引っ越し先探してるんだがワンルームってやっぱやめた方がいい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/18(月) 20:31:16.17ID:W/pvEqDy0
せめて1Kかな?
部屋が広いんだけど、キッチンと仕切りはほしいよな?

あっ、ちなみにウインズが徒歩圏であるよ。
そりゃ競馬板なんだし。

0026名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/18(月) 22:17:05.72ID:9yf8gxeq0
>>17
たいして押されてもないのに
1Kにするって初めから決まってただろw

0027名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/18(月) 22:24:24.59ID:G5U5cEXq0
>>22
ロフト付き物件選ぶやつって想像力欠落した人間だと思ってる
登り降りが面倒くさくなり物置になる→下だけで生活してると狭くなる

0028名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/18(月) 22:24:45.07ID:NCZNCwSP0
ワンルームでも大学生が住まないような家賃高めのとこに住めよ

0029名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/18(月) 22:26:39.65ID:2tTSjZAf0
ワンルームがいいよ
部屋が増えるとモノが増えて出費も増える

0030名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/18(月) 22:28:24.64ID:cIU5uxN60
ワンルームでも60uくらいあると広くて快適

0031名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/18(月) 22:42:35.20ID:TmaYo6CY0
>>28
ほんとこれ!
大学近くは何があっても住まない方が良い
隣が陰キャ大学生ならまだ良いがDQN大学生が隣に越してきた時はほんと地獄だったわ

0032名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/18(月) 22:46:39.65ID:TrxgE5td0
>>18
ワイ社宅でレオパレス住んでるけど、壁薄すぎて隣の住人透けて見えるぞ!

0033名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/18(月) 22:55:37.49ID:XbffmM0k0
25平米で賃料10万のマンションにするわ。
口コミでは防音性最強と書いてあったわ。
家でカラオケもしたいし。

0034名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/18(月) 23:02:52.21ID:NKnVJ6Ws0
防音しっかりしていれば自宅で競馬見ながら存分にオイオイできるな

0035名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/18(月) 23:09:08.98ID:W/pvEqDy0
今住んでるマンションはマナー悪いし、隣に住んでるやつはなんとかなつ?とかいうデブに似てるしもううんざり。

0036名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/18(月) 23:13:10.79ID:nA2A6DQP0
>>32
あっ

0037名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/18(月) 23:14:28.96ID:MDjG8Kj/0
>>20
お前ネトウヨに毒され過ぎだろ?
今レオパレスに住んでるがインターホン鳴らされたから四軒隣だったとかあり得ねー事だからww
ちなみに隣の奴のいびきは聞こえてくるけどなw

0038名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/18(月) 23:24:14.15ID:Tpyado7M0
2LDKにしたほうがいいよ

0039名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/18(月) 23:32:59.44ID:Z/cI9BWwO
とにかく駅からバスを使うところは部屋が広かったり安くてもやめといた方がいいよ。

0040名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/18(月) 23:45:04.73ID:yE5/c8U20
スーパーから重い荷物持って坂道歩いたりするのはもう嫌なんや!
近新便が最強なんや!

0041名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/18(月) 23:45:37.34ID:yE5/c8U20
>>37
レオパレスに住んでるゴミとかはじめてみたわ。
未だにあったことなかった。

0042名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/19(火) 00:10:28.40ID:0VNCI/z00
Kで茶碗洗ってると悲しくなる

0043名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/19(火) 00:17:32.12ID:wW9mbK960
ワンルームは物件そのものよりも隣や上下階の住人のマナー運がすべて
キチガイみたいな奴が住んでるとそれだけで無理

0044名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/19(火) 00:21:56.39ID:jRAavfb10
>>1
1Fは止めたほうが良い
暖かくなると虫が上がって来る
ムカデ、ゴキブリなど

0045名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/19(火) 00:46:22.07ID:op5m43sK0
でかい駅から徒歩圏内がいい
駅15分くらいの
あとスーパーも必須

0046名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/19(火) 00:50:38.31ID:41b0z7JO0
2部屋にして1部屋を競馬ルームにしようぜ
机とリクライナーとPCとグリチャ専用TV
エクセルシートと自宅で再現するんやで

0047名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/19(火) 00:53:10.27ID:+MKXpDVr0
1人暮らしならワンルームで充分だろ
広いほうが面倒くさい

0048名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/19(火) 00:57:40.25ID:pY7Nl3Xc0
>>1
女の子飼うなら1LDKはほしい

0049名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/19(火) 01:00:37.30ID:81f+WsZl0
ギャンブラーならミニマリストになるのが相性抜群なんやで
ワンルームで家賃生活費7万以下に抑えて馬券じゃんじゃん買おうや

欠点は
キッチンでニンニク、焼き魚焼くと室内、クローゼットから靴まで匂い移りまくるから
そういう料理は外食で済ませるんやで(^^)

0050名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/19(火) 01:20:05.54ID:c3PhCblO0
俺もアパート住んでる時
隣りから屁やいびき聞こえてきたけど
共同生活してるみたいで楽しかったぞ

0051名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/19(火) 01:27:54.46ID:iJLLE+Ny0
学生が住みにくい家賃が高めの物件がいいよ

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/19(火) 01:37:27.87ID:7sW+ZCTw0
遮音性、しゃおんせい
でググれ
コンクリートの壁厚、ボードの厚さ、などが分かる
ボード2枚壁から4枚壁に引っ越したが、実験してもほぼ聞こえない、むしろドア向こう側から聞こえてくる

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/19(火) 02:13:15.90ID:DmID0SEh0
男の話す低い声だけは貫通して聞こえてくるんだよな

いい部屋だったけどあれだけは生理的にダメだった

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/19(火) 02:25:32.70ID:+XdnpqQK0
男なら黙ってレオパレス!
隣の女の喘ぎ声が聞けるぞ!

0055名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/19(火) 02:46:21.69ID:qteMcazZ0
レオパレスは良いよな

共同風呂

0056名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/19(火) 08:11:07.80ID:h1bdD4cl0
防音がしっかりしていれば大丈夫、でも大画面テレビでAVを大音量で見るならもう少し広い方が良い!
ホームシアターにするとなお一層楽しいぞ!

0057名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/19(火) 08:26:01.87ID:ck7zBHTd0
いまロフト付きワンルームに住んでるけどロフト別にめんどくさくないよ、ただみんな言ってる様に料理の匂いは気になるな

0058名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/19(火) 10:16:46.63ID:Ox5ntsIr0
北海道から東京に引っ越すけど家賃高すぎ、狭すぎでびっくり

0059名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/19(火) 13:20:41.99ID:QrstwFZB0
レオパレス、新たな施工不良が発覚
違法建築1895棟
https://mainichi.jp/articles/20190208/k00/00m/040/293000c

0060名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/19(火) 13:45:33.24ID:s9ysQxnG0
PATよりウインズ
ウインズより競馬場に行きたくなるのが競馬好きの性。
近ければ間違いなく馬券購入額は増えるだろう。
となるとメリットなのかどうかはあなたしだい。

0061名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/19(火) 14:03:55.43ID:rADy9Yv10
間取りもだけど
コンビニとかスーパーが近くにないとやっぱ不便

0062名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/19(火) 15:59:21.50ID:psfRG9iO0
>>58
じゃあ田舎にすっこんでろよ

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/19(火) 19:45:44.54ID:Ik5Shzmf0
これはレオパレス

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/19(火) 19:58:37.84ID:irFD9To10
>>60
東京なら立川周辺とかウィンズも競馬場も近いし家賃も安そうで良いかもな

0065名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/19(火) 20:10:44.15ID:opEB1WB+0
>>64
立川とか住みたくないよ

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/19(火) 20:13:39.67ID:jmiMv4TV0
ワンルームで生活するとすべて布団の上になる パソコンもテレビ見るも飯も寝るも@経験談

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/19(火) 20:16:33.80ID:jmiMv4TV0
それが快適で少し部屋数多い家引っ越してもいまだにすべて布団の上だ

0068名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/19(火) 20:18:24.42ID:qQqQKLry0
>>41
いきなりネトウヨだとぬかしだす輩だし

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/19(火) 21:03:24.46ID:+MNn+LW90
>>43
うん、これかも。
上で言ってた人いるけど、防音もほんと大事。
最近つくづく思う。

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/19(火) 21:05:53.00ID:+MNn+LW90
>>60
重賞とかやってる時たまにいく。
大画面でみたいから。

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/19(火) 21:09:55.22ID:/uuafk3b0
1LDK以上だろ

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/19(火) 21:17:43.02ID:oQy7kqiP0
独り暮らしでも2LDKは欲しいね
ワンルームは狭すぎる

0073名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/19(火) 23:32:49.28ID:ZLu1CZox0
広いワンルームより狭くても二部屋あったほうがいいな
広いとエアコンが効くまで時間がかかる

0074名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/20(水) 01:33:08.16ID:U3FWlq4L0
友達呼びたいとか無ければワンルームでいんしゃね

0075名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/20(水) 02:17:57.47ID:I/s9q+Ir0
府中本町の駅前に壊すに壊せない戸建てがあるな
大家に直接交渉すればクソ安く借りられそうだが

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2019/02/20(水) 02:22:34.11ID:77sEMRHp0
騒音気にするなら、部屋に柱がない壁式構造だったけな
防音性がいいらしい
あと独立部屋がいいな。上下の関係は避けられないが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています