英文解釈参考書スレッド25

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW add7-u5L0)2020/07/11(土) 21:16:12.93ID:RUzEQ6iZ0
英文解釈参考書スレッドpart24
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1588837285/

>>943
その英文、個人(>727)へのお題だからw
>727は逃げたみたいだけど。笑

それとここは英文解釈参考書について語るスレな

0953名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMab-KWrb)2020/09/03(木) 17:57:17.29ID:pBFtFSVVM
>>952
>>767

さすがに解答があるんだから出題者本人の訳を出しても意味ないだろ

0954名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa8b-z9bC)2020/09/03(木) 18:05:34.86ID:OpRhToqWa
なんだ模範解答あったのか
教えてくれよ

0955名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMab-KWrb)2020/09/03(木) 18:40:16.40ID:pBFtFSVVM
ミル信者が参考書をディスってるから参考書の例題が訳せるか試してみたっぽい

>>732
> スレの趣旨も考えて、あえて参考書から拾ってみた
> さんざん参考書学習者をディスってきたミルキチ先生にとっては
> 簡単すぎるかもしれんけどな

0956名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f6c-lcXr)2020/09/03(木) 19:17:05.07ID:6XcxMVbq0
>>933
オマエが言える立場か?基地外

0957名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f6c-lcXr)2020/09/03(木) 19:21:32.44ID:6XcxMVbq0
>>952
こいつの
洋書読んでるとかいきって恥かいたやつの読解レベルwww↓

and this with very little discrimination
as to whether the matter is, or is not, within the legitimate sphere of legal control;

>そういうことは事態が法的な統制の合理的な範囲内なのかどうかほとんど区別されることがない

そして、こういう(反感を呼び起こす)ことは、(法で統制して現れた)事柄(問題)
が合理的な範囲にあるのか否かについて、ほとんど区別されることがない。

ちゃんとした訳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
訳みてカンニングしても、意味不明の日本語しか書けないwww

0958名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f6c-lcXr)2020/09/03(木) 19:24:25.00ID:6XcxMVbq0
>>955
ずっと受験用の参考書読んでないとかいいながら
解説と訳つきの参考書から出した馬鹿は
洋書とか英字新聞読んでる、仕事で大量に英語読んでるのはうそだから
自分が読んでる洋書つかえなかったんだろなw

0959名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMab-KWrb)2020/09/03(木) 19:24:37.41ID:pBFtFSVVM
>>957
まだやってんのかw
参考書の例題を訳せなくて逃げて死んだ振りしてたくせにw

>>953
それNGになってて見られないw
このスレ、レス番が飛びすぎるんだよ

0961名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f6c-lcXr)2020/09/03(木) 19:30:41.47ID:6XcxMVbq0
>>943
それ誰の訳か知らないけど意訳しすぎじゃないか?
前後のコンテクスト知らんからあってるかどうかわからないが

まあ受験英語基地外は
参考書にこれだけで出てるから細部まで確定的に解釈できるとおもったんだろなw

0962名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f6c-lcXr)2020/09/03(木) 19:32:26.59ID:6XcxMVbq0
>>959
だれが参考書全部完璧に訳せるなんていったんだ?馬鹿じゃねおまえ
妄想癖あるから病院いってこいよww

こいつの
洋書読んでるとかいきって恥かいたやつの読解レベルwww↓

and this with very little discrimination
as to whether the matter is, or is not, within the legitimate sphere of legal control;

>そういうことは事態が法的な統制の合理的な範囲内なのかどうかほとんど区別されることがない

そして、こういう(反感を呼び起こす)ことは、(法で統制して現れた)事柄(問題)
が合理的な範囲にあるのか否かについて、ほとんど区別されることがない。

ちゃんとした訳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
訳みてカンニングしても、意味不明の日本語しか書けないwww

0963943 (アウアウウー Sa8b-rPoq)2020/09/03(木) 19:33:10.66ID:cpbc5fgMa
>>952

そもそも元の英文が酷すぎないか?
英文解釈系の本の英文ってこういうのが多い
読めるに越したことないが 伊藤和夫みたいに英語喋れもしない書けもしないのに
こんなパズル英文だけ読めるというのはバランスを書く

0964943 (アウアウウー Sa8b-rPoq)2020/09/03(木) 19:35:16.56ID:cpbc5fgMa
俺は伊藤から直接習った最後の世代だけど 彼の英語は酷かった笑
英文解釈教室自体は 説明がしつこ過ぎるがいい本だとは思う

0965名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 87f0-XrX+)2020/09/03(木) 19:35:46.91ID:lzjO8e/30
そもそも何でミルの人に敵意抱いたのかを誰も理解できてない件

0966名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f6c-lcXr)2020/09/03(木) 19:36:53.14ID:6XcxMVbq0
参考書読んでねーわ、
洋書読んでるとかいきって恥かいたやつの読解レベルwww↓
その後、読んでる洋書から和訳問題出せずに発狂してエアプがばれるw

654名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8641-Xbxe)2020/08/27(木) 00:00:43.86ID:/xe9KOXI0>>655
最近、参考書は読んでねーわ
だいぶ昔だが最後に読んだのは英文解釈考な

今は普通に洋書読んだりBBCとかのネット記事読んだり
Twitterで要人のツイート読んだりくらい
まあ、仕事で英語の規格書とか仕様書は山ほど読んでるけどな

and this with very little discrimination
as to whether the matter is, or is not, within the legitimate sphere of legal control;

>そういうことは事態が法的な統制の合理的な範囲内なのかどうかほとんど区別されることがない

そして、こういう(反感を呼び起こす)ことは、(法で統制して現れた)事柄(問題)
が合理的な範囲にあるのか否かについて、ほとんど区別されることがない。

ちゃんとした訳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
訳みてカンニングしても、意味不明の日本語しか書けないwww

0967943 (アウアウウー Sa8b-rPoq)2020/09/03(木) 19:38:04.10ID:cpbc5fgMa
高橋師は英語が喋れた あと伊藤は意外と英文読解力ないねという暗黙の了解があったね
解釈教室の誤訳も問題になってたし

0968名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf41-JFwp)2020/09/03(木) 19:42:21.73ID:QXc4WTCF0
そもそも洋書って言ったってピンキリだし英字新聞なんて特徴的な表現抑えたら後は語彙力だけ
ビジネス英語もTOEIC見りゃ分かるけどスピードが必要なだけで英語自体は簡単
それに食って掛かる奴って、そこら辺の事情を知らないの?

0969名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMab-KWrb)2020/09/03(木) 19:46:11.06ID:pBFtFSVVM
またキチガイが妄想を連投し始めたな
よっぽど悔しかったんだろうな

0970名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f6c-lcXr)2020/09/03(木) 19:47:02.65ID:6XcxMVbq0
>>965
ミルの自由論の参考書について感想かいたら
かみついてきたやつがいた
おれはそいつを叩いてるだけ
受験英語の参考書のレベルは十分高い(それだけで洋書すらすら読むレベルには達しないと思うけど)

0971名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f6c-lcXr)2020/09/03(木) 19:50:10.63ID:6XcxMVbq0
参考書読んでねーわ、洋書読んでるとかいきって恥かいたやつの読解レベルwww↓
その後、読んでる洋書から和訳問題出せずに発狂してエアプがばれるw↓
このメルキチ、恥ずかしすぎるだろ↓

657名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8641-Xbxe)2020/08/27(木) 00:06:53.82ID:/xe9KOXI0
今読んでんのはMelvyn BraggのThe Adventure Of Englishな

654名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8641-Xbxe)2020/08/27(木) 00:00:43.86ID:/xe9KOXI0
最近、参考書は読んでねーわ
だいぶ昔だが最後に読んだのは英文解釈考な

今は普通に洋書読んだりBBCとかのネット記事読んだり
Twitterで要人のツイート読んだりくらい
まあ、仕事で英語の規格書とか仕様書は山ほど読んでるけどな

and this with very little discrimination
as to whether the matter is, or is not, within the legitimate sphere of legal control;

>そういうことは事態が法的な統制の合理的な範囲内なのかどうかほとんど区別されることがない

そして、こういう(反感を呼び起こす)ことは、(法で統制して現れた)事柄(問題)
が合理的な範囲にあるのか否かについて、ほとんど区別されることがない。

ちゃんとした訳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
訳みてカンニングしても、意味不明の日本語しか書けないwww

0972名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f6c-lcXr)2020/09/03(木) 19:59:52.36ID:6XcxMVbq0
>>963
yetの使い方あやしいし、emotional lifeの説明も不足してるしな
悪文かどうかの判断もできないんだろう

0973名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f6c-lcXr)2020/09/03(木) 20:11:33.46ID:6XcxMVbq0
英語史の入門書読むならThe Making of Englishとかだろ

英語で読む哲学
元駿台で今大学の教員してる人が編集したらしい
チラ見したかぎりコンテクストを考慮した読解指南あるらしい
メルキチはパラグラフリーディングとかできなそうだから、
コンテクストを考慮した読み方できるように、こういう本読むといんじゃねw

0974名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fe6-r3rb)2020/09/03(木) 20:50:51.64ID:Xdu0XFKv0
参考書に高い値段がついてる人?

0975名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e736-Mst0)2020/09/03(木) 23:13:13.77ID:2B2QSvmz0
伊藤和夫はリスリングもスピーキングも出来なかった(´・ω・`)

0976名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa8b-z9bC)2020/09/04(金) 01:02:59.16ID:WmkBW4eHa
解体新書持ってる人いたら上で出てきた問題の解答教えてくれよ
6.1の例題4だっけか

0977名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa8b-z9bC)2020/09/04(金) 01:16:31.39ID:WmkBW4eHa
探したら見つかったわ

「本を読んでいて理解できなくなった時に、非常に高度な本だなあと思うのは人の常だ。深みのある内容を説明しようとしたら、なんだかんだ言っても子供の言葉では無理だろう。
けれど、もう少し厳しい見方をすると、難しい文章だからといって深いことを言っているに違いないと考えるのは、日常生活でありがちなひねくれた態度が読書の場に姿を表したものだとも言える。
控えめな性格だと、謎めいていて捉えどころのない人に信頼できて分かりやすい人には感じない尊敬の念を覚えてしまうという例のやつだ。」

0978名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa8b-z9bC)2020/09/04(金) 01:40:25.21ID:WmkBW4eHa
控えめな性格というのがどうも唐突な気がしてしっくりこない
他の部分は納得できたんだが

0979名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5fe6-uYbi)2020/09/04(金) 04:54:36.56ID:cRQj2HDo0
別のところに書いたんだけど
asを北村さんは、として、と訳しているが、これは 前の人が訳したように、
ほど、と訳す方が自分的には好みだな

0980名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5fe6-uYbi)2020/09/04(金) 04:56:37.36ID:cRQj2HDo0
>>964
どうひどかったんですか?

0981名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5fe6-uYbi)2020/09/04(金) 05:16:09.48ID:cRQj2HDo0
>>967
外大じゃない?話せて当たり前

0982名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f65-LHj2)2020/09/04(金) 19:33:02.37ID:8VrjpnnF0
>>980

発音だけだろ w
東大コース 医学部コース以外の奴は
そもそも批判する資格ないけどな 

0983943 (ワッチョイW 7f32-rPoq)2020/09/04(金) 19:34:15.83ID:k8EwBrVX0
>>982

> >>980
>
> 発音だけだろ w
> 東大コース 医学部コース以外の奴は
> そもそも批判する資格ないけどな 

初めて聞いた時 英語だと理解するのにちょっと時間がかかった

0984名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f65-LHj2)2020/09/04(金) 19:44:26.87ID:8VrjpnnF0
それ言うたら

伊藤さんの訳直してる柴田もひどいし
植田一三も英語の達人とは言えんだろ w

発音は関根麻里から学ぶのがいいだろうな w

0985名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fe6-r3rb)2020/09/04(金) 20:19:29.09ID:cRQj2HDo0
ATUから発音は学べば?

0986名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fe6-r3rb)2020/09/04(金) 20:20:19.29ID:cRQj2HDo0

0987名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 070b-9PIs)2020/09/04(金) 22:01:52.64ID:iR6Df1gN0
午前部の文科一類も300人のクラスが四つとかあってね 上と下とでは大違いだったもんよ

0988名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spbb-C/Ms)2020/09/04(金) 22:03:26.44ID:PGf6805Yp
19世紀初頭の英語を知りたいんですが、昔の参考書なら載ってますか?

>>985
ATUを有り難がってる奴って馬鹿なんじゃないの?

0990名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f6c-lcXr)2020/09/05(土) 01:31:34.02ID:M+puAEew0
原文
>> It is common to assume that we are dealing with a highly
> intelligent book when we cease to understand it. Profound
> ideas cannot, after all, be explained in the language of children.
> Yet the association between difficulty and profundity
> might less generously be described as a manifestation in the
> literary sphere of a perversity familiar from emotional life,
> where people who are mysterious and elusive can inspire
> a respect in modest minds that reliable and clear ones do not.

less generously generaouslyの程度を否定
a manifestation in the literary sphere of a perversity familiar from emotional life
難解な表現は、高度に知的で深い思想を表しているととらえる態度に対する筆者の批判
a manifestation .... of a perversity ofは主格 a perversityが現れる
where 関係副詞 先行詞はemotional lifeらしいが内容的に違和感を覚える
respect 
ジーニアスでは U(不可算名詞)の意味として「尊敬」「敬意」をあげている
C(可算名詞)としては「点」「事項」など

0991名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f6c-lcXr)2020/09/05(土) 01:32:15.66ID:M+puAEew0
北村訳?
「本を読んでいて理解できなくなった時に、非常に高度な本だなあと思うのは人の常だ。
深みのある内容を説明しようとしたら、なんだかんだ言っても子供の言葉では無理だろ
う。けれど、もう少し厳しい見方をすると、難しい文章だからといって深いことを言っ
ているに違いないと考えるのは、日常生活でありがちなひねくれた態度が読書の場に
姿を表したものだとも言える。
控えめな性格だと、謎めいていて捉えどころのない人に信頼できて分かりやすい人には
感じない尊敬の念を覚えてしまうという例のやつだ。」
悪いかどうかはともかく、意訳であって、訳者の認識が反映されてる

英文中の、説明不足で明確に解釈できない語句
emotional life ← とくにこの語句の使用法がよくないため、必要以上に、読み手に解釈をむずかしくさせている
the literary sphere of

Yet the association 〜以下は筆者の態度らしいが
emotional lifeでa perversityがfamiliarであることは人々に共有されたものではない
「emotional lifeがwhere people who are mysterious and elusive can inspire
a respect in modest minds that reliable and clear ones do not.という場である」という理解も同様
なので共感されにくい

内容的に主観的で論理的説得力が弱い 北村がなんでこの英文をとりあげたのか不明

0992名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f6c-lcXr)2020/09/05(土) 01:40:25.13ID:M+puAEew0
>>988
今売られてる参考書で十分対応可能
十分消化できてたら
ラムでもディケンズでもオースティンでもコナンドイルでも読める
少なくとも注解書か訳本参考にすれば読める

0993名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f6c-lcXr)2020/09/05(土) 01:57:36.93ID:M+puAEew0
>>978
原文の内容が論理的整合性とれてるかどうかの問題じゃないの
ちなみにmindには可算で人って訳語もある
Great minds think alike. 賢者の考えることは同じ

変に(不自然に)難しい英文解釈の本やるより
ライシャワーとか素直で良質の英文扱った参考書のほうが有益なんじゃね
日栄社がだしてるやつとかおすすめだわ

0994名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spbb-C/Ms)2020/09/05(土) 07:19:46.60ID:s+/8TWYyp
>>992
そう言うことじゃなくて、単に昔の英語の文法を知りたいだけです。
あの時代の英語の特徴が知りたくて

0995名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fe6-r3rb)2020/09/05(土) 18:09:30.60ID:5HCG6EYm0
>>988
英文法汎論が昔の本をよむのには
いいということをどこかに書いてたよ

0996名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fe6-r3rb)2020/09/05(土) 18:12:31.26ID:5HCG6EYm0
>>992
ディケンズ、オースティンは
1800年代に書かれたから、19世紀に
なるんだけどな。1775にジェーンオースティンは
生まれたから18世紀といってもいいだろという
いいはりは勘弁

0997名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fe6-r3rb)2020/09/05(土) 18:15:22.69ID:5HCG6EYm0
>>983
そういうことですか
昔はリスニングがあるところは
限られてたから

0998名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa8b-rPoq)2020/09/05(土) 18:18:43.33ID:ct91wWQra
>>991 ひどい悪文 小林秀雄みたいな文章ということだろう
学習教材として不適切

0999名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fe6-8/z4)2020/09/05(土) 18:34:46.91ID:5HCG6EYm0
次スレはこちら

英文解釈参考書スレッド26
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1599298392/

1000名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fe6-8/z4)2020/09/05(土) 18:35:22.34ID:5HCG6EYm0
みなさん、おつかれさまでした。
次のスレッドに移行してください。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 21時間 19分 10秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。