【いちご】イチゴの育て方 30【苺】ワッチョイ無

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001花咲か名無しさん2020/11/20(金) 14:48:16.11ID:P9idMUY5
イチゴについてまったり語りましょう

【いちご関連スレ】
【野苺】ワイルドストロベリー【ノイチゴ】11株目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1368686126/

ホンダ
 http://www.honda.co.jp/helloyasai/yasai/strawberry/

JA西春日井 Hello!野菜
 http://ja-nishikasugai.com/green/saien/ichigo/ichigo.htm

いちご図鑑
 http://www.geocities.jp/higasyan/framepage1zukan.html
農水省品種登録ホームページ(野菜類、草花類)
 http://www.hinsyu.maff.go.jp/

佐賀県:いちごの栽培マニュアル
http://www.pref.saga.lg.jp/web/at-contents/shigoto/nogyo/kenkyu/ai/saibai/itigo.html

いちごの病害虫
http://www.greenjapan.co.jp/bojo_ichigo.html
【いちご】イチゴの育て方 28【苺】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1493968413/

荒らしは徹底放置で
ワッチョイ無で気楽に意見交換していきましょう

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1522243313/

0952花咲か名無しさん2021/05/03(月) 01:38:06.23ID:CiE9m+qm
ドルチェベリーも美味しかったんだけど、今日めちゃウマとめちゃでか食べたら
美味しかったです。沢山成るし。最近の四季なりレベル高いですね。
どちらも店で売ってる1パック300〜400円の一季なりより美味しかったです。
限界まで熟した1季なりも食べてみたい。

0953花咲か名無しさん2021/05/03(月) 06:01:00.65ID:1Z+udlp9
桃勲が日が当たるように台に乗せてたら
大風でひっくり返ってた
しかも真っ逆様で葉っぱバキバキ折れてるし
ショックだ

0954花咲か名無しさん2021/05/03(月) 09:56:43.53ID:ZpU7PTpk
>>951
1匹かと思って見てみて激しく後悔した
単品はいいけど集合体は苦手

0955花咲か名無しさん2021/05/03(月) 10:26:25.50ID:gUB3jG+f
グロ注意案件やろ
これ載せるためにわざとやってんのかとすら思うわ

0956花咲か名無しさん2021/05/03(月) 10:37:35.09ID:7YlA7omd
>>951
グロ

0957花咲か名無しさん2021/05/03(月) 11:32:24.96ID:1LIkW70P
旨そう

0958花咲か名無しさん2021/05/03(月) 14:19:43.15ID:cGSgnJ+5
韓国が作り出した錦香と雪香、梅香手に入れて作りたいわー

とちおとめと章姫、
章姫とレッドパール、
章姫と栃の峰を掛け合わせた最高の品種ね。売ってないかな?

耐病性、大玉、密集栽培対応、多収穫、高糖度、長期保存とオマエラ言う事なし

日本の農家が丁寧に育てたら凄いの出来るだろうに。

0959花咲か名無しさん2021/05/03(月) 14:32:39.68ID:5krb9kYl
そんな掛け合わせなんて日本でも腐るほどやってるだろうし
元の品種にも劣らない程度の品種でしょ
韓国に何を夢見てるんだ

0960花咲か名無しさん2021/05/03(月) 15:25:03.15ID:cUhIzIvV
しかし未だに超える物が作れないのは事実
同等品も作れていない

良ければこれまで同様に元の品種は消えるのよ

0961花咲か名無しさん2021/05/03(月) 15:33:01.84ID:xbQ2SlRK
栃木の新しい品種なんだっけ?
食べてみたいな〜
韓国のは食べたみたの?イオンで売ってるらしいけど
あと黒いちご食べたい

0962花咲か名無しさん2021/05/03(月) 15:34:33.58ID:xbQ2SlRK
蜜香があればいいや
蜜香の苗を畑の隅に植えて増殖目指す( ・`ω・´)

0963花咲か名無しさん2021/05/03(月) 15:36:17.52ID:ac8S058S
農家ですら一代劣る品種使い続けてる

韓国ではとっくに駆逐されて
海外にもバンバン輸出
甘さと保存性、単価安いから日本産はサッパリ売れない

0964花咲か名無しさん2021/05/03(月) 15:43:52.31ID:cUhIzIvV
それな。
苗高いから仕方なく収量劣る品種使ってるだけという。
いい品種使いたいわな

0965花咲か名無しさん2021/05/03(月) 15:46:53.84ID:RwxwOzMX
そしてなぜか破綻する韓国

0966花咲か名無しさん2021/05/03(月) 15:52:05.67ID:1LIkW70P
とちあいかのことか?

0967花咲か名無しさん2021/05/03(月) 15:52:49.29ID:oJ9w3hLy
みんな品種詳しいな

0968花咲か名無しさん2021/05/03(月) 16:15:35.30ID:LscCfXuQ
>>961
iW1号っていう白イチゴ?
とちおとめより大きくて収量も多いんだっけか
酸味も少ないから甘いとかなんとか書いてあったような

0969花咲か名無しさん2021/05/03(月) 16:29:27.10ID:m/fAbsmu
たぶん肥料あげすぎてよつぼし枯れた…

0970花咲か名無しさん2021/05/03(月) 18:16:25.68ID:QMrY2UPq
>>962
密香の魅力を教えて下さい

0971花咲か名無しさん2021/05/03(月) 22:48:29.96ID:peTs18Ca
なんの種類か忘れたやつが元気に育ってるものの、花はぜんぜん咲かせそうにない。

0972花咲か名無しさん2021/05/04(火) 01:07:09.08ID:mtPCPPdS
>>969
コガネの幼虫かも?

0973花咲か名無しさん2021/05/04(火) 01:23:41.72ID:UUKXkIUx
>>972
えっ、もうこの時期産んでます?
こないだまで簡易ビニールハウスにしてたので外に出してから2週間くらいしか経ってません…

0974花咲か名無しさん2021/05/04(火) 02:07:43.98ID:zs+T/arZ
四季成りで最高に甘い品種は
エンジェルエイト

異論は認めない

0975花咲か名無しさん2021/05/04(火) 02:26:51.99ID:ln24jr3U
せやなw

0976花咲か名無しさん2021/05/04(火) 03:16:16.18ID:YUvcpQdf
エンジェルエイトは糖度が10〜15度とばらつきがあるみたいですね
甘雫姫は安定の15度のようです

0977花咲か名無しさん2021/05/04(火) 03:18:43.70ID:YUvcpQdf
密香の糖度は14〜18度らしいですよ

0978花咲か名無しさん2021/05/04(火) 03:27:29.52ID:YUvcpQdf
四季なりだと、あまごこちが14〜16度と高い糖度みたいですね
食べ比べてみたいですね

0979花咲か名無しさん2021/05/04(火) 08:34:23.45ID:mtPCPPdS
>>973
元々潜んでたのが乾燥で水不足になったためコガネが根を食ったかも。
つい最近まだ桶になってない個体が居ましたよ。
そもそも肥料って何をあげたんでしょうか?

0980花咲か名無しさん2021/05/04(火) 13:39:15.78ID:dmEywL1k
イチゴって実についてるヘタカサカサしてたったけ?

0981花咲か名無しさん2021/05/04(火) 14:08:45.90ID:fme3Av1A
>>973
横だけど今いるとすれば越冬幼虫

0982花咲か名無しさん2021/05/04(火) 14:23:29.78ID:96BywYgH
>>978
とちおとめとあまごこちしか育ててないから四季なりの食べ比べができないのだけど
あまごこち、すでにリストラ対象になってるよ
株の生長はいいが(どんどん脇芽が増えてく感じ、葉が短くて密すぎて脇芽欠きができない)
その分実のサイズが小さく、香り、甘味もどーもいまいち

0983花咲か名無しさん2021/05/04(火) 15:42:40.73ID:MMHe3h0e
早摘みも少々あるが、なんだかんだでやはり収穫第一弾メインはgwだな

0984花咲か名無しさん2021/05/04(火) 18:17:07.13ID:2zLA813F
これ失敗?
枯れたみたいになってしまった
https://i.imgur.com/s8qHhGY.jpg
https://i.imgur.com/bRUeFPX.jpg

0985花咲か名無しさん2021/05/04(火) 18:29:17.53ID:mtPCPPdS
>>984
花びらがしなしなしてますが、何かしたんですか?

アイベリー(たぶん)が良い感じ。&他
https://imgur.com/CntFuqb.jpg

0986花咲か名無しさん2021/05/04(火) 18:41:27.05ID:xL1Mf77z
うちも今年はアイベリーが一番調子いいわ

0987花咲か名無しさん2021/05/04(火) 19:02:15.69ID:1YHZgHs7
桃薫の葉っぱがデカすぎ問題

0988花咲か名無しさん2021/05/04(火) 19:10:35.31ID:zCBXYo1z
>>984
ちょっと窒素多すぎ&カルシウム不足の気配を感じる

0989花咲か名無しさん2021/05/04(火) 19:16:01.26ID:c4lfMzuC
こういう風に花びら波うつのあるよ
桃薫とか八重みたいな感じにびらびらしてて綺麗

0990花咲か名無しさん2021/05/04(火) 19:49:52.51ID:ff5T9GM/
四季なりいちご、もう花芽がつかなくなってしまった
3月4月はそこそこついてたんだけど何か原因ある?
それともこんなもの?

0991花咲か名無しさん2021/05/04(火) 19:53:10.19ID:fme3Av1A
>>985
おいしそう

0992花咲か名無しさん2021/05/04(火) 19:59:52.72ID:c4lfMzuC
一個だけ真っ黒いけど何?

0993花咲か名無しさん2021/05/04(火) 20:01:27.01ID:c4lfMzuC
四季成りはずっと実が生ってるんじゃなく春に生ってちょっと休んでまた花芽上がってくるイメージ

0994花咲か名無しさん2021/05/04(火) 20:25:54.16ID:t1Nm6KRv
うちもそろそろ花芽は終了やな
やっぱ4月は夜冷える日があるから簡易温室でもよ
良いかなあ
水やりがやりにくくて面倒なんだよね

0995花咲か名無しさん2021/05/04(火) 20:45:13.37ID:ff5T9GM/
なるほど、そんなもんなんだね
>>993の言うように少し休んでまたできてくれたら嬉しいけど、秋までお預けだったら寂しいなぁ

0996花咲か名無しさん2021/05/04(火) 21:38:55.44ID:rGe/A0HJ
>>988
カルシウムか

0997花咲か名無しさん2021/05/04(火) 21:54:47.32ID:FUnzTP0O
>>995
うちのラブベリーは先月16日に収穫して、先週半ばくらいからまた花が咲き出した

0998花咲か名無しさん2021/05/04(火) 22:48:32.16ID:mtPCPPdS
>>992
赤が濃いかったのが光の関係で黒く見える。

0999花咲か名無しさん2021/05/04(火) 23:03:38.77ID:LpUu7fSt
ヘタカサカサマンはもう実だめになるやつ?

1000花咲か名無しさん2021/05/04(火) 23:26:18.14ID:R2hdjXVW
ヽ( ・∀・)ノ ウンコイチゴ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 165日 8時間 38分 2秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。