ミュージカル『マドモアゼル・モーツァルト』 第1幕

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@公演中2021/08/29(日) 19:53:37.15ID:6l4tful6
ミュージカル『マドモアゼル・モーツァルト』
東京建物ブリリアホール2021年10月公演
【公演期間】10月10日〜31日
https://www.tohostage.com/mm/

音楽座ミュージカル公式の作品ページ
http://www.ongakuza-musical.com/works/mm

0383名無しさん@公演中2021/10/30(土) 22:36:36.58ID:TE7v3saf
>>382
その精霊のところ
聞き取れないから余計にヘパリーゼのCMで再生されてしまう

0384名無しさん@公演中2021/10/30(土) 22:37:39.28ID:TE7v3saf
ヘパリーゼとパナップとエヘン虫のCM

0385名無しさん@公演中2021/10/30(土) 23:24:54.24ID:WffyEM98
再演も音楽座に版権を借り直さなきゃできないよね
音楽座が上演する年は東宝ではやらない、とかあるのかな

0386名無しさん@公演中2021/10/30(土) 23:27:29.59ID:0yeFoYXr
TKの版権はどうなんだろ
てか主題歌とシカネーダーの歌以外も全部TKなのかどうなの?全部ではないっぽいよね?

0387名無しさん@公演中2021/10/31(日) 00:01:29.24ID:suGIlV6Q
パパゲーノの場面が設定が分からなかった
あの二人が飛び入りした?
あれはあの舞台の中の役者という設定?
それとも幻想が入り混じる世界みたいな??

0388名無しさん@公演中2021/10/31(日) 00:05:30.81ID:H0R+ItSu
>>387
サリエリが目をこすりながら「夢か…」って言ってなったっけ?違ったら誰か訂正お願い
シカネーダーは初演のパバゲーノを演じてるから

0389名無しさん@公演中2021/10/31(日) 00:10:51.97ID:ILiCJYSJ
パパゲーノは史実通りシカネーダーが演じてて、パパゲーナは本当は精霊パパゲーナちゃんが演じてるけどサリエリにはまるでモーツァルトが演じてるように見えてる
ってことだと思ってた

0390名無しさん@公演中2021/10/31(日) 00:12:39.61ID:ZqPW7hwz
>>386
パンフレットに書いてあるよ

0391名無しさん@公演中2021/10/31(日) 00:13:33.89ID:ZqPW7hwz
>>388
>>389
多分これで合ってるよ

0392名無しさん@公演中2021/10/31(日) 00:15:21.66ID:y4du3QFq
なるほどありがとう!

0393名無しさん@公演中2021/10/31(日) 00:18:07.36ID:7oFwNHRm
パパゲーノとパバゲーナの姿がモーツァルト自身の心の対話を表現しているようにも見える
とパンフレットに書いてある

0394名無しさん@公演中2021/10/31(日) 00:34:00.44ID:VA2bElBh
サリエリってエリーザがモーツァルトであることにどのタイミングで気付いてるの?
最初見た時は「パパ!」のとこだと思ったんだけど、ピアノ弾く前から手を見てたらわかるっちゃわかるよね?

0395名無しさん@公演中2021/10/31(日) 00:40:51.96ID:5CDR/0ER
>>394
手を見たらわかるって言うのは、ピアノが弾けるかどうかってことだと思う
エリーザ=モーツァルトと気付くのは、サリエリをパパって呼んだところで合ってるかと

0396名無しさん@公演中2021/10/31(日) 00:59:53.17ID:7oFwNHRm
パパ!でモーツァルトだと気づき、女性の方が才能あるってのを受け入れられないサリエリの頭の硬さみたいなのを平方くんがうまく演じてると思う
それを指摘する石田ニコルさんもうまい

0397名無しさん@公演中2021/10/31(日) 07:49:50.99ID:vlMy4fQq
モーツァルトとは気付いてはいないのかと思ってたw
サリエリ頭の回転早いな
同一人物と気付いたにしてもモーツァルトがなぜか女装してるとは思わないのだろうか

0398名無しさん@公演中2021/10/31(日) 08:08:08.71ID:iQ/cMsfr
小室哲哉がファンクラブ向けライブでマドモ弾いてた

0399名無しさん@公演中2021/10/31(日) 08:54:44.51ID:zg1rDtJD
>>397
男装じゃなくて?
女性が作曲出来て自分の楽譜の意図を読み解いた上でどんどんアレンジかましていくショックの方が大きいでしょ

0400名無しさん@公演中2021/10/31(日) 09:06:08.66ID:pzptGUHC
>>399
いや、私がそう勘違いしたって話
男性であるモーツァルトがなぜかあの瞬間だけ女装をしてたという風には考えなかったのかな?という

0401名無しさん@公演中2021/10/31(日) 11:42:20.29ID:ygJ5vN2R
>>400
ドレスの胸元からみえてる谷間で男の女装説は却下できるのでは
豊胸手術とかない時代だし
今回の主演はともかく原作ではそれなりに胸ある設定だし

0402名無しさん@公演中2021/10/31(日) 12:02:28.07ID:MnT1VoNO
>>400
むしろ合点がいったと思うよ

0403名無しさん@公演中2021/10/31(日) 12:37:30.39ID:HxGswLAY
うんむしろパパで女性だとわかって納得したんだと思うよ
もともと男装のモーツァルトに淡い恋心に近いものを抱いていてキリスト教では同性愛は悪だから心の中で否定してたんだから
でも自分より才能がある女性を受け入れられない

0404名無しさん@公演中2021/10/31(日) 19:03:41.59ID:IqMvNK1I
平方さん初日付近は無難とか言われてたけど楽近くはお芝居熱くなっててよかった

ハグや握手はダポンテシカネーダーとかともしてるけど頬にキスされてるのはサリエリだけなんだよね

千秋楽も楽しかった

0405名無しさん@公演中2021/10/31(日) 19:51:16.80ID:rO1RdIhZ
>>404
平方さんの最後の表情と頷きで私もマドモ見納めの寂しさを昇華出来たわ

0406名無しさん@公演中2021/10/31(日) 20:18:53.43ID:hi9fYZ5j
千秋楽完走おめ

0407名無しさん@公演中2021/10/31(日) 21:00:12.93ID:XCcqW6Wm
『マドモアゼル・モーツァルト』10/31千穐楽カーテンコール
https://www.youtube.com/watch?v=THEHKOSHH6w

0408名無しさん@公演中2021/10/31(日) 23:29:37.71ID:2aSDttxl
>>407
サンクス

0409名無しさん@公演中2021/11/01(月) 01:07:31.10ID:cLkHpZ+7
今からでも円盤化を!とツイッターに書く人がいるけれど
公演期間中にカメラが入ってない時点で無理でしょ

0410名無しさん@公演中2021/11/01(月) 01:29:24.12ID:d7AYYK30
音楽座の版権厳しいのね
フライヤーも配れなかったし
プログラム含めてグッズももう消えたし

0411名無しさん@公演中2021/11/01(月) 01:32:54.53ID:d7AYYK30
>>409
希望言うくらい個人の自由なのでは?
無理だとしても映像化の希望が多いって情報伝えられるし

0412名無しさん@公演中2021/11/01(月) 01:33:44.04ID:wBbjAx82
映像はいらんから音源が欲しい

0413名無しさん@公演中2021/11/01(月) 01:52:00.22ID:UWgBnRdn
シカネーダ登場の曲って、小室作曲なのでしょうか?
高田氏、山口氏作曲もあるんですよね。

0414名無しさん@公演中2021/11/01(月) 13:12:39.28ID:RosPT93y
>>413
制作過程参考になるかも

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/マドモアゼル_モーツァルト_(アルバム)

0415名無しさん@公演中2021/11/01(月) 14:08:09.48ID:8DvnXY4s
21Cは過去に出てるけど元のは出てないから、音楽が円盤NGなんじゃないの?

0416名無しさん@公演中2021/11/01(月) 14:40:02.75ID:cLkHpZ+7
原作者が初演のときに結構口出しして変えさせたと書いていたけれど
ここに曲を追加して、とかそんなに細かく指示できるもんなの?

0417名無しさん@公演中2021/11/01(月) 17:45:58.56ID:nuaLGO2U
>>414
当時、各種サントラやラジオも聴いてたけど、3人クレジットされてるし、なんとなくそんな気がして。気のせいかな。大丈夫です。

永遠と名づけてデイドリームが名曲なことは間違いない。

0418名無しさん@公演中2021/11/01(月) 19:03:39.48ID:ZqLWCg1Z
>>416
原作者さんだもの契約わからないけど
権利はあるのでは?
口出しとか失礼な言い方ですね

0419名無しさん@公演中2021/11/01(月) 19:18:39.16ID:e0SnOakc
原作者さんのツイートなるほどだわ
たしかにあの時代の舞台って、現代人が物語を解説しますみたいな二重構造のがよくあった気がする

0420名無しさん@公演中2021/11/01(月) 19:29:32.79ID:2vGHJDm8
>>416
「原作 福山庸治」とクレジットされていますが、1992年再演のみ「原作・協力 福山庸治」となっています。
詳しくはわかりませんが、この時は何らかの形で制作にかかわっていたのだと思います。
ご本人が発言されているように、この再演で、現代の場面がなくなり、第二幕の最初の曲が差し変わりました。

0421名無しさん@公演中2021/11/01(月) 20:22:07.16ID:2vGHJDm8
>>413
音楽のクレジットは以下になっています。
 1991年版: 作曲・編曲 小室哲哉
 1992年版: 音楽 小室哲哉
 1993年版: 音楽 小室哲哉
 1996年版: 音楽 小室哲哉
 2008-9年版: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト/小室哲哉/高田浩
 2021年版: 小室哲哉/高田浩/山口ひで也/ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト/アントニオ・サリエリ

1991年初演では、上演に使っていた音源は、おそらく小室さん自身が制作したものです。
再演では、オーケストラを使ったり、曲を差し替えたりで、初演の音源を使わなくなったため「音楽 小室哲哉」に変わったのだと思います。
その後、クレジットが変わっていますが、楽曲自体はほとんど変わっていないと思います。

ということで、シカネーダの曲「NEW WAVE」は1991年初演からあり、小室さん作曲でほぼ間違いないと思います。(再演のみ差し替えられました)
今回の上演では、さらに編曲しなおされて、小室さんらしさが薄まりましたが...

昨年、音楽座の配信番組で、高田さんが「この曲の、この部分は自分が作り、こちらの部分は山口さんが作った」といったようなお話をされていました。
なので、おそらく、全体的には小室さんが作り、制作の過程で、部分的に高田さん、山口さんが必要に応じて補っていったのだと思います。

ただ、第二幕の最初の曲「私はエリーザ」は、再演で差し変わりましたが、あまり小室さんらしくなく、ひょっとしたら高田さんの曲では?、と個人的には推測しています。

0422名無しさん@公演中2021/11/04(木) 19:34:39.41ID:JBiYjczJ
>>421
なるほど。調べていただきありがとうございました!

0423名無しさん@公演中2021/11/30(火) 18:31:30.63ID:oKVWXAYQ
小室哲哉の配信ライブでマドモ弾いてた
良かった

0424名無しさん@公演中2021/11/30(火) 21:27:39.09ID:Dsc/omqk
あー聴きたかった

0425名無しさん@公演中2021/12/02(木) 20:41:31.02ID:01/AfiYM
音楽座メイトサイト”プライムチャンネル”にて
1993年上演の「マドモアゼル・モーツァルト」を配信中!
配信期間:12/1(水)?12/31(金)

??ご入会・ご視聴はこちら
https://ongakuza-mate.com

0426名無しさん@公演中2021/12/08(水) 14:24:42.91ID:7CKT+BWc
配信で久しぶりに土居モーツァルトを堪能してる。
今回のはゲネプロ動画しか見てない。
土居さん版を見てて宝塚を見ない自分には、明日海モーツァルトの男役な話し方はどうしても違和感を持ってしまう。

0427名無しさん@公演中2021/12/08(水) 15:26:00.71ID:9pRJUM84
>>426
宝塚みないのに
男役の話し方ってわかるの?

0428名無しさん@公演中2021/12/08(水) 18:29:47.45ID:7CKT+BWc
>>427
分かりますよ
全く知らないという意味ではないので…

言いたかったのは、宝塚を見慣れてる人とそうではない人で、印象がだいぶ違うんじゃないかなということです。

0429名無しさん@公演中2021/12/08(水) 18:41:36.52ID:vbrLZoe6
そうだね、劇場で観なくてすんだなら良かったね

0430名無しさん@公演中2021/12/12(日) 02:22:03.43ID:ReYeZ5wq
>>421
1996年のやつにも音楽に高田さん入ってたかと

0431名無しさん@公演中2021/12/12(日) 15:26:24.67ID:YVmtbcov
>>430
1996年版は、チラシ、パンフレットとも「音楽 小室哲哉」になっています。
あくまでクレジット上ですが。

0432名無しさん@公演中2022/02/22(火) 18:16:31.85ID:g3BtEDt3
小室哲哉【Tetsuya Komuro Rebooting 1.0】at Billboard Live TOKYO
November 27th,2021
マドモアゼルモーツァルト
https://youtu.be/-1Po-fSeXTk

0433名無しさん@公演中2023/10/12(木) 12:32:36.06ID:rgAiD5/u
おおきに、ありがとうやで!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています