AIに通訳奪われる未来確定しちゃってるリアル [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 23a0-eq+O)2017/02/18(土) 01:05:44.40ID:UvmLIO1W0
現実逃避やめよっか?

0207名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e7bd-IHUY)2017/07/21(金) 02:57:46.21ID:jil5/qge0
2017-07-20 20年以内に病気も老化も克服できるって本当? 
「がんは5年後には怖くない病気」 濡木理教授 遺伝子工学 ゲノム編集
https://www.youtube.com/watch?v=-OtKpNlBWqg



朝の情報番組にもシンギュラリティという用語が紹介されるようになってきた。

0208名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 7f6a-d4Pv)2017/07/22(土) 02:09:46.03ID:WfEh7edX0
英語を専門にしてる人は大変そうだ…

0209名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e7bd-IHUY)2017/07/22(土) 13:41:52.45ID:gTDhhNz20
>>208
大丈夫。
他の分野においても似たり寄ったりの状況になる。
文系理系ともに、その多くが技術的失業予備軍なのだよ。

0210名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a3bd-z7Ip)2017/07/28(金) 01:40:20.04ID:Y2kDGXAQ0
都立中央図書館 ビジネスリーダー講演会
脱近現代 多様性のある世界のために
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/07/26/05.html

近い将来、AI(人工知能)が人間の能力を超える“シンギュラリティ”がやってくると言われています。
シンギュラリティをむかえた時、私たちの暮らし方や働き方はどのように変化するのでしょうか?
本講演では、シンギュラリティの後の世界で生き抜いていくためのスキルや考え方について、
メディアアーティストであり、筑波大学の学長補佐・助教でもある落合陽一氏にお話しいただきます。

1 日時

平成29年9月30日(土曜日) 午後2時00分から午後4時00分まで

2 会場

東京都立中央図書館 4階 多目的ホール ※別紙参照

3 参加費

無料

4 募集人数

100名(応募者多数の場合は抽選)

0211名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a3bd-z7Ip)2017/08/02(水) 08:06:32.27ID:KaDpXq9A0
AIは産業・社会の何を変えるのか?
シンギュラリティ後の世界で私たちはどのように生きていくのか。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001165.000004829.html

TOKYO FMをはじめとするJFN 38局では、
日本を代表する“知のフロントランナー”と現役大学生が徹底討論する
公開型インタラクティブ授業『FMフェスティバル2017 未来授業〜明日の日本人たちへ』を開催します。

授業の模様は、脳科学者の茂木健一郎が総合司会を務める特別番組として、
11月3日(木・祝)16:00〜19:00にオンエアします。

0212文系はオワコンですよ。 (ワッチョイ cfbd-wmic)2017/08/04(金) 13:57:13.42ID:Vu+jjaP50
ウォール街を襲うAIリストラの嵐
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/08/ai-17.php

つぶしが利く点が有利

若き数学の天才たちが金融工学のプロとして不要になれば、
温暖化対策や医療の分野でその頭脳を生かすだろう。
サイバーセキュリティーの分野でも活躍できそうだ。
国家安全保障局(NSA)のウェブサイトには
国家機密をサイバー攻撃から守る「数学者を積極的に探している」との告示がある。

NSAが数学者に払う給与は年間10万ドル前後。
ヘッジファンド時代に比べたら、生活はぐっと質素にならざるを得ない。
だが、少なくともトレーダーや金融工学のプロには転職先がある。
その点ではAIに職を奪われる多くの労働者よりも恵まれている。

0213名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 77bd-HaIn)2017/08/04(金) 14:40:01.78ID:IvCrKiQW0
人工知能に戸田奈津子のような俳優の口の動きに合わせた映像翻訳ができるとは思えない

0214名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f85-LIFI)2017/08/04(金) 18:54:54.04ID:nMbxwZwy0
>>209
いやいやいやw
英語だけの人は明らかに未来大変だろうよ
専門分野がある人の方が明るいだろう

0215名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cfbd-wmic)2017/08/05(土) 14:13:07.75ID:FuFIOONF0
>>213
多くの声優が人工知能に仕事を奪われる未来
http://www.sanspo.com/otacul/news/20170803/otc17080320040002-n1.html

>>214
"Science, Technology, Engineering and Mathematics"
すなわち科学・技術・工学・数学に強い人は生き残る。

0216名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sddb-hiXb)2017/08/05(土) 15:40:11.31ID:796zVuobd
>>215
理工系も分野によるような気がするなあ
実験物理ならともかく、理論系はどうなんだろな?
もっともそんな状況なら、全ての仕事が人間がやるなくていい感じになってるか

0217名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cfbd-wmic)2017/08/05(土) 16:45:14.69ID:FuFIOONF0
>>216
>実験物理ならともかく、理論系はどうなんだろな?

齊藤元章、高橋恒一、北野宏明等が提唱している、
AIとスパコンを活用した仮説立案・仮説検証サイクルに取って代わられる可能性がある。

仮想空間での実験施設は既に存在している。
どんどんこういう動きは加速すると思われる。

http://www.newsweekjapan.jp/yukawa/2017/05/ainvidia_2.php

ロボットのAIにリアルな環境の中で学習させるのは大変だ。
なぜならロボットが失敗するたびに、いろいろなものを壊すからだ。
でも失敗しない限り、学びはない。

失敗しても、モノが壊れない環境が必要になる。
バーチャルリアリティなら、失敗してもモノは壊れない。
そこでNVIDIAでは、ロボットAIの学習のためのバーチャルリアリティのシミュレーション環境「Isaac」を開発した。

0218名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cfbd-wmic)2017/08/06(日) 15:12:34.98ID:fnQ74KyW0
スパコン世界首位に国内ベンチャーが挑む「米中には負けられない」 海洋機構「暁光」来年にも
http://www.sankei.com/premium/amp/170806/prm1708060011-a.html

 高性能スパコンの開発はなぜ必要なのか。
斉藤氏は、人工知能(AI)が囲碁や将棋で人間には思いもよらない手を打つようになった点に注目する。

 現在の自然科学の研究では科学者が仮説を立て、実験で確認し、新理論が誕生するという流れが一般的だ。
しかし今後は、スパコンに搭載したAIが大量のデータから多くの仮説を立て、これをシミュレーション(模擬実験)で検証し、次々に新理論が生まれていくとみる。
一部の科学者らが真剣に議論する「AI駆動型科学」の到来だ。

0219名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac7-fy4x)2017/08/10(木) 09:17:09.54ID:5nU3YNFEa
今テレ朝で人工知能やってる!

0220名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac7-fy4x)2017/08/10(木) 11:33:59.95ID:5nU3YNFEa
バスガイドはなくなる確率1%以下だった。てことは通訳ガイドもなくならなそうだね。

通訳は触れてなかった。

0221名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd5a-0x82)2017/08/10(木) 12:45:08.46ID:wzOY/jWYd
バスガイドなんかは難しいかもなあ
通訳ガイドは、観るべき観光地なんて決まってるから事前に紹介を英語で流しとけばいいような気がする
質問はネットで検索すりゃ充分だしな

0222名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac7-fy4x)2017/08/10(木) 14:59:51.09ID:5nU3YNFEa
>>219
職種ごとのAIにとってかわられる確率をやってたんだけどソースどこだったか忘れた。。
知ってる人教えてください!

0223名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bbd-UArz)2017/08/11(金) 09:10:20.01ID:psTPcWXB0
AIを悪魔でなく、神にするための運用手法とは?
人間と同等になるには“生命場”の解明が必要
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/071300147/080300004/

元ソフトバンク・モバイル副社長の松本徹三氏は、
情報通信コンサルタントとして海外の著名業界人などと議論を交わし、
「AIが人々の生活に想像を絶するほどの変革をもたらす
“シンギュラリティー”の実現への道は10年以内に開ける」と確信したと言う。

0224名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bbd-UArz)2017/08/11(金) 09:12:07.09ID:psTPcWXB0
>>222
オックスフォード大学が認定 あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40925

0225名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bbd-UArz)2017/08/11(金) 10:15:19.47ID:psTPcWXB0
>>222
放送日 2017/08/10
そもそも人工知能があなたの仕事を奪うって本当?
http://www.tv-asahi.co.jp/m-show/dailysegments/souken/20170810/11606

「野村総合研究所」と「オックスフォード大学」が共同で、
日本に存在する601の職種の「人工知能への代替可能確率」を試算したところ、
驚くべき結果が出たそうです。
それは「約49%が10〜20年後までに代替可能」というもの。

0226名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bbd-UArz)2017/08/11(金) 10:26:26.56ID:psTPcWXB0
放送日 2017/08/10
そもそも人工知能があなたの仕事を奪うって本当?
http://www.tv-asahi.co.jp/m-show/dailysegments/souken/20170810/11606

高度な専門知識を必要とし、難関資格のひとつとされている「公認会計士」であっても、置き換えられる確率はなんと「85.9%」だというのです。

この試算について玉川さんは、「日本公認会計士協会」の常務理事、手塚正彦(てづか・まさひこ)さんに見解を伺いました。

玉川さんの問いかけに、「人工知能に仕事を奪われることは無いと考えます」と語った手塚常務理事。

その根拠は「会計士というのは『あいまいな部分のある基準の中、経験則に基づいて判断を下す場面が多い職種』だから」というものだそうです。

「定型的な計算業務」や「機械的な正確性を要する業務」などを人工知能に託すことはあるかもしれないが、
職種そのものが置き換えられてしまうことは無いだろう、と手塚常務理事はおっしゃいました。

0227名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bbd-UArz)2017/08/11(金) 10:26:40.38ID:psTPcWXB0
続いて玉川さんは、「95.4%が人工知能に置き換え可能」と野村総研に試算された「タクシー業界」の見解を伺いました。

「全国ハイヤー・タクシー連合会」の川鍋一朗(かわなべ・いちろう)会長は、
「タクシー乗務員は平均年齢が『50代後半』と高いので、人工知能が進出してくる頃にはもう相当数が引退しているだろう」とおっしゃいました。

また、人工知能時代のタクシー乗務員には「観光、介護、子どもの送迎の3ジャンルのどれかに精通したスペシャリストになること」が要求されるともおっしゃいます。

「人工知能の上を行くホスピタリティ(誠意あるおもてなし)を実現できれば、自動運転機能に仕事を奪われてしまう恐れはないはずである」というのです。

0228名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bbd-UArz)2017/08/11(金) 10:27:05.76ID:psTPcWXB0
公認会計士にしてもタクシーにしても業界のお偉いさんが
ハイ、AIに仕事を奪われちゃいます★な〜んて立場上言える訳ねぇよな。

0229名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bbd-UArz)2017/08/11(金) 10:34:08.46ID:psTPcWXB0
>「人工知能に仕事を奪われることは無いと考えます」と語った手塚常務理事。
>その根拠は「会計士というのは『あいまいな部分のある基準の中、
>経験則に基づいて判断を下す場面が多い職種』だから」というものだそうです。



こんなのAIが得意とする所じゃん。
税務会計は囲碁将棋のように一定のルールに基づいて処理する作業だ。
「経験則」って要するに囲碁でいえば定石みたいもんだろう。
アルファ碁は定石をマスターしただけでなく、
プロ棋士が今まで考えつかなかった手筋で人間相手に圧勝してしまった。

0230名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bbd-UArz)2017/08/11(金) 10:46:07.61ID:psTPcWXB0
>人工知能時代のタクシー乗務員には
>「観光、介護、子どもの送迎の3ジャンルのどれかに精通したスペシャリストになること」が要求されるともおっしゃいます。

>「人工知能の上を行くホスピタリティ(誠意あるおもてなし)を実現できれば、
>自動運転機能に仕事を奪われてしまう恐れはないはずである」というのです。




運転しない同乗者がコンシェルジュになるのか?
まぁ介護は付き添い人が必要だが、
観光や子供の送迎は音声アシスト機能に任せて無人でいいだろう。
逆に知らない人間が一緒に居るほうが嫌だわ。

0231名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac7-fy4x)2017/08/11(金) 14:17:24.10ID:jI5kQkDna
ありがとうございます!
テレビの内容まとめてる人がいました。
http://kosanka.net/ai
人工知能化される確率が高い職業
・一般事務職 99.7%
・タクシー運転手 95.4%
・公認会計士 85.9%
・豆腐職人 83.8%
・農作業(稲作) 82.6%

人工知能化される確率が低い職業
・テレビタレント 0.9%
・アナウンサー 0.7%
・内科医 0.6%
・バスガイド 0.4%
・保育士 0.3%

>>229
同感です。
>>230
同感です。

0232名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bbd-UArz)2017/08/11(金) 15:32:03.33ID:psTPcWXB0
・内科医 0.6%  ← コレ意外だな。

0233名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bbd-UArz)2017/08/11(金) 15:54:24.75ID:psTPcWXB0
コンピュータ囲碁の性能向上のグラフ(AlphaGoで一気に跳ね上がる)
http://twitter.com/hakobayato/status/894750482152833026

見事なタンジェントカーブ。
このように今後AIの性能は指数関数的に上昇してゆく。
こうなっては自分の代から士業を始めるなんて出来ない。
最初に設備投資をして顧客を囲い込んだ者が市場を総取りしてしまうだろう。

0234名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bbd-UArz)2017/08/11(金) 18:34:22.15ID:psTPcWXB0
https://www.facebook.com/jimi.iwami/posts/1860043997355783?pnref=story
プライベートで汎用人工知能(AGI)研究者の皆さんへの支援組織の立ち上げを目指して推進中です。
この組織の目的は、駒沢大学井上智洋准教授が提唱されているあらゆる産業に影響を及ぼし、補完的な発明を連鎖的に生じさせる汎用目的技術(GPT)であるAGI開発に日本が世界ではじめ成功することで、第四次産業革命をなしとげ、1800年代の産業革命につぐ生産性の大きな飛躍(第二の分岐)を実現することです。
では、AGIだけ開発できればすべてうまくいくか?
そんなことは絶対ありません。

TED日本語 - ルトガー・ブレグマン: 貧困は「人格の欠如」ではなく「金銭の欠乏」である
http://digitalcast.jp/v/25776/

0235名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac7-fy4x)2017/08/11(金) 19:33:22.09ID:jI5kQkDna
>>232
注射したり、聴診器あてたり、膝叩いてカッケかどうか診たり、お腹を押して「ここ痛いですか?」とか聞くのは人間じゃないと難しいから??w

0236名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd5a-0x82)2017/08/11(金) 23:21:28.01ID:1h8w0ZZMd
>>231
会計士は意外だなあ
弁護士はどうなんだろ?

0237名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bbd-UArz)2017/08/12(土) 11:39:49.65ID:82ZtuQr50
>>236
上述のアレは特化型AIを前提にして議論していると思う。

現行レベルでは、まだまだ自然言語処理が実用レベルに達していない。
だから数字を中心とした税務会計のほう法曹よりもAI化しやすい状況なのです。

ただ、ディープマインドのデミス・ハサビスほか
世界中の天才たちは人間の脳を模した汎用AI開発に日夜取り組んでいる。
恐らく10年以内に汎用AIは完成します。

汎用AIは頭脳労働の多くを代替してしまう。
当然、自然言語処理も問題なし。
通訳翻訳も精度が格段に向上する。

汎用AI登場後、
こと法曹においても凡百の弁護士を淘汰してしまうのは自然の成り行きでしょう。

0238名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bbd-UArz)2017/08/12(土) 11:43:30.58ID:82ZtuQr50
税務会計のほうが法曹よりもAI化しやすい、ね。

0239名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bbd-UArz)2017/08/12(土) 11:46:43.97ID:82ZtuQr50
>>235
内科医はAIに代替される部分が多いと思うけどね。
職種は残っても頭数を揃える必要性が薄れるのではないかな。

2017年08月09日 17時00分00秒
Instagramに投稿された写真から投稿者が「うつ病かどうか」を人間の医師を上回る70%の精度で判定するAI登場
http://gigazine.net/news/20170809-instagram-photo-predictive-depression/

Instagramに投稿されている写真から投稿した人物がうつ病なのかそうでないのかを判断する実験が行われました。
実験ではAIを使用して70%の精度でInstagramに投稿された写真からうつ状態の人々を特定することに成功しました。
これに対して、医師がうつ病を診断した際の成功率は42%とのことで、AIがいかに正確にうつ状態の人々を特定したかがよくわかります。

0240名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bbd-cQnn)2017/08/12(土) 18:56:52.28ID:82ZtuQr50
いよいよ大変なことになってまいりました。
短時日のうちにブレイクスルーが立て続けに起こるでしょう。

http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00439317

【電子版】英ディープマインド、教師なしで自己学習するAI開発−ビデオ画像・音声から物事の概念習得

米グーグルの親会社アルファベット傘下の英ディープマインドが、短いビデオのスチル映像と音声をもとに自己学習する人工知能(AI)を開発したと報じられた。
映像に何が映っていてどんな音が聞こえるのか、単語や文章ではAIに一切教えず、AI自らが特定の物事の概念を学習する。
自らを取り巻く現実世界を見たり聞いたりしながら、継続的に自分で学習するAIの開発につなげられるという。

報道によれば、ディープマインドのプロジェクトチームでは、3種類のニューラルネットワークを組み込んだアルゴリズムを開発。
まず映像と音声をそれぞれ専門に認識するニューラルネットワークに対し、短いビデオから切り出した一連のスチル画像と、それと同じ部分にある長さ1秒の音声を使って学習させた。

次いで3番目のニューラルネットで、スチルのイメージと音声を比較し、どの音がビデオのどの光景にリンクしているのかを学習。
全部で40万のビデオ映像から6000万のスチル・音声の組み合わせを学ばせた。
その結果、「群衆」「タップダンス」「水」などに関わる見た目や音の概念を獲得し、人が拍手している写真に対しても、どの音が拍手と一致するかAIが理解していたという。
また、ディープマインドのアルゴリズムはラベル付きのデータで学習させた他の多くのアルゴリズムに比べ、それらのほぼ8割の時間しかかけずに正しく音声クリップのカテゴリー分けができたとしている。

0241名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bbd-cQnn)2017/08/12(土) 19:09:07.68ID:82ZtuQr50
コンピュータ囲碁の性能向上のグラフ(AlphaGoで一気に跳ね上がる)
https://twitter.com/hakobayato/status/894750482152833026

↑ 

コレの示唆した次の展開がいよいよ現実化してきましたよ。
指数関数的な収穫加速が、ついに始まったのです。
短時日のうちにブレイクスルーが立て続けに起こるでしょう。

【電子版】英ディープマインド、教師なしで自己学習するAI開発
−ビデオ画像・音声から物事の概念習得
http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00439317

0242名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b1bd-GiU5)2017/08/19(土) 16:21:59.14ID:LjOMLKj40
20年後、人間が「マクドの肉焼き係」を奪い合う日がやって来る 
9割の仕事が消滅しても生き残る仕事
8/18(金) 14:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170818-00052465-gendaibiz-bus_all



予測よりも早く、前倒しで起こるだろう。

0243名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b1bd-GiU5)2017/08/19(土) 17:10:02.72ID:LjOMLKj40
20年後、人間が「マクドの肉焼き係」を奪い合う日がやって来る 
9割の仕事が消滅しても生き残る仕事
8/18(金) 14:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170818-00052465-gendaibiz-bus_all
マックジョブを人間が奪い合う時代

マクドナルドの仕事も有望だ。熱い鉄板の上にミートを並べ、
焼き目をつけてひっくり返しながら、
バンズにケチャップとマスタードをドレスして、その上にピクルスを載せる。

手先が器用でなければそう簡単にはできない仕事だ。

↑ 既にあるんすけど・・・

米人気チェーンがAI搭載ハンバーガー調理ロボット開発…50台導入予定
https://roboteer-tokyo.com/archives/8079

0244名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b1bd-GiU5)2017/08/19(土) 17:30:59.66ID:LjOMLKj40
>経営戦略コンサルタントの鈴木貴博氏

愛知県出身の経営コンサルタント。
名古屋市立城山中学校、愛知県立千種高等学校、東京大学工学部物理工学科を卒業の後、
ボストンコンサルティンググループに入社。
ネットイヤーグループ取締役を経て現在は百年コンサルティング株式会社代表取締役。



理系高学歴のコンサルでさえ情報をアップデートせず
結構いい加減な内容を述べている位だから、
予想よりもっと早く深刻な状況が発生してくるんだろうなぁと思う。

0245名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b1bd-GiU5)2017/08/20(日) 16:59:18.95ID:KW2ZKgUO0
ジャック・アタリ氏

2017年から2030年までの間に、人類史上まれにみる大型のテクノロジーイノベーションが続出し、
われわれの暮らし、労働環境、学習方法、介護、思考、信条は激変する。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170820-00184957-toyo-bus_all

0246名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a5bd-fIgL)2017/08/24(木) 18:50:18.51ID:HPBh0XXv0
"仕事消滅"が理解できない人の3つの誤算
先に消滅するのは「頭脳労働」だ
http://president.jp/articles/-/22887

天才プログラマーが予測する「AIが導く未来」
人間の「なんとなく」は合理的に判断される
http://toyokeizai.net/articles/-/185678

0247名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a5bd-fIgL)2017/08/25(金) 19:39:45.74ID:YOgOeQTi0
ai士業
https://www.slideshare.net/ShinjiSumida/ss-78369038

過去から、未来を見るのは無理

シンギュラリティ(2045年)から見た逆算的な法務や
その他のバック オフィスのゲームチェンジ
汎用人工知能になった時点で法務という考え方はなくなる。

●いつ頃弁護士資格はなくなるのだろうか。

おそらく2025年くらいで はないか。

「2025年にはプレシンギュラリティ実現という可能性はかなりあるんじゃないかと。」
By 齊藤元章氏 http://ja.catalyst.red/articles/saito-watanabe-talk-9/


保険会社幹部の7割、「AIが3年で業界を変える」--アクセンチュア調査
https://japan.zdnet.com/article/35105440/

アクセンチュアは7月26日、
調査レポート「テクノロジービジョン2017 保険業界向け」を発表した。
保険会社の経営幹部の75%(日本では67%)が、
AIにより今後3年間で保険業界全体が大きく変わる、
もしくは完全に変容するだろうと考えていることが分かった。

0248名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a5bd-fIgL)2017/08/26(土) 00:12:57.29ID:ieVu8ZRC0
第8回AI美芸研「人工知能と軍事」(人工知能美学芸術研究会)
[講演]茂木健一郎、松田卓也、小林雅一、中ザワヒデキ 2/3 #AI美芸研
http://www.ustream.tv/recorded/106809176
松田先生のお話とても面白い。
松田先生の考えではAIに意識や感情は必要なく、融合し人間が担えば良いとのこと。
強いAIでなくとも弱いAIで十分弱いシンギュラリティは起こせるという考えだ。

02493 (US 0Hea-nS8X)2017/12/06(水) 09:11:46.28ID:ewF/OcoIH
3だが、齊藤元章さん逮捕されてしまったがw

大風呂敷だとは俺も言ったが、まさかこんなに早く実際に詐欺で逮捕とは
凄い結末だったな。

0250名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM4b-HVUt)2017/12/11(月) 11:29:16.62ID:N3ME+kowM
翻訳AIの進化でこれ以上の英語学習は不要?
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/113000186/120800004/

0251名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b44-rLyv)2018/01/10(水) 22:11:50.04ID:FXQ0nPxB0
翻訳、通訳っていう隙間産業が消滅の危機に瀕してるかも

これ買ってきたけど、俺様の華麗な発音の英語を誤認識するんだけど、どうよ


https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nijihaha/20171025/20171025222425.png

0253名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6dbf-XhTK)2018/01/12(金) 08:26:07.12ID:6wymvDdy0
>翻訳、通訳っていう隙間産業が消滅の危機に瀕してるかも

AIにとって、目的の明確な囲碁とか将棋とか問題解決は比較的簡単な事だ。
目的が明確だから、フィードバックを得て、判断する事ができる。
しかし、言語のような目的が不明瞭で無数ともいえる表現が存在するものは
最もAIが苦手で、あと数百年は人間を越える事はできない。

0254名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6dbf-XhTK)2018/01/12(金) 08:34:21.39ID:6wymvDdy0
>AIにとって、目的の明確な囲碁とか将棋とか問題解決は比較的簡単な事だ。

それらの問題は全て2次元のデータを使うだけで済む。
しかし、言語音の場合は縦x横x高さx時間という4次元のデータの処理が必要だ。
グーグルでもマイクロソフトでもフェイスブックでも
音声を2次元のデータとして処理をしている。
その音声データには個性の情報と、言語情報が混在している。
現在ではどれが個性情報、どれが言語情報かも区別がつかない。
その意味では言語は暗黙知だ。
当面はAIでも解決できない暗黙知だ。

自然言語処理は、
囲碁や将棋や単なる社会の問題を解決とは違うレベルの
複雑さを持っている。

0255名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13bd-23pz)2018/04/29(日) 05:53:38.33ID:IaoG6mQ90
今日このスレ知って頭から読んだ者だが、賛美の対象がまさかの逮捕に終わるという稀な展開で面白かったw

機械が言語を本当の意味で理解・運用するためには、どうしても一個の人格として社会の中に生きてきた経験・記憶の
蓄積が必要不可欠なような気がするんだが、どうなんだろうね
個人としてコミュニティの中で生きてきた経験もなしに、外部から傍観・観察したものだけで文脈のニュアンスまで理解可能な
言語知性を構築するのは不可能に思えて仕方ないよ

0256名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp0d-OUKG)2018/04/29(日) 07:08:13.44ID:xMNEFzBJp
だってなぁこのスレにある日本語全てを
主語代名詞入れて誰が何を言っているか手直しするだけで全訳できるのに
グーグル深層学習AI翻訳で何でも英訳できる時代は後一年先かもよ
グーグルはデータを大量に集めて進化のスピードが速すぎる
ボイストラ頑張れ

0257名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e53e-3TZr)2018/06/16(土) 02:48:21.93ID:2ABpQmJ20
英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。

G6FCV

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています