初めて食った時あまりの美味さに感動したラーメン屋って?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/12(金) 23:00:23.10ID:BzWNR8rQ0
なに?

0295名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/14(日) 14:23:03.12ID:0of2gvzE0
豚骨とか味噌で誤魔化してるよりもしょっぱいだけの方がいいね

0296名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/14(日) 15:00:48.16ID:87V6mkdk0
巣鴨駅から離れていた頃の巣鴨ラーメン

0297名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/14(日) 15:16:50.76ID:FcrV+Bm90
新杉田にできた頃の吉村家。夜が明けないうちからラーメン食うということも相俟って中学生ながらに衝撃だった。
横浜駅に移ってからはただの弟子練習所になって食えなくなった。一度だけ行って二度と行ってない。

0298名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/14(日) 16:05:02.01ID:+469M3a+0
東京の背脂チャッチャラーメン食って感動した後、地元にも家系なるご当地ラーメンがある事を知ったとき

0299名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/14(日) 17:20:05.95ID:FEpQu4eF0
府中のパドックの裏の降りたところにある味噌ラーメン屋美味かったんだけどな

0300名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/14(日) 17:24:05.81ID:DzcyBpsP0
天理ラーメンはガチ
何度食っても旨い
超オススメ

0301名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/14(日) 18:18:58.44ID:7Ro5i2460
白菜嫌いなんや

0302名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/14(日) 19:02:03.28ID:NdQTQKZY0
何だかんだくるまやラーメン安定だな

0303名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/14(日) 19:20:09.88ID:5ZpIif6l0
くるまやのみそばたあれば十分

0304名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/14(日) 19:27:03.29ID:6mTrvBwO0
くるまやは旨いよ
馬鹿にしてるやつ多いけど

0305名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/14(日) 19:40:08.32ID:6X5sVLKH0
日本中転勤してきたが

みどり市の順風が最強

0306名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/14(日) 22:46:21.85ID:6xD29PlB0
是政にある暁
府中帰りに行けたら行ってみて欲しいけど日曜休みでオープンも19時から

0307名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/14(日) 23:10:26.34ID:J1l9/TNC0
>>63
木八うまかったよなあ
下高井戸本店のオヤジはやめちゃったけど弟子が伊豆高原と三島でやってて結構繁盛しているよ

0308名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/15(月) 01:01:45.92ID:EZgBCbNj0
ドモンの定番とねぎ丼

0309名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/15(月) 01:11:20.73ID:fXd8Sbf80
千駄ヶ谷のホープ軒。上京して初めて食べたギトギトの醤油ラーメン。

0310名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/15(月) 01:26:09.80ID:z6lR7v1f0
農工大前のたまぞうの豚めんかな
一時期店主が変わったのかメニューも味も迷走して、今はやすのたまぞうになったけど

0311名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/15(月) 03:17:46.58ID:6DrGH7mF0
>>80
量産味だからな。

0312名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/15(月) 07:38:37.09ID:f+xGzsM00
太陽のトマト麺チーズ入り1人もいないのか

0313名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/15(月) 12:56:49.92ID:OxbeSFgj0
環七にみそ一あったよね

0314名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/15(月) 12:58:37.88ID:spqyGi8b0
オウムのラーメン屋

0315名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/15(月) 13:03:59.40ID:BOEva0/V0
鶏ガラでだし取って作った親父のラーメンが一番旨いと今は思える

0316名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/15(月) 13:05:01.31ID:2GW25Aoi0
>>75
カプラー味噌なら最強!

0317名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/15(月) 13:06:22.82ID:H7p0TQBX0
>>302
>>303
くるまやラーメンのネギ味噌あれば十分
食べてると幸せな気分になる
舌に合うんだな

0318名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/15(月) 14:20:11.98ID:02IL5J7h0
小山の麺屋大和

チャーシューの旨さには衝撃を受けた

0319名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/15(月) 14:31:58.99ID:xKfaMlW/0
荻窪の春木屋 正にキングオブラーメン

0320名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/15(月) 16:27:35.38ID:O62LpOz10
>>312
わかる。冷麺美味い。

0321名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/15(月) 18:43:03.48ID:BG3gxwwd0
行った事もない奴が先入観で博多の長浜屋ラーメンも

とんこつスープだから臭いと思ってるみたいだけど

全然、そんな事ないしラーメンも美味いよ 味もあっさり系で飽きない味

0322名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/15(月) 18:45:02.22ID:WU1hw4jA0
人類みな麺類

0323名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/15(月) 18:46:36.84ID:RN75PH2k0
今は亡き土佐っ子ラーメン

0324名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/15(月) 18:50:55.95ID:3rE2prL10
>>321
むしろ濃厚を期待してたからがっかり

0325名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/15(月) 18:56:09.79ID:BG3gxwwd0
>>324

市場の従業員向けにうどん感覚で毎日食べられるコンセプトだと推測してる

俺はこってりを求めて長浜屋にはいかないし、朝に食べられるとんこつラーメンって

斬新と思うね

0326名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/15(月) 19:02:04.95ID:TzsDSZ080
札幌の雪風

札幌遠征する奴はぜひ行ってみてくれ
風俗街からも近いし

0327名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/15(月) 19:04:13.31ID:BG3gxwwd0
札幌民的には信玄の評価はどうなの?

選択肢に入れて良い感じなの?

0328名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/15(月) 19:24:07.48ID:iwEwSFO70
大阪、貝塚市の旭川ラーメン。大将無愛想やけど味は確か

0329名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/15(月) 19:29:38.04ID:q8rbc+JA0
コウラクエンの醤油味の延長で細麺のメチャクチャうまい中華そばってないの?
脂でギトギトのらーめんとか、二郎みたいなの絶対食わないから
世の中こういうのばっかりだからラーメン屋なんて行くことなくなったわ

0330名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/15(月) 19:32:50.14ID:XdP62HiA0
白河ラーメンとか手間かけた無化調のラーメンだけどお前に違いがわかるかは疑問

0331名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/15(月) 19:39:29.89ID:+PoJQrDZ0
>>325
そんな朝から豚骨食いたくないからw東京で魔改造されたこってり長浜ラーメンでいいです、本場のじゃなくて

0332名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/15(月) 19:44:19.37ID:q8rbc+JA0
白河ラーメンうまそうじゃないか
ラーメンは昔ながらの鶏がら醤油じゃないとな
中華三昧の広東風醤油の味をさらにうまくしたラーメンをなぜ作らないのか

0333名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/15(月) 20:04:25.27ID:XdP62HiA0
オイスターってこと?
xo醤?
ラーメンでコストが高いのはスープだけど例えば一杯3000円だとしても食う?
https://s.tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13173000/

0334名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/15(月) 20:30:37.59ID:4rL6hjNb0
白河ラーメンは美味い。サラッとしてて旨味も醤油も効いてる

0335名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/15(月) 22:12:41.18ID:0j3pdVv70
駒岡のニュータンタンと片倉町のとんぱた亭

0336名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/15(月) 22:14:38.52ID:ce3P/Jyi0
中本の「冷やし味噌やさい」。

0337名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/15(月) 22:21:13.50ID:TzsDSZ080
>>327
俺的にはラーメンは普通
チャーハンが感動する美味しさだった

0338名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/15(月) 22:42:19.23ID:8TGlyuPe0
無化調って何?化調こそ正義

0339名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/16(火) 00:05:40.15ID:Hj03fVgx0
>>207
満福よりおいしいラーメンまだ出会ってないなあ

0340名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/16(火) 00:08:48.62ID:alR+MTM50
豚骨あげてる奴はゴミでも嗅いでろ

0341名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/16(火) 00:17:40.20ID:4GLxb9uX0
出来た頃の一燈。
何じゃこりゃって思ったら、数週間で行列店になって、以降は極たまにしか行かなくなった。
なんだかんだ、海水浴場で食うショボい醤油ラーメンが一番美味いかもな。

0342名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/16(火) 01:42:19.91ID:vEW9OPOz0
>>198
ご主人、独特の接待してくれるよね。味はとにかく濃い。米に合う。

0343名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/16(火) 07:24:22.93ID:Nu6gSBy50
友人に連れて行ってもらった荏原中延の多賀野
生涯通してラーメン食って感動したのはあの店のみ
開店前から行列している訳がよーく分かった

0344名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/16(火) 08:34:45.18ID:hGcTt40l0
うまいラーメン屋のレシピって人類の共通財産にするべきだと思う
味はいいのに経営がヘタクソだったり何かしらの都合で店が潰れたら
その味が永遠に失われるわけだろ

本当にうまいラーメンレシピのストック貯めておいて
30年後のAI技術で自宅でも簡単に名店の味が複製できたら最高だと思うんだが

0345名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/16(火) 11:42:56.63ID:QD0hdl+U0
>>255
おもしろくねーよかす

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています