除草剤の選び方、使い方 初心者相談室 12◆ワッチョイ有

0001花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fa9-JxUH)2024/03/13(水) 01:53:01.13ID:AeUgVriF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑立てミス防止の為、一番上に三回「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と書き込んでください。

除草剤の選び方、使い方、初心者歓迎
わかり安く教えてあげましょう。


※前スレ
除草剤の選び方、使い方 初心者相談室 10◆ワッチョイ有
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1662003091/

除草剤の選び方、使い方 初心者相談室 11◆ワッチョイ有
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1698332925/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0263花咲か名無しさん (ワッチョイ bf60-6uE6)2024/06/12(水) 07:35:31.39ID:FBn+v35w0
水道水で希釈して常温暗所放置で半年くらいたっても普通に使えてる

0264花咲か名無しさん (スップ Sd1f-84ub)2024/06/12(水) 09:36:32.65ID:eay48NNFd
ノズル詰まるよ

0265花咲か名無しさん (ワッチョイ 0345-BvgS)2024/06/12(水) 10:16:56.24ID:Icl/57cO0
>>263
店で売ってるそのまま撒けるってのは希釈した液体だしな
何で希釈してるかは知らないが

0266 警備員[Lv.46] (ワッチョイ ff91-dkr5)2024/06/13(木) 06:39:43.25ID:yHo7ltJN0
コーシンの安物とかノズルを掃除しやすい噴霧器を使うだ。

0267花咲か名無しさん (ワッチョイ 33e3-1Ogt)2024/06/13(木) 19:20:08.74ID:Sq98fZ2J0
山間地耕作放棄地の土手にバスタジェネリックを工進 充電高圧洗浄機で散布。
元田んぼの平地はグリホジェネリックを散布機みのるの桃太郎で撒いてきた。
いつも尿素を混ぜてるけど、ジェネリックには添着材使ったほうがいいのかな

0268花咲か名無しさん (ワッチョイ 939f-dJ+H)2024/06/13(木) 19:31:22.60ID:lscmpP4g0
多分界面活性剤の成分も安いやつ使ってるから、シリコン系のやつ使ったらよく効きそうだけど
コスト的に疑問だし、普通展着剤でも十分効くからあんまり必要なさそう。

0269花咲か名無しさん (ワッチョイ cf57-paDO)2024/06/13(木) 20:29:56.78ID:XDot+v7W0
高圧洗浄機でまけたら 気持ちいい やろうなー

0270花咲か名無しさん (ワッチョイ 632d-Fmzm)2024/06/13(木) 23:59:05.34ID:gw+QrAAr0
ケルヒャーとかのバケツの水吸って高圧出せるヤツならできるやろ
バケツの中身を除草剤の希釈したヤツ入れとけば良い
飛び散りや後始末がめっちゃ大変そうやから自己責任やでww

0271花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-7AaF)2024/06/14(金) 00:09:58.33ID:keTQ5H+j0
充電式高圧洗浄機でガソリンぶちまける事件とかあったような
目的外利用はおやめください

0272花咲か名無しさん (ワッチョイ ff53-VCWF)2024/06/14(金) 00:16:28.32ID:XQVri+zm0
高圧洗浄機の温水除草っていうのやってみたい

0273花咲か名無しさん (ワッチョイ cf57-paDO)2024/06/14(金) 00:24:25.26ID:d2Es3dIU0
>>270
よそに 薬害 だしたら大変だから高圧洗浄機ではまけないっていうこと

0274花咲か名無しさん (ワッチョイ ff5b-LTw5)2024/06/14(金) 00:54:37.93ID:bycC3TH90
そもそも体に飛沫がかかって良くなさそうだしな

0275花咲か名無しさん (ワッチョイ 23ec-OnNt)2024/06/14(金) 01:17:02.80ID:XkRbmTLw0
メヒシバ、ツユクサ、スベリヒユ、オオアレチノギクに一気に効く除草剤(ブレンド可)をご教示いただけないでしょうか?

