【自動化】スマートホーム 22【家電ハック】

0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fedb-FAZH)2024/03/23(土) 09:47:34.72ID:IlfANnwd0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ導入のため1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行以上入れてください。

スマートスピーカーの発売によってにわかに注目を浴びてきたスマートホーム
照明、エアコン、カーテン、スマートキー、etc.
自宅自慢、単純なコントロールからIFTTTのTips、ハードウェア、自作プログラム等
まったり進行しましょう

前スレ
【自動化】スマートホーム 21【家電ハック】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1708129980
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0078目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffe3-tVjg)2024/05/01(水) 12:30:57.32ID:lG99R+K90
AmazonのAqaraも全然売れてないし撤退しないと良いな🥺

0079目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f6a-71p8)2024/05/01(水) 16:47:45.84ID:+3AKkhCL0
楽天もヤフーも「〜名称変更を致します。本対応に伴い、今後の取り扱い商品はまもサーチ関連商品のみとなります。」ってあるね
妄想ではなくスマートホーム事業撤退確実かも

>>78
日本は全然売れてないっぽいね
Echonetに未だに固執する経産省とパナソニックが元凶
今までバラまいた無駄な補助金も許すからもうサンクコストとして切り捨ててMatterに全振りしてくれ

0080目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dfe7-M+i+)2024/05/01(水) 17:50:30.34ID:qtwuy/2u0
>>75
その可能性大

>>79が調べもせずに掘り返してるけど楽天市場のgoldとノーマルの関係そのまま
shopping[.]geocities[.]jp/plusstyle/
store[.]shopping[.]yahoo[.]co.jp/plusstyle/
geocities側からの商品ページは楽天goldと同じようにノーマルサイト内にリンクされてる
ノーマルサイト側は一度全商品ページを消してしまったのか404になる

意図的にリンクを壊してうやむやに撤退を狙っているという陰謀論の可能性が絶対0だとは言わないが、ほかに根拠がないのに撤退だ撤退確実だと風潮するなら万が一も考えないとツラい目にあいかねないだろうね

どちらにしてもユーザーなら問い合わせをかけておくのがベター
間違えましたすいません直します、で直るなら問題ない
返答なし、直しますといっても直らない、なら怪しんだ方がいいかも知れない
逆に言えばそこまで進まないとただの陰謀論
というかデマや営業妨害と変わらない

0081目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a765-LKBo)2024/05/01(水) 19:44:31.46ID:ko3iXK800
+Styleの公式アカウント
次に5回前後はポストしてたのに
昨年12月1日のポストを最後に
それ以降は何も投稿してないんだよなぁ

0082目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a765-LKBo)2024/05/01(水) 19:47:22.41ID:ko3iXK800
訂正

+Styleの𝕏の公式アカウント
月に5回前後はポストしてたのに

0083目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 878c-EUVu)2024/05/01(水) 20:02:34.29ID:dhthvNIg0
ジャップにスマートホームは早すぎた

0084目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dfcc-dEAX)2024/05/01(水) 21:43:04.62ID:Oc/5aGut0
撤退懸念は分からんでもないよ

尼の自社ストアトップがまもサーチだけになっていてノーマル楽天Yahoo!と同じに見えるし
ただgold風の構成にできないからカテゴリから+Style商品リストに辿れるけどね

0085目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dfcc-dEAX)2024/05/01(水) 21:43:32.49ID:Oc/5aGut0
自社webでも明確にカタログ化するとも書いてる
https://plusstyle.jp/news/

0086目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dfcc-dEAX)2024/05/01(水) 21:43:55.67ID:Oc/5aGut0

0087目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dfcc-dEAX)2024/05/01(水) 21:44:14.83ID:Oc/5aGut0
経営陣も変わった
https://cas.softbank.jp/press/240313_01/
(前社長が親会社の社長になるのだからこれだけ見ると悪いことでもないが)

0088目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dfcc-dEAX)2024/05/01(水) 21:44:28.49ID:Oc/5aGut0
http://toligo.jp/https://www.nissho.ehime.jp/ が 中国のグローバルAI + IoTプラットフォームであるTuya社とパートナーシップ契約を結びました https://www.nissho.ehime.jp/post/20201224 なんて発表をURL日付からでは思いも寄らない2023年11月6日更新でしてるし

0089目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dfcc-dEAX)2024/05/01(水) 21:44:59.75ID:Oc/5aGut0
ただねぇ
サポートなんて最大一年、初期不良交換ってここ一か月未満でしょ?
高くても数万円で故障対応に修理と言うより交換や返金対応がメインじゃない
結局クラウドサービスの継続こそが問題で、それは最悪Tuyaに逃げれるんじゃないの
というかbgはTuyaでアプリだけ独自化でしょ

まあなににしてもそんなに心配ならYahoo!と楽天のカタログ化したページから商品ページに飛べなくなってることを連絡するといい
その反応から見えてくるものもあると思うよ

0090目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f6a-71p8)2024/05/01(水) 23:15:48.32ID:+3AKkhCL0
取り扱い商品はまもサーチ関連商品のみって書いてるからカテゴリから+Styleに辿れるのは単なるリンク消し忘れかと
まあ場末の掲示板の与太話で業務妨害で訴えられる恐怖に震えながら眠るわ

>>80
ネルシャツ着てハァハァプルプル震えながら書いてそう

0092目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e733-xgS9)2024/05/02(木) 18:06:58.06ID:J4J2S8he0
イケアで1万円以上買うと10%オフというのがやっているけど
買うべきものある?

0093 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイW ea18-KD/4)2024/05/06(月) 01:06:40.71ID:1OZxX5bH0
見に行くしかない!

0094目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9723-WNFe)2024/05/08(水) 16:48:45.02ID:Yga+Jcdx0
なんか急にAqara Hub M3きた

0095 警備員[Lv.9][初] (ワッチョイW 9766-c5DX)2024/05/11(土) 20:42:13.78ID:BTG3x2qR0
なんかすごい意欲的なハブだな。これってAqara以外のZigbee機器も接続できるんだろうか?だとしたら神なんだが。

0096目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9fde-8ayY)2024/05/11(土) 21:17:56.92ID:2kMBKl7n0
fp2アマで9000円だったから買ったわ

0097目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d396-Dzj4)2024/05/11(土) 21:23:13.36ID:w+VVv8wX0
fc2かと思った…

0098目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f14-Yvpy)2024/05/12(日) 22:01:28.39ID:4djHaCHA0
Porn Hub FC2 PPV

0099目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3db9-ceyS)2024/05/13(月) 23:16:54.13ID:gNZ9tH6Q0
>>94
うちの押し入れに眠ってるトロードフリが活躍する時がいよいよ来たのか?

0100目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9fd8-Yvpy)2024/05/14(火) 10:34:50.03ID:jlnFn1z00
トロードフリは昔からZ2Mで使えるやん

0101目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f5ee-2p88)2024/05/15(水) 19:47:07.02ID:5rJ7ofiQ0
もしAqara hub M3がZ2Mみたいに他社Zigbeeデバイスを操作する機能を内包してたら神デバイスなんだが、まあそんなわけないか…

黒豆ことRM Mini3が追加で欲しいけど高いなって思ってたら
悪名高いeRemote miniが今なら1300円くらいで買えるのね
BroadLinkアプリからも認識したし良かった
もう投げ売りかなぁ、予備も買っとくかな

>>101
ありとあらゆるZigbee機材を自社で買って検証するという地獄確定なのに、そこまでしても売り上げにはそこまで貢献しないだろうしな。
Matter対応までで限界だと思う。

Aqara hub M3の機能のうちPoE以外はRas Pi4で自作して実現してるけど、それなりに手間と費用がかかってる。
そのかわり、M3よりはスペックが上なのと汎用性に富んでるので後悔はしてない。
でも当時コレが市場にあったら、こっちで組んでた気がしないでもない。

0104目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8b41-acKG)2024/05/16(木) 01:37:47.32ID:Kj73NmhQ0
標準プロファイルの範囲ならいけるやろ

0105目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9fa4-Yvpy)2024/05/16(木) 09:59:28.07ID:JgdBSxrZ0
リソース的にもAqara単体でZ2M/Home Assistant並の機能実装できると思えんし
あそこまで多機能化すると一般人付いて来れなそう
あと中華デバイスにローカルネットワーク支配されるのはゴメンですわ

0106 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ eb22-4Ebv)2024/05/16(木) 10:51:46.64ID:8nTCGP4R0
パナとか日本メーカーはいつMatter対応すんの?

0107目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c19d-0yLd)2024/05/16(木) 11:01:32.89ID:siIeE23d0
インド向けのエアコンでMatter認証取ってたよパナソニック
しかもデバイスタイプもよくあるThermostatにどうにか当て嵌めたなんちゃって対応じゃなくて、Matter 1.2のRoom Air Conditionerぽい

>>104
必ずしもAqara hub M3がそうとは限らないけど、この手のRepeaterでもベンダーロックがかかってて他社のは弾くみたいなので、
ttps://www.zigbee2mqtt.io/devices/TS0207_repeater.html
汎用Hubとしての使用は、望み薄いと思う。

0109目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9fa4-Yvpy)2024/05/16(木) 15:36:02.08ID:JgdBSxrZ0
パナソニック海外事業はMatter対応、国内事業はMatterガン無視でEchonet推進がこのまま続くと地獄

0110目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c707-ePyR)2024/05/16(木) 16:32:59.64ID:29LTx6pb0
例外出してメーカー越えられない風は無理があると思う
M3は認証通ってるしその例外は認証通ってない自称品だしむしろ完動したら怖い
それと相互接続性と、クラウド/サーバー側の機能をごっちゃにするのは明らかに間違い
なんのためのハブやゲートウェイかと

0111目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c707-ePyR)2024/05/16(木) 16:39:02.07ID:29LTx6pb0
>>107
amazon.in
B0CSCHWLSF
おま国の悲しみはエアコンにもあるんだね

0112目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c19d-0yLd)2024/05/17(金) 00:06:16.98ID:BfU9yeBN0
>>109
IT後進国日本人の大半はEchonetでもMatterでも使わないか使ってても規格までは知らないから、日本市場ではどうでもいいんだろうな

switchbotの水道直結ロボ掃除機凄そうだけど、誰か人柱になってくれないか

あんなもんで毎日水拭きしてたらしょっちゅうワックスかけなきゃフローリング痛むぞ
ガラスコーティングでもしてるのならともかく

0115 警備員[Lv.4][新芽初] (ワッチョイW 07f8-2p88)2024/05/18(土) 23:54:58.49ID:zWU3Fb4P0
クイックルワイパーのウェットシートを4年毎日かけてるけど特に傷んでるようには見えない

0116目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3e0c-LSaA)2024/05/19(日) 00:00:41.05ID:6R2QskSI0
>>113
SwitchBotは
YouTuberに金を握らせて
レビュー動画を拡散させるので
少し待てば大勢の人柱(偽)が生まれる

0117目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0e42-QCPj)2024/05/19(日) 15:43:08.76ID:MsdBApb60
設置場所限定されるし微妙
新築で給排水管を掃除ロボ用に設置出来るならアリだけど耐用年数低そう
掃除ロボのバッテリーなんて2、3年でヘタれるのにオプション販売してないし

0118目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7696-lB5S)2024/05/23(木) 19:34:18.45ID:BeClJbYb0
もちブレンとかいう機器。 資源のムダ! 電気のムダ! 存在価値なし!
加工による二酸化炭素排出大。
こういう不用品を造るから地球環境悪化するのみ。
デザインが特に最悪

0119目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sred-Hf5G)2024/06/02(日) 19:07:30.46ID:wErpyFYar
リビングの掃き出し窓2つだけでもスイッチボットカーテンにしたいけど、
カーテン✕4、ソーラーパネル✕4
42,000円は高えなあ

0120 ころころ (ワッチョイW 6a03-HtY+)2024/06/02(日) 19:53:47.48ID:7k32qRZ50
>>119
片開きにすれば半分でええ

0121目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sred-Hf5G)2024/06/02(日) 19:55:57.08ID:wErpyFYar
>>120
いやカーテンつけたばっかだし、スイッチボットのために片開きにしたくない
ドレープカーテン開けたときに片方に寄るのは見た目我慢ならん

0122 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 6d9d-6v4r)2024/06/03(月) 00:37:15.03ID:3u4mPkXG0
Switchbotデビューしてみたが中華製間接照明がRFリモコンで使えないという初歩的ミスしてもうた
さてSwitchbotボットで強引に解決できるか…

0123 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 6a03-HtY+)2024/06/03(月) 01:03:50.32ID:EnIQHRoD0
それもう間接照明買いなおしたほうが良くないか
ボットの方も別に安いってこともないしバッテリー管理だるいだろうし

0124 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 6d9d-6v4r)2024/06/03(月) 11:09:31.47ID:3u4mPkXG0
>>123
迷いどころなんだよね
今これ使ってるがこの手のやつだいたい中身一緒だからRFリモコンぽくて
あとはSwitchbot電球と電球刺さるタイプのやつにするかかなぁ
https://i.imgur.com/4m7rRdd.jpeg

0125目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c615-2NZC)2024/06/03(月) 11:59:39.24ID:jb0GITuu0
中華デバイス色々使いたいならHomebridgeかHome Assistant

>>119
Tuya系のならカーテンレールとモーターで窓1枠当り1万位かと

0126目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6a3d-logM)2024/06/04(火) 17:11:19.05ID:OdIY2tqJ0
スイッチボットハブ2はAndroidと iOS同時にホームアプリに追加はできない?

0127目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8569-wk4f)2024/06/04(火) 21:20:50.84ID:JU/Yucfh0
それこそHBかHA使えばいける

HBはわからんが、HA使っていいならスマートホームでできないことは実質なくなる。
GUIベースでもほとんどのことができるけど、自作デバイスとか超マイナーなのでもPythonでコード書けばどうとでもなる。

新着レスの表示
レスを投稿する