なんで海外のがビートに迫力&高級感あんの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001訴える名無しさん。2022/06/08(水) 12:17:38.53ID:3K216G0ad
ミックスとか全く知らない素人の疑問なんだけど
kポップだって音に厚みあって迫力ある
こんなん勝てる訳ねえだろ

0201訴える名無しさん。2022/06/27(月) 23:52:50.52ID:9KiQU4oga
我慢出来ずに名無しで書き込むストロングスタイル

0202訴える名無しさん。2022/06/28(火) 00:00:45.05ID:FUOgcGksa
空気を察して消えたと言う大人の対応を強く主張したいのなら何も言わずに消えた方が遥かに賢いぞ、知恵遅れ君

0203訴える名無しさん。2022/06/28(火) 08:36:53.26ID:J56wlhK90
何でもかんでも自演認定したがる雑魚猿で草

0204訴える名無しさん。2022/06/28(火) 12:12:23.00ID:Y+ulEsE+a
もう休めよヤングヤクザ
“負けた”という経験はいずれ大きな財産になるから

0205訴える名無しさん。2022/06/28(火) 13:36:53.40ID:J56wlhK90
粘着体質やば

0206訴える名無しさん。2022/06/28(火) 23:39:44.24ID:xsvO6qnBp
>>46
マイケルの曲は低音半端ないだろ

0207訴える名無しさん。2022/06/28(火) 23:41:52.51ID:ZnZqQiAk0
やっぱ高音に反応し易い民俗なんかな日本人って

0208訴える名無しさん。2022/06/29(水) 00:05:45.98ID:LRoemSpW0
V系とかベースラインぐにゃぐにゃだけど

0209訴える名無しさん。2022/06/29(水) 00:45:53.74ID:SxDXm+vK0
まぁ声自体が高音だからねぇ日本人は。
まぁそういうところも、その民族がつくる音楽の根本的基準の一つになる気がする。

0210訴える名無しさん。2022/06/29(水) 08:16:22.33ID:+2OAIVYH0
V系は今一番ゴリゴリしてる

0211訴える名無しさん。2022/06/29(水) 09:02:17.76ID:SxDXm+vK0
日本のいわゆるV系と呼ばれるジャンルの音がゴリゴリしているのは、海外のゴシックメタルからの影響。
だからここ20年は、サウンドが激重化して外国人のデスヴォイスをどのバンドも真似するようになった。

0212訴える名無しさん。2022/06/29(水) 09:14:20.65ID:SxDXm+vK0
発端は2000年代、ゴシックロックにラップとメタルを融合させたアメリカのゴシックメタルバンドのEvanescence。
https://m.youtube.com/watch?v=96MiYk9VYvc
この曲が映画に起用されてアルバムは1000万枚のダイアモンドヒットになり、この後から雨後の筍のごとく欧米ではゴシックメタルが大量発生した。

次のウルトラメガヒットが、同じくアメリカのゴシックロックバンドのMy Chemical Romance。
既にメタル化して2000年代の若者のトレンドとなっていたパンクロックとゴシックが融合したバンドだった。
https://m.youtube.com/watch?v=lIqBXPtolcw
この辺りから、だいぶ出遅れて日本でもゴシックメタルバンドが大量発生するようになる。
元々メタリックだったXもモダンメタル化していき、Gacktまでデスヴォイスを真似するようになった。

ちなみにこの2000年代のロック界隈では「エモ」というエモーショナルな泣きのサウンドを特徴とするジャンルが流行していて、のちに「エモい」という言葉が日本人ロックリスナーの間で流行るようになった。
2010年代には、この「エモい」という言葉が一般の若者の間にまで流行するようになった。

0213訴える名無しさん。2022/06/29(水) 12:55:22.38ID:+2OAIVYH0NIKU
>>211
いや、ニューメタ、メタルコアだろ

0214訴える名無しさん。2022/06/29(水) 12:57:36.13ID:+2OAIVYH0NIKU
エヴァネはゴシック風味のオルタナメタルだし
だからアメリカで売れた
あれは真性のゴシックじゃない

0215訴える名無しさん。2022/06/29(水) 13:53:05.10ID:SxDXm+vK0NIKU
>>213 >>214
そんなカテゴライズルールは個人次第。事実、以下がEvanescenceの世界共通のジャンル認識。

Evanescence
Genres
Alternative metal / nu metal / gothic metal / gothic rock / hard rock / symphonic metal
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Evanescence

おおかた「○○はロックじゃないだろ」が口癖のリスナーなんだろうが、その嗜好を他人にまで押しつけると迷惑がられるよという話。

所詮お前がゴシックメタルと認めるのはParadise LostやMy Dying Bride辺りのみ。

0216訴える名無しさん。2022/06/29(水) 13:55:19.74ID:SxDXm+vK0NIKU
まぁスレチだろうし延々と続きそうだからここでレスはやめとく。

0217訴える名無しさん。2022/06/29(水) 14:07:53.42ID:uRK5yDZg0NIKU
HIPHOP板でV系やメタルの話が出るのは意外だなw
みんなしっかり全ジャンルカバーしてそうだね、真面目だね
元々メタルとの親和性高いし、今パンクとメタルと融合したHIPHOPも盛んだね、日本でも
リンキン・パークも最高だったし歴史は繰り返す
声質の話だけじゃなく、もっと話したい

0218訴える名無しさん。2022/06/29(水) 15:48:35.82ID:SxDXm+vK0NIKU
ヒップホップ x メタルは数年に1度、驚くようなコラボが出てくるね。
もう最近ではないけど、Jay-ZとLinkin ParkのNumb/Encoreとか。
https://m.youtube.com/watch?v=sCRRRofQ4tI

昔だとPublic EnemyとAnthraxとか。
https://m.youtube.com/watch?v=kl1hgXfX5-U

ヒップホップとメタルの両方の父親的存在として、Rick Rubinなんかもいるもんな。

0219訴える名無しさん。2022/06/29(水) 15:59:34.23ID:aBlc+1UD0NIKU
流行りなんてのは広告代理店とマスコミが作るんだよ
韓国みたいに国が後ろについてくれて金ばらまいてくれれば
あっと言う間にスターが誕生するよw
もしAKBが出来た当時に秋元が重低音な曲調で売り出したいて
言ってたら日本でも流行ってたよそんなもん
日本人は~とか黒人が~とかまったく関係ない
流行りは広告代理店とテレビ局が決める俺たちは踊らされてるだけ

0220訴える名無しさん。2022/06/29(水) 17:05:14.11ID:h/MFteX4pNIKU
>>211
元々はcureあたりのゴス、ニューウェイブからの影響だろ

0221訴える名無しさん。2022/06/30(木) 23:58:15.14ID:3k9RuzMX0
俺もおっさんだが、このスレの若者が中高年を嫌がる理由が分かる気がする。
中高年の割に精神未熟で「そういう考えもあるんだ」という寛容性がなさすぎるんだな。
有益情報も多いスレなんだが。

0222訴える名無しさん。2022/07/01(金) 12:52:53.21ID:C3vBVHLCd
おじさんに寛容の心があったら5chは存在しないし
世界はもっと平和だったはずだ

0223訴える名無しさん。2022/07/01(金) 14:45:03.71ID:f2SfIPpY0
この世からおっさんが1人残らず消えたら、間違いなく世界平和になる。

0224訴える名無しさん。2022/07/01(金) 14:45:49.59ID:f2SfIPpY0
というよりこの世から俺以外の男が1人残らず消えたら、間違いなく世界平和になる。

0225P ◆8LHzvOF7F2 2022/07/02(土) 01:04:09.80ID:Q9AvI2940
>>43
これコピペ?

0226訴える名無しさん。2022/07/02(土) 22:52:09.62ID:XLwRHClL0
50Hz地域より60Hz地域の方が音が良いのは事実。
しかし何故だかマスタリングスタジオは東京が多い。
西日本でマスタリングスタジオやった方が音がいいのにねぇ…

0227訴える名無しさん。2022/07/03(日) 01:39:26.72ID:p2y7rz64M
高級感というか迫力で言えば
2000年代のクランク~2010年代初頭トラップにあった
ゲームのラスボス戦のBGMみたいなビートが好き

カーンみたいな鐘の音が入ってたりする
Rick Ross辺りがよく使ってたタイプ

0228P ◆8LHzvOF7F2 2022/07/03(日) 01:46:21.45ID:185ClZ8z0
>>226
九州はCなの?

0229訴える名無しさん。2022/07/06(水) 20:27:16.80ID:rQKMh1eB0
たま~に気づくと入ってる音っていうのか、何ていうのか、語彙力なくてごめん。。。
メロウ気味なトラックに高確率で鳴ってる、あの、
「ドゥードゥ~~」
ってのは何で鳴らしているんですかね。楽器ですか?
書いてて恥ずかしいけど、言いたい音が一番わかりやすく
はっきり鳴ってるのが、例えば
wiz khalifa の「nameless」の全編通してぶっとく低く鳴ってるやつです。

0230訴える名無しさん。2022/07/06(水) 20:33:15.80ID:rQKMh1eB0
で、これが意外と和製HIPHOPではあまり無くて、
むしろ90年代の和製クラブ系の曲に結構あったりしますが
例えば、UAの「 リズム」やラブタンバリンズの「ミッドナイトパレード」の DMR remix とか。

あと完全にジャンル180度違いますが
相対性理論の「四角革命」なんかでも鳴ってます。

0231訴える名無しさん。2022/07/06(水) 21:04:18.75ID:Ezwq1CiH0
そういう音はトラックメイキング機材の革命的な音でまあかかわってるのアーティストだろうけど開発メーカーの功績おおきいよ

もうパリピの音、でつたわるだろう、ふぉふぉーんって音創った奴、正直何億もの価値があると思う(笑)

0232訴える名無しさん。2022/07/06(水) 21:30:07.96ID:JozbT3M40
>>229 >>230
ハモンドオルガンのことかな。
https://youtu.be/LOiQntzGaas?t=90
よくJazz/R&B/Hip Hopで使われるよね。結構こもり気味のサウンドで。

0233訴える名無しさん。2022/07/06(水) 21:53:13.51ID:JozbT3M40
もしくはフェンダーローズピアノかも。
https://m.youtube.com/watch?v=bEj9vlf68eQ

0234訴える名無しさん。2022/07/06(水) 22:09:17.24ID:rQKMh1eB0
>>232
ありがとうございます!!スッキリしました これは分かりやすい動画です
助かりましたー-----!!!!
4:20~4:50辺りなんか、まんまな音でびっくりしました。

こもり気味のサウンド そうです、そうです、その表現がしたかったです。

有難うございます!

0235訴える名無しさん。2022/07/06(水) 22:16:40.41ID:kzUkq9xW0
>>231
young yakuza並に的外れ

0236訴える名無しさん。2022/07/06(水) 22:17:16.21ID:JozbT3M40
えがった。

0237訴える名無しさん。2022/07/29(金) 00:33:14.18ID:3LF+dXMZ0

0238訴える名無しさん。2022/09/25(日) 06:33:07.92ID:Y/AlgZ1j0
名無しでメタル批判スレ立てまくるYancha Thug(50)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1663060351/

ヤンチャサグ(50)はチー牛でナード
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1663966288/

ヤンチャサグ(50)はナマポ不正受給のロリコン親父
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1661871330/

young yakuza=ヤンチャサグ

0239訴える名無しさん。2023/05/26(金) 05:38:57.75ID:KsvYWtbEx

0240訴える名無しさん。2023/05/26(金) 13:45:24.19ID:KCOH82On0
Tokyo Driftみたいにビート良くても日本語ラップだと豚に真珠

0241訴える名無しさん。2023/07/25(火) 10:36:22.40ID:7l4PCMQbp
ice spiceなんかローリングラウドのライブで歌ってた時声量全くなかったのに
YouTubeに公式がフル映像アップしたら声がやけにデカくなってるから後から音量弄ってるし
会場も微妙な空気があったけど後からこうやって全体の音を上げれば盛り上がってるように見えるからな
日本人もこのぐらい姑息にならないとシーンなんか取れないぞ

0242訴える名無しさん。2023/07/25(火) 10:50:43.01ID:PiOwt3Zt0
あっちの電柱は質がいいのかね?
東電はたいしたことないなしいね

0243訴える名無しさん。2023/07/25(火) 13:50:35.69ID:KRDCbjVrr
日本語は母音の言語だから、子音が聞こえれば意味が伝わる英語と違って、母音が伝わる100hzくらいまで声を出さなくてはならない。

日本語の特性的に、アタック感のない母音をきちんと聴かせるため、100hz〜200hzが楽器で飽和して、声がマスキングされるのは避けないといけない。

日本人は声細いから、サウンドでローを厚めにした方が音楽のバランスとしては良いんじゃないかと思いつつも、実際に作業すると、100hz〜200hzの飽和感にナーバスになる。

と音楽評論家の高橋健太郎が言ってた。確かにインストのレゲエバンドだと低音ブリブリのアーティストが多い。声を乗せる前提で曲を作ると低音が散漫になるのかもな。

0244訴える名無しさん。2023/07/27(木) 11:31:22.01ID:NTm1eDkdd
ビートに関しては単純にセンスの問題だと思うわ、あと先入観

0245訴える名無しさん。2023/07/27(木) 16:56:48.80ID:M1/oVc7pa
潮風

0246訴える名無しさん。2023/09/27(水) 13:39:13.38ID:/SaSKNQO0
(´ヘ`;)ウーム…

0247訴える名無しさん。2023/12/30(土) 04:04:01.51ID:IIxshpko0
主観

0248訴える名無しさん。2024/01/06(土) 23:51:56.03ID:moJhoj3G0
単純に蓄積の差でね
海外のプロデューサーってジャンル問わず幅広く聴いてるイメージある
日本人はヒップホップとファンクだけみたいなのが多いイメージ
良くも悪くも教科書通りみたいな
そういう蓄積の差がモロに出てるのかと

0249訴える名無しさん。2024/01/10(水) 17:01:33.66ID:huKmPmjD0
trap type beat界隈なら最近中高生〜20歳くらいでも、海外のそういうのに引けを取らないの何人か知ってるよ。数名ね。

0250訴える名無しさん。2024/01/10(水) 17:02:42.61ID:VR0n9zVSp
>>249
ヤンボイにビート使われてたやつか?

0251訴える名無しさん。2024/01/12(金) 23:51:44.15ID:QNG0Tl/o0
>>250
いや、ビートバトルに出てたやつ。中野界隈の40歳くらい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています