競馬で「キレがある」ってどういう意味なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 08:31:38.30ID:9L7czJnH0
上り3ハロンが速い馬がキレがあるというの?
すぐにトップスピードにある瞬発力あることがキレがあるという事なの?

0097名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 16:28:58.42ID:McMzaL2p0
>>47
楽々交わして流した

0098名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 16:36:50.89ID:FLmWpCzD0
ホープフルのサートゥル見たらわかるだろ

0099名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 16:44:22.52ID:k4/PwyFe0
有馬勝てるようなブラストが
ダービーでディープにキレ負け
菊でディープにキレ負け

0100名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 17:38:15.59ID:0jXG0Z420
キレ→シュッーよ

0101名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 17:47:06.50ID:GdNGXmdW0
俺もうんこする時
今日はやけにキレがいいなとか感覚でわかるよ
そういう感覚って大切やん?

0102名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 18:04:22.98ID:c0CQHCXE0
こういう感じの一瞬でグワンって加速する感じの事じゃね?
https://youtu.be/njR68Jyjsfg?t=71

0103名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 18:12:57.09ID:jMpXe8Pp0
てかモーリスの引退レースの切れ味冷静に見返すとやばいな
ほぼ最後方から直線半分だけで全部交わし切ってあとは流すだけって
グラスもそうだったけどピッチ走法の馬は一瞬でトップスピードに乗れるから見てて爽快
ディープみたいな大跳びの馬の方がトップスピードは速いんだろうけどああいう一瞬の脚は使えないタイプが多いよな

0104名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 18:34:19.64ID:TYKGTJ7U0
ディープみたいな馬はローギアとセカンドギアがないからな

0105名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 18:56:54.53ID:ux/Xx03j0
トップスピードが半端ない

0106名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 18:57:45.23ID:GO4eComC0
デュランダルだろ

0107名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 20:25:16.53ID:ZMw+ouF30
道中チンタラ走っても残り2ハロンでゴーサインを出した途端にトップスピードに到達出来る脚は
斬れ味のある脚と言えるが
逆にトップスピードが速くても上がり3ハロンが速くても
3角より後ろから仕掛けないとスピードが乗らないジリ脚の馬だと
斬れ味があるとは言い難い

0108名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 20:36:29.89ID:alP+715/0
>>104
それは凄いわかる
調整がきかないとかじゃなくて走法的にパワーがない走り方なんだよな
だからダートとか海外の馬場に極端に弱い
その代わりにスピードは物凄いんだけど

0109名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 20:49:49.08ID:tNb7CdUn0
>>102 
いいものを見た 凄い加速だな

0110名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 20:51:42.35ID:tNb7CdUn0
>>102 礼を忘れていたよ
ありがとう

0111名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 20:59:00.79ID:4pU//Dhj0
長く脚が使えるって言われるタイプでもトップスピード自体が速い馬と単に末脚が持続するだけでトップスピードはそれほどでもって馬がいるのがややこしいところ
その中でもスローからのロンスパ勝負に強い馬と消耗戦に強い馬に分かれるし

0112名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 21:31:09.67ID:IeMJFn4t0
エビナマサヨシ号がよくキレ見せてくれる

0113名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 21:38:54.42ID:fmn73iC60
キレがあるのがアサヒ、コクがあるのがキリン

0114名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 22:10:02.57ID:TYKGTJ7U0
孔明「ふふふ...キレる」

0115名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 22:51:05.63ID:jkV+kgGV0
「瞬発力」というワードがやたらと使われ始めたのは90年代前半

1991年 第11回 JAPAN CAP
https://www.youtube.com/watch?v=Gzpc6Kr2zT0

このレースから

マックイーンの「瞬発力不足」が話題になったエポックメーキング的なレース

0116名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 23:13:21.87ID:b5WlgryC0
キレがある→マリカーのキノコ取ったときみたいな脚
追って味がある→マリカーのクッパ

0117名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 23:14:21.84ID:8wDx0lnt0
>>9
キレがあるわけではないけど、追えば一応伸びようと頑張るということ

0118名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 23:20:59.73ID:ljwGHrxC0
4角最後方から凄まじい追い込みをする
ブロードアピールみたいなのはキレがあるってこと?

0119名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 23:25:10.92ID:ZBcuYNPQ0
キレもだがズブいもズレた使い方してる人いるよな

0120名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 23:45:03.75ID:M1fWfCWT0
>>118
あれはキレるつーか持続力じゃない

0121名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 23:45:53.89ID:M1fWfCWT0
キレるってアンライバルド皐月賞の4角ワープみたいなのでは?
一瞬で先頭に立つ脚

0122名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 23:48:20.11ID:TYKGTJ7U0
ジャスタウェイの安田記念もあのままの持続なら届かない計算だったのに瞬間キレたな

0123名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 23:51:35.15ID:UWWC0DVv0
勝負どころの100mくらいで一瞬の加速力が優れてること

0124名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/02(水) 23:52:27.89ID:UWWC0DVv0
直線一気みたいのは
「長くいい脚を使う」
のカテゴリーに入る

0125名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 00:04:23.77ID:k945yL4R0
>>1ゲームの中では一瞬の伸び

0126名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 00:09:26.01ID:savbY2T40
パドック歩いてる時に脚の筋肉見てみなよ
キレてるでしょ
それ見て筋肉を褒めてやるのが本当
パドックでみんなやってる

0127しんたろう ◆3UjjOZHwX2 2019/01/03(木) 00:13:19.75ID:tK17ZFwYO
シンザンの「鉈の切れ味」という、スパッとは切れないが
ドスンと重厚感のある差し脚もある
「カミソリのような」切れ味と対照的

0128名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 00:30:16.24ID:F6Cvvb6S0
キレたナイフ 出川

0129名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 00:44:17.84ID:wrbGQq9D0
スパッとキレてからダラッと長く脚を使う馬もいるよな

0130名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 01:32:31.21ID:KB6bZfgU0
>>90
ナタの切れ味→切るというより暴力的に砕く感じ?
カミソリの切れ味→蝶のように舞い蜂のように(ry

0131名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 01:45:13.60ID:tAR3+YQ50
>>1
喉ごしがよいこと

0132名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 01:53:58.86ID:Q3N59uP30
11有馬のエイシンフラッシュが分かりやすい

0133名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 02:25:15.07ID:izW3iof/0
サウンズオブアースの全盛期とかはほんとに一瞬のキレ味って感じやった
毎回直線凄い勢いで伸びてくるけどすぐにパタッと止まってしまう
あそこまでわかりやすく綺麗に止まる馬はなかなかいない

0134名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 03:22:30.57ID:+tJ7Ebl30
単純に脚が速いってことだろ
何を長々とやってんだよ

0135名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 03:53:01.73ID:KSj5KrJJ0
ディープはペースが遅かった弥生でアドジャに辛勝05有馬ではハーツを捉えられなかったけど、これはパワーがなくてエイシンフラッシュ的な一瞬のキレがなかったって事でいいの?

0136名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 06:27:19.15ID:lQCnCCvL0
ライデンリーダーの4歳特別見ればわかる
これがキレるということだ

0137名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 07:27:25.79ID:eIETeXxB0
瞬発力、よりは長い距離のスピードを指している印象
2Fくらいの区間の速さみたいな

0138名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 07:33:03.66ID:+LpTxHBQO
カメラワークにもよる
どれだけいいアングルで撮ってもらえるかどうかも重要
数値じゃなくてキレってのは体感的なものだし

0139名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 07:51:05.31ID:Z7hvbFiV0
>>104
最新の武豊TVで改めてディープの有馬を振り返ってたけど
出来るだけ待って待って「はい、いいですよ」って合図出したらあの急速捲りだもん
いきなり4速か5速くらいになってそれがもうちょい上がって続いちゃうんだから他の馬はお手上げ

0140名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 07:52:23.37ID:JJIxvI990
加速のことを差してるのが多いと思う

0141名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 07:57:12.85ID:Z7hvbFiV0
>>121
あれは前が激流で先団が一気にタレてきた所に上がってきたやつだからね
ちょうど噛み合って凄く見える映像のマジック
勿論いい脚だけど

0142名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 07:58:12.72ID:+LpTxHBQO
あと走法も大事だな
重心が低くて脚の回転が速ければ見映えはいいからな

0143名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 10:27:43.75ID:ZFDbxevm0
お前ウンコするだろ?
それと一緒

0144名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 10:38:14.73ID:dIZNnPzw0
ドゥラメンテは切れがあるように思う

0145名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 10:46:50.13ID:w6iS0jqaO
馬場関係なしで仕掛け時に上がりは大体同じ
その中で際立って上がりが違う馬=キレがある

0146名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 13:16:32.65ID:gTtFqQ/50
布もある

0147名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/03(木) 17:22:26.69ID:0MFElwdl0
ビールでも「キレがあるのにコクがある」とか表現するだろ?

たぶん、それと同じだよ

俺はビールの味音痴だから、さっぱりわからんけどなw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています