クラシックが早熟馬の祭典になっている件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 15:42:24.42ID:An0CKMX90
なにこれ

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 18:10:34.40ID:HpI6KqNI0
昔は4月生まれは早生まれだったしな。ゲームでは未だに仔馬が産まれるのは4〜5月だろ?
それが1月生まれや2月生まれを社台が量産してるのが原因

中学生野球に高校生が混ざって活躍してるようなもん。高校や大人になれば追い越されるのは自然なことだよ。

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 18:13:20.61ID:gF/kYAfk0
4歳になって衰えてるとは気付いていないから公開処刑的なレースをさせてしまうのか

0078名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 18:13:22.09ID:An0CKMX90
>>76
一月生まれとか居るもんな
ゲームだと4月に誕生する

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 18:18:23.05ID:HpI6KqNI0
>>76
こういうと野球とは違うという奴が出てくるから訂正

陸上競技の中学生大会に高校生が混ざって走ってるようなもんだ。逆転されるかどうかはわからないが高校や大人になれば他の選手も遅れて成長してくる。

衰えるというより周りが成長して差がなくなるというのが正解なんだな。

0080名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 18:22:12.76ID:T+zDQNEe0
マカヒキ世代がひどすぎるだけでそんなことはない

0081名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 18:28:01.14ID:1u4F59Iw0
早熟馬が誕生しやすい種牡馬

ディープインパクト
キングカメハメハ
フランケル     ←New!

0082名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 19:00:22.28ID:ELnkcmNj0
ノーザンFは促成栽培だし

0083名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 19:02:39.88ID:ELnkcmNj0
皐月賞基準タイムは1分58秒0
桜花賞基準タイムは1分33秒5
速くなってるし早めに完成してないと厳しいね

0084名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 19:19:34.65ID:T51Kyikz0
ノーザンダンサー→3才で引退
直仔
ニジンスキー→3才で引退
ザミンストレル→3才で引退
リファール→3才で引退
ダンツィヒ→3才で引退
サドラーズウェルズ→3才で引退

サドラーズウェルズ直仔
ガリレオ→3才で引退

早熟馬脳の見解に寄ればノーザンダンサー系は早熟駄馬ばかりのようだなw

日本は馬券売るから適当に強い古馬がいないと商売として困る
そのJRAの思惑に取り込まれ過ぎじゃねーの早熟馬脳は

0085名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 19:46:07.59ID:7KGo1ECy0
>>63
競馬を知らん証拠だな。
クラシック≠甲子園

競馬の世界はクラシックこそ頂点。
古馬戦はすべてクラシック惨敗組。

0086名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 19:51:20.20ID:7KGo1ECy0
>>84
古馬はいらんのじゃ。
毎年ヒーローヒロインが入れ替わる。
馬券に強い弱いは関係ないw

問題は種牡馬が極集中しすぎで、多種多様がない
からつまらなさがある。

0087名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 19:57:02.96ID:h6VTuJAK0
>>85
頂点のはずのキズナワンオンマカヒキレイデが古馬に入るとウンコだからな
能力上限の低い馬たちが早熟と運で勝っただけという

0088名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 20:06:56.61ID:hh0JjfLL0
もともと軍用馬の種牡馬選定レースがダービーでありクラシックなんだぞ
早熟馬なのは当然だろ
そこに文句を言うのはお門違いだ

0089名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 20:10:28.31ID:gF/kYAfk0
>>84
ノーザンダンサー自身は故障発生での引退だし
ノーザンダンサーの産駒数はディープインパクトあたりと
比べても遥かに少ないから1頭あたりの価値が桁違いで
有り余ってるディープ産駒あたりと比べるのは違うと思う

0090名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 20:33:28.61ID:lRrGsyIe0
ジェンティルドンナ、ショウナンパンドラ、ミッキークイーン、ヴィブロスを排出してるディープ秋華賞馬最強

0091名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 20:40:11.47ID:IxjuvDcw0
>>24
そいつは早熟云々以前にただのラキ珍

0092名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 20:41:05.23ID:IxjuvDcw0
>>81
ダメジャー入れて無い時点でありえない

0093名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 20:46:09.14ID:8m1n+hzS0
>>16
んっ?

0094名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 20:47:24.24ID:zndrqWUr0
早いことお金稼いで欲しいわけで早熟で問題無いのでは

0095名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 20:50:20.95ID:WSV8pdbT0
ディープが悪いんじゃなくて肌馬が悪い
全兄からキタサンブラック出てるし
ディープはクラシックでの結果が求められるから晩成馬は敬遠されるのが原因

0096名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 21:01:09.86ID:d5silPcm0
>>10
これ

0097名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 21:04:04.53ID:IxjuvDcw0
>>95
そりゃだって普通の良血つけてたらクラシック間にあわないし
米とかスピード系って仕上がりが他と比べて極端なんだよ

0098名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 21:07:39.72ID:+hZ1Axw+0
>>73
トウカイトリックなら三連覇の可能性もあるな

0099名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 21:10:59.77ID:T51Kyikz0
>>89
産駒数が少ない種馬の子は3才引退は容認
産駒数が多い種馬の子は古馬まで走れという意味か?
余りに低能すぎて■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノかり

0100名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 21:12:04.16ID:uliMti6T0
ステゴ×マックなんていう晩成馬同士の掛け合わせで3冠取るオルフェがバケモノすぎるだけや
普通はそんな馬はクラシック間に合わん

0101名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 21:16:07.23ID:gF/kYAfk0
>>99
そこに挙がってるのはダンチヒ以外は3歳時に古馬相手にG1勝ってるのばっかりだし古馬戦に行く価値も低かったんでしょう

0102名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 21:17:06.30ID:mS/dlyev0
古馬のレースなんておまけみたいなもんだしな

0103名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 21:20:12.40ID:uliMti6T0
オルフェーヴル 誕生日5月14日
マカヒキ 誕生日1月28日

誕生日がこんだけ違うからな
高校野球にプロ出てるようなもんや

0104名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 21:25:07.73ID:h6VTuJAK0
でも古馬混合の賞金の方が豪州以外では最高額なんだよな

0105名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 21:26:09.43ID:h6VTuJAK0
あ豪州もエベレストとメルボルンがあるから古馬混合が最高か

0106名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 21:44:03.78ID:HpI6KqNI0
豪州は高齢まで走ってる。
米国も引退早いけど三歳じゃなく四歳で引退してるイメージ。欧州は傷つく前に多くは三歳で引退してるな。

0107名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 21:56:32.07ID:u5y4zB6g0
>>99
ノーザンダンサーなんて直仔は競争成績がなくても大半が種牡馬になってるくらいでG1馬だったら引退前に高額でシンジケート組まれるレベルで日本では考えにくい
例えが悪い

0108名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/07(土) 22:08:28.03ID:UsHep9hf0
何を今さら

0109名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/08(日) 03:03:07.56ID:Ka0jl+H50
いいじゃねえか
直近ではソウルスターリング早熟説がかなり濃くなってきてるけど
あいつがいなかったら去年の桜花賞もあれほどには盛り上がってないよ
その時その時で強い馬がいて盛り上がるなら、後からどうでもそいつの存在価値は大きいんだよ

0110名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/08(日) 06:09:16.09ID:AjBUhhhU0
>>100
ゴルシ
ドリジャ

0111名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/08(日) 06:13:04.98ID:cb7Sq6La0
大昔からそうだよ
昔と比べたら近年の方がマシなくらい

0112名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/08(日) 06:45:08.68ID:VaSWu0Au0
>>106
ノーザンダンサーはキャリア18戦セクレタリアトは21戦もしてるのな
これだと3歳で引退するのもやむなしってっ思っちゃう

0113名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/08(日) 06:50:35.35ID:OKLjgo330
社台が出産時期調整して早生まれの利で2歳戦やクラシック初期に活躍してるだけで
それは早熟じゃなくて元から大したことの無い馬なんだよ

0114名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/08(日) 07:04:39.41ID:UzcwnRZq0
皐月賞→速い馬が勝つ
ダービー→運のいい馬が勝つ
菊花賞→強い馬が勝つ

やっぱりこれになってきた

0115名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/08(日) 07:49:26.19ID:cbaJr2fL0
1月産まれ狙った結果、予定日より大幅に早くなって12月に産まれてしまう事故は起こってないのか?
過去には1月1日産まれなんて馬もいたがこいつ、1日早く産まれてたら競走馬になれなかったんじゃ?



てか実際12月に産まれてしまった馬ってどうしてんの?
8月産まれだったマーティンボロみたいに2〜3歳戦捨てるのか、いっそ豪州にでも売るのか
ちなみにマーティンボロは豪州に売るつもりで9月産まれを狙ったんだったっけ

0116名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/08(日) 07:52:28.18ID:aBX5Jyhk0
昔ロックドゥカンブは9月生まれで菊花賞で他馬よりー2kgで走ってたな

0117名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/08(日) 08:05:37.65ID:cbaJr2fL0
>>116
9〜12月産まれの「南半球産」馬は3歳まで2キロ、4歳春は1キロ減だったはず
ナナコ騎乗で47キロで出走したカスタディーヴァも南半球産
南半球産で−2キロ、▲のナナコ騎乗で−3キロ、牝馬だから−2キロ
本来の馬齢重量54キロから〆て7キロ減で47キロ


では9〜12月産まれの「内国産」馬や南半球以外で産まれたマル外はどうなるんだ?

0118名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/08(日) 10:43:16.02ID:3f/ADoJ60
>>115
人間だって3月31日生まれや4月1日生まれだと、4月2日生まれにして出生届出すだろ。子どもの頃の体格差で大幅に劣るの避けるために。

それと同じだよ。

0119名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/08(日) 10:45:54.37ID:dEhBeVzT0
>>117
俺も気になったからJAに問い合わせたらわけわからないこと言ってんじゃねえって怒られた
やっぱあいつら無能だわ

0120名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/08(日) 11:02:18.06ID:3f/ADoJ60
こう考えると分かりやすくなってくるな。従来からの制度上は、国内の5月生まれの馬と豪州の9月生まれの馬では4か月差を考慮して2キロのハンデがもらえる。

しかし国内では1月生まれの馬と5月生まれの馬では4か月差があるのに同斤量なわけだ。
実質2キロのハンデもらって走れるようなもんだな、さすがノーザンは頭いいわ。

0121名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/08(日) 11:03:26.23ID:m5BQISTg0
ディープ産駒が早熟になる理由

ディープ産駒は高額馬が多くデビュー前から高額なトレーニングが
行われていてデビュー時で既に馬が完成されてる可能性が高い。
ゆえにデビューしてからの伸びしろがない。

0122名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/08(日) 11:03:48.55ID:ilGIPTq10
ソウルスターリングは2歳女王だぜ?
よう頑張ったほうだろ

0123名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/08(日) 11:13:13.51ID:F9kx+glb0
でも早く産まれるようにする方向性ってサトノダイヤモンドが出るまで死屍累々って感じじゃなかったか
アメリカの方じゃ産後直後が厳冬期であることの弊害を考慮し春産まれに回帰するところも出てるし

0124名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/08(日) 11:22:50.38ID:N3xorQNr0
>>123
牝馬のフケの抑制や金持ってるところは仕上げを外厩使うのが当たり前のように
金をかけた設備や飼料の充実で早生まれの弊害を改善してきたのが最近の金満社台なんだろう
馬自体が強くなったんじゃなくて、環境が良くなっただけのハリボテ君を作るのがうまくなった
早熟度に優れてるならそれはそれで特性だが、環境要因にすぎないハリボテ君を優遇しすぎるのはよくないな
古馬混合戦で苦戦するような馬は全部ハリボテ君だろう サトイモも5月生まれなら有馬負けてますから

0125名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/08(日) 11:36:26.30ID:cb7Sq6La0
1月生まれが早く成長するから有利とか考えてるお馬鹿さんまだいたんだ
マカヒキやダイヤモンドは今までの流れが間違いではなかったこと、ノーザンのやり方の間違いを示したに過ぎない
生まれて数カ月間の栄養の取り方がいかに大事かってことだね
真冬に生まれるのと春に生まれるのでは大きな違いがあって当然

0126名無しさん@実況で競馬板アウト2018/04/08(日) 11:37:30.52ID:3f/ADoJ60
ダービーから菊花賞までの間が5か月。
前哨戦も含めれば4か月で大きく馬が成長してかわる。つまり1月生まれと5月生まれではそれだけの差があらかじめあるわけだ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています