東京競馬場が23区に、阪神競馬場が大阪市にないのは想像ついてたけど中京競馬場が名古屋にないのは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 08:16:00.39ID:AUcsCjIR0
なんか意外だった

0029ミスパンテエル2018/09/22(土) 10:21:35.59ID:ht867pnS0
>>28
昔の日本人が自転車レース好きだったというのは知らなかったな


80へぇポインツ

0030名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 10:22:18.01ID:hI9o6I2m0
片足名古屋みたいなもんだろ

0031名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 10:23:03.81ID:BXw6z5Xh0
品川駅は品川区にない
目黒駅は目黒区にない
北品川駅は品川駅より南にある

0032名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 10:23:13.19ID:hI9o6I2m0
>>5
地方から見たら千葉も埼玉も東京なんだよ

0033ミスパンテエル2018/09/22(土) 10:30:44.96ID:ht867pnS0
地方競馬は素晴らしいよ
馬の裾野を残すために強欲金権Jr.Aはたんまり集めた金を独占してないで弱小地方競馬に還元してれば益田や福山などなど潰れなくてもいい競馬場もあったはずなんだよ
足利も坂東武者の発祥野地
競馬を潰すべきではなかったね

0034名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 10:41:51.25ID:qldEDT200
阪神(大阪−神戸)であって
大阪競馬場とは言ってない

0035名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 10:46:15.70ID:O2/CHX6z0
昔は普通に緑区だと思ってた

0036名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 10:49:09.35ID:KwftmA+i0
豊明市な

0037名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 10:54:06.58ID:t1rbukxR0
>>4
断トツで札幌だろ

0038名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 11:50:51.25ID:he50zPzZ0
>>11
大阪タイガース時代があったことを知らないのかよ。

0039名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 12:00:18.98ID:C+57knqS0
>>19
いわきは無いわ

0040名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 12:29:37.81ID:d3iYT7D00
阪神を大阪と考えるのは
京浜を東京と考えるのと同じ

0041名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 12:32:41.99ID:yghvn4oe0
豊明市がどうぞ合併してくれって頼みに行ったら名古屋に拒否られたんだよな
大学病院と競馬場あるのに

0042名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 12:38:16.39ID:RRjNhDKK0
ちなみに中京競馬場を所有しているのはJRAではなく名古屋競馬
他はJRA

0043名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 12:53:29.63ID:0ZTxOJF70
>>42
その所有者の名古屋競馬(株)は土古の名古屋競馬とは別物で
事情を知らない人にはちょっとややこしいな

0044名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 12:56:59.96ID:QOJ1mDJz0
>>42
メイケイ〜の競走馬もここの所有だっけ?

0045名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 12:59:13.42ID:he50zPzZ0
46道府県から敵国扱い「東京都」

大阪や地方の人・物・金・企業を盗んでもまだもの足りず、今度は千葉県を植民地化し出した東京!
こんな極悪都市他に見たことない。

【東京都による千葉県植民地化問題】
韓国が竹島の領有権を主張したり、中国が尖閣諸島の領有権を主張したりしているのとそっくり!

■東京ディズニー→千葉ディズニー
■東京ドイツ村→千葉ドイツ村
■新東京国際空港→千葉成田空港
■ららぽーとTOKYO-BAY→千葉県船橋市
■ IKEA Tokyo-Bay →千葉県船橋市
■東京都立八柱霊園→千葉県松戸市
■伊藤ハム東京工場→千葉県柏市
■東京ベイ信用金庫→千葉県市川市

0046名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 13:01:13.49ID:+zPKWuTi0
阪神競馬場も甲子園も大坂にないけど
大阪人からしたら地元の感覚なの?

0047名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 13:13:10.32ID:2n/Ft83V0
>>45
これは東京を利用してる千葉に問題あるだろ

0048名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 14:46:41.11ID:R8vc9BF30
離れの厩舎地区は名古屋市
関東馬は名古屋市の厩舎に入厩して歩いて豊明市に移動、レースは豊明市で走ってレース後は名古屋市の厩舎に歩いて戻る

0049名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 15:26:57.18ID:/IP/Ol3S0
>>3
んなこと言ったら、中山だってもう少しで東京都(江戸川区だけどw)。

0050名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 16:32:12.15ID:x4TJ6pxU0
>>46
そんな事ない
ちゃんと兵庫と認識してる

だから逆に大阪大阪言われると違和感しかない

大阪にタイガースファンがうじゃうじゃいるのは事実だが

0051名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 16:35:09.05ID:DQhKIohp0
荒川区には荒川は流れてない

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 16:38:50.03ID:gDsx55Sm0
名古屋市の中京競馬場前駅から豊明市の競馬場までの道は、車道も歩道も私道。

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 16:39:59.87ID:tADGPzCa0
中京競馬場は桶狭間だよね

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 16:41:29.67ID:ZbTSFhOf0
>>11
大阪の阪と神戸の神で阪神。

0055名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 16:45:38.11ID:Ozom3emN0
馬柱だと名になってるのにな

0056名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 16:49:03.40ID:/IP/Ol3S0
>>55
中→中山
京→京都
どっちも他場とかぶるから使えんのよ。

0057名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 16:54:34.18ID:VHejqt1K0
中京競馬場の敷地の一部は名古屋市
なので弥富に移転しても組合から抜ける必要が無い
中京競馬場の所有者名古屋競馬株式会社の本社は名古屋市にある

0058名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 16:54:44.63ID:2ZMZF/i60
>>10
札幌競馬場に初めて行った時は近すぎてビビった。あんなに開催日が少ないのに。なんと言っても広大な土地があるからなぁ。

0059名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 17:01:57.89ID:k0wqeizt0
>>54
大阪にあれば大阪って付けるし神戸にあれば神戸って付けるだろ

0060名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 17:10:36.38ID:UirjbHTb0
>>57
公営中京は休止扱いだから、豊明市も愛知県競馬組合の構成員のまま

0061名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 17:11:24.98ID:1mGHKvxF0
ちなみに東京駅は東京にない。
大井競馬場は大井にない。
平和島競艇場は平和島にはないんだよ。
これマメな

0062名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 17:17:57.29ID:VHejqt1K0
目黒競馬場の運営が東京競馬倶楽部だったのと、新競馬場の移転候補地(府中、羽田、小金井、世田谷)が
東京府内だったので新競馬場名は東京競馬場と決定していた

0063ミスパンテエル2018/09/22(土) 17:20:14.01ID:tzfskhTc0
なんでどこも競馬場の周りに馬車道散歩兼ロング調教コースを作らなかったんだよ

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 17:22:03.82ID:ru5nNUf00
中京競馬場が豊明市にあるお陰で豊明の公立中学校には
屋内の50メートルプールが完備されてるんだよ

0065名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 17:46:51.07ID:KNsMc4xH0
>>19
死ね

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 20:58:26.36ID:cdkIsukR0
装鞍所はギリギリ名古屋市だぞ

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 21:33:27.65ID:VXemWue80
ゆたかあきら?

0068名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/22(土) 22:31:34.81ID:8rdq8hXl0
帝が住んだこともねえのに京を名乗るミソ

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/23(日) 00:17:50.16ID:yTyjFsLS0
逆に、京都競馬場が京都市にあるのは
普通に考えて当たり前だがあのエリアを多少かじった程度だとあれ?ってなる
もっと詳しいとあそこが京都市だと知っている

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/23(日) 05:08:40.66ID:W9SaziCs0
公営名古屋って弥富に引っ越しいつ?

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/23(日) 08:15:10.79ID:nXQ5aDef0
>>54
神戸市民にとって大阪と一緒くたにされて「阪神」と呼ばれるのは屈辱的だろうね

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/23(日) 11:54:48.14ID:xci6qfvK0
>>70
2022年4月オープン予定

0073名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/23(日) 15:53:44.02ID:zmC/K5Ae0
>>71
宝塚市なのだが

0074名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/23(日) 16:37:58.30ID:yTyjFsLS0
>>73
大阪と神戸とその間全部で阪神やで
いっしょにされたらそりゃね

0075名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/23(日) 16:45:37.60ID:W9SaziCs0
>>72
ありがと

名駅とか金山から予定地は電車でどのくらい時間かかる?

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/23(日) 17:03:58.23ID:aell4rPO0
>>75
公共交通機関で行けるところじゃないぞ。
連絡バスは出すとしたら、あおなみ線か名港線築地口か近鉄弥富からだけど流石に金取る距離だな。

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/23(日) 17:23:16.10ID:u3vPbV/E0
>>74
大阪と神戸の間って尼崎とか芦屋とかあの辺じゃないの?
宝塚とかだいぶ外れてる印象なんだが

0078名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/23(日) 17:37:15.27ID:W9SaziCs0
>>76
そうなんだ
ネットで馬券が売れるからリアル客はあんまりいらないってことになるのかな

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/23(日) 18:01:16.21ID:ypzAIsVy0
>>77
阪神て地域だとだいたい海沿いでない伊丹や宝塚も入るよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています