日本史上最高の革命家は誰?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん2021/11/29(月) 21:43:38.63
いつの世も露払いになる革命家が出現しないと巨大権力の打倒は不可能である。
日本史で革命家といえるのは高杉晋作とか西郷隆盛とか織田信長とか木曽義仲とか他にいるか?

0138日本@名無史さん2022/03/15(火) 14:19:15.26
神日本磐余彦火火出見。

0139日本@名無史さん2022/03/16(水) 22:36:34.51
継体天皇

0140日本@名無史さん2022/03/19(土) 16:35:32.51
広島を訪れた時のチェ・ゲバラ「アメリカはひどいことをした。君たち日本人はこんなに残虐な目に遭わされて腹が立たないのか」

0141日本@名無史さん2022/03/22(火) 02:46:32.53
>>140
正論。

0142日本@名無史さん2022/04/11(月) 07:18:36.46
吉田松陰

0143日本@名無史さん2022/04/11(月) 09:05:04.96
>>140
自民党 久間防衛大臣 「日本は原爆落とされて当然だから」

0144日本@名無史さん2022/04/12(火) 00:54:10.10
ぜれんすきー

0145日本@名無史さん2022/04/12(火) 23:05:22.86
いまだかつて革命の起こったことのない国なのに、革命家なんていたためしはねーよ

まあ、自称革命希望者はわんさといたが、革命そのものは流産だった

「歌う明日を準備する」という線上では未来に革命家が出現すると仮定しておきたい

0146日本@名無史さん2022/04/12(火) 23:35:55.88
>>145
『日本』は壬申の乱という暴力革命によって樹立された国家だし、
その祖型たるヤマト王権成立の経過も公式史書によって革命と位置付けられている。

0147日本@名無史さん2022/04/12(火) 23:41:41.11
そんな古代のことなんか知らねーわ

近代国家が成立するには独立革命、市民革命、共産革命のいずれかを大抵の国はハシカのように経験している

日本はそのどれをも経ていない希な国だな(自慢にもならないが)

0148日本@名無史さん2022/04/13(水) 00:16:36.86
>>147
無知は恥ではないが無知に居直ることは恥だと知れ。
殊に自国の歴史も知らないのは全く威張れた話ではない。

「いまだかつて〜」と自ら書いたにも係わらず「古代のことなんか〜」と云うのも論理として或いは日本語として破綻している。

そもそもお前さんは「西洋」「近代」「マルクシズム」に毒され過ぎている。
革命なる概念は東洋古来のものであって西洋近代思想とも階級史観とも全く無縁だ。
「易姓革命」という言葉ぐらい聞いたことがあるだろう。

ここは苟くも学問カテゴリに属する板だ。
術語一つ、不用意に使うものではない。

0149日本@名無史さん2022/05/06(金) 02:32:28.36
>>1
そりゃ天皇替え玉事件の大室寅之助に決まってんじゃん

0150日本@名無史さん2022/05/13(金) 09:56:29.82
日本においてクーデターは起きたことあっても革命は起きたことないよね。

0151日本@名無史さん2022/05/14(土) 01:30:22.45
>>150
文献記録の範囲ではrevolutionの例は無い。
革命は何回か起きている。

0152日本@名無史さん2022/11/05(土) 02:53:14.11
日本最強の革命戦士は高杉晋作で
日本最高の革命戦略家は護良親王だろう

0153日本@名無史さん2022/11/18(金) 22:33:03.83
山上徹也だろ?

0154日本@名無史さん2022/11/19(土) 02:46:13.07
西郷隆盛

0155日本@名無史さん2022/11/21(月) 12:45:58.16
2022 7. 8.
ひとりぼっちの日本革命

by

山上徹也 奈良 大和西大寺

0156日本@名無史さん2022/11/22(火) 22:01:42.46
継体天皇

0157日本@名無史さん2022/11/29(火) 02:43:50.08
山上徹也

0158日本@名無史さん2022/11/29(火) 02:45:09.19
大和西大寺駅前で起きたのは革命
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/kyousan/1657418430/

0159日本@名無史さん2022/11/29(火) 06:30:32.51
源頼朝とか木戸孝允とか危険な戦いは他人に任せて
確実に勝てる戦いのときだけ前に出てくる奴ってズルくね?

0160日本@名無史さん2022/11/29(火) 16:16:24.93
移民政策に舵を切った安倍天皇

0161日本@名無史さん2022/12/06(火) 22:44:57.41
町工場でロケット部品の製造に勤しむオッサン方

0162日本@名無史さん2022/12/10(土) 14:06:33.79
文鮮明先生

わずか1件応募の校名に決定…150件応募の名前なぜ落選? 再考求め住民が直接請求 保護者「何か大きな力が加わっているのでは」

至誠小学校(応募数1)に決定

ヒント:
至誠感天・家和万事成 単行本 ? 2007/7/17
文鮮明(著)

0163日本@名無史さん2022/12/13(火) 16:28:47.72
幸徳秋水

0164日本@名無史さん2022/12/24(土) 19:51:46.45
>>150
自分が打倒された旧体制側だと言う事を認めたくないだけだろう

0165日本@名無史さん2022/12/25(日) 05:27:37.70
マッカさー

0166日本@名無史さん2023/01/01(日) 05:20:22.99
>>162
至誠とは、吉田松陰や三島由紀夫も好いた言葉

0167日本@名無史さん2023/01/03(火) 01:52:24.99
あれまだ出てなかったか
後醍醐天皇

0168日本@名無史さん2023/03/02(木) 17:38:35.92
>>150
神武天皇は革命ではないのかな?
ニギハヤヒノミコト政権を打倒した

0169日本@名無史さん2023/04/01(土) 00:22:17.48
大和という一部を支配する豪族を倒したくらいで?
確かに大和だけでいえば革命かもね(笑)

0170日本@名無史さん2023/04/01(土) 10:09:12.76
内閣総理大臣 田中革命くん

0171日本@名無史さん2023/04/08(土) 04:14:34.28
革命家とは露払い
あとは政治家の仕事

0172日本@名無史さん2023/05/06(土) 01:42:36.62
>>168
磐余彦の事蹟は正に革命である。
--と、少なくとも『日本書紀』の編者たちは認識していた。

『古事記』には記されなかった磐余彦のヤマト制圧の年次を敢えて明記したのは「辛酉革命」史観に拠る措置だ。
磐余彦東侵伝説が史実であろうとなかろうと、また実際には何年に発生した事案であろうと、
ヤマト王権の正史官がこれを暴力革命と位置付けていたことを鮮烈に明示している。
その事実を軽視してはならない。
 

0173日本@名無史さん2023/05/07(日) 15:26:28.29
革命家かどうかはともかく、近代国家としての日本の建国の父は明治天皇がふさわしいだろうな

0174日本@名無史さん2023/05/07(日) 15:53:00.90
>>173
近代国家?
近世国家(幕藩体制)からカルト宗教国家(明治政府)への退化・劣化だろう。
しかもその国家はたった八十年足らずで滅亡したんだから、明治天皇睦仁は亡国の祖と云うべき人物だ。
 
日本国が近代国家の要件を満たすには1950年代を俟たねばならなかった。
 

0175日本@名無史さん2023/05/07(日) 22:21:06.87
以仁王、治承・寿永の乱

0176日本@名無史さん2023/05/09(火) 18:35:40.42
>>174
近代国家の要件を満たしているのは日本国憲法であって、そこに住んでいる人間ではない。
日本国憲法を発布したからといって近代国家が誕生したわけではない。

世界史の標準時計ではいまの日本は市民革命以前だろう。
いいかえれば、革命は将来においてありうる。

共産革命が時代遅れなら、民主革命、独立革命だろう。
それは「血塗らざる革命」になると思われる。

0177日本@名無史さん2023/05/09(火) 21:05:06.08
>>176
概ねの論旨には納得した。
卓見だと思う。
が、

> 「血塗らざる革命」
 
これは無い。
「革命」は勿論、「政治」そのものが暴力の別名である以上、
一つの政治体制が顚覆する時には必然的に多くの血が流れる。
比喩ではなくて物理的、生物学的に。
それが一般大衆の目に触れるか否かの違いはあるにせよ。
無論、触れない方がタチが悪い。
 

0178日本@名無史さん2023/05/11(木) 00:12:04.06
>>173
明治天皇は後醍醐天皇じゃないんだから革命等の自由意志ないよ
まず大人になるまでは家茂、慶喜政権と、外祖父の中山忠能に抑えられてたんだから

そもそも江戸時代中の天皇は京都御所に監禁されてたのが実態
この監禁してたことが徳川幕府の力の源泉だった
その御所から「250年ぶりだね」って世俗に出てきたのが先の孝明天皇
天皇が政治プレイヤーになってしまうが、真意は「みんなで協力して江戸幕府の元で頑張れ!」
ただ一度天皇の権威が解き放たれると大変ことになる
だから戊午の密勅から徳川幕府は、同じ身内での水戸藩の者をバッサバサ処刑していった
密勅ってなんか難しそう感じだが、単なる天皇のプライベートの手紙でしかない
プライベートの手紙一本で首がバッサバサ切り落とされる
そして帝国憲法になってからの天皇も余計自由意志はない

日本の中央の人が偉そうに権力を振るえるのは、天皇を囲い込むが絶対条件
これは外様のGHQでも現日本国政府も一緒
だから源頼朝時代の鎌倉幕府はまだまだ日本を掌握してきれてなかった
ちゃんと囲い込みことができるようになったのは、承久の乱に始まり六波羅探題設置から

0179日本@名無史さん2023/05/11(木) 00:21:17.08
であるからして日本近代国家、大日本帝国の父は大久保利通
で明治になったら実質独裁者みたいなもんだったからな

日本で革命起こす絶対条件である、朝廷工作の達人だったし
徳川幕府が朝廷を囲い込んでたのにそれ奪っちゃった
そのお仲間が岩倉具視

0180日本@名無史さん2023/05/11(木) 02:50:46.56
天皇というシステムを構築した神功皇后かな。

0181日本@名無史さん2023/05/11(木) 15:29:34.88
神功皇后って神功天皇で歴代天皇にカウントしてたんだよね。
なぜ歴代天皇から外されたかと言うと、貞明皇后が病弱な大正天皇に代わって結構やる気のある方だった。
そうなると摂政の裕仁皇太子とバッティングしちゃうから。そういう事情で外されたよう。

0182日本@名無史さん2023/05/11(木) 22:14:58.00
>>179
大久保は単に権力闘争に勝っただけだよ
最後は西郷派に暗殺されちゃったけど

0183日本@名無史さん2023/05/13(土) 22:47:48.62
>>181
何故神功以外に幾人もいる女帝は消されなかった? 

0184日本@名無史さん2023/05/18(木) 15:23:46.80
>>177
「血塗らざる革命」というのは憲法改正による民主政治の達成の事を想定してそういっている。

現行の憲法では憲法の規定にもかかわらず、民主政治は実現していない。
それは何故かとよく考えなければならない。

憲法改正というと9条改正の方にばかり議論が集中するので、この方面への議論が進まない。
天皇制を廃止して大統領制にするのが一番いいだろうが、実現不可能だろう。

維新の会が首相公選制を主張しているそうだが、
実現すれば民主政治の上では一歩前進になるかもしれない。

0185日本@名無史さん2023/05/18(木) 19:56:59.37
文鮮明先生

0186日本@名無史さん2023/05/18(木) 21:44:07.97
>>184
> 「血塗らざる革命」というのは憲法改正による民主政治の達成の事
 
達成されるものが何であれ、既存権力構造の破壊と権力当事者の失墜が前提となる以上は絶対に流血は避けられない。
特に日本国の現行国家権力が悍ましきカルトの多重複合体であることを忘れてはならない。
彼等が権力の座を去る時、果たして「真実を知る者」が幾人その命を奪われることか。
 

0187日本@名無史さん2023/05/19(金) 16:09:53.05
>>186
冷戦時代にソビエト周辺国がある日突然、共産主義国になるということが次々に起こった。
それを林達夫は「ちぬらざる革命」といっている。

「革命」という先入観でなんでも血が流れると思ってはならない。

近代国家が成立する過程での革命とは何かということを考えなくてはならない。

0188日本@名無史さん2023/08/24(木) 20:38:50.49
日本スポーツ史上だったら長州力と即答できるのだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています