★クラシック初心者質問 祝 69記念スレ★

0001名無しの笛の踊り2021/11/23(火) 19:00:33.32ID:mL4DGdNM
★クラシック初心者質問スレッド 祝 69記念スレ★

クラシック初心者質問、第69本目記念スレッドです
せっかくいやらしい番号に達したスレです。
品格ある書き込みをお願いします。

前スレ
★クラシック初心者質問スレッド PART68★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1592675023/
★クラシック初心者質問スレッド PART67★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1559803899/

0653名無しの笛の踊り2024/01/10(水) 18:22:40.98ID:OdmwPwB5
>>652
これだ!!!
ありがとうございます!

0654名無しの笛の踊り2024/01/11(木) 11:33:37.22ID:9qTmauHD
確かミヨーのスカラムーシュの二楽章だったと思うのですが、調号は何も付いていない(C Majorまたはa minorの扱い)のに実際の調はF Majorだった曲があった記憶がありますが、このように調号と実際の調が違う楽譜にはどんな意図があるのでしょうか?
また、このような楽譜の形式に名前は付いていますか?

0655名無しの笛の踊り2024/01/12(金) 22:18:30.32ID:TQcLC7an
よくCDで違う作曲家のうたが一枚のCDに詰め込まれてます

運命+未完成
チャイコPコン1+ラフマニノフ2

なんでわざわざ違う作曲家の曲を一枚にまとめるの?運命+田園やラフ2+ラフ3でもいいと思うのさ

0656名無しの笛の踊り2024/01/13(土) 14:23:46.39ID:z//acUnH
>>655
「運命+未完成」のカップリングはLPレコードの時代にもてはやされた。
理由は合計収録時間(約60分)がLPレコードに好都合だった。

0657名無しの笛の踊り2024/01/15(月) 02:18:56.05ID:Ka/0aSfI
https://www.youtube.com/watch?v=3ye0YnhVVTI
この曲、スクリャービンの交響曲第3番「神聖な詩」第2楽章って表記されてるけど、違うよね?
本当の曲名を教えてくだされ

0658名無しの笛の踊り2024/01/15(月) 12:09:51.90ID:6GVQ8sc5
>>657
自己レスで申し訳ない
知恵袋で解決しました

0659名無しの笛の踊り2024/01/22(月) 20:48:48.05ID:ztGOHh6x
クラシック初心者です
こないだフィンランディアつう曲聞いて感動しました
今までシベリウスを知らなかったです

トゥオネラの白鳥という曲を聞いてみたいのですが
どの指揮者を選べばいいでしょうか?
フィンランディアはベルグルンドていう指揮者の
東芝のCDでした

0660名無しの笛の踊り2024/01/24(水) 18:15:11.51ID:6GsUrkM6
作曲家達が生きてた頃、
コンサートホールの照明はどうしてたのでしょうか?
シャンデリアにロウソク何本立てたところで電球1個にすら全く及ばないわけです。
そんな暗い環境で演奏会やっていたのですか?

0661名無しの笛の踊り2024/01/24(水) 21:19:43.14ID:1MQ4/ELD
19世紀都市部だとガス灯があるんじゃね

農村部はロウソクだろうけど夜会も無いわけで
昼に歌って踊る感じでは

0662名無しの笛の踊り2024/01/25(木) 19:54:18.22ID:Y9TXWbde
キューブリック『バリー・リンドン』の夜のシーン

ロウソクの光だけで撮影
ttps://www.youtube.com/watch?v=3c_dOMVXRhw

0663名無しの笛の踊り2024/01/25(木) 20:52:24.61ID:YZKblhd1
ねぇ作曲家や演奏家などの人間性や思想や言動は
作品や演奏の価値と無関係であるべきなの?

それともいわゆる人気商売であって
言動が批判されることがあれば作品も蔑まれる必要があるの?

ジャニーズではないけど指揮者なりでスキャンダルたくさん噴出したよね
一方でお涙頂戴の佐村河内守さんの評価も急降下したよね

芸術ではなく商品だからかな

0664名無しの笛の踊り2024/01/25(木) 21:08:57.53ID:Y9TXWbde
>>659
感動した演奏家には縁があるのだから、ベルグルンドでいいと思います。

0665名無しの笛の踊り2024/01/25(木) 22:17:06.56ID:JAFFweol
クラシックを聞く人って知的で高尚で知能の高い人ですよね
よのなか低俗な格好の奴が多すぎるよね

0666名無しの笛の踊り2024/01/25(木) 22:44:20.79ID:IJLLfEVr
>>660
かがり火じゃね?(適当)

0667名無しの笛の踊り2024/01/25(木) 23:56:35.90ID:wDyWVkrH
>>660
昼間にコンサートしてんじゃない
貴族は暇なんだし

0668名無しの笛の踊り2024/01/26(金) 13:47:44.05ID:wY4o1bh+
>>662
意外に明るい!
まあ映像なんで露出補正もあるだろうけど。
白人は黄色人種より夜目が効くらしい。
とはいえ広いホールを照らすのはたいへんだったろうね。
譜面読めるのかな?

0669名無しの笛の踊り2024/01/27(土) 19:02:06.52ID:5v/9ts+C
>>665
必ずしもそうとは限らないぞ?
音大でない大学オケなら、定演の打ち上げで吐くまで飲んでるからなw

0670名無しの笛の踊り2024/01/27(土) 19:30:39.93ID:itP8fCa/
そんな学生プロレスみたいな話を出されても

0671名無しの笛の踊り2024/02/05(月) 14:38:45.68ID:cSWbMKTD
レコード会社、レーベルについて教えてください

日本コロムビアやキングインターナショナルで
日本の方で国内中心に活躍されている方はなんとなく分かるのですが
外国籍の方で国際的?やその国を中心に活躍されている方は
どこに所属しているのですか?

日本コロムビアやキングインターナショナルの外国籍の方の音源や所属レーベルが
どこなのか?という質問です
資本関係や業務提携の話でもかまいません

0672名無しの笛の踊り2024/03/02(土) 21:24:44.39ID:pjy9Zhze
ニーベルングの指環のCDで安くて録音状態がいいやつ教えてください
昔ショルティ指揮ウィーンフィルのDeccaの偉業みたいなボックスとレヴァインのDVD持っていて少し聴いたり見たりしましたが処分してしまい今はありません
ノイホルトのdocuments箱も持っていて安かったですが処分してしまいました
現在はケンペ指揮コヴェントガーデン(1957)とバイロイト(1960)とスワロフスキー指揮(1968)はありましてたまに聴きますがモノラルのライブは少し聴きにくいですね

0673名無しの笛の踊り2024/03/02(土) 21:49:30.63ID:JJ5x64Z0
サブスクで年代の新しい録音聴けば解決する話ですね

0674名無しの笛の踊り2024/03/02(土) 23:25:36.57ID:pjy9Zhze
ヴァイグレって人とズヴェーデンって人のが安いですがbrilliantのブラームス箱の交響曲が今ひとつだった記憶がありますね

0675名無しの笛の踊り2024/03/02(土) 23:37:56.17ID:pjy9Zhze
HMVではざっくりカラヤンBPOが5,222円で安いフルヴェンRAIとかCクラウスバイロイトとかは安いけどどうせ音悪いからカラヤンがいいかな?安くてオススメお願いします

0676名無しの笛の踊り2024/03/05(火) 23:01:22.75ID:e9wjPuLY
質問じゃないけど雑談スレが落ちてるので

東京都交響楽団って早口言葉みたいじゃないですか?
私も早口言葉っぽいオーケストラ名考えてみたのですがどうでしょう?

フィラデルフィアフィルハーモニック
周南市シューマン祝祭管弦楽団

0677名無しの笛の踊り2024/03/06(水) 00:30:26.34ID:2btu3Xyn
東京特許許可局管弦楽団
李も桃ももものうちオーケストラ
青巻紙赤巻紙黄巻紙合奏団

0678名無しの笛の踊り2024/03/06(水) 09:45:55.85ID:aP4PWojS
>>676 >>677 うわあ ぬるぽだあ

0679名無しの笛の踊り2024/03/07(木) 19:14:22.31ID:SYgClEWB
ザルツブルグ音楽祭とヴァイロイト音楽祭はどっちが凄いですか?クナツパーツブッシュとカイルベルトとシューリヒト誰が1番すごいですか?

0680名無しの笛の踊り2024/03/16(土) 12:40:15.46ID:6/hlTRIz
木管楽器最大の困ったはリード
消耗品なのでしょっちゅう替えないといけない
フルートやトランペットみたいに吹き口だけ金属にしてリード不要のクラリネットやオーボエをつくって欲しい

0681名無しの笛の踊り2024/03/16(土) 12:49:32.81ID:nHG4aSkT
草削ってないでプラッチックにでもすれば

0682名無しの笛の踊り2024/03/17(日) 22:21:57.20ID:DmR46C8C
樹脂リードあるけどどうなん?

0683名無しの笛の踊り2024/03/19(火) 21:32:22.35ID:jS57LJqj
monauralのライブ録音のオペラ曲聞くと伴奏の弦楽合奏がノコギリみたいに聞こえたり管楽器がボーボーイビキみたいに聞こえますが歌手の歌だけが抑揚含めてかなり鮮明に聞こえます。オペラの録音はオーケストラはあまり重視せず歌手の歌を最重視してるんですか?

0684名無しの笛の踊り2024/03/29(金) 15:27:54.58ID:fl2OyBG4
王子ホールの良い演奏は会員にならないと買えないようですね。
ジャパンアーツのアーティストサポートは会員先行発売
はあるのでしょうか?

0685名無しの笛の踊り2024/03/29(金) 15:27:55.20ID:fl2OyBG4
王子ホールの良い演奏は会員にならないと買えないようですね。
ジャパンアーツのアーティストサポートは会員先行発売
はあるのでしょうか?

0686名無しの笛の踊り2024/03/30(土) 14:31:04.76ID:gzfJjsZA
>>684 >>685
それはジャパンアーツへ質問すべきことでは?

0687名無しの笛の踊り2024/04/02(火) 22:48:56.30ID:4kbMcNVv
初心者ですがブラームスのピアノ協奏曲のCDを買おうと考えていますがオーソドックスで録音良い演奏を教えてください
色々調べてマウリッツィオ・ポッリーニがピアノを演奏してクラウディオ・アッバードが伴奏指揮するDGレーベルを検討中ですが他におすすめあったら教えてください。

0688名無しの笛の踊り2024/04/17(水) 16:04:28.09ID:xYSsQN1X
質問させていただきます。
変な質問ですがD4の音から曲或いは主題の始まる有名な曲にはどういったものがありますでしょうか。

0689名無しの笛の踊り2024/04/17(水) 19:53:09.33ID:X5QL+qzU
>>687
ポリーニ&アバドからで充分じゃね
おいらはギレリス&ヨッフムから聴いたけど

0690名無しの笛の踊り2024/04/18(木) 18:05:59.32ID:ui7/PwKt
>>688
すぐに思い付いたのはハンガリー舞曲第5番、
あ、1番もそうか。
あとはブランデンブルク5番とか?

0691名無しの笛の踊り2024/04/18(木) 22:27:14.92ID:iOxnQd8E
>>688
自分で探よとしか
そもそも知ってどうすんの?

0692名無しの笛の踊り2024/04/19(金) 01:21:50.44ID:MmE5HLb6
質問に答えられない人は黙っていて頂けませんか
いちいち反応しないで下さい
ノイズは迷惑です

06936882024/04/19(金) 13:38:09.53ID:E0OjxKzZ
>>692は私ではありません
>>691さん気を悪くしないでください

0694名無しの笛の踊り2024/04/19(金) 15:07:15.37ID:WDAdkDBu
>>692
お主も悪よのう

0695名無しの笛の踊り2024/04/19(金) 22:55:51.10ID:SbocC2S4
まぁ確かに、特定の音で始まる曲知ったところで何になるってのはわかるw

0696名無しの笛の踊り2024/04/20(土) 00:06:42.24ID:5WQg9dk6
雑学として知りたいってことなんじゃね?

0697名無しの笛の踊り2024/04/24(水) 22:42:06.92ID:5kev/csX
ゴールドディスクて昔スプラフォンとかでよくあったけど音良くなるんすか?

0698名無しの笛の踊り2024/04/28(日) 22:58:44.28ID:lwfTb9MA
よくなった気もする

0699名無しの笛の踊り2024/04/29(月) 15:06:02.58ID:lBeqmbYr
CDの縁を緑色に塗るよりは、ゴールドディスクの方が効果ありそう

0700名無しの笛の踊り2024/04/30(火) 07:04:50.34ID:C1pScUun
気のせい

0701名無しの笛の踊り2024/05/06(月) 14:17:05.68ID:8qvJH4X4
CDの縁を緑色に塗ると売るときに減額されるからゴールドディスクのほうがまし

0702名無しの笛の踊り2024/05/07(火) 12:12:55.38ID:V0xqBjt8
先生 ポコアポコとはどういう意味ですか?
娘 次から次へとポコポコ産む
先生 (;´Д`)

先生 ポコアポコリタルダントとはどういう意味ですか?
娘 手加減して少しだけ産む
先生 ポコアポコは少しづつという意味ですがよくわかりましたね
娘 え?リタルダントっていうのがリトルのドイツ語的なもんかと思って
先生 (;´Д`)

0703名無しの笛の踊り2024/05/08(水) 21:05:41.49ID:6a9rS7SG
リタルダン"ド"な

新着レスの表示
レスを投稿する