ブルックナー 交響曲第4番「ロマンティック」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り2017/12/01(金) 09:46:53.05ID:t8WFRCnL
ショルティ盤が好きです
語ろう

0134名無しの笛の踊り2020/08/04(火) 07:46:43.72ID:YPiNeszY
ベーム盤が好き

0135名無しの笛の踊り2020/08/12(水) 15:20:56.82ID:FbIwK3PE
>>125
ブルマ = ロマンティック

なのか?!

0136名無しの笛の踊り2020/08/22(土) 01:45:17.29ID:NtZ3+bye
>>1
ロマンティックのイメージから一番かけ離れたショルティ盤を推すとは
おぬしもアマノジャクよのう

0137名無しの笛の踊り2020/08/22(土) 01:49:35.96ID:39YEZyfa
つまらない曲だよな、なにがロマンティックだよ

0138名無しの笛の踊り2020/08/22(土) 07:18:04.66ID:QOTwGwZN
>>137
それまで短調の曲を書いてきたブルックナーが気分一新して明るい曲調の交響曲を書いたのが4番だとFMの解説で聞いた
人生を肯定しようという気分にあふれているのだとか
そういう風に聴けば聴けないこともない気がする

0139名無しの笛の踊り2020/08/22(土) 09:21:27.31ID:QXhy0Uf4
自分青春だったころは、カール・ベームのデッカ録音盤ほぼ一択

だった。この曲に関しての世評はね。

オレは、オイゲン・ヨッフムのみだけど(DG)

0140名無しの笛の踊り2020/08/22(土) 13:57:32.70ID:9+826q1Z
いや、世評ではワルターとベームだったぞ

0141名無しの笛の踊り2020/08/22(土) 15:28:56.26ID:446BxeBu
カラヤンの70年EMI録音・・・

0142名無しの笛の踊り2020/08/22(土) 18:37:45.47ID:QXhy0Uf4
>>140
ワルター押してたのは、宇野氏位だしょ?

0143名無しの笛の踊り2020/08/22(土) 19:01:27.91ID:jti2Dvpd
>>142
諸井誠も一位にしてた

0144名無しの笛の踊り2020/08/22(土) 20:01:18.21ID:QXhy0Uf4
あ、諸井さんね。そうか、そうだった(笑)

0145名無しの笛の踊り2020/08/22(土) 20:04:21.21ID:QXhy0Uf4
ちょっと、それるけど、オレが買った、最初のブラ4が、
ワルター/コロンビアのLPで、その解説も諸井誠さんだったなぁ。
いや、懐かしいわ。

0146名無しの笛の踊り2020/08/24(月) 18:21:28.62ID:j8YF4uvY
>>125
ロリブルに向けてか?

0147名無しの笛の踊り2020/09/09(水) 23:31:53.31ID:QKUPAbgx
どっちかというとハース版が好きなことが多い私だが
この曲の冒頭だけはノヴァーク版がいい
これに慣れるとハース版の物足りなさがヤバイ

0148名無しの笛の踊り2020/09/10(木) 07:42:21.03ID:+E0M3sbS
そんなに違ったっけ?

0149名無しの笛の踊り2020/09/10(木) 08:25:23.00ID:u5w8oQS5
すまん 勘違いだった

0150名無しの笛の踊り2020/09/11(金) 01:39:57.62ID:P8gNre8W
秋に合う交響曲ベスト3
・シューマン3番
・ブルックナー4番
・ブラームス3番

0151名無しの笛の踊り2020/09/22(火) 23:59:15.70ID:i+ACzv2A
第1楽章の最初の 一気に盛り上がってフォルテになる直前に
バイオリンがワンオクターブ上がるのって改訂版のアイデア?
手元のCDだとフルトヴェングラーとスクロヴァチェフスキがそうなってる
正直くっそ好きなんだが

0152名無しの笛の踊り2020/10/29(木) 08:17:39.35ID:G3hEQR0C
パーヴォのロマンティックは恰幅のいい演奏だなあ
2009年の録音

0153名無しの笛の踊り2020/10/29(木) 08:22:29.78ID:G3hEQR0C
きびきびとしてるけどスケールそのものは大きくて素晴らしい

0154名無しの笛の踊り2020/10/29(木) 12:37:26.24ID:G3hEQR0C
デニス・ラッセル・デイヴィスの全集の4番は原典版なのが本当に残念
全体的に聴きやすい全集なのにそこだけが傷

0155名無しの笛の踊り2020/10/29(木) 13:03:15.18ID:JCCXQtvK
ほとんどの全集は原典版を使っているわけだが

0156名無しの笛の踊り2020/10/29(木) 13:19:29.99ID:G3hEQR0C
すまんすまん
原典版じゃなくて第1稿ですな
犬のサイト見たら
使用楽譜:第1稿/1874年/ノヴァーク版
とあった

0157名無しの笛の踊り2020/10/29(木) 14:12:16.56ID:a811cLpt
同じオケならジークハルトの4番は改訂版だよ

0158名無しの笛の踊り2020/10/29(木) 18:53:38.20ID:CVPOZT/S
>>151
改訂版
クナやカラヤンもやってる

0159名無しの笛の踊り2020/10/29(木) 20:09:31.58ID:sMbZ7+K4
>>151
その部分はカラヤン71年盤が一番好き
他のも上げるんだったらあれくらい強調して欲しいw

0160名無しの笛の踊り2020/10/29(木) 20:13:34.77ID:gQ+6pHr/
カラヤンはハース版を土台にして
改訂版からは冒頭のオクターヴとフィナーレのシンバルだけ採り入れた

0161名無しの笛の踊り2020/10/29(木) 20:30:38.62ID:uCYcAcQq
>>158
>>159
ありがとうございます よくわかりました
私は>>151ですが147と149でもあるわけです
ノヴァーク版はそうなんだと勘違いしてたわけです
こうしてみると改訂版も捨てたもんじゃないよね

0162名無しの笛の踊り2020/12/14(月) 02:12:32.05ID:t//fZfPe
今日は「ロマンティック」な夜だよなあ
ブルックナー4番の副題にもなっているロマンティックは
そんな意味ではないらしい…

0163名無しの笛の踊り2020/12/14(月) 04:54:18.73ID:vPXcpw/u
中世の騎士文学の世界だろ

0164名無しの笛の踊り2020/12/16(水) 21:01:32.04ID:1J6w92Tw
千人斬りは男のロマンいえよう

0165名無しの笛の踊り2021/01/26(火) 20:25:31.98ID:XhhYrMIX
LAフィルの2枚 メータ盤とサロネン版がやたら良い
ドゥダメルにも期待したい

0166名無しの笛の踊り2021/08/21(土) 09:28:45.85ID:2oeiXLyg
>>127、128、130が面白いんだけどこれってコピペなん?
世の中才能ある人いるなあ

最近の演奏でおすすめがあったらご教示ください
版を開拓する気はないですが

0167名無しの笛の踊り2021/08/25(水) 12:11:07.31ID:KzfUhBhs
#1 予測できない展開が、聴き手の想像を掻き立てる。|額田大志×ブルックナー
https://note.nhkso.or.jp/n/n65a62e62c003

0168名無しの笛の踊り2021/08/26(木) 19:13:21.36ID:zFs9mOos
>>167
> この曲をきちんと聴くのは今回が初めてだったのですが

おい笑

0169名無しの笛の踊り2021/08/26(木) 20:44:11.10ID:Tz/iE8/G
>いまいちどんなふうに楽しんだらいいのかわからないという人も多いのではないでしょうか。

そういう人向けだから問題なし

0170名無しの笛の踊り2021/08/26(木) 21:43:59.82ID:hbj20eSE
藝大出身でそれはどうなのか…と思う箇所

>時代的に録音技術が発達していないので

というか、レコード発明以前です

>主題と主題までの間の「繋ぎ」

というか、ソナタ形式です

>そういう聴き手の感情をあまり気にしていないところに、僕はすごく共感します。

これは良い感想

0171名無しの笛の踊り2021/08/27(金) 13:34:06.13ID:Y7p3xA7H
>>168
「きちんと」にも幅があると思うぞ
そうね「通しで聴く」から「分析しながら」まで

0172名無しの笛の踊り2021/08/27(金) 21:29:39.48ID:00X/6oIv
誰か ロマンティック 止めて ロマンティック

耳が 耳が 痛くなる

0173名無しの笛の踊り2021/11/24(水) 20:40:27.46ID:1XhKXMJg
テンシュテット盤が意外に名演と気付いた

0174名無しの笛の踊り2022/01/21(金) 00:36:21.22ID:VLTO32pd
伝説の驚愕演奏・ 宇野功芳/《ロマンティック》

強烈な文章で人気を博す音楽評論家、宇野功芳氏は、個性的な指揮活動でも知られ、その特異なまでの演奏で良くも悪くも大きな話題を提供し続けていることはご存知の通り。

 その宇野氏が真にやりたい放題の凄まじさをみせていたのは1980年代の演奏であるとされ、中でも日大管弦楽団とのブルックナー4番には定評(?)があり、マニアの間では語り草でしたが、今回その録音がとうとうCD化されました。

 1981年6月20日のステレオ・ライヴで、宇野氏はこの時がコンサート指揮者としてのデビューにあたります。演奏ですが、これはもう皆様お一人お一人がご自身の耳でご判断いただきたい、としか言いようのない驚くべき内容。

 《フィガロの結婚》序曲からして突拍子もないテンポの変転と壮烈なダイナミクス、異様なバランス設定に仰天、まして本編のブルックナーには形容の言葉もありません。このとんでもなく超個性的な指揮についていった日大オケの奮闘ぶりには、本当に頭が下がります。

 今回このCDをリリースした「グランド・スラム」は、いまや伝説のマニア御用達季刊誌「クラシック・プレス」編集長として健筆を振った平林直哉氏が設立した自主制作レーベル。演奏当時の日大オケ団員であり、また選曲委員長として「宇野氏招聘」の張本人でもあった氏自ら、そのいきさつをライナーノートに執筆しています。

0175名無しの笛の踊り2022/04/21(木) 20:04:35.33ID:xfmfWZh7
「交響曲第4番 変ホ長調 「ロマンチック」」
ブルックナー:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・ブロムシュテット
(1時間5分24秒)

0176名無しの笛の踊り2022/04/21(木) 21:10:54.49ID:ZtpYmumt
>>175
4楽章しか聴けなかったが
ドン引きするほどあまりに完璧なバランスのとり方だった神業
ブロムシュテットのブルックナーは好きではないが
VPO相手にここまでできるのか

0177名無しの笛の踊り2022/04/21(木) 21:41:16.69ID:ZUr9f5VA
シティフィルの定期が楽しみだ

0178名無しの笛の踊り2022/04/22(金) 00:17:27.67ID:YFOgBr2G
ブルックナーはメータとハイティンクがベストだね

0179名無しの笛の踊り2022/04/22(金) 04:42:40.76ID:kcw3o/2w
>>178
明らかに誘っとるなw

0180名無しの笛の踊り2022/04/22(金) 12:25:14.44ID:ccqEn1KE
メータもハイティンクも、WPH振るといい
メータが若い頃LAPとやった8番は、ちょっとアレだったが

0181名無しの笛の踊り2022/04/25(月) 10:50:15.61ID:e3U7hkCB
自分の刷り込みはヴァントとWDRの全集。エキサイティング

0182名無しの笛の踊り2022/04/25(月) 16:49:22.53ID:QewPF+6e
バローの4番が出るね
楽しみ

0183名無しの笛の踊り2022/04/26(火) 01:38:04.33ID:DR45OhPM
ワーグナーのパルジファル

0184名無しの笛の踊り2022/05/06(金) 07:31:46.75ID:uSspfcFE
ロマンチックやなあ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています