキエアはもってあと18年ってところだろうよ
2024/11/01(金) 13:15:11.41ID:dmCio84x0
エアギターがあるんだから、エア航空会社があっても良いよねw
547名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/01(金) 13:33:23.69ID:K5yVbzyS0 2号機が台湾で整備だって
これがほんとムダだと思う
せめて国内でやれよと
これがほんとムダだと思う
せめて国内でやれよと
2024/11/01(金) 13:37:25.20ID:1uEqk8vL0
トキエアを応援したいんだけど、欠航が多かったりで乗りたい時に乗れない不安がある。
新造機なのになんで頻繁に整備してるの?
新造機なのになんで頻繁に整備してるの?
549名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/01(金) 14:27:14.86ID:qezJgD730550名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/01(金) 14:36:46.32ID:qezJgD730 >>549
2機あるから穴が空くのは2ヶ月か。
2機あるから穴が空くのは2ヶ月か。
2024/11/01(金) 21:20:18.50ID:fJ4DPF4P0
二機フルに活用できるならなw
2024/11/02(土) 19:42:06.10ID:VAK6pXgg0
脅威の欠航率
553名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/03(日) 10:22:03.99ID:BEw54m+R0 冬は丘珠の悪天候による遅延で仙台の夜便の欠航が増えると思う。
2024/11/03(日) 10:24:29.21ID:Wyr4k1410
前も聞いた。
555名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/04(月) 02:28:00.33ID:2uf6rUb702024/11/04(月) 14:31:48.83ID:J1Gm32YQ0
ピーチ(桃)が飛ばしてた関空→新潟が休止になった
バニラエアが成田→函館、関空→函館飛ばしてた時は利用率が70%から75%だったけど
雪による欠航が多くでる函館だと8割超えないと赤字って理由で
路線が廃止になった
新潟→丘珠、新潟→仙台は廃止or季節運行として
新潟→中部、新潟→関空の国際線連絡路線プラス中部地方へのアクセス
関西方面へのアクセスに特化すべき
バニラエアが成田→函館、関空→函館飛ばしてた時は利用率が70%から75%だったけど
雪による欠航が多くでる函館だと8割超えないと赤字って理由で
路線が廃止になった
新潟→丘珠、新潟→仙台は廃止or季節運行として
新潟→中部、新潟→関空の国際線連絡路線プラス中部地方へのアクセス
関西方面へのアクセスに特化すべき
557名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/04(月) 16:54:13.83ID:Qju8LT5l0 関空はピーチのA320で1時間半かかっていたからATRだと2時間は軽くかかるだろう。
伊丹が1時間ちょっと(夜の混雑時間は1時間半)であることを考えると厳しいんじゃないのかな。
(これは神戸にも言えるけど)
伊丹が1時間ちょっと(夜の混雑時間は1時間半)であることを考えると厳しいんじゃないのかな。
(これは神戸にも言えるけど)
558名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/04(月) 18:34:32.58ID:bdppvtvO0 ANAのIBEXみたいにJALの傘下に入れてもらうしか生き残る道はなさそう。JALも新潟なんかやりたくないだろうし。
関空なんかで安値でやってたら結局採算ラインにはのらないよ。
関空なんかで安値でやってたら結局採算ラインにはのらないよ。
2024/11/04(月) 23:05:41.62ID:9K4mghks0
19席クラスで佐渡だけ細々とやっていればよろしい
身の丈に合わずATRなんて使うから
身の丈に合わずATRなんて使うから
2024/11/05(火) 11:37:35.46ID:jLI27hyr0
早く見切りをつけた方が良いね
561名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/05(火) 16:07:29.65ID:x5064HLg0 このまま欠航で返金でいいやと思い始めた
2024/11/05(火) 18:40:05.29ID:rI410jFy0
塩沢トキ
563名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/05(火) 18:52:57.12ID:mPFrU+3V0 格安で儲けを出すなら客数を増やさないといけないのに長距離を低速のATRで運航したらそりゃ無理だよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/05(火) 22:32:41.49ID:rI410jFy0 新潟→丘珠は短距離では無いし
短距離の仙台線は20%〜50%
短距離の仙台線は20%〜50%
565名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/05(火) 22:34:31.38ID:rI410jFy0 ps://i.imgur.com/2yPTKb0.png
566名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/06(水) 06:17:47.86ID:qgffKhC40 >>564
そっちはそもそも需要がない路線だから飛ばした時点で負けだよ。
そっちはそもそも需要がない路線だから飛ばした時点で負けだよ。
2024/11/06(水) 13:19:40.56ID:tz2uQPAR0
セールは仙
2024/11/06(水) 13:34:33.13ID:tz2uQPAR0
↑すまん
セールは仙台線だけです。駐車料金の無料キャンペーンは仙台線だけです。ってこのセコイ所がここの企業イメージを悪くしているのを分かってるのかな?それがトキエアらしさか?
セールは仙台線だけです。駐車料金の無料キャンペーンは仙台線だけです。ってこのセコイ所がここの企業イメージを悪くしているのを分かってるのかな?それがトキエアらしさか?
2024/11/06(水) 13:57:00.30ID:i6YruK/N0
需要喚起の為に搭乗率低いところにテコ入れするのは至極真っ当
570名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/06(水) 15:50:48.38ID:479OsWc60 札幌、中部予約予定者が駐車料金無料になるのか~と思って、良く読んでみて仙台路線に限ると書かれていたら、瞬間的に「セコイ」と脳裏をよぎるわな
571名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/06(水) 17:31:34.39ID:/Gm/WY3H0 新潟空港の駐車料金を理由にトキエアを断念する人なんているの?
572名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/06(水) 21:05:30.86ID:QjRKApFV0 仙台空港利用者もタダにしろ
573名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/06(水) 22:22:42.30ID:PDQrodQW0 エアラインよりエロライン
2024/11/06(水) 23:59:56.44ID:PKh9GrWx0
駐車場代タダにしてでも客を呼び込まなきゃやっていけない仙台
さっさと失敗認めて撤退しろ
さっさと失敗認めて撤退しろ
575名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/07(木) 06:43:54.10ID:f5FVxpta0 事業自体が失敗
576名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/07(木) 07:14:02.73ID:9UlND3vk0 佐渡は何とかしなければいけないのは確か
ただし成田ではダメ
羽田でなければ絶対採算ベースに乗せられん
新潟県を巻き込んで猛烈にプッシュやるか、伊豆諸島路線を少し巻き取る代わりに
ワクを入れてもらうよう東京都にアピールするか
ただし成田ではダメ
羽田でなければ絶対採算ベースに乗せられん
新潟県を巻き込んで猛烈にプッシュやるか、伊豆諸島路線を少し巻き取る代わりに
ワクを入れてもらうよう東京都にアピールするか
2024/11/07(木) 08:26:00.92ID:qJJOdWpS0
新潟羽田でATRなんて、完全に1時間半1万円の新幹線の圧勝で話にならん
そんな路線、しかもこんなグダグダダメダメなトキエアに糞貴重な羽田枠割り振るなんて1000%無いから
そんな路線、しかもこんなグダグダダメダメなトキエアに糞貴重な羽田枠割り振るなんて1000%無いから
578名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/07(木) 08:51:58.02ID:UnorJMu90 FR24を見たらわかるように羽田の発着枠は満杯。
羽田へアプローチするときに大きく迂回させらせるのは当たり前だし、1周2周旋回させられるのは日常茶飯事。
そんなとこへ低速のATRが入ったら東北方面から進入する便はいい迷惑だよ。
トキエアのために他社が遠回りさせられて遅延したり余計な燃料を使わされるとか話が通らないよ。
羽田へアプローチするときに大きく迂回させらせるのは当たり前だし、1周2周旋回させられるのは日常茶飯事。
そんなとこへ低速のATRが入ったら東北方面から進入する便はいい迷惑だよ。
トキエアのために他社が遠回りさせられて遅延したり余計な燃料を使わされるとか話が通らないよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/07(木) 08:58:27.31ID:5UcfpNVf0 どこもダメじゃんwww
2024/11/07(木) 09:03:09.86ID:ScikExtU0
茨城空港なら…
581名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/07(木) 09:03:28.58ID:9UlND3vk0 とはいえ成田はキツいからな
調布にする?
調布にする?
2024/11/07(木) 10:06:59.22ID:em2xzp6T0
>>577
新潟羽田なんて元から計画にないだろ
新潟羽田なんて元から計画にないだろ
583名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/07(木) 10:40:49.24ID:UnorJMu90 北海道は雪が降って冬到来だけど今冬の就航率はどうだろうね。
(昨冬 2月 78% 3月 84%)
(昨冬 2月 78% 3月 84%)
584名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/07(木) 12:02:17.31ID:9UlND3vk0 昨年は暖冬だったんだっけ?
今年も酷くはならないかもな
今年も酷くはならないかもな
585名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/07(木) 12:13:28.71ID:UnorJMu90 書いた矢先、101便が降りられず旋回してるな。
586名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/07(木) 12:14:54.74ID:UnorJMu90 あとから来た中標津からのHACはすんなり着陸。
2024/11/07(木) 12:29:57.30ID:nuLRAf4z0
ちょまた降りれなかった
588名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/07(木) 12:40:28.33ID:HP3YT6/q0 101引き返しか
2024/11/07(木) 12:44:14.55ID:nuLRAf4z0
帰ってきたら2時か
お客さんきついな
お客さんきついな
590名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/07(木) 12:48:15.21ID:HP3YT6/q0 中標津からの便は一発で着陸してるのに
591名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/07(木) 13:21:57.80ID:K/6NVxvk02024/11/07(木) 19:25:53.01ID:9cCqT5v/0
年間6mも雪降る最果ての僻地に就航したのが間違いだったかもな
2024/11/07(木) 19:27:36.94ID:9cCqT5v/0
新潟空港 雪が少ない新潟市
仙台空港 滅多に雪がふらない
丘珠空港 豪雪地帯(特別豪雪地帯のすぐ隣)、冬は視界不良率高い
仙台空港 滅多に雪がふらない
丘珠空港 豪雪地帯(特別豪雪地帯のすぐ隣)、冬は視界不良率高い
594名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/07(木) 19:38:08.49ID:pcTFXLOV0 11月6日
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
11月7日
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
11月7日
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
2024/11/07(木) 19:50:50.02ID:MogcLPFu0
2024/11/07(木) 19:53:03.31ID:d4HB7DHs0
597名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/07(木) 22:31:16.56ID:7gSXsHDL0 >>577,595
わざとガイジの振りをしている?
わざとガイジの振りをしている?
2024/11/08(金) 00:04:19.95ID:Ov/KCa1Z0
羽田云々で
>新潟県を巻き込んで猛烈にプッシュやるか、伊豆諸島路線を少し巻き取る代わりにワクを入れてもらうよう東京都にアピールするか
とか抜かしてるのはそりゃガイジだわな
>新潟県を巻き込んで猛烈にプッシュやるか、伊豆諸島路線を少し巻き取る代わりにワクを入れてもらうよう東京都にアピールするか
とか抜かしてるのはそりゃガイジだわな
2024/11/08(金) 02:01:25.47ID:FVEFwoKy0
このスレには昔から調布羽田ガイジがいてだなw
2024/11/08(金) 06:37:09.10ID:YwqA/hmq0
本命は横田だからなトキエアは
2024/11/08(金) 07:17:46.23ID:eWV62bi/0
>>595
😅
😅
2024/11/08(金) 10:59:45.42ID:tUfAG7K80
永遠に関東には来ないに一票
2024/11/08(金) 12:14:55.73ID:j4bvlxvt0
ウルトラC羽田に三百万
604名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/08(金) 13:39:40.65ID:gRnySL030 塚田が落選したのが大きかったのかな
過去スレだったか忘れけど羽田と言い始めたのが塚田みたいだし例の忖度発言時は国土交通副大臣で今回の選挙でこの会社にも触れてたでしょ
過去スレだったか忘れけど羽田と言い始めたのが塚田みたいだし例の忖度発言時は国土交通副大臣で今回の選挙でこの会社にも触れてたでしょ
2024/11/08(金) 14:02:23.96ID:bVvBh3dX0
606名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/08(金) 14:40:30.10ID:ujatiEK+0 神戸もやるのかね?
中部との兼ね合いで時間的に1往復しかできないと思うが、そうなると使い勝手が悪くて
いくら安くてもピーチの二の舞やろ。
中部との兼ね合いで時間的に1往復しかできないと思うが、そうなると使い勝手が悪くて
いくら安くてもピーチの二の舞やろ。
2024/11/08(金) 16:19:26.19ID:QVBx81c50
>>604
一議員の羽田発言なんて真に受けるやつはバカだよなw
一議員の羽田発言なんて真に受けるやつはバカだよなw
608名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/08(金) 19:08:13.69ID:ccsMphdq0 2024.11.08
機体整備に伴う保有機材(JA02QQ)空輸の実施について
https://tokiair.com/news/4715/
■11月9日(土)
台南空港(12:20)→ 那覇空港(14:50)
■11月10日(日)
那覇空港(13:00)→ 新潟空港(17:00)
>保有機材であるATR72-600型機(JA02QQ)について、
>航空機メーカーであるATR社からの要請による機体整備を予定通り完了し、
"要請"って車のリコールみたいなものかね?
飛べなかった分の補償があったりするのだろうか?
機体整備に伴う保有機材(JA02QQ)空輸の実施について
https://tokiair.com/news/4715/
■11月9日(土)
台南空港(12:20)→ 那覇空港(14:50)
■11月10日(日)
那覇空港(13:00)→ 新潟空港(17:00)
>保有機材であるATR72-600型機(JA02QQ)について、
>航空機メーカーであるATR社からの要請による機体整備を予定通り完了し、
"要請"って車のリコールみたいなものかね?
飛べなかった分の補償があったりするのだろうか?
2024/11/08(金) 19:52:13.71ID:703Aernv0
中部便が運休だらけなのは、自分たちのせいじゃないアピール
つーか整備フェリーの報告なんて何の意味もない
つーか整備フェリーの報告なんて何の意味もない
610名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/08(金) 20:13:37.31ID:gRnySL030 来週の中部の運休理由はなんだろうか
2024/11/08(金) 20:59:51.95ID:zOliyNUp0
612名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/08(金) 21:59:50.24ID:ccsMphdq0 >>610
まさかとは思うけど入れ替わりで1号機が台湾へ行くということはないよな?
まさかとは思うけど入れ替わりで1号機が台湾へ行くということはないよな?
613名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/08(金) 23:15:32.68ID:eCFxIE8y0 飛ばせば飛ばすぶんだけ赤字額が増えていく状態なのかな?
2024/11/09(土) 08:15:15.64ID:CwN/KakO0
東京 調布飛行場 建て替えに向けた協議始まる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241108/k10014631821000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241108/k10014631821000.html
2024/11/09(土) 08:51:11.31ID:H1hnidWp0
調布ガイジ
616名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/09(土) 12:06:53.19ID:vF4Bageq0 日本の新エアラインのフィールエア、就航初期は19席以下の小型機を使用 調布や小牧の拠点化も検討
https://sky-budget.com/2024/08/25/feel-air-news/
https://sky-budget.com/2024/08/25/feel-air-news/
617名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/09(土) 13:32:45.56ID:lCvszL6i0618名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/09(土) 14:14:58.00ID:lCvszL6i0 >>617
旅客収入−燃料代+空港使用料+人件費(乗務員、地上職、本社オフィス) だった。すまん。
旅客収入−燃料代+空港使用料+人件費(乗務員、地上職、本社オフィス) だった。すまん。
619名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/09(土) 14:49:02.97ID:KtKH88KV0 利益を出さなければ借金を返済する金がなっいって理由で、借金を喰い付くして返済できず最期は〇〇だな
620名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/09(土) 15:03:24.73ID:Vgh3kFIZ0 仙台、中部、神戸、佐渡は他社が運航して撤退した路線です。自分では成功すると思っているのでしょうか?自殺行為ではないでしょうか?仙台はやって見て結果は出ましたね。
621名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/09(土) 17:46:11.85ID:lCvszL6i0 神戸は伊丹が10往復あることを考えると価格と便数さえ揃ったら需要があると思うけどね。
622名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/10(日) 05:38:15.94ID:KEqszv1l0 >>576
何で東京都が持つ貴重な羽田枠を新潟なんぞにやらなきゃならんのか
何で東京都が持つ貴重な羽田枠を新潟なんぞにやらなきゃならんのか
2024/11/10(日) 12:02:44.86ID:pXLHLn9/0
624名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/10(日) 16:27:09.41ID:wqn9+GwM0 先程到着の沖縄からの2号機フェリー便の無線聞いてたんだけどあまり聞かない声でめちゃくちゃ不慣れに聞こえた
625名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/10(日) 16:47:58.09ID:eqruteyb0 2号機帰って来たけど22日まで中部は運休だから2週間遊ばせるのかな?
2024/11/11(月) 11:50:06.34ID:csv2xC+E0
9月搭乗率
丘珠 63.8%
新潟 30.8%
中部 40.0%(9/27就航)
調子上げてきたな
丘珠 63.8%
新潟 30.8%
中部 40.0%(9/27就航)
調子上げてきたな
627名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/11(月) 13:49:17.23ID:blRz8cwL0 ツッコミ入れようとしたがやめた
バニラエア が函館路線をやってた時
75%以上の搭乗率だったけど
雪で欠航の多い北の路線は80%越えないと黒字化出来ないとして
撤退したのに
バニラエア が函館路線をやってた時
75%以上の搭乗率だったけど
雪で欠航の多い北の路線は80%越えないと黒字化出来ないとして
撤退したのに
2024/11/11(月) 14:43:19.43ID:OEx/d8fw0
9月って仙台セールやってたっけ?
2024/11/11(月) 14:54:12.73ID:xq0ClFZI0
630名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/11(月) 14:58:05.23ID:wBmYRVqg0 丘珠が7割乗っても、仙台の赤字、昨年度の赤字、今年も約半年1機遊ばせた分で利益どころじゃないだろうよ。
2024/11/11(月) 15:11:26.38ID:z0g52Cbn0
セールやって3割しか乗らないんならそら減便されるよ
>>626 仙台線は?
2024/11/11(月) 15:33:59.18ID:mKPLv40P0
9月搭乗率
丘珠 63.8%
仙台 30.8%
中部 40.0%(9/27就航)
調子上げてきたな
丘珠 63.8%
仙台 30.8%
中部 40.0%(9/27就航)
調子上げてきたな
2024/11/11(月) 15:50:04.00ID:SY0+OUqs0
そもそも仙台路線が要らない
635名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/11(月) 18:50:55.69ID:dE55NWzU0 仙台は傷口を広げているだけやろ。
かと言って丘珠2往復だけでは時間が余るし、丘珠3往復だと過剰だし、機体を効率的に使っているアピールをするにはやるしかないのかな。
かと言って丘珠2往復だけでは時間が余るし、丘珠3往復だと過剰だし、機体を効率的に使っているアピールをするにはやるしかないのかな。
2024/11/11(月) 18:58:42.83ID:pxXlbQYb0
新潟-広島にすべきでしたね
637名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/11(月) 19:03:27.06ID:xWWaDSeJ0 2022年11月8日の放送ですが今見ると意味深
【特集】トキエア就航へ大きな一歩 入り交じる期待と不安 スーパーJにいがた11月8日OA
https://www.youtube.com/watch?v=LZyYMU6uPys
【特集】トキエア就航へ大きな一歩 入り交じる期待と不安 スーパーJにいがた11月8日OA
https://www.youtube.com/watch?v=LZyYMU6uPys
638名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/11(月) 19:11:15.98ID:dE55NWzU0639名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/11(月) 19:24:26.65ID:J9rxsXwF0 9月のトータルでも47.0だもんな
大赤字でしょ
大赤字でしょ
2024/11/11(月) 19:56:42.02ID:7G9SK/MO0
仙台は丘珠の運行距離の35%だから多少搭乗率が低くても平気なんよ
2024/11/11(月) 19:57:29.19ID:gmbtruDY0
>>635
聡明な社長の肝煎りの路線だから辞めへんでー。
聡明な社長の肝煎りの路線だから辞めへんでー。
2024/11/11(月) 22:19:45.10ID:VaYbVr620
塩沢トキ
2024/11/11(月) 22:39:41.58ID:yUtKj/IN0
2024/11/12(火) 07:30:27.47ID:yHPmpn6f0
>>643
ttps://www.yomiuri.co.jp/local/niigata/news/20240801-OYTNT50000/
長谷川社長は、特に仙台線で出張需要の取り込みを重視する考えを示し、「ビジネスでの利用客にとってはデイリー(毎日)運航が必須」と強調した。ただ、搭乗率が安定するまでには「もう少しかかる」との見通しを示した。
もくろみ外れでどうしようもないようだ
ttps://www.yomiuri.co.jp/local/niigata/news/20240801-OYTNT50000/
長谷川社長は、特に仙台線で出張需要の取り込みを重視する考えを示し、「ビジネスでの利用客にとってはデイリー(毎日)運航が必須」と強調した。ただ、搭乗率が安定するまでには「もう少しかかる」との見通しを示した。
もくろみ外れでどうしようもないようだ
2024/11/12(火) 07:47:09.94ID:QnLvpNr70
もう少しかかるだけだからセーフ
646名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/12(火) 08:03:29.78ID:BhxevBpy0 日帰り圏内の新潟=仙台で朝は飛ぶけど夜は欠航というのが頻繁にあると怖くて使えんよ。
2024/11/12(火) 09:26:19.82ID:H61z1CDr0
「もう少しかかる」のを待たずに減便
完全に失策
完全に失策
2024/11/12(火) 10:37:26.66ID:svln06if0
日本エアコミューターに吸収かな?
2024/11/12(火) 10:50:27.71ID:uRxfIMN30
誰もこんな会社要らんわ
2024/11/12(火) 11:10:16.18ID:f7SADsXy0
エアラインのジェイキャスエアウェイズ、2億円の資金調達を実施し累計資金調達額は6.5億円に
2024年11月11日
https://sky-budget.com/2024/11/11/jcas-airways-news-3/
2024年11月11日
https://sky-budget.com/2024/11/11/jcas-airways-news-3/
2024/11/12(火) 11:21:40.03ID:6rX63fld0
>>637
県が融資するときから、めちゃくちゃ不安視されてるじゃんw
県幹部 「トキエアが民間から相当金を集めてしまった…引くに引けない状況」
トキエアの収支計画を知る金融関係者(画面は第四北越銀行) 「絶対に行き詰まる」
ベテラン県議 「飛ばせば何とかなるだろうという発想は危ない 引くも地獄 進むも地獄」
県議会建設公安委員会 「事業計画の妥当性が懸念されるので…」
自民党県議 「(融資は)やむをえないだろうなというのが率直な感想」
未来にいがた県議 「トキエアは大丈夫なのか…非常に厳しく意見も出された」
交通インフラ有識者 トキエアの輸送人員50万人の計画は野心的すぎる、想定する単価が高すぎる、追加支援・追加資金調達が必要になるリスクがある、計画はもう少し合理的に絞って始めるべき
県は、運転資金が足りなくなったらさらに融資して泥沼に沈むのか見放すのかどうするんだ
新潟県って借金多すぎて自分自身が起債許可団体やで
県が融資するときから、めちゃくちゃ不安視されてるじゃんw
県幹部 「トキエアが民間から相当金を集めてしまった…引くに引けない状況」
トキエアの収支計画を知る金融関係者(画面は第四北越銀行) 「絶対に行き詰まる」
ベテラン県議 「飛ばせば何とかなるだろうという発想は危ない 引くも地獄 進むも地獄」
県議会建設公安委員会 「事業計画の妥当性が懸念されるので…」
自民党県議 「(融資は)やむをえないだろうなというのが率直な感想」
未来にいがた県議 「トキエアは大丈夫なのか…非常に厳しく意見も出された」
交通インフラ有識者 トキエアの輸送人員50万人の計画は野心的すぎる、想定する単価が高すぎる、追加支援・追加資金調達が必要になるリスクがある、計画はもう少し合理的に絞って始めるべき
県は、運転資金が足りなくなったらさらに融資して泥沼に沈むのか見放すのかどうするんだ
新潟県って借金多すぎて自分自身が起債許可団体やで
652名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/12(火) 11:22:54.22ID:ECSTplep02024/11/12(火) 11:53:42.39ID:9BJArs290
>>651
社長がやり手すぎてビビってるの草
社長がやり手すぎてビビってるの草
654名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/12(火) 13:11:57.37ID:1CPJg0C302024/11/12(火) 13:58:03.12ID:R4YTFszd0
>>652
まだ途中
まだ途中
656名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/12(火) 17:45:31.39ID:BhxevBpy0 >>655
途中なのはわかるが就航予定地の富山と米子(山陰)で出資を募った結果だからな。
途中なのはわかるが就航予定地の富山と米子(山陰)で出資を募った結果だからな。
2024/11/12(火) 23:19:27.83ID:v5OST9gx0
>>653
皆迷惑がってるよ
皆迷惑がってるよ
2024/11/13(水) 07:53:17.58ID:m1HWVxFJ0
>>652
トキエア社長の敏腕さが際立つな
トキエア社長の敏腕さが際立つな
659名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/13(水) 08:43:36.87ID:0ZqqvkLk0660名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/13(水) 08:57:19.33ID:842i0Lqf0 ときちゃん 恥じらいバニー
2024/11/13(水) 09:03:23.37ID:wK/dx0qW0
2024/11/13(水) 11:00:05.25ID:LOnCznc20
取らぬ狸の皮算用
663名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/13(水) 11:31:26.32ID:wiMN/awf0 ATR42が来てドル高の時期に高額なリース料の支払いが必要になるね。稼げる営業運航開始までの間、リース料の支払い負担はかなりの物になるだろう。
2024/11/13(水) 11:56:10.17ID:o2woQjzy0
2024/11/13(水) 12:08:18.79ID:FJxRRIzy0
>>651
投資詐欺の会社へのコメントみたいでワロタ
投資詐欺の会社へのコメントみたいでワロタ
666名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/13(水) 12:35:18.70ID:Qe/+or660 もう十分「それ」だろ
だからサギエアって言われるんだよ
だからサギエアって言われるんだよ
667名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/13(水) 13:10:56.62ID:EDuUO1VM0 >>661
トキエア 2022年時点
必要資金 45.5億円
調達できた出資金 18.6億円
金融機関等からの融資 15.3億円
新潟県からの融資 11.6億円
このうち新潟県からの融資は2029年度で全額返済の計画。
(元本11.6億円は来年度から5年で返済)。
金融機関(銀行団と政策金融公庫)も同じ程度の期間で返済になるのではないかと思う。
トキエア 2022年時点
必要資金 45.5億円
調達できた出資金 18.6億円
金融機関等からの融資 15.3億円
新潟県からの融資 11.6億円
このうち新潟県からの融資は2029年度で全額返済の計画。
(元本11.6億円は来年度から5年で返済)。
金融機関(銀行団と政策金融公庫)も同じ程度の期間で返済になるのではないかと思う。
668名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/13(水) 13:56:49.34ID:wiMN/awf0 これが皮算用なのか?サギなのか?
トキエアが2024年度に4億6000万円の営業黒字という経営計画書を叩き台にして県から11.6憶円の融資にこぎ着けた。
トキエア、24年度営業黒字化計画 新潟県が議会に開示
2022年10月5日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC051YE0V01C22A0000000/
トキエア黒字化目標 25年度に転換
2023年12月1日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76562940Q3A131C2L41000/
トキエアが2024年度に4億6000万円の営業黒字という経営計画書を叩き台にして県から11.6憶円の融資にこぎ着けた。
トキエア、24年度営業黒字化計画 新潟県が議会に開示
2022年10月5日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC051YE0V01C22A0000000/
トキエア黒字化目標 25年度に転換
2023年12月1日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76562940Q3A131C2L41000/
2024/11/13(水) 15:22:22.95ID:NAeEnTnM0
このザマじゃあ黒字化とか一生無理
670名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/13(水) 16:47:56.25ID:Qe/+or660 また講演会やるみたいで
2024/11/13(水) 17:40:30.01ID:Jm4QNpaI0
>>670
トキエアの稼ぎ頭の部門だからな
トキエアの稼ぎ頭の部門だからな
2024/11/13(水) 18:51:50.96ID:jYdSO+G00
ジェイキャスは富山県と正式に提携した模様
2024/11/13(水) 19:04:53.21ID:kKF+/1P/0
>>671
税金使ってエアラインなんかしてないで、別のビジネスやれよな
税金使ってエアラインなんかしてないで、別のビジネスやれよな
674名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/13(水) 19:45:33.02ID:hmxJ3j4Y0 >>672
連携協定を結んだところで便宜を図ってもらえるわけではない。形式だけだよ。
連携協定を結んだところで便宜を図ってもらえるわけではない。形式だけだよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/13(水) 20:29:28.41ID:tTK0lpF60 先程新潟のBSNローカルで北海道旅をやってて視聴者プレゼントが丘珠のチケットだったのだが特にこの会社を推す様子も無かった
新潟から1時間で行けるだの紹介する場所も新千歳空港から何分とか言ってたし
新潟から1時間で行けるだの紹介する場所も新千歳空港から何分とか言ってたし
2024/11/13(水) 21:05:57.09ID:IDoMNxWr0
トキエアじゃあ一時間じゃ行けねえだろw
その1.5倍かかる
その1.5倍かかる
2024/11/14(木) 00:16:56.01ID:P892g6Fc0
>>674
まぁ行政のお墨付きで民間や銀行から資金集めしやすくなるってのはある
まぁ行政のお墨付きで民間や銀行から資金集めしやすくなるってのはある
2024/11/14(木) 03:15:25.47ID:Cas3kKYa0
仙台便7時35分だけど
30分前必着として
新潟のバスが6時25分発空港着6時50分
15分遅れたらおわりやん..
30分前必着として
新潟のバスが6時25分発空港着6時50分
15分遅れたらおわりやん..
2024/11/14(木) 06:50:59.00ID:URR35m8G0
6時台なんて道路ガラガラだからそうそう遅れん
2024/11/14(木) 07:06:45.95ID:aHqTUWGY0
>>672
こっちの方がうまくいきそうだな
こっちの方がうまくいきそうだな
681名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 08:01:06.98ID:r3+IkkSv0 >>680
新幹線、特急で大阪まで2時間、1万円。
ジェイキャスは関空まで1時間、1万円。
ただし、大阪中心部まで1時間、搭乗までの待ち時間などを加味すると3時間コース。
インバウンドと関空から海外へ行く富山県民で席を埋めれるかね?
新幹線、特急で大阪まで2時間、1万円。
ジェイキャスは関空まで1時間、1万円。
ただし、大阪中心部まで1時間、搭乗までの待ち時間などを加味すると3時間コース。
インバウンドと関空から海外へ行く富山県民で席を埋めれるかね?
2024/11/14(木) 09:23:45.46ID:GYjS1KKm0
新潟拠点より関空拠点の方がマシだ
683名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 10:02:10.97ID:kQYkF96d0 600S開発中止だって
応援団めっちゃキレてる
応援団めっちゃキレてる
684名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 10:39:45.90ID:r3+IkkSv0 ATR、STOL型ATR42-600S開発中止 トキエアが導入意向
https://www.aviationwire.jp/archives/312705
https://www.aviationwire.jp/archives/312705
2024/11/14(木) 10:47:28.96ID:MS7ctiUY0
これは追い風
2024/11/14(木) 10:55:22.17ID:4WfrWcKe0
佐渡空港延伸への向かい風?
2024/11/14(木) 11:22:48.82ID:AuC85Ox/0
トキエアはATR社と協定か何かでプレス発表して良いフリこいてたんだろ
すっかり裏切られた形だな
すっかり裏切られた形だな
2024/11/14(木) 11:30:29.93ID:wZZJl2dc0
佐渡線こそがこの会社の存在意義だろ?
無印ATR42で定員半分以下に抑えて運航しても赤字だぞ?さあどうする?
無印ATR42で定員半分以下に抑えて運航しても赤字だぞ?さあどうする?
689名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 11:34:34.91ID:OzYN9y8W0 ターボプロップ(プロペラ)機を製造する仏ATR製は現地時間11月13日(日本時間14日)、ATR42-600型機の改良型で、短い滑走路で離着陸できるSTOL(短距離離着陸)型「ATR42-600S」の開発を中止すると発表した。
サプライチェーンのひっ迫が続いていることや市場調査の結果、現行商品に注力することにしたという。
ATR42-600Sは、800-1000メートルの短い滑走路で離着陸できるATR42-600のSTOL型。座席数1クラス30-50席の市場がターゲットで、日本でも離島路線を持つ航空会社などに売り込んでおり、トキエア(TOK/BV)が導入を計画していた。同社によると「開発中止の一報は入ったが、ATRからの詳しい説明はまだだ」という。
800メートル級の滑走路を離着陸する場合、既存のATR42-600では乗客数を約半分の22人に抑えなければならないが、ATR42-600Sであれば、定員48人を乗せて運航できる計画だった。
トキエアは滑走路長が890メートルの佐渡空港への就航実現に向けて、ATR42-600Sの導入を表明していたが、計画見直しが不可欠となった。
ATRによると、市場動向や技術革新の進捗、将来の需要予測などを踏まえ、当初の予測と比べて、ATR42-600Sの対象市場が縮小することが明らかになった。
航空需要の成長が見込まれる東南アジアの場合、滑走路の延長や代替空港の建設で、STOL機を必要とする対象空港の数が大幅に減少しており、この傾向は他の主要な対象市場にも当てはまるとしている。
サプライチェーンのひっ迫が続いていることや市場調査の結果、現行商品に注力することにしたという。
ATR42-600Sは、800-1000メートルの短い滑走路で離着陸できるATR42-600のSTOL型。座席数1クラス30-50席の市場がターゲットで、日本でも離島路線を持つ航空会社などに売り込んでおり、トキエア(TOK/BV)が導入を計画していた。同社によると「開発中止の一報は入ったが、ATRからの詳しい説明はまだだ」という。
800メートル級の滑走路を離着陸する場合、既存のATR42-600では乗客数を約半分の22人に抑えなければならないが、ATR42-600Sであれば、定員48人を乗せて運航できる計画だった。
トキエアは滑走路長が890メートルの佐渡空港への就航実現に向けて、ATR42-600Sの導入を表明していたが、計画見直しが不可欠となった。
ATRによると、市場動向や技術革新の進捗、将来の需要予測などを踏まえ、当初の予測と比べて、ATR42-600Sの対象市場が縮小することが明らかになった。
航空需要の成長が見込まれる東南アジアの場合、滑走路の延長や代替空港の建設で、STOL機を必要とする対象空港の数が大幅に減少しており、この傾向は他の主要な対象市場にも当てはまるとしている。
690名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 11:40:03.35ID:kQYkF96d0 昨年この時期にやった会見のaviation wireの記事に「機種変更のオプション」とあり開発次第で4号機を無印にするとある
691名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 11:49:30.10ID:XpjWnaJG0 >>688
佐渡に行かない上越新幹線もときと名乗ってるから無問題w
佐渡に行かない上越新幹線もときと名乗ってるから無問題w
2024/11/14(木) 11:51:17.13ID:MS7ctiUY0
ぐひひ
これで佐渡に就航しなくて済むぜ
これで佐渡に就航しなくて済むぜ
2024/11/14(木) 11:54:02.02ID:WAtQRdSL0
どうせお先真っ暗だったんだから、店じまいする口実ができたな
借金だけ残して、トキは晴れて本物のサギになります
借金だけ残して、トキは晴れて本物のサギになります
694名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 12:01:16.88ID:r3+IkkSv0 >>690
それは納期がさらに遅れる場合だから開発中止になると話が変わってくる。
それは納期がさらに遅れる場合だから開発中止になると話が変わってくる。
2024/11/14(木) 12:03:11.23ID:Sg8etihg0
新潟佐渡線なんてやったって赤字で無駄
災害や有事の際に自衛隊などが使用するために佐渡空港の維持管理は必要だけど金をかけてリニューアルする必要はない
と思うけどそこまで佐渡線にこだわるなら早くこの考えをぶっ壊してくれよw
災害や有事の際に自衛隊などが使用するために佐渡空港の維持管理は必要だけど金をかけてリニューアルする必要はない
と思うけどそこまで佐渡線にこだわるなら早くこの考えをぶっ壊してくれよw
2024/11/14(木) 12:08:59.07ID:n0Krtsz10
さっさと19席クラスに路線転換して身の丈にあったことやってろ
2024/11/14(木) 12:24:31.50ID:mLMSymVq0
ATR機じゃないとパイロット免許的に乗れないのでダメです
2024/11/14(木) 13:13:24.45ID:VFpuMCU70
19席で型式限定必要な機種なんてねーよ素人くん
699名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 13:24:25.92ID:SbX0ZeCq0 地方の離島には佐渡より人口少ないとこでも結構立派な空港があるとこがあるのに、なんで佐渡は作り変えない(もしくは延長)の?
2024/11/14(木) 13:27:17.55ID:yClCpSSE0
ジェットフォイルの存在以外に何があるんだよ
2024/11/14(木) 13:38:05.63ID:Sg8etihg0
距離がそこまで遠いわけでもなく、佐渡汽船の立地と速度と値段と輸送の確実性に
島民の満足度も低くはなくて飛行機が太刀打ちできないんじゃないの
需要があれば航空会社も撤退しないしとっくの昔に佐渡空港は大きくなっているだろう
旅客機がなくて島民が死んでしまうわけでもない
島民の満足度も低くはなくて飛行機が太刀打ちできないんじゃないの
需要があれば航空会社も撤退しないしとっくの昔に佐渡空港は大きくなっているだろう
旅客機がなくて島民が死んでしまうわけでもない
702名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 13:38:15.72ID:r3+IkkSv0 今さら3号機をキャンセルできないだろうから
1号機 丘珠
2号機 神戸
3号機 仙台、中部
みたいな使い方になるのかな?
1号機 丘珠
2号機 神戸
3号機 仙台、中部
みたいな使い方になるのかな?
2024/11/14(木) 13:57:04.70ID:DDjXKyhj0
もうトキエアに注ぎ込んだ金は返ってこないし、佐渡空港改修に使った金も無駄になる
佐渡就航も幻に消える
社長の口車に乗せられて、いいように利用された新潟県の県議の先生方はこの事態を重く受け止めることだな
佐渡就航も幻に消える
社長の口車に乗せられて、いいように利用された新潟県の県議の先生方はこの事態を重く受け止めることだな
2024/11/14(木) 14:18:57.46ID:PJEg4fnN0
融資支援に賛成した政治家が票を失って落選すればいいが、田舎の選挙でそんなことも起こらない
これからも無駄なことに税金使い続け上級国民は潤い、一般国民は脱出できる人から出て行くことになる
これからも無駄なことに税金使い続け上級国民は潤い、一般国民は脱出できる人から出て行くことになる
705名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 15:06:47.21ID:r3+IkkSv0 >>704
トキエアへの融資11.6億を含む2022年度9月補正予算は全会一致で採択されている。
トキエアへの融資11.6億を含む2022年度9月補正予算は全会一致で採択されている。
2024/11/14(木) 15:45:51.50ID:PJEg4fnN0
>>705
あら、皆さん仲良しなのね
あら、皆さん仲良しなのね
707名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 16:15:05.76ID:kQYkF96d0 2年前はみんな期待してたんでしょ
2024/11/14(木) 17:02:50.21ID:o7WdKbgc0
新潟の議員は皆無能って言いたいんだねw
709名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 17:31:31.49ID:YrytycT00 11億の融資が焦げ付いても県議会はなあなあで済ますんだろうね。
(佐渡空港の整備の5億10億しかり)
(佐渡空港の整備の5億10億しかり)
710名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 17:31:32.35ID:YrytycT00 11億の融資が焦げ付いても県議会はなあなあで済ますんだろうね。
(佐渡空港の整備の5億10億しかり)
(佐渡空港の整備の5億10億しかり)
11億の融資が焦げ付いても県議会はなあなあで済ますんだろうね。
(佐渡空港の整備の5億10億しかり)
(佐渡空港の整備の5億10億しかり)
712名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 18:27:36.10ID:N/WWv1CV0 県から直接融資を受けている11.6憶の他に金融機関からの借り入れがあり、その保証人として県の外郭団体、新潟県信用保証協会がなっている。金融機関の借金を踏み倒したら県が尻拭いをしなけらばならない金額がある事をを留意しなければならない。
参考>>124
参考>>124
2024/11/14(木) 18:51:09.14ID:zKuZwehk0
600Sの時から既に佐渡なんて夢物語だった
どうせこんな信用ない会社に、890m✕25m滑走路での運用の認可なんて降りなかったよ
本気で佐渡に飛ばしたかったら身の丈にあった機材を使うしか方法は無かったのだよ
どうせこんな信用ない会社に、890m✕25m滑走路での運用の認可なんて降りなかったよ
本気で佐渡に飛ばしたかったら身の丈にあった機材を使うしか方法は無かったのだよ
714名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 18:56:51.57ID:TF2iFpl20 9人乗りのアイランダークラスの旅客機って今あるのか?
715名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 19:48:14.37ID:NNdWq77N0 >>714
米国だと9席クラスは単発のセスナ208とかKODIAK100がメジャー。
米国だと9席クラスは単発のセスナ208とかKODIAK100がメジャー。
2024/11/14(木) 20:07:57.88ID:h3oGawGM0
今いろんなところで開発中の、電気やら水素使ったのが実用化されれば、小型機はいくらでも選択肢かできるだろうがな
日本の先駆者としてそういうの導入して課題とか出してくれれば、まだ存在価値はあるが、どうせそんなものには興味無いだろう
日本の先駆者としてそういうの導入して課題とか出してくれれば、まだ存在価値はあるが、どうせそんなものには興味無いだろう
2024/11/14(木) 20:12:54.20ID:Qn9PXgVL0
このままATR42で客数減らして佐渡就航でしょ
トキエアに複数の機材を持てるだけの技術や金はない
トキエアに複数の機材を持てるだけの技術や金はない
718名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 20:34:34.67ID:NNdWq77N0 “佐渡線”就航に影響も…トキエア導入予定の機体が“開発中止”に「まずは12月導入の3号機で就航目指す」
https://news.yahoo.co.jp/articles/012fc00f56f93d17df47b68646b5cd8df7fdca6f
NSTの取材に対し、トキエアの長谷川政樹社長は「開発中止の決定について、
ATR社からの説明はまだない」とした上で、「まずは12月に導入する3号機を使い、
佐渡線の就航を目指す」とコメントしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/012fc00f56f93d17df47b68646b5cd8df7fdca6f
NSTの取材に対し、トキエアの長谷川政樹社長は「開発中止の決定について、
ATR社からの説明はまだない」とした上で、「まずは12月に導入する3号機を使い、
佐渡線の就航を目指す」とコメントしています。
719名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 20:47:22.82ID:Ea2PgWcP0 開発の中止を想定していなかったんだろ
MRJにいた人物が
MRJにいた人物が
2024/11/14(木) 21:00:19.70ID:eZT6Qrn+0
定員をわずか22人まで減らして飛ばすわけだな?
飛ぶ前から大赤字が約束された路線だなw
飛ぶ前から大赤字が約束された路線だなw
2024/11/14(木) 22:13:29.67ID:VDa4lsB/0
結局20人ちょいしか乗れない
最初から19席クラスにしとけば、今頃普通に佐渡線はとんでいて、赤字もずっと少なくて済んだ
新潟も佐渡空港を改修する必要も無かったし、これまでトキエアのために捨てたカネのことを考えれば、まだ補助金として出しておいたほうが意義はあった
結局これまでの佐渡線の運営形態のような形しか成り立たんのだ
最初から19席クラスにしとけば、今頃普通に佐渡線はとんでいて、赤字もずっと少なくて済んだ
新潟も佐渡空港を改修する必要も無かったし、これまでトキエアのために捨てたカネのことを考えれば、まだ補助金として出しておいたほうが意義はあった
結局これまでの佐渡線の運営形態のような形しか成り立たんのだ
722西 ◆h4fkt1/Avc
2024/11/14(木) 22:32:08.49ID:LgKEjoR00 ATR42S開発中止らしいね。
佐渡島の空港かいそうするらしいから普通にATR42でいいんじゃない。
後、機材ATR42で統一して保有機材の総座席数以下の従業員数で会社まとめろと言いたい。
佐渡島の空港かいそうするらしいから普通にATR42でいいんじゃない。
後、機材ATR42で統一して保有機材の総座席数以下の従業員数で会社まとめろと言いたい。
723名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 22:41:29.11ID:LTQUIMje0 これまでの航空会社と変わらんならまたすぐ終わるな
新潟-佐渡は参入と撤退の歴史
新潟-佐渡は参入と撤退の歴史
724西 ◆h4fkt1/Avc
2024/11/14(木) 23:23:51.96ID:LgKEjoR00 他社と比較
---
地域航空会社
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E8%88%AA%E7%A9%BA%E4%BC%9A%E7%A4%BE
---
日本エアコミューター
https://www.jac.co.jp/company/
社員数 421名(2023年4月現在)
運航機材数 ATR42-600型機 9機 ATR72-600型機 2機(2022年6月現在)
ATR型機について
https://www.jac.co.jp/aircraft/atr42-600.html
ATR42-600の諸元
標準座席数 48
ATR72-600諸元
標準座席数 70
座席数
ATR42 48席*9機=432
ATR72 70席*2機=140
総座席数 432+140=572
総座席数-従業員数
572-421=151
---
トキエア株式会社の中途採用・転職・求人情報 ホームページ従業員数未記載のため
https://www.r-agent.com/kensaku/companydetail/f0360/
従業員数 160名
機材・シートマップ
https://tokiair.com/service/seatmap/
座席数 ATR72 72席
ATR72 72席*2機=144
総座席数-従業員数
144-160=-16
---
どう考えても無謀ですな。
北海道エアシステムみたいにATR42 4機で従業員数93名の会社で良かったんではないのだろうか。
https://www.info.hac-air.co.jp/company/
---
地域航空会社
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E8%88%AA%E7%A9%BA%E4%BC%9A%E7%A4%BE
---
日本エアコミューター
https://www.jac.co.jp/company/
社員数 421名(2023年4月現在)
運航機材数 ATR42-600型機 9機 ATR72-600型機 2機(2022年6月現在)
ATR型機について
https://www.jac.co.jp/aircraft/atr42-600.html
ATR42-600の諸元
標準座席数 48
ATR72-600諸元
標準座席数 70
座席数
ATR42 48席*9機=432
ATR72 70席*2機=140
総座席数 432+140=572
総座席数-従業員数
572-421=151
---
トキエア株式会社の中途採用・転職・求人情報 ホームページ従業員数未記載のため
https://www.r-agent.com/kensaku/companydetail/f0360/
従業員数 160名
機材・シートマップ
https://tokiair.com/service/seatmap/
座席数 ATR72 72席
ATR72 72席*2機=144
総座席数-従業員数
144-160=-16
---
どう考えても無謀ですな。
北海道エアシステムみたいにATR42 4機で従業員数93名の会社で良かったんではないのだろうか。
https://www.info.hac-air.co.jp/company/
2024/11/15(金) 01:44:32.38ID:sZWJBi000
2024/11/15(金) 02:02:23.65ID:L6Iu8vLP0
最善な店じまいの方法を模索しましょう
2024/11/15(金) 05:56:17.36ID:8XtjRy5Y0
開発中止はかなり暗雲だな…
資金集めるためにも、
いつまでも搭乗率伸びない仙台線は廃止して、まずまずの丘珠線を増便させて現金入るようにして、
関西圏の需要見込める神戸線に就航したほういいよ
仙台線はやっぱり安い高速バスか、
車で多少急げば3時間半くらいだからその移動が根付いてるんだろう
資金集めるためにも、
いつまでも搭乗率伸びない仙台線は廃止して、まずまずの丘珠線を増便させて現金入るようにして、
関西圏の需要見込める神戸線に就航したほういいよ
仙台線はやっぱり安い高速バスか、
車で多少急げば3時間半くらいだからその移動が根付いてるんだろう
728名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/15(金) 06:21:05.28ID:vebxwhtm0 新潟日報より
トキエアによると、3号機は12月上旬に日本に到着予定。
2024年度内に空港を使用した訓練に入り、当初はチャーター便からの佐渡線の早期就航を目指す。
トキエアによると、3号機は12月上旬に日本に到着予定。
2024年度内に空港を使用した訓練に入り、当初はチャーター便からの佐渡線の早期就航を目指す。
729名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/15(金) 08:24:27.35ID:QEFRaVzq0730名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/15(金) 10:31:43.51ID:sZWJBi000 なんか神戸とか関西は遠いから無意味って人が居るけど
新潟から神戸の直線距離は497km
新潟から札幌の直線距離は606km
https://i.imgur.com/BKsZjQQ.jpeg
https://i.imgur.com/lU4rmkB.jpeg
しかも丘珠空港は、新千歳空港の空域を通過出来ないから
積丹半島から小樽経由する遠回りのルートで
現在、新潟→丘珠を一日2往復してるのを忘れてるな
新潟から神戸の直線距離は497km
新潟から札幌の直線距離は606km
https://i.imgur.com/BKsZjQQ.jpeg
https://i.imgur.com/lU4rmkB.jpeg
しかも丘珠空港は、新千歳空港の空域を通過出来ないから
積丹半島から小樽経由する遠回りのルートで
現在、新潟→丘珠を一日2往復してるのを忘れてるな
731名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/15(金) 10:44:36.34ID:yY8o9DXf0 丘珠空港は陸上自衛隊の基地(ヘリコプター部隊の)で
ILSが設置されてないから、悪天候時の計器着陸が出来ず
GCAという、地上に待機してる自衛官による無線での指示での着陸しか出来ないから
悪天候下での欠航が多くて、多少安くたって
ビジネス客はダブルトラックの新千歳空港便しか選択肢が無いし
(ダブルトラックだから、ANAが機材グリとかで欠航してもJALに振替出来る)
ピーチが新潟→関空撤退したのなら
大阪への観光需要、ビジネス需要
他のLCCへの乗り換え(関空から海外)があって
瀬戸内海で気候も安定してる関空は
丘珠なんかよりビジネスチャンスがあるんだよ
ピーチが撤退したのは片手間だったから
(昼に一便のみ)
ILSが設置されてないから、悪天候時の計器着陸が出来ず
GCAという、地上に待機してる自衛官による無線での指示での着陸しか出来ないから
悪天候下での欠航が多くて、多少安くたって
ビジネス客はダブルトラックの新千歳空港便しか選択肢が無いし
(ダブルトラックだから、ANAが機材グリとかで欠航してもJALに振替出来る)
ピーチが新潟→関空撤退したのなら
大阪への観光需要、ビジネス需要
他のLCCへの乗り換え(関空から海外)があって
瀬戸内海で気候も安定してる関空は
丘珠なんかよりビジネスチャンスがあるんだよ
ピーチが撤退したのは片手間だったから
(昼に一便のみ)
732名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/15(金) 10:45:39.09ID:QEFRaVzq0733名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/15(金) 10:46:44.30ID:sZWJBi0002024/11/15(金) 11:25:46.53ID:/iypItIz0
神戸新潟はFDAが撤退した路線やからな
現状ATR72で丘珠仙台2往復
もう一機で中部神戸1往復できんからな
下手に1往復だと撤退したFDAの二の舞や
現状ATR72で丘珠仙台2往復
もう一機で中部神戸1往復できんからな
下手に1往復だと撤退したFDAの二の舞や
2024/11/15(金) 11:27:50.27ID:6xHY9JKR0
神戸新潟はFDAが撤退した路線やからな
現状ATR72で丘珠仙台2往復
もう一機で中部神戸2往復できんからな
下手に1往復だと撤退したFDAの二の舞や
間違えましたごめんなさい許してください
現状ATR72で丘珠仙台2往復
もう一機で中部神戸2往復できんからな
下手に1往復だと撤退したFDAの二の舞や
間違えましたごめんなさい許してください
2024/11/15(金) 11:31:21.36ID:bEtCV4dd0
2024/11/15(金) 12:26:39.78ID:zfomRGXw0
>>731
まだ挽回の余地はあるってことか安心した
まだ挽回の余地はあるってことか安心した
738名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/15(金) 13:01:30.72ID:QEFRaVzq0 >>737
神戸2往復に72を1機割り当てて(中部廃止が前提)低価格で飛ばして採算取れると思うか?
神戸2往復に72を1機割り当てて(中部廃止が前提)低価格で飛ばして採算取れると思うか?
739名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/15(金) 14:06:27.80ID:9GfPh1au0 101が2時間遅れで出発(整備明けの2号機)
104も既に遅れと出てて203-204欠航だって
104も既に遅れと出てて203-204欠航だって
740名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/15(金) 15:12:52.05ID:6tIsB4qQ0 後半(103→104→203→204)の乗務員が1号機で定時運航という選択肢はないのかな?
前に102が新潟へ帰ってくるのを待たずにもう1機を定時に飛ばしたことがあったはずだか。
前に102が新潟へ帰ってくるのを待たずにもう1機を定時に飛ばしたことがあったはずだか。
741名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/15(金) 15:17:37.29ID:HptN9y5j0 残念だが3号機入って運航経費増大に耐えられなくて近々破産すると思う
新潟県は記載許可団体に転落したし追加融資も無理筋だろ
新潟県は記載許可団体に転落したし追加融資も無理筋だろ
2024/11/15(金) 16:52:43.32ID:qSNm/anx0
>>741
それ就航延期や2号機届いた時も言ってたやつじゃん
それ就航延期や2号機届いた時も言ってたやつじゃん
2024/11/15(金) 17:12:49.37ID:pzvZ9NFS0
破産への道は現在進行形だもんなw
2024/11/15(金) 17:25:53.78ID:T6T9ZD9Z0
破産するする詐欺はもう聞き飽きたよ
2024/11/15(金) 17:36:13.74ID:pzvZ9NFS0
サギエア言われるのがそんなに悔しいかw
746名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/15(金) 18:30:31.29ID:IqewWYQP0 11月15日
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
747名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/15(金) 18:59:55.39ID:vebxwhtm0 トキエア・佐渡線で導入予定の航空機種"開発中止"に佐渡市長「別機種での就航へ最大限考える」【新潟】
11/15(金) 11:55配信 NST新潟総合テレビ
地域航空会社トキエアが佐渡線で導入予定だった機種の開発を、航空機メーカーが中止したことについて、
佐渡市の渡辺市長は15日、別の機種での就航に向け最大限取り組むと話しました。
【佐渡市 渡辺竜五市長】
「(搭乗可能)人数が減るとか色んなことが出るかもしないが、
様々な課題をクリアして現行の機体でも首都圏まで飛べるように、最大限一緒に考えていきたい」
11/15(金) 11:55配信 NST新潟総合テレビ
地域航空会社トキエアが佐渡線で導入予定だった機種の開発を、航空機メーカーが中止したことについて、
佐渡市の渡辺市長は15日、別の機種での就航に向け最大限取り組むと話しました。
【佐渡市 渡辺竜五市長】
「(搭乗可能)人数が減るとか色んなことが出るかもしないが、
様々な課題をクリアして現行の機体でも首都圏まで飛べるように、最大限一緒に考えていきたい」
748名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/15(金) 19:14:34.72ID:9GfPh1au0 首都圏ねぇ
2024/11/15(金) 19:33:37.53ID:97ga+nlW0
茨城空港なら受け入れてくれるんかな
2024/11/15(金) 19:44:37.32ID:xqnTFiFP0
600Sの開発中止は、英断を下す絶好の機会だ
この会社にATRなんて不要、どの路線も赤字だらけでまともに稼ぐ才能もない
本当に佐渡に飛ばしたいなら、潔くゼロからやり直して、小型機で新潟佐渡だけやってなさい
この会社にATRなんて不要、どの路線も赤字だらけでまともに稼ぐ才能もない
本当に佐渡に飛ばしたいなら、潔くゼロからやり直して、小型機で新潟佐渡だけやってなさい
2024/11/15(金) 19:50:17.30ID:LghEcbLg0
新日本航空がそれで3年で撤退したの忘れたの?
752名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/15(金) 20:22:04.80ID:ysWDg5/m0 佐渡が本気で飛行機飛ばして欲しかったらとっくに空港拡張してたよね
税金にたかる害悪しか求めてないんだわ
税金にたかる害悪しか求めてないんだわ
2024/11/15(金) 20:24:07.76ID:GLqi8drq0
ああ新潟佐渡なんて無理だと言いたいんだな
その通りだよ
旅客制限したATRなんて尚更論外
その通りだよ
旅客制限したATRなんて尚更論外
2024/11/15(金) 20:28:15.51ID:R8lg6pvf0
最大限考えていきたいって
カネだよカネ
全てはカネだ
大赤字補填するだけのカネだす覚悟はあんのかよ佐渡市は
カネだよカネ
全てはカネだ
大赤字補填するだけのカネだす覚悟はあんのかよ佐渡市は
755名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/15(金) 20:53:25.57ID:vebxwhtm0 佐渡空港が1500mあってERJかCRJなら羽田もワンチャンあったかもしれんが、ATRで首都圏は大真面目に茨城空港だけだよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/15(金) 22:00:41.39ID:Z6/7kAfs0 新潟佐渡が無理なのは歴史が語っております
佐渡で需要があるとするなら羽田便だけ
飛ばせるもんなら飛ばしてみろい
佐渡で需要があるとするなら羽田便だけ
飛ばせるもんなら飛ばしてみろい
2024/11/15(金) 22:41:25.53ID:CFqDw4i00
2024/11/15(金) 23:00:51.29ID:pzvZ9NFS0
伊丹の発着枠370便はずっと満杯だ
こんな新参にくれてやる枠は無い
こんな新参にくれてやる枠は無い
759名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/16(土) 00:05:49.82ID:sdP/KW0c0 ここのドブに放り込んだ莫大な金を
佐渡島空港西側の買収と湖埋立を含む滑走路東西延長しとけば
ジェイエアに搭乗率保障制度払ってもお釣りが来るぐらい安価に
羽田と佐渡を結ぶ空路開設が出来たのに…
まぁ新潟県の糞みたいなメンツ保持の為に現滑走路を活用しない南北新滑走路で建設で
無駄に税金浪費するんだろうな〜
佐渡島空港西側の買収と湖埋立を含む滑走路東西延長しとけば
ジェイエアに搭乗率保障制度払ってもお釣りが来るぐらい安価に
羽田と佐渡を結ぶ空路開設が出来たのに…
まぁ新潟県の糞みたいなメンツ保持の為に現滑走路を活用しない南北新滑走路で建設で
無駄に税金浪費するんだろうな〜
2024/11/16(土) 00:57:24.46ID:nckxI0HZ0
761名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/16(土) 01:45:32.71ID:XCxZ9xFw0 >>757
隠岐はE170だな。というか、隠岐空港は無駄に2000メートルだ。
隠岐はE170だな。というか、隠岐空港は無駄に2000メートルだ。
2024/11/16(土) 06:02:37.31ID:quiqKVYp0
763名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/16(土) 06:43:51.99ID:RAQ2BIGa0 倒産は前日まで絶対悟られないようにして、当日破産手続き開始のいきなりだからな。従業員はそのとき初めて知らされる。裏で火の車であっても表づらは「目指す」など前向きの事を常に言って健全な振りをしなければならない。その点社長は上手そう。
2024/11/16(土) 06:59:07.76ID:iP/aiIC70
リゾート地でもない佐渡に東京から定期便が成り立つほどの需要があるわけないと思います
765名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/16(土) 07:31:42.57ID:M+ThwCAK0 3000 下地島
2000 八丈島 隠岐 福江 種子島 奄美 徳之島 久米島 宮古 新石垣 与那国
1900 対馬
1800 利尻 大島
1500 奥尻 屋久島 伊江島 北大東 南大東 多良間
1350 沖永良部
1200 三宅島 壱岐 喜界 与論
890 佐渡
800 礼文 新島 神津島 上五島 小値賀 粟国 慶良間 波照間
2000 八丈島 隠岐 福江 種子島 奄美 徳之島 久米島 宮古 新石垣 与那国
1900 対馬
1800 利尻 大島
1500 奥尻 屋久島 伊江島 北大東 南大東 多良間
1350 沖永良部
1200 三宅島 壱岐 喜界 与論
890 佐渡
800 礼文 新島 神津島 上五島 小値賀 粟国 慶良間 波照間
2024/11/16(土) 07:36:12.29ID:zTLn5Qg40
経営のことってよくわからないんだけど、会社は負債抱えて潰れたけと経営陣は太ってやめましたみたいなことってあるのかな
767名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/16(土) 08:06:03.29ID:guYd1kVE0 >>762
丘珠101便が2時間送れで新潟を出たため仙台の往復をしたら新潟の門限に間に合わないため。
丘珠101便が2時間送れで新潟を出たため仙台の往復をしたら新潟の門限に間に合わないため。
2024/11/16(土) 08:14:16.38ID:t2epqEru0
19席クラスの機体だとCA不要なのかしら?又はCA1人?
2024/11/16(土) 08:18:57.13ID:t2epqEru0
19人乗り飛行機だと安全のために体重チェックと座席は搭乗直前に決まるらしいね
2024/11/16(土) 08:23:12.24ID:zTLn5Qg40
観光客を呼びたいということになると19人乗りみたいなあまりにも奴隷船のような座席の飛行機もどうかと思う
2024/11/16(土) 10:11:30.84ID:pmQoi+S+0
佐渡にそんな贅沢言ってられるほどの魅力も金銭的余裕もないからw
2024/11/16(土) 11:23:31.92ID:aocPoy800
佐渡市長は分かってると思う。羽田も成田も無理、新潟間を定員半分以下にしたATR42で飛ばしても採算が取れないことも。最期にトキエア事業が行き詰まる事も。
2024/11/16(土) 12:13:49.21ID:9g6ZsWAM0
だってそもそも新潟や佐渡市じゃなくてトキエアが勝手に始めたことだもん
自治体にその気があれば、佐渡空港の拡張計画はこんなに何年も頓挫していない
結局その程度のやる気しかないってこと
佐渡市長のコメントも形だけのものよ
自治体にその気があれば、佐渡空港の拡張計画はこんなに何年も頓挫していない
結局その程度のやる気しかないってこと
佐渡市長のコメントも形だけのものよ
774名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/16(土) 12:14:34.28ID:LHktWdna0 絶滅危惧種の名前を使ったから、名前の通りの展開になっちゃうんだよ(
前途洋々の輝かしい名前なかったのか?
前途洋々の輝かしい名前なかったのか?
775名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/16(土) 12:31:47.09ID:guYd1kVE02024/11/16(土) 13:12:44.90ID:mm27k/ik0
777名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/16(土) 14:51:34.39ID:PsohsD4p0 >>774
ケンシロウエアとかw
ケンシロウエアとかw
2024/11/16(土) 19:52:04.33ID:HkLDm+0P0
>>775
これまで出てきた計画は、現滑走路を伸ばすわけじゃねーから
これまで出てきた計画は、現滑走路を伸ばすわけじゃねーから
2024/11/16(土) 20:19:05.93ID:Dhlhl2J70
780名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/16(土) 22:58:31.12ID:0T3eqgEe0 ATR42-600SがダメならBoeing929しかないな
2024/11/16(土) 23:35:52.18ID:k7mSoHsd0
929は海が荒れるとすぐ欠航するのでダメです
2024/11/16(土) 23:47:15.74ID:btyICDjt0
佐渡空港こそ雲が低いだけで離着陸できない有視界飛行専用空港だろうが
2024/11/17(日) 01:30:18.59ID:MmxAi88X0
>>770
流刑地には奴隷船がお似合いだろw
流刑地には奴隷船がお似合いだろw
784名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/17(日) 02:30:52.18ID:ZfXYlTV30 3号機だろうがちょっと風吹けば引き返しだろ
就航率も絶対悪い今ですらそうなんだから
そのロス時間考えたら佐渡汽船一択
就航率も絶対悪い今ですらそうなんだから
そのロス時間考えたら佐渡汽船一択
2024/11/17(日) 08:55:36.80ID:Vub9vRGB0
2024/11/17(日) 08:59:45.62ID:Vub9vRGB0
>>783
お兄さんいい突っ込みするねw
お兄さんいい突っ込みするねw
787名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/17(日) 11:05:57.97ID:MLnv5w4R0 >>785
逆にアイランダー「だから」抵抗感があるという人もいるからな。
例えば島まで船が3時間に対して飛行機が30分なら飛行機優位だけど、飛行機30分に対して
ジェットフォイル1時間の場合は余程の飛行機好きじゃないと選ばないかと。
逆にアイランダー「だから」抵抗感があるという人もいるからな。
例えば島まで船が3時間に対して飛行機が30分なら飛行機優位だけど、飛行機30分に対して
ジェットフォイル1時間の場合は余程の飛行機好きじゃないと選ばないかと。
2024/11/17(日) 14:43:00.25ID:Efi4pkg90
789名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/17(日) 18:27:33.45ID:WmrcQSKo0 最期の佐渡新潟定期便を運行していた新日本航空の運賃は佐渡汽船のジェットフォイルに近い6500円、佐渡市民は4500円だった。さてトキエアはいくらで運賃設定するのだろう?
佐渡―新潟便再開1カ月、搭乗率伸びず43%
2011年9月8日0時39分
http://www.asahi.com/travel/aviation/TKY201109070579.html
佐渡―新潟便再開1カ月、搭乗率伸びず43%
2011年9月8日0時39分
http://www.asahi.com/travel/aviation/TKY201109070579.html
790名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/17(日) 20:25:09.67ID:MLnv5w4R0 >>789
アイランダーが機長だけで飛ばせるのに対し、ATRは機長、副操縦士、客室乗務員1名が必要な時点でコストが違いすぎる。
ましてや最初から5割の座席しか提供できないとなると県、佐渡市が新日本航空と同規模の補助金を出すとしても片道2万円は取らないと採算が合わないのでは?
アイランダーが機長だけで飛ばせるのに対し、ATRは機長、副操縦士、客室乗務員1名が必要な時点でコストが違いすぎる。
ましてや最初から5割の座席しか提供できないとなると県、佐渡市が新日本航空と同規模の補助金を出すとしても片道2万円は取らないと採算が合わないのでは?
2024/11/17(日) 22:04:48.46ID:c2GVXpQi0
新日本の時と同規模じゃ全く足らんだろうな
792名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/18(月) 00:43:47.03ID:FP3/qyX90 佐渡は1500mの滑走路用意して
エンブラエル機運行会社に搭乗率保障制度で飛ばして貰い
羽田と伊丹一往復づつ結ぶのが無難なのでは?
能登空港に税金で737便を飛んで貰えるぐらいなら佐渡でも余裕でしょ?
エンブラエル機運行会社に搭乗率保障制度で飛ばして貰い
羽田と伊丹一往復づつ結ぶのが無難なのでは?
能登空港に税金で737便を飛んで貰えるぐらいなら佐渡でも余裕でしょ?
2024/11/18(月) 07:34:41.32ID:LM+pKkLg0
腐っても能登は15万人ぐらいいるし
794名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/18(月) 07:37:44.31ID:+ItYU0y+02024/11/18(月) 08:44:49.47ID:K31aND9u0
2024/11/18(月) 08:51:12.77ID:Qof/XRES0
200億円はさすがにホラでしょw
2024/11/18(月) 08:56:15.53ID:GL0Iubfu0
自衛隊のCH-47を払い下げてもらえば良いじゃん
50名くらい乗せられるし半分荷物にするのも可能だぞ
何より滑走路も不要だ
50名くらい乗せられるし半分荷物にするのも可能だぞ
何より滑走路も不要だ
2024/11/18(月) 10:54:30.40ID:24QhsQUq0
ジェットフォイルなんて辞めて小木直江津で運行してた高速船あかねみたいにすればええんよ
普通のフェリーなら160分のところ高速船あかねなら100分だったし
ジェットフォイル並みとはいかんけど、両津新潟でも高速船なら95分くらいになる
普通のフェリーなら160分のところ高速船あかねなら100分だったし
ジェットフォイル並みとはいかんけど、両津新潟でも高速船なら95分くらいになる
2024/11/18(月) 12:29:12.53ID:6yFxi1Jm0
>>797
ちょうど60年前、一回り小さいバートル(CH-46)が国内で旅客輸送で使われていた時代があってだな
当然当時の飛行機と比べても単価は高かった
あの時の運賃を考えれば、現代の新潟佐渡は3万くらいはかかるだろうな
ちょうど60年前、一回り小さいバートル(CH-46)が国内で旅客輸送で使われていた時代があってだな
当然当時の飛行機と比べても単価は高かった
あの時の運賃を考えれば、現代の新潟佐渡は3万くらいはかかるだろうな
800名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/18(月) 13:25:27.00ID:uMeHB1QT0 今日もトキだけ元気にケッコーしとるな。
冬季には使い物にならん。
冬季には使い物にならん。
801名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/18(月) 14:24:01.08ID:+ItYU0y+0 例によってトキエアだけ欠航。
802名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/18(月) 17:58:14.49ID:JKPbm8SW0 風のせい?
そんなでもなかっただろうに
そんなでもなかっただろうに
2024/11/18(月) 18:17:14.50ID:IQytma1+0
804名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/18(月) 18:57:37.85ID:WfSKm5Co0805名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/19(火) 04:58:08.51ID:03MXv5h20 まだ11月なのに雪で欠航するのか
806名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/19(火) 06:36:57.61ID:vMOLfU8z0 11月18日
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
807名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/19(火) 08:43:44.90ID:CsTpSTHV02024/11/19(火) 08:55:15.09ID:9S6iuq8j0
飛ばしても赤字なんだから欠航した方が赤字圧縮なって良いだろ
809名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/19(火) 15:32:55.57ID:xidydeOQ0 じゃあ冬季運休だな
810名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/19(火) 16:28:38.32ID:KncMFjeI0 >>808
飛ばさなくてもダメ、とんでもダメって悲しいこと言うなって…頑張ってんだから(゚ω゚)
飛ばさなくてもダメ、とんでもダメって悲しいこと言うなって…頑張ってんだから(゚ω゚)
811名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/19(火) 18:54:46.04ID:fKFN1aj00 >>810
着陸できるかどうかわからないけど、とりあえず行くだけ行ってみます、は頑張ってるとは違うと思うで。
どういうルールか知らんけど、1ヶ月2ヶ月運休してでも会社としてPARで着陸できる免許?を取るとかじゃないと。
着陸できるかどうかわからないけど、とりあえず行くだけ行ってみます、は頑張ってるとは違うと思うで。
どういうルールか知らんけど、1ヶ月2ヶ月運休してでも会社としてPARで着陸できる免許?を取るとかじゃないと。
812名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/20(水) 09:53:57.29ID:GSnMnvG50 ATR42無印を受領して新潟〜佐渡が来年から始まると思うが、県と佐渡市は赤字補填額を算定しているのだろうか?過去の9人乗りで6400万円を上限としていたが>>790の言う事を踏まえれば2〜3憶円の補填が必要と思われる。
813名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/20(水) 10:13:48.14ID:mUK7t4eD0 >>812
それが本当なら県の本音は船で事足りてるから就航しないでぇーだろうな…
それが本当なら県の本音は船で事足りてるから就航しないでぇーだろうな…
2024/11/20(水) 15:21:36.94ID:MiwER5kb0
わかった!
佐渡に降りるのは諦めて遊覧飛行にしよう!
観光客はそれでも満足するぞ、多分
佐渡市は納得しないだろうけどw
佐渡に降りるのは諦めて遊覧飛行にしよう!
観光客はそれでも満足するぞ、多分
佐渡市は納得しないだろうけどw
815名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/20(水) 15:47:51.29ID:byUuSo2Q0 ATR42が来たらチャーターから始めると言うが、朝から晩まで連日飛ぶだけの需要があるのだろうか?
と言うのは天草エアラインを見てごらん、ATR42一機で朝から晩まで毎日飛んでも赤字だぞ。以下チャーターの記事。
【スクープ】トキエア(新潟市)導入予定の新型機、フランスの航空機メーカーが開発中止…佐渡線に影響も
2024/11/15 5:00
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/509709
と言うのは天草エアラインを見てごらん、ATR42一機で朝から晩まで毎日飛んでも赤字だぞ。以下チャーターの記事。
【スクープ】トキエア(新潟市)導入予定の新型機、フランスの航空機メーカーが開発中止…佐渡線に影響も
2024/11/15 5:00
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/509709
2024/11/20(水) 16:18:07.97ID:PE/h1Asi0
>>814
道遊の割戸の割れ目通っていけばスリルがあって大好評大儲け間違いなしだな
道遊の割戸の割れ目通っていけばスリルがあって大好評大儲け間違いなしだな
817名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/21(木) 07:45:13.83ID:Zqv+zfln0 そもそもが佐渡〜成田(羽田)ありきの事業計画だからな。
まあ、仮に600Sが納入されても性能的に乗り入れが難しいことはわかりきってたわけで
佐渡の赤字を埋めるはずの丘珠、仙台、中部が
赤字続きで、600Sの開発中止となったら
潔く撤退して全額は無理でも1円でも多く新潟県と金融機関等に返済したほうがいいんじゃないのかね?
まあ、仮に600Sが納入されても性能的に乗り入れが難しいことはわかりきってたわけで
佐渡の赤字を埋めるはずの丘珠、仙台、中部が
赤字続きで、600Sの開発中止となったら
潔く撤退して全額は無理でも1円でも多く新潟県と金融機関等に返済したほうがいいんじゃないのかね?
2024/11/21(木) 15:02:40.97ID:2cUSgzcW0
新潟仙台なんてやると言い出した時点で、この会社の経営者の先見性の無さはわかっていた
2024/11/21(木) 15:09:33.65ID:kC6bjFFv0
佐渡の滑走路が延びればすべて解決なのに…
820名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/21(木) 16:23:18.34ID:3K1wws0e0 佐渡も首都圏もダメ
600Sの開発中止は想定外って言うんだろうな三菱にいた経営者は
600Sの開発中止は想定外って言うんだろうな三菱にいた経営者は
2024/11/21(木) 17:58:26.64ID:n2kdWe3q0
>>819
貧弱すぎるわなあ
貧弱すぎるわなあ
2024/11/21(木) 19:17:26.78ID:YJLGVd0k0
1機で丘珠2往復飛ばしてあと2往復飛ばせるところが仙台なんよ
レグ数こなせて搭乗率あれば利益率高くなるし
レグ数こなせて搭乗率あれば利益率高くなるし
823名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/21(木) 19:26:11.02ID:geMObqwf0 >>817
早く自主的にやめた方が良いね。自己破産手続きとなるけど、あとあと負債額が大きくなるよりましだ。
早く自主的にやめた方が良いね。自己破産手続きとなるけど、あとあと負債額が大きくなるよりましだ。
824名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/21(木) 19:50:32.70ID:PrcCQwRZ0 >>820
LCCの会社の中枢にいて、LCCは薄利多売だとわかっているのに低速のATRにこだわるというのもねえ。
LCCの会社の中枢にいて、LCCは薄利多売だとわかっているのに低速のATRにこだわるというのもねえ。
825名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/21(木) 20:01:28.55ID:PrcCQwRZ0826名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/22(金) 21:35:21.63ID:hX0XWVez0 トキエアが定期便就航目指す中…“佐渡空港”で不法侵入想定した対応訓練「緊張感持った訓練に」
2024.11.21
https://news.nsttv.com/post/20241121-00000008-nst/
2024.11.21
https://news.nsttv.com/post/20241121-00000008-nst/
827西 ◆h4fkt1/Avc
2024/11/22(金) 22:26:43.77ID:jnzSWbuI0 天草エアラインは人増やしたから赤字に転落したけど
大赤字から一度、黒字転換している。
ヘリの人員を引いた人員数がATR42の座席数48を超えた人員数だから
赤字店悪下だけ。
天草エアラインの最低人員でやるやり方とHACの93人で4機8-9路線運航するスタイルで正解でしょ。
大赤字から一度、黒字転換している。
ヘリの人員を引いた人員数がATR42の座席数48を超えた人員数だから
赤字店悪下だけ。
天草エアラインの最低人員でやるやり方とHACの93人で4機8-9路線運航するスタイルで正解でしょ。
828西 ◆h4fkt1/Avc
2024/11/22(金) 22:32:46.34ID:jnzSWbuI0 後トキエアはATR42を48シートにするように
しかし従業員数が非公開だがgoogleで検索したら従業員数180人overしているみたいなんだが
これってどうやっても赤字破滅コースじゃね。
無難にATR72を2機ともリースバックしてATR42を48シートで48*4機体制を整えて
従業員数を48座席*4倍の192名リミットをかけるほうがいいだろう。
最終的には190人以下でATR42の48シートで8機編成を目指せばよいのでは?
HACとか93人で4機で総座席数の半分でやってるわけだしさ。
しかし従業員数が非公開だがgoogleで検索したら従業員数180人overしているみたいなんだが
これってどうやっても赤字破滅コースじゃね。
無難にATR72を2機ともリースバックしてATR42を48シートで48*4機体制を整えて
従業員数を48座席*4倍の192名リミットをかけるほうがいいだろう。
最終的には190人以下でATR42の48シートで8機編成を目指せばよいのでは?
HACとか93人で4機で総座席数の半分でやってるわけだしさ。
2024/11/23(土) 04:14:00.86ID:ryfbQTwS0
採算を考えた場合、満席になることはないが安定需要のある路線ならATR42、それ以外ならATR72が良い
830名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/23(土) 09:06:53.66ID:lThG8v950 利益を出せない営業体質、欠航率の高さ、実現性の乏しい佐渡〜首都圏線の目標、STOL機の開発中止、早く見切りを付けるのが良い
831名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/23(土) 09:44:45.92ID:ZfBKX1YQ0 401が30分以上遅れ
運航情報も更新無し
運航情報も更新無し
832名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/23(土) 12:33:29.56ID:+zVrwCLB0 「あきらめる勇気」登山家の名句。さぁ勇気を出して。
2024/11/23(土) 12:39:42.56ID:WkSnchYv0
「あきらめない勇気」佐藤寿人の名著。さぁ続けていこう。
834名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/23(土) 13:05:25.84ID:+zVrwCLB0 >>833
他人に迷惑をかけなければそれで良いさ。FDAは立ち上げから利益がでるまで8年かかり、全部親会社が支えて経た。これが他人に迷惑をかけないこと。
トキエアは更なる追加融資の要求はしないこと、借金は必ず約束通り返すは当然のこと。
他人に迷惑をかけなければそれで良いさ。FDAは立ち上げから利益がでるまで8年かかり、全部親会社が支えて経た。これが他人に迷惑をかけないこと。
トキエアは更なる追加融資の要求はしないこと、借金は必ず約束通り返すは当然のこと。
835名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/23(土) 15:02:32.79ID:fIR2qaoc0 >>827
天草はR5年度6億、R4年度〜R2年度10億、R1年度4億を自治体から補助金(特別利益)としてもらっての黒字だからな。
天草はR5年度6億、R4年度〜R2年度10億、R1年度4億を自治体から補助金(特別利益)としてもらっての黒字だからな。
836名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/23(土) 15:29:12.73ID:fIR2qaoc0 >>834
FDAはコツコツと何年もかけて実績を積み重ねて、満を持してチャーター事業を始めたのに対し
ここの社長は定期路線がうまくいかないから手を変え品を変えでチャーター事業をやりたいと
言ってるようにしか見えないんだよな。
FDAはコツコツと何年もかけて実績を積み重ねて、満を持してチャーター事業を始めたのに対し
ここの社長は定期路線がうまくいかないから手を変え品を変えでチャーター事業をやりたいと
言ってるようにしか見えないんだよな。
837名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/23(土) 15:37:56.04ID:ZfBKX1YQ0 当初は安い運賃で若者をターゲットにしてたでしょ
それがビジネス向けに変わってそれでもダメだからチャーターだ貨物だって言ってる状況
それがビジネス向けに変わってそれでもダメだからチャーターだ貨物だって言ってる状況
838名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/23(土) 15:39:56.69ID:+zVrwCLB0 トキエアは11.6憶円県から融資を受ける際、24年度に4.6憶円の営業黒字を出す計画書を提示した。この時の初就航が23年3月を見込んでいたが実際は24年1月と10ヶ月遅れた。
昨年12月に黒字化は25年度になると言い換え、初就航の遅れを鑑みると1年後にずれ込むことも渋々理解できるであろう。よって、来年度には約束した利益が出ることにウソが無い事を信じたい。
昨年12月に黒字化は25年度になると言い換え、初就航の遅れを鑑みると1年後にずれ込むことも渋々理解できるであろう。よって、来年度には約束した利益が出ることにウソが無い事を信じたい。
839名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/23(土) 15:40:00.40ID:ZfBKX1YQ0 中部なんか国際線乗り継ぎとか言ってるしな
840名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/23(土) 19:48:22.05ID:+zVrwCLB0 >>836
FDAがチャーターを行えるのは十分な機材と乗員がいるからでしょう。トキエアが何月何日のチャーターの予約を取って、数少ない乗員でやり繰りできなくなった場合どうするのでしょうか?
答えは簡単です。チャーターを優先するのなら定期便を欠航にすれば良いのです。過去の事例で乗員不足で、9月27日の中部初就航便を優先したいがため他の定期便を欠航させました。こんな会社である事を留意すべきでしょう。
FDAがチャーターを行えるのは十分な機材と乗員がいるからでしょう。トキエアが何月何日のチャーターの予約を取って、数少ない乗員でやり繰りできなくなった場合どうするのでしょうか?
答えは簡単です。チャーターを優先するのなら定期便を欠航にすれば良いのです。過去の事例で乗員不足で、9月27日の中部初就航便を優先したいがため他の定期便を欠航させました。こんな会社である事を留意すべきでしょう。
2024/11/23(土) 23:23:18.29ID:knMWW+GS0
2024/11/23(土) 23:32:55.96ID:cEwfctbu0
でも無理だと言われた就航に漕ぎ着けたのはトキエアだよね
2024/11/24(日) 09:03:16.87ID:CEw0k0x90
無理だと言われたけど就航したトキエアを信じて、来年度は黒字になると信じたいバカは、勝手に信じていればよろしいw
2024/11/24(日) 10:37:43.97ID:9k29tDHs0
>>843
「信じたい」は皮肉で言っているんだろ。空気を読めよ。
「信じたい」は皮肉で言っているんだろ。空気を読めよ。
2024/11/24(日) 10:53:19.51ID:2jksPakx0
>>844
24年度に黒字化なんて無理って言ってたのは実際無理だったね
24年度に黒字化なんて無理って言ってたのは実際無理だったね
2024/11/24(日) 11:15:17.33ID:2jksPakx0
>>842だった
2024/11/24(日) 11:46:35.71ID:Iu9pQn3n0
>>842
就航できるかどうかっていうのは、要はカネを集められるかどうかって話だからな
社長の、他者からカネを巻き上げる能力だけは予想以上だったってことだな
航空会社を黒字にできるかどうかってのは全く別の話だがな
就航できるかどうかっていうのは、要はカネを集められるかどうかって話だからな
社長の、他者からカネを巻き上げる能力だけは予想以上だったってことだな
航空会社を黒字にできるかどうかってのは全く別の話だがな
848名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/24(日) 13:28:53.29ID:kplC8uln0 そもそも2年後に黒字の計画は佐渡以外の新潟発着が7割、佐渡が6割の搭乗率が前提。
仙台の不調だけでなく600S中止で満席でも5割だから前提が崩れている。
仙台の不調だけでなく600S中止で満席でも5割だから前提が崩れている。
2024/11/24(日) 14:24:22.80ID:qrcFg+9p0
42STOLの開発中止と42無印受領前の今なら、事業廃業の決断の良い時期だ。これから来るであろう破産時の負債額を少なくするため1日でも早く願いたい。
850名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/24(日) 15:09:26.47ID:FD40kwSp0 トキエアでこれだったら、富山関空米子のジェイキャスはどうなるんか。関西絡むだけまだマシなのか?
851名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/24(日) 17:58:02.76ID:kplC8uln0 >>850
富山は逆に関空だからこそ苦戦するだろう。
空港での待ち時間、関空から大阪市内までの移動時間を考えると新幹線、在来線の方が早い。
関空から富山へ乗り継ぐ人(その逆しかり)だけで毎日3往復が埋まるとは思えんけどな。
富山は逆に関空だからこそ苦戦するだろう。
空港での待ち時間、関空から大阪市内までの移動時間を考えると新幹線、在来線の方が早い。
関空から富山へ乗り継ぐ人(その逆しかり)だけで毎日3往復が埋まるとは思えんけどな。
2024/11/24(日) 22:33:40.03ID:V4MqXPo/0
「年収の壁」引き上げで地方の税収減…新潟県知事「700億~800億円の影響。のみ込めるものではない」
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d8b168a77f5887cc32f1fc9b268ecc9a1dca872a&preview=auto
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d8b168a77f5887cc32f1fc9b268ecc9a1dca872a&preview=auto
2024/11/25(月) 00:24:10.43ID:u7+HAfcT0
20年以上前に富山関空がA321で1往復あったな
運賃はJRの倍だったと思う
運賃はJRの倍だったと思う
2024/11/25(月) 02:52:50.26ID:DSx15rO30
>>851
関空は訪日観光客相手に特化すれば可能性はあるかもしれない。
国内客相手じゃ伊丹でも無理な富山便は金沢や白川郷・高山などへ接続バスを出す程度でATRの3往復くらい埋まると思うけどな。JRは早いけど難しい。
関空は訪日観光客相手に特化すれば可能性はあるかもしれない。
国内客相手じゃ伊丹でも無理な富山便は金沢や白川郷・高山などへ接続バスを出す程度でATRの3往復くらい埋まると思うけどな。JRは早いけど難しい。
2024/11/25(月) 05:36:35.93ID:UEBs0+av0
2024/11/25(月) 07:36:30.59ID:u7+HAfcT0
マイカー族なら富山空港は駐車場無料
大阪駅基準だと厳しいが
天王寺以南に出るなら飛行機もありかもね
大阪駅基準だと厳しいが
天王寺以南に出るなら飛行機もありかもね
857名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/26(火) 08:25:58.27ID:RwRejoJX0 3号機はナミックスが購入してトキエアに貸し出すとのこと@日経
2024/11/26(火) 11:00:01.79ID:604wA3Kj0
新潟のナミックス、トキエア3号機を取得 貸与し支援
新潟
2024年11月26日 2:00 [会員限定記事]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC2029A0Q4A121C2000000/
新潟
2024年11月26日 2:00 [会員限定記事]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC2029A0Q4A121C2000000/
859名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/26(火) 13:18:50.12ID:RwRejoJX0 ナミックスが取得しリースへ、トキエアが3号機として運航予定【新潟】
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6e88922772d5f5e0578a269448811663ca526ba
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6e88922772d5f5e0578a269448811663ca526ba
2024/11/26(火) 16:27:50.42ID:J6nWSWH40
>ナミックスが機体を取得することで購入費などトキエアが負担するコストを抑えることができ、安定的な運航につなげることが狙い…
安定的な運航w
果たしてコストだけの問題だろうか?
安定的な運航w
果たしてコストだけの問題だろうか?
861名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/26(火) 18:15:48.13ID:h+GdNs210 安定的な運航とは言うがちょっと天気が悪いと欠航するのをなんとかした方がいいのでは
862名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/26(火) 18:41:06.17ID:3lAtJVmq0 サービス業の中でも航空旅客輸送業は上位に位置するものと思っていますが、同業他社と比べてあまりにもお粗末。てんやわんやで子供が経営しているかのよう。このスレでずーと注視してた者から。
2024/11/26(火) 18:43:46.06ID:dg5B7KTU0
LCCになに期待してますのん
864名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/26(火) 20:24:36.66ID:YJsoBH4g0 ナミックスはATR72に加えてATR42も買うのか。
仮にトキエアがダメになっても機体を売ってそれなりに返ってくるとしても太っ腹やな。
仮にトキエアがダメになっても機体を売ってそれなりに返ってくるとしても太っ腹やな。
2024/11/26(火) 23:58:26.73ID:nC6WWZjx0
ナミックス様は売上670億円、海外売上8割だから国内で稼げるようにしたいのかな
2024/11/27(水) 01:18:35.14ID:nY5JKDek0
ナミックスが12年で回収するとしたらトキエアは1機で月300万のコスト削減になるのか
乗客1人あたり100円くらい
乗客1人あたり100円くらい
2024/11/27(水) 01:19:53.80ID:ybiBfyaq0
バックが潤沢なのに
中身がパッパラパーで破綻するの?🥺🥺🥺🥺
中身がパッパラパーで破綻するの?🥺🥺🥺🥺
2024/11/27(水) 02:09:51.33ID:8DZN8Quo0
経営者が自分の所の社員の事をベクトルがバラバラと言っていた。ベクトルの長さも短いのかな?
869名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/27(水) 16:01:52.63ID:arVJxr/60 >>863
トキエア「ビジネスモデルとしてはLCCに該当するが、低運賃で高品質なサービスを提供するハイブリッド航空を目指している」
トキエア「ビジネスモデルとしてはLCCに該当するが、低運賃で高品質なサービスを提供するハイブリッド航空を目指している」
870名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/27(水) 16:33:45.20ID:5YRkQz1K0 現状はそんなに安くない運賃に質の悪いサービスと言ったところか
2024/11/27(水) 19:28:42.11ID:H+NfqMGF0
2024/11/27(水) 19:55:07.59ID:NExcwPbN0
よし、これで搭乗率ほぼ100%だね!
2024/11/28(木) 05:32:00.88ID:Yzh1OJjR0
仙台のみならず中部もセールをやらなきゃならない焦りを感じる
874名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/28(木) 09:23:02.05ID:Fz0DIL9v0 同じ赤字なら空気を運ぶよりも安く売って客乗せたほうがマシという話か。
2024/11/28(木) 09:56:23.98ID:yU5vCqCd0
ソウル大雪で今日の大韓航空 仁川便運休ですわ
2024/11/28(木) 12:26:03.15ID:ymPY6ODm0
もう新潟-仙台-丘珠でいいんじゃないの?
877名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/28(木) 12:43:36.45ID:b2ZuPJZ50 むしろサッサと丘珠と仙台辞めろよ
誰も困らない
誰も困らない
878名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/28(木) 12:48:59.45ID:d8hMZfac0879名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/28(木) 13:01:04.04ID:Fz0DIL9v02024/11/28(木) 13:39:08.26ID:YQve/xDp0
赤字補填ありきの佐渡新潟なんて飛ばせないだろう。800億円の県の税収入が減るとなれば。
2024/11/28(木) 13:46:23.76ID:k/6xn7AP0
でも札幌に近い丘珠使いたいよね
882名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/28(木) 15:25:50.65ID:cDJa1P3Q0 政令指定都市とはいえB737が就航機材として最大の時点で新潟空港の需要は知れてると思う。
883名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/28(木) 15:31:23.37ID:+3mKBztw0 Xにこないだの月曜の各路線の予約状況調べたって人がいて仙台は相変わらず2割前後で丘珠も4割前後
中部の午前便は6割前後で午後便はほぼ満席だったそうな
中部の午前便は6割前後で午後便はほぼ満席だったそうな
2024/11/28(木) 15:50:53.07ID:3G9mnSuk0
中部はFDAが気を利かせて冬ダイヤの10月末から2往復から1往復に減便してくれてるからな
2024/11/28(木) 19:35:15.77ID:X4gpD+uv0
仙台線はもう諦めた方いいと思う
それで浮いた機材を丘珠か中部に回して増便利便性上げる。
それで浮いた機材を丘珠か中部に回して増便利便性上げる。
886名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/28(木) 20:22:31.53ID:9NIGhE/Y0 ナミックスが新潟県と金融機関の融資を返済して完全子会社としてトキエアをやるとかないかな?
そうすれば新潟空港という縛りもなくなるが、かといってATRで勝機を見いだせる路線もないわけど。
そうすれば新潟空港という縛りもなくなるが、かといってATRで勝機を見いだせる路線もないわけど。
887名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/28(木) 23:59:19.16ID:aBBxTVsC0 新潟仙台は新潟から日帰りに特化
仙台富山、富山丘珠の新設はどうか
仙台富山、富山丘珠の新設はどうか
2024/11/29(金) 00:55:16.15ID:XI2uhTkZ0
ジェイキャスから余計なことすんなって言われる
889名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/29(金) 01:09:04.59ID:TSd5rlky0 だから丘珠捨てろって言ってるんだよ
バーゲンやって搭乗率5割
おまけにILS無いから欠航率半端ない
新潟人の「北海道行きたい」の為に
赤字垂れ流してたら無意味w
バーゲンやって搭乗率5割
おまけにILS無いから欠航率半端ない
新潟人の「北海道行きたい」の為に
赤字垂れ流してたら無意味w
2024/11/29(金) 06:40:33.12ID:oYTqemnW0
丘珠最近セールやってなくね?
2024/11/29(金) 08:18:40.29ID:21pU10+O0
丘珠は新規就航時のオープニングセールしかやってない
892名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/29(金) 08:39:06.29ID:FB+dWLkZ0 丘珠はセールしなくても今年の夏は搭乗率7割の目標を達成した。
これからの冬場は元々需要がないからテコ入れしたいところだけど、セールをやっても欠航多発だと逆効果だしね。
これからの冬場は元々需要がないからテコ入れしたいところだけど、セールをやっても欠航多発だと逆効果だしね。
2024/11/29(金) 09:01:20.23ID:V90uzzme0
1年経たずに丘珠黒字化はさすがだよね
894名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/29(金) 09:51:41.19ID:TSd5rlky0 トキエアの社員見てたから
★ビジネス、国際線乗り継ぎ、観光の3つ拾える中部国際と関空メインに
(丘珠はビジネス客は新千歳に取られる、仙台はバスに取られる)
丘珠は夏季など季節限定(雪での欠航が増える冬季の黒字化なんて無理)
仙台は一日でも早く撤退を
★ビジネス、国際線乗り継ぎ、観光の3つ拾える中部国際と関空メインに
(丘珠はビジネス客は新千歳に取られる、仙台はバスに取られる)
丘珠は夏季など季節限定(雪での欠航が増える冬季の黒字化なんて無理)
仙台は一日でも早く撤退を
2024/11/29(金) 10:52:48.39ID:60/koecE0
中部中部いうけど、ANAが2往復飛ばしてて閑古鳥鳴いてたから廃止になったの知らんのか?
インバウンドは過去最高なのに中部の国際線はコロナ前より少ないし
インバウンドは過去最高なのに中部の国際線はコロナ前より少ないし
896名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/29(金) 11:38:10.23ID:FB+dWLkZ0 そもそも今さらどこの会社も手を付けていない儲けが出る路線なんてないわな。
2024/11/29(金) 13:37:32.43ID:Jl1mfH0d0
>>893
いまだ赤字だが何か?w
いまだ赤字だが何か?w
898名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/29(金) 15:53:44.84ID:FB+dWLkZ0 佐渡農業協同組合(JA 佐渡)×トキエア、世界遺産登録で注目される佐渡市PRイベントを羽田空港第1ターミナルで共催!
〜2024年12月3・4日の2日間限定〜
トキエア株式会社
2024年11月29日 13時00分
羽田空港でトキエアのチケットが当たるアンケートやる意味あるのかな?
名古屋、仙台の人は新幹線だから羽田には来ないだろうし…。
〜2024年12月3・4日の2日間限定〜
トキエア株式会社
2024年11月29日 13時00分
羽田空港でトキエアのチケットが当たるアンケートやる意味あるのかな?
名古屋、仙台の人は新幹線だから羽田には来ないだろうし…。
2024/11/29(金) 19:30:04.40ID:FxmS+mun0
中部は羽田便3往復あるんよ
国際線国内線乗り継ぎで利用するよ
国際線国内線乗り継ぎで利用するよ
2024/11/30(土) 00:19:18.08ID:h2/nu4AU0
新潟も仙台も名古屋も羽田行きのバスもあるんすよ
901名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/30(土) 00:32:19.69ID:pQO9FrGP0 つまり東京駅も羽田空港も欠陥だらけって事だな
2024/11/30(土) 02:50:51.79ID:4ujLcYkA0
>>900
新潟はないと思ったけど羽田エアポートガーデンなら運休中だけど2社2路線あるのか
新潟はないと思ったけど羽田エアポートガーデンなら運休中だけど2社2路線あるのか
903名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/30(土) 12:09:26.72ID:EFq6+Ig/0 あれ?101は帰ってきてる?
904名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/30(土) 12:12:07.13ID:DikZ2sXc0 丘珠まで行って101だけ着陸できなかったのか?なんで?
新潟には着陸できるんだw
新潟には着陸できるんだw
905名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/30(土) 12:14:23.60ID:bAwFKTYJ0 エアラインよりエロライン
2024/11/30(土) 12:45:09.99ID:e1b8SR9p0
グルングルン、ホールドしないで諦めが早いんじゃないの?
907名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/30(土) 13:09:47.93ID:EFq6+Ig/0 103便の出発時刻が14:25から16:55になって、203、204便が欠航。
2024/11/30(土) 13:17:11.39ID:hUiAi9rU0
丘珠空港の発着見ると101便は引き返しと書いてある
2024/11/30(土) 13:27:01.59ID:e1b8SR9p0
またマイナートラブルだろー
910名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/30(土) 13:30:04.83ID:DikZ2sXc0 石狩市の上空をひと回りして帰ってきてるから
不思議
丘珠空港に問題あったのかな
不思議
丘珠空港に問題あったのかな
911名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/30(土) 13:54:43.77ID:EFq6+Ig/0 雪による視界不良だからな。
小降りになる可能性に賭けて丘珠まで来たけどまるで止む気配がないからあっさり帰ったんじゃないかと。
小降りになる可能性に賭けて丘珠まで来たけどまるで止む気配がないからあっさり帰ったんじゃないかと。
2024/11/30(土) 14:02:07.53ID:Y+XqZICZ0
>>911
天候ではないようだ
この人のブログでは
https://ameblo.jp/dash8rjco/entry-12876901389.html
続報はこのスレでお待ちしてます
天候ではないようだ
この人のブログでは
https://ameblo.jp/dash8rjco/entry-12876901389.html
続報はこのスレでお待ちしてます
913名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/30(土) 14:18:42.16ID:EFq6+Ig/0 >>912
仮に機体トラブルだとしたら中部から帰ってきた2号機(16:25着)で丘珠へ飛ばすから16:55に変更も理解できる。
仮に機体トラブルだとしたら中部から帰ってきた2号機(16:25着)で丘珠へ飛ばすから16:55に変更も理解できる。
2024/11/30(土) 15:46:18.05ID:hUiAi9rU0
機材繰りと出てるから機体トラブルかな?
915名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/30(土) 16:33:16.93ID:EFq6+Ig/0 明日、丘珠の101、102便は欠航するも仙台の201、202便は欠航せず。
916名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/30(土) 17:03:46.93ID:EFq6+Ig/0 追加で明日の仙台2往復欠航になった。
2024/11/30(土) 17:08:30.41ID:08UbIb5m0
北海道まで行って降りずに帰ってきて金も返してもらえる
小学生の頃飛行機乗ってみたくて仕方ない子供だったワイならトキエア最高かも
小学生の頃飛行機乗ってみたくて仕方ない子供だったワイならトキエア最高かも
918名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/30(土) 17:16:05.86ID:EFq6+Ig/0 103便が離陸したけど2号機だから1号機の機体トラブルみたいだね。
2024/11/30(土) 17:32:40.27ID:JA8kgXJq0
なんか1〜2ヶ月毎に機体トラブル起こってね?
920名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/30(土) 17:46:39.98ID:DikZ2sXc0 少ない機体数なのに数ヵ月おきにトラブってるって怖い
921名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/30(土) 18:52:55.32ID:ZroU2Ihj0 11月30日(本日)
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
12月1日(明日)
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
明日は9月27日と同じ便が欠航>>182
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
12月1日(明日)
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
明日は9月27日と同じ便が欠航>>182
922名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/30(土) 19:35:12.92ID:JpOTldLu0 明日の仙台の午後便なんて運航するきになりゃできるんでないの?丁度土日で今日の午前に仙台、新潟に遊びに行って明日の午後便で帰って来る人いるんじゃないのか?
容赦ない欠航をする仙台線のセールなんて止めてしまえ。買いを煽らせてどうせ責任のある運航なんてできないのだから。
容赦ない欠航をする仙台線のセールなんて止めてしまえ。買いを煽らせてどうせ責任のある運航なんてできないのだから。
923名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/30(土) 19:44:13.34ID:AL7h2QhP0924名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/30(土) 19:56:49.62ID:JpOTldLu0 >>923
今日と同じやり方で運航するんだら分かるわ。了解!まず、仙台線のセールやる資格はないね。
今日と同じやり方で運航するんだら分かるわ。了解!まず、仙台線のセールやる資格はないね。
2024/11/30(土) 23:06:47.21ID:p5QPggld0
2024/11/30(土) 23:08:48.45ID:p5QPggld0
ビジネス客なんて怖くて使えない
2024/12/01(日) 00:21:43.07ID:TVlla08l0
>>923
既に遅延って出てるからそういうことだろうね。
既に遅延って出てるからそういうことだろうね。
928名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/01(日) 12:26:07.57ID:rXcO6XOJ0 明日も404到着後に103みたい
仙台はまだ欠航と出てない
仙台はまだ欠航と出てない
929名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/01(日) 12:38:16.43ID:W/91L3Tu0 明日まで丘珠1往復だけ、仙台は欠航にして中部が飛ばない火〜木でなんとかするんだろうな。
3号機が今月来るけど、佐渡が本決まりになるまでは72がトラブったときは42を入れたりするんだろうか?
3号機が今月来るけど、佐渡が本決まりになるまでは72がトラブったときは42を入れたりするんだろうか?
2024/12/01(日) 14:10:49.55ID:TVlla08l0
2024/12/01(日) 15:48:47.51ID:p/zR4Wpr0
だから丘珠行く途中に仙台に寄ったら良いのに…
新潟仙台間の搭乗率爆上がりだぞ
新潟仙台間の搭乗率爆上がりだぞ
932名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/01(日) 16:36:21.34ID:W/91L3Tu0 2日続けての欠航なのに理由説明を書かないんだな(遅延には"機材繰りのため"と書いている)。
詳細までは書かないにしても、機体トラブルで1号機を修理するため機材が足りないから
欠航しますくらいは書くべきだと思うが。
詳細までは書かないにしても、機体トラブルで1号機を修理するため機材が足りないから
欠航しますくらいは書くべきだと思うが。
933名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/01(日) 17:24:49.60ID:gA9tZI390 新潟県営遊覧飛行会社
934名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/01(日) 18:24:17.89ID:ufnhFOUi0 俺が乗るトキだけ通常運航しやがって
2024/12/01(日) 18:30:13.99ID:sFIjmyP10
欠航はあくまでトキどきだからね
2024/12/01(日) 18:36:32.72ID:QTSRGTDb0
ワンチャン家族で無料遊覧飛行できるよ
937西 ◆h4fkt1/Avc
2024/12/02(月) 17:49:38.25ID:kGEa6VUz0 本当は地域航空会社を起こしたいんじゃなくて
フルスペックの数十機の会社を起こしたかっただけなんだろうなー
フルスペックの数十機の会社を起こしたかっただけなんだろうなー
938名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/02(月) 18:21:08.46ID:CTVmJoZd0 12月2日
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
939名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/02(月) 19:00:25.38ID:Kbgie4/w0 明日から木曜までは中部が運休だから平常通りの運航になるけど、1号機は修理できたんだろうかね?
940名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/04(水) 09:55:55.32ID:cd1yyUrr0 xを見てたら3号機はフェリーフライト中で今は経由地のドバイのようだ。
941名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/04(水) 17:53:48.14ID:RUTs6PiS0 トキエア、3号機が12/7那覇着 トゥールーズからフェリー
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc553b5447a863fe9cfa6914ce8269c3624c68fa
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc553b5447a863fe9cfa6914ce8269c3624c68fa
2024/12/04(水) 21:56:40.26ID:bUwlisvO0
最初から全部42にしとけばよかったものを
2024/12/04(水) 23:12:43.64ID:PxAD+CZi0
42も72も維持費はほとんど変わらないから42を選ぶ意味がない
944名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/05(木) 15:07:30.93ID:rvX1GyMo0 101また引き返したんか
945名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/05(木) 15:46:54.39ID:EGMw9mL80 上空でグルグル回っているから天候が原因やろうな。
まあ、日曜日だったか機体トラブルで引き返して翌日以降欠航を出してた1号機が直って飛んだのは良いニュースだね。
まあ、日曜日だったか機体トラブルで引き返して翌日以降欠航を出してた1号機が直って飛んだのは良いニュースだね。
2024/12/05(木) 15:53:01.47ID:nCRbTCkW0
>>943
ほとんど←笑
ほとんど←笑
2024/12/05(木) 16:02:39.30ID:vbssEV0h0
この会社だけ降りれず引き返すのは、もはや日常の風景
2024/12/05(木) 16:53:02.96ID:zLrjHa320
機体が小さすぎて気流に勝てないとか?
949名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/05(木) 17:28:50.77ID:EGMw9mL802024/12/05(木) 18:28:01.72ID:F4OPYKQt0
就航から10カ月経ってもいまだできないままとは
つーか就航したてでRNAVの認可受けてませんてのはこれまでもいろんな会社で普通にあったが、ILSもPARもできん会社って何なん?
つーか就航したてでRNAVの認可受けてませんてのはこれまでもいろんな会社で普通にあったが、ILSもPARもできん会社って何なん?
951名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/05(木) 19:13:34.92ID:eoImtKhc0 12月5日
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
952名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/06(金) 06:21:14.88ID:o7oLkeEH0 今日の札幌は午後雪予報。
どうなるやら。
どうなるやら。
953名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/06(金) 08:50:11.97ID:yuW499S80 アホ「丘珠空港のGCAってILS1相当だろ
何で雪や大雨程度で欠航になるのかワカラン」
JCAB「まだトキエアを信用してない。実績に乏しい」
トキエア「グラウンドサービスは鈴与さんにお願いしてるし
何かあったら信頼無くすから、VFRでの着陸が出来なかったら帰って来てね」
何で雪や大雨程度で欠航になるのかワカラン」
JCAB「まだトキエアを信用してない。実績に乏しい」
トキエア「グラウンドサービスは鈴与さんにお願いしてるし
何かあったら信頼無くすから、VFRでの着陸が出来なかったら帰って来てね」
2024/12/06(金) 15:51:36.44ID:oWcMQpa00
糞使えないってこと
955名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/06(金) 18:24:18.75ID:NN34R4vP0 TOK/BV103 GCAによるPARアプローチで降りてきました
https://ameblo.jp/dash8rjco/entry-12877669302.html
https://ameblo.jp/dash8rjco/entry-12877669302.html
2024/12/06(金) 19:02:16.53ID:40NJRSIr0
やればできるんよ
957名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/06(金) 19:21:30.32ID:o7oLkeEH0 ただ昨日は引き返してるからな。
その日のパイロットによるのかもね(大手から移籍した人かどうか、とか)。
その日のパイロットによるのかもね(大手から移籍した人かどうか、とか)。
958名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/06(金) 19:23:47.50ID:Fge7kRSe0 事前連絡して訓練だろ。そんなに天候悪くなかったしよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/06(金) 19:28:17.34ID:Fge7kRSe0 FDAも道警ヘリも夏場に訓練してるわ。
2024/12/07(土) 07:01:52.14ID:nuPuVYrC0
昨日18時くらいには本日の欠航の表記はなかったが、その後だろう欠航表記がされている。
今日は一機体制の運航だ。
今日は一機体制の運航だ。
961名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/07(土) 07:33:57.25ID:ahjufuIL0 深夜に欠航決まったみたいだな
962名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/07(土) 07:47:31.78ID:ahjufuIL0 201が2号機だから1号機故障かね
2024/12/07(土) 08:02:57.53ID:I0mXf2hX0
ケッコーケッコーコケッコー
964名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/07(土) 09:43:12.23ID:bYbiRG3P0 1号機は9月に台湾で整備している。
965名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/07(土) 12:01:43.79ID:TNvkVdh30 前回丘珠、仙台に割り当ててた1号機がトラブったときは中部を通常通り2往復したあとに
丘珠を1往復して仙台は欠航にしてたけど、さすがに仙台の就航率を無視できなくなったのかな?
丘珠を1往復して仙台は欠航にしてたけど、さすがに仙台の就航率を無視できなくなったのかな?
2024/12/07(土) 13:53:01.12ID:Ce4E/4et0
今日は1機体制で
新潟→仙台→新潟→中部→新潟→丘珠→新潟→仙台→新潟
の予定かな?
1機で仙台、中部、丘珠の各1往復を毎日でも良さそうな気もするけど?
新潟→仙台→新潟→中部→新潟→丘珠→新潟→仙台→新潟
の予定かな?
1機で仙台、中部、丘珠の各1往復を毎日でも良さそうな気もするけど?
2024/12/07(土) 14:17:07.82ID:3dtSlllh0
ATR42届いたんだしそれで穴埋めせぇ
968名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/07(土) 14:53:36.91ID:+3jhrYFq0969名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/07(土) 14:56:04.87ID:+3jhrYFq0 春秋も搭乗率悪い広島線を経済欠航させて
新千歳に割り振ったし
多分来年には仙台路線が消える
新千歳に割り振ったし
多分来年には仙台路線が消える
2024/12/07(土) 15:06:59.06ID:nuPuVYrC0
仙台線は社長が確信的利益と言ってたんだぜ
>>236
>>236
971名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/07(土) 15:30:53.22ID:+3jhrYFq0 アホ社長
972名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/07(土) 15:31:15.75ID:qrzk2Mdu0 昨日も10人ぐらいの便があったらしい仙台
973名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/07(土) 18:35:20.62ID:XrWjB+Di0 12月7日
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV403 新潟→中部 ×
BV404 中部→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
これから19時発の仙台は欠航します。
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV403 新潟→中部 ×
BV404 中部→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
これから19時発の仙台は欠航します。
2024/12/07(土) 18:40:28.57ID:AU5tzX310
トキはケッコーケッコーってカッコウみたいな鳴き声なんだね(
975名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/07(土) 19:11:11.35ID:bYbiRG3P0976名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/07(土) 19:15:52.19ID:qjEmu7Rd0 明日の午前の仙台便が欠航と出た
977名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/07(土) 19:17:57.57ID:+3jhrYFq0 やっぱり優先順位は仙台が一番低い
978名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/07(土) 19:18:09.63ID:bYbiRG3P0979名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/07(土) 23:21:09.40ID:+3jhrYFq0 dmmが親会社になって
「ボッキエア」になってほしい
「ボッキエア」になってほしい
2024/12/08(日) 10:08:05.33ID:SPtrYUzZ0
仙台J1昇格してたら、来年新潟仙台戦で需要あったかも
2024/12/08(日) 12:11:34.06ID:jJKeu/3R0
丘珠発102が除雪作業のため50
2024/12/08(日) 12:13:58.89ID:jJKeu/3R0
分遅れの出発予定
仙台午後便は欠航になるかも?
(間違って途中で送信してしまいました)
仙台午後便は欠航になるかも?
(間違って途中で送信してしまいました)
983名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/08(日) 13:38:23.31ID:usIiijWu0 1時間遅れで離陸した。
もともとが余裕のない飛行時間だから回復できる時間も限られるし、もう1回丘珠へ行くことを
考えると仙台は厳しいやろうな。
もともとが余裕のない飛行時間だから回復できる時間も限られるし、もう1回丘珠へ行くことを
考えると仙台は厳しいやろうな。
984名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/08(日) 14:44:32.69ID:nEQVK1KH0 TOKIAIRトキエア 008便 本流
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1733517907/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1733517907/
>>980 新潟がJ2に落ちるらしいぞ?
986名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/08(日) 15:26:44.16ID:4xmu5U700 機体整備で103欠航だって
2024/12/08(日) 16:24:33.53ID:ZIsXqXPk0
2024/12/08(日) 18:29:48.94ID:jJKeu/3R0
ホーム&アウェーで対戦相手1チームに付き、ワンシーズンたった2回の人の移動機会だ
989名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/08(日) 19:10:47.58ID:Rj2YbOQH0 トキエア杯で新潟、仙台、札幌、名古屋を戦わせればいいのに(
野球、サッカー、バスケとかできるだろ。
野球、サッカー、バスケとかできるだろ。
990名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/08(日) 19:27:01.09ID:HowfNDEa0 そういう日に限って欠航するんだよなここは
991名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/08(日) 19:55:16.13ID:ST6mTDrY0 12月8日
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
992名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/08(日) 20:20:52.15ID:usIiijWu0 明日は通常通りで変更がないから朝までに直せるのだろうが、ここまで機体トラブルで
引き返し、欠航を繰り返してたら行政指導とか入らないのかね?
引き返し、欠航を繰り返してたら行政指導とか入らないのかね?
993名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/08(日) 21:11:56.00ID:4xmu5U700 ORCはそれで問題になってるみたいだしな
2024/12/08(日) 22:07:59.65ID:y5JEiJSs0
規模は違うけど15年くらい前にスカイマークが3ヶ月で600便くらい欠航してたしそれに比べたらセーフよ
995西 ◆h4fkt1/Avc
2024/12/08(日) 22:13:47.17ID:AsFYXJvS0 丘珠線、ATR72で搭乗率50%前後と読んだが
ATR42に変えると搭乗率75%で丁度いい数字なんだよねー
明らかに機材選定ミス。
リース期間終わったらさっさと返却すべし。
ATR42に変えると搭乗率75%で丁度いい数字なんだよねー
明らかに機材選定ミス。
リース期間終わったらさっさと返却すべし。
996名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/08(日) 23:09:49.29ID:nEQVK1KH0 >>995
多分 72でも42でも運用コストは変わらないかと
多分 72でも42でも運用コストは変わらないかと
2024/12/09(月) 00:19:50.79ID:bK+m6vqk0
だとすると42だと75%でも採算は取れないのかな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 11時間 38分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 11時間 38分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ大統領「いずれは中国への関税を引き下げるつもりだ。そうでなければ彼らとはまったくビジネスができない」 [Hitzeschleier★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★7 [ぐれ★]
- 【ボクシング】亀田京之介 ダウンの井上尚弥に「ざまーみろ」&負けたカルデナスに「弱いな」で大炎上 [鉄チーズ烏★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた★2 [冬月記者★]
- 【神奈川】タクシーの客同士が口論 仲裁に入った運転手(74)が突き飛ばされ頭蓋骨骨折 客を逮捕 [煮卵★]
- 【英国パビリオン】「紙コップで5000円」の代償は大きかった…大阪万博「英国のアフタヌーンティー」が炎上した本当の理由 [ぐれ★]
- ▶乳無き天使
- 【悲報】サウナで集団レイプされた男性、HIVに感染🤕 [476167917]
- 【悲報】大阪万博の噴水ショー、とてもきたない🤮 [359965264]
- 40越えモメンなら誰もが真似した5大必殺技、アバンストラッシュ・かめはめ波・ペガサス流星拳・北斗百裂拳👈あと一つは? [634417921]
- 【悲報】猫ちゃん、人カスにちんぽを取られたことに気づく [856698234]
- ラスボス俺「人類を守るだと?くだらぬ!貴様がしているのは、蜘蛛の巣にかかった蝶を助けるのと同じことだ!」