鳴き声を一生懸命説明するかどこかにうpしてください。
詳しい人がその鳥の名前をおしえてくれます。
もちろん姿や特徴など手掛かり多少でもあればそれも書いてください。
過去スレ
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 4ピヨ目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1397448569/
過去スレ
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 3ピヨ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1332839641/
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 2ピヨ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1244313095/
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bird/1118264878/
※前スレ
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 5ピヨ目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1443777998/
探検
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 6ピヨ目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 21:07:11.02ID:ZDawTzmR2五位鷺 ◆7GrOe68Hk2
2017/04/30(日) 21:09:02.24ID:??? >>1乙
まぁたてたの俺なんだけど
前スレ>>998
http://www.bird-research.jp/1_shiryo/koe/kuina_110426_watarase_hirano.mp3
この声じゃない?
クイナだと思う
まぁたてたの俺なんだけど
前スレ>>998
http://www.bird-research.jp/1_shiryo/koe/kuina_110426_watarase_hirano.mp3
この声じゃない?
クイナだと思う
2017/04/30(日) 23:16:42.13ID:???
林からじゃコジュケイだろ
4名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 01:14:01.16ID:BH36jXg2 https://mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1443777998/998
0998名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/30(日) 04:17:32.66 ID:???
いまの季節になると聞こえるようになる鳴き声なんですが10秒くらいの
感覚でキュオー(音階的に高いドのあたり)と鳴く鳥が気になって眠れません
場所は茨城の平地で、周囲には畑、田んぼ、雑木林、杉林、民家があります
いつも遠くの林?の方から聞こえてきて、姿を見たことは一度もありません
一番怖い声ってフクロウの地鳴きだと思うな。これが聞こえたら寝れないです
https://www.youtube.com/watch?v=_jXPjPIlBKA
0998名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/30(日) 04:17:32.66 ID:???
いまの季節になると聞こえるようになる鳴き声なんですが10秒くらいの
感覚でキュオー(音階的に高いドのあたり)と鳴く鳥が気になって眠れません
場所は茨城の平地で、周囲には畑、田んぼ、雑木林、杉林、民家があります
いつも遠くの林?の方から聞こえてきて、姿を見たことは一度もありません
一番怖い声ってフクロウの地鳴きだと思うな。これが聞こえたら寝れないです
https://www.youtube.com/watch?v=_jXPjPIlBKA
2017/05/01(月) 01:27:52.25ID:???
或いはキュオーが判らんけど、元祖鵺の声のトラツグミって事はないかな
https://www.youtube.com/watch?v=Y2soibdu-t4
https://www.youtube.com/watch?v=Y2soibdu-t4
2017/05/01(月) 05:36:02.39ID:???
前スレの998
鳴くのは夜なんね?
もし昼だったら
本命:アオゲラ
対抗:オオタカ
穴:キビタキ
鳴くのは夜なんね?
もし昼だったら
本命:アオゲラ
対抗:オオタカ
穴:キビタキ
7名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 13:59:54.04ID:Znq7LN97 冒頭の鳴き声、7秒辺りからの鳴き声ともにホオジロでしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1235103.mp3.html
遠くの方で小さくホウホウと鳴いているのはなんという鳥でしょうか?
キジバトではないような気がするのですが。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1235105.mp3.html
二つとも標高約200m地点の林の中で、お昼頃でした。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1235103.mp3.html
遠くの方で小さくホウホウと鳴いているのはなんという鳥でしょうか?
キジバトではないような気がするのですが。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1235105.mp3.html
二つとも標高約200m地点の林の中で、お昼頃でした。
2017/05/02(火) 14:12:06.06ID:???
キビタキのあとイカル
ツツドリかな
ツツドリかな
2017/05/02(火) 14:28:23.25ID:???
やっぱツツドリと違うな
タマシギのような気がするが水田がないとな
タマシギのような気がするが水田がないとな
10名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 15:50:13.90ID:Znq7LN972017/05/02(火) 16:40:43.99ID:???
ツツドリやん
12名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 19:00:39.27ID:Ck79vJJj 大規模商業施設などが点在する
車の多い国道沿い(人家が多め)とか
もっと市街地の街中などでも
耳にする鳥なのですが、
・美声か悪声かといえば美声の部類
・よくとおる大きめの鳴声
・断続的(あいだ数秒〜10秒以内)にしばらく鳴き続ける
・毎回の鳴き方にバリエーションがあり完全に同じではない
(だから質問自体がむつかしい)
鳴声の一例「ピィピィーキュルルッ」
みたいな感じです
音階も、上から鳴いたと思ったら次は下から鳴いたりとか
鳴き方のパターンがちがったりします
でも飽きずには聞いていられる美声です
市街地で鳴く鳥にしては美声だと思います。
これらの特徴に該当する鳥を挙げてください。お願いします。
あとは私が動画で聴いてみて正解を探りたいと考えています
車の多い国道沿い(人家が多め)とか
もっと市街地の街中などでも
耳にする鳥なのですが、
・美声か悪声かといえば美声の部類
・よくとおる大きめの鳴声
・断続的(あいだ数秒〜10秒以内)にしばらく鳴き続ける
・毎回の鳴き方にバリエーションがあり完全に同じではない
(だから質問自体がむつかしい)
鳴声の一例「ピィピィーキュルルッ」
みたいな感じです
音階も、上から鳴いたと思ったら次は下から鳴いたりとか
鳴き方のパターンがちがったりします
でも飽きずには聞いていられる美声です
市街地で鳴く鳥にしては美声だと思います。
これらの特徴に該当する鳥を挙げてください。お願いします。
あとは私が動画で聴いてみて正解を探りたいと考えています
13名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 19:03:46.39ID:Ck79vJJj ↑
国道沿いのガソリンスタンド付近などの明るい場所では深夜でも鳴いてたりします。
国道沿いのガソリンスタンド付近などの明るい場所では深夜でも鳴いてたりします。
2017/05/03(水) 19:06:23.85ID:???
2017/05/03(水) 22:18:24.19ID:???
ハクセキレかな
16五位鷺 ◆7GrOe68Hk2
2017/05/03(水) 23:01:42.74ID:??? わしもイソヒヨドリだと思う
最近は内陸とか市街地とか関係なくそこらじゅうで鳴いてますから
http://www.bird-research.jp/1_shiryo/koe/isohiyodori_0606_hyogo_kaji.mp3
最近は内陸とか市街地とか関係なくそこらじゅうで鳴いてますから
http://www.bird-research.jp/1_shiryo/koe/isohiyodori_0606_hyogo_kaji.mp3
17名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 08:04:43.88ID:lFHY/JhA ピヨゥピヨゥプペー という鳴き声起こされたんだが
何という鳥ですか?
何という鳥ですか?
2017/05/04(木) 13:28:06.08ID:???
2017/05/04(木) 13:40:24.48ID:???
>>17
コノハズク?
コノハズク?
2017/05/04(木) 21:41:06.67ID:???
随分深山住み扱いされてんな
2017/05/05(金) 05:42:05.26ID:???
ピイヨーカカカカピヨー
って鳴く鳥はなんて鳥ですか?
って鳴く鳥はなんて鳥ですか?
2017/05/05(金) 10:01:22.07ID:???
ヒヨドリ
2017/05/05(金) 17:39:33.51ID:???
半月前辺りからピッピューピッピューみたいな感じで鳴いてるんですがなんの鳥でしょうか?ちなみに山間部です、よろしくお願いいたしますm(__)m
2017/05/05(金) 18:20:42.81ID:???
シジュウカラ
26名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 19:13:13.95ID:K3Nh0q0L27名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 20:50:57.35ID:GLgZ/hEj 栃木県の平野部です
夜の森から「ほーっほ、ほっほ」という鳴き声が最近聞こえます。何の鳴き声なのでしょうか?
夜の森から「ほーっほ、ほっほ」という鳴き声が最近聞こえます。何の鳴き声なのでしょうか?
2017/05/05(金) 20:53:32.23ID:???
アオバズク
29名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 20:57:55.33ID:GLgZ/hEj >>28
もう少し低い感じです
もう少し低い感じです
2017/05/05(金) 21:02:36.84ID:???
すまん、喪黒福造しか思いつかん
31名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 21:06:02.00ID:GLgZ/hEj さいですか
2017/05/06(土) 15:12:03.98ID:???
キンジョウクン キンジョウクン
って聞こえる鳴き声の鳥判りますか?
って聞こえる鳴き声の鳥判りますか?
33五位鷺 ◆7GrOe68Hk2
2017/05/06(土) 16:17:23.77ID:??? キビタキ?
2017/05/06(土) 17:34:27.10ID:???
2017/05/06(土) 17:57:52.23ID:???
甲高い声ですごいきれいな鳴き声の鳥わかる人いますか?
調べるとサンコウチョウっぽいです
でもサンコウチョウって街にはいないんですよね?
調べるとサンコウチョウっぽいです
でもサンコウチョウって街にはいないんですよね?
2017/05/07(日) 18:48:14.10ID:???
>>35
まずはイソヒヨドリを確認してからだな
まずはイソヒヨドリを確認してからだな
37名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 13:28:21.82ID:Gwj+A9ME これ何でしょう?
今朝録音したもの。姿は見えませんでした(途中フレームインした鳥は無関係
イソヒヨドリかな?とも思われますが、自信はありません
https://www.youtube.com/watch?v=O0zZXsIXtXM
今朝録音したもの。姿は見えませんでした(途中フレームインした鳥は無関係
イソヒヨドリかな?とも思われますが、自信はありません
https://www.youtube.com/watch?v=O0zZXsIXtXM
3937
2017/05/09(火) 13:48:39.69ID:??? >>38
回答早っ
クロツグミでしたか。どうりでイソヒヨ調べてもよくワカランわけだw
実は@新潟・上越なんですが、不明なままでしかも目撃スレもちょい荒れ気味で報告も出来ず困ってました。ありがとうございます
回答早っ
クロツグミでしたか。どうりでイソヒヨ調べてもよくワカランわけだw
実は@新潟・上越なんですが、不明なままでしかも目撃スレもちょい荒れ気味で報告も出来ず困ってました。ありがとうございます
2017/05/09(火) 14:04:00.47ID:???
2017/05/09(火) 14:09:45.84ID:???
シジュウカラの巣立ち雛
2017/05/09(火) 14:14:28.43ID:???
2017/05/10(水) 17:47:46.90ID:???
鳥の鳴き声は、
ピピピ.ピ↓ピ↑ピ↓ピ↑ピ↓ピ↑ピ↓ピ
って感じで、途中から音階が変則的な感じで上がったり下がったりを繰り返し、だんだん音階が下がっていく鳴き声の鳥です。
最初の4音は同じ音階だと思います。
主に森からたまに春〜初夏あたりに、聞こえてくるような気がします。
森の奥から、聞こえてくるイメージです。
ウグイスやスズメの鳴き声はわかるんですが、
とてもきれいな鳴き声なので、鳥の正体を知りたいです。
お願いします。
ピピピ.ピ↓ピ↑ピ↓ピ↑ピ↓ピ↑ピ↓ピ
って感じで、途中から音階が変則的な感じで上がったり下がったりを繰り返し、だんだん音階が下がっていく鳴き声の鳥です。
最初の4音は同じ音階だと思います。
主に森からたまに春〜初夏あたりに、聞こえてくるような気がします。
森の奥から、聞こえてくるイメージです。
ウグイスやスズメの鳴き声はわかるんですが、
とてもきれいな鳴き声なので、鳥の正体を知りたいです。
お願いします。
2017/05/10(水) 18:48:01.54ID:???
>>43
> ウグイスやスズメの鳴き声はわかるんですが
といっている人に、あえてこんなこと言ったら失礼かもしれないけど、
もしかして、ウグイスの谷渡りじゃないですよね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1244519.mp3
外してたらごめんなさい。
> ウグイスやスズメの鳴き声はわかるんですが
といっている人に、あえてこんなこと言ったら失礼かもしれないけど、
もしかして、ウグイスの谷渡りじゃないですよね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1244519.mp3
外してたらごめんなさい。
2017/05/10(水) 19:09:05.14ID:???
>>44
まさにこの鳴き声です。 外してませんよ。
さっきYouTubeでも鳴き声検索してたんですが、ウグイスの谷渡りという鳴き声に似ていると思いました。
まさか自分も最初はウグイスだとは、思いませんでした。
自分の知っているウグイスの鳴き声は、ホーホケキョしか知りませんでした。
ありがとうございます。
わかってうれしいです。
透き通る感じの鳴き声で、とても癒されます。
まさにこの鳴き声です。 外してませんよ。
さっきYouTubeでも鳴き声検索してたんですが、ウグイスの谷渡りという鳴き声に似ていると思いました。
まさか自分も最初はウグイスだとは、思いませんでした。
自分の知っているウグイスの鳴き声は、ホーホケキョしか知りませんでした。
ありがとうございます。
わかってうれしいです。
透き通る感じの鳴き声で、とても癒されます。
2017/05/11(木) 03:29:31.48ID:???
☆鳥の鳴き声☆というスレに書いてしまったのでこちらに書き直します。よろしくお願いします。
今しがた(5/7 4:50)、横浜港北の市街地で2小節で5秒くらいの長い澄んだ鳴き声がしました。サントリーやバードリサーチその他のページでたくさん聞いたらイカルの声が1番近い気がしました。何の鳥でしょうか?
今しがた(5/7 4:50)、横浜港北の市街地で2小節で5秒くらいの長い澄んだ鳴き声がしました。サントリーやバードリサーチその他のページでたくさん聞いたらイカルの声が1番近い気がしました。何の鳥でしょうか?
2017/05/11(木) 06:07:36.01ID:???
>>46
イソヒヨドリで検索してみ
イソヒヨドリで検索してみ
2017/05/14(日) 02:21:10.19ID:???
>>47
YouTubeで検索してみました。
たぶんこの鳥でした!この動画の声と長さがよく似てました!とにかくとても長くてこんな長い鳴き声の鳥が新興住宅地に居るのかと驚いてたので、知れて良かったです。ありがとうございました!!
https://youtu.be/O-y50YaRpKI
それにしても鳥の鳴き声って個体差が大きいものなんですね…
YouTubeで検索してみました。
たぶんこの鳥でした!この動画の声と長さがよく似てました!とにかくとても長くてこんな長い鳴き声の鳥が新興住宅地に居るのかと驚いてたので、知れて良かったです。ありがとうございました!!
https://youtu.be/O-y50YaRpKI
それにしても鳥の鳴き声って個体差が大きいものなんですね…
2017/05/14(日) 06:43:30.00ID:???
2017/05/14(日) 13:35:17.63ID:???
初めまして。
今朝08:00頃に自宅にいると、「きゅるる きゅいー きゅー」という鳴き声が聞こえてきました。
辺りをを見回しましたが姿を確認する事は出来ませんでした。
手掛かりが少なくて恐縮ですが心当たりのある方がいらっしゃったら教えて下さい。
場所は住宅地で近くに大きめの川があります。
宜しくお願い致します!
今朝08:00頃に自宅にいると、「きゅるる きゅいー きゅー」という鳴き声が聞こえてきました。
辺りをを見回しましたが姿を確認する事は出来ませんでした。
手掛かりが少なくて恐縮ですが心当たりのある方がいらっしゃったら教えて下さい。
場所は住宅地で近くに大きめの川があります。
宜しくお願い致します!
2017/05/14(日) 14:59:40.40ID:???
ムクドリ
2017/05/14(日) 21:09:37.90ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1248935.mp3.html
岐阜県南東部の林道で聞きました。
クロツグミかとも思うのですが確信が持てません。よろしくお願いします。
岐阜県南東部の林道で聞きました。
クロツグミかとも思うのですが確信が持てません。よろしくお願いします。
2017/05/14(日) 21:21:40.90ID:???
>>52
イカル
イカル
54五位鷺 ◆7GrOe68Hk2
2017/05/14(日) 21:50:26.22ID:??? まちがいないっす
5552
2017/05/14(日) 22:01:24.76ID:s3GxMtk7 レスありがとうございます。言われてみれば全くその通りで、大きな勘違いをしていたようです。
2017/05/15(月) 06:02:52.75ID:???
ポピーポピー↑と鳴く鳥の名前を教えてください
住宅街です
検索したらキビタキという鳥が出たので鳴き声を聴いてみたんですが違いました
ちなみにさっきも鳴いてましたが日中や夕方によく聴く気がします
住宅街です
検索したらキビタキという鳥が出たので鳴き声を聴いてみたんですが違いました
ちなみにさっきも鳴いてましたが日中や夕方によく聴く気がします
2017/05/15(月) 09:13:07.76ID:???
シジュウカラ
2017/05/15(月) 15:46:45.46ID:???
>>57
聴いてみたんですが違うようです、すみません
聴いてみたんですが違うようです、すみません
2017/05/15(月) 15:51:15.12ID:???
イソヒヨドリ
2017/05/15(月) 16:05:56.67ID:???
このスレ統計取ってみたい
4割くらいイソヒヨなんじゃないか?
4割くらいイソヒヨなんじゃないか?
2017/05/15(月) 18:35:50.75ID:???
自宅でも聞こえる綺麗な声ちゅーたらイソヒヨとかガビが多そうだね確かに
2017/05/16(火) 08:03:23.04ID:???
高原に行くと必ず「チーチョロチーチョロチーチョロ」ってリズミカルに鳴いてる鳥は何ですか?
63五位鷺 ◆7GrOe68Hk2
2017/05/16(火) 08:15:03.30ID:??? ヒバリ?1分とか長い間鳴き続けてるならあってると思う
2017/05/16(火) 09:03:23.77ID:???
即レスありがとう、でも続けて1分も鳴かないと思います
「チーチョロ」または「ピーツツ」を4回から多くても7-8回繰り返して一区切り
それを延々とやってる感じ
「チーチョロ」または「ピーツツ」を4回から多くても7-8回繰り返して一区切り
それを延々とやってる感じ
2017/05/16(火) 09:51:24.51ID:???
>>64
ピーツツピーツツピーツツのピッチが速ければヒガラ
ゆったりしたピッチならばヤマガラ
柔らかな済んだ音ならばコガラ
針葉樹林ならヒガラで広葉樹林ならコガラで林縁ならヤマガラ
まあ、第一候補はその辺りのカラ類ですね。
ピーツツピーツツピーツツのピッチが速ければヒガラ
ゆったりしたピッチならばヤマガラ
柔らかな済んだ音ならばコガラ
針葉樹林ならヒガラで広葉樹林ならコガラで林縁ならヤマガラ
まあ、第一候補はその辺りのカラ類ですね。
2017/05/16(火) 13:06:05.89ID:???
暗くなってから何かの鳥の鳴き声が響き渡ることがある
グァーッグァーッグァーッ、みたいなガラガラ声で、カラスより汚い感じ
そこそこ大きい鳥な気がするけど、何かわかりますか?
雑木林が近くにあるけど、普通の住宅街です
グァーッグァーッグァーッ、みたいなガラガラ声で、カラスより汚い感じ
そこそこ大きい鳥な気がするけど、何かわかりますか?
雑木林が近くにあるけど、普通の住宅街です
2017/05/16(火) 13:23:09.85ID:???
ゴイサギ
2017/05/16(火) 14:21:42.84ID:???
>>66
オナガじゃないかな
オナガじゃないかな
2017/05/16(火) 14:24:12.75ID:???
>>62
高原だったらノビタキかもな
高原だったらノビタキかもな
2017/05/16(火) 16:23:38.92ID:???
高原と呼ばれる(自称してる)ところはあまりに多い
71名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/16(火) 16:44:49.48ID:NFy45XVA 東京の杉並区で、先日からピピピピピジーッ、ピピピピピジーッと鳴くスズメくらいの大きさの小鳥を見掛けるのですが、いつも電線の上にいて逆光で姿が確認出来ずにいます。
尾羽の先端だけ二股に分かれていたような気がするのですが、確定出来ませんでした。
よろしくお願いします!
尾羽の先端だけ二股に分かれていたような気がするのですが、確定出来ませんでした。
よろしくお願いします!
2017/05/16(火) 16:57:34.39ID:???
2017/05/16(火) 17:15:21.01ID:???
74名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/16(火) 17:31:46.73ID:NFy45XVA >>72
71です。
ありがとうございます!
あちこちのサイトで音源を聴いて確認しました。
さえずりと地鳴きの組み合わせと言うのですかね、間違いないと思います。
さすがですね、ありがとうございます。
ずっと気になってたのでとてもスッキリしました。
m(_ _)m
71です。
ありがとうございます!
あちこちのサイトで音源を聴いて確認しました。
さえずりと地鳴きの組み合わせと言うのですかね、間違いないと思います。
さすがですね、ありがとうございます。
ずっと気になってたのでとてもスッキリしました。
m(_ _)m
2017/05/16(火) 17:42:57.64ID:???
66です
動画をみたらゴイサギのようです
ただもっと低音で響き渡ってて、必ず4回くらい連続で鳴くかんじですね
動画をみたらゴイサギのようです
ただもっと低音で響き渡ってて、必ず4回くらい連続で鳴くかんじですね
2017/05/16(火) 22:29:54.66ID:???
>>70
だな。見事に引っ掛けられた
だな。見事に引っ掛けられた
2017/05/17(水) 18:05:48.86ID:???
関東なんですが家の近くで「くつぎぎぎぎぎぎぎぎ」と鳴く小さ目の鳥が居ました
目が悪いのでぼやけて他の特徴が分かりませんでしたが分かる方居ますか?
2匹居てくつぎぎぎぎぎぎぎと鳴いてました
もしかしたらちゅつぴぴぴぴぴぴぴかもしれません
目が悪いのでぼやけて他の特徴が分かりませんでしたが分かる方居ますか?
2匹居てくつぎぎぎぎぎぎぎと鳴いてました
もしかしたらちゅつぴぴぴぴぴぴぴかもしれません
2017/05/17(水) 19:02:12.14ID:???
>>77
「くつぎぎぎぎぎぎぎ」だったり、「ちゅつぴぴぴぴぴぴぴ」だったりじゃあ違いすぎて想像できませんがなw
とりあえず、シジュウカラの警戒音をあげてみる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1251859.mp3
似てる?全然違う?
「くつぎぎぎぎぎぎぎ」だったり、「ちゅつぴぴぴぴぴぴぴ」だったりじゃあ違いすぎて想像できませんがなw
とりあえず、シジュウカラの警戒音をあげてみる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1251859.mp3
似てる?全然違う?
2017/05/17(水) 20:22:37.30ID:???
>>78
それでした!
今ようつべでも動画で見たらちょっと薄緑でちゅぴっじゅびーびびっびびびびちゅびでした
じゅびっじゅじゅびびびびーびびびっ!って感じが的確でした
https://www.youtube.com/watch?v=RnUMf6aNq4o
それでした!
今ようつべでも動画で見たらちょっと薄緑でちゅぴっじゅびーびびっびびびびちゅびでした
じゅびっじゅじゅびびびびーびびびっ!って感じが的確でした
https://www.youtube.com/watch?v=RnUMf6aNq4o
2017/05/17(水) 20:41:10.72ID:???
ワロタ
2017/05/17(水) 21:45:00.27ID:???
2017/05/17(水) 22:03:31.14ID:???
ちょっと>>81に言ってることが全然分からない
専門とか素人とか何いばってんのw
専門とか素人とか何いばってんのw
2017/05/17(水) 22:05:14.44ID:???
2017/05/17(水) 23:21:13.84ID:???
2017/05/17(水) 23:25:57.93ID:???
趣味板であって専門板ではないな
あんまりここに夢見ない方がいいよ
あんまりここに夢見ない方がいいよ
2017/05/17(水) 23:32:24.26ID:???
>>84
違います
ただ単に鳥の声が気になって質問して答えて下さった方がその鳥の声の音源を聞かせてくれて
鳥の映像を見たくてようつべで見たら色合いもその鳥だったのでそれですと思っただけです
何も意図するような事は全く無いです
違います
ただ単に鳥の声が気になって質問して答えて下さった方がその鳥の声の音源を聞かせてくれて
鳥の映像を見たくてようつべで見たら色合いもその鳥だったのでそれですと思っただけです
何も意図するような事は全く無いです
2017/05/17(水) 23:44:24.91ID:???
やたら突っかかってくる奴にご注意
2017/05/18(木) 05:33:54.97ID:???
2017/05/18(木) 06:48:10.81ID:???
素人だから聞いてるんであろうにドヤってる奴がいてワロタ
「素人動画なんか貼るなよ(キリッキリッ)」
「素人動画なんか貼るなよ(キリッキリッ)」
2017/05/18(木) 08:02:44.37ID:???
答えてやると
聞いた奴から、ようつべで調べてやったらお前の回答は正しかったぜ
って返事が来る
聞いた奴から、ようつべで調べてやったらお前の回答は正しかったぜ
って返事が来る
2017/05/18(木) 08:08:15.03ID:???
確認作業は誰でもするのに、なんで今回だけこんなに絡むヤツいるんだ?
2017/05/18(木) 08:40:06.04ID:???
今回だけじゃないよ
いつものジジイかガキが絡んで来てるだけ
いつものジジイかガキが絡んで来てるだけ
93名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/18(木) 11:49:15.55ID:Nh3smVKX 東京の多摩地域の都市公園を夜9時頃通るとこの1カ月くらい謎の鳴き声が聞こえます。
芝生の広い公園で、周りに木が生えており、普段は、ありきたりの鳥しか見ません。
帰宅途中に通りかかると、驚いて鳴いて、飛んで離れたところに行くようです。
声は「ピー」「フィー」というような感じで、リコーダーのような声で
大きくてよく通る声です。飛ぶときは、「ピーピーピー・・・・」と言う感じで
おもちゃの光線銃のような電子音的に聴こえるときもあります。
直線で飛ぶというより、旋回して飛んでいる気もします。
ヒヨドリとも違うし、ガビチョウとも違います。
可能性のありそうな鳥を教えてください。
芝生の広い公園で、周りに木が生えており、普段は、ありきたりの鳥しか見ません。
帰宅途中に通りかかると、驚いて鳴いて、飛んで離れたところに行くようです。
声は「ピー」「フィー」というような感じで、リコーダーのような声で
大きくてよく通る声です。飛ぶときは、「ピーピーピー・・・・」と言う感じで
おもちゃの光線銃のような電子音的に聴こえるときもあります。
直線で飛ぶというより、旋回して飛んでいる気もします。
ヒヨドリとも違うし、ガビチョウとも違います。
可能性のありそうな鳥を教えてください。
2017/05/18(木) 13:12:18.87ID:???
メジロは?
ピーって単調な鳴き声もあるし、すごく複雑にも鳴く。
ピーって単調な鳴き声もあるし、すごく複雑にも鳴く。
2017/05/18(木) 13:13:58.36ID:???
ごめん、地面なのかな。じゃ違うわ。
コチドリとか。
コチドリとか。
96名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/18(木) 13:32:05.38ID:Nh3smVKX >>94,95
93です。回答ありがとうございます。
メジロではないと思います。
コチドリの鳴き方は、似ている気がします。
川は、直線距離で3kmくらい離れているのですが、そんなところにも
眠りに来るのでしょうか?
あと、地面にいて慌てて飛び立っているような気がします。
夜なので暗くて見えないのですが・・・。
93です。回答ありがとうございます。
メジロではないと思います。
コチドリの鳴き方は、似ている気がします。
川は、直線距離で3kmくらい離れているのですが、そんなところにも
眠りに来るのでしょうか?
あと、地面にいて慌てて飛び立っているような気がします。
夜なので暗くて見えないのですが・・・。
2017/05/18(木) 13:35:17.17ID:???
>おもちゃの光線銃のような電子音
カワラヒワ
カワラヒワ
2017/05/18(木) 13:42:06.04ID:???
>>96
コチドリは、建設予定地みたいな広くひらけたところとか、結構都心部でもいますよ。
コチドリは、建設予定地みたいな広くひらけたところとか、結構都心部でもいますよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/18(木) 14:24:05.38ID:Nh3smVKX2017/05/18(木) 14:30:47.89ID:???
2017/05/18(木) 14:44:06.12ID:???
コチドリ、イカルチドリ、イソシギなんかは夜間は草地に採餌に来るから可能性あるかもね
2017/05/18(木) 15:22:27.69ID:???
FAXの着信音みたいな声の、
「ピ↓ピ|↑ピ↓ピ↓ピピ」っていうような声の鳥知りませんか?
ちょっと、こもって聞こえます。
場所は関東です。
お願いします。
「ピ↓ピ|↑ピ↓ピ↓ピピ」っていうような声の鳥知りませんか?
ちょっと、こもって聞こえます。
場所は関東です。
お願いします。
103102
2017/05/18(木) 16:19:04.49ID:???2017/05/18(木) 16:56:56.73ID:???
口笛?
2017/05/18(木) 17:03:40.31ID:???
わざわざつべにアップする意味あるのか
こんながっかり動画久しぶりだわ
こんながっかり動画久しぶりだわ
2017/05/18(木) 17:30:34.99ID:???
>>105
わからないならレスしなくていいよ。
わからないならレスしなくていいよ。
2017/05/18(木) 17:31:45.83ID:???
汚物をアップするなアホ
2017/05/18(木) 17:44:26.52ID:???
2017/05/18(木) 17:51:11.70ID:???
音声だけならMP3にしてhttp://www.dotup.org/でも使えよ
2017/05/18(木) 17:54:54.50ID:???
2017/05/18(木) 18:09:54.65ID:???
2017/05/18(木) 18:10:31.48ID:???
>>103
イソヒヨドリ
イソヒヨドリ
113名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/18(木) 18:45:25.01ID:Nh3smVKX2017/05/18(木) 19:34:12.69ID:???
2017/05/18(木) 19:37:44.12ID:???
この頃つべ憎しで必死に荒らしているが、どうした?
つべに親でも頃されたか?
つべに親でも頃されたか?
2017/05/18(木) 19:38:02.40ID:???
2017/05/18(木) 19:40:12.19ID:???
2017/05/18(木) 19:43:03.69ID:???
>>115
憎いわけじゃなくて映像不要で音質悪いからでしょ
憎いわけじゃなくて映像不要で音質悪いからでしょ
2017/05/18(木) 19:48:18.33ID:???
2017/05/18(木) 19:52:05.73ID:???
2017/05/18(木) 19:52:15.40ID:???
>>119
それは大多数の人じゃなくて幼児かアスペかゆとりだろ
それは大多数の人じゃなくて幼児かアスペかゆとりだろ
2017/05/18(木) 19:52:20.70ID:???
びみょ〜な荒れ方だな
口笛も良い方法だと思うけどな
「特許許可局って聞こえますなんて鳥ですか?」ならウザいで良いけどさ
鳥見も闘いの場だな
口笛も良い方法だと思うけどな
「特許許可局って聞こえますなんて鳥ですか?」ならウザいで良いけどさ
鳥見も闘いの場だな
2017/05/18(木) 19:52:27.84ID:???
>>118
姿も確認したいし高音質なんて求めてないって人のが多くね?
姿も確認したいし高音質なんて求めてないって人のが多くね?
2017/05/18(木) 20:00:20.86ID:???
2017/05/18(木) 20:13:57.56ID:???
うpだって、集音マイクなんて持ってないだろうし、スマホで動画撮ってようつべに上げるのが1番手っ取り早い
2017/05/18(木) 20:29:27.50ID:???
>>125
聞く人のことに配慮が及ばず手っ取り早い方法を選ぶのはゆとりによくある幼児性だよ
聞く人のことに配慮が及ばず手っ取り早い方法を選ぶのはゆとりによくある幼児性だよ
127120
2017/05/18(木) 20:35:39.99ID:???2017/05/18(木) 20:49:31.85ID:???
なんかもうこの流れ、玄人気取りがちょっと訊いてみたかっただけの一見さんをいびってるって様相を呈してきてるな
当人は当然の要求をしてるだけのつもりで、いびってる自覚はないようだが
当人は当然の要求をしてるだけのつもりで、いびってる自覚はないようだが
2017/05/18(木) 22:01:02.16ID:???
>>127
クロツグミ
クロツグミ
2017/05/18(木) 22:20:13.72ID:???
鳥の鳴き声わからないやつは質問以外書き込まないでほしい
131124
2017/05/18(木) 22:44:22.41ID:??? >>127
個体というよりも環境と時期によるんじゃないかと思います。
繁殖期の典型的なクロツグミの本気鳴き。1時間でも休まず続きますよ。
なんで、クロツグミはここまで繰り返さないと思ったのか、逆に聞いてみたい気も。
と、ようつべ見たら、トップに出てくる囀りのショボ…成る程…、これ言うとまた荒れるからやめます。
個体というよりも環境と時期によるんじゃないかと思います。
繁殖期の典型的なクロツグミの本気鳴き。1時間でも休まず続きますよ。
なんで、クロツグミはここまで繰り返さないと思ったのか、逆に聞いてみたい気も。
と、ようつべ見たら、トップに出てくる囀りのショボ…成る程…、これ言うとまた荒れるからやめます。
2017/05/18(木) 22:46:47.33ID:???
>なんで、クロツグミはここまで繰り返さないと思ったのか、逆に聞いてみたい気も。
そういう嫌味っぽい物言いやめようよ
そういう嫌味っぽい物言いやめようよ
2017/05/18(木) 23:13:59.12ID:???
>>128
いつまでもグチグチいってんじゃねーよクソジジイ
いつまでもグチグチいってんじゃねーよクソジジイ
2017/05/18(木) 23:31:04.43ID:???
2017/05/18(木) 23:33:32.55ID:???
なるほど自覚ねーわ
136120
2017/05/19(金) 01:36:44.30ID:???2017/05/19(金) 07:47:06.97ID:???
138131
2017/05/19(金) 08:29:18.65ID:??? >>136
囀るのは♂だけです。
囀りとは別に♂♀共通で「きょきょきょきょ」というような鳴き方があって、ホトトギスやアカハラみたく聞こえることもあります。
お聞きになった別の声は、たぶん隣のナワバリの別の♂。
私の手持ちの録音からサンプルとして
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1253453.mp3
近くの♂の囀りと遠くの♂の囀り、それに時々「きょきょきょきょ、きょろん、きょろん」と♀の声が微かに入っています。
全く気に触っていませんので気にしないでください。
なんか、嫌味だとか割り込んで執拗に絡んでくる第三者がいるんですが、なんなのでしょうね。
環境や条件が違えば鳴き方も変わってくるので、あなたがどういう環境で聞いてそう感じたのか純粋に興味があって知識に加えたかっただけなのですが。
囀るのは♂だけです。
囀りとは別に♂♀共通で「きょきょきょきょ」というような鳴き方があって、ホトトギスやアカハラみたく聞こえることもあります。
お聞きになった別の声は、たぶん隣のナワバリの別の♂。
私の手持ちの録音からサンプルとして
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1253453.mp3
近くの♂の囀りと遠くの♂の囀り、それに時々「きょきょきょきょ、きょろん、きょろん」と♀の声が微かに入っています。
全く気に触っていませんので気にしないでください。
なんか、嫌味だとか割り込んで執拗に絡んでくる第三者がいるんですが、なんなのでしょうね。
環境や条件が違えば鳴き方も変わってくるので、あなたがどういう環境で聞いてそう感じたのか純粋に興味があって知識に加えたかっただけなのですが。
2017/05/19(金) 08:50:06.70ID:???
>全く気に触っていませんので気にしないでください
失笑w
失笑w
2017/05/19(金) 08:54:24.01ID:???
クロツグミは昼間より明け方夕方の薄暗い時の方が盛んに囀る
2017/05/19(金) 09:54:05.22ID:???
>>138
相手に謝らせる話運びをして、謝らせてからの気にしないでいいとナチュラル上から目線
モラルハラスメントと同じやり方だし、あの人一見丁寧なんだけどちょっと…的に陰で嫌われるパターン
「私は丁寧に接しているだけなのに基地外に絡まれて困ったもんだわい」
くらいの認識だったら、本当に改めた方がいいよ
相手に謝らせる話運びをして、謝らせてからの気にしないでいいとナチュラル上から目線
モラルハラスメントと同じやり方だし、あの人一見丁寧なんだけどちょっと…的に陰で嫌われるパターン
「私は丁寧に接しているだけなのに基地外に絡まれて困ったもんだわい」
くらいの認識だったら、本当に改めた方がいいよ
2017/05/19(金) 13:22:22.72ID:???
143120
2017/05/19(金) 18:40:56.99ID:???2017/05/19(金) 18:41:23.45ID:???
朝昼晩、時間に関係なく、土手向こうの水田か薄野か川のあたりから、ときどき「テーテー」という鳴き声が聞こえます
1回や3回以上で鳴くことはなく、必ず「テーテー」と2回1セットで、4月下旬あたりから聞こえ始めてずっと気になっています
埼玉北部です
よろしくお願いします
1回や3回以上で鳴くことはなく、必ず「テーテー」と2回1セットで、4月下旬あたりから聞こえ始めてずっと気になっています
埼玉北部です
よろしくお願いします
2017/05/19(金) 19:49:36.02ID:???
キジ
2017/05/19(金) 19:57:12.63ID:???
2017/05/19(金) 20:15:49.42ID:???
2017/05/19(金) 20:26:24.45ID:???
>>146
コテつけろよ
コテつけろよ
2017/05/19(金) 20:28:25.40ID:???
問題はそこの一行じゃないよ
なんというか、書き込み全体からにじみ出る嫌な臭いのようなもの
そしてそれはきっと、リアルであなたを知る人たちの方が強く感じている
なんというか、書き込み全体からにじみ出る嫌な臭いのようなもの
そしてそれはきっと、リアルであなたを知る人たちの方が強く感じている
2017/05/19(金) 21:31:48.01ID:???
>>146
荒らしとしか思ってないなら終わってる
荒らしとしか思ってないなら終わってる
2017/05/19(金) 22:01:31.94ID:???
>>147-150
一人でご苦労なこと
一人でご苦労なこと
2017/05/19(金) 22:26:31.68ID:???
本気でそう思ってるの!?
じゃあID出すよ、150だ
じゃあID出すよ、150だ
153150
2017/05/19(金) 22:27:23.18ID:D5Kf8l1n 出てないやり直し
154名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/19(金) 23:33:35.39ID:2tbUJ2hu >>146
都合よく端折るな
131はどう読んでも「どうせお前YouTubeのしょぼいやつ見て判断したんだろ」って決め付けて馬鹿にしている
発言が残ってるのに、純粋に知識に加えたかったからとか、よくも恥ずかしげもなく後付け出来るな
120が謝ってるのに対して、何が「気にしてません(キリッ)」だよ
勘違いしたお前が謝るべきだろ
てか仮にYouTubeの鳴き声を参考に質問してても何が悪いんだか
もう124で高音質を!とか言い出してる辺りから香ばしいけどな
都合よく端折るな
131はどう読んでも「どうせお前YouTubeのしょぼいやつ見て判断したんだろ」って決め付けて馬鹿にしている
発言が残ってるのに、純粋に知識に加えたかったからとか、よくも恥ずかしげもなく後付け出来るな
120が謝ってるのに対して、何が「気にしてません(キリッ)」だよ
勘違いしたお前が謝るべきだろ
てか仮にYouTubeの鳴き声を参考に質問してても何が悪いんだか
もう124で高音質を!とか言い出してる辺りから香ばしいけどな
2017/05/19(金) 23:36:08.72ID:???
>>149
あなたはリアルで随分嫌な思いをしているようだね
あなたはリアルで随分嫌な思いをしているようだね
2017/05/20(土) 08:59:48.17ID:???
ピコピコハンマーみたいな鳴き声の鳥って判りますでしょうか?
2017/05/20(土) 09:20:28.14ID:???
>>156
ピコピコハンマーってのがわからん
ピコピコハンマーってのがわからん
2017/05/20(土) 09:23:02.06ID:???
>>157
ビートたけしが所ジョージを叩いてるおもちゃのハンマーです
ビートたけしが所ジョージを叩いてるおもちゃのハンマーです
2017/05/20(土) 11:13:53.42ID:???
>>158
この板でそれが回答になってないことがわかっててわざと?
この板でそれが回答になってないことがわかっててわざと?
2017/05/20(土) 11:50:00.22ID:???
2017/05/20(土) 12:08:40.80ID:???
2017/05/20(土) 18:24:41.00ID:???
住宅地に隣接するため池群の水辺の林から
ウグイスの鳴き声に混じって聞こえてくるのですが、
チュルルルルルルルルル
ヘッ コッ シッ
ヘッ コッ シッ
ヘッ コッ シッ
という鳴き声が気になっています。
水辺に反響して心地良い鳴き声に魅せられて
どんな姿の鳥なのかとても気になります。
判る方おられたらよろしくお願いします。
ウグイスの鳴き声に混じって聞こえてくるのですが、
チュルルルルルルルルル
ヘッ コッ シッ
ヘッ コッ シッ
ヘッ コッ シッ
という鳴き声が気になっています。
水辺に反響して心地良い鳴き声に魅せられて
どんな姿の鳥なのかとても気になります。
判る方おられたらよろしくお願いします。
2017/05/20(土) 18:46:04.67ID:???
2017/05/20(土) 18:57:26.33ID:???
>>162
コジュケイだったり
コジュケイだったり
2017/05/20(土) 23:47:25.39ID:???
その声が止まったな、と思った少し後にホケキョが聞こえたならウグイス
166名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/21(日) 14:25:46.39ID:NDWCVM19 ウグイスの鳴き声のころ同時に聞こえるなら
ウグイスの谷渡りだと思うよ。
ウグイスの谷渡りだと思うよ。
2017/05/21(日) 15:42:16.48ID:???
>>156
ピコピコハンマーはカワラヒワだろ
ピコピコハンマーはカワラヒワだろ
2017/05/21(日) 21:36:27.14ID:???
だめだヘッコッシッがツボに入って笑いが止まらない
169名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/22(月) 01:03:02.03ID:SVltFk8S http://mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1443777998/177
前スレの↑の質問者ですが、178さんありがとうございました。
回答どおり前者はヒヨドリでした
が、後者はジョウビタキではありませんでした。
わたしの伺っている鳥の鳴き声は、
あまり品のない声で、もっとやかましい感じです。
1回分の鳴き方がない「ひっ、ひっ、ひっ、ひっひーひーひーっ」で
ひっ、ひっ、がだんだん早くなって後半連結するような鳴き方で終わります。
サスペンスドラマの雑木林シーンなんかに挿入されているイメージのある鳥の鳴き声です
おねがいします
前スレの↑の質問者ですが、178さんありがとうございました。
回答どおり前者はヒヨドリでした
が、後者はジョウビタキではありませんでした。
わたしの伺っている鳥の鳴き声は、
あまり品のない声で、もっとやかましい感じです。
1回分の鳴き方がない「ひっ、ひっ、ひっ、ひっひーひーひーっ」で
ひっ、ひっ、がだんだん早くなって後半連結するような鳴き方で終わります。
サスペンスドラマの雑木林シーンなんかに挿入されているイメージのある鳥の鳴き声です
おねがいします
170訂正
2017/05/22(月) 01:04:09.06ID:??? ×鳴き方がない
○鳴き方が、
○鳴き方が、
2017/05/22(月) 03:05:18.89ID:???
たぶんこれもヒヨドリ
2017/05/22(月) 08:47:53.93ID:???
イカルによく似た鳴き声で「フィウフィッフィッ、フィウフィッフィッ」は何ですか?
↑フィ↓ウ↑フィッ↑フィッ
大きさはムクドリぐらいです
色はわかりません
場所は郊外の住宅地です
↑フィ↓ウ↑フィッ↑フィッ
大きさはムクドリぐらいです
色はわかりません
場所は郊外の住宅地です
2017/05/22(月) 09:03:18.67ID:???
イソヒヨドリ率はなぜこんなに高いのか
姿も鳴き声も目立つ
都市鳥化が進んでる
こんなところかな
姿も鳴き声も目立つ
都市鳥化が進んでる
こんなところかな
174172
2017/05/22(月) 09:18:49.78ID:??? 姿を確認できました
イソヒヨドリでした
イソヒヨドリでした
2017/05/22(月) 09:27:58.84ID:???
2017/05/22(月) 09:30:31.39ID:???
175の下について、
質問した鳴き声でイソヒヨドリだと2人からいわれて、まず画像で確認したんですが
どのイソヒヨドリの配色パターンでもなかったので…
質問した鳴き声でイソヒヨドリだと2人からいわれて、まず画像で確認したんですが
どのイソヒヨドリの配色パターンでもなかったので…
2017/05/22(月) 09:35:35.23ID:???
ここで相談したことも有るんだけど結局数年間ずっと分からなかった声の主がガビチョウだと判明した
イソヒヨだろうと見当をつけてyoutubeで何度も聞いたけどどうもしっくりきてなかったのが
>61を見てガビチョウを聞いてみたらまさにそれだった!
特定外来種だから図鑑を探してもなかったんだね
毎年近所ですごく鳴くので姿は見えないけど皆で愛でていたんだけど
はじかれ者だったのか…と
鳥たちの世界では関係ないだろうけど
イソヒヨだろうと見当をつけてyoutubeで何度も聞いたけどどうもしっくりきてなかったのが
>61を見てガビチョウを聞いてみたらまさにそれだった!
特定外来種だから図鑑を探してもなかったんだね
毎年近所ですごく鳴くので姿は見えないけど皆で愛でていたんだけど
はじかれ者だったのか…と
鳥たちの世界では関係ないだろうけど
2017/05/22(月) 09:56:44.94ID:???
2017/05/22(月) 10:50:16.36ID:???
ありがとう
まとめてWi-Fi環境で動画確認してみます
まとめてWi-Fi環境で動画確認してみます
2017/05/22(月) 19:52:51.78ID:???
>>175
ハクセキレイ?
ハクセキレイ?
2017/05/22(月) 21:30:56.85ID:???
>>175
カオグロガビチョウかも
カオグロガビチョウかも
182名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/22(月) 22:53:35.75ID:OU3ep8Yb >>181
ええっ
ええっ
2017/05/22(月) 23:04:04.24ID:???
それっぽい鳥を列挙してるだけだよ
確認は任せた
確認は任せた
2017/05/23(火) 00:07:13.59ID:???
2017/05/23(火) 00:11:54.69ID:???
175です皆さんありがとうございます
さっそく各種動画で確認してみます
さっそく各種動画で確認してみます
2017/05/23(火) 06:45:38.78ID:???
>>183
イソヒヨドリっぽい鳴き方と言ってるときにカオグロガビはないわー
イソヒヨドリっぽい鳴き方と言ってるときにカオグロガビはないわー
2017/05/23(火) 07:43:12.92ID:???
セキレイもないな
2017/05/23(火) 14:32:53.89ID:???
ハクセキレイってよく通るきれいな声でさえずるよね
2017/05/23(火) 15:37:38.92ID:???
>>188
セグロセキレイと間違えてない?
セグロセキレイと間違えてない?
2017/05/23(火) 15:47:39.54ID:???
2017/05/23(火) 16:28:27.30ID:???
>>190
そうなんだけど、ハクのは短くてあまり囀りっぽくない囀りだから、セグロの長い囀りのことを言ってんのかなと思って
そうなんだけど、ハクのは短くてあまり囀りっぽくない囀りだから、セグロの長い囀りのことを言ってんのかなと思って
2017/05/23(火) 23:36:08.54ID:???
本人の確認待ち
2017/05/24(水) 00:54:52.16ID:???
ハクの鳴き声はピピンピピンピピンの部分が好きだな
口舌りも面白いが
口舌りも面白いが
2017/05/26(金) 00:23:39.55ID:???
2017/05/26(金) 00:45:14.20ID:???
>>194
どのレスで?
どのレスで?
2017/05/26(金) 01:12:19.97ID:???
ヒヨドリの声に似た感じで...
「あぁ 隣の人のパンツ見えた ダメでしょ ダメでしょ ダメでしょ ダメでしょ」
↑のワンセットを何度か繰り返して鳴く鳥は何でしょう?
ネタではないです。いったん空耳ふうに聞こえたら毎回その様に聞こえて気になってます。
場所は多摩地区の山あいです。よろしくお願いします。
「あぁ 隣の人のパンツ見えた ダメでしょ ダメでしょ ダメでしょ ダメでしょ」
↑のワンセットを何度か繰り返して鳴く鳥は何でしょう?
ネタではないです。いったん空耳ふうに聞こえたら毎回その様に聞こえて気になってます。
場所は多摩地区の山あいです。よろしくお願いします。
2017/05/26(金) 07:52:59.03ID:???
2017/05/26(金) 08:25:09.58ID:???
ヒヨドリに似た声なら本命ヒヨドリでしょう
決め手は声質ですよ
決め手は声質ですよ
2017/05/26(金) 10:01:18.84ID:???
「ダメでしょ」 の繰り返しは、
キビタキかコジュケイの「ちょっと来い」の繰り返しかな。
キビタキかコジュケイの「ちょっと来い」の繰り返しかな。
2017/05/26(金) 12:21:07.31ID:???
コジュケイだな
201196
2017/05/26(金) 18:32:40.44ID:??? 皆さんありがとうございます。
今日似たような(同じではない)鳴き声が聞こえましたので調べたらガビチョウみたいでした。
挙げていただいたキビタキやイカル、コジュケイなど色々と音声を調べてみましたがどれも違うようです。
今のところガビチョウ(もしくは変わった鳴き方のヒヨドリ?)の可能性が高そうですが定かではありません。
今度聞こえてきたら録音してみますね。
今日似たような(同じではない)鳴き声が聞こえましたので調べたらガビチョウみたいでした。
挙げていただいたキビタキやイカル、コジュケイなど色々と音声を調べてみましたがどれも違うようです。
今のところガビチョウ(もしくは変わった鳴き方のヒヨドリ?)の可能性が高そうですが定かではありません。
今度聞こえてきたら録音してみますね。
2017/05/26(金) 19:04:19.27ID:???
ガビチョウは、決まった鳴き方をするわけではないから
その個体が特に個性的な鳴き方をしているんだろうね。
他の鳥の鳴き声をまねしたりするよ。
その個体が特に個性的な鳴き方をしているんだろうね。
他の鳥の鳴き声をまねしたりするよ。
2017/05/27(土) 17:51:06.94ID:???
ちらっと姿も見えたのですが、ムシクイっぽかったです。メボソムシクイの鳴き声でしょうか?
http://fast-uploader.com/file/7051430442030/
http://fast-uploader.com/file/7051430442030/
2017/05/27(土) 18:36:07.95ID:???
ゼニトリゼニトリ
2017/05/28(日) 03:30:01.01ID:???
2017/05/28(日) 03:47:18.72ID:???
たぶん登山道か山間の観光地で録ったんだろ
207名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/28(日) 06:13:34.49ID:JryfLSXk >>205
するどいですね。東京の都市公園です。
するどいですね。東京の都市公園です。
208名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/28(日) 11:04:47.10ID:iPEbiwRb ほーはっほーはっほーはっほーはっ ほーっほーっ
が1ターンの鳥が早朝に鳴いていましたがどなたかピンときませんか
場所は横浜市金沢区の山が近い場所
声質はハトとかフクロウとか系です
が1ターンの鳥が早朝に鳴いていましたがどなたかピンときませんか
場所は横浜市金沢区の山が近い場所
声質はハトとかフクロウとか系です
2017/05/28(日) 11:36:13.67ID:???
>>208
アオバト
アオバト
2017/05/28(日) 18:42:54.71ID:???
>>208
おじさんはキジバトだと思うよ
おじさんはキジバトだと思うよ
2017/05/29(月) 05:12:48.85ID:???
九州の山奥で毎年この時期
夜中〜深夜まで2羽で呼応するように鳴き合っている鳥がいます
低い音で「オッホー」「オッホホオッホー」の繰り返しです
フクロウだと思うのですが、なんと言う名前のフクロウですか?
夜中〜深夜まで2羽で呼応するように鳴き合っている鳥がいます
低い音で「オッホー」「オッホホオッホー」の繰り返しです
フクロウだと思うのですが、なんと言う名前のフクロウですか?
2017/05/29(月) 05:18:22.07ID:???
朝方に鹿みたいなヒャー!(↑)と一声鳴くのと
ジキショウソウ!ジキショウソウ!ジキショウソウ!キィーっ…と鳴くのも気になります。
ジキショウソウ!ジキショウソウ!ジキショウソウ!キィーっ…と鳴くのも気になります。
213五位鷺 ◆7GrOe68Hk2
2017/05/29(月) 07:05:43.85ID:???2017/05/29(月) 10:06:28.98ID:???
>>212
おそらく両方ともコジュケイ
おそらく両方ともコジュケイ
2017/05/29(月) 13:09:11.91ID:???
朝っぱらから迷惑な鳥だな
2017/05/29(月) 14:08:21.19ID:???
「バードリサーチ鳴き声図鑑」というサイトの、
アオゲラの一番上(国分寺で録音されたもの)のような鳴き声をよく聞きます。
「ヒー ヒー ヒー」と大きい声で甲高くて少しキーンとする声です。
でも、ドラミングの音が聞こえないのでアオゲラではないのかなとも思ったりします。
声は遠くまで通るけど、ドラミングはあまり聞こえないだけなのか、
それとも別の鳥の可能性があるのか。どなたか、教えてください。
アオゲラの一番上(国分寺で録音されたもの)のような鳴き声をよく聞きます。
「ヒー ヒー ヒー」と大きい声で甲高くて少しキーンとする声です。
でも、ドラミングの音が聞こえないのでアオゲラではないのかなとも思ったりします。
声は遠くまで通るけど、ドラミングはあまり聞こえないだけなのか、
それとも別の鳥の可能性があるのか。どなたか、教えてください。
2017/05/29(月) 14:55:04.13ID:???
>>216
いつでもどこでもドラミングするわけじゃない。ドラミング自体は遠くまで通ります。
上記の音源にとてもよく似た声を出すことがあるのはゴジュウカラなど。
何度もよく聞こえるなら、上記サイトの2番目のような地鳴きを聞くこともあるはずですが、どうですか。
カケスも物真似のレパートリーにしていることがある。
ナマではっきり何度も聞いたことがあるならほぼ間違えないが、初めての人がネット音源だけを頼りに判別するのは難しいかもね。
頑張って姿を探そう。見つけづらい鳥じゃないから。
いつでもどこでもドラミングするわけじゃない。ドラミング自体は遠くまで通ります。
上記の音源にとてもよく似た声を出すことがあるのはゴジュウカラなど。
何度もよく聞こえるなら、上記サイトの2番目のような地鳴きを聞くこともあるはずですが、どうですか。
カケスも物真似のレパートリーにしていることがある。
ナマではっきり何度も聞いたことがあるならほぼ間違えないが、初めての人がネット音源だけを頼りに判別するのは難しいかもね。
頑張って姿を探そう。見つけづらい鳥じゃないから。
2017/05/29(月) 16:45:41.67ID:???
何処で聞いたかにもよる
2017/05/29(月) 16:58:23.17ID:???
2017/05/29(月) 17:01:56.33ID:???
>>219
え?
え?
2017/05/29(月) 18:26:50.88ID:???
2017/05/29(月) 18:35:36.73ID:???
むしろがっつり森林より市街地のちょっとした森の方が頻度高いイメージある
2017/05/29(月) 18:35:46.10ID:???
>>217
解説ありがとうございます。場所は東京の都市公園の近くに住んでいます。
アオゲラは、年に1,2回見ることがあります。
ゴジュウカラは近所では5,6年暮らして一度も見たことがないのでたぶん違うと思います。
甲高い「ヒー」を3回から5回くらい繰り返す声は、早朝に聞くことが多いです。
カラスの鳴き声に対抗するように聞いたこともあります。(ケンカしている?)
他の地鳴きは、あまり注意して聞いていなかったので覚えていません。
ドラミングを聞いたことは1回あるのですが、その時は鳴かなかったんですよね・・・。
解説ありがとうございます。場所は東京の都市公園の近くに住んでいます。
アオゲラは、年に1,2回見ることがあります。
ゴジュウカラは近所では5,6年暮らして一度も見たことがないのでたぶん違うと思います。
甲高い「ヒー」を3回から5回くらい繰り返す声は、早朝に聞くことが多いです。
カラスの鳴き声に対抗するように聞いたこともあります。(ケンカしている?)
他の地鳴きは、あまり注意して聞いていなかったので覚えていません。
ドラミングを聞いたことは1回あるのですが、その時は鳴かなかったんですよね・・・。
2017/05/29(月) 19:44:50.83ID:???
アオゲラならヒーヒーヒーよりピョーピョーピョー又はピューピューピューだと思うが、それにこの声は繁殖期だけで一年中鳴く訳じゃない。甲高いヒーヒーヒーならむしろヒヨドリじゃないの? アオゲラの声は甲高くないむしろ柔らかい音色だよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/29(月) 19:51:36.72ID:8/3jGbLU いや、ヒヨドリではないです。216で書いたサイトの声、そのものという印象です。
2017/05/29(月) 20:11:55.04ID:???
2017/05/29(月) 20:12:58.30ID:???
円山?
2017/05/29(月) 20:16:00.04ID:???
南区
2017/05/29(月) 20:21:17.34ID:???
>>226
北海道でアオゲラ?
北海道でアオゲラ?
2017/05/29(月) 20:27:40.36ID:???
2017/05/29(月) 20:35:42.67ID:???
2017/05/29(月) 20:36:45.12ID:???
>>225
では、アオゲラで良いんじゃない。
では、アオゲラで良いんじゃない。
2017/05/29(月) 20:53:35.23ID:???
>>231
そそっかしい奴め
そそっかしい奴め
2017/05/29(月) 22:29:37.35ID:???
こないだ葛城山行ったときに聞こえた鳴き声が気になって困ってます
おそらく有名な鳥だとは思うのですが
https://youtu.be/EzqNBQ3W7VA
鳴き声聞いたときはこの動画の10秒〜20秒あたりの音楽を思い出しました
面白い鳴き方してる鳥です
これかもと思うのがあれば教えてくださいな
おそらく有名な鳥だとは思うのですが
https://youtu.be/EzqNBQ3W7VA
鳴き声聞いたときはこの動画の10秒〜20秒あたりの音楽を思い出しました
面白い鳴き方してる鳥です
これかもと思うのがあれば教えてくださいな
2017/05/29(月) 22:30:51.37ID:???
ツツチ!ツツチ!ツツチィ!みたいな感じだったと思います
2017/05/29(月) 22:36:13.00ID:???
237236
2017/05/29(月) 22:47:52.23ID:???238236
2017/05/29(月) 23:02:50.68ID:??? ちなみにこれは本物のウグイス
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1265146.mp3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1265146.mp3
239名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/29(月) 23:07:57.04ID:pfIWifkW これ何の鳴き声か分かる人います?
https://drive.google.com/open?id=0B7EdnWgPZNpXVUxGVzNOTUppaUk
https://drive.google.com/open?id=0B7EdnWgPZNpXVUxGVzNOTUppaUk
2017/05/29(月) 23:14:56.16ID:???
>>239
ジュウイチ
ジュウイチ
2017/05/29(月) 23:19:29.20ID:???
ヒヨドリだろ。
2017/05/29(月) 23:30:12.54ID:???
どう聞いてもヒヨドリ
2017/05/29(月) 23:41:58.36ID:???
ヒヨドリの声質じゃないぞ
2017/05/30(火) 00:41:12.41ID:???
ヒヨドリ
2017/05/30(火) 00:51:57.54ID:???
鳴き方がヒヨドリの節そのもの
原音よりだいぶこもってるだろこれ
原音よりだいぶこもってるだろこれ
2017/05/30(火) 08:30:22.59ID:???
篭っている上に極端な歪みがあって、自分には率直にヒヨドリの声質には聞こえない。
手持ちのヒヨドリの録音にサウンドエフェクタで色々歪みを付加して試してみたが、どうやってもこの音にはならんわ。
どうやって録ったんだろうね。
手持ちのヒヨドリの録音にサウンドエフェクタで色々歪みを付加して試してみたが、どうやってもこの音にはならんわ。
どうやって録ったんだろうね。
2017/05/30(火) 09:27:54.42ID:???
典型的なヒヨとは違うけど、ヒヨも色んな鳴き方するし、
これはヒヨでいいと思う。
これはヒヨでいいと思う。
2017/05/30(火) 21:32:53.66ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1266011.mp3.html
6秒辺りと12秒辺りに録音されているキキキキキッと鳴いているのをお教え下さい。
録音した場所は岐阜県南部の里山です。宜しくお願いいたします。
6秒辺りと12秒辺りに録音されているキキキキキッと鳴いているのをお教え下さい。
録音した場所は岐阜県南部の里山です。宜しくお願いいたします。
2017/05/30(火) 21:56:17.19ID:???
>>248
カワラヒワ
カワラヒワ
2017/05/30(火) 22:28:29.88ID:???
>>249
レスありがとうございます。
カワラヒワは良く見ますし、地鳴き、囀り共に聞いたことは有るのですが、こういう鳴き方は初めて聞きました。
まだまだ勉強する事が多いようです。
レスありがとうございます。
カワラヒワは良く見ますし、地鳴き、囀り共に聞いたことは有るのですが、こういう鳴き方は初めて聞きました。
まだまだ勉強する事が多いようです。
2017/05/31(水) 15:51:55.88ID:???
ここ一週間くらい「ジジジジ」と機械音のように音程とテンポが揃った
鳥の鳴き声がします
「ジジジジ」 「ジジジジ」 「ジジジジ」 と聞こえるんですがどんな鳥ですか?
鳥の鳴き声がします
「ジジジジ」 「ジジジジ」 「ジジジジ」 と聞こえるんですがどんな鳥ですか?
2017/05/31(水) 16:00:42.11ID:???
自己解決しました
シジュウカラの地鳴きっぽいです
シジュウカラの地鳴きっぽいです
2017/06/01(木) 11:36:29.30ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=btHgmgDbp2k
この鳥を教えてください
ググって出てきたオオヨシキリ、イソヒヨドリの声を聴いてみましたがなんか違うような気がします
この鳥を教えてください
ググって出てきたオオヨシキリ、イソヒヨドリの声を聴いてみましたがなんか違うような気がします
2017/06/01(木) 12:14:50.22ID:???
>>253
イソヒヨ
イソヒヨ
2017/06/01(木) 16:11:41.50ID:???
>>254
ありがとうございました
ありがとうございました
2017/06/03(土) 08:16:40.61ID:???
2017/06/03(土) 08:18:01.50ID:???
すいません、うまくいきませんでした。
2017/06/03(土) 11:56:25.02ID:???
>>256
場所や状況ぐらい書けませんか?秘密のポイント?
たぶんホオジロ属(ノジコ、ホオジロ、アオジ、またはクロジ)あたりのどれか。
音量レベル低く、ノイズが多く、高域が切れてるので、これ以上は分かりません。
小鳥の鳴き声は主成分が4000Hz以上のものが多いのに、4000Hz以下しか録れない携帯やスマホでは辛いよね。
いちおうレベル調整と低域ノイズカットし、WAVにしてみました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1269496.wav
場所や状況ぐらい書けませんか?秘密のポイント?
たぶんホオジロ属(ノジコ、ホオジロ、アオジ、またはクロジ)あたりのどれか。
音量レベル低く、ノイズが多く、高域が切れてるので、これ以上は分かりません。
小鳥の鳴き声は主成分が4000Hz以上のものが多いのに、4000Hz以下しか録れない携帯やスマホでは辛いよね。
いちおうレベル調整と低域ノイズカットし、WAVにしてみました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1269496.wav
2017/06/03(土) 13:19:18.79ID:???
冒頭のオナガだけは分かった
2017/06/03(土) 17:07:24.87ID:???
今の季節・時間帯に高く大きな声で「チュピーチュピー」と鳴く鳥が何か分かりますか?
数秒間にチュピーを5回ぐらい繰り返し鳴いて、その後数秒黙る、そしてまた5回ぐらいチュピーと鳴く…を繰り返しています
わりと山あいで野鳥もそれなりに多い地域です
数秒間にチュピーを5回ぐらい繰り返し鳴いて、その後数秒黙る、そしてまた5回ぐらいチュピーと鳴く…を繰り返しています
わりと山あいで野鳥もそれなりに多い地域です
2017/06/03(土) 17:50:36.21ID:???
>>261
地域はどこで、ご自分ではある程度の絞り込みができているんでしょうか?
チュピチュピと書き表される小鳥はとても多いので。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1269877.mp3 これですか?違いますか?
シジュウカラなんてありふれた鳥は知っとるわい!ということならごめんなさい。
地域はどこで、ご自分ではある程度の絞り込みができているんでしょうか?
チュピチュピと書き表される小鳥はとても多いので。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1269877.mp3 これですか?違いますか?
シジュウカラなんてありふれた鳥は知っとるわい!ということならごめんなさい。
2017/06/03(土) 20:57:31.25ID:???
いやなら答えなきゃいいのにw
2017/06/03(土) 21:31:08.96ID:???
ツツピーチュチュ ツツピーチュチュ ツツピーチュチュ
は何ですか?
シジュウカラみたいにかわいい声ではないです。
場所は山の中です。
は何ですか?
シジュウカラみたいにかわいい声ではないです。
場所は山の中です。
2017/06/03(土) 23:50:28.16ID:???
この鳥はなんでしょうか?
近所ではあまり聞かない鳴き声かもなと思い録音しました。場所は多摩です。
数分間続けて同じように鳴いていました。よろしくお願いします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1270278.mp3.html
近所ではあまり聞かない鳴き声かもなと思い録音しました。場所は多摩です。
数分間続けて同じように鳴いていました。よろしくお願いします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1270278.mp3.html
2017/06/04(日) 00:01:46.26ID:???
>>265
ホオジロの囀り
ホオジロの囀り
2017/06/04(日) 00:02:24.13ID:???
ホオジロ
268265
2017/06/04(日) 00:16:26.22ID:??? さっそくありがとうございました!
2017/06/04(日) 04:40:01.76ID:???
>>258
ご親切にどうもありがとうございました。
ご親切にどうもありがとうございました。
2017/06/04(日) 09:22:57.34ID:???
2017/06/04(日) 09:24:29.71ID:???
>>270
どうもありがとうございました
どうもありがとうございました
2017/06/04(日) 18:20:59.32ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1271064.mp3.html
ホーホー鳴いてるキジバト?ではなくツィヒーヨツィヒーヨというふうに鳴いている鳥を教えてください
イソヒヨドリなのかな?と思いつつ検索してみてもそうなようなそうでもないようなで…
よろしくお願いします
ホーホー鳴いてるキジバト?ではなくツィヒーヨツィヒーヨというふうに鳴いている鳥を教えてください
イソヒヨドリなのかな?と思いつつ検索してみてもそうなようなそうでもないようなで…
よろしくお願いします
2017/06/04(日) 18:31:11.80ID:???
>>272
ガビチョウかね
ガビチョウかね
2017/06/04(日) 18:41:19.67ID:???
2017/06/05(月) 06:10:16.37ID:???
きょっきょろきょっ、きょきょきょきょと夜中になく鳥は何ですか?
エコーがかかった様な綺麗な声でした
エコーがかかった様な綺麗な声でした
2017/06/05(月) 07:22:42.54ID:???
>>275
ヨタカかと
ヨタカかと
2017/06/05(月) 07:50:22.59ID:???
ホトトギス
2017/06/05(月) 14:22:17.73ID:???
ゲラゲラゲラゲラ低い声で連続で鳴く鳥は何ですか?
カワセミのような色でした
カワセミのような色でした
2017/06/05(月) 14:38:39.67ID:???
>>278
海外から?
海外から?
2017/06/05(月) 16:49:24.85ID:???
>>279
福岡
福岡
2017/06/05(月) 17:57:28.22ID:???
2017/06/05(月) 18:42:29.52ID:???
>>277
これでした!検索したらとんだゲス野郎でびっくり、綺麗な声してヤバイやつですね!ありがとうございました
これでした!検索したらとんだゲス野郎でびっくり、綺麗な声してヤバイやつですね!ありがとうございました
2017/06/05(月) 18:55:35.42ID:???
2017/06/05(月) 21:08:35.84ID:???
今日埼玉の山に行ったのですかグゲゲゲゲゲゲゲゲゲと低い濁点混じりな声でなく鳥が鳴いてたのですが何でしょうか?
ちなみに標高は約500m付近でした
ちなみに標高は約500m付近でした
2017/06/05(月) 21:34:45.50ID:???
ブッポー?
2017/06/08(木) 04:57:44.96ID:???
外で今の時間にヒーヒーヒーヒーヒー(ピーピーピーピーピー)
と4~6音くらいきっかり等間隔、1/4拍子くらいでゆっくり鳴く鳥がいるんですが、
何でしょうか?
小山の近くで鶯やホトトギスがよくいます
と4~6音くらいきっかり等間隔、1/4拍子くらいでゆっくり鳴く鳥がいるんですが、
何でしょうか?
小山の近くで鶯やホトトギスがよくいます
2017/06/08(木) 05:33:05.68ID:???
追記:同じ鳥か確証取れませんが、
やはり等間隔1/8拍子でヒヨヒヨヒヨヒヨヒヨヒ/という風にも鳴くようです
やはり等間隔1/8拍子でヒヨヒヨヒヨヒヨヒヨヒ/という風にも鳴くようです
2017/06/08(木) 17:53:07.77ID:???
2017/06/08(木) 21:52:16.27ID:???
>>288
わからんけど多分キビタキ
わからんけど多分キビタキ
290名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/10(土) 14:08:57.91ID:ibJfNKWO さっき家の庭で「チュンッ!!!!チッ チュンッ!!!!チッ」っていう鳴き声が聞こえてたんですがどなたかどの鳥か分かりますでしょうか??
291名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/10(土) 14:11:30.77ID:ibJfNKWO すみませんチュンッ!!!!のところチュインッ!!!!かもしれないです
2017/06/10(土) 14:43:16.78ID:???
>>196
うちの近所では「なんでや なんでや」って鳴き声が聞こえる事があるよ
うちの近所では「なんでや なんでや」って鳴き声が聞こえる事があるよ
2017/06/10(土) 19:04:28.18ID:???
>>291
スズメじゃない
スズメじゃない
2017/06/11(日) 23:56:33.81ID:???
カワラヒワかな
2017/06/12(月) 06:14:25.66ID:???
イーヨイーヨイーヨイーヨって鳴き声はなんですか?
2017/06/12(月) 06:52:35.89ID:???
ヒヨドリでは
2017/06/12(月) 07:56:18.34ID:???
昨日草津行ったらカエルみたいな鳴き声が木の上から沢山聞こえてきたんだけど
あれって鳥?
あれって鳥?
2017/06/12(月) 08:17:56.63ID:???
2017/06/12(月) 11:17:24.79ID:???
>>295
スゴスゴインダーネジかな?
スゴスゴインダーネジかな?
2017/06/12(月) 11:20:10.48ID:???
>>299
たぶんそれです、ありがとうございました
たぶんそれです、ありがとうございました
2017/06/12(月) 14:10:40.61ID:???
何こいつ
真面目に答えた奴がバカを見るってか?
真面目に答えた奴がバカを見るってか?
2017/06/12(月) 14:22:45.41ID:???
鳥の声じゃないかもしんないけど、いや声じゃないけど、教えて。
さいしょはキツツキ系のドラミングだと思ったんだけど、けっこう大きな音で
コンコンコン・・・・ココココ・・・・・コロコロコロって感じでゆっくりのリズムから
だんだん早くなって、最後はほぼ連続音。
あれはいったい誰だ?もしかしてカエル系?
さいしょはキツツキ系のドラミングだと思ったんだけど、けっこう大きな音で
コンコンコン・・・・ココココ・・・・・コロコロコロって感じでゆっくりのリズムから
だんだん早くなって、最後はほぼ連続音。
あれはいったい誰だ?もしかしてカエル系?
2017/06/13(火) 14:16:56.06ID:???
>>303
あー、どうなんだろ、つべで見てみたけど似てるっちゃ似てるな。
たしかに近くに田んぼがあったけど、声は雑木林から聞こえたな。
ただ、俺が聴いたのはもっと規則正しいリズムの変化をする鳴き方だった。
あー、どうなんだろ、つべで見てみたけど似てるっちゃ似てるな。
たしかに近くに田んぼがあったけど、声は雑木林から聞こえたな。
ただ、俺が聴いたのはもっと規則正しいリズムの変化をする鳴き方だった。
305名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/15(木) 20:34:38.30ID:R5KUvV5P2017/06/15(木) 20:54:47.93ID:???
307名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/15(木) 21:06:11.18ID:R5KUvV5P2017/06/16(金) 00:07:38.12ID:???
音質厨はいつも一言余計だ
ちゃんと答えてくれるけど
ちゃんと答えてくれるけど
309306
2017/06/16(金) 00:42:07.42ID:???2017/06/16(金) 07:17:35.96ID:???
いや、いつも通りでいいよ
一人一人の希望聞いてたらレスしづらいでしょ
答えてくれるだけありがたいよ
一人一人の希望聞いてたらレスしづらいでしょ
答えてくれるだけありがたいよ
2017/06/16(金) 08:13:26.83ID:???
やれ口笛で真似るのはダメだのつべがどうの、散々荒らされたからね
「ねえねえこの鳥何なの?」と聞きたいなら
スマホではなく集音マイク買って
通勤路の住宅地や勤務先で何分も不審者丸出しで録音して
自宅PCでMP3に変換してうpしろ
ここでこの俺様に教えを乞うならそれくらい当たり前だろう!
レベルの何様状態
聞く方が気を使うのはともかく、それを要求するとかギャグですかみたいなのが暴れるのはもう勘弁だわ
「ねえねえこの鳥何なの?」と聞きたいなら
スマホではなく集音マイク買って
通勤路の住宅地や勤務先で何分も不審者丸出しで録音して
自宅PCでMP3に変換してうpしろ
ここでこの俺様に教えを乞うならそれくらい当たり前だろう!
レベルの何様状態
聞く方が気を使うのはともかく、それを要求するとかギャグですかみたいなのが暴れるのはもう勘弁だわ
312名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/16(金) 09:59:23.51ID:D5ImiKmV 鳴き始めはウグイスのようですが、何という鳥でしょうか?
500m位の山頂で美声で鳴いていました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1283263.mp3.html
500m位の山頂で美声で鳴いていました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1283263.mp3.html
2017/06/16(金) 10:12:46.48ID:???
>>312
それもウグイス
それもウグイス
314名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/16(金) 10:21:31.65ID:D5ImiKmV2017/06/16(金) 10:59:29.70ID:???
>>311
巨大な動画じゃなくmp3にしてくれと言ったことは一度だけあるが、他は俺じゃないな。
なーんだw、気に食わない書き込みを全て「音質厨」と一括りにしているだけか。
音質厨とレッテル貼りして暴れているのは君の方かもよ。
巨大な動画じゃなくmp3にしてくれと言ったことは一度だけあるが、他は俺じゃないな。
なーんだw、気に食わない書き込みを全て「音質厨」と一括りにしているだけか。
音質厨とレッテル貼りして暴れているのは君の方かもよ。
316315 追記
2017/06/16(金) 11:34:16.51ID:??? あ、youtubeについても使い方によってはコーデックのせいで高音域が落とされてしまうことがあり、声質の判断が困難になる。
というようなことも一度だけ書いたことがあった気がする。
どっちにしろ、鳥の声の判断には声質が重要なんだから、音質を気にしない人は居ないだろうって。
同様な書き込みが時々あるから、そう思っている人が回答者のなかに複数居るってことですね。
というようなことも一度だけ書いたことがあった気がする。
どっちにしろ、鳥の声の判断には声質が重要なんだから、音質を気にしない人は居ないだろうって。
同様な書き込みが時々あるから、そう思っている人が回答者のなかに複数居るってことですね。
2017/06/16(金) 11:48:59.58ID:???
ウグイスって、ベタに絵に描いたようなホーホケキョで鳴くのも居れば
フュー ウェスポンみたいに粋った感じのもいるよね。
フュー ウェスポンみたいに粋った感じのもいるよね。
2017/06/16(金) 12:44:47.78ID:???
そりゃ同類項としての音質厨だから、たった一人が全部のレスをしてるとは誰も思わんだろうさ
2017/06/16(金) 12:53:17.42ID:???
2017/06/16(金) 12:55:48.31ID:???
>>319
あんときゃ随分刺々しかった。あれをアドバイスとは言わんだろう
あんときゃ随分刺々しかった。あれをアドバイスとは言わんだろう
2017/06/16(金) 13:14:03.93ID:???
あん時がどれを指してるか不明だけど、程度にもよるがな
刺々しさ皆無のまろやか風味を2chに期待はしていないだろうし
刺々しさ皆無のまろやか風味を2chに期待はしていないだろうし
2017/06/16(金) 15:16:01.31ID:???
2017/06/16(金) 17:06:34.33ID:???
324306
2017/06/16(金) 19:42:36.13ID:??? そりゃプロ用のガンマイクには超望遠レンズに匹敵する価格のものもあるけどね。
ファンタム電源を必要とするマイクロフォンなんぞ面倒すぎて野鳥録音に持ち歩く人はごく稀でしょ。
そんな>>311みたいに高価なプロ機材を揃えて質問しろなんて要求した人いたか?
まあ、ICレコーダーなら3千円ぐらいから、リニアPCMでも1万円前後からで、カメラやレンズに比べたら全然安いものだが。
でも、そんなものを買えと言ってるわけじゃなくて、その録音と生音の差を指摘してあげたほうが分かりやすいのかなあって程度のコメントなんですけどねえ。それもダメ?
音質・声質と一言書いただけで過剰に反発する人が居るような気がする。
ファンタム電源を必要とするマイクロフォンなんぞ面倒すぎて野鳥録音に持ち歩く人はごく稀でしょ。
そんな>>311みたいに高価なプロ機材を揃えて質問しろなんて要求した人いたか?
まあ、ICレコーダーなら3千円ぐらいから、リニアPCMでも1万円前後からで、カメラやレンズに比べたら全然安いものだが。
でも、そんなものを買えと言ってるわけじゃなくて、その録音と生音の差を指摘してあげたほうが分かりやすいのかなあって程度のコメントなんですけどねえ。それもダメ?
音質・声質と一言書いただけで過剰に反発する人が居るような気がする。
2017/06/16(金) 19:51:30.20ID:???
違う、相手が「しつこいな」と思ってるのを読み取れなくて延々反論するのが嫌われてる
今日もきっと夜中まで自分が正しいって主張するでしょ
実生活で「正しけりゃいいってもんじゃない」って言われたことあるのでは?
今日もきっと夜中まで自分が正しいって主張するでしょ
実生活で「正しけりゃいいってもんじゃない」って言われたことあるのでは?
2017/06/16(金) 20:58:59.63ID:???
327ウゴウゴ
2017/06/16(金) 21:23:56.87ID:zpvJJj4G 25歳看護師です、女性の友達がほしいのですが。暇の方連絡まってます。good-par.shiina@docomo.ne.jp千葉県八街市八街ほ973-13椎名 教泰043-442-1501、090-3202-8219
2017/06/16(金) 22:17:27.95ID:???
本当にしつこい
2017/06/16(金) 22:58:57.22ID:???
そもそも長文がうざい
130文字でまとめろw
130文字でまとめろw
2017/06/16(金) 23:10:15.27ID:???
余裕ぶってるのが草
331名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/19(月) 07:04:54.85ID:QxrGbBGR ヒーーヒョッヒョッヒョッヒョ↓
もしくは、ヒッヒーーヒョッヒョッヒョッヒョと鳴く鳥の名前を教えて下さい。
もしくは、ヒッヒーーヒョッヒョッヒョッヒョと鳴く鳥の名前を教えて下さい。
332名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/19(月) 09:16:15.58ID:kTmA8g3A2017/06/19(月) 09:25:11.25ID:???
2017/06/19(月) 10:05:40.98ID:???
ギィーッ・・・ギィーッ・・・(合間にピュピュピュピュピュ)ギィーッ・・・
愛知県の住宅地の電線の上でスズメぐらいの大きさで、早朝から鳴いています。
名前を教えて下さい。
愛知県の住宅地の電線の上でスズメぐらいの大きさで、早朝から鳴いています。
名前を教えて下さい。
2017/06/19(月) 12:43:24.32ID:???
>>331
まさかのホトトギス
まさかのホトトギス
2017/06/19(月) 15:44:27.89ID:???
>>334
カワラヒワかな
カワラヒワかな
2017/06/19(月) 15:49:22.27ID:???
>>332
ヒヨドリ
ヒヨドリ
338334
2017/06/19(月) 20:11:17.10ID:???2017/06/19(月) 21:56:41.06ID:???
>>337
ありがとうございます!
ありがとうございます!
340名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/20(火) 07:06:35.53ID:cCJzsRfk >>333
>>335
ありがとうございます。
場所は関東(標高300m)で朝夕によく鳴きます
冬は鳴き声は聞こえません
https://youtu.be/CJdZ8KROZHY
1:08頃からの鳴き声です
クロツグミがその鳥の物まねをしているのですか?
それとも、クロツグミ本来の鳴き声なのでしょうか?
>>335
ありがとうございます。
場所は関東(標高300m)で朝夕によく鳴きます
冬は鳴き声は聞こえません
https://youtu.be/CJdZ8KROZHY
1:08頃からの鳴き声です
クロツグミがその鳥の物まねをしているのですか?
それとも、クロツグミ本来の鳴き声なのでしょうか?
341名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/21(水) 18:08:46.27ID:AjzNph6I ピーピートゥルルルのような高い鳴き声をずっと続けていた鳥を教えて下さい。
八ヶ岳の標高1000m地帯で、民家近くの桜かミズナラの木の上からです。今日の17時ごろでした。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1289354.mp4
八ヶ岳の標高1000m地帯で、民家近くの桜かミズナラの木の上からです。今日の17時ごろでした。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1289354.mp4
2017/06/21(水) 18:15:59.03ID:???
キビタキ
343名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/21(水) 20:04:19.37ID:AjzNph6I >>342
早い回答ありがとうです!youtubeで確認したら鳴き声に個体差があるので教えてもらわないときっと分からなかったです。次は姿も探してみます。
早い回答ありがとうです!youtubeで確認したら鳴き声に個体差があるので教えてもらわないときっと分からなかったです。次は姿も探してみます。
2017/06/23(金) 02:26:22.30ID:???
長野で登山中に聞いたのですが
トーテーチトーテーチトーテーチトーテーチ
と鳴く鳥はなんという名前でしょうか?
トー↓テー→チ↑という音程で4回1セットで鳴いてました
標高1800mの沢付近に1羽だけ居ましたが姿は見れませんでした
トーテーチトーテーチトーテーチトーテーチ
と鳴く鳥はなんという名前でしょうか?
トー↓テー→チ↑という音程で4回1セットで鳴いてました
標高1800mの沢付近に1羽だけ居ましたが姿は見れませんでした
2017/06/23(金) 05:59:28.74ID:???
>>344
エゾムシクイ
エゾムシクイ
2017/06/23(金) 07:26:33.76ID:???
>>345
正しくその通りでした
ありがとうございます
https://m.youtube.com/watch?v=OPL07IM03rM
この動画よりも規則正しくハッキリと鳴いていてとても耳に残っていました
よほど囀りのうまい個体だったようです
正しくその通りでした
ありがとうございます
https://m.youtube.com/watch?v=OPL07IM03rM
この動画よりも規則正しくハッキリと鳴いていてとても耳に残っていました
よほど囀りのうまい個体だったようです
347名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/24(土) 00:02:56.99ID:SgOdOhKh ピッチュピューイッ!! ピッチャピュゥーイッ!!
と元気いっぱい気味に鳴く鳥は誰でしょうか?
と元気いっぱい気味に鳴く鳥は誰でしょうか?
2017/06/24(土) 09:15:02.54ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1292315.mp3
ヒヒヒヒ、とずっとこの調子で鳴いていた鳥を教えてください。
丘の上の自然公園、6月中旬の朝6時ごろです。
オオバンやムクドリの群れ、キジバト、セグロセキレイあたりがよくいます。
サンショウクイとは違いますか?
ヒヒヒヒ、とずっとこの調子で鳴いていた鳥を教えてください。
丘の上の自然公園、6月中旬の朝6時ごろです。
オオバンやムクドリの群れ、キジバト、セグロセキレイあたりがよくいます。
サンショウクイとは違いますか?
2017/06/24(土) 13:16:39.25ID:???
2017/06/24(土) 13:22:32.96ID:???
2017/06/24(土) 20:18:29.92ID:???
今日の余計な一言:奇数次調波成分
352声質・音質は重要
2017/06/24(土) 20:38:15.61ID:???2017/06/24(土) 22:52:14.05ID:???
シジュウカラ幼鳥ごときでこの能書きたれww
2017/06/24(土) 23:32:32.18ID:???
>>353
能書きが嫌われるのは分かったが、じゃあ他のカラ類じゃなくてシジュウカラだというのはどう理由付けて説明すればよいの?
能書きが嫌われるのは分かったが、じゃあ他のカラ類じゃなくてシジュウカラだというのはどう理由付けて説明すればよいの?
2017/06/24(土) 23:39:12.22ID:???
>能書きが嫌われるのは分かったが
1_も分かってない件w
1_も分かってない件w
2017/06/25(日) 00:07:26.67ID:???
2017/06/25(日) 00:47:08.74ID:???
>まず、カラ類のなにかの巣立ち雛だというのが直感的に最初にあって
ここでシジュウカラ幼鳥と分からないのは素人レベル
こんなん初歩中の初歩。今の時期ならしょっ中、見聞きしてるわ
ここでシジュウカラ幼鳥と分からないのは素人レベル
こんなん初歩中の初歩。今の時期ならしょっ中、見聞きしてるわ
2017/06/25(日) 00:47:41.66ID:???
>>353
カラ4種の雛の声の聞き分けは"ごとき"というほど簡単じゃないぞ
カラ4種の雛の声の聞き分けは"ごとき"というほど簡単じゃないぞ
2017/06/25(日) 00:51:34.97ID:???
シジュウカラしか知らなければ簡単w
2017/06/25(日) 01:24:58.71ID:???
>>358
お前は難しいだろうけどな
お前は難しいだろうけどな
2017/06/25(日) 06:59:31.99ID:???
、、、 , , _
,. -┬i^i、._ ィ`,、,、,、,、,.、'、
. / | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
l. l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i もういい・・・!
/ヽ. ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/ `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
| レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、 もう・・・
ヽ __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
,ゝ,/ .}二二二二二二二二二lヽ. ヽ \ 休めっ・・・!
l/ |ト、./´\ ||. レ'´ ̄`ヽ
|| ! 、\ ||. / :|
|| |.l l゙!.|i |ヽ) |l/ / 休めっ・・・!
|| `ヘ)U'J /-─ ,イ.|
|| _ /-─ / ヽ| >>356っ・・・!
|| r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ / }
||. {三二 | │ / /
||. ヾ=--一'`ーゝ _,. く ノ|
,. -┬i^i、._ ィ`,、,、,、,、,.、'、
. / | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
l. l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i もういい・・・!
/ヽ. ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/ `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
| レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、 もう・・・
ヽ __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
,ゝ,/ .}二二二二二二二二二lヽ. ヽ \ 休めっ・・・!
l/ |ト、./´\ ||. レ'´ ̄`ヽ
|| ! 、\ ||. / :|
|| |.l l゙!.|i |ヽ) |l/ / 休めっ・・・!
|| `ヘ)U'J /-─ ,イ.|
|| _ /-─ / ヽ| >>356っ・・・!
|| r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ / }
||. {三二 | │ / /
||. ヾ=--一'`ーゝ _,. く ノ|
2017/06/25(日) 09:42:12.41ID:???
2017/06/25(日) 10:28:13.86ID:???
ところでお前はこの四種の幼鳥の声、実際に野外で聞いたことあるの?
ヤマガラ幼鳥なんてシジュウカラ幼鳥とは明らかに違うぞ
ヤマガラも含まれてる当たり疑いたくなる
声質鳴き方だけがたよりなのにこれ抜きで説明しろと?無理な要求するんじゃねーよ。試しに何でもいいからお前がそれ抜きで説明してみろよ
それにおれは348の声の同定にたいしてシジュウカラごときと言ったのになんで勝手に四種の識別の難易度にされてんだ
ヤマガラ幼鳥なんてシジュウカラ幼鳥とは明らかに違うぞ
ヤマガラも含まれてる当たり疑いたくなる
声質鳴き方だけがたよりなのにこれ抜きで説明しろと?無理な要求するんじゃねーよ。試しに何でもいいからお前がそれ抜きで説明してみろよ
それにおれは348の声の同定にたいしてシジュウカラごときと言ったのになんで勝手に四種の識別の難易度にされてんだ
2017/06/25(日) 10:33:07.41ID:???
2017/06/25(日) 11:19:16.49ID:???
>>364
声質で判断してないなんていつ言った?
声質で判断してないなんていつ言った?
2017/06/25(日) 11:38:19.28ID:???
>>365
声質からシジュウカラ、の部分が余計だと
声質からシジュウカラ、の部分が余計だと
2017/06/25(日) 11:41:22.64ID:???
>>365は声質とか音質とか書くと脊髄反射で絡んでくるいつもの奴だろ。
言ってることは支離滅裂。
言ってることは支離滅裂。
2017/06/25(日) 13:37:22.30ID:???
だから348のシジュウカラの音声なんて聞けば簡単に分かるものを
一般人も知らないような専門用語使って音声分析の薀蓄話は大げさ過ぎないかって
言いたかった分けよ
一般人も知らないような専門用語使って音声分析の薀蓄話は大げさ過ぎないかって
言いたかった分けよ
2017/06/25(日) 14:34:29.31ID:???
聞けば簡単に分かるとは、経験値少なすぎだなー
小鳥を全部スズメと言うみたいなw
小鳥を全部スズメと言うみたいなw
2017/06/25(日) 16:41:52.88ID:???
何言ってんだこいつは
2017/06/25(日) 17:26:58.86ID:???
ここで聞いている人は、分からないから聞いているんだよね
「俺は簡単に分かるぜ」と自慢するスレなのか?ここは?
聞き分けるポイントを初心者向けに丁寧に解説すると、うんちく聞きたくねえとか横槍が入るって、どうかしてる。
ちなみにフーリエ級数展開は高校数学〜教養過程レベルで、一般人に無縁な専門的な話でもない。
学校で習った数学をちょっと思い出すだけで、意外と役に立つものですよ。
「俺は簡単に分かるぜ」と自慢するスレなのか?ここは?
聞き分けるポイントを初心者向けに丁寧に解説すると、うんちく聞きたくねえとか横槍が入るって、どうかしてる。
ちなみにフーリエ級数展開は高校数学〜教養過程レベルで、一般人に無縁な専門的な話でもない。
学校で習った数学をちょっと思い出すだけで、意外と役に立つものですよ。
2017/06/25(日) 18:04:12.16ID:???
2017/06/25(日) 18:47:56.64ID:???
周波数も理解できないってどこの中卒落ちこぼれw
2017/06/25(日) 19:09:48.97ID:???
矩形波でええやん
2017/06/25(日) 20:49:28.91ID:???
チョットタベテミテ、チョットタベテミ、チョットタベテミル、チョットタベテミレバ、チョットタベテクダサイ
声質はシジュウカラに似ているように思うのですが、これもシジュウカラでしょうか?(ツピツーは知ってます)
声質はシジュウカラに似ているように思うのですが、これもシジュウカラでしょうか?(ツピツーは知ってます)
2017/06/25(日) 22:53:33.74ID:???
>>371
この程度で自慢とかお前馬鹿か?
この程度で自慢とかお前馬鹿か?
2017/06/29(木) 13:56:48.17ID:???
2017/06/29(木) 20:39:05.09ID:???
見てると腹立つ
2017/06/30(金) 11:36:15.70ID:???
殺伐としたスレに
_
_/ o・ァ
∈ミ_ノノ
ヽヽ
天使が舞い降りる!
__
_/・e・)
∈ミ_ノノ
ヽヽ
_
_/ o・ァ
∈ミ_ノノ
ヽヽ
天使が舞い降りる!
__
_/・e・)
∈ミ_ノノ
ヽヽ
2017/07/01(土) 09:53:50.58ID:???
2017/07/01(土) 11:58:42.40ID:???
>>380
イカル?
イカル?
382名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/01(土) 12:06:22.61ID:VNPlL60z2017/07/01(土) 12:34:50.68ID:???
>>382
ホオジロ
ホオジロ
2017/07/01(土) 12:41:06.02ID:???
2017/07/01(土) 13:48:02.91ID:???
2017/07/01(土) 15:12:05.50ID:???
375です。
チョットタベテミテ、チョットタベテミ、チョットタベテミル、チョットタベテミレバ、チョットタベテクダサイ
その後も調べているのですが、何の鳥だかさっぱりわかりません。
今度聞こえたら録音しようと思っているのですが、ここんとこ声がしない…
引き続き宜しくお願いします。
チョットタベテミテ、チョットタベテミ、チョットタベテミル、チョットタベテミレバ、チョットタベテクダサイ
その後も調べているのですが、何の鳥だかさっぱりわかりません。
今度聞こえたら録音しようと思っているのですが、ここんとこ声がしない…
引き続き宜しくお願いします。
2017/07/01(土) 20:32:50.41ID:???
>>386
ホトトギス
ホトトギス
2017/07/02(日) 00:12:24.89ID:???
2017/07/02(日) 00:35:40.25ID:???
>>388
春にイカルの変わった鳴き方を聞いた。
キーコーキーの後にホイホイが入る鳴き方でホイホイはサンコウチョウのホイホイと同じ感じ。
姿は見れなかったんだがいつもイカルが場所だし、キーコーキーの部分はまさしくイカルのリズムと声質、サンコウチョウが来る時期より一ヶ月以上前だからイカルだと思う。
バードリサーチにも載ってないしこんな鳴き方は初めて聞いた。
春にイカルの変わった鳴き方を聞いた。
キーコーキーの後にホイホイが入る鳴き方でホイホイはサンコウチョウのホイホイと同じ感じ。
姿は見れなかったんだがいつもイカルが場所だし、キーコーキーの部分はまさしくイカルのリズムと声質、サンコウチョウが来る時期より一ヶ月以上前だからイカルだと思う。
バードリサーチにも載ってないしこんな鳴き方は初めて聞いた。
2017/07/02(日) 07:59:54.86ID:???
人間に変なやつがいるように鳥にも変な鳥がいるんだろうね
2017/07/09(日) 21:32:10.35ID:???
2017/07/09(日) 23:48:47.54ID:???
もう4ピヨ目970でやったろ
393名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/10(月) 06:00:56.19ID:d/ZA6oSe 4ピヨ目ってなんか可愛いですねw
音が録れなくて申し訳ないのですが
チヨチ(e7、d7、e7)、チヨチ
と朝鳴いている鳥がなんなのかずっと気になっています。都内の市街地です。
音が録れなくて申し訳ないのですが
チヨチ(e7、d7、e7)、チヨチ
と朝鳴いている鳥がなんなのかずっと気になっています。都内の市街地です。
2017/07/10(月) 08:38:21.10ID:???
2017/07/10(月) 08:54:04.03ID:???
な分けねーだろ
396394
2017/07/10(月) 09:20:57.58ID:???2017/07/10(月) 09:52:13.22ID:???
音域がすべてか?鳴き方は無視するのか?
2017/07/10(月) 10:40:48.90ID:???
>>397
チヨチチヨチチヨチ…の繰り返し連続なら谷渡りの鳴き方とも言える
鳴き方のパターンは色々あっても音域は変えられない
あと、音域的に近いのはスズメだが、さすがにスズメの質問はないだろうと思って
それとね、この季節にウグイスの谷渡りの質問は結構多いんだよ
ホーホケキョだけと思っている人は多い
チヨチチヨチチヨチ…の繰り返し連続なら谷渡りの鳴き方とも言える
鳴き方のパターンは色々あっても音域は変えられない
あと、音域的に近いのはスズメだが、さすがにスズメの質問はないだろうと思って
それとね、この季節にウグイスの谷渡りの質問は結構多いんだよ
ホーホケキョだけと思っている人は多い
2017/07/10(月) 10:42:28.96ID:???
>>393
いつも鳴いてるなら録音して上げてくれた方が確実
いつも鳴いてるなら録音して上げてくれた方が確実
2017/07/10(月) 14:45:24.93ID:???
2017/07/10(月) 15:12:35.35ID:???
また音質君?
2017/07/10(月) 21:14:08.86ID:???
音域くんね
2017/07/10(月) 22:30:28.11ID:???
どっちでもいいけど、いい加減コテでも付けて欲しいわ
404394
2017/07/11(火) 01:25:10.53ID:???2017/07/11(火) 03:13:49.21ID:???
次スレワッチョイ希望です
2017/07/11(火) 05:45:20.08ID:???
出たっ
いつまで経ってもひとつの事も覚えられない低知能w
お前の鳥頭のことは誰も興味ないんだよw
いつまで経ってもひとつの事も覚えられない低知能w
お前の鳥頭のことは誰も興味ないんだよw
2017/07/11(火) 06:43:40.05ID:???
>>404
質問者を否定してるのではなく、音質君だか音階君だかが嫌われてるだけだし
質問者を否定してるのではなく、音質君だか音階君だかが嫌われてるだけだし
2017/07/11(火) 07:44:26.15ID:???
400です。
判断の参考になればと思って記載したのですが、使用したアプリにドレミ表記がなかったのでe7d7という書き方になりました
なんだか物議を醸してしまったようで申し訳ないです
ウグイスの谷渡り聞いてみたのですがこれではありませんでした
チヨチ、チヨチと二回鳴いて一区切りみたいです
判断の参考になればと思って記載したのですが、使用したアプリにドレミ表記がなかったのでe7d7という書き方になりました
なんだか物議を醸してしまったようで申し訳ないです
ウグイスの谷渡り聞いてみたのですがこれではありませんでした
チヨチ、チヨチと二回鳴いて一区切りみたいです
409408
2017/07/11(火) 07:45:51.78ID:??? 400ではなく393でした
失礼しました
失礼しました
2017/07/11(火) 15:00:52.40ID:???
力説唱えてる割には音域鑑定も当たらねえじゃん
2017/07/11(火) 16:42:21.85ID:???
田園地帯でヒッヒッヒッヒッってずっと鳴いている鳥はなんていう鳥でしょうか?
2017/07/11(火) 16:59:53.41ID:???
>>411
セッカ?
セッカ?
2017/07/11(火) 20:03:56.10ID:???
>>412
YouTubeで聴いてみたら仰る通りセッカでした、ありがとうございます。
YouTubeで聴いてみたら仰る通りセッカでした、ありがとうございます。
2017/07/11(火) 21:28:13.21ID:???
>>408
あなたは1_も悪くないですw
あなたは1_も悪くないですw
2017/07/21(金) 15:21:50.65ID:???
この季節、早朝に鳴き声が「スッキリ!スッキリ!」と聞こえる野鳥がいるけど、
スッキリ鳥で名前あってますか?
スッキリ鳥で名前あってますか?
2017/07/27(木) 13:29:56.41ID:???
電線に群れをなして止まっていた鳥です(場所は都下)。
そのうちの一匹が「チーユウィウィ」と一定の間隔で繰り返し鳴いていました。
鳥の外見を確認しようと見上げたのですが、肉眼では特徴がよくわかりませんでした
(恐らく羽の色が暗めなのだと思います)。
恐らくありふれた鳥なのでしょうが、気になったのでどなたか教えて頂けないでしょうか?
そのうちの一匹が「チーユウィウィ」と一定の間隔で繰り返し鳴いていました。
鳥の外見を確認しようと見上げたのですが、肉眼では特徴がよくわかりませんでした
(恐らく羽の色が暗めなのだと思います)。
恐らくありふれた鳥なのでしょうが、気になったのでどなたか教えて頂けないでしょうか?
2017/07/27(木) 18:19:29.47ID:???
多分ムクドリ?
2017/07/28(金) 00:27:41.75ID:???
>>417
外見的な特徴や群れを成している点からしてやっぱりムクドリですかねえ
余談ですがこの間オナガ(これもありふれた鳥みたいですね)を初めて肉眼で見て感動しました
ちょっと注意すればいろんな鳥が見れるものだなあと
外見的な特徴や群れを成している点からしてやっぱりムクドリですかねえ
余談ですがこの間オナガ(これもありふれた鳥みたいですね)を初めて肉眼で見て感動しました
ちょっと注意すればいろんな鳥が見れるものだなあと
2017/07/28(金) 00:29:26.34ID:???
ありふれてても綺麗だよねオナガ
ムクドリもちっこいスポーツカイトがいっぱい飛んでるみたいで面白いし
煩いけどw
ムクドリもちっこいスポーツカイトがいっぱい飛んでるみたいで面白いし
煩いけどw
2017/07/29(土) 14:46:44.76ID:???
神奈川の山間部でぽつぽつと住宅もあるが林と山が多く近くに小さな沢があるような所で聞きました。
姿を見ることができませんでしたので、色や大きさがわからず上手く調べられませんでした・・・
呼応しているように聞こえるのですが雄雌とかなのでしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1322597.mp3.html
姿を見ることができませんでしたので、色や大きさがわからず上手く調べられませんでした・・・
呼応しているように聞こえるのですが雄雌とかなのでしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1322597.mp3.html
2017/07/29(土) 14:54:16.12ID:???
>>420
コジュケイ
コジュケイ
2017/07/29(土) 17:41:29.04ID:???
2017/07/29(土) 22:50:29.51ID:???
そう。チョットコイが雄でピピと合いの手入れてるのが雌
2017/07/31(月) 15:21:40.76ID:???
2017/08/01(火) 20:49:34.94ID:???
375です
以前質問した鳥とおそらく同じ鳥だと思うのですが、何て鳥でしょうか?
録音状態よくないですが…宜しくお願いします
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1325625.wav.html
以前質問した鳥とおそらく同じ鳥だと思うのですが、何て鳥でしょうか?
録音状態よくないですが…宜しくお願いします
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1325625.wav.html
2017/08/01(火) 20:57:43.41ID:???
2017/08/01(火) 22:33:04.25ID:???
>>426
千葉北西です
千葉北西です
2017/08/01(火) 22:49:52.91ID:???
2017/08/02(水) 06:25:04.42ID:???
>>428
羽根はチュンそっくりなのに顔はタイガー柄(*´Д`)
こんな鳥がいるの今まで全く知りませんでした。どうもありがとうございました。
ホオジロって単独スレとかないんですね。マイナーな鳥なんでしょうか。
世の中、生きている限り知らないことだらけだということが、なんか嬉しい。
羽根はチュンそっくりなのに顔はタイガー柄(*´Д`)
こんな鳥がいるの今まで全く知りませんでした。どうもありがとうございました。
ホオジロって単独スレとかないんですね。マイナーな鳥なんでしょうか。
世の中、生きている限り知らないことだらけだということが、なんか嬉しい。
2017/08/03(木) 02:29:32.94ID:???
2017/08/03(木) 07:02:45.91ID:???
入るかなぁベスト10
スズメ、カラス、モズ、キジ、カケス、カッコウ、ホトトギス…
スズメ、カラス、モズ、キジ、カケス、カッコウ、ホトトギス…
2017/08/03(木) 07:08:26.47ID:???
トンビ、ツバメ、ハクチョウ、メジロ、ウグイス、シジュウカラ
もう10過ぎたが出てこんな
もう10過ぎたが出てこんな
2017/08/03(木) 07:16:18.84ID:???
>>431
横からだけど、小鳥、ということでムクドリやヒヨドリよりも小さめのやつに限定すれば、
スズメ、メジロ、ウグイス、ツバメ、ヒバリ、
シジュウカラ、カワセミ、モズ、ハクセキレイ、ホオジロ
くらいのイメージかなあ。
横からだけど、小鳥、ということでムクドリやヒヨドリよりも小さめのやつに限定すれば、
スズメ、メジロ、ウグイス、ツバメ、ヒバリ、
シジュウカラ、カワセミ、モズ、ハクセキレイ、ホオジロ
くらいのイメージかなあ。
2017/08/03(木) 08:01:27.79ID:???
見ているのが全部スズメじゃないのに始めて気づくきっかけの鳥
ホオジロ、カワラヒワ
ホオジロ、カワラヒワ
2017/08/03(木) 11:48:32.95ID:???
ついこの間まで野鳥に興味がなかった自分はホオジロは図鑑買うまで知らなかった
多分ホオジロ言われてもサメ?とか言ってたと思うわw
昨冬に図鑑を手に入れて最初ごろにわかるようになった鳥ではあるから
小鳥縛りで10種言える人なら知ってるんだろうな
多分ホオジロ言われてもサメ?とか言ってたと思うわw
昨冬に図鑑を手に入れて最初ごろにわかるようになった鳥ではあるから
小鳥縛りで10種言える人なら知ってるんだろうな
2017/08/03(木) 21:21:48.09ID:???
昨日の朝8時前くらいに、よく通る声で元気に鳴いてた鳥が
いたんですけど、何の鳥か分かりますかね…
鳴き方はパターンがあんまりなくて、言い表しづらいです
場所は神奈川の田舎、近くに山も林もある(川はない)住宅がわりと多い所なんですが
いたんですけど、何の鳥か分かりますかね…
鳴き方はパターンがあんまりなくて、言い表しづらいです
場所は神奈川の田舎、近くに山も林もある(川はない)住宅がわりと多い所なんですが
2017/08/03(木) 21:37:57.34ID:???
>>436
ガビチョウかもね
ガビチョウかもね
2017/08/04(金) 08:45:43.18ID:???
ピューイ↑ ピューイ! って鳴く鳥はなんていいますか?
2017/08/04(金) 11:44:17.81ID:???
ヒヨドリだよ
2017/08/04(金) 12:23:45.12ID:???
いや、ヒヨドリほどうるさくはないです
音量はハクセキレイくらいです
音量はハクセキレイくらいです
441436
2017/08/04(金) 22:27:01.91ID:??? >>437
ガビチョウでした!ありがとう!
https://www.youtube.com/watch?v=KQGzRw87wKE
まさにこんな感じで機嫌良さそうに鳴いてたんです。分かってすっきり
ガビチョウなんてこのスレに来るまで知りませんでした
ガビチョウでした!ありがとう!
https://www.youtube.com/watch?v=KQGzRw87wKE
まさにこんな感じで機嫌良さそうに鳴いてたんです。分かってすっきり
ガビチョウなんてこのスレに来るまで知りませんでした
2017/08/05(土) 20:01:54.37ID:???
>>438
コチドリ
コチドリ
2017/08/05(土) 20:51:15.86ID:???
イーヨ、イーヨって鳴く鳥はなんですか?お願いします。
2017/08/05(土) 21:34:23.51ID:???
2017/08/06(日) 02:58:32.28ID:???
>>444
ヒヨドリだったんですか、サンクスです
ヒヨドリだったんですか、サンクスです
2017/08/06(日) 22:59:05.99ID:???
みなさんレスありがとうございます
>>444 大きい倉庫の緑地近くの電線に止まって、ピューーーイ↑ ピューーーイ↑ と後ろが上がるように鳴きます
濁ってなく澄んだ鳴き声です
色は光の加減でよくわかりませんが、サイズは近くをハクセキレイが飛んでいくと、少し大きいくらいだと思います
>>444 大きい倉庫の緑地近くの電線に止まって、ピューーーイ↑ ピューーーイ↑ と後ろが上がるように鳴きます
濁ってなく澄んだ鳴き声です
色は光の加減でよくわかりませんが、サイズは近くをハクセキレイが飛んでいくと、少し大きいくらいだと思います
2017/08/07(月) 00:50:58.92ID:???
イソヒヨ?
2017/08/07(月) 01:03:28.00ID:???
2017/08/07(月) 01:05:47.38ID:???
埼玉です
2017/08/07(月) 05:04:51.23ID:???
ヒヨドリの幼鳥だろ
2017/08/08(火) 07:12:13.58ID:???
カワラヒワでしょ
2017/08/08(火) 07:42:56.57ID:???
うーん…どちらも違います…
動画でも取れればいいんだけど、あれから来なくなってしまって…
動画でも取れればいいんだけど、あれから来なくなってしまって…
2017/08/10(木) 13:10:57.08ID:???
2017/08/10(木) 21:05:44.58ID:???
カワラヒワの色んな鳴き声もう一度聞いてみます
455名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/11(金) 00:42:20.04ID:4UBgMeSN ピッピッピ〜ドドドド、ピィピィピィピィドドピドドピ、ジージージー、ドドジジジジジー
北海道の6月下旬昼頃に平地の木の上で一羽で鳴いてました。
この鳥の名前わかる人いらっしゃいますか?
わかりづらくてすみません。
北海道の6月下旬昼頃に平地の木の上で一羽で鳴いてました。
この鳥の名前わかる人いらっしゃいますか?
わかりづらくてすみません。
2017/08/11(金) 01:44:46.30ID:???
コヨシキリかな
457名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/11(金) 09:42:36.13ID:cwIpF4Ir >>456
オオヨシキリでした!
コヨシキリ調べてて何気にオオヨシキリ聞いてみたらそうでした!道南のみですが(こちらは道央)暖かいから来たのかもしれませんね!
情報ありがとうございました!おかげさまでわかりました!
オオヨシキリでした!
コヨシキリ調べてて何気にオオヨシキリ聞いてみたらそうでした!道南のみですが(こちらは道央)暖かいから来たのかもしれませんね!
情報ありがとうございました!おかげさまでわかりました!
2017/08/12(土) 00:16:31.51ID:???
カワラヒワの鳴き声色々聞いてみましたが、もう少し長くて澄んでる鳴き声なんですよね…
もうカワラヒワがキレイに鳴いてたってことにします…
もし、次見つけたときは録音できたらします
ありがとうございました
もうカワラヒワがキレイに鳴いてたってことにします…
もし、次見つけたときは録音できたらします
ありがとうございました
2017/08/16(水) 08:34:11.95ID:???
ピーッ、ピーッ、ピーッ...とそんな高い音ではない笛みたいな声の鳥はなんですか?
高い場所からも地上からも聴こえた気がします。
高い場所からも地上からも聴こえた気がします。
2017/08/16(水) 18:55:55.70ID:???
CO検知器
2017/08/16(水) 23:07:50.63ID:???
伸ばし棒があるからセッカではないか…
2017/08/17(木) 07:24:20.34ID:???
セッカは判るんでセッカではなかったですね〜
2017/08/17(木) 12:34:58.42ID:???
2017/08/17(木) 14:34:08.15ID:???
感じとしてはノゴマのぐぜり声のような気がする
2017/08/17(木) 18:26:02.80ID:???
第一候補ノゴマ、第二候補ノビタキでしょうかねえ
どの辺り?北海道ですか?>463
どの辺り?北海道ですか?>463
2017/08/18(金) 00:18:38.92ID:???
>>465
いや、兵庫の普通の住宅街
いや、兵庫の普通の住宅街
2017/08/18(金) 00:40:30.84ID:???
>>466
イカルの巣立ちっ子かもね
イカルの巣立ちっ子かもね
2017/08/18(金) 14:08:48.92ID:???
住宅街だったらイソヒヨがぐぜってるのかもな
2017/08/18(金) 15:26:48.98ID:???
イカルに1票
2017/08/18(金) 19:23:26.29ID:???
イカルだったらこんなにだらだら鳴かないだろう。
ビンズイがこんな感じでぐぜるけど、ほぼ100%違う。
雰囲気が似てるってだけ。
結論:俺にはわからんw
ビンズイがこんな感じでぐぜるけど、ほぼ100%違う。
雰囲気が似てるってだけ。
結論:俺にはわからんw
2017/08/18(金) 22:42:12.81ID:???
当てずっぽうにしてもイカルはないわ
2017/08/19(土) 02:43:47.86ID:???
物まね上手な鳥かもね
鳴き声スレだがこんなときは姿がわかればなあ
鳴き声スレだがこんなときは姿がわかればなあ
2017/08/20(日) 11:14:53.71ID:???
埼玉の小さい森の近くの上空で、チッチッ と舌打ちを2回繰り返すような鳴き声がしました
これはなんですか?
これはなんですか?
2017/08/20(日) 18:17:32.95ID:???
モハメド・アヴドゥル
475名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/20(日) 20:50:38.20ID:XBd4G+9V http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1344755.mp3.html
初めから最後まで鳴いてる子犬のような声なんですが何か判りますでしょうか。
10分弱くらい連続して鳴いていました。時期的に鳥以外も有り得ますがヒントでも良いのでお願いいたします。
岐阜県中南部の里山です。
初めから最後まで鳴いてる子犬のような声なんですが何か判りますでしょうか。
10分弱くらい連続して鳴いていました。時期的に鳥以外も有り得ますがヒントでも良いのでお願いいたします。
岐阜県中南部の里山です。
2017/08/20(日) 21:53:42.17ID:???
チッチッ チッチッ を繰り返す感じです
よろしくお願いいします
よろしくお願いいします
2017/08/20(日) 22:29:56.46ID:???
2017/08/20(日) 22:33:10.85ID:???
>>475
アカゲラ?またはアオゲラ?またはオオアカゲラ?
アカゲラ?またはアオゲラ?またはオオアカゲラ?
2017/08/20(日) 22:41:26.60ID:???
>>473
ひばり?
ひばり?
2017/08/20(日) 22:55:22.38ID:???
>>475
コジュケイ
コジュケイ
481475
2017/08/20(日) 23:20:34.96ID:XBd4G+9V2017/08/20(日) 23:34:37.08ID:???
2017/08/28(月) 01:30:18.65ID:???
毎朝毎朝やたら声がでかくて元気におしゃべりしてる奴がいるもんだから、ここで正体を聞こうと思ったら>>441のガビチョウっぽいなあ
声自体はすごく綺麗だけど近くの屋根にとまってノンストップでおしゃべりしてるからうるさいのなんの
まあかわいいからいいけどさ
遠目にしか姿は確認できなかったけど、ヒヨドリよりやや小さくて、全体的に灰色、お腹あたりがオレンジ色に見えたかな
声自体はすごく綺麗だけど近くの屋根にとまってノンストップでおしゃべりしてるからうるさいのなんの
まあかわいいからいいけどさ
遠目にしか姿は確認できなかったけど、ヒヨドリよりやや小さくて、全体的に灰色、お腹あたりがオレンジ色に見えたかな
2017/08/28(月) 16:51:17.17ID:???
河原で「ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ジャッ ジャッ ジャッ ジャッ」と鳴いている鳥がいたのですが、姿が一向に見えませんでした。なんでしょうか?
2017/08/28(月) 17:13:47.96ID:???
>>484
セッカ
セッカ
2017/08/29(火) 05:54:24.07ID:???
夏の夜、田んぼのあたり(田んぼの中?)でクェーックェーックェーッやクワックワックワックワッと、海のカモメみたいな鳴き声で鳴いてる鳥はなんですか?
夏にしか聞かないので渡り鳥かなとは思うのですが…
夏にしか聞かないので渡り鳥かなとは思うのですが…
2017/08/29(火) 12:06:56.58ID:???
2017/08/29(火) 13:19:12.65ID:???
>>486
すみません自己解決。ケリっぽいです。
すみません自己解決。ケリっぽいです。
2017/08/29(火) 13:51:34.72ID:???
>>488
解決してよかったけど、そもそも「カモメの声」を分かっていないような気がする
解決してよかったけど、そもそも「カモメの声」を分かっていないような気がする
2017/08/29(火) 14:07:00.09ID:???
みゃあ
2017/08/29(火) 18:45:35.16ID:???
うわー、また出た
どんだけ知識ひけらかしたいんだよ
どんだけ知識ひけらかしたいんだよ
2017/08/29(火) 19:14:58.15ID:???
>>491
?
?
2017/08/31(木) 21:06:24.45ID:???
いつも一言多いよなここの教えたがりおじさん達
2017/08/31(木) 21:27:59.33ID:???
しつこい
2017/09/01(金) 20:03:07.80ID:???
2017/09/01(金) 20:50:15.11ID:???
ルリビタキかな
2017/09/01(金) 22:55:44.87ID:???
イソヒヨドリだな
2017/09/02(土) 09:26:52.31ID:???
イソヒヨだね
最後の囀りがなかったら確かにルリビタキと勘違いしそうになるな
最後の囀りがなかったら確かにルリビタキと勘違いしそうになるな
2017/09/02(土) 23:23:07.85ID:???
いや、最後のはダメ押しでやっぱりなだった
500495
2017/09/04(月) 07:23:06.04ID:QBQk6iQD みんなサンクス
夜中に近くで鳴かれるとすげぇウルサくて迷惑してたんだが正体わかってよかったわ
夜中に近くで鳴かれるとすげぇウルサくて迷惑してたんだが正体わかってよかったわ
501名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 21:43:49.50ID:ASVUf68t https://youtu.be/fCAl88Bo6qI
↑この鳥の鳴き声なのですが、私が撮ったわけじゃないけど気になって、わかる方いらっしゃいませんか?
↑この鳥の鳴き声なのですが、私が撮ったわけじゃないけど気になって、わかる方いらっしゃいませんか?
2017/09/05(火) 21:52:07.50ID:???
>>501
アオバト
アオバト
503名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 22:53:01.12ID:ASVUf68t504名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 21:44:02.02ID:3zlgbviw 助言お願いします。
8月中旬 東京都奥多摩
ピッ↑ポ↓ ピィー→ロッッ
ッッチャチャ ッッチャチャ
綺麗な声で、まったり繰り返してました。
大きさは多分スズメよりやや大
田んぼの上空をずっと飛んでました。
小雨だったのでシルエットしか見えず。
8月中旬 東京都奥多摩
ピッ↑ポ↓ ピィー→ロッッ
ッッチャチャ ッッチャチャ
綺麗な声で、まったり繰り返してました。
大きさは多分スズメよりやや大
田んぼの上空をずっと飛んでました。
小雨だったのでシルエットしか見えず。
2017/09/09(土) 18:19:38.44ID:???
トラツグミの鳴き方を知っている人いますか?
2017/09/09(土) 19:00:01.88ID:???
>>505
ヒィー、ヒュー、ヒィー
ヒィー、ヒュー、ヒィー
2017/09/09(土) 19:06:00.54ID:???
鵺の鳴く夜は恐ろしい
2017/09/09(土) 19:24:52.25ID:???
>>505
遠くの公園で誰かがブランコ揺らしてるような音(声)
遠くの公園で誰かがブランコ揺らしてるような音(声)
2017/09/09(土) 19:31:21.49ID:???
新怪談耳袋殴り込みの今年の新作は秩父の廃村で
真夜中にかくれんぼしてたけど、
ずっとトラツグミ鳴いてた
真夜中にかくれんぼしてたけど、
ずっとトラツグミ鳴いてた
2017/09/09(土) 19:35:39.96ID:???
今日名探偵コナンでやってたよね
2017/09/13(水) 22:38:45.74ID:???
http://fast-uploader.com/file/7060865106127/
昨日の朝8時頃に高い木の方から
聞こえてきました。
何の鳥でしょうか?
雨の音が入ってしまってすみません。
近畿地方です。
昨日の朝8時頃に高い木の方から
聞こえてきました。
何の鳥でしょうか?
雨の音が入ってしまってすみません。
近畿地方です。
512511
2017/09/13(水) 22:40:16.74ID:??? すみません、間違えました
http://fast-uploader.com/file/7060865245380/
http://fast-uploader.com/file/7060865245380/
2017/09/14(木) 00:05:20.95ID:???
シジュウカラ
2017/09/14(木) 08:01:50.61ID:???
良く聞く鳴き声で
クークーポポー、クークーポポー、クークーポポー、クー。
って鳴くのは何て言う鳥さんですか?
クークーポポー、クークーポポー、クークーポポー、クー。
って鳴くのは何て言う鳥さんですか?
516名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 08:02:16.21ID:oqTlotKQ あげ
2017/09/14(木) 08:04:24.07ID:???
>>515
ポッポ
ポッポ
518名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 08:07:03.13ID:oqTlotKQ >>517
鳩ですかw?
鳩ですかw?
519名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 08:09:51.11ID:oqTlotKQ 知らなかったですお恥ずかしい、ありがとうございました_(._.)_
2017/09/14(木) 09:05:13.53ID:???
さらにめんどくさい事を言うとキジバト
街中にいるドバトではない
街中にいるドバトではない
2017/09/15(金) 05:57:11.22ID:???
2017/09/17(日) 02:40:44.69ID:???
現在進行形で河川の方から木魚を叩く音に似た音で、一定の音程と間隔で「コッコッコッコッコッコッコッコッコッコッ」という音色が聞こえてきます
場所は埼玉北部です
場所は埼玉北部です
2017/09/17(日) 03:23:44.69ID:???
2017/09/19(火) 14:38:59.43ID:???
ピッチュルー ピューリールー ピュイピュイ って感じの鳴き声はなんて鳥か教えてください お願いしますm(._.)m
ムクドリくらいの大きさで、黒か茶色か…日陰だったのではっきりとはわかりません
草むらが多目の、埼玉の市街地です
ムクドリくらいの大きさで、黒か茶色か…日陰だったのではっきりとはわかりません
草むらが多目の、埼玉の市街地です
2017/09/19(火) 19:29:40.17ID:???
526名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/21(木) 21:54:36.95ID:DvuFSxSF >>524
イソヒヨドリと言ってみる
イソヒヨドリと言ってみる
2017/09/21(木) 22:43:42.27ID:???
2017/09/21(木) 23:30:20.12ID:???
2017/09/22(金) 07:18:03.66ID:???
>>528 それなら間違いないですね
ありがとうございます!
ありがとうございます!
530名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 11:59:31.36ID:gmll66zt http://fast-uploader.com/file/7061863350433/
↑の鳥の鳴き声はなんという鳥ですか?
二キロ先に海があるので海鳥かなとも思います。うみねこサイズで胸が黄色く、羽をバタつかせずに、つばめのようにU字で水平に(グライディング?)飛びます。飛びながら鳴いてました。田舎です。
↑の鳥の鳴き声はなんという鳥ですか?
二キロ先に海があるので海鳥かなとも思います。うみねこサイズで胸が黄色く、羽をバタつかせずに、つばめのようにU字で水平に(グライディング?)飛びます。飛びながら鳴いてました。田舎です。
2017/09/25(月) 12:44:10.62ID:???
532名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/29(金) 11:40:51.55ID:e9QwTfFj 鳴き声 ギャーッ ギャーッて数回 猫やカラスよりグェー的な音 一秒程度の音
時間帯 24:00過ぎ-明るくなる前まで
声量 カラス未満?
立地:横浜市金沢区 低地のみならず水辺の鳥は結構来ます
寝てて起こされる&数日に一回なので録音は今のところありません
よろしくお願いします
時間帯 24:00過ぎ-明るくなる前まで
声量 カラス未満?
立地:横浜市金沢区 低地のみならず水辺の鳥は結構来ます
寝てて起こされる&数日に一回なので録音は今のところありません
よろしくお願いします
2017/09/29(金) 11:52:27.96ID:???
>>532
フクロウ
フクロウ
2017/09/29(金) 12:20:30.36ID:???
>>532
アオサギ
アオサギ
535名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/29(金) 12:46:37.13ID:e9QwTfFj ネットで聴き比べた感じだとアオサギですかね フクロウよりは長く アオサギよりちょっと短い
出来たら録音してもう一度お尋ねしたく思います ありがとうございました
数日に渡り録ってる日に限って鳴かないという・・・
出来たら録音してもう一度お尋ねしたく思います ありがとうございました
数日に渡り録ってる日に限って鳴かないという・・・
2017/09/29(金) 22:00:35.16ID:???
2017/09/30(土) 14:16:13.08ID:???
2017/10/01(日) 19:27:54.98ID:???
説明が難しいけど人間が舌を鳴らすような音が3回続いたあとにピューーーーイって
鳴く鳥に思いあたりありませんか
朝8時の北関東の公園で聞きました
鳴く鳥に思いあたりありませんか
朝8時の北関東の公園で聞きました
539名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/04(水) 21:46:05.12ID:CGZsJ/s9540名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 01:12:24.19ID:bT67VlOH 群馬の右側あたりでまわりには田んぼ等無し
時間は21時から深夜
鳴き声はうまく表現できないけどホァァァンだかハァァァンみたいな鳴き声が2回〜6回
最初の鳴き声が聞こえたと思ったら鳴き終わる前に食い気味にもう一回違う位置からまた聞こえてくる
二匹が場所を確かめ合うように鳴き合ってる感じに思える
その鳴き合うのが止んだらそのあとはしばらく鳴かない 一時間前くらいに聞こえたから急いで録音しようとしたら鳴き止んでそれからもう一回も聞こえない
ネットでいろいろ鳴き声調べたけど全然わからなくてもやもやしてるのでどうかよろしくお願いします
時間は21時から深夜
鳴き声はうまく表現できないけどホァァァンだかハァァァンみたいな鳴き声が2回〜6回
最初の鳴き声が聞こえたと思ったら鳴き終わる前に食い気味にもう一回違う位置からまた聞こえてくる
二匹が場所を確かめ合うように鳴き合ってる感じに思える
その鳴き合うのが止んだらそのあとはしばらく鳴かない 一時間前くらいに聞こえたから急いで録音しようとしたら鳴き止んでそれからもう一回も聞こえない
ネットでいろいろ鳴き声調べたけど全然わからなくてもやもやしてるのでどうかよろしくお願いします
2017/10/08(日) 06:57:47.96ID:???
ピピ、、ピピ、、ピピ、、ピピ、、と等間隔で鳴く鳥はなんですか?以前youtubeで聞いた鳴き声だったので片っ端から見た結果、エナガが近い気はします。
ただ、もう少しピッチがゆっくり、かつ、高い声。
エナガの鳴き声でしょうか。
ただ、もう少しピッチがゆっくり、かつ、高い声。
エナガの鳴き声でしょうか。
542名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/09(月) 14:41:24.67ID:Rwb2wcMr2017/10/10(火) 06:13:40.04ID:???
住宅街にはいないだろうけど声はノスリに似てる
544名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/10(火) 18:13:25.40ID:aYU39ZpV2017/10/12(木) 16:44:11.84ID:???
546名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 21:04:03.36ID:txWF88mZ 6〜7月の沖縄で聞いた鳥の声なんですが
「クパ!クパ!クパ!」
て感じなんですけど分かる方居たらお願いします
「クパ!クパ!クパ!」
て感じなんですけど分かる方居たらお願いします
2017/10/17(火) 00:04:43.68ID:???
夕方、裏の森から「ピィピィピィピィピュルリ」こんな鳴き声が繰り返し聞こえたんですが何の鳥でしょうか?
ちなみに茨城です。
ちなみに茨城です。
2017/10/17(火) 12:42:36.39ID:???
雨の中台所の外が見えない細い窓に鳥さんが突いてきて
少し開けたら胸当たりが青系で目の細い鳥が入って来て手でキャッチ
という夢を見ました
どういう事でしょうか?
少し開けたら胸当たりが青系で目の細い鳥が入って来て手でキャッチ
という夢を見ました
どういう事でしょうか?
2017/10/17(火) 13:08:14.59ID:???
フロイト的に解釈するとエロ妄想乙ですので
すぐに精進潔斎を
すぐに精進潔斎を
2017/10/20(金) 10:32:53.24ID:???
鳴き声 チョッチョッピーヨロ チョッチョッピーヨロ の繰り返し
時間帯 午前9時
大きさ ヒヨドリくらい 色は不鮮明
声量 ヒヨドリ未満
立地 東京都新宿区内の住宅のアンテナの上で一羽で
すんませんサントリーの野鳥図鑑で調べたけど該当なしでした。
同じ所に9年いますが初めて聴いたもんで気になります。教えて下さいませ( ̄人 ̄)
時間帯 午前9時
大きさ ヒヨドリくらい 色は不鮮明
声量 ヒヨドリ未満
立地 東京都新宿区内の住宅のアンテナの上で一羽で
すんませんサントリーの野鳥図鑑で調べたけど該当なしでした。
同じ所に9年いますが初めて聴いたもんで気になります。教えて下さいませ( ̄人 ̄)
551550
2017/10/20(金) 10:37:43.31ID:??? チョッチョッピーヨロ の 「ピー」の部分の声量がMAXになってました。
2017/10/20(金) 10:48:08.44ID:???
>>550
ホオジロ?
ホオジロ?
553550
2017/10/20(金) 10:58:09.08ID:???554550
2017/10/20(金) 11:54:41.01ID:??? 度々すんません。今も鳴いてたんですけど 「チョッチョッ ピ−ヨーロ」 の方が正しいです。
2017/10/20(金) 13:27:17.50ID:???
>>550
イソヒヨドリの雌は?
イソヒヨドリの雌は?
2017/10/20(金) 18:19:46.62ID:???
ハクセキレイとかセグロセキレイじゃないよね…
2017/10/20(金) 19:40:45.30ID:???
>>556
「繰り返し」というのはどれぐらいの回数、時間?
a.数回だけ繰り返し
b.10数回ぐらい繰り返し
c.何回も何回も、10分以上も同じ調子で繰り返し
d.それ以外
鳥の鳴かない今の季節でも同じ調子で何度も繰り返すのはホオジロか…。アンテナの上ならイソヒヨドリとか。
youtubeで聞いたものがどれだけ信用できるか分からないので、「ことりのさえずり」http://pikanakiusagi.web.fc2.com/などで聞いてみるとよいかも。
「繰り返し」というのはどれぐらいの回数、時間?
a.数回だけ繰り返し
b.10数回ぐらい繰り返し
c.何回も何回も、10分以上も同じ調子で繰り返し
d.それ以外
鳥の鳴かない今の季節でも同じ調子で何度も繰り返すのはホオジロか…。アンテナの上ならイソヒヨドリとか。
youtubeで聞いたものがどれだけ信用できるか分からないので、「ことりのさえずり」http://pikanakiusagi.web.fc2.com/などで聞いてみるとよいかも。
2017/10/20(金) 23:58:12.29ID:???
>>538 マヒワ?
2017/10/21(土) 09:14:45.04ID:???
2017/10/21(土) 10:56:07.94ID:???
2017/10/22(日) 23:12:52.70ID:???
前にテレビで見かけたのですが、求愛のときに羽を広げて「ピーー」と笛のような音を出す小さい鳥の名前が知りたいです
2017/10/24(火) 21:50:19.13ID:???
2017/11/01(水) 07:07:37.24ID:???
朝イチの散歩中、森の中からピーピーピーピーのリズムを繰り返すような鳴き声が聞こえました。澄んだ綺麗な声だったんですが、イカルほどのんびりはしてない感じでした。薄暗かったので姿は確認できていません。夕方よろしくお願いいたしますm(__)m
2017/11/02(木) 13:19:07.15ID:???
https://dotup.org/uploda/dotup.org1377834.mp3.html
この鳴き声教えてください。
この鳴き声教えてください。
2017/11/02(木) 14:23:25.69ID:???
ヒヨドリ?
2017/11/02(木) 14:24:41.71ID:???
ヒヨドリ
2017/11/02(木) 14:48:37.09ID:???
ありがとう。これもヒヨドリだったんですね。
2017/11/03(金) 09:40:45.26ID:???
ヂヂヂヂ
チュンチュン
二羽で繰り返してる
求愛中ですか?
チュンチュン
二羽で繰り返してる
求愛中ですか?
570名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 15:32:18.24ID:48Lr76x0 https://dotup.org/uploda/dotup.org1385402.mp3
最近聞こえてくるこの鳴き声の主を教えてください。
ヒッヒッヒッと1秒間隔ぐらいで鳴いてるやつです。
ファイルは1分4秒で鳴き声は38秒まで続きます。
最近聞こえてくるこの鳴き声の主を教えてください。
ヒッヒッヒッと1秒間隔ぐらいで鳴いてるやつです。
ファイルは1分4秒で鳴き声は38秒まで続きます。
2017/11/11(土) 17:27:01.04ID:???
ジョウビタキ
572名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 18:48:28.17ID:48Lr76x0573名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 02:44:39.09ID:yXpbn2U/ 鳥じゃなかったら本当に申し訳ないんだけど、夕方(19時ごろ)に
「ギャン」「ア゛ン」みたいな声で短く鳴く生き物がいた
一回しか鳴かなかったから正確には覚えてないかもしれないけど
ゴイサギ・アオサギみたいなサギ類とはちょっと違う気がする
「ギャン」「ア゛ン」みたいな声で短く鳴く生き物がいた
一回しか鳴かなかったから正確には覚えてないかもしれないけど
ゴイサギ・アオサギみたいなサギ類とはちょっと違う気がする
2017/11/13(月) 06:32:06.10ID:???
>>573
キツネ?
キツネ?
2017/11/13(月) 10:02:42.14ID:???
それ、ウチの庭でも時々聞く
そして多分キツネの巡回ルートに入っている…
そして多分キツネの巡回ルートに入っている…
576573
2017/11/13(月) 11:35:53.13ID:yXpbn2U/ キツネか……
確かに若干獣っぽかった感じはするけど
ただ、数年間住んでるけど一回も見たことない
姿現さないだけで割といるものなのかな
ってかキツネだったら完全にスレチじゃないか
確かに若干獣っぽかった感じはするけど
ただ、数年間住んでるけど一回も見たことない
姿現さないだけで割といるものなのかな
ってかキツネだったら完全にスレチじゃないか
577日本人
2017/11/13(月) 12:29:30.01ID:??? 隣ん家の目覚まし時計の例もあるし
たまにならいんでね?
たまにならいんでね?
2017/11/13(月) 13:09:31.91ID:???
きつねってコーンって鳴くんじゃないのか
579575
2017/11/13(月) 22:46:47.00ID:??? >>573
それはこんな鳴き声ではなかったかえ?
https://youtu.be/E1F5DMwJnrk
今日さっそく鳴いてくれたw
他スレでせっかく音声編集を教えてもらったのに
PCの調子悪くて編集出来ないので生の画のまんまです
それはこんな鳴き声ではなかったかえ?
https://youtu.be/E1F5DMwJnrk
今日さっそく鳴いてくれたw
他スレでせっかく音声編集を教えてもらったのに
PCの調子悪くて編集出来ないので生の画のまんまです
580573
2017/11/14(火) 02:43:31.56ID:cZ82nz7p2017/11/14(火) 08:41:06.95ID:???
オォン!アォン!!
582名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 12:39:28.51ID:6hlKBS39 昨日の夜に猫の喧嘩の時のような声で鳴く鳥と思われる生き物がいたんだけど種類教えてください、お願いします!
2017/11/18(土) 12:44:40.39ID:???
>>582
アオサギ
アオサギ
584名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 15:11:30.47ID:6hlKBS39 >>583
ありがとうございました(^^)
ありがとうございました(^^)
585573
2017/11/19(日) 07:12:59.17ID:7LRKize/ 今日の朝方(6時30分ごろ)に聞いた鳴き声が気になってます
声量、高さはキジくらいなのでキジかと思ったんですが、
キジ特有のあの2連鳴きみたいなのでなく、パターンがない鳴き方で
「クァックァックァックァッ」と短く連続して鳴くこともありました
ちなみに今はもう鳴いてないです
声量、高さはキジくらいなのでキジかと思ったんですが、
キジ特有のあの2連鳴きみたいなのでなく、パターンがない鳴き方で
「クァックァックァックァッ」と短く連続して鳴くこともありました
ちなみに今はもう鳴いてないです
2017/11/19(日) 13:03:56.82ID:???
>>585
環境はどんなところざんしょ?
環境はどんなところざんしょ?
587585
2017/11/19(日) 19:00:58.12ID:7LRKize/ >>586 周り一面田んぼな感じのど田舎です
2017/11/19(日) 19:27:22.12ID:???
コジュケイじゃないかと思うけど
田んぼみたいに開けたところにはいないかも
田んぼみたいに開けたところにはいないかも
2017/11/19(日) 22:57:11.26ID:???
もし鳥の鳴き声じゃなかったらすみません
場所 群馬県の山が近くにある住宅地
時間帯 21時〜
鳴き声 ピゥッ ピゥッ ピゥッみたいな高い澄んだ感じの声
近くに幅狭いけど川と並木道があり、その辺りから声が聞こえました
場所 群馬県の山が近くにある住宅地
時間帯 21時〜
鳴き声 ピゥッ ピゥッ ピゥッみたいな高い澄んだ感じの声
近くに幅狭いけど川と並木道があり、その辺りから声が聞こえました
590585
2017/11/20(月) 08:10:29.46ID:FCGV7rV82017/11/20(月) 09:22:30.64ID:???
千葉大学のキャンパスでよく聞いたから油断はできない
2017/11/20(月) 10:48:31.35ID:???
木に止まって鳴いてる猛禽ルインを目撃しツミかハイタカかと思うんですが
鳴き声がキュイーみたいな感じでした
これだけの情報でわからないでしょうか?
場所は六甲山です
鳴き声がキュイーみたいな感じでした
これだけの情報でわからないでしょうか?
場所は六甲山です
2017/11/20(月) 10:56:16.46ID:???
>>589
鹿
鹿
2017/11/20(月) 10:58:42.04ID:???
>>592
ツミかな
ツミかな
595名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 05:05:58.95ID:Fra8cysX 早朝に家でよく聞く奴です
キッキッキッキッキッキッキッキッキ(一休み)キッキッキッキッキッキッキッキッキ(一休み) みたいな
ヨタカじゃない気がする
キッキッキッキッキッキッキッキッキ(一休み)キッキッキッキッキッキッキッキッキ(一休み) みたいな
ヨタカじゃない気がする
2017/11/22(水) 06:01:52.39ID:???
>>595
もず
もず
2017/11/22(水) 06:22:42.66ID:???
2017/11/22(水) 10:45:27.79ID:???
近所の山で、ジョウビタキのようにヒッヒッヒッと大きな声で鳴いている鳥がいるのですが、何でしょうか。
ジョウビタキがヒッ↑ヒッ↑ヒッ↑なら、その鳥は、ヒィ↓ヒィ↓ヒィ↓です。
ジョウビタキがヒッ↑ヒッ↑ヒッ↑なら、その鳥は、ヒィ↓ヒィ↓ヒィ↓です。
2017/11/22(水) 12:06:30.73ID:???
>>598
うそ
うそ
600名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 14:18:18.51ID:Fra8cysX2017/11/22(水) 14:31:46.61ID:???
なんで音声じゃなく動画を?
2017/11/22(水) 15:01:07.27ID:???
検索すりゃ山ほど上がってるだろ
2017/11/22(水) 15:22:31.93ID:???
2017/11/22(水) 15:28:01.02ID:???
2017/11/22(水) 19:33:12.73ID:???
2017/11/23(木) 00:27:24.07ID:???
607名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 16:29:14.66ID:03xF+jO/ >>598
ルリビタキじゃね
ルリビタキじゃね
608名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 22:24:10.13ID:2Bw9JR5m >>598
ベニマシコかも
ベニマシコかも
2017/11/24(金) 06:52:22.29ID:???
2017/11/24(金) 07:47:02.70ID:???
2017/11/24(金) 19:10:07.36ID:???
612名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 09:48:27.87ID:/zn9eNfM 今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
613名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 09:48:46.00ID:/zn9eNfM 今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
2017/12/06(水) 21:08:39.77ID:???
ピピピッ… ピピピッ…
と3音節を繰り返して地鳴きする。
鳴き声自体はコマドリに似ている気がします。
場所は1500m前後の竹藪。
時期は11月後半なのでコマドリがいるとは思えません。
他に考えられる鳥はいますでしょうか。
その他、確認できる鳥は
ルリビタキ、ジョウビタキ、ウソ、ヒガラ、コガラ、アトリなど
と3音節を繰り返して地鳴きする。
鳴き声自体はコマドリに似ている気がします。
場所は1500m前後の竹藪。
時期は11月後半なのでコマドリがいるとは思えません。
他に考えられる鳥はいますでしょうか。
その他、確認できる鳥は
ルリビタキ、ジョウビタキ、ウソ、ヒガラ、コガラ、アトリなど
2017/12/06(水) 21:35:21.06ID:???
>>614
ホオジロとか
ホオジロとか
2017/12/06(水) 21:48:44.35ID:???
>>614
エナガとか
エナガとか
2017/12/06(水) 23:17:23.68ID:???
ゴジュウカラ?
2017/12/06(水) 23:57:57.08ID:???
>>615-617
お答えいただきありがとうございます。
ホオジロは
「チチッ…チチッ…」
エナガは
「チリリリリ、ジュルリ、ジュルリ」
と私には聞こえるのでこのときの鳴き声と違うような気がします。
ゴジュウカラは音声のみは似てはいますが
三音節に限らずに「ピピピピピッ」
と鳴くこと、単独行動しているように思えたのでやはり違いそうな気がします。
お答えいただきありがとうございます。
ホオジロは
「チチッ…チチッ…」
エナガは
「チリリリリ、ジュルリ、ジュルリ」
と私には聞こえるのでこのときの鳴き声と違うような気がします。
ゴジュウカラは音声のみは似てはいますが
三音節に限らずに「ピピピピピッ」
と鳴くこと、単独行動しているように思えたのでやはり違いそうな気がします。
2017/12/07(木) 00:05:19.03ID:???
キクイタ
2017/12/07(木) 00:52:00.41ID:???
>>614
>1500m前後の竹藪
これがいまいちピンと来ないのですが、タケノコが採れるような樹高10mくらいの竹林ではなく、落葉樹林の林床の1〜2mのササ藪ということですか?
ソウシチョウみたいな外来種だったり?
>1500m前後の竹藪
これがいまいちピンと来ないのですが、タケノコが採れるような樹高10mくらいの竹林ではなく、落葉樹林の林床の1〜2mのササ藪ということですか?
ソウシチョウみたいな外来種だったり?
2017/12/07(木) 01:39:29.83ID:???
2017/12/07(木) 06:29:52.33ID:???
ウグイスとソウシチョウにまじってミューミュー鳴いてる鳥は何ですか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1406659.wav.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org1406659.wav.html
2017/12/07(木) 16:35:54.73ID:???
2017/12/07(木) 16:47:18.06ID:???
>>623
詳しくはわかりませんが、iPhoneで録った動画からアプリを使って音声を抜きました
詳しくはわかりませんが、iPhoneで録った動画からアプリを使って音声を抜きました
2017/12/07(木) 22:43:31.59ID:???
>コンピューターのメモリが不足しています。他のプログラムを終了してから、再試行してください
再生不可
再生不可
2017/12/07(木) 23:18:20.24ID:???
2017/12/08(金) 00:21:01.88ID:???
>>626
なるほど、環境は想像した通りみたいです
高木の枝先とかではなく地表近くにいる種なんですね
コルリのいる環境には縁がないので見当がつかないや
そこそこ鳥を知ってる方とお見受けしますが何の仲間かという予想もつきませんか?(つかないから聞いてるのかもしれませんけど)
そういう方が見当つかないとなると外来種かなぁ?
でもソウシチョウやカビチョウ以外はもっと人里近い場所にしかいない気がするし…
なるほど、環境は想像した通りみたいです
高木の枝先とかではなく地表近くにいる種なんですね
コルリのいる環境には縁がないので見当がつかないや
そこそこ鳥を知ってる方とお見受けしますが何の仲間かという予想もつきませんか?(つかないから聞いてるのかもしれませんけど)
そういう方が見当つかないとなると外来種かなぁ?
でもソウシチョウやカビチョウ以外はもっと人里近い場所にしかいない気がするし…
2017/12/08(金) 00:54:12.17ID:???
その時、直感的にコマドリの地鳴きに聞こえたのならコマドリだったんじゃないかな
標高といいクマザサが生い茂る場所といいコマドリのいる環境に合致してる
ほかに類似した鳴き声だす鳥も見当たらない
もう居ないとは言いきれないんじゃないかな
標高といいクマザサが生い茂る場所といいコマドリのいる環境に合致してる
ほかに類似した鳴き声だす鳥も見当たらない
もう居ないとは言いきれないんじゃないかな
2017/12/08(金) 01:07:53.80ID:???
>>626
と言うことは御坂山地?南ア南部?
ミズナラやトウヒ類の森林の下薮の中からってことでしょうか。
候補はいっぱいあって、平凡すぎるセンではカラ類、シジュウカラの地鳴きも三拍子なことがありますが。
これまでの情報で絞るとすれば、ミソサザイに一票。コマドリっぽい音色に聞こえなくもないし、かなり耳につく大きな音量で鳴きます。。
と言うことは御坂山地?南ア南部?
ミズナラやトウヒ類の森林の下薮の中からってことでしょうか。
候補はいっぱいあって、平凡すぎるセンではカラ類、シジュウカラの地鳴きも三拍子なことがありますが。
これまでの情報で絞るとすれば、ミソサザイに一票。コマドリっぽい音色に聞こえなくもないし、かなり耳につく大きな音量で鳴きます。。
2017/12/08(金) 01:14:46.80ID:???
>>628
コマドリはもう居ないだろうし、仮に居たとしても鳴かないんじゃないだろうか。
コマドリはもう居ないだろうし、仮に居たとしても鳴かないんじゃないだろうか。
631名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/08(金) 14:06:33.21ID:7Nqz5lP1 ぴーよーらー と鳴く鳥がわかりません。
住宅街でオナガもたくさんいます。
勝手にぴよらと呼んでいますが、目視もできません。
よろしくお願いします。
住宅街でオナガもたくさんいます。
勝手にぴよらと呼んでいますが、目視もできません。
よろしくお願いします。
2017/12/08(金) 14:30:15.76ID:???
>>631
ヒヨドリ
ヒヨドリ
633名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/08(金) 15:21:15.90ID:7Nqz5lP1 ヒヨドリじゃなさそうなんです
2017/12/09(土) 23:29:25.74ID:???
まさかのイソヒヨとか?
2017/12/11(月) 20:19:11.54ID:???
メジロと同じ位の音程?で、シシシー、シシシーという声を聞きました
鳴き声検索等をあたってみると、キクイタダキっぽい
ただ、けっこうな大音量だったので別の鳥かも、と疑問になっています
他にも似た声の鳥はいますか?
場所は千葉北西部、住宅と果樹園混在地域です
鳴き声検索等をあたってみると、キクイタダキっぽい
ただ、けっこうな大音量だったので別の鳥かも、と疑問になっています
他にも似た声の鳥はいますか?
場所は千葉北西部、住宅と果樹園混在地域です
2017/12/11(月) 21:22:08.43ID:???
エナガじゃないかな
2017/12/13(水) 00:35:34.37ID:???
鎌ヶ谷か船橋かよw
638635
2017/12/13(水) 18:41:35.65ID:??? 残念。市川です
>>636
回答ありがとうございます
エナガと節回しは似ていますが、複数の音が集まっているような声でした
シシシーとジジジーの中間というか、重ね合わせというか
樹冠から出てこなかったので、姿は確認できませんでした
また会えた時の楽しみにしておきます
>>636
回答ありがとうございます
エナガと節回しは似ていますが、複数の音が集まっているような声でした
シシシーとジジジーの中間というか、重ね合わせというか
樹冠から出てこなかったので、姿は確認できませんでした
また会えた時の楽しみにしておきます
2017/12/14(木) 10:10:26.33ID:???
案外シジュウカラだったりするかもね
ツピーだけじゃないよシジュウカラは
ツピーだけじゃないよシジュウカラは
2017/12/14(木) 12:14:50.17ID:???
シジュウカラ「じぃじー、じぃじー」
2017/12/15(金) 21:01:57.80ID:???
東京市部の公園で日が沈む頃、7mくらいの木の上で「キュリリリリリリ」とずっと鳴いていました
イヤホンで音楽聴きながら聞こえたくらいけっこう大きな声でした
一瞬飛ぶところが見えたけど暗くてサイズもよくわかりませんでした
これかなというのがあったらお教えください
イヤホンで音楽聴きながら聞こえたくらいけっこう大きな声でした
一瞬飛ぶところが見えたけど暗くてサイズもよくわかりませんでした
これかなというのがあったらお教えください
2017/12/15(金) 22:35:27.44ID:???
アオマツムシじゃないないの?
2017/12/15(金) 22:58:30.08ID:???
今、秋かよ
2017/12/15(金) 23:34:05.28ID:???
モズ?
2017/12/16(土) 09:34:35.43ID:???
>>644
記憶にあるモズとは違う感じだったのでモズではないと判断したのですが、
いろいろ動画で鳴き声を聞き比べてみた所、たぶんモズだったと納得しました
こっちのギチギチする音の感じで覚えてたけど
https://www.youtube.com/watch?v=EuGTViL1KAU
こっちのキュルルな音だったから別だと思った
https://www.youtube.com/watch?v=WIkSxYBxH0o
微妙に違う音だとわからなっちゃいます
知らない声だと思って探したらヒヨドリということも何度も
記憶にあるモズとは違う感じだったのでモズではないと判断したのですが、
いろいろ動画で鳴き声を聞き比べてみた所、たぶんモズだったと納得しました
こっちのギチギチする音の感じで覚えてたけど
https://www.youtube.com/watch?v=EuGTViL1KAU
こっちのキュルルな音だったから別だと思った
https://www.youtube.com/watch?v=WIkSxYBxH0o
微妙に違う音だとわからなっちゃいます
知らない声だと思って探したらヒヨドリということも何度も
2017/12/16(土) 09:37:21.14ID:???
>>645
モズを漢字でかいてみ。
モズを漢字でかいてみ。
647名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/19(火) 18:06:26.53ID:eGss2kzL 年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!
2017/12/19(火) 19:51:29.93ID:???
マルチ借金鳥がよく鳴くな
649名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 09:14:23.47ID:14Xybw1t 大量のカラスが集まる市街地で、樹上から「キャンッ」という犬のような声が聞こえました
一度しか鳴かなかったので気のせいかとも思いましたが、そういう声を出す鳥はいますか?
一度しか鳴かなかったので気のせいかとも思いましたが、そういう声を出す鳥はいますか?
2017/12/31(日) 21:46:17.73ID:???
河口の汽水域の葦林の中から、
中流域の葦林の中から、
いつも
「ちっ、、、ちっ、、、ちっ、、、」
という野鳥の声を聞きます
本当にいつもいつもどこでも聞くのでそんなに難しい鳥ではなくとこにでもいるのだと思います
熊本県の都市部です
なんていう鳥でしょうか?
情報を集約すると、たぶんノジコかアオジと想定します
中流域の葦林の中から、
いつも
「ちっ、、、ちっ、、、ちっ、、、」
という野鳥の声を聞きます
本当にいつもいつもどこでも聞くのでそんなに難しい鳥ではなくとこにでもいるのだと思います
熊本県の都市部です
なんていう鳥でしょうか?
情報を集約すると、たぶんノジコかアオジと想定します
2017/12/31(日) 22:36:45.02ID:???
『いつもいつもどこでも聞く』のなら粘って自分で姿を確認した方が記憶に残るよ
ホオジロの仲間は文字で表現するとみんなそんな感じになっちゃうので違いが伝わりにくい
ホオジロの仲間は文字で表現するとみんなそんな感じになっちゃうので違いが伝わりにくい
652650
2017/12/31(日) 23:00:02.62ID:AiQtbdQ6 ありがとう
もう何年か姿を確認しようと努力してますが一度も拝めません
警戒心が強く、葦林に姿を隠すのが得意な鳥だと確信してます
そんな鳥っていますか
もう何年か姿を確認しようと努力してますが一度も拝めません
警戒心が強く、葦林に姿を隠すのが得意な鳥だと確信してます
そんな鳥っていますか
2017/12/31(日) 23:23:58.32ID:???
654651
2017/12/31(日) 23:55:07.49ID:??? >>652
そんなに出てこないならアオジじゃないかもね
それだけ聞いてるならバードリサーチのホームページやYoutubeでアオジとかノジコの声を確認したらわかるかも?
九州は東日本の人間の常識が通じないところがあるから難しい
意外にウグイスとかは?
そんなに出てこないならアオジじゃないかもね
それだけ聞いてるならバードリサーチのホームページやYoutubeでアオジとかノジコの声を確認したらわかるかも?
九州は東日本の人間の常識が通じないところがあるから難しい
意外にウグイスとかは?
2018/01/01(月) 00:15:54.85ID:???
葦原なんだから第一候補オオジュリン、第二第三がなくて第四候補ぐらいにカシラダカとホオジロでしょう。
声のする場所だけ睨んでいないで、もう少し広い範囲を見ていると、時々葦の先っぽに出てきますよ。
見える場所に出てきたらすぐ飛んで移動するから見落とさないように。
声のする場所だけ睨んでいないで、もう少し広い範囲を見ていると、時々葦の先っぽに出てきますよ。
見える場所に出てきたらすぐ飛んで移動するから見落とさないように。
2018/01/01(月) 02:45:43.01ID:???
自分から鳴き声のする方へ踏み込んでみれば飛び出すなり
目につく所に止まるなりするから分かるもんだけどなー
ただ出てくるの待ってるだけじゃ容易じゃないだろ
目につく所に止まるなりするから分かるもんだけどなー
ただ出てくるの待ってるだけじゃ容易じゃないだろ
657名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/01(月) 07:01:33.10ID:16HbkCra 朝7時頃になると鳴き出す鳥です
チュチュン、チュチュン、チュチュン、チュンッ!!てな感じでリズミカルな鳴き声を何回か発して鳴き始めます
その後もしばらくすると似たような声質の声が聞こえるので、同じ鳥だと思うのですが
チュン、少し間が空いてチュン、と単発になります(音量も少し下がります)
さらに1分くらいすると鳴かなくなります
周りはそれなりの田舎で、田圃だらけです
該当する鳥がいたら教えてください
チュチュン、チュチュン、チュチュン、チュンッ!!てな感じでリズミカルな鳴き声を何回か発して鳴き始めます
その後もしばらくすると似たような声質の声が聞こえるので、同じ鳥だと思うのですが
チュン、少し間が空いてチュン、と単発になります(音量も少し下がります)
さらに1分くらいすると鳴かなくなります
周りはそれなりの田舎で、田圃だらけです
該当する鳥がいたら教えてください
7時と言っても今の時期なら北海道と九州では明るさが違うので場所を書いた方がいいかも
標高というか平野部の田圃なのか山間部なのかもわからない
キセキレイ、ハクセキレイ、モズ、スズメ辺りかな?
標高というか平野部の田圃なのか山間部なのかもわからない
キセキレイ、ハクセキレイ、モズ、スズメ辺りかな?
659650
2018/01/01(月) 12:45:06.41ID:??? みなさん
ありがとうです
ユーチューブとか動画みてみました
声だけいうとやっぱりアオジか?って感じですが
オオジュリンの声とは違うような、、、
なんにせよ観察方法についてもよいアドバイスがいただけたので根気よく見つめてみます
ありがとうです
ユーチューブとか動画みてみました
声だけいうとやっぱりアオジか?って感じですが
オオジュリンの声とは違うような、、、
なんにせよ観察方法についてもよいアドバイスがいただけたので根気よく見つめてみます
2018/01/01(月) 13:12:49.30ID:???
アオジとオオジュリンの地鳴きの違いが分かるのか?
そこまで豊富な経験と良い耳を持っていたら、質問することはないだろうに。
もしかしてユーチューブで違うものを聞いています?
かなり豊富な野鳥観察の経験がある人でも目隠しで地鳴きだけ聞かされたら迷うぞ。
そこまで豊富な経験と良い耳を持っていたら、質問することはないだろうに。
もしかしてユーチューブで違うものを聞いています?
かなり豊富な野鳥観察の経験がある人でも目隠しで地鳴きだけ聞かされたら迷うぞ。
2018/01/01(月) 17:09:30.58ID:???
2018/01/02(火) 03:18:19.26ID:???
知ったかが返す言葉なくだんまりかw
665名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/09(火) 10:20:34.75ID:vsxYqzIL レス読んでてそういえば、となったのですが
>>585みたいなの一度だけ聞いたことがあります
声質はほぼ完全にキジなんですよ
大分前なので探せなかったんですが、知恵袋にそれっぽいものを補足で書いた質問があったはず
地鳴きではないです、通常時の鳴き声をそのまま羽打ちなしで連続で出してる感じ
>>585みたいなの一度だけ聞いたことがあります
声質はほぼ完全にキジなんですよ
大分前なので探せなかったんですが、知恵袋にそれっぽいものを補足で書いた質問があったはず
地鳴きではないです、通常時の鳴き声をそのまま羽打ちなしで連続で出してる感じ
2018/01/09(火) 11:25:23.74ID:???
ほろうちなしで鳴くだけって場合もあると思います
667名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/09(火) 14:30:19.97ID:vsxYqzIL >>666 かもですね……
問題はその間隔が異常に短いということ
ケーン!!ケーン!!ケーン!!ケーン!!ととんでもない騒ぎっぷりだったので
その時は外敵に襲われたか、鶯で言うところの谷渡りのような警戒音かと思ったほどです
これまた知恵袋か、詳しくはありませんしソースもよく覚えてないですが
キジの雄は雌がいなくなると心配してすごい鳴き方をすると聞いた覚えがあります
最近はぱったりとキジ見なくなりましたが、そういうことなのでしょうかね
問題はその間隔が異常に短いということ
ケーン!!ケーン!!ケーン!!ケーン!!ととんでもない騒ぎっぷりだったので
その時は外敵に襲われたか、鶯で言うところの谷渡りのような警戒音かと思ったほどです
これまた知恵袋か、詳しくはありませんしソースもよく覚えてないですが
キジの雄は雌がいなくなると心配してすごい鳴き方をすると聞いた覚えがあります
最近はぱったりとキジ見なくなりましたが、そういうことなのでしょうかね
2018/01/18(木) 09:39:10.78ID:???
むちゃくちゃ気になっているので教えてください!
場所は東京市街地
時刻は朝9時ごろ
特徴は、ホーワホーワホーワ
と鳴いていました
鳴き声の特徴で検索しても引っかからず気になって仕方ありません…
場所は東京市街地
時刻は朝9時ごろ
特徴は、ホーワホーワホーワ
と鳴いていました
鳴き声の特徴で検索しても引っかからず気になって仕方ありません…
669名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 10:17:58.85ID:ArBSCktf2018/01/18(木) 10:37:25.74ID:???
ハシブトガラス?
2018/01/18(木) 11:17:17.58ID:???
>>669
もしかしたらそうだったかも?て記録は色々な動物で見られるね
でも、例えば地震の前に磁場だかプラズマだかホルモンだかの影響で鳴くとして
それなら大規模な太陽フレアでも同じ事が起こるかもしれないとか
地震は答えのひとつではあるかもしれないが、答えの全てではないのかもしれない
説明下手で余計わからんくなったらすまんw
もしかしたらそうだったかも?て記録は色々な動物で見られるね
でも、例えば地震の前に磁場だかプラズマだかホルモンだかの影響で鳴くとして
それなら大規模な太陽フレアでも同じ事が起こるかもしれないとか
地震は答えのひとつではあるかもしれないが、答えの全てではないのかもしれない
説明下手で余計わからんくなったらすまんw
672名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 13:00:31.18ID:ArBSCktf >>671 なるほど……深いなぁ
キジもポピュラーだけど、犬猫やらカラスやら多くの種が異常行動を起こすといわれてるみたいやね
キジもポピュラーだけど、犬猫やらカラスやら多くの種が異常行動を起こすといわれてるみたいやね
673名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 13:13:39.05ID:ArBSCktf そういえば、>>667に書いてあるものかは分からんけど
キジの雄〜の話が書いてある知恵袋の質問見つけたかも
URL貼っていいものかわからんけど
「怪物みたいな鳴き方の鳥の名前が知りたいです」みたいな題名の質問だったかと
キジの雄〜の話が書いてある知恵袋の質問見つけたかも
URL貼っていいものかわからんけど
「怪物みたいな鳴き方の鳥の名前が知りたいです」みたいな題名の質問だったかと
2018/01/18(木) 19:34:47.83ID:???
2018/01/18(木) 21:36:05.71ID:???
アオバトに似ているけど違って場所が東京の市街地
日本産の種類じゃなさそうですね
日本産の種類じゃなさそうですね
676名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 23:08:13.68ID:ArBSCktf >>675 となると絞り込むのはやや難しいですね………
飼育・愛玩用の外来種が脱走したか、家で鳴いてるか……って所でしょうか
飼育・愛玩用の外来種が脱走したか、家で鳴いてるか……って所でしょうか
2018/01/18(木) 23:40:02.13ID:???
下手すると鳥ですらない可能性
678名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 01:14:21.64ID:VhdX1Yd9 ちょうど今鳴いてた鳥(?)です
高さは地面に近いと思われる
「ギー」「ジー」と聞こえるような鳴き声を単発で間隔を空けて出す
高さは地面に近いと思われる
「ギー」「ジー」と聞こえるような鳴き声を単発で間隔を空けて出す
2018/01/23(火) 06:20:13.47ID:???
コゲラ?
2018/01/23(火) 07:13:12.95ID:???
真夜中だよね
681名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 14:37:38.93ID:VhdX1Yd9 もしかしたらコゲラだったかも
風とPCのノイズがあったので断定はできないけど
声質は似てる気がしました
風とPCのノイズがあったので断定はできないけど
声質は似てる気がしました
2018/01/23(火) 14:49:21.84ID:???
鳥の声がすると思ったら自分の鼻の音だったでござる
2018/01/23(火) 23:25:21.10ID:???
地面近くで夜中鳴くコゲラか
684名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 21:22:27.61ID:uXGrSexT ヒヨドリ?のようなうるさめの鳥の鳴き声で打ち消されがちですが「チチチッ チチチッ チチチチッ」という小さな鳴き声はなんでしょうか
録音あり
ttps://youtu.be/KjQGtMIME0E
録音あり
ttps://youtu.be/KjQGtMIME0E
2018/01/30(火) 23:03:55.29ID:???
>>684
ホオジロの地鳴き
ホオジロの地鳴き
2018/01/30(火) 23:34:17.67ID:???
いや、特定出来るほど聞こえてないだろ
687684
2018/01/31(水) 00:43:39.13ID:??? ありがとうございました
なるほどこれは確かにホオジロの地鳴きにそっくりですね
たぶんホオジロだったのでしょう
勉強になりました
なるほどこれは確かにホオジロの地鳴きにそっくりですね
たぶんホオジロだったのでしょう
勉強になりました
2018/01/31(水) 15:08:11.05ID:???
>>684
ハクセキレイ
ハクセキレイ
2018/01/31(水) 15:09:07.92ID:???
691名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 09:12:50.62ID:/0D7JSB2 ちょうど今、外から「ケケッ、ケッ」みたいな3音の鳴き声が2回聞こえてきて外を見てみると
普段家の周りで見かけるスズメとかセキレイの類よりは一回り大きな茶色っぽい鳥がいました
鳥は3羽いて、一匹は(遠近法かもしれませんが)やや小さく見えました
割とすぐに飛んでいきましたが、かなりの低空飛行で雪のすぐ上を飛んでいきました
当てはまる種はわかりますか?
周囲は田圃だらけの田舎で、鳴き声はまぁまぁ高めです
普段家の周りで見かけるスズメとかセキレイの類よりは一回り大きな茶色っぽい鳥がいました
鳥は3羽いて、一匹は(遠近法かもしれませんが)やや小さく見えました
割とすぐに飛んでいきましたが、かなりの低空飛行で雪のすぐ上を飛んでいきました
当てはまる種はわかりますか?
周囲は田圃だらけの田舎で、鳴き声はまぁまぁ高めです
2018/02/01(木) 09:34:57.45ID:???
ツグミかな
693691
2018/02/01(木) 10:13:37.45ID:/0D7JSB2 バードリサーチ、youtubeなどでツグミ聴いてみました
声質と鳴き方は若干違う気もしますが、確かに似てますね
実物はもう少し(ややキジに近いような)甲高めの声でしたが
音声をあとから聞くと大分変わってくるという話も聞きますし
ツグミの可能性も大分あると思います
声質と鳴き方は若干違う気もしますが、確かに似てますね
実物はもう少し(ややキジに近いような)甲高めの声でしたが
音声をあとから聞くと大分変わってくるという話も聞きますし
ツグミの可能性も大分あると思います
2018/02/01(木) 10:31:39.92ID:???
イカルじゃね?
2018/02/01(木) 12:10:06.62ID:???
696691
2018/02/02(金) 14:00:20.07ID:l3lbWbtz イカル、アカゲラ、オオアカゲラ全て聞いてみたのですが
それほど高くはなかったはず……と思ってもう一度ツグミ聞いてみたらこれも高すぎることに気づいてしまいました
もしかしたら茶色い鳥とは別の鳥が鳴いてた可能性も
それほど高くはなかったはず……と思ってもう一度ツグミ聞いてみたらこれも高すぎることに気づいてしまいました
もしかしたら茶色い鳥とは別の鳥が鳴いてた可能性も
697691
2018/02/02(金) 14:10:54.24ID:l3lbWbtz 今窓の外で茶色いの一羽発見したんですが、窓から覗いた瞬間
低空飛行で逃げられてしまいました
若干スレンダーな感じで、本当に茶色一色な感じです
低空飛行で逃げられてしまいました
若干スレンダーな感じで、本当に茶色一色な感じです
2018/02/02(金) 16:42:39.91ID:???
まさかのムクドリ?
2018/02/02(金) 16:48:05.09ID:???
背中だけ見たシギチとか
700691
2018/02/02(金) 19:00:53.17ID:l3lbWbtz 周りにムクドリはたまにいますが、嘴も黄色くはないですし体色も黒というよりは濃茶に近い感じなんですよね……
シギチ見てみましたが、低空飛行ということで飛ぶときには横から見ているので
半分白い感じではなかったと思います
そういえば我が家近辺のムクドリってほとんど鳴かないなぁ
シギチ見てみましたが、低空飛行ということで飛ぶときには横から見ているので
半分白い感じではなかったと思います
そういえば我が家近辺のムクドリってほとんど鳴かないなぁ
2018/02/02(金) 19:18:14.39ID:???
ではシロハラとか
2018/02/02(金) 19:22:00.76ID:???
地面に降りたがる感じ?
木に止まってるだけ?
木に止まってるだけ?
2018/02/02(金) 19:23:42.99ID:???
鳴き声を度外視した場合だが、アカハラとかは?
2018/02/02(金) 19:29:25.14ID:???
田んぼのど真ん中なのか林縁なのか
近くにササやススキの薮があるか
近くにササやススキの薮があるか
2018/02/02(金) 19:36:05.82ID:???
ジョビ子かな
シメちゃんがスレンダーだとは到底思えないし
シメちゃんがスレンダーだとは到底思えないし
706691
2018/02/02(金) 21:50:51.66ID:l3lbWbtz707691
2018/02/02(金) 21:59:21.56ID:l3lbWbtz あ、でもあんなに鮮やかな腹してないかも……
天気良かったから光の反射の加減で暗く見えてた可能性はあるけど
天気良かったから光の反射の加減で暗く見えてた可能性はあるけど
2018/02/02(金) 22:57:43.17ID:???
環境的にも最初の人の言う通りツグミでは?
709691
2018/02/03(土) 00:52:11.94ID:rEnUcD1U ツグミなのかな
冬になって雪が積もってから急に来るようになったんですよね
秋に林に飛来するが、冬には芝生、農耕地、河川敷などの開けた地上でも見る(日本野鳥の会より)
……とのことなので、可能性は高いかもですね
冬になって雪が積もってから急に来るようになったんですよね
秋に林に飛来するが、冬には芝生、農耕地、河川敷などの開けた地上でも見る(日本野鳥の会より)
……とのことなので、可能性は高いかもですね
2018/02/03(土) 01:01:03.97ID:???
つぐみんが忍法木の葉返ししてたのと、近くにアカゲラがいたのが絶妙に混ざった可能性が高そう
2018/02/03(土) 01:28:54.67ID:???
2018/02/03(土) 06:33:17.96ID:???
木の葉返しはともかく地表によく降りるよ
除雪跡とか
除雪跡とか
2018/02/03(土) 12:35:24.26ID:???
2018/02/03(土) 12:55:31.75ID:???
それはどんな情報が必要かわからない人だからなんじゃない?
鳥の世界に限らず初心者ってそういうものでしょう
ツグミは年によって山から下りてくる時期がかなり違う
こちら関東の平野だけど11月頃に見かける年もあれば年が明けないといないこともある
春先は田んぼや芝生の上を走り回っていると思うけどね
鳥の世界に限らず初心者ってそういうものでしょう
ツグミは年によって山から下りてくる時期がかなり違う
こちら関東の平野だけど11月頃に見かける年もあれば年が明けないといないこともある
春先は田んぼや芝生の上を走り回っていると思うけどね
715名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 15:45:18.21ID:3Av3ZkX0 今日、横浜で ピウイ ヒュッヒュッヒュ ピウイ ヒュッヒュッヒュ
と鳴いてる鳥が裏山にいるんだがなんて鳥でしょうね
と鳴いてる鳥が裏山にいるんだがなんて鳥でしょうね
2018/02/03(土) 15:56:03.39ID:???
>雪に埋もれている土地なら、ツグミは忍法もしないし地表近くにもいない。
高い木の枝から枝へ飛び回っているはず
何の根拠もなく素人がいい加減なこと言うな
http://www.tousan13.com/wp-content/uploads/tugumi1323.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/71/4111c69167c446de3ba31e12aed5ffee.jpg
高い木の枝から枝へ飛び回っているはず
何の根拠もなく素人がいい加減なこと言うな
http://www.tousan13.com/wp-content/uploads/tugumi1323.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/71/4111c69167c446de3ba31e12aed5ffee.jpg
2018/02/03(土) 16:20:03.32ID:???
>>715
大声?
大声?
2018/02/03(土) 22:19:32.81ID:???
ヒヨドリ
2018/02/04(日) 01:12:04.19ID:???
2018/02/04(日) 06:07:12.25ID:???
反論のための反論に夢中になってるところすまないが、人が住む環境で除雪してない場所はまずない
そして元の質問とはかけ離れた、ただの場外乱闘はやめれ
そして元の質問とはかけ離れた、ただの場外乱闘はやめれ
2018/02/04(日) 07:41:15.58ID:???
>>720
後付けでずいぶん幅もたせてきたなw
後付けでずいぶん幅もたせてきたなw
2018/02/04(日) 08:13:03.87ID:???
>>719
小さい声か
ヒとかピって書かれると自分もヒヨドリだと思っちゃうな
ヒヨドリは基本的に大きい声だけどいつもうるさいわけでもない
バードリサーチの鳴き声図鑑とかyoutubeとかでいくつか聞いてみては?
小さい声か
ヒとかピって書かれると自分もヒヨドリだと思っちゃうな
ヒヨドリは基本的に大きい声だけどいつもうるさいわけでもない
バードリサーチの鳴き声図鑑とかyoutubeとかでいくつか聞いてみては?
724名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 17:30:02.08ID:GiuIjMtx すみません出かけていてしばらくスレ見れませんでした
致命的に情報が足りず、混乱させてしまったことは非常に申し訳ないです
一応除雪された道路と屋根付きの車庫あたりは雪がなく地表が出ています
ただ、窓から見える庭と田んぼの上は除雪されておらず
茶色い鳥はその上で歩き回っています
鳥の知識もそこまでなく、どのような情報が必要かわからないというのも確かにあります
本当にすみません
致命的に情報が足りず、混乱させてしまったことは非常に申し訳ないです
一応除雪された道路と屋根付きの車庫あたりは雪がなく地表が出ています
ただ、窓から見える庭と田んぼの上は除雪されておらず
茶色い鳥はその上で歩き回っています
鳥の知識もそこまでなく、どのような情報が必要かわからないというのも確かにあります
本当にすみません
2018/02/04(日) 17:40:51.04ID:???
726名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 18:09:45.86ID:GiuIjMtx >>716の写真、確かに似てるかもしれないです
晴れていたりすぐ飛んで行ってしまったりといった関係で
顔の周りの白い模様とかそこまでは確認できなかったんですが
かなり似てると思います
今日は天気が悪かったからなのか庭に来ませんでした
晴れていたりすぐ飛んで行ってしまったりといった関係で
顔の周りの白い模様とかそこまでは確認できなかったんですが
かなり似てると思います
今日は天気が悪かったからなのか庭に来ませんでした
2018/02/04(日) 19:10:09.05ID:???
それは細かく見すぎかも
ツグミはバリエーションが多くて細かく見ると全部違います
背中が茶色っぽくて、お腹が白黒まだら
顔はまゆと喉が白くてほおの辺りが黒いとかその程度
背中はかなり茶色っぽいのからほとんど茶色味がないのまで色々だけど
ツグミはバリエーションが多くて細かく見ると全部違います
背中が茶色っぽくて、お腹が白黒まだら
顔はまゆと喉が白くてほおの辺りが黒いとかその程度
背中はかなり茶色っぽいのからほとんど茶色味がないのまで色々だけど
728名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 19:55:37.60ID:GiuIjMtx この前3羽くらい庭に来てましたが、全員同じ模様だったような……
似ているようで違うのかもしれないですね
じっくり観察できてないので見間違いの可能性もかなり高いですが
お腹まで全部茶色いツグミとかもいるんですか?
長くなって本当にすみません
似ているようで違うのかもしれないですね
じっくり観察できてないので見間違いの可能性もかなり高いですが
お腹まで全部茶色いツグミとかもいるんですか?
長くなって本当にすみません
2018/02/04(日) 20:06:34.45ID:???
お腹が茶色いのはハチジョウツグミというやつかもしれません
群れじゃないのに3羽も同時に来るとなると尚更ツグミの可能性が高そう
ところでどの地方の話か未だに不明ですけど、ハチジョウツグミは日本海側で2回見たことがあります
群れじゃないのに3羽も同時に来るとなると尚更ツグミの可能性が高そう
ところでどの地方の話か未だに不明ですけど、ハチジョウツグミは日本海側で2回見たことがあります
730名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 22:02:53.69ID:f0qGFy9O 警戒心が強くてすぐ逃げるので、正体が確認できませんでした。
二番穂の生えた田んぼに沢山いて、近づくと「ピュルピュル」鳴いて結構高く飛んで逃げる
薄茶色っぽい鳥って何の可能性がありますか?
タヒバリかヒバリかな?と思っているんですが、なにしろ気がつかない所からいきなり
現れて瞬時ではるか彼方へ逃げ去るので正体がわかりません。
結構頻繁に遭遇しました。
二番穂の生えた田んぼに沢山いて、近づくと「ピュルピュル」鳴いて結構高く飛んで逃げる
薄茶色っぽい鳥って何の可能性がありますか?
タヒバリかヒバリかな?と思っているんですが、なにしろ気がつかない所からいきなり
現れて瞬時ではるか彼方へ逃げ去るので正体がわかりません。
結構頻繁に遭遇しました。
2018/02/04(日) 22:20:02.94ID:???
あと一歩
2018/02/04(日) 23:10:53.92ID:???
>>730
シギ類かな
シギ類かな
2018/02/04(日) 23:16:23.61ID:???
えっ…
2018/02/05(月) 04:22:30.40ID:???
2018/02/05(月) 07:09:11.15ID:???
>>733
雪の時期に同じようなシチュエーションで飛ぶシギチの何かを見かける事がままあるが、そんな絶句するような事かな
雪の時期に同じようなシチュエーションで飛ぶシギチの何かを見かける事がままあるが、そんな絶句するような事かな
2018/02/05(月) 08:40:47.33ID:???
全く正体不明ならタシギとかクサシギとかも考えるけど
本人が小鳥と判断していてピュルピュル鳴くならもう…
本人が小鳥と判断していてピュルピュル鳴くならもう…
737691
2018/02/05(月) 08:58:59.51ID:pGNwIet3 ハチジョウツグミ見てみましたが、かなり近いかも
日本海側なのでいると思いますし……
日本海側なのでいると思いますし……
738730
2018/02/05(月) 21:38:20.22ID:???2018/02/12(月) 16:11:52.80ID:???
夜中に「ピピーユピピーユピピーユピピーユ」から「ヒョンヒョンヒョンヒョンヒョンヒョン」に変わって飛び回る鳥はなんなの?
2018/02/12(月) 17:22:34.12ID:???
>>739
季節は今ごろ?
季節は今ごろ?
2018/02/12(月) 17:25:08.18ID:???
2018/02/12(月) 17:29:11.57ID:???
日本語が変だった
今質問しているということは最近の話だと思うけど、もしかして夏の話?
今質問しているということは最近の話だと思うけど、もしかして夏の話?
2018/02/12(月) 17:30:10.97ID:???
リロードしてなかった
それならオオジシギを検索して聞いてみて
それならオオジシギを検索して聞いてみて
2018/02/12(月) 17:31:03.37ID:???
やっぱり違うか
コチドリとか?
コチドリとか?
2018/02/12(月) 17:34:49.27ID:???
2018/02/12(月) 17:40:33.26ID:???
2018/02/27(火) 21:29:03.94ID:???
2018/02/27(火) 21:38:34.43ID:???
>>747
ヤマガラ
ヤマガラ
749名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/27(火) 22:55:16.13ID:10QAXV2N >>748
ありがとうございました。
ありがとうございました。
750名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 09:02:28.66ID:PTMO90pF ピッピ、ピィー、ピッピ、ピィー って鳴く鳥は何でしょうか?
結構大きい鳴き声です。
怒るとビィィィィー‼ビィィィィー‼って鳴きます。
結構大きい鳴き声です。
怒るとビィィィィー‼ビィィィィー‼って鳴きます。
2018/02/28(水) 09:09:08.74ID:???
ヒヨドリ
752名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 09:10:37.14ID:PTMO90pF ありがとうございました。
753名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 22:14:32.74ID:pF5WNbEf 秋田犬保存会、ザギトワに贈呈の用意 会長の維新・遠藤敬氏「喜んで頂けるのなら」
http://www.sankei.com/pyeongchang2018/news/180227/pye1802270032-n1.html
秋田犬保存会の会長を務める日本維新の会の遠藤敬国対委員長は27日、自らのフェイスブックで、秋田犬を贈呈する用意があることを表明した。
秋田犬の犬の里親募集情報 / ペットのおうち
http://www.pet-home.jp/dogs/cg_1008/
ペットのおうちは、新たな飼い主を待っているペットが一匹でも多く、新しい"おうち"で幸せな生活を送ることができるよう、2011年7月より運営を開始しました。
http://www.sankei.com/pyeongchang2018/news/180227/pye1802270032-n1.html
秋田犬保存会の会長を務める日本維新の会の遠藤敬国対委員長は27日、自らのフェイスブックで、秋田犬を贈呈する用意があることを表明した。
秋田犬の犬の里親募集情報 / ペットのおうち
http://www.pet-home.jp/dogs/cg_1008/
ペットのおうちは、新たな飼い主を待っているペットが一匹でも多く、新しい"おうち"で幸せな生活を送ることができるよう、2011年7月より運営を開始しました。
754名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 14:14:05.02ID:qjOAsRWi 今いきなり聞こえたんだけど、プオーッ!みたいな感じのかなり大きい声の主はなんだろう
一回鳴いたらその後は鳴かなかったし、すぐに窓越しに聞こえた方向見たけど何もいなかった
周り一面は雪がほとんど解けてる田んぼしかない
鳥なのか、そもそも生き物なのかもわからないけど本当に今まで聞いたこともない声だったのですごく興味がある
一回鳴いたらその後は鳴かなかったし、すぐに窓越しに聞こえた方向見たけど何もいなかった
周り一面は雪がほとんど解けてる田んぼしかない
鳥なのか、そもそも生き物なのかもわからないけど本当に今まで聞いたこともない声だったのですごく興味がある
755日本人
2018/03/02(金) 17:49:10.45ID:??? 鹿かな…
756名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 18:12:35.92ID:qjOAsRWi うーん、鹿よりは声が低いかなぁ
なんというか難しいんだけど、雉みたいに高いような低いような感じの声で、雉よりは高め程度
なんというか難しいんだけど、雉みたいに高いような低いような感じの声で、雉よりは高め程度
2018/03/04(日) 00:50:10.91ID:???
ついさっき、白鳥の鳴き声っぽいのが聞こえたんだけど深夜も鳴きますか?
それとも似た鳴き声の別の生き物でしょうか?
それとも似た鳴き声の別の生き物でしょうか?
2018/03/04(日) 00:55:34.10ID:???
鳴くよ。夜にも飛ぶ
北帰行が始まってるのかな
北帰行が始まってるのかな
759名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 10:03:25.29ID:HHIi2nbf このくらいの時間に結構低い位置から聞こえる「ピチュピチュピチュ」という鳴き声の主は誰でしょうか?
大分前から鳴き声自体は聞こえていて、すごく綺麗なのとタイミングの問題でテレビCMにつけられている音だと思ったのですが
どうやらそうではないみたいで
大分前から鳴き声自体は聞こえていて、すごく綺麗なのとタイミングの問題でテレビCMにつけられている音だと思ったのですが
どうやらそうではないみたいで
2018/03/07(水) 11:34:40.75ID:???
>>759
シジュウカラのさえずり
シジュウカラのさえずり
2018/03/07(水) 12:09:57.61ID:???
スズメもぶりっこして可愛く鳴くことあるよね
2018/03/07(水) 13:12:16.76ID:???
モズもぶりっ子するよな。
2018/03/07(水) 13:17:05.93ID:???
あれはまねっこ
764名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/16(金) 16:42:02.91ID:GxlaIVaE メジロかな?
2018/03/20(火) 08:09:17.65ID:???
早朝にホー、ホー、ヒーって鳴いてるのがいました。姿は確認出来ていませんが、イカルより鳴くリズムがかなり遅かったです。よろしくお願いいたしますm(__)m
2018/03/20(火) 08:40:31.29ID:???
ツーチョン!ツーチョン!って鳴く鳥を探しています。
姿は見てないです。
朝方、千葉県わりと緑の多い土地です。
よろしくお願いします。
姿は見てないです。
朝方、千葉県わりと緑の多い土地です。
よろしくお願いします。
2018/04/01(日) 09:08:21.89ID:???
林の近くの藪での録音です
ウグイスの後ろで薄っすら鳴いてる、ピ・ピ・ピ・・・ってやつは
何の声かわかりますでしょうか
(2:30〜3:00あたりが多少聞きやすいかも)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1499509.mp3
ウグイスの後ろで薄っすら鳴いてる、ピ・ピ・ピ・・・ってやつは
何の声かわかりますでしょうか
(2:30〜3:00あたりが多少聞きやすいかも)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1499509.mp3
2018/04/01(日) 09:38:01.69ID:???
メジロ
2018/04/01(日) 14:40:20.90ID:???
どれ?1分目シロハラ後半コジュケイキジバトホオジロ
770767
2018/04/01(日) 16:53:53.14ID:???2018/04/03(火) 03:32:11.64ID:???
うpするのも嫌になるレベルのウグイスが多すぎる
せめて「ホーホケキョ」を一回ぐらいやってくれ・・・・
せめて「ホーホケキョ」を一回ぐらいやってくれ・・・・
2018/04/03(火) 04:04:32.21ID:???
録音準備しとけ
2018/04/03(火) 06:37:01.82ID:???
種名が分かってるならうpの必要もないし
2018/04/05(木) 00:00:58.78ID:???
谷渡りが途中で疲れてきて、息が続かなかったりな
2018/04/07(土) 11:40:17.87ID:???
今日読書中に聴こえたやつなんですが、
「ピーピギャピギャピギャ」
って感じで、今まで聴いたことない鳴き声で、
3セットぐらい鳴いてました。
分かる方いましたら回答お願い致します。
「ピーピギャピギャピギャ」
って感じで、今まで聴いたことない鳴き声で、
3セットぐらい鳴いてました。
分かる方いましたら回答お願い致します。
2018/04/07(土) 13:02:23.15ID:???
イソヒヨドリ
2018/04/07(土) 14:12:29.76ID:???
不要な情報は書いてあるのに手がかりになる情報がない
2018/04/12(木) 21:43:55.72ID:???
こっちにも貼ります
夕方からずっと同じ調子で鳴いてるんだけど何の鳥でしょうか?
真っ暗ですが市街地の中の貯水池みたいな場所で、カモとかキジは少しいます
http://fast-uploader.com/file/7079091508988/
夕方からずっと同じ調子で鳴いてるんだけど何の鳥でしょうか?
真っ暗ですが市街地の中の貯水池みたいな場所で、カモとかキジは少しいます
http://fast-uploader.com/file/7079091508988/
779名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 05:19:58.94ID:q2vDFvAN 田んぼの周りでこの時間帯に鳴く鳥なんだけど
「ピウッ」みたいな短くやや甲高い音で一回鳴く鳥ってなんでしょう?
「ピウッ」みたいな短くやや甲高い音で一回鳴く鳥ってなんでしょう?
2018/04/21(土) 07:52:49.48ID:???
イカルチドリかコチドリじゃないかな。奴ら夜な夜な畑や河川敷にに出かけてる。
2018/04/21(土) 09:27:57.59ID:???
「ホーホー↓ホッホー↑」って鳴いてるのは「ハトだよ」と以前知り合いに教えてもらったんだけど、
「ホロッホー」って鳴いてるその辺でよく見るハトと同種のハトが鳴いてるのでしょうか?
それともあのハトとは別種のハトなのでしょうか
同種のハトだとしたら「ホーホー↓ホッホー↑」と鳴くときはどういう時に鳴いてるのでしょうか
「ホロッホー」って鳴いてるその辺でよく見るハトと同種のハトが鳴いてるのでしょうか?
それともあのハトとは別種のハトなのでしょうか
同種のハトだとしたら「ホーホー↓ホッホー↑」と鳴くときはどういう時に鳴いてるのでしょうか
782名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 11:20:59.98ID:o4/Cjui/ 緑の多い市街地なのですが、「キッチョキ、キッチョキ、キッチョ」って鳴く鳥って何でしょうか?
2018/04/21(土) 11:27:59.75ID:???
>>781
キジバトだな。飼鳥が野生化したドバトとは違う種。山鳩とも言う
鳴き声は表記のものが囀り。トーンというか、語順?が逆になるけど「デデッポッポー」表現する人も多い
地鳴きか警戒かまではワカランが、「プップッ」という声を出す事もある
キジバトだな。飼鳥が野生化したドバトとは違う種。山鳩とも言う
鳴き声は表記のものが囀り。トーンというか、語順?が逆になるけど「デデッポッポー」表現する人も多い
地鳴きか警戒かまではワカランが、「プップッ」という声を出す事もある
2018/04/21(土) 14:31:48.15ID:???
>>782
ウグイスの『谷渡り』と呼ばれる鳴き方では?
ウグイスの『谷渡り』と呼ばれる鳴き方では?
2018/04/21(土) 18:18:32.09ID:???
今ぐらいの日没前後の時間になると「キキキッ」「ケケケッ」みたいな声が聞こえてくるけど何でしょう?
愛知県の住宅地です
愛知県の住宅地です
2018/04/21(土) 18:30:30.49ID:???
ケリは違うのかな?
2018/04/21(土) 18:32:22.75ID:???
>>785
夏以外だったらツグミかも
夏以外だったらツグミかも
2018/04/21(土) 18:51:03.92ID:???
>>786
>>787
ケリ、ツグミ聞いてみましたが・・・何とも分かりません
かなり音量小さいですが録音したのでアップロードしてみます
http://fast-uploader.com/file/7079859367587/
>>787
ケリ、ツグミ聞いてみましたが・・・何とも分かりません
かなり音量小さいですが録音したのでアップロードしてみます
http://fast-uploader.com/file/7079859367587/
2018/04/21(土) 19:31:37.48ID:???
最初と最後に鳴いてるよね?
ツグミだと思う
ツグミだと思う
791名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 20:50:05.97ID:o4/Cjui/ >>784
ありがとうございます、谷渡りで検索してもぴったりの鳴き声はなかったのですが、声質はウグイスぽいので、個々の鳴きかたの違いかなと思います
ありがとうございます、谷渡りで検索してもぴったりの鳴き声はなかったのですが、声質はウグイスぽいので、個々の鳴きかたの違いかなと思います
2018/04/21(土) 22:08:53.65ID:???
>>791
コジュケイはどうよ
コジュケイはどうよ
2018/04/21(土) 22:27:58.66ID:???
>>783
詳しくありがとう!
詳しくありがとう!
2018/04/22(日) 11:01:03.50ID:???
田んぼの草の中(?)あたりから聞こえる鳴き声です
ピピルピピピルピビルルル・・・みたいな、何とも表現しづらい速くて複雑なリズムの鳴き声で
窓を開けている間は常に聞こえるくらい頻繁に鳴いてるんですがどんな鳥が考えられますか?
ピピルピピピルピビルルル・・・みたいな、何とも表現しづらい速くて複雑なリズムの鳴き声で
窓を開けている間は常に聞こえるくらい頻繁に鳴いてるんですがどんな鳥が考えられますか?
2018/04/22(日) 11:22:51.72ID:???
ヒバリ
2018/04/22(日) 12:46:05.78ID:???
https://youtu.be/gnFHUgGgFiE
すみません、鳥の名前を教えていただけませんか
すみません、鳥の名前を教えていただけませんか
2018/04/22(日) 13:13:19.85ID:???
シジュウカラでした
ありがとうございました
ありがとうございました
798名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 16:41:50.62ID:teqmqq0n2018/04/22(日) 21:26:43.92ID:???
ヒヨドリ?
2018/04/22(日) 23:08:21.57ID:???
カワラヒワだな
2018/04/23(月) 21:40:50.52ID:???
低山の広葉樹林地帯で録音しました
細くて鋭い、高い声で「ツッチー、ツッチー」と鳴いているのはなんと言う鳥ですか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1516321.mov.html
細くて鋭い、高い声で「ツッチー、ツッチー」と鳴いているのはなんと言う鳥ですか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1516321.mov.html
2018/04/23(月) 22:04:07.13ID:???
2018/04/23(月) 22:51:36.40ID:???
問い合わせ中の上越の人?
音声だけ抜き出してみましたが、23秒〜25秒のところで鳴いているのならヒガラだと思います。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1516402.mp3.html
音声だけ抜き出してみましたが、23秒〜25秒のところで鳴いているのならヒガラだと思います。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1516402.mp3.html
2018/04/23(月) 22:56:25.61ID:???
2018/04/23(月) 22:59:00.21ID:???
>>804
知りたいのは何秒のところで鳴いている声ですか?
知りたいのは何秒のところで鳴いている声ですか?
2018/04/23(月) 22:59:11.73ID:???
2018/04/23(月) 23:06:34.99ID:???
2018/04/23(月) 23:11:17.17ID:???
2018/04/23(月) 23:33:41.55ID:???
2018/04/23(月) 23:54:25.27ID:???
811名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 20:09:14.80ID:2dzVjEVG2018/04/24(火) 20:47:42.30ID:???
zipなんて開くの怖いよお
813名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 21:02:27.51ID:2dzVjEVG2018/04/24(火) 21:49:41.64ID:???
>>813
キビタキ
キビタキ
815名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 15:05:53.76ID:qFCh9cA4 【マイトLーヤとPS4】 FFとDQの最新作、VR開発は危険、プレーヤーの日常感覚を損なうおそれ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524621704/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524621704/l50
817名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 21:11:59.93ID:wklTg9q1 https://dotup.org/uploda/dotup.org1518314.mp3.html
最初と12秒辺りの鳴き声ですがオオタカではないかと思うのですがいかがでしょうか?
岐阜県中部の里山です
最初と12秒辺りの鳴き声ですがオオタカではないかと思うのですがいかがでしょうか?
岐阜県中部の里山です
2018/04/26(木) 22:00:07.07ID:???
そうだと思う
819817
2018/04/27(金) 12:54:32.29ID:C/ba+PCT レスありがとうございます
2018/04/27(金) 20:11:11.54ID:???
コジュケイかもよ
821818
2018/04/27(金) 21:53:37.40ID:??? そう言われると自信がなくなってきた
2018/04/27(金) 23:08:23.26ID:???
コジュケイはねえわ
2018/04/27(金) 23:30:32.68ID:???
2018/04/28(土) 00:08:21.60ID:???
ノスリはピューだから817の声とは違うだろ
817はオオタカの声で間違いない
817はオオタカの声で間違いない
2018/04/28(土) 01:43:41.09ID:???
2018/04/28(土) 08:07:05.95ID:???
827817
2018/04/29(日) 12:31:19.35ID:ay0jEI8t 色々検討していただきましてありがとうございます。
またわざわざ音声データをアップしていただきまして恐縮です。
またわざわざ音声データをアップしていただきまして恐縮です。
2018/05/01(火) 12:11:57.57ID:???
飛びながらピピピップピッみたいな感じで鳴く鳥何?
高くて綺麗な声で、シルエットはほんの一瞬だけ確認したけど小鳥っぽかった
高くて綺麗な声で、シルエットはほんの一瞬だけ確認したけど小鳥っぽかった
2018/05/01(火) 12:36:09.02ID:???
ツバメ
2018/05/01(火) 16:01:21.72ID:???
>>829
ありがとう
ありがとう
831名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 16:04:01.91ID:iUpSWjkR 【安全デマにブーメラン】 山口が自殺したら、次は城島、他のメンバーも酷い運命、食べて応援が応報に
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525137558/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525137558/l50
2018/05/02(水) 22:20:33.29ID:???
すごくやかましい泣き声で、「ピギュピー、ピギュピー、ピーギューピー、、、、」と鳴くのは何でしょうか。
ピギュピーがだんだん長くなって、10回くらい繰り返されます。
とにかくやかましいのです。
ピギュピーがだんだん長くなって、10回くらい繰り返されます。
とにかくやかましいのです。
2018/05/02(水) 23:29:31.77ID:???
ヒヨドリ
2018/05/03(木) 05:13:22.27ID:???
コジュケイ
2018/05/03(木) 08:20:34.42ID:???
832です。
コジュケイでした。
ありがとうございました。
コジュケイでした。
ありがとうございました。
2018/05/03(木) 09:33:38.23ID:???
ムクドリ
2018/05/03(木) 09:35:01.17ID:???
>>835が反映されてなかった
失礼
失礼
2018/05/04(金) 12:01:44.19ID:???
今鳴いてるんですが
ピーヒョロピーヒョ
って繰り返す鳥はなんでしょうか
ピーヒョロピーヒョ
って繰り返す鳥はなんでしょうか
2018/05/04(金) 19:01:23.33ID:???
>>838
とりあえずイソヒヨドリ
とりあえずイソヒヨドリ
840838
2018/05/05(土) 12:38:57.64ID:??? >>839
姿は見えず音程は微妙に違うけれど
この動画の鳴き方とかなり似ていたので
たぶんイソヒヨドリなんだろうと思います
https://m.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=2QJpO7XdBnQ
ありがとうございました!
姿は見えず音程は微妙に違うけれど
この動画の鳴き方とかなり似ていたので
たぶんイソヒヨドリなんだろうと思います
https://m.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=2QJpO7XdBnQ
ありがとうございました!
2018/05/05(土) 13:28:30.14ID:???
杉林のほうから聞こえる鳴き声で、「アーーーー」とか「ファーーーー」みたいに伸ばす微妙な声の鳥はなんでしょう?
自分でも色々探してみた結果答えは見つかってないのですが、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1669210.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3707352.html?from=recommend
この2つの質問がヒットしまして、これらの生物と同じなのではないかと考えています
自分でも色々探してみた結果答えは見つかってないのですが、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1669210.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3707352.html?from=recommend
この2つの質問がヒットしまして、これらの生物と同じなのではないかと考えています
2018/05/05(土) 13:54:25.37ID:???
>>841
ヌエの鳴く夜は恐ろしい
ヌエの鳴く夜は恐ろしい
2018/05/05(土) 13:57:14.01ID:???
>>842
どっちかというと笛より声に近い感じかなぁ………ヌエ予備知識なしで聞いたらかなりビビるとは思いますがww
どっちかというと笛より声に近い感じかなぁ………ヌエ予備知識なしで聞いたらかなりビビるとは思いますがww
2018/05/05(土) 14:19:54.26ID:???
>>843
じゃあアオバト
じゃあアオバト
2018/05/05(土) 15:03:36.13ID:???
2018/05/05(土) 16:55:53.81ID:???
さんまさん
2018/05/05(土) 17:45:50.10ID:???
暖かくなっからヒーホッホイ、ヒーホッホイって感じで何回も繰り返す鳴き声をよく聞きますが何の鳥でしょうか?因みに中国地方の山間部です、よろしくお願いいたしますm(__)m
2018/05/05(土) 18:35:43.62ID:???
2018/05/05(土) 18:47:27.88ID:???
>>847
じゃあ俺はコジュケイで
じゃあ俺はコジュケイで
2018/05/05(土) 19:13:40.06ID:???
こんな時間に田んぼから「ピルルルル」と鳴いて飛んでいった鳥がいます
何かわかりますか?
何かわかりますか?
2018/05/05(土) 19:58:52.94ID:???
シギ・チドリ類の何か
2018/05/05(土) 20:03:55.52ID:???
>>851 サンクス
シルエット的にシギ類あたってみる
シルエット的にシギ類あたってみる
2018/05/06(日) 05:28:24.51ID:???
>>847です、つべで検索してみたらコジュケイでした。ありがとうございましたm(__)m
2018/05/06(日) 09:07:26.31ID:???
おそらくアオアシシギのような感じですね
今度は明るいうちに通ってみます
今度は明るいうちに通ってみます
2018/05/06(日) 11:43:48.67ID:???
アオアシシギはチョーチョーと鳴く
シギチの中では鳴き声での識別は比較的容易
シギチの中では鳴き声での識別は比較的容易
2018/05/06(日) 17:23:55.46ID:???
カワセミに似た鳴き声の鳥って何がいますか?
あと、オオヨシキリ始めて聞いた時
カエルが鳴いてるのかと思った。
あと、オオヨシキリ始めて聞いた時
カエルが鳴いてるのかと思った。
2018/05/06(日) 19:05:48.07ID:???
>>856
イソシギは?
イソシギは?
2018/05/07(月) 19:36:19.25ID:???
2018/05/08(火) 01:33:54.54ID:???
>>841
リンク先見て思い出したけど
もし千葉ならキョンかもしれない
俺も「ギャー」みたいな凄い声を聞いて
その時はイノシシかと思ったんだけど
その後調べてみてフクロウのメスかなあと思い直した
でも、テレビでキョンの声聞いたらこれじゃないかという気がした
ユーチューブとかにはキョンの鳴き声なくて確認できないんだよね
リンク先見て思い出したけど
もし千葉ならキョンかもしれない
俺も「ギャー」みたいな凄い声を聞いて
その時はイノシシかと思ったんだけど
その後調べてみてフクロウのメスかなあと思い直した
でも、テレビでキョンの声聞いたらこれじゃないかという気がした
ユーチューブとかにはキョンの鳴き声なくて確認できないんだよね
860名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 15:35:11.09ID:n9xve78G2018/05/08(火) 21:59:46.70ID:???
東京マガジンでやってたね、キョン
詳細は忘れたけど、体の割にすげー声だったってのは印象に残ってるわw
詳細は忘れたけど、体の割にすげー声だったってのは印象に残ってるわw
2018/05/10(木) 17:14:10.66ID:???
田舎の普通の住宅街で、近くに田畑もあります。
昔からたまに聞く鳴き声ですが、姿を見た事がありません。
鳴き声は大きくて甲高くて、
ピー!ピー!ピーヨイ!ピーヨイ!ピーヨーイ!ピーヨーイー・・・
と、最後は静かになっていきます。
ピーヨーイの部分のイントネーションはツクツクボウシの鳴き声の最後と似ています。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
昔からたまに聞く鳴き声ですが、姿を見た事がありません。
鳴き声は大きくて甲高くて、
ピー!ピー!ピーヨイ!ピーヨイ!ピーヨーイ!ピーヨーイー・・・
と、最後は静かになっていきます。
ピーヨーイの部分のイントネーションはツクツクボウシの鳴き声の最後と似ています。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
2018/05/10(木) 18:15:56.81ID:???
その書き方だとヒヨドリにしか思えねぇwww
博識な人なら違うんだろうけど…
博識な人なら違うんだろうけど…
2018/05/10(木) 18:42:32.25ID:???
2018/05/10(木) 18:47:25.04ID:???
2018/05/10(木) 20:04:34.75ID:???
そのように聞こえないから皆わからない
2018/05/10(木) 20:41:33.80ID:???
2018/05/10(木) 21:44:07.88ID:???
ビレッジビープル
2018/05/12(土) 22:01:18.70ID:???
スズメより一回り大きい鳥です。名前を教えてください。
http://fast-uploader.com/file/7081685242064/
http://fast-uploader.com/file/7081685242064/
2018/05/13(日) 00:11:40.17ID:???
ホオジロ
2018/05/13(日) 00:31:34.30ID:???
モズだろ
2018/05/13(日) 06:18:40.28ID:???
どこが
2018/05/13(日) 07:15:00.41ID:???
モズ?
2018/05/13(日) 07:36:14.09ID:???
チチって鳴いててこの動き
ホオジロ以外の何者でもない
ホオジロ以外の何者でもない
875869
2018/05/13(日) 10:22:32.78ID:??? 回答ありがとうございます。
ここは鳴き声スレですので貼りませんでしたが静止画もあります。
https://i.imgur.com/8A8S27l.jpg
検索したところホオジロのように思います。
ありがとうございました。
ここは鳴き声スレですので貼りませんでしたが静止画もあります。
https://i.imgur.com/8A8S27l.jpg
検索したところホオジロのように思います。
ありがとうございました。
876名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 04:08:50.45ID:E8rkRDan 夜中なのに
「こここかかか!」ってデッカイ声で鳴いてるのは何ですか?
「こここかかか!」ってデッカイ声で鳴いてるのは何ですか?
2018/05/17(木) 05:38:01.49ID:???
ホトトギスじゃない?
2018/05/17(木) 05:43:52.87ID:???
自分には「キョッキョッキョキョキョキョ」って聞こえるな
2018/05/17(木) 06:00:54.42ID:???
>>878
それ。
それ。
2018/05/18(金) 00:25:04.32ID:???
4月上旬頃、地表の低い茂みの中で
フヨオー フーヨー フーヨー フヨオー っていうのは?
嫌よー やーよー やーよー 嫌よー とも聞こえる
鳥じゃない可能性もある
フヨオー フーヨー フーヨー フヨオー っていうのは?
嫌よー やーよー やーよー 嫌よー とも聞こえる
鳥じゃない可能性もある
2018/05/18(金) 01:21:26.41ID:???
2018/05/18(金) 06:25:20.86ID:???
>>880
アオバト
アオバト
883名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 17:55:24.11ID:KR1HXPTL884名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 18:00:14.25ID:KR1HXPTL 同時にピイピイピイという鳴き声も聞こえます
同じ鳥か、他と共鳴しているのかは不明
同じ鳥か、他と共鳴しているのかは不明
2018/05/19(土) 18:06:23.17ID:???
>>883
写真はイソヒヨドリの♂
写真はイソヒヨドリの♂
2018/05/19(土) 18:38:39.70ID:???
>>883-884
イソヒヨドリは「ピィ、ピィゲゲ」という感じで鳴きますよ。
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/4524.html
イソヒヨドリは「ピィ、ピィゲゲ」という感じで鳴きますよ。
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/4524.html
887名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 20:24:12.23ID:KR1HXPTL >>885>>886
イソヒヨドリみたいです!ありがとうござりました
イソヒヨドリみたいです!ありがとうござりました
888名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/20(日) 11:46:55.11ID:7OoiTfXH889名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/20(日) 11:55:02.02ID:7OoiTfXH ↑本日、九州のダム公園にて、姿は見えず。
2018/05/20(日) 13:58:48.44ID:???
891890 追記
2018/05/20(日) 14:04:49.63ID:??? あと、こういう鳥は繰り返し方に特徴があるので、もっと長時間録音した方がより正確確実に分かるよ
素人考えで、「一声聞けば知ってる人は分かるだろう」って勝手な判断をしない方が良いです
素人考えで、「一声聞けば知ってる人は分かるだろう」って勝手な判断をしない方が良いです
892名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/20(日) 16:28:32.07ID:7OoiTfXH ホオジロとは違うと思ったから聞いてみたんですが、ダメなんですかね?
教えてもらえたのはありがたいですがそんな言い方しなくても・・・
教えてもらえたのはありがたいですがそんな言い方しなくても・・・
2018/05/20(日) 18:28:55.39ID:???
そんなに気になる言い方でもないと思うけど気になる人には気になるのかな
2018/05/20(日) 19:05:05.66ID:???
>>892
ごめん、どこが気に触ったのか教えて欲しい。今後気をつけるから。
「ホオジロは探せば見つかる」ってところ?
「ホオジロの仲間は繰り返しが特徴で、もっと長時間録音する」ってところ?
それとも、それ以外?
とくに気になる言い方したつもりもないんだけどなあ……
ごめん、どこが気に触ったのか教えて欲しい。今後気をつけるから。
「ホオジロは探せば見つかる」ってところ?
「ホオジロの仲間は繰り返しが特徴で、もっと長時間録音する」ってところ?
それとも、それ以外?
とくに気になる言い方したつもりもないんだけどなあ……
2018/05/20(日) 20:14:43.47ID:???
ちゃんと探せば
素人考えで
勝手な判断
この辺りの言い回しがアスペっぽいかもな。
ちゃんと探せば→もう少し探してみたら
素人考えで〜勝手な判断、の一文は全く要らない。
素人考えで
勝手な判断
この辺りの言い回しがアスペっぽいかもな。
ちゃんと探せば→もう少し探してみたら
素人考えで〜勝手な判断、の一文は全く要らない。
2018/05/20(日) 20:18:57.35ID:???
わざとイヤミ混じりで書いたならともかく
素で書いたんなら日常生活で支障をきたすレベルじゃないかな。
素で書いたんなら日常生活で支障をきたすレベルじゃないかな。
2018/05/20(日) 21:53:21.22ID:???
「素人考えで」あたりが馬鹿にしてると感じるかな
「一声じゃなくて長めに録音すると、より正確確実に分かるよ」くらいがいいのでは
「一声じゃなくて長めに録音すると、より正確確実に分かるよ」くらいがいいのでは
2018/05/20(日) 23:09:25.44ID:???
ホオジロだと思ったら、もっとホオジロらしさが分かるように、ぶった切らないで数回以上の繰り返しをupするだろうに
899名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/20(日) 23:58:41.45ID:7OoiTfXH 鳴き声から〜とあったので投稿してみたのですが
私の書き込みにこのスレの不文律を破った、等の瑕疵があるのかと思ったのですが
そうではないようでほっとはしてます。
もう890さんを責めないでください。
お騒がせして失礼しました。
私の書き込みにこのスレの不文律を破った、等の瑕疵があるのかと思ったのですが
そうではないようでほっとはしてます。
もう890さんを責めないでください。
お騒がせして失礼しました。
2018/05/21(月) 07:42:13.16ID:???
>>894は釣りだと思ってた
マジなら相当ヤバい
マジなら相当ヤバい
901名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/22(火) 19:46:43.96ID:CK5tnHGm ピィ ゲゲゲゲって感じで鳴く鳥っておらんですかな 夕闇で姿はよく見えなかったけど雀くらいのサイズで山麓の民家の屋根にいた
近付いたら「ゲゲゲゲ」の部分だけなくなったのでたまたま蛙と被っただけかもしれんのですが…
近付いたら「ゲゲゲゲ」の部分だけなくなったのでたまたま蛙と被っただけかもしれんのですが…
2018/05/22(火) 20:01:45.17ID:???
以前からだけど、このスレは言い回しに異常にうるさい人が常駐してるのな。
ちょっとキツい言い方すると、即、人格攻撃が始まる。
実社会で言うと、会社で叱られるとすぐ拗ねて欠勤するゆとり世代みたいな。
ちょっとキツい言い方すると、即、人格攻撃が始まる。
実社会で言うと、会社で叱られるとすぐ拗ねて欠勤するゆとり世代みたいな。
2018/05/22(火) 22:08:29.59ID:???
あなたは上司のつもりなんですか
滑稽ですね
滑稽ですね
2018/05/22(火) 23:22:35.81ID:???
>>902
891乙
891乙
2018/05/23(水) 01:24:23.99ID:???
>>902
拗ねるなよw
拗ねるなよw
2018/05/25(金) 13:12:42.79ID:???
クロツグミで合っているでしょうか? 岐阜県中部の里山です
https://dotup.org/uploda/dotup.org1541958.mp3.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org1541958.mp3.html
2018/05/25(金) 13:23:36.01ID:???
>>906
正解
正解
2018/05/25(金) 16:03:05.79ID:???
>>882
これだ!サンクス!
これだ!サンクス!
2018/05/25(金) 16:38:05.95ID:???
>>907
レスありがとございました。
レスありがとございました。
2018/05/26(土) 07:06:36.40ID:???
ときどき「リーリー ルルルル ピヨピヨ」とすごくいい声で鳴く鳥が来るんだけど野良カナリア?
姿が見つけられない
姿が見つけられない
2018/05/26(土) 07:52:52.29ID:???
カワラヒワ
2018/05/26(土) 09:27:49.51ID:???
毎年今時ギャーギャーと可愛くもない鳴き声の小型の鳥がボロ家に巣をつくる
写真撮ったりして何鳥か調べようと思っているが、これだけでわかるかな?
写真撮ったりして何鳥か調べようと思っているが、これだけでわかるかな?
2018/05/26(土) 10:56:09.68ID:???
2018/05/26(土) 11:48:02.44ID:???
>>912
ムクドリじゃない?
ムクドリじゃない?
2018/05/26(土) 15:10:16.84ID:???
>>914
ありがとうございます。どうもそのようです。
目の当りの白さ、黄色の口ばし、全体的な色合いからドンピシャです。
家の隙間的な場所を毎年巣を作るんで、作れない様に網を張ってたりしましたが
油断したら巣を作られてしまいました。燕なら縁起物として扱うのですが、温暖化なのか
子供の頃は見たことが無かった。今回でもう巣を完全に作れない様に意地悪に
細かい網でもかけて入り込まない様にしようと思います。
ありがとうございます。どうもそのようです。
目の当りの白さ、黄色の口ばし、全体的な色合いからドンピシャです。
家の隙間的な場所を毎年巣を作るんで、作れない様に網を張ってたりしましたが
油断したら巣を作られてしまいました。燕なら縁起物として扱うのですが、温暖化なのか
子供の頃は見たことが無かった。今回でもう巣を完全に作れない様に意地悪に
細かい網でもかけて入り込まない様にしようと思います。
2018/05/26(土) 15:32:34.37ID:???
2018/05/26(土) 16:45:02.61ID:???
2018/05/26(土) 18:14:37.74ID:???
毎度教えて君で申し訳ありませんがお願いいたします
https://dotup.org/uploda/dotup.org1543031.mp3.html
コサメビタキかなとも思うのですが、微妙に違うようにも思えて同定出来ていません
https://dotup.org/uploda/dotup.org1543031.mp3.html
コサメビタキかなとも思うのですが、微妙に違うようにも思えて同定出来ていません
2018/05/26(土) 18:26:29.88ID:???
>>918
オオムシクイ
オオムシクイ
2018/05/26(土) 20:57:15.72ID:???
2018/05/26(土) 21:03:11.32ID:???
>>919
浅学でお恥ずかしいのですがオオムシクイそのものを知りませんでした。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。
浅学でお恥ずかしいのですがオオムシクイそのものを知りませんでした。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。
2018/05/27(日) 11:43:03.28ID:???
2018/05/27(日) 14:10:10.94ID:???
シジュウカラの幼鳥
2018/05/27(日) 15:33:13.56ID:???
2018/05/28(月) 20:13:32.27ID:???
2018/05/28(月) 21:04:36.35ID:???
>>925
オオヨシキリ
オオヨシキリ
2018/05/28(月) 21:54:58.67ID:???
928名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/30(水) 10:23:19.63ID:8cDp16VP 眠い
2018/05/30(水) 14:19:22.63ID:???
>>920 埼玉でもごく希にだけどイソヒヨ見るよ
2018/05/30(水) 14:43:15.97ID:???
イソヒヨドリは周知徹底してる鳥じゃない代表みたいなもんだよな
で、「珍しくもないよw」「磯と付いていても海だけじゃなく云々」あたりまでが様式美
で、「珍しくもないよw」「磯と付いていても海だけじゃなく云々」あたりまでが様式美
2018/05/30(水) 17:51:37.47ID:???
場所によっては珍しいこともあるのに珍しくもないとかマウントするの嫌いだわ
2018/05/30(水) 18:03:31.30ID:???
>>931
場所によっては珍しいこともあるなんて、どんな鳥でもそうだろうに
お前のところの山で全然見たことないって?おらのとこの街にはいっぱい居るぜ
Passer montanusって学名だからって、山じゃなく街にいるんだぜ
場所によっては珍しいこともあるなんて、どんな鳥でもそうだろうに
お前のところの山で全然見たことないって?おらのとこの街にはいっぱい居るぜ
Passer montanusって学名だからって、山じゃなく街にいるんだぜ
2018/05/30(水) 21:24:36.52ID:???
様式美全部載せw
2018/05/30(水) 22:20:40.46ID:???
昔はこの鳥はこんなところで見なかったから行動範囲拡大もしくは移動してるんだな
みたいな発見に対しても俺のとこでは昔からいるしwwってやるんだろうか
みたいな発見に対しても俺のとこでは昔からいるしwwってやるんだろうか
2018/05/30(水) 23:56:13.86ID:???
2018/05/30(水) 23:56:59.44ID:???
送信ミス
>>932は釣りだろうけどね
>>932は釣りだろうけどね
2018/05/31(木) 01:19:58.64ID:???
>>936
釣りっていうかなあ
スズメは棲息範囲が凄く限定されているのに、どこにでもいると思っている人が多いのに驚くことは結構多い
まあ、そんな話かと
で、指摘するとすぐ「マウント嫌いだあ」っていう人、もうちょっと素直になりなよ
釣りっていうかなあ
スズメは棲息範囲が凄く限定されているのに、どこにでもいると思っている人が多いのに驚くことは結構多い
まあ、そんな話かと
で、指摘するとすぐ「マウント嫌いだあ」っていう人、もうちょっと素直になりなよ
2018/05/31(木) 08:53:39.54ID:???
2018/05/31(木) 10:11:05.54ID:???
昨日からキテルキテルキテルと鳴いている鳥がいるのですが
あれは何と言う鳥なのでしょうか?
あれは何と言う鳥なのでしょうか?
2018/05/31(木) 11:12:08.45ID:???
2018/05/31(木) 11:54:27.24ID:???
2018/05/31(木) 12:30:57.99ID:???
2018/05/31(木) 12:38:29.53ID:???
2018/05/31(木) 13:28:00.76ID:???
2018/05/31(木) 13:50:55.15ID:???
すげえ負けず嫌いw
946名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/31(木) 14:09:02.86ID:1KTVQDXr 知り合いが夜中の2時頃に
人気のない山のなかで女の笑い声を聞いたんだそうなんだけど、
「フフフ」みたいな感じだったらしい
若い女性の笑い声のような
幽霊のようなものの可能性もゼロではないと思うけど、
まあ生き物だと思うので心当たりある方おしえてください
人気のない山のなかで女の笑い声を聞いたんだそうなんだけど、
「フフフ」みたいな感じだったらしい
若い女性の笑い声のような
幽霊のようなものの可能性もゼロではないと思うけど、
まあ生き物だと思うので心当たりある方おしえてください
2018/05/31(木) 16:52:12.40ID:???
フクロウは「フフフフフ」みたいに鳴く事あるよ
幽霊よりは確率高いと思う
幽霊よりは確率高いと思う
948名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/01(金) 03:41:52.90ID:uips5fJm 北海道なんでフクロウ可能性ありますね
ありがとございます
ありがとございます
2018/06/02(土) 00:26:46.64ID:???
>>937
限定ってかスズメやツバメは巣とか人間に依存してるから山から市街地まで
人の住む所と密着して広範囲にいるからそう思ってる人もあながち間違ってないんじゃないか
まあ今は大分少なくなってしまったのは事実だが
限定ってかスズメやツバメは巣とか人間に依存してるから山から市街地まで
人の住む所と密着して広範囲にいるからそう思ってる人もあながち間違ってないんじゃないか
まあ今は大分少なくなってしまったのは事実だが
2018/06/02(土) 01:20:05.39ID:???
日没前にキョッ・キョッ・キョッ・キョッ… と
割とうるさい音量で単調かつエンドレスで鳴いている鳥の名前を教えてください
ホトトギスの鳴き声の抑揚を無くした感じです
こちらは東京です。公園が多くそこそこな林とお粗末ながら川もあります
わかる方よろしくお願いします
割とうるさい音量で単調かつエンドレスで鳴いている鳥の名前を教えてください
ホトトギスの鳴き声の抑揚を無くした感じです
こちらは東京です。公園が多くそこそこな林とお粗末ながら川もあります
わかる方よろしくお願いします
2018/06/02(土) 01:32:18.65ID:???
ヨタカかもな
2018/06/02(土) 11:16:24.43ID:???
田舎の駅前で聞いた鳴き声です
「ピー、ピー、ピー、ピー」と一定の間隔で鳴き続けて
たまにテンポが急に速くなったりリズムが変わったりしますが声質は変わらず
声の方探しても見つかりませんでした
「ピー、ピー、ピー、ピー」と一定の間隔で鳴き続けて
たまにテンポが急に速くなったりリズムが変わったりしますが声質は変わらず
声の方探しても見つかりませんでした
2018/06/02(土) 12:48:06.30ID:???
2018/06/02(土) 17:58:51.44ID:???
東京都、駅近く、遊歩道のそばの大きな木から、
朝と夕方にずっとさえずりが聞こえるんですが
姿を見たことがなくて調べられないです
ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ…と同じ音程で鳴き続け
間に ピッ→ピピ↑ピッ↑↑ピー↓
って感じでフレーズが挟まる鳴き方です
分かる方いますか?
朝と夕方にずっとさえずりが聞こえるんですが
姿を見たことがなくて調べられないです
ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ…と同じ音程で鳴き続け
間に ピッ→ピピ↑ピッ↑↑ピー↓
って感じでフレーズが挟まる鳴き方です
分かる方いますか?
2018/06/02(土) 18:04:40.43ID:???
>>953
すみません、確認遅れましたが952です
警戒音聞いてみましたが、「ゲゲゲゲゲッ」という声はなかったような
ただ、イソヒヨドリで他にも色々探してみると
サントリーのサイトにある地鳴きみたいな感じの間で鳴いてる気もしてきました
が、少し時間が立っていて録音も出来てないので完全に同定はできず...申し訳ないです
すみません、確認遅れましたが952です
警戒音聞いてみましたが、「ゲゲゲゲゲッ」という声はなかったような
ただ、イソヒヨドリで他にも色々探してみると
サントリーのサイトにある地鳴きみたいな感じの間で鳴いてる気もしてきました
が、少し時間が立っていて録音も出来てないので完全に同定はできず...申し訳ないです
2018/06/02(土) 18:34:16.72ID:???
>>951
950です。
you tubeでヨタカの鳴き声を聴きましたが少し違うように思います。
ヨタカはキョキョキョキョと早口で何回か鳴いてから休みを入れてまた鳴く、という感じでしたが、
件の鳴き声の主はもう少しゆっくり一音一音はっきり鳴いています。
また、休みなく何十回も続きます。あんまり長く鳴くので最後の方はクオリティが下がってピコッ・ピコッ…と聞こえる時もあります
950です。
you tubeでヨタカの鳴き声を聴きましたが少し違うように思います。
ヨタカはキョキョキョキョと早口で何回か鳴いてから休みを入れてまた鳴く、という感じでしたが、
件の鳴き声の主はもう少しゆっくり一音一音はっきり鳴いています。
また、休みなく何十回も続きます。あんまり長く鳴くので最後の方はクオリティが下がってピコッ・ピコッ…と聞こえる時もあります
2018/06/02(土) 19:54:38.57ID:???
2018/06/03(日) 19:01:13.93ID:???
バンかクイナ
2018/06/03(日) 21:42:05.42ID:???
2018/06/05(火) 21:42:47.23ID:???
愛知県ですが最近朝になると池のほとりの小さな森から一羽だけ大きな鳴き声が聞こえてくるので気になってます。
チュピッ↑チュフィーユ↓チュピッ↑チュフィーユ↓チチチチ…→チチチチ…→
と鳴く鳥がわかる方いませんか?
チュピッ↑チュフィーユ↓チュピッ↑チュフィーユ↓チチチチ…→チチチチ…→
と鳴く鳥がわかる方いませんか?
2018/06/09(土) 19:53:14.85ID:???
>>960
とりあえず声でかいのはコジュケイ
とりあえず声でかいのはコジュケイ
2018/06/10(日) 11:23:41.58ID:???
>>961
すいません自己解決しました!
この動画の最初の5秒までをリピートしているようです。
https://m.youtube.com/watch?v=chCqVvPkD_Y
コジュケイも鳴いてますよー!
すいません自己解決しました!
この動画の最初の5秒までをリピートしているようです。
https://m.youtube.com/watch?v=chCqVvPkD_Y
コジュケイも鳴いてますよー!
2018/06/10(日) 11:50:30.79ID:???
2018/06/10(日) 14:27:02.60ID:???
ノジコ
2018/06/10(日) 19:21:53.72ID:???
>>962
キビタキはコジュケイのマネもするというw
キビタキはコジュケイのマネもするというw
2018/06/11(月) 19:05:07.57ID:???
>>964
ありがとうございます♪
ありがとうございます♪
2018/06/13(水) 01:33:27.67ID:???
2018/06/13(水) 01:45:44.63ID:???
オオヨシキリ
2018/06/14(木) 19:29:13.12ID:???
都内住宅街で午後〜夕方前ぐらいに「スイッチュン」や「フィッチョン」みたいな繰り返しが聞こえるのですがなんの鳥でしょう?
声は強くなくかぼそい感じで姿は見えません
声は強くなくかぼそい感じで姿は見えません
2018/06/15(金) 07:04:38.01ID:???
もう秋の虫鳴いてんのか
2018/06/15(金) 12:54:57.44ID:???
検索しても虫の鳴き声しか出てこないのでお聞きしてみました
鳥だと思ったけど勘違いなのかも…
鳥だと思ったけど勘違いなのかも…
2018/06/15(金) 14:17:45.47ID:???
>>970
シジュウカラ?
シジュウカラ?
2018/06/17(日) 01:13:25.76ID:???
>>970
ウマオイじゃないのかw
ウマオイじゃないのかw
2018/06/17(日) 01:19:03.27ID:???
ピッ↑チュ↓
みたいな感じ?
みたいな感じ?
2018/06/17(日) 01:36:28.41ID:???
2018/06/17(日) 01:40:30.88ID:???
2018/06/17(日) 07:45:13.65ID:???
まだ鳴いてるのかな?
もっと細かく鳴いてる場所を突き止められたらヒントになるかも
例えば高い木の上とか公園のツツジの中とか電線やアンテナの上とか
もっと細かく鳴いてる場所を突き止められたらヒントになるかも
例えば高い木の上とか公園のツツジの中とか電線やアンテナの上とか
2018/06/17(日) 08:43:26.85ID:???
>>976
ジョークにマジレス乙?
ジョークにマジレス乙?
2018/06/17(日) 10:40:00.66ID:???
ジョークになってるとは思えないが
2018/06/17(日) 11:47:24.87ID:???
誰か答えと次スレを頼む
2018/06/17(日) 12:36:23.21ID:???
970ですが片っ端から鳴き声の動画見ても見つからないので一旦閉めます
スズメのような気もしてきましたが最近雨で声を聞いてないので記憶が曖昧になってきました
ついでにスレ立ていってみます
スズメのような気もしてきましたが最近雨で声を聞いてないので記憶が曖昧になってきました
ついでにスレ立ていってみます
2018/06/17(日) 12:39:48.28ID:???
2018/06/17(日) 13:51:24.79ID:???
あっ、もしかしてスズメの巣立ち雛?
2018/06/17(日) 14:01:27.45ID:???
>>983
乙
乙
2018/06/17(日) 16:47:09.42ID:???
「野鳥の鳴き声」を探せるサイトを漁ってみたのだけど、探し方が悪くどうも見付からないので力を貸してくださいな
・住まいは千葉県の四街道市。千葉市に近い農村部と住宅街の境目辺り
・鳥の姿は一度も見た事が無い
・朝方から日中にかけて数時間に一回くらいの頻度で鳴いてる
・高いキー?で「クワっ」で一音、それを数度繰り返すカンジ
・声の大きさはかなりデカい。この辺の野鳥のどいつよりも響くからビクっとするレベル
こんな具合です。判る人居ます?
・住まいは千葉県の四街道市。千葉市に近い農村部と住宅街の境目辺り
・鳥の姿は一度も見た事が無い
・朝方から日中にかけて数時間に一回くらいの頻度で鳴いてる
・高いキー?で「クワっ」で一音、それを数度繰り返すカンジ
・声の大きさはかなりデカい。この辺の野鳥のどいつよりも響くからビクっとするレベル
こんな具合です。判る人居ます?
2018/06/17(日) 16:50:24.07ID:???
ちなみに、同じく「クワ」でスレ内検索して出てきた>>486,488の「ケリ」は違うでした。もっとデカい、そして一声の間隔が長い
2018/06/17(日) 17:31:47.45ID:???
989986
2018/06/17(日) 17:43:45.58ID:??? あんなアホみたいにバカデカい声出せるんだから、サギ位の大きさの鳥なんだろうなぁとは素人ながらにあたりを付けてはいたのだけど
こんな
https://www.youtube.com/watch?v=ABG3ukdFI7o
https://www.youtube.com/watch?v=k1Hpaf8Ar2Q
ゴイサギ
https://www.youtube.com/watch?v=rfgw2pqOgfk
ギャ的な濁音混じった様なしゃがれた声じゃないんですよね
もっと甲高く通る感じ。うーん…個体差的な違いとかも有ったりするんだろうか
こんな
https://www.youtube.com/watch?v=ABG3ukdFI7o
https://www.youtube.com/watch?v=k1Hpaf8Ar2Q
ゴイサギ
https://www.youtube.com/watch?v=rfgw2pqOgfk
ギャ的な濁音混じった様なしゃがれた声じゃないんですよね
もっと甲高く通る感じ。うーん…個体差的な違いとかも有ったりするんだろうか
2018/06/17(日) 18:10:18.60ID:???
>>989
ゴイサギなら、それよりこの声の方が普通よ
https://db3.bird-research.jp/saezuri/birdsong/detail/6
あまり昼間鳴かないけどね
近くで繁殖してるなら昼間でもあるかも
アオサギももっと甲高い声で鳴く
https://db3.bird-research.jp/saezuri/birdsong/detail/8
ゴイサギなら、それよりこの声の方が普通よ
https://db3.bird-research.jp/saezuri/birdsong/detail/6
あまり昼間鳴かないけどね
近くで繁殖してるなら昼間でもあるかも
アオサギももっと甲高い声で鳴く
https://db3.bird-research.jp/saezuri/birdsong/detail/8
2018/06/17(日) 18:25:15.15ID:???
うーん……
言うなれば、「鳥の声」っていうより、エアホーンを一瞬だけ鳴らした位の大きさなんですよ
それを、クワッ (1、2秒間を置いて) クワッ (1、2秒間を置いて) クワッ っと。
声質的にはタンチョウヅルに近いかもw あんな連続しては鳴かないけど
言うなれば、「鳥の声」っていうより、エアホーンを一瞬だけ鳴らした位の大きさなんですよ
それを、クワッ (1、2秒間を置いて) クワッ (1、2秒間を置いて) クワッ っと。
声質的にはタンチョウヅルに近いかもw あんな連続しては鳴かないけど
2018/06/17(日) 18:52:13.86ID:???
カエルかもw
2018/06/17(日) 19:34:13.11ID:???
まさかのカルガモとか
2018/06/18(月) 01:37:19.33ID:???
キジとか
2018/06/18(月) 08:53:04.61ID:???
水辺なのかな?
バンとかオオバンは?
バンとかオオバンは?
2018/06/18(月) 21:11:15.46ID:???
なまりつきのアヒルぅ
2018/06/18(月) 23:55:51.00ID:???
2018/06/19(火) 00:00:32.72ID:???
2018/06/19(火) 00:01:47.39ID:???
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/19(火) 20:56:50.78ID:??? 1000なら日本勝利
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 414日 23時間 49分 39秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 414日 23時間 49分 39秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 [少考さん★]
- 「コメ買ったことない」と農相 佐賀市で18日講演 ★3 [少考さん★]
- 【速報】「人が落ちてきた。自転車の人巻き込まれている」マンションから人転落、路上の人に当たったか 警察と消防が確認中 大阪市北区 [香味焙煎★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★22 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【FNN世論調査】消費税減税や廃止を求める人が7割超…現金給付は「しなくてよい」が45%、石破内閣を「支持しない」は61%に [香味焙煎★]
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」 [481941988]
- 世襲議員「私はコメを買ったことはない」江「支援者がたくさんくださる」【安倍の友達】 [943688309]
- 【悲報】お笑いウクライナ軍、手足を失った兵士の数が30万人居ることが判明する🤣 [616817505]
- 【世論調査】 次の総理にふさわしい政治家。 高市早苗さんがトップ! 2位は小泉進次郎。 もう終わりだよ この国…… [485983549]
- 小規模「家族葬」施設、増えまくる… コンビニやガソスタ潰れて家族葬 この国の成長産業だよ [452836546]
- 🚹🚽くそみそ汁テクニック🐭🏡