0276花咲か名無しさん (ワッチョイ 939f-dJ+H)2024/06/14(金) 01:56:33.56ID:QvylSJK50
グルホシネート(バスタ系)かナブ

0277花咲か名無しさん (ワッチョイ 6f69-D0Fx)2024/06/14(金) 09:19:45.93ID:OG2KLH7/0
>>274
除草剤は地面に向けて撒くが、果樹とかの消毒だとドリフトなんて当たり前だから気にする必要なしw

0278花咲か名無しさん (スップ Sd1f-84ub)2024/06/14(金) 09:49:42.57ID:o9Lv7EG8d
オヒシバ出てきたー

0279花咲か名無しさん (ワッチョイ 2337-Gmt5)2024/06/14(金) 10:20:38.15ID:HSXuTCVt0
ナブは作物にぶっ掛けても大丈夫がウリだからイネ科のメヒシバ以外には効かんと思うが
ほぼラウンドアップ系に混ぜるオヒシバ枯れない対策専用の除草剤じゃね

0280花咲か名無しさん (ワッチョイ cf89-M026)2024/06/14(金) 10:34:17.23ID:FESjmRSv0
一回撒いたら今年もう生えてこないくらい強力なのある?
空き地があるんだけどまじで面倒
防草シートも考えたけど近くに高圧電線あって万が一台風で飛んでショートでもしたらやばいからそれは考えてない

0281花咲か名無しさん (ワッチョイ 13d6-Fmzm)2024/06/14(金) 15:07:27.22ID:tCbafgll0
コンクリート打設

0282花咲か名無しさん (ワッチョイ 737c-7AaF)2024/06/14(金) 17:33:35.57ID:BklW9NB80
環境や人への影響を無視するなら
除草剤 2,4,5-Tと2,4-Dを等量混合したものにピクロラムを混ぜたもの

0283花咲か名無しさん (ラクッペペ MM7f-noAf)2024/06/14(金) 18:30:33.17ID:Q6gziv4SM
生えてこないなんて土に成分がなきゃ無理な話だからよっぽど強力な毒でも撒かないとすぐ生える
顆粒のでも半年も効果があるとは思えん

0284花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-7AaF)2024/06/14(金) 18:33:37.62ID:keTQ5H+j0
基本、種がなければ生えてこない
風で飛んでくるのと鳥が持ってくるのは無視して、とりあえず土壌中の種を滅ぼせば良い
まずはバーナーかなあ

0285花咲か名無しさん (スップ Sd1f-84ub)2024/06/14(金) 19:23:00.41ID:pMnYkgczd
雑草は滅びぬ
何度でも蘇るさ

0286花咲か名無しさん (ワッチョイ ff3d-Gmt5)2024/06/14(金) 20:10:35.69ID:DE/SQHFZ0
>>282
実は枯葉剤を今の工場で製造すると全く危険じゃなくなってしまう(アレやソレ、コレまでも残留量が検出能力以下)
なのに2,4-D以外が日本で農薬としての登録が失効したのは、危険だからではなく他に良い除草剤が出来て競争力が無くなったから

0287花咲か名無しさん (ワッチョイ cf89-M026)2024/06/14(金) 20:47:38.98ID:FESjmRSv0
ホムセン行くとシーズン生えてこないみたいのたっけぇの売ってるけどあれまじなの?

0288花咲か名無しさん (ワッチョイ cf57-paDO)2024/06/14(金) 23:10:03.90ID:d2Es3dIU0
ネコソギとかか
入ってるのはブロマシル
ちゃんとまけばきくよ
ただ 結構高いぜ

0289花咲か名無しさん (ワッチョイ cf57-paDO)2024/06/14(金) 23:41:51.63ID:d2Es3dIU0
>>280
アーセナル

0290花咲か名無しさん (ワッチョイ 23ec-OnNt)2024/06/15(土) 00:26:32.78ID:QWblzF8/0
ネコソギ トップWがいいのかな?
買ってみるか…。

0291花咲か名無しさん (ワッチョイ cf57-paDO)2024/06/15(土) 02:30:35.56ID:oYTflR+40
>>290
割安にしたいなら アディオス

0292花咲か名無しさん (スップ Sd1f-OnNt)2024/06/15(土) 03:28:54.92ID:Wk+khs7Td
1週間前に、ハイバーXをサンフーロンに混ぜて散布したばかり。 
手押し18リットルで3往復。
撒いた後は数日晴れ。1日だけ雨が降ったが、ハイバーXの効き目がはっきり目に見えるのはまだ先かな?

0293花咲か名無しさん (ワッチョイ 0389-M026)2024/06/15(土) 11:49:20.89ID:rk/9T0Hg0
散布後2週間だな

0294花咲か名無しさん (ワッチョイ cf16-paDO)2024/06/15(土) 21:10:17.73ID:oYTflR+40
わしも今度はブロマシルまこう

0295花咲か名無しさん (ワッチョイ cf9a-qUdF)2024/06/15(土) 22:48:46.41ID:Iw/Hj/ul0
>>291
顆粒のブロマシルがええんやが…

0296花咲か名無しさん (ワッチョイ cf9a-qUdF)2024/06/15(土) 22:52:49.84ID:Iw/Hj/ul0
水和剤の

0297花咲か名無しさん (ワッチョイ 0e16-27Ey)2024/06/16(日) 02:20:18.93ID:N0Ft4iVw0
>>295 ブロマックス5かな

0298花咲か名無しさん (ワッチョイ 0e8a-JKwZ)2024/06/16(日) 14:47:58.29ID:ApcyrMF10
>>297
水和剤じゃないやーん

0299花咲か名無しさん (ワッチョイ aa58-27Ey)2024/06/16(日) 18:10:26.34ID:gITP3sbf0
>>298
粒がいいって言ったやん どういうことなの

0300花咲か名無しさん (ワッチョイ 0e5c-27Ey)2024/06/17(月) 03:01:18.23ID:tZDTh5xw0
水和剤は粉じゃないととけん

0301花咲か名無しさん (ワッチョイ 377c-BTlD)2024/06/17(月) 09:56:01.94ID:n8owxhut0
>>300
除草剤の主成分・製剤形態・剤型・用途までわかっていて何故自分で調べられない?

0302花咲か名無しさん (オッペケ Sr3b-f6Wy)2024/06/17(月) 15:22:29.80ID:mG8Jaohxr
土ごと死んでもいいのですが
サンポールは効きますか?

0303花咲か名無しさん (ワッチョイ aa54-27Ey)2024/06/17(月) 16:14:15.57ID:Ad0Sqsml0
>>301
レス相手間違ってるよ
聞いてる人は私じゃないよ

0304花咲か名無しさん (ラクッペペ MMb6-hE9d)2024/06/18(火) 14:35:01.20ID:ukIHX6wEM
>ビッグモーター御用達の除草剤、神過ぎワロタ pic.twitter.com/5z7OFBhBC4

ま、グリホならどれも同じ効果だがな
https://twitter.com/thejimwatkins

0305花咲か名無しさん (ワッチョイ a796-dlsD)2024/06/18(火) 18:49:19.59ID:MLWKiwOR0
>>302
固まる土、面積広いと金かかるけど

0306花咲か名無しさん (スップ Sd5a-9xZh)2024/06/19(水) 07:45:18.61ID:Y6LbZesXd
近所の農家さんが何でも枯れるって言ってグリホとグルホ混ぜてるけど
先にグルホ効いちゃってグリホは意味なくなっちゃうのかな?と思うんだけどどうなのその辺?
確かはや効きとザクサ

0307花咲か名無しさん (ワッチョイ 3b96-riUU)2024/06/19(水) 13:35:36.92ID:3NrCCQ2Y0
>>306
両方とも散布後数時間以内に吸収されて(その間は枯れてない)それから効いてくるから
同時に作用している期間は数日くらい有るんじゃないかな

0308花咲か名無しさん (スップ Sd5a-9xZh)2024/06/19(水) 14:09:36.60ID:Y6LbZesXd
>>307
そうなんかありがとう。
俺もオヒシバ対策したいんだけど、レグロックスとはや効き混ぜてやってみます

0309花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e89-0kep)2024/06/19(水) 14:57:20.79ID:lUp0MMuQ0
実家の空き地草刈りからシート設置まで30万でやるって頼んだって親が言っててびっくりした
年に数回ワイが草刈りに行ってたけど大変だから…って

0310花咲か名無しさん (ワッチョイ df37-kGWA)2024/06/20(木) 18:50:00.90ID:ijN4HxOx0
【米国】「隣家の木が邪魔で海が見えない」と除草剤を散布、被害が拡大し大規模訴訟へ[06/19] [Ttongsulian★]
ps://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1718854649/

0311花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e89-0kep)2024/06/22(土) 09:29:47.19ID:oqD9EOI20
プリグロックスが一番枯れるって除草のプロが言ってたけど毒物だから通販だと全く見かけないのね
どこで手に入るのw

0312花咲か名無しさん (ワッチョイ f608-JTKV)2024/06/22(土) 10:23:52.87ID:mY7rsav90
ホムセンの農薬コーナーに毒劇物の棚あったし
ひょっとしたらあの辺にあるのかもしれない
自分は取扱資格持ってないからマジマジと見たことないけど
あとは農協

0313花咲か名無しさん (スップ Sd5a-9xZh)2024/06/22(土) 16:11:34.12ID:UT3b1Thxd
プリグロ直ぐに枯れるけど直ぐに戻るイメージ

新着レスの表示
レスを投稿する