【GLOCK】グロックスレッド Part43

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し迷彩 (ワッチョイWW 2ee3-7vhS)2019/12/11(水) 19:09:34.02ID:6Pp0hYea0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時はコマンドをコピペして三行にする

トイガン・実銃を問わずグロックを語るスレです。
みんなで語りましょう!

前スレ
【GLOCK】グロックスレッド Part41
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1562147627/
【GLOCK】グロックスレッド Part42
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1568350183/



マルイパーツ互換早見表
https://i.imgur.com/YWLK0Sk.png
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無し迷彩 (アウアウウー Sac5-oYKe)2020/03/16(月) 18:59:34.07ID:E0jGfoZva
銃はもうアーマーとかが進化、普及しないと革新的な物は出てこない気がする
それとも対ドローン用の火器としてビーム銃とか出てくるかな?

0953名無し迷彩 (ワッチョイW 6989-Pr4D)2020/03/16(月) 21:31:14.67ID:WPYoQXPO0
デトネーターのG19に軽量ブリーチ組み込もうと思うのですがどこかおすすめの奴ありますか?

0954名無し迷彩 (ワッチョイW 6989-Pr4D)2020/03/16(月) 21:31:34.20ID:WPYoQXPO0
G19スライドでした

0955名無し迷彩 (ワッチョイ 0625-veCE)2020/03/16(月) 23:11:39.17ID:cWpmZQSV0
P80のフレームは専用デザインを用意したSteel City Arsenalのマグウェルが一番マッチしてるね
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/e35/90091712_1094558844225373_4133942477481447810_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com&;_nc_cat=101&_nc_ohc=CyFfG173Uy8AX-3SY5Q&oh=2bbddd3d410eae04fcd1d2be8c95c83b&oe=5E9D04B8

0956名無し迷彩 (ワッチョイW 22b3-W07f)2020/03/17(火) 01:09:07.46ID:XVjl5Y2h0
トレーサー運用する為のハンドガン欲しくてglock気になるけど、一番カスタム幅広いのはg17なんかな
エンジン古いし今更って気もするが、g19だとまだまだパーツが少なくて好みのパーツの組み合わせにできない、ぐぬぬ

vfcのg19xなんかはパーツ変えなくても好みだが、トレーサーがつけれないいい

0957名無し迷彩 (ワッチョイW b99d-v5WT)2020/03/17(火) 09:37:16.31ID:5qWy6Gxi0
>>956

VFCのG19X、サンコーホビーでアウターバレル売ってたよ
今もあるかはわからん
https://i.imgur.com/urCofgD.jpg
https://i.imgur.com/rP6NFtQ.jpg

0958名無し迷彩 (ワッチョイ 06a7-9blg)2020/03/17(火) 10:06:25.14ID:BVvb32jY0

0959名無し迷彩 (ラクッペペ MMe6-W07f)2020/03/17(火) 11:23:44.03ID:ghO/vTOIM
>>957
>>958
おお、しかしスチール仕様で結構いい値段しますね
素G17盆栽するよりか、結果的には安く済みそうだけどw

0960名無し迷彩 (ワッチョイ a19d-9blg)2020/03/17(火) 13:23:29.72ID:ZNgcFJOj0
>>959
ttp://www.samurai-gear.jp/shopdetail/000000011014/022/012/X/page1/order/

こういうのもあるで
あんまりカスタムっぽくないほうがいいとか贅沢言うなら知らん

0961名無し迷彩 (ラクッペペ MMe6-W07f)2020/03/17(火) 13:56:05.48ID:ghO/vTOIM
>>960
あー全然これでいい
ありがとう
vfcグロ買うわ

0962名無し迷彩 (ワッチョイ 61e3-6Dt7)2020/03/17(火) 14:06:57.37ID:SuRJ4G7J0

0963名無し迷彩 (ワッチョイ 61e3-6Dt7)2020/03/17(火) 14:07:54.29ID:SuRJ4G7J0
おっと、途中で送信しちゃった。

↑の2種類で良いと思うけどね。
色も選べるし、値段もお手頃だよ。

0964名無し迷彩 (スップ Sd02-Rfma)2020/03/17(火) 14:34:11.87ID:ggnEeRBTd
加工してぽん付けですか?

0965名無し迷彩 (ワッチョイW b99d-v5WT)2020/03/17(火) 15:42:10.46ID:5qWy6Gxi0
>>959
俺買ったの>>962のやつだわ
加工なしでポン付け出来たよー

0966名無し迷彩 (ラクッペペ MMe6-W07f)2020/03/17(火) 17:05:21.14ID:kT/kz9+BM
>>963
>>965
情報ありがとう!
VFCってあんまりサードパーティーのパーツ無いイメージだったんだけど
意外とあるんだねぇ

0967名無し迷彩 (ワッチョイW d16c-K3rj)2020/03/18(水) 10:40:08.63ID:OuL3gsmO0
>>952
銃の次の進化は発砲音のしない無音火薬の発明だよ

0968名無し迷彩 (ワッチョイW 9933-XwzQ)2020/03/18(水) 11:43:14.51ID:lFWv6MUM0
>>966
最近はVFC用パーツがどんどん増えてるよ
近い将来には海外メーカーが日本産エアガン用のパーツを作らなくなっちゃうかもね

0969名無し迷彩 (ブーイモ MMcb-c0IG)2020/03/18(水) 11:46:15.70ID:tlV6k8UDM
そうなるとマルイのアフターパーツがシェリフみたいな価格になってしまうのかね

0970名無し迷彩 (ワッチョイ 0b23-ED79)2020/03/18(水) 13:21:55.53ID:k4Tn7TX20
>>967
火薬の違いで銃声はどうにもならないんやで

0971名無し迷彩 (ワッチョイW d372-KNwv)2020/03/18(水) 13:36:19.99ID:PUm7AYpP0
火薬の工夫じゃないが、薬莢の中にピストン仕込んで
撃発時にピストンで弾頭を飛ばす弾薬があったな
火薬の爆発は薬莢内に抑え込まれるので発砲音は極小と言われるやつ

0972名無し迷彩 (ワッチョイW 499d-n2Je)2020/03/18(水) 15:13:39.07ID:qh59Nalg0
>>818
今、組んでみたけど同じくかなり浮くね。
こちらもどうしようか考え中!



https://i.imgur.com/G4MbGDJ.jpg

https://i.imgur.com/RlasHY3.jpg

0973名無し迷彩 (ワッチョイ fba7-0ZVt)2020/03/18(水) 17:28:34.43ID:HyEj1yp+0
>>972
値段を考えてシャーシーの方を削った
電動グラインダーがないとキツイね

0974名無し迷彩 (ワッチョイ fba7-0ZVt)2020/03/18(水) 18:07:43.03ID:HyEj1yp+0
Artisan DWSタイプスライド/アウターバレルセット
セラコート5色あって面白い
http://www.hercules-gear.jp/shopbrand/ct99/

0975名無し迷彩 (スフッ Sd33-n2Je)2020/03/18(水) 18:50:46.44ID:op5dh5mXd
>>973
ダイヤモンドヤスリのみで挑もうとしていたが…
素直にリューター買ってきた方が無難?
2ミリほど削る感覚だった。

0976名無し迷彩 (ワッチョイ d99d-0ZVt)2020/03/18(水) 19:39:37.36ID:joHjJgOZ0
>>975
ダイヤモンドヤスリ何本潰すかねえ…
モノにもよるけど安いリューター買うより高くついたりしてw

0977名無し迷彩 (ワッチョイ fba7-0ZVt)2020/03/18(水) 21:24:55.10ID:HyEj1yp+0
こういう場合はリューターじゃなくハンドグラインダーの方がいい
削ったり切ったりする場合はディスクグラインダーと金の卵が最高

https://www.monotaro.com/s/?c=&;q=%83n%83%93%83h%83O%83%89%83C%83%93%83_%81%5B
https://www.monotaro.com/p/5640/3874/
https://www.monotaro.com/g/00001392/

0978名無し迷彩 (ワッチョイW 5349-AZsn)2020/03/18(水) 22:29:32.98ID:+UU1zcSQ0
>>977
リューターとハンドグラインダーって何が違うの?
ぱっと見同じに見える

0979名無し迷彩 (ワッチョイW 0b23-BAdP)2020/03/18(水) 23:45:10.77ID:HlDGQe+k0
>>978
リューターは細かい作業向きでハンドグラインダーはちょっと大きめでパワーがあるのでは?

0980名無し迷彩 (ワッチョイ 2be3-N0dt)2020/03/19(木) 03:28:21.59ID:8Bak83PU0
バイオハザードの新作にグロック19のgen1が登場。昨今はライセンス云々で厳しいはずだが
スライドの「G19」からGが抜けてる以外gen1のグロック19として登場しててワロタ

MGC時代、gen1フレームがあったと聞くが実際に見たことが無い。そんなもんあったのだろうか

0981名無し迷彩 (ワッチョイW 5132-szbV)2020/03/19(木) 05:53:56.53ID:baE4TMMh0
画像は?

0982名無し迷彩 (ワッチョイ fba7-0ZVt)2020/03/19(木) 08:28:36.18ID:CaDEMkpE0

0983名無し迷彩 (ワッチョイ 9955-ED79)2020/03/19(木) 09:18:09.05ID:Ug8bmJ8N0
>>982
gen1は無いね。

0984名無し迷彩 (ガラプー KKf5-A+x8)2020/03/19(木) 11:46:32.78ID:5//moohkK
>>983
あれがGen2だとは思わなかった(自分も長い間知らなかったが…)奴が言ってるだけでは?

0985名無し迷彩 (ワッチョイ d99d-0ZVt)2020/03/19(木) 13:40:00.27ID:njON7STi0
>>980
Gen1と2間違えてるよそいつw
G19はGen2から

0986名無し迷彩 (ワッチョイ 2be3-N0dt)2020/03/19(木) 19:17:11.21ID:8Bak83PU0
えっグロック19ってgen2からだったの?! ウワー恥ずかしい、間違った情報流しちゃってごめんよ……

と思ったが今調べたら一応実在するっぽい書き込みがあって……
https://www.glocktalk.com/threads/my-gen-1-glock-19.1611343/
6725$で落札とのこと。即gen2に移ったようで総数は極めて少なくとてつもない超レア品だそうだ
……が、コイツも実は後世の創作でもしかしたら本当にgen1のグロック19なんて存在しないのかも
そうだったらごめんよ……

0987名無し迷彩 (ワッチョイW d933-+ucg)2020/03/19(木) 20:05:12.13ID:SxvmZrqI0
>>986
リンク先見たけど手の込んだ嘘には見えない
結果Gen1はプロトタイプが存在した
てのが判明した訳だしね
これ知ってる人ほとんど居ないだろうし
事実を発掘して突き止めた君がエライ
機会があれば俺もドヤ顔で友達に吹聴するわw

0988名無し迷彩 (スッップ Sd33-n/Wf)2020/03/19(木) 20:58:10.28ID:rpRJa+7ld
KSCのグロックのマニュアルに歴史やら各世代やら色々書かれてなかったっけ

0989名無し迷彩 (ワッチョイ 2be3-N0dt)2020/03/19(木) 21:26:38.16ID:8Bak83PU0
>>987
ありがとう。他にこのスレッドでも
https://www.glocktalk.com/threads/gen-1-1st-gen-first-generation-glock-19.1409747/page-2
G19の1stを手に入れた人が居るみたい。この人はかなり研究してるみたいで、
この人曰く、「G19のgen1の製造期間は一年に満たない」「たぶん存在するのは12~24挺」……
みたいなことを書いてるようだ

0990名無し迷彩 (ワッチョイ 2be3-N0dt)2020/03/19(木) 21:27:57.79ID:8Bak83PU0
今回のバイオにG19の1st genが登場してるってところから始めた話だったけど、
製作者は知ってか知らずか、主人公は超レア銃を使うってことになるんだね……

0991名無し迷彩 (ワッチョイW b360-Q/Ih)2020/03/19(木) 22:16:55.18ID:qn+gxga00
次スレ
【GLOCK】グロックスレッド Part44
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1584623772/

0992名無し迷彩 (ワッチョイW 2989-29L2)2020/03/19(木) 23:09:18.56ID:4NNsHRlN0
やっぱりgen1ぽいな
https://i.imgur.com/fPkb608.jpg

0993名無し迷彩 (ワッチョイ 2be3-N0dt)2020/03/19(木) 23:56:06.49ID:8Bak83PU0
>>992
細かいところまでもgen1のG19だよね……製作側にgen1のG19を知っているマニアでもいたんだろうか
年代的にはgen2の設定だろうにあえてG19の1stを設定する製作は間違いなくド変態(褒め言葉
いまどきのテレビゲームで実在の銃が設定されてるだけでも感動するのにまさかこんなレア銃を見れるとは
S&Wの44オートじゃないがわずか二十挺程度しか実在しないグロックをジルはどういう経緯で入手したんだw
G19のgen1はどっかで見た気がしたんだが、実在してて良かったわ(汗

0994名無し迷彩 (ワッチョイW 13e3-szbV)2020/03/20(金) 00:25:56.82ID:itqIv2S80
>>993
まさかとは思うがスタッフが「実銃には存在しないっぽいしこれなら版権料回避できる」って作ったのがまさかの実在したってオチでは。

0995名無し迷彩 (ワッチョイ b9e3-yr/J)2020/03/20(金) 00:27:50.06ID:JRgSCmsx0
>>992
G19X Gen1

0996名無し迷彩 (ワッチョイW 534b-ZoqQ)2020/03/20(金) 00:35:41.27ID:N84B2gzz0
特に何も考えずに出したんじゃね

この世に2桁数しかないのを使ってるって設定は謎すぎるし


というか、グロック使うってサムライエッジどうなったんだろ

0997名無し迷彩 (ワッチョイ 0b23-ED79)2020/03/20(金) 01:15:47.65ID:mDtUwNsu0
真相は>>994な気がする
しかしサムライエッジ出てもダットサイト付けたG19のが使い勝手良さそうだ

0998名無し迷彩 (ワッチョイ 2be3-N0dt)2020/03/20(金) 01:23:41.89ID:k/Sjy1X70
>>997
ゲーム中のモデルを観察すると、グリップ下部でテクスチャが途切れているところまで含め
グリップのシボパターンまで実銃と全く同じなんだよね……
「画像だけ見たことがあったが、1stG17のカスタム品と思っていた」ということだったりするのかなぁ
しかしこんな珍グロックがビデオゲームに登場するなんてロマンがあるんで製作者が意図的に設定したと信じたいw
でもこれ各種攻略サイトの武器紹介とかじゃ「実銃はグロック19のgen2モデル」とか解説されそうだな

0999名無し迷彩 (ワッチョイ 5978-W/ZL)2020/03/20(金) 11:08:43.51ID:0CrtMZCV0
これまたマルイは限定で出すんかな・・・

1000名無し迷彩 (ワッチョイ 8b32-mxM+)2020/03/20(金) 11:22:34.69ID:A2J/Knus0
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 99日 16時間 13分 0秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。