SEOBOK/ソボク

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中2021/07/18(日) 04:47:46.61ID:qycg/hCe
2021年7月16日日本公開

公式
https://seobok.jp/

監督
イ・ヨンジュ

出演
コン・ユ
パク・ボゴム

0002名無シネマ@上映中2021/07/18(日) 04:49:32.88ID:qycg/hCe
コン・ユ出てるから立ててもええやろ

0003名無シネマ@上映中2021/07/18(日) 17:12:07.39ID:FN/KyZNC
韓国初クローン映画て言っときながらやはり安定の韓国映画でしたありがとうございます
ソボクあんな大切に輸送されてたが1人で行った方が余計な犠牲者出さなくて済んだ感じだねw

0004名無シネマ@上映中2021/07/18(日) 18:31:02.32ID:jzuHKjIN
アクションに振りたいのか感動させたいのか中途半端だった あくびが止まらん

0005名無シネマ@上映中2021/07/18(日) 20:28:38.44ID:yCN2Q/dy
昨日観てきた
確かに何番煎じかわからんテーマだし
捏造論文やらかしジャンルだしだけど
丁寧に各登場人物の立場を描写してあるもんで
終盤の葛藤する部分は見応えがあった
鳥谷敬とFaceApp使ったウーマン村本
だと思ってみてた

0006名無シネマ@上映中2021/07/19(月) 03:12:52.83ID:nrzUgenh
つまらなくはない。竜とそばかすの姫と同じで、もっと面白くなるはずの題材を調理しきれてない。

0007名無シネマ@上映中2021/07/19(月) 05:10:17.89ID:nMeY7x9i
素朴

0008名無シネマ@上映中2021/07/19(月) 12:41:27.44ID:mcYD5Hbi
超能力使えるのに何で大人しく捕まってんだと思ったら終盤でAKIRA化してワロタ

0009名無シネマ@上映中2021/07/19(月) 17:20:04.72ID:OQmGumbx
週末10位に入ってた

0010名無シネマ@上映中2021/07/20(火) 01:35:38.90ID:F9w5gLa2
フランケンシュタインか

0011名無シネマ@上映中2021/07/20(火) 15:47:22.37ID:UaEqGUvy
おもしろかった?
アクションシーンとか迫力ありました?

0012名無シネマ@上映中2021/07/20(火) 18:03:20.29ID:RT/MSMvq
AKIRAみたいなシーンはよくやってた

0013名無シネマ@上映中2021/07/20(火) 19:43:28.98ID:0SOJfSvV
アクションシーンより超能力使う時の映像凄かった
爺がメキメキされたのが一番地味だが好きw

0014名無シネマ@上映中2021/07/21(水) 13:41:37.48ID:/G3BSClC
服のカラーリングが予告の時からずっと気になってる
某有名ぬいぐるみカラーかと思ったら紺も使われてた
戦隊ヒーロー擬きにもどこかの国旗カラーにも見える
意味があるのかないのか含めて気になってる

0015名無シネマ@上映中2021/07/21(水) 17:44:53.49ID:NO2u+o6w
もち吉の社長がラスボスで笑った

0016名無シネマ@上映中2021/07/22(木) 14:42:29.99ID:xZ3POc60
遅ればせながら見てきた
田舎の小さい映画館の小さい部屋だったけどお客さんけっこう入ってた
超能力のシーンいいね!
最初は足元の小石を少し動かす程度しか見せなかったのにそのうち海辺で石を積み上げたり
しまいにはそこそこ大きな軍事部隊を一人で潰すくらいの大暴れと、どんどん迫力が増していって楽しかった
車椅子に座ったまま椅子ごと潰されるってすげー嫌
メインの2人が少しずつ心を打ち解けてきてからのラストは悲しかった
超能力者を扱う話としてはよくあるストーリーだと思うけどよく出来てたんじゃないかなー

敵のボスのおっさん、角度によっては橋下徹にそっくりだったな

0017名無シネマ@上映中2021/07/22(木) 21:22:45.45ID:9eNdQVzq
>>16
橋下徹はずっと思ってたw

0018名無シネマ@上映中2021/07/24(土) 15:18:07.04ID:B5bF28Km
>>16
超能力の場面は映像に迫力があったし海辺の鳥操ってるのは綺麗であった
最後母親殺されてからの狂気に満ちたあたりは容赦なさも加わり凄かった博士?床に何度も打ちつけるとことか

0019名無シネマ@上映中2021/07/24(土) 21:13:21.10ID:JiDdqAof
古着屋のおばちゃんのとこ好き
ラスボスは551の専務

0020名無シネマ@上映中2021/07/24(土) 22:05:48.02ID:Hup/96yi
クライマックスの決戦シーンで買ってもらったスニーカーを履いてるの泣ける

0021名無シネマ@上映中2021/07/25(日) 02:58:36.94ID:couKiJ6g
韓国語タイトルをそのまま片仮名で邦題にするのはアジョシ以来かな

0022名無シネマ@上映中2021/07/25(日) 07:36:44.39ID:SGBXXQ34
>>21
トガニは?って思ったけど、副題ついてたな

0023名無シネマ@上映中2021/07/25(日) 08:29:35.59ID:llqIlX+p
漢字併記のコクソンはダメなの?

0024名無シネマ@上映中2021/07/25(日) 09:19:08.41ID:DSt8iGkV
副題つきならグエムルもあった
発音はグェムルなんだけども

0025名無シネマ@上映中2021/07/25(日) 09:29:00.76ID:llqIlX+p
それはアジョシより古いし

0026名無シネマ@上映中2021/07/25(日) 18:40:39.19ID:I6ySw7IZ
>>20
あーあそこは確かに泣ける

0027名無シネマ@上映中2021/07/25(日) 21:29:11.23ID:nIY3yItS
色々ツッコミどころはあるかもしれないけど
すごく面白かった!
ラスト、雪がチラついていたけどあれからコンユはどうなったんだろう
結局完治せず亡くなるんだろうか、、、

0028名無シネマ@上映中2021/07/31(土) 20:33:51.04ID:6YQY5F5H
>>4の言う通り確かにあくび出た
というか時々寝た
散々使い古された内容た展開だからどうしても退屈な作品になってしまったな
二人の関係性や母親との関係性とか雰囲気は良かったから嫌いじゃないけどね
エピローグもう少し欲しかったなあれだけじゃコン・ユの余命僅かの設定は投げっぱなしだわ

0029名無シネマ@上映中2021/08/01(日) 08:42:50.99ID:vwuULpYh
最後は最後のお別れ的なシーンなのかなと
でもソボクも「どうせいつか死ぬのに」と言ってたし
描きたいのは生きる姿で死ぬ姿はどうでもいいのかもしれない

0030名無シネマ@上映中2021/08/01(日) 14:34:08.97ID:L3pvMkJs
会ってから1日半くらいしか経ってなくて特にカップ麺くらいしか人間らしい共有してないのにあんだけ庇うのは違和感だわ

0031名無シネマ@上映中2021/08/01(日) 15:57:17.63ID:bTuGFJlD
ま、そこは生暖かく見ようや

0032名無シネマ@上映中2021/08/01(日) 17:02:11.78ID:sIb8wjyO
ベタベタでいいからもっとその辺盛り上げてほしかったよね

0033名無シネマ@上映中2021/08/01(日) 18:10:37.03ID:OzDTO7t8
見てる層のおばちゃんたちはそこが1番見たかったんじゃないのっておもう

0034名無シネマ@上映中2021/08/01(日) 19:14:33.50ID:SE6l0eQv
Xメン化して笑った
マグニートかよ

0035名無シネマ@上映中2021/08/05(木) 12:16:46.47ID:JFibCO77
脊髄にコネクターみたいなのがあるのって元ネタ岡本倫の漫画?

0036名無シネマ@上映中2021/08/05(木) 12:47:14.85ID:SBiz1CBQ
涙脆いんだけど全く泣けなかった
やっぱり主人公とソボクの関係性が薄かったからなのか
主人公もソボクも面白みのないキャラだから共感できなかったからなのか

0037名無シネマ@上映中2021/08/07(土) 18:28:40.08ID:ZBhLtDYH
いろいろ哀しいけれど浸る暇があまり無いと思う

0038名無シネマ@上映中2021/08/11(水) 09:05:52.39ID:KN5DwF8v
最後はAKIRAになってたな

主人公は何やってる人で何で奥さん殺す事になるのかその辺の経緯イマイチ分からんかった

0039名無シネマ@上映中2021/08/11(水) 20:36:39.52ID:XkU/xcPs
諜報機関だよね?<国家情報院

殺された女性は奥さんじゃなく元同僚かと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています