最近競馬がつまんなくなった理由をできるだけ多くあげろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/09(月) 18:56:31.69ID:1DLzf7Yr0
超高速馬場 レコード連発

0342名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 22:50:24.14ID:nXJ9IqJL0
人気薄の逃げ馬が大レースで残らなくなった

0343名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 22:51:14.88ID:digYxSPs0
>>334
イイ事言ったように見えるけどそうでもないぞw

0344名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 23:12:31.05ID:HaJ/lJTU0
差し、追い込みが決まらない馬場

0345名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 23:24:51.80ID:cp+TXSQg0
若手がゴミクズしかいない
まともかなと思う奴はヘグるし

0346名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 23:29:21.18
らったったーとか言ってる糞CMを流す糞JRA
他にもウマジョとか
「何か馬が走ってるよーw見て見てーw」くらいの感覚で競馬を見ていて、“競走”というものを楽しむ人たちでない客を増やし続けてる
女性客には騎手オタも多いし、“競馬が好きな人”は増えてないと感じる

そういう競馬場の空気が嫌いになった
今は場外のほうが好き

0347名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 23:38:26.18ID:Yg3n7iPF0
>>132
マスゴミ等々が誤用した【王道】に騙されたバカwwwwwwwww


【王道】 の意味

1.王が武力などではなく、仁徳によって国を治めるやり方。
2.苦労のないやり方。近道。

https://kokugo.jitenon.jp/word/p5184
国語辞典オンライン

0348名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 23:47:27.15ID:BX7iMWxq0
ノーザンがノーザン産の個人馬主までローテの使い分け、騎手指名

0349名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/10(火) 23:55:54.37ID:zYmpKn7g0
>>340
20年前のグラスペ有馬の生産者見たら多様で面白い
社台系はステイゴールド(白老)とフサイチエアデール(ノーザン)の2頭だけしか居ない
こんな時代もあったんだなあ…

0350名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 00:28:16.35ID:z2p+1BKu0
ヤオっぽいから?

0351名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 00:29:59.09ID:6Vte3t590
>>1の加齢に尽きる

0352名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 00:42:01.76ID:/18uJWKB0
若いスター騎手がいないからだろ
やきうにしろさっかあにしろスター選手はいるが競馬は豊以来いないんだよ
それが全てだと思うぞ

0353名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 00:47:25.09ID:AmqDJ3Do0
>>125
海外なり別路線なりの使い分けならまだしも
アーモンド ダノンプレミアム サートゥルの3頭はレース使わなさすぎ

買いたい馬が全然出てこないんじゃやはり面白くはないかと

0354名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 00:51:25.59ID:Ofq1QvEz0
有馬記念は久しぶりに面白そうだな
アエロリットなんかも出てくるしペースが流れそうなのも良い

0355名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 01:01:24.18ID:f/yMz9t00
>>6
これと馬場とノーザンと外厩と騎手の無気力騎乗

0356名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 01:06:52.89ID:f/yMz9t00
ノーザンと車台潰れろ

0357名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 01:08:35.91ID:f/yMz9t00
>>218
早々に引退した時点でなあ。

0358名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 01:11:52.13ID:f/yMz9t00
ファンが巧すぎて穴が穴じゃなくなった

0359名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 01:14:59.42ID:f/yMz9t00
命を削るような熾烈な死闘がない
先行すればいいだけ

0360名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 01:45:23.39ID:tPrkvhsL0
>>353
ダノプレはしょうがない
馬主がノーザンが手抜きしてる所狙いなんだから

0361名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 01:54:05.40ID:VjiLxwLo0
>>96
それは最近始まったことじゃないでしょ

0362名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 02:04:31.32ID:pxyzZQlo0
有馬は豪華面子なんだが所詮ノーザンの運動会でファンが勝手に盛り上がってるだけなんだよな

普通のG1レースとなんも変わらなくてなんか馬鹿みたく感じてきたわ

0363名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 02:20:59.27ID:MZkOXnpS0
メンツスカスカなら「使い分けがー」で、メンツ集まったら「運動会がー」か
もう競馬やめた方がいいんじゃない?
これからどうなっても絶対楽しめないよそういう奴は

0364名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 03:32:57.63ID:48uGsFv60
競馬がつまらなくなったのもあると思うけど競馬以外に面白い事が増えて又は見つけられて離れていってることが大きな要因と考える

0365名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 03:47:15.05ID:VjiLxwLo0
>>364
それで地方は大体潰れていったしのう

0366名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 05:57:38.05ID:jXSkjDMx0
降級廃止とクラス呼称の変更に尽きる!

0367名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 06:57:59.94ID:philMtZo0
確定オッズが下がってね?と露骨に感じるようになったのはここ2〜3年なんだけど実際どうなん

0368名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 07:00:18.54ID:0CgmjBxG0
>>367
100〜300倍位の3連複のオッズが確定で
えげつなく下がってるな

0369名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 07:06:45.59ID:1+bNBooM0
こっちもルメールあっちもルメール

またルメール

0370名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 08:03:59.62ID:wv50wTtR0
俺もそう思うよ
昔より馬券の種類が増えて状況に対応し易く儲け易くはなったけど

トラック型で負荷の軽い日本であっても
昔はギリギリ保っていた凌ぎ合いや戦略性、鍛え込んだ強さ底力の競い合い、人間側の技術の競い合いが
馬場の高速化で中距離以上であっても失われてきて内容が非常に淡白化してしまった
コース形体からの適性や多様性も完全に失われる程に

昔より人間側の技術や馬のレベルは確実に上がってるのにレースの迫力や面白味に欠けるのはこの点だろね

明らかに体力が弱い鍛えられてない厩舎の馬であっても負荷が軽く走り易す過ぎるから位置取りと軽いスピードだけで強さ適性の壁を超えて割り込んできている

だから個人的には頭狙い、単勝系馬券頻度がかなり落ちたかな?今迄の基準や常識が通用しないから

本来、競馬はG1みたいなレベル高いレース程に
馬券的に頭狙いや絞り込みが出来たんだけど
超高速馬場の今はかつての強さの技術が曖昧になってきて、その頻度が本当に少なくなった
高速化で競馬が完全に変わってしまった

同じスピード調教型のアメリカもトラック形体のスピード競馬だけど
まだメインは負荷がある土だから強さや底力の競い合いは見えているが

日本は負荷の軽いトラック形体で
更に超高速馬場化でのスピード競馬だから
古今東西かつて誰も見たことがない領域に進んでしまっている

もう、今更どうしようもないけど、このままどうなっていくんだろね…
アメリカはAWに見切りを付け棄てて引き返せたけど日本はまず無理だろね
興味があるのはその点だけかな

0371名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 08:05:39.05ID:HsZxGcRJ0
騎手の態度がムカつくな
川田も福永もあんな人気馬飛ばしまくりで調子のった喋り方するし
客おっての競馬やとは思えんしな
馬主に対しては媚びる癖に客に対しては、ただのギャンブル依存としか考えてないしな

0372名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 08:17:20.77ID:kCHVUqKk0
>>371
いつまでも武豊が広告塔でいられる訳じゃないのに後継者になりうる自覚が無いどころかゴマすりしてるようじゃな

0373名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 08:27:59.98ID:iSYGu4t90
底力の勝負ではなくなり、騎手も公務員と化した。

0374名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 08:35:39.58ID:DqvkI9Cz0
ノーザン出身ばかりってのも興は削がれるがクラブ馬ばかりってのも面白くない
大金払ったオーナー同士がバチバチやりながらも安馬が時々一矢報いる構図が面白いのに
個人で金全部出せよ

0375名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 08:41:26.41ID:2ZUVzc5l0
ノーザン幕府
インチキレコード連発
餌やり師並びに出走登録師
一口クラブの民度の低さ
怪しいフロント企業個人馬主の胡散臭さ
相次ぐ名馬の訃報
日本人じゃないだけで良い馬乗り放題の外人出稼ぎ軍団
ぬるま湯環境で全くハングリー精神がない日本人ジョッキー(特に若手)
無能すぎる改悪ばかりのJRA現理事長

0376名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 08:42:17.60ID:nA1XQEN90
当たらないからでしょ?

0377名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 08:49:06.16ID:VfqHU5Gy0
長距離をないがしろにするようになったこと

幅広い距離の中の「中距離2000m」だろ
2000m目標の軽〜い馬作りを続けた距離レンジの幅が狭くなって、全体的にスタミナ不足、パワー不足になっちまった

0378名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 08:49:23.08ID:Em3+Fhlj0
2007年みたいにメインレースで200万馬券がめったにこなくなった

0379名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 08:51:42.58ID:eTVy3sXt0
日本人騎手がアホすぎる

0380名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 08:56:20.65ID:pUNwzM2v0
>>374
なんでパチンコ屋やなどの金持ちや、ブラック企業社長や、胡散臭い成金馬主の馬の応援しないといかんのよ
クラブ馬対抗戦で、今年はシルクのライナップはすごいなー!とか、ここはサンデーでしょ!と予想したりするのも楽しいよ

0381名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 09:48:10.74ID:l1tTdF3M0
>>367
陰謀論は好きじゃないけど
今のあらゆる腐敗っぷりを見てると何かされてても驚けないわ
仮に不正が発覚してもこれだけは絶対に表に出せないしなw

0382名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 09:48:38.87ID:DqvkI9Cz0
金持ちを応援してるんじゃなくて歴史と言うか因縁を楽しんでるんだけどね
クラブ馬は同じクラブ名でも出資者の構成が馬ごとに全然違うわけでしょ

0383名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 12:16:50.33ID:5TcSX2pY0
情報の行き来が容易になったせいで取れる範囲の馬券はオッズが渋くなった

0384名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 16:34:34.14ID:0rIEWlAT0
同じ騎手ばっかし出てくるからつまらん。川田とか川田とか川田とか。

0385名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 16:43:02.47ID:8BKG0+8t0
異常な高速馬場
ローテゆとり化
劣化サンデーの2世種牡馬に過剰な繁殖を与えすぎて暗黒化
日本人騎手の成長のなさ
使い分けで国内軽視、せめて国内G1勝ってから遠征しろ

0386レンレン ◆URISEN/YVU 2019/12/11(水) 16:57:00.71ID:SV/nrzsm0
>>385
ローテとか国内軽視は単純に苦手な条件や勝機の薄いレースに使う理由が無いからだよ
ただ馬を消耗させるだけで使うメリットが無い

0387名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 17:23:05.17ID:FNrzXpcp0
ベテランジョッキーに味が無い

0388名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 17:32:25.99ID:mqTTaByS0
>>371
もう少し上手く乗っていれば・・
とか
前が壁になるロスがなければもっと上位だったかもしれません
とかでいいんだよな。

0389名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 18:49:00.96ID:U5g+94uV0
高橋と後藤の糞理事長

0390名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 18:49:01.51ID:U5g+94uV0
高橋と後藤の糞理事長

0391名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 21:41:09.83ID:dQVr2Bc40
全部岩手競馬が悪い

0392名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/11(水) 22:07:59.27ID:tozgN5Pm0
造園家の穴ぽこ工事

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています