種牡馬としてのディープをみんなで分析してみようぜ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 04:43:35.03ID:s77THmRZ0
まずは俺から。
早熟性◎早く仕上がるので結果的にクラシックに強い。
サンデー系にしては脚元の悪さが産駒に遺伝しにくい。
肌馬はノーザンダンサー系もミスプロ系も相性がいい。
基本的にマイル〜2000mの芝馬が多い。
勝ち馬率が高く、安定性がある。
繁殖の質が高いが、アゼリなど超絶繁殖では活躍馬が出ていない(サクソンくらい)。
BMSとしては結果が出ていない。
ダート適性はほとんど期待できない。
ディープ産駒というだけで、差し馬や追い込みに育てる人が多いが先行しても大丈夫
のように思える。
4000万円は明らかに高く、1000万円程度の種牡馬。
エイシンヒカリのイスパーン賞のようなタフなコースから府中の良馬場までこなす
産駒の多様性。
明確な後継がいないので社台がアホみたいな種付料取ってる印象。
フィリーサイアーの可能性がある(活躍産駒が牝馬に偏ること)

0002名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 05:04:19.84ID:48O2bupt0
卓球場

0003名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 05:05:40.01ID:48O2bupt0
ボーリング場

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 05:06:25.55ID:48O2bupt0
アイススケート場

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 05:08:07.14ID:x1W/+rkl0
スピルバーグみたいに古馬になってから走るタイプもいるけど、トップフォームを維持できる期間は短い

0006名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 05:16:41.39ID:+jfows880
サンデー産駒の中で最もクセのない種牡馬
いい意味で

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 05:21:35.22ID:9WfVkjLi0
基地外アンチによく絡まれるけどもうディープは漫画の世界だよ
海外で結果出しすぎ

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 05:24:15.34ID:x1W/+rkl0
>>7のように自分が基地外と気付いていない信者が多い

0009名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 05:25:40.31ID:48O2bupt0
コンサート会場

0010名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 05:37:52.15ID:1qJzO8sc0
自分が金に余裕がある馬主だったら付けたくない種牡馬。

何か当てに言ってる小物感丸出しだし、とにかく夢が無いな。
仮にダービーを取ってもその先が期待薄。
凄い大物になる確率は無いと思うとなんだかね。

それならカナロアとかステイゴールドとかオルフェとかハーツとか
一発に賭けてみたくなる。

0011名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 05:46:04.71ID:3XfEiYFn0
アゼリにさっさとオルフェつけろや

0012名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 05:52:32.15ID:6pZenzcr0
スローの瞬発は強い。だから新馬2000m2分3秒とかは飛んでくる。これで多くの馬が大絶賛されるが、時計が速くなるにつれていなくなる
さらには古馬になると斤量を背負っていなくなる。3歳で活躍した馬が飛びまくる。特に58キロのレースは人気して飛びまくるから馬券がウマイ。安田記念もきっちり飛んだ

0013名無しさん@実況で競馬板アウト2018/06/10(日) 05:55:09.33ID:+JoixLit0
>>10
金持ちこそG1多数獲得賞金とか引退後種牡馬価値より
ダービーが夢なんやない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています