X



トップページ競馬
76コメント19KB

引っ越し先探してるんだがワンルームってやっぱやめた方がいい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/18(月) 20:31:16.17ID:W/pvEqDy0
せめて1Kかな?
部屋が広いんだけど、キッチンと仕切りはほしいよな?

あっ、ちなみにウインズが徒歩圏であるよ。
そりゃ競馬板なんだし。
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/18(月) 20:34:26.02ID:PjaiPtxA0
家賃はいくらまで
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/18(月) 20:37:57.77ID:tISOOySc0
先々考えるとワンルームでいい
次に引っ越す時の選択肢が増える
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/18(月) 20:41:16.15ID:QdpMbD1Z0
一人暮らしならワンルームで問題ないと思うよ
掃除楽だし、カーテンやら電気やら無駄に買わなくていいし
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/18(月) 20:43:46.78ID:0ANCDXM70
嫁や彼女がいるor自炊が好きで油モノする方だと思うなら別の方がいい
めったにしないってんならワンルームでええやろ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/18(月) 20:51:54.11ID:xKPpfBTaO
友達ワンルームだけどカレーとか食っただけで部屋がカレーになってたりで遊び行くと何食ったか名探偵並にわかったw
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/18(月) 21:32:11.73ID:elTGG5fU0
部屋は狭ければ狭いほど息が詰まるし騒音も同じ
寝に帰る人ならいいが、駅から離れていても広い方がいい
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/18(月) 21:34:25.23ID:W/pvEqDy0
>>18
やだよ。こんなのに耐えられない。

・エアコンが勝手に切れる
・チャイムならされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった
・チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、やっぱり隣の部屋だった
・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた
・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも
・爪切りの音も聞こえる
・納豆をかき混ぜる音も
・壁ドンしたら壁に穴が開いた
・というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった
・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた
・隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」と思ったが、
さらにその向こうの部屋の音が聞こえてきた
・右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、左の部屋の住人が壁ドンしてきた
・すかしっ屁の音が聞こえる、というか臭いもする
・だけど家賃6万
・業績悪化でさらに壁が薄くなる
・将来的には壁がなくなる可能性も
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/18(月) 21:37:44.67ID:1OfgRSr10
>>20
レオパレスじゃないけど
同じ棟のマンション二部屋かりてるんだけど、
こんなことするの俺だけじゃないのか
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/18(月) 22:02:30.73ID:1IF6Y5F00
経験上ロフトとプロパンはやめとけ
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/18(月) 22:06:08.48ID:2KtcgYCK0
府営住宅最強
家賃12800円で3K
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/18(月) 22:12:30.58ID:07gXzOZ/0
間取りも大切だけど防音はもっと大切
最強だったのは楽器ペット可の防音ワンルームマンション
気に入りすぎて犬と10年以上住んだ
今はRC最上階の2kだけど隣の中国人がうるさいから寝る時は壁が接してない方の部屋に移動する
防音機能がない限り二部屋以上あるほうが精神衛生上いいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況