モンジュを倒したスペシャルウィークがグラスやコンドルより評価が低いのが納得できない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/18(金) 22:37:52.73ID:cIV8HEdO0
しかも99年の年度代表馬選考で投票1位だったのになぜかコンドルが年度代表馬という不思議な逆転現象が起きたんだけど一体どういう了見?

0267名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 15:15:46.96ID:clxzQKj90
>>5
これを認められない人が多いから日本のファンのレベルも低く、そして凱旋門賞も未だに勝てないんだろうな。

ホームでアウェイ馬に勝った方が評価されるなんてあってはならない。
ましてや直接対決で惨敗してる馬を上に見るなんて無理にもほどがある。

02682612019/01/22(火) 15:38:05.19ID:gWvyDyGM0
>>264なるほどそういうことか。これは完全に俺の負けだな。すいません、失礼しました。

0269名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 15:41:47.18ID:uAZNppSx0
それでも走ったこともないような軽い馬場で4着にきたんだから
モンジューは大したものだよ、強い馬だった。

0270名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 16:36:32.36ID:MviS3iLY0
ばかしかいない

0271名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 17:14:50.28ID:a5/3shhA0
>>267
日本のファンのレベルと凱旋門賞勝ち馬が現れない事がリンクする理由は?
わかりやすく教えて

0272名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 17:32:40.62ID:vZlK0zbk0
エルコンキチガイが客観的うんぬんと喚いてるけど
モンジューにだけ言い訳を許してるのはバカで哀れすぎるよ

0273名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 17:51:59.12ID:FFK/7D5s0
99年のジャパンカップはモンジューに勝った事自体はアウェーだし大して評価されてなくて、どちらかというと日本代表馬としてメンツを保った事が評価されてるでしょ。モンジューをものさしにしてスペシャル>エルコンドルはありえない。

ただ年度代表馬がエルコンドルパサーなのはほんと納得いかない。スペシャルかグラスだろどう考えても。あれはほんとクソ

0274名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 17:52:42.82ID:QxjmXs/k0
あっそ

0275名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 18:17:53.55ID:BXTTEvxG0
モンジューどころかスペに負けるのも怖くて引退したエルコン
JRAからJCに出るように要請があったのにw

0276名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 18:23:44.84ID:UowaKe8P0
>>273
投票の経緯を見ればなおさら腹が立つからなあ

0277名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 18:24:21.27ID:T2kSGTDv0
ナカヤマフェスタやオルフェーヴルが凱旋門賞2着の後もしっかり日本で走ったのは本当に偉いよ
どっかの早死とは違って

0278名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 18:28:43.72ID:4H3CgBnb0
ナカヤマフェスタごときでも凱旋門制覇に最も近づけたのと同じで
日本ならスペごときがモンジュー様に勝てただけの話だよ

0279名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 18:36:05.56ID:NpsvC0BT0
エルコン基地ってほんと頭悪い

0280名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 18:39:25.99ID:Xp97jBjF0
グラスワンダー 99
エルコンドルパサー 96
スペシャルウィーク 92
セイウンスカイ 89
エアジハード 89
ツルマルツヨシ 86
キングヘイロー 85
トゥナンテ 82
ジョービックバン 82
メイショウオウドウ 81
アメリカンボス 81
チェックメイト 81

全部強い馬だけど、力関係はこれくらいだと思ってる

0281名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 18:52:05.38ID:a5/3shhA0
不良馬場の紛れで2着に1回来ただけ。
あんなふざけた馬場のレースで正当な判断は無理。
グランプリボスがジャスタウェイとハナ差の強さとは思わないじゃん。あれと同じ

0282名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 19:19:38.93ID:dT5FhwAd0
オルフェが2着に来れたようなもんだな

0283名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 19:21:14.73ID:B5QRrNOb0
だってJCの時のモンジュー別に強くなかったし
インディジェナスにさえ負けてるのに

0284名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 19:27:20.24ID:N2516nvL0
まず世界の競馬関係者はグラスやスペの名前などは知らない。
しかしエルコンの名前を覚えている人はいるかもしれない。
あのモンジューと凱旋門賞で激闘を演じた日本の馬だよね という具合に。
日本の競馬ファンがグラスやスペを評価するのは、別にそれでいいと思う。

0285名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 19:34:29.23ID:VzbE4OI90
>>284

世界最強マイラー、モーリスの直系祖父として知られているぞ。

0286名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 19:40:53.34ID:a5/3shhA0
早い時計に対応出来ない馬は名馬じゃない
しょせんパントレやカラニシ以下
モンジューなんてそんな馬

0287名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 20:18:13.04ID:DC5tuupL0
>>283
ただ、

だってJCの時のスペ別に強くなかったし
エアグルにさえ負けてるのに

って主張は通らないんだよな?
エルコンキチガイ的には

0288名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 20:40:41.40ID:k7XRE1t60
>>285
モーリスは世界最強マイラーでもないし
仮にそうであっても知られるのは父の名前だろ

0289名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 21:12:38.43ID:alD/Rrl50
スペシャルウィークが最強で決まり。
英愛日独ダービー馬と日オークス馬、凱旋門馬、香港ヴァース馬、バーテン大賞2連覇馬。
これだけ豪華世界頂点決戦は99年ジャパンカップの前も後もない事実。

0290名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 21:39:58.43ID:v5h0gs200
そしてそのスペに勝つグラスワンダー

0291名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 22:00:06.81ID:i/JP3XgO0
そのグラスに二回先着するドトウ

0292名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 22:00:21.37ID:nynZHNcp0
エル>>>>>オペ>グラスペ
雑魚がどんだけ嘆いても変わらない現実

0293名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 22:12:02.16ID:VqGC8+cc0
だったらスズカに比べたらエルは雑魚だな

0294名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 22:14:12.37ID:a5/3shhA0
>>293
それを言ったらG2なんか本気で走ってないし……っていう。言い訳がましいわね、喝!

0295名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 22:21:13.33ID:QZzFwrYL0
毎日王冠はステップレースだからなあ
それこそスペが古馬になってもなおツルマルタケシに負けるレベルなのに赤ちゃん時のステップですらくそ強い

0296名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 22:28:20.71ID:15fUMSF90
>>294
さっそくバカが言い訳し始めたぞー

0297名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 22:30:09.78ID:xf92a4oi0
>>146
俺も一瞬そう思ったが、秋は逆にエアジハードを応援してたわ。同じマイルの舞台で他馬に負けるのは許さんって思いで。結果、マイルCSで完勝してくれて好きになった

0298名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 22:38:37.87ID:p/OFk9by0
いずれにせよ馬を殺そうとするとかグラス基地凶悪すぎだろ

0299名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 22:40:37.99ID:nynZHNcp0
>>293
実際ススズなんてグラスべ以下だから誰も眼中にらない

0300名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 22:41:50.02ID:qFgUNZYW0
サイレンススズカとかエルにG2で勝った事だけが取り柄の馬だからな

0301名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 22:47:42.70ID:a5/3shhA0
サイレンススズカの走りからすると全く相手にしてないんだよな。
まあ良くも悪くもあの競馬しか出来ないからな。

0302名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 23:31:03.87ID:1eamhjxQ0
あっそ

0303名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/22(火) 23:42:09.99ID:NbuIFA4u0
59kg背負って楽に走ってたら駄馬が千切れてただけの話だからな

0304名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/23(水) 00:44:40.43ID:3I4UjGI30
当時の感覚からすると古馬サイレンススズカは
59キロ背負ってようが
エルコンやグラス相手でも3歳馬の秋初戦なら
当然力の違いを見せて楽勝するのが当たり前だったと思う

斤量背負ってたのに、体調不良だったのに
3歳馬に勝ったから強いってのは
スズカを低く評価してるな

スズカだってダンツフレームくらいの力はあったんだから
3歳馬には勝って当然でしょう

0305名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/23(水) 02:19:45.16ID:GQGPm9Bw0
3歳馬だからとか何言ってんだ?
そんな次元の話じゃないぞ
根本的に能力が違いすぎる
エルはどこまでいってもスズカには勝てない

0306名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/23(水) 02:59:20.50ID:G89ULZWS0
>>231
このスレ一切関係ない部分やがキングヘイローがセイウンスカイと同等か上だけはないわ3冠含め直接対決6戦全敗やぞ?

敢えて成績だけの判断で乗り役には触れん方向で。

0307名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/23(水) 03:14:09.68ID:MoNOKjgR0
いや、スズカは高く評価されすぎてるでしょ
左回りは得意だったけどそれだけ
あれだけ恵まれた宝塚見ても限界見えてるし

0308名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/23(水) 03:38:40.56ID:7H2CvW/r0
スズカの宝塚ってあまり評価されてないのな。
当時のトップクラスの馬達の中でG1未勝利の中1番人気で目標にされての逃げ切りはもっと評価されていいと思うんだけどな。しかも乗り替わり。
それがあったから毎日王冠でもあのオッズだったんじゃないのか。

0309名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/23(水) 05:56:17.48ID:2sASowAx0
4着とかいうどうしようもない順位で
「実力出し切れなかったわ、つれーわー」
アピールしたモンジュー君が悪い
あれが僅差の2着とかだったらもっと評価されたと思うわ

0310名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/23(水) 06:15:20.74ID:zqvbwGtf0
>>300
あれ?直接対決で勝ったらマウントとっていいんじゃないの?
どこまでダブスタなんだよw

0311名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/23(水) 12:04:29.68ID:xtjRBjXd0
>>309
この流れだとどっちにしろ価値はないと言われるね……
過去にきた凱旋門賞馬が勝ってくれてる前提ならあるいは

0312名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/23(水) 12:15:17.38ID:UK3ccdm/0
そらモンジュに勝った訳じゃなくてインディジエナスに勝っただけだからな。

むしろモンジュの名前をやたらアピールしてるのはアンチのほうだからな

0313名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/23(水) 12:18:56.93ID:GQGPm9Bw0
エルってスペに勝ったわけでもグラスに勝ったわけでもなかったんだな

0314名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/23(水) 12:26:28.98ID:xtjRBjXd0
>>313
ああ、>>312の理論だとそうなるらしい。確かにこれは初めて聞いた。
誰と勝負付けして海外に行ったんだべな。エア?

0315名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/23(水) 13:10:15.80ID:eeBkKFBc0
ていうか府中ならスペよりエアグルのが普通に強いんじゃないの
同じ4歳時天皇賞秋の2着馬とその着差からしても

0316名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/23(水) 13:17:02.79ID:T7skdV3P0
エアグルーヴ 2着 2回(ピルサドスキー、エルコンドルパサー)
スペシャルウ 3着 1回(エルコンドルパサー&エアグルーヴ)

0317名無しさん@実況で競馬板アウト2019/01/23(水) 13:28:08.78ID:jdTJTmkw0
普通にエルコンよりサイレンススズカの方が強いのと一緒か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています