ハンガリー舞曲の名演は?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り2021/09/22(水) 22:46:34.15ID:gPYgPwrG
ハンガリー民族色ならイヴァン.フィッシャー&ブダペスト祝祭管弦楽団盤。その他ならマズア&ゲバントハウス管弦楽団盤だと思うが、貴様らどう思う?

0047名無しの笛の踊り2022/05/20(金) 11:30:25.83ID:C6AMH3UN
俺もアバド+ウィーンは軽過ぎで嫌い
マズアとフィッシャーは今まで何を聴いてもガッカリなので聴いてない
(ハンガリー狂詩曲なんかも、マズアはユルくダルいし、フィッシャーはいちいちイライラする)

0048名無しの笛の踊り2022/05/20(金) 11:32:54.91ID:FJdOaA7s
ライナーWPhが全曲録音していたらダントツやったな

0049名無しの笛の踊り2022/05/20(金) 15:24:03.56ID:5EOa0g6C
ドラティの演奏は総じてテンポが速い。特に第6番。カラヤンの演奏とは
対局にあって、軽快にあっさりとやっている。全体として演奏が爽快で好き。
もちろん、カラヤン、ライナー、ハイティンクの演奏を聴いた上での話だが。
カラヤンの17番は哀愁があって他のCDの追随を許さない。ハイティンクは
2番、4番、8番が良い。

マズアの演奏は全体として悪くない。スウィトナーに同じくらい良い演奏。
スウィトナーは9番の中間部が絶品。

アバドの演奏は妙にとってつけたリズムの曲が多くてイライラする。
6番の中間部のトロンボーンの音がチンドン屋の音みたいで品がない。
レーグナーの演奏でもトロンボーンの音が出ているが、下品にならない
ギリギリの線で抑えている。
フィッシャーのはツィンバロムという楽器を使っているんだっけ?
編曲が独特で好きになれず、捨てた。

ボスコフスキー/ロンドン交響楽団の演奏は楽団を制御しきれていない雑さが
目立つが、21番だけはスラブ舞曲並みの軽快さがあって好き。
3番、19番はイッセルシュテットの演奏が、絶妙のリズム感があって良い。

個人の感想です。

0050名無しの笛の踊り2022/05/20(金) 19:39:09.81ID:5EOa0g6C
補足
ドラティは情感を抑えてあっさりとやっている。好き嫌いが分かれるかも。
全曲盤ならマズア(全体としてバランスがとれている)かスウィトナー。
抜粋版ならカラヤンかライナー。ただ、ライナー/VPOは中古品もなかなか
手に入らない。

0051名無しの笛の踊り2022/05/21(土) 00:25:53.48ID:qj70PkZ5
ワーグナーのパルジファル

0052名無しの笛の踊り2022/05/25(水) 20:07:24.97ID:kgpnt1yM
HMVからライナー/VPOの輸入盤が発売されているぞ。本当かな?
本当ならこれが最後のチャンスかも。

R.シュトラウス:ティル、死と変容、
ブラームス:ハンガリー舞曲集、
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集 
ライナー&ウィーン・フィル(2CD)

0053名無しの笛の踊り2022/05/26(木) 11:44:47.40ID:YFCtnjyp
ドラティが一番いい
一番のコーダなど超人的
五番も白熱している

アバドはドヴォルザーク編曲の曲目が色彩的で美しい

0054名無しの笛の踊り2022/05/27(金) 12:21:11.52ID:ZYVtku/E
いつまでそんな古いの聴いてるんだ

0055名無しの笛の踊り2022/05/28(土) 11:15:03.41ID:15qha2y6
>>54
最近ので、いいと思う録音がないんなら
しょうがないだろう。
っつーか、新しければいいって訳じゃないよな。

って思わんか?ご一同

0056名無しの笛の踊り2022/05/28(土) 13:02:24.39ID:xbFgEQvs
ドラティの録音は1957年から録られているが、音がメチャクチャ良い。
DECCAを凌ぐかも。

0057名無しの笛の踊り2022/05/28(土) 13:04:29.88ID:xbFgEQvs
>>54

あんた、まさか >>39 じゃないだろな?w

0058名無しの笛の踊り2022/05/28(土) 15:38:01.17ID:q5GrTpDa
多分そうだろう

0059名無しの笛の踊り2022/05/29(日) 23:00:47.35ID:h0jm9jd+
>>55
君の感性が当時で止まってるから、そう思うんだよ。

0060名無しの笛の踊り2022/05/30(月) 13:36:34.48ID:RV9se5iY
>>59
ほーぉ。
じゃあキミのカンセーだと
誰の演奏がいいワケだい?
言ってみな笑笑笑笑笑笑

0061名無しの笛の踊り2022/05/30(月) 15:31:03.20ID:4wOxkVp6
60への答えではないが
きのう犬で買ったブラームス(ヨアヒム編曲)ハンガリー舞曲(全曲) 他っつうの
マラト・ビゼンガリエフVn ジョン・レナハンP NAXOS

0062名無しの笛の踊り2022/05/30(月) 22:47:49.89ID:6gywjrtz
>>60
そうやって人に訊いてばっかりいるから無成長なのだよ

0063名無しの笛の踊り2022/05/31(火) 20:59:06.45ID:aM0d4zb6
>>62
キミにはもっと真っ直ぐで清らかな心を持って欲しいな。
いつからそんなに性根が汚れてしまったの?
可哀想でなみだが止まらない。

0064名無しの笛の踊り2022/06/01(水) 02:33:42.34ID:Aym0yEdG
コバケンのブラ1とのカップリングのハンガリー舞曲SACDよかった

0065名無しの笛の踊り2022/06/04(土) 12:39:46.70ID:SxHfGUGQ
選集だが、俺はドラティのような豪快で引き締まった演奏が好きだな
どういうわけか同じスピーディ系なやつで、アバドの全集は軽すぎて今一に感じてしまう
逆のタイプの演奏では、マズアの全集も味わい深くとても良いと思う
カラヤンとライナーの選集も曲によっては魅力的だ
ダメなのはハイティンクの選集でフニャチンに聴こえる
フィッシャーの全集も、変わったことしよう、しようという演出意図が受け付けなく苦手
ズイトナー全集、ヤルヴィ全集、レーグナー選集は、可も無し不可も無しってとこかな
ウェラーは聴いたことない
ショルティ、セルあたりが録音してくれてたらなあ
ちなみに6番に限ってはバーンスタインがベストなんだけどね

0066名無しの笛の踊り2022/06/04(土) 14:52:31.22ID:xRWRK8WR
>>65
アバドウィーンフィルのesotericのSACDはだいぶ重厚なリマスターでよかった
CDは軽いけど

0067名無しの笛の踊り2022/06/04(土) 14:57:26.90ID:AJ/H/2RU
>>65
バーンスタインはニューヨークのほうだよね?
(バイエルンのほうはなんかパッとしない。)
6だけなら他にもいい感じなのが結構ある。
例えばフィードラー〜ボストンとかも好き。

0068名無しの笛の踊り2022/08/27(土) 21:25:25.87ID:5Pd+boRL
さあ、秋が来る。
ハンガリー舞曲が心に沁みる季節が
やって来る。

0069名無しの笛の踊り2022/08/28(日) 22:34:30.44ID:roqVmbV2
>>65
ドラティのって、15曲入ってるんだよね。
なぜ、あと6曲遺してくれなかったのか、
返す返す残念だ。
スラブ舞曲の方は、ロイヤルフィル、ミネアポリス響と2回も録音してるのに。

0070名無しの笛の踊り2022/08/29(月) 23:15:53.87ID:FPUf2Krh
ここでスイトナーを推してる人がいますが、私はどこがいいのか全くわかりませんでした。録音のせいもあるかもしれませんが、マズアの方が遥かに魅力ありますし、アバド 指揮ウィーンフィル や、ウェラー指揮ロイヤルフィル の方が楽しめませんか?

0071名無しの笛の踊り2022/08/30(火) 00:23:59.31ID:5m5ebV8y
ヨネル・ペルレアを是非聴いてみて欲しい
不揃いなアンサンブル、土臭さがたまらない

0072名無しの笛の踊り2022/08/30(火) 07:37:39.99ID:AUvzlYi8
ヨネルペルシア...
実在指揮者か幽霊指揮者か。
昔コロンビアのダイヤモンドシリーズっていう
1000円LPで、小曲集のヴァリアスアーティストの一人だったよね。

0073名無しの笛の踊り2022/08/30(火) 11:35:28.51ID:5m5ebV8y
実在するよ
Ionel Perlea 1900-1970

www.youtube.com/watch?v=U1T42_7qP1I&list=PLGUTC2knIqiBgvzBC60MDArGtwWO6v598

0074名無しの笛の踊り2022/08/30(火) 20:44:36.39ID:HkJ4YbrO
>>73
ありがとう。
Wikiで
ヨネルペルシアで検索しても
出てこなかった。

0075名無しの笛の踊り2022/09/01(木) 22:15:03.27ID:7nne5p4l
全曲盤というと、
@マズア&ゲヴァントハウス 
⑵ウェラー&ロイヤルフィル
Bスィトナー&シュターツカペレベルリン
Cアバド &ウィーンフィル
Dアダムフィッシャー&ブダペスト祝祭
この5種ぐらいしか出てないかね?

録音含めて自分が好きな順では、1.4.5.3.2かな。
マズアは何とも言えない憂愁が滲み出て一番好きだな。アバド はそれとは180度違う演奏だが、勢いとウィーンフィル のサウンドがいい。フィッシャーはツィンバロンまで動員して楽譜に手を加え、ハンガリー色を強調し、思い切ってテンポを動かすのが面白い。スィトナーは田舎風な味わいが魅力だが、ハンガリー風とはちょっと違う。ウェラーは録音は優れている。ダイナミックな演奏だが真面目過ぎる感は否めない。
他にも全曲盤があったら教えてください。

0076名無しの笛の踊り2022/09/01(木) 22:18:36.55ID:7nne5p4l
あらら、まるに数字が化けちゃったな。
1.マズア&ゲヴァントハウス 
2.ウェラー&ロイヤルフィル
3.スィトナー&シュターツカペレベルリン
4.アバド &ウィーンフィル
5.アダムフィッシャー&ブダペスト祝祭

ということで。

0077名無しの笛の踊り2022/09/15(木) 13:24:03.93ID:uyK4S4DM
>>76
5は
イヴァン

0078名無しの笛の踊り2022/09/24(土) 14:38:22.11ID:ATopWmZg
1番5番6番21番が良いね
4番と7番もまあまあか

0079名無しの笛の踊り2022/09/25(日) 09:49:34.16ID:VVD+kLcI
4番って、哀愁を帯びた歌謡性に富んだ佳曲だと思う。
むかーし布施明が歌ってた霧の摩周湖っていう歌が、この曲に酷似してますね。 
そりゃあもう、盗作の域に達してる。
大ドロボーーーーッ!!

0080名無しの笛の踊り2022/09/25(日) 12:52:40.45ID:lHK6t4aB
>>75
ワタシはこのレビューに一票!
我が意を得たりでした。

>>79
4番のユオン編ってイマイチだと思う。
スイス系ロシア人のせいか、ロシア民謡風に化けてしまった感じがする。

0081名無しの笛の踊り2022/09/25(日) 12:59:55.73ID:lHK6t4aB
>>80
追記。
>75さんは1、4、5、3、2が好きと書いてあるから、>80でレビューに一票といいながら4番イマイチと言い「矛盾あるじゃねーか」というツッコミが予想されるから…
あくまでも後半、演奏全体に対してだからね。

ちなみに、自分が好きなのは11番以降。

0082名無しの笛の踊り2022/09/25(日) 13:09:12.18ID:ATnIeVWd
なるほど。ロシア人だったんですね、
それでね。
オケ版で他の編曲での演奏ってのは
ありますか?

0083名無しの笛の踊り2022/09/25(日) 14:53:43.06ID:lHK6t4aB
>>82
ここでも度々出てきているけど、イヴァン・フィッシャー編曲の物はブダペスト祝祭管のCDで聴く事ができる。指揮もフィッシャー。
しかしこれもイマイチ。
ツィンバロンが入っているせいか、お国柄・ローカル色を良しとしている人も多いけど、勝手に加えた通奏低音みたいだし、曲の性格はローカリズムだけで聴かせる曲ではないから。

0084名無しの笛の踊り2022/09/25(日) 15:01:17.07ID:lHK6t4aB
>>83
>>75のレビューに一票入れた者として、フィッシャー/ブダペストの演奏は、ツィンバロンのトラックを取り除けば(できるかわからんから、とりあえず脳内補正すれば)違和感なく聴けるけどね。

0085名無しの笛の踊り2022/09/26(月) 22:07:13.19ID:GUs3h37Y
レビューw
それ単なる書き込みだからw

0086名無しの笛の踊り2022/09/26(月) 22:59:12.64ID:PniGDBNY
んーー。
ヨアヒム編曲のヴァイオリン盤のビゼンカリエフピアノ連弾版のラベック姉妹とか聴き比べたけど
どれもあんまり顕著な差は感じないなあ。
原曲がハンガリー風というよりスラブ風なんだよね。

0087名無しの笛の踊り2022/12/26(月) 21:37:43.17ID:fvwwaM+j
ラベック姉妹

0088名無しの笛の踊り2022/12/27(火) 04:43:27.11ID:SpsT0tq0
イシュトヴァン・ボーガー/ブダペスト交響楽団
悪くない

0089名無しの笛の踊り2023/01/02(月) 12:21:14.24ID:jxgmkxcv
ワシもドラティの演奏を第一に挙げたい
テンポの扱いがいちいちツボにはまっていて感嘆の声が出る
アバドはドヴォルザークの編曲した曲の演奏が色彩豊かで特に優れている

0090名無しの笛の踊り2023/01/06(金) 00:47:12.25ID:S8oEOVUW

0091名無しの笛の踊り2023/01/19(木) 01:28:49.78ID:p3PWOWdD
ラベック姉妹以外で連弾版でいいのありますか?

0092名無しの笛の踊り2023/08/27(日) 11:18:51.22ID:i0JGR5Ge
なんと!イヴァンフィッシャーのハンガリー舞曲は2種類あったんだ!
日本未発売のフンガロトン盤が1回目の録音(1985)で、これがいい!すごくいい!
自由自在のテンポルバートもティンバロンの味付けも素晴らしい。
オケは2回目と同じくブダペスト祝祭管弦楽団。
amazonで中古800円ぐらいだったが、あまり出てないね。
見つけた人は是非一聴をおすすめします。
2回目の録音とは編曲も違います。

0093名無しの笛の踊り2023/10/06(金) 22:15:26.31ID:iK+/VWEw

0094名無しの笛の踊り2023/10/19(木) 09:07:06.24ID:mJ30ied1
はい、よろこんで!!どんなことされても付いてきますよ!!

0095名無しの笛の踊り2023/12/24(日) 10:55:53.57ID:1s17YlJb
第6番。カラヤンがお得意のレガートで思い入れたっぷりに憂鬱に演奏しているのを長年聴いてきたので、ドラティの身もふたもない、あっさりとした演奏を聴いた時は思わず笑ってしまった。でも、何回か聴いてみるとなかなか爽快で良い演奏だと思う。

0096名無しの笛の踊り2023/12/24(日) 18:19:27.06ID:1s17YlJb
>>79

ちと古いけど、ガロの「君の誕生日」が4番に似てるんだよね。

0097名無しの笛の踊り2023/12/26(火) 09:38:05.75ID:1tZPIqdf
>>96
なるほどね、何気に似てるわ。
てももっと露骨に似てるのは
布施明が歌ってた 
霧の摩周湖
っていう曲。
第4番は歌謡性が高い曲だが
これはパクりだわ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